表 4.2 歯車係数 fz f まがりばかさ歯車では, ねじれ角の方向, 回転方向及び駆動側か従動側かによって荷重の向きが異なる 分離力 (Ks) 及びアキシアル荷重 (Ka) は図 4.5に示す方向を正としている 回転方向とねじれ角の方向は歯車の大端面からみて定義することになっており, 図 4.5

Similar documents
CAT_728g

アンギュラ玉軸受 アンギュラ玉軸受 4 点接触玉軸受複列アンギュラ玉軸受. 構造及び特徴. アンギュラ玉軸受 アンギュラ玉軸受は, 非分離軸受で, 玉と内輪 外輪との接触点を結ぶ直線がラジアル方向に対してある角度 ( 接触角 ) をもっている ( 図 参照 ) 接触角と接触角記号を表 に示す ラジア

軸受内部すきまと予圧 δeff =δo (δf +δt ) (8.1) δeff: 運転すきま mm δo: 軸受内部すきま mm δf : しめしろによる内部すきまの減少量 mm δt: 内輪と外輪の温度差による内部すきまの減少量 mm (1) しめしろによる内部すきまの減少量しめしろを与えて軸受

円筒ころ軸受 円筒ころ軸受 E 形円筒ころ軸受複列円筒ころ軸受四列円筒ころ軸受 1. 形式 構造及び特徴 ころと軌道面が線接触しており, ラジアル荷重の負荷能力が大きく, ころは内輪又は外輪のつばで案内されているので構造上高速回転にも適する また分離形であることから内輪, 外輪ともしまりばめを必要と

*技術計算

C 1 = f 1 C r (1.6) C 1 f 1 C r : N : 1 : N HRC HRC C 2 = f 2 C r (1.7) C 2 f 2 C r : N : 2 : N f f2 0.4

開放形シールド形シール形 ( 非接触 ) 膨張補正形 1. 構造及び特性 転がり軸受のなかで最も多方面に使用されている深溝玉軸受は, 内輪 外輪とも軌道は円弧状の深い溝になっておりラジアル荷重, 両方向のアキシアル荷重, 又はそれらの組み合わせである合成荷重を受けることができ, 高速回転にも適してい

CONTENTS RNAB2 NAB2

EV5GT EV5GT ピッチ :5.0mm ベルト歯形寸法 ベルト呼称例 500-EV5GT-15 プーリ歯形寸法 幅 (mm) タイプ記号 ピッチ周長 (mm) ベルトサイズ一覧表 185-EV5GT EV5GT EV5GT

ポリチェーンベルトプーリ追加工プーリ技術資料 E Vベルト G Tベルト H T Dベルト タイミングベルト 特殊ベルト15 長尺ベルト

構造力学Ⅰ第12回

第 4 週コンボリューションその 2, 正弦波による分解 教科書 p. 16~ 目標コンボリューションの演習. 正弦波による信号の分解の考え方の理解. 正弦波の複素表現を学ぶ. 演習問題 問 1. 以下の図にならって,1 と 2 の δ 関数を図示せよ δ (t) 2

B- 5 B- 43 B- 46 B- 58 B- 60 B- 65 B-257 B- 77 B-102 E- 2 B-119 B-184 B-219 E- 52 E- 58 B-264 図 1.2 転がり軸受の分類 A-6

第1章 単 位

(1.2) T D = 0 T = D = 30 kn 1.2 (1.4) 2F W = 0 F = W/2 = 300 kn/2 = 150 kn 1.3 (1.9) R = W 1 + W 2 = = 1100 N. (1.9) W 2 b W 1 a = 0

Microsoft PowerPoint - zairiki_3

vecrot

第1章 単 位

タイプGear 26 コ 特長 2.5mm ギヤヘッドタイプ 27mm 両軸ユニットタイプ 写真は実寸です CSF supermini シリーズユニットタイプ CSF superminiシリーズは ハーモニックドライブ の最小を使いやすくユニット化した製品です 当社独自開発の 小型 4 点接触ボール

機構学 平面機構の運動学

加速度センサを用いた図形入力

型式と記号 CSF UP - 仕様 表 2-1 機種名減速比型式 特殊仕様 CSF シリーズ UP ( 高剛性タイプ ) 無記入 = 標準品 SP= 形状や性能などの特殊な仕様 ( フランジオプ

1. ベアリングユニットの構造と特徴 Tベアリングユニットはシール付きラジアル玉軸受と, さまざまな形状と材質の軸受箱を組み合わせたもので, 軸受外径面と軸受箱内径面は球面のため調心性がある ユニット用玉軸受は,T 深溝玉軸受の62,63 系列の内部構造, 内部潤滑用のグリースの封入, 合成ゴムシー


断面の諸量

tnbp59-21_Web:P2/ky132379509610002944

H4

2018年度 筑波大・理系数学

さくらの個別指導 ( さくら教育研究所 ) A a 1 a 2 a 3 a n {a n } a 1 a n n n 1 n n 0 a n = 1 n 1 n n O n {a n } n a n α {a n } α {a

技術計算 SELECTION OF SYNCHRONOUS BELT DRIVES 伝動タイミングベルトの選定方法 2 http: fawos.misumi.jp FA_WEB pulley 2-c 2GT 3GT Pd kw Pt kw Ks 2-d EV5GT EV8YU Pd kw Pt kw

Microsoft PowerPoint - 構造力学Ⅰ第03回.pptx

CAT. No.728h 2013 G-4_86-109

総合143表紙

1. 針状ころ軸受の特徴 種類及び形式 NTN 針状ころ軸受は, 転動体が円筒状で断面高さが小さ く, 他の形式に比べそのスペースの割に負荷容量と剛性が大 きい また慣性力が小さいという特長がある NTN 針状ころ軸受の詳細については, 別途発行している専用カタログ ニードルローラベアリング をご参

技術者のための構造力学 2014/06/11 1. はじめに 資料 2 節点座標系による傾斜支持節点節点の処理 三好崇夫加藤久人 従来, マトリックス変位法に基づく骨組解析を紹介する教科書においては, 全体座標系に対して傾斜 した斜面上の支持条件を考慮する処理方法として, 一旦, 傾斜支持を無視した

バンコランロングシンクロベルト 設計マニュアル

Microsoft PowerPoint - 講義 ppt [互換モード]

特徴と利点 4. 特徴と利点 4.1 無給油式 NTNベアリングユニットは, シール軸受用として最適で長期の使用に充分耐えうる理想的なリチウム石鹸基系のグリースが適量封入してあり,NTN 独特の優れた密封装置が施してあるので, 一般的な使用条件であればグリースの漏れや, 外からのごみや水分の侵入も殆

木村の物理小ネタ ケプラーの第 2 法則と角運動量保存則 A. 面積速度面積速度とは平面内に定点 O と動点 P があるとき, 定点 O と動点 P を結ぶ線分 OP( 動径 OP という) が単位時間に描く面積を 動点 P の定点 O に

<4D F736F F D20837E836A837D E82CC88D98FED E12E646F63>

PowerPoint Presentation

Microsoft PowerPoint - fuseitei_6

学習指導要領

学習指導要領

問題 2 資料 No.2 を見て 次の設問に答えなさい < 送風機の断面図 > で示す片吸込み型送風機において 過去に何らかの原因で運転中に羽根車のアンバランスが増大し 軸受損傷に至った経緯がある このアンバランス増大傾向をいち早く捉えるために ポータブル型の振動診断器によって傾向管理を行うことにな

開放形シールド形止め輪付きシールド形 1. 構造及び特徴 ミニアチュア玉軸受 小径玉軸受は表 1に示す寸法範囲の玉軸受で, 主要寸法が国際的なISO 規格及びANSI/AMA 規格によるメ トル系とインチ系のものがある なお一般に多く使われるシ ル シ ルド軸受は, 大部分が幅寸法を開放形より1 2

PowerPoint Presentation

物理演習問題

鋳鉄製ピロー形ユニット UCP 形円筒穴形, 止ねじ式 B S N1 H1 H N H2 L1 J L A 軸径 12 50mm 軸径ユニット 1 寸法取付け軸受の呼び番号ボルト呼び番号基本動基本静 mm mm の呼び定格荷重定格荷重 kn H L J A N N1 H1 H2 L1 B S Cr

Super Build/宅造擁壁 出力例1

ÿþŸb8bn0irt

ギリシャ文字の読み方を教えてください

タイプ出力回転速度Unit Type HPG 型番の選定 ハーモニックプラネタリ HPG シリーズの優れた性能を十分発揮させるために 使用条件の確認とフローチャートを参考に型番選定を行ってください 一般的に サーボシステムにおいては 連続一定負荷の状態はほとんどありません 入力回転速度の変動にともな


B-31

19年度一次基礎科目計算問題略解

<4D F736F F D208D5C91A297CD8A7793FC96E591E631308FCD2E646F63>

木村の物理小ネタ 単振動と単振動の力学的エネルギー 1. 弾性力と単振動 弾性力も単振動も力は F = -Kx の形で表されるが, x = 0 の位置は, 弾性力の場合, 弾性体の自然状態の位置 単振動の場合, 振動する物体に働く力のつり合

材料の力学解答集

機械設計工学

Skill_Builder_Spur Gears Part 2_J

Microsoft Word - 1B2011.doc

学習指導要領

Microsoft PowerPoint - MathcadPrime10-Katori.pptx

<4D F736F F F696E74202D C835B B C8CB38DCF82DD2E B8CDD8AB B83685D>

F8302D_1目次_ doc

1 (Berry,1975) 2-6 p (S πr 2 )p πr 2 p 2πRγ p p = 2γ R (2.5).1-1 : : : : ( ).2 α, β α, β () X S = X X α X β (.1) 1 2

86 セRH Series 型式と記号 機種 :DC サーボアクチュエータ RH シリーズ 型番 :5,8,11,14 バージョン記号 出力軸定格回転速度 : 6r/min を示す 仕様 ( インクリメンタルエンコーダ付 ) RH - 14 D E 1 A L エンコーダ出力方式 O

学習指導要領

Microsoft Word - NumericalComputation.docx

p tn tn したがって, 点 の 座標は p p tn tn tn また, 直線 l と直線 p の交点 の 座標は p p tn p tn よって, 点 の座標 (, ) は p p, tn tn と表され p 4p p 4p 4p tn tn tn より, 点 は放物線 4 p 上を動くこと

<4D F736F F F696E74202D C835B B E B8CDD8AB B83685D>

ACモーター入門編 サンプルテキスト



s とは何か 2011 年 2 月 5 日目次へ戻る 1 正弦波の微分 y=v m sin ωt を時間 t で微分します V m は正弦波の最大値です 合成関数の微分法を用い y=v m sin u u=ωt と置きますと dy dt dy du du dt d du V m sin u d dt

Microsoft Word - thesis.doc

Microsoft Word - CSF-3_01_表紙.doc

平成 年 月 7 日 ( 土 第 75 回数学教育実践研究会アスティ 45 ビル F セミナールーム A 札幌医科大学 年 P ab, を正の定数とする 平面上において ( a, を中心とする円 Q 4 C と (, b を中心とする円 C が 原点 O で外接している また P を円 C 上の点と

破壊の予測

アルテージシリーズ高機能ころ軸受の紹介 2. 2 構造 NUタイプ円筒ころ軸受の構造例を図 1に示す. 1) 内部設計を最適化大径ころを採用し, ころクラウニング形状の最適化により傾き角大, 重荷重など過酷な条件下での使用が可能となり耐荷重性能が向上した. 2) 樹脂製保持器を標準仕様として適用材料

e a b a b b a a a 1 a a 1 = a 1 a = e G G G : x ( x =, 8, 1 ) x 1,, 60 θ, ϕ ψ θ G G H H G x. n n 1 n 1 n σ = (σ 1, σ,..., σ N ) i σ i i n S n n = 1,,

(2) 増ちょう剤増ちょう剤は基油の中に混合分散されて, グリ スを半固体状に保つための材料である 増ちょう剤にはリチウム, ナトリウム又はカルシウムなどの金属石鹸のほか, シリカゲル, ベントナイトなどの無機質材料及びウレア, フロロカ ボンなどの有機質材料よりなる非石鹸基増ちょう剤がある グリ

untitled

学習指導要領

1. はじめに非対称歯形歯車は, 歯車の大きさや材料を変更しないで負荷容量を増大させることができることからロシア航空機の TV7-117( 図 1.1),TV3-117VMA-SBM1,NK-93 ターボプロップエンジンの遊星歯車 ( 図 1.2) などに採用されている 1). この歯車の採用により

x, y x 3 y xy 3 x 2 y + xy 2 x 3 + y 3 = x 3 y xy 3 x 2 y + xy 2 x 3 + y 3 = 15 xy (x y) (x + y) xy (x y) (x y) ( x 2 + xy + y 2) = 15 (x y)

Microsoft Word - 町田・全 H30学力スタ 別紙1 1年 数学Ⅰ.doc

Otsuma Nakano Senior High School Spring Seminar Mathematics B

学力スタンダード(様式1)

重要例題113

W u = u(x, t) u tt = a 2 u xx, a > 0 (1) D := {(x, t) : 0 x l, t 0} u (0, t) = 0, u (l, t) = 0, t 0 (2)

?

★スラスト A3 HP編集用  indd

<8D828D5A838A817C A77425F91E6318FCD2E6D6364>

円筒歯車の最適歯面修整の設計例 適正な歯面修整で負荷容量の増大を目指すー 目次 1. はじめに 2 2. ` 解析例 ( はすば歯車の例 ) 歯車諸元 (C 面取り ) 歯車諸元 (R 面取り ) 最適歯面修整 歯先修整 + 歯先

ギリシャ文字の読み方を教えてください

スライド 1

20~22.prt

05 年度センター試験数学 ⅡB () において,cos q 0 であるから,P ( cos q, sin q) より, 直線 OP を表す方程式は y sin q sin q x cos q cos q x すなわち, (sin q) x - (cos q) y 0 ( ) ク 点 O,P,Q が

Transcription:

4. 軸受荷重の計算 軸受荷重を算定するためには, 軸受が支持している軸系に作用している荷重を決定する必要がある 軸系に作用する荷重には, 回転体の自重, 機械が仕事をするために生じる荷重及び動力伝達による荷重などがあり, これらは理論的に数値計算できるものもあるが, 計算が困難な場合も多い 軸受の主要な用途である動力伝達軸について作用する荷重の計算方法を示す 4. 1 軸系に作用する荷重 4. 1. 1 荷重係数実際に軸受が使用されている機械では, 振動, 衝撃などにより, 理論的に計算された軸荷重より通常は大きくなる したがって, 表 4.1に示す荷重係数を乗じて軸系に作用する実際の荷重を求めることが多い K=fw Kc (4.1) K : 軸系に作用する実際の荷重 N{kgf} fw : 荷重係数 ( 表 4.1) Kc: 理論的な計算値 N{kgf} 図 4.1 平歯車に作用する荷重 図 4.2 はすば歯車に作用する荷重 表 4.1 荷重係数 fw f D 4. 1. 2 歯車に作用する荷重歯車に作用する荷重は, 接線方向 (Kt), ラジアル方向 (Ks) 及びアキシアル方向 (Ka) に分解できる その大きさ及び方向は歯車の種類によって異なる ここでは一般的に使用される平行軸歯車及び交差軸歯車についてその計算方法を示す (1) 平行軸歯車に作用する荷重平行軸に用いられる平歯車及びはすば歯車 ( ヘリカルギヤ ) にかかる荷重を図 4.1 図 4.3に示す その荷重の大きさは式 (4.2) 式(4.5) により求められる Kt = 19.1 106 H D p n = 1.95 106 H D p n N } (4.2) {kgf} Ks =Kt tanα( 平歯車 ) (4.3a) =Kt tanα ( はすば歯車 ) (4.3b) cosβ 2 2 Kr= Kt +Ks 図 4.3 歯車のラジアル合成力 (4.4) Ka=Kt tanβ( はすば歯車 ) (4.5) Kt : 歯車の接線方向荷重 ( 接線力 ) N{kgf} Ks: 歯車のラジアル方向荷重 ( 分離力 ) N{kgf} Kr: 歯車軸に直角な荷重 ( 接線力と分離力の合力 )N{kgf} Ka: 歯車軸に平行な荷重 N{kgf} H : 伝達動力 kw n : 回転速度 min 1 Dp: 歯車のピッチ円径 mm α: 歯車の圧力角 deg β: 歯車のねじれ角 deg 実際の歯車荷重は, 上記の計算式で求めた理論荷重に振動, 衝撃が加わるので表 4.2に示した歯車係数 fzを乗じて求める A-21

表 4.2 歯車係数 fz f まがりばかさ歯車では, ねじれ角の方向, 回転方向及び駆動側か従動側かによって荷重の向きが異なる 分離力 (Ks) 及びアキシアル荷重 (Ka) は図 4.5に示す方向を正としている 回転方向とねじれ角の方向は歯車の大端面からみて定義することになっており, 図 4.5に示した歯車は時計方向回転で右ねじれ方向である (2) 交差軸歯車に作用する荷重 交差軸に用いられるすぐばかさ歯車及びまがりばかさ歯車 ( スパイラルベベルギヤ ) には図 4.4 及び図 4.5に示す歯車荷重が作用する 計算式を表 4.3に示す すぐば歯車ではねじれ角 β=0として歯車荷重を求めることができる 表 4.3に用いられている記号及び単位を以下に示す Kt Ks Ka H n : 歯車の接線方向荷重 ( 接線力 ) N{kgf} : 歯車のラジアル方向荷重 ( 分離力 ) N{kgf} : 歯車軸に平行な荷重 ( アキシアル荷重 )N{kgf} : 伝達動力 kw : 回転速度 min 1 Dpm : 平均ピッチ円径 mm α : 歯車の圧力角 deg β : 歯車のねじれ角 deg δ : 歯車のピッチ円すい角 deg 一般に, 二つの軸は直交しているので, ピニオン及びギヤの歯車荷重の間には次の関係がある Ksp=Kag (4.6) Kap=Ksg (4.7) Ksp,Ksg: ピニオン, ギヤの分離力 N{kgf} Kap,Kag: ピニオン, ギヤのアキシアル荷重 N{kgf} K K K K K 図 4.4 かさ歯車に作用する荷重 δ β 図 4.5 かさ歯車の諸元 D 表 4.3 かさ歯車に作用する荷重の計算式 H Dn H Dn A-22

4. 1. 3 チェーン ベルト軸に作用する荷重図 4.6に示すように, チェーン ベルトによって動力を伝えるとき, スプロケット又はプーリに作用する荷重は式 (4.8) で求めることができる Kt= 19.1 106 H N Dp n } (4.8) = 1.95 106 H {kgf} Dp n Kt : スプロケットまたはプーリに作用する荷重 N{kgf} H : 伝達動力 kw Dp: スプロケットまたはプーリのピッチ径 mm ベルト駆動では, プーリとベルトが常に適当な荷重で押しつけられるように初期張力 ( イニシアルテンション ) が与えられる この初期張力を考慮するとプーリに作用するラジアル方向荷重は式 (4.9) で表される チェーン駆動の場合には振動 衝撃を考慮すれば同じ式を用いて表すことができる Kr=f b Kt (4.9) Kr: スプロケットまたはプーリのラジアル方向荷重 N{kgf} f b : チェーン ベルト係数 ( 表 4.4) 4. 2 軸受への荷重配分 軸系を軸受で支えられた静的はりと考えて, 軸系に作用す る荷重を軸受に配分する 例えば図 4.7 の場合では, 軸受 A, 軸受 B にかかるラジアル荷重は式 (4.10) 及び (4.11) で表 せる この例は簡単な場合であるが, 実際は相当複雑な計算にな る場合が多い ここで ra rb ra= a+b!+ d @ (4.10) b c+d rb=a c!+ @ (4.11) b c+d : 軸受 A にかかるラジアル荷重 N{kgf} : 軸受 B にかかるラジアル荷重 N{kgf}!,@: 軸系にかかるラジアル荷重 N{kgf} ただし, ラジアル荷重の方向が異なる場合は, それぞれの 荷重のベクトル和を求める必要がある a b 表 4.4 チェーン ベルト係数 f b f! @ c d 図 4.7 D 図 4.6 チェーン ベルトに作用する荷重 A-23

4. 3 平均荷重通常の機械に使用されている軸受にかかる荷重は, 一定周期または一定の作業計画に従って変動することが多い この場合の軸受荷重は, 軸受に同じ寿命を与えるように換算された平均荷重 mを用いる (1) 荷重が段階状に変化する場合軸受荷重 1,2 n が作用し, このときの回転速度及び時間がそれぞれ n1,n2, nn,t1,t2, tn である場合の平均荷重 mは式 (4.12) で表される (3) 荷重がほぼ直線状に変化する場合平均荷重 mは近似的に式 (4.14) で求めることができる m= min+2max 3 (4.14) m= Σ(i p ni ti) 1/p (4.12) Σ(ni ti) p=3 玉軸受 t p=10/3 ころ軸受 図 4.10 直線状に変化する荷重 (4) 荷重が正弦波状に変化する場合 平均荷重 m は近似的に式 (4.15) 及び (4.16) で求める ことができる (a) の場合 m=0.75 max (4.15) (b) の場合 m=0.65 max (4.16) n t nt n t 図 4.8 段階状に変化する荷重 (2) 荷重が連続的に変化する場合荷重が周期 to で時間 t の関数 (t) で表すことのできる場合には, 平均荷重は式 (4.13) で示される (a) t m= 1 to (t) p dt 1/p (4.13) to o p=3 玉軸受 p=10/3 ころ軸受 (b) t 図 4.11 正弦波状に変化する荷重 t t t 図 4.9 時間の関数として変化する荷重 A-24

4. 4 等価荷重 4. 4. 1 動等価荷重軸受にラジアル荷重とアキシアル荷重の両方が同時に働く場合に, これと同じ寿命を与えるような軸受の中心に作用する仮想荷重を動等価荷重という ラジアル軸受では純ラジアル荷重, スラスト軸受では純アキシアル荷重で表し, それぞれ動等価ラジアル荷重, 動等価アキシアル荷重という (1) 動等価ラジアル荷重動等価ラジアル荷重は式 (4.17) で求められる Pr=Xr+Ya (4.17) Pr: 動等価ラジアル荷重 N{kgf} r: ラジアル荷重 N{kgf} a: アキシアル荷重 N{kgf} X : ラジアル荷重係数 Y : アキシアル荷重係数 X,Yの値はそれぞれの軸受の寸法表に記載してある (2) 動等価アキシアル荷重一般のスラスト軸受 ( 接触角 α=90 ) はラジアル荷重を受けることができないが, スラスト自動調心ころ軸受はいくらかのラジアル荷重を受けることができ, 式 (4.18) によって動等価アキシアル荷重を求めることができる Pa=a+1.2r (4.18) Pa: 動等価アキシアル荷重 N{kgf} a: アキシアル荷重 N{kgf} r: ラジアル荷重 N{kgf} ただし,r/a 0.55となることが必要である 4. 4. 2 静等価荷重静等価荷重とは, 軸受にラジアル荷重とアキシアル荷重が同時に働いた場合に, 最大荷重を受ける転動体と軌道との接触部中央に生じる永久変形量と等価な永久変形量を与えるような仮想荷重をいう ラジアル軸受では純ラジアル荷重で, スラスト軸受では中心上に作用する純アキシアル荷重で表し, それぞれ静等価ラジアル荷重及び静等価アキシアル荷重という (1) 静等価ラジアル荷重ラジアル軸受の静等価ラジアル荷重は式 (4.19) 及び (4.20) で求めた値のうち大きい方を採用する Por=Xo r+yo a (4.19) Por=r (4.20) Por: 静等価ラジアル荷重 N{kgf} r : ラジアル荷重 N{kgf} a : アキシアル荷重 N{kgf} Xo : 静ラジアル荷重係数 Yo : 静アキシアル荷重係数 Xo,Yoの値はそれぞれの軸受の寸法表に記載してある (2) 静等価アキシアル荷重スラスト自動調心ころ軸受の静等価アキシアル荷重は式 (4.21) で求めることができる Poa=a+2.7r (4.21) Poa: 静等価アキシアル荷重 N{kgf} a : アキシアル荷重 N{kgf} r : ラジアル荷重 N{kgf} ただし,r/a 0.55となることが必要である 4. 4. 3 アンギュラ玉軸受及び円すいころ軸受の荷重計算アンギュラ玉軸受及び円すいころ軸受の荷重の作用点は図 4.12に示すような位置にあり, それぞれの軸受の寸法表に記載してある これらの軸受にラジアル荷重が作用すると, アキシアル方向の分力が生じるため2 個相対して使用される この分力は荷重計算のときに考慮しなければならない その大きさは式 (4.22) で求められる a= 0.5r (4.22) Y a : アキシアル方向分力 N{kgf} r : ラジアル荷重 N{kgf} Y : アキシアル荷重係数この場合に各軸受に作用するアキシアル荷重は, 表 4.5で求められる a a 図 4.12 軸受の作用点及びアキシアル方向分力 A-25

表 4.5 軸受配置と等価荷重 1 2 1 2 1 2 1 2 2 1 1 2 2 1 2 1 1 2 2 1 1 2 2 1 2 1 2 1 1 2 2 1 XY A-26

4. 5 軸受の定格寿命及び許容荷重の計算例 この項での計算例では, 前提となる荷重も計算結果の荷重 もすべて荷重係数などの係数を含んだ値と見なす ( 例 1) 深溝玉軸受 6208 が回転速度 n=650min 1 でラジアル 荷重 r=3.2kn{326kgf} を受ける場合, 軸受寿命 L10h はどれだけか 動等価ラジアル荷重 Pr は, 式 (4.17) から, Pr=r=3.2kN{326kgf} 6208 の基本動定格荷重 Cr は B-12 ページより 29.1kN {2970kgf}, 回転速度 n=650min 1 に対する玉軸受の速度 係数 fn は, 図 3.1 から fn=0.37 であるから, 寿命係数 f h は式 (3.5) により f h=fn Cr =0.37 29.1 =3.36 P r 3.2 この f h に対する軸受寿命 L10h は図 3.1 から約 19 000 時 間となる ( 例 2) 例 1 において更にアキシアル荷重 a=1.8kn{184kgf} が作用する場合の軸受寿命 L10h はどれだけか 動等価ラジアル荷重 Pr を計算するには, ラジアル荷重係数 X, アキシアル荷重係数 Y 及び定数 e を求める 軸受 6208 の基本静定格荷重 C or は B-12 ページより 17.8kN{1820kgf} 及び fo は 14.0 であるから, 図 3.1 と表 3.1 から寿命係数 f h を求めると, f h =f n Cr= 0.37 29.1 = 2.46 Pr 4.38 この f h に対する軸受寿命 L10h は図 3.1 から約 7 500 時間 となる ( 例 3) 円筒ころ軸受をラジアル荷重 r=200kn{20 400kgf}, 回転速度 n=450min 1 で使用するとき,20 000 時間以 上の軸受寿命 L10h が必要である 最適形番を選定せよ 軸受寿命 L10h=20 000 時間に対して図 3.1 より寿命係数 f h=3.02 であり, 回転速度 n=450min 1 に対して図 3.1 よ り速度係数 fn=0.46 であるから, 必要な基本動定格荷重 Cr は式 (3.5) から Cr= f h Pr = 3.02 200 f n 0.46 =1 313kN{134 000kgf} B-92 ページより条件を満足し, 最小寸法の軸受は, NU2336(Cr=1 380kN{141 000kgf}) であること がわかる fo a = 14 1.8 =1.42 Cor 17.8 B-13ページより比例補間法により計算し,e=0.30となる 一方, 作用するラジアル荷重とアキシアル荷重から, a = 1.8 =0.56>e=0.30 r 3.2 したがって,B-13ページよりX=0.56,Y=1.44が得られる 次に動等価ラジアル荷重 Pr を式 (4.17) から求めると, Pr=Xr+Ya=0.56 3.2+1.43 1.8 =4.38 kn{447kgf} A-27

( 例 4) 図 4.13に示す平歯車軸 ( ピッチ円径 Dp=150mm, 圧力角 α=20 ) が2 個の円すいころ軸受 4T-32206(Cr=54.5kN {5 600kgf}) と4T-32205(Cr=42kN{4 300kgf}) で支持されている 歯車の伝達動力 H=150kW, 回転速度 n= 2 000min 1 のとき, それぞれの軸受の定格寿命を求めよ 1 図 4.13 平歯車軸の諸元 2 歯車に作用する荷重は, 式 (4.2),(4.3a) 及び (4.4) から Kt = 19.1 106 H = 19 100 000 150 D p n 150 2 000 =9.55kN{974kgf} Ks =Kt tanα=9.55 tan20 =3.48kN{355kgf} Kr = Kt 2 +Ks 2 = 9.55 2 +3.48 2 =10.16kN{1 040kgf} 軸受 1, 軸受 2 に作用するラジアル荷重は 同様に軸受 2 に作用する動等価ラジアル荷重は a2 = 1.87 =0.45>e=0.36 r2 4.18 Pr2=Xr2+a2=0.4 4.18+1.67 1.87 =4.79kN{489kgf} 軸受の定格寿命は式 (3.5) 及び図 3.1 から Cr1 f h1= fn =0.293 54.5/5.98=2.67 Pr1 f h2= fn Cr2 =0.293 42.0/4.79=2.57 Pr2 したがって a2 =1.4(4T 円すいころ軸受 B-130 ページ参照 ) Lh1 =13 200 a2 =13 200 1.4 =18 480 時間 Lh2 =11 600 a2 =11 600 1.4 =16 240 時間この歯車軸の総合軸受寿命 Lh は式 (3.3) から, 1 Lh= 1 + 1 1/e e Lh1 e Lh2 1 = 1 1 + 8/9 18 480 9/8 16 240 9/8 =9 330 時間 r1 = 100 Kr= 100 10.16=5.98kN{610kgf} 170 170 r2 = 70 Kr= 70 10.16=4.18kN{426kgf} 170 170 0.5r1 =1.87> 0.5r2 =1.25であるから 軸受 1, 軸受 2 に作用するアキシアル荷重は a1 =0kN{0kgf} a2 = 0.5r1 = 0.5 5.98 =1.87kN{191kgf} 1.60 B-129 ページより, 軸受 1 に作用する動等価ラジアル荷重 は a1 0 = =0<e=0.37 r1 5.98 Pr1=r1=5.98kN{610kgf} A-28

( 例 5) 自動調心ころ軸受 23932(Cr=320kN{33 000kgf}) が表 4.6に示されている条件で使用されるとき, その平均荷重を求めよ 表 4.6 n 各条件について動等価ラジアル荷重 Prは式 (4.17) で求められ, 表 4.7が得られる なお, 寸法表からri とai の値が全て a/r>e=0.18 の関係にあるので,X=0.67, =5.50 となる Pri = Xri + ai = 0.67ri + 5.50ai 平均荷重は式 (4.12) から 表 4.7 m = Σ(Pri 10/3 ni φi) 3/10 =48.1kN{4 906kgf} Σ(ni φi ) P ( 例 6) 円筒ころ軸受 NUP312 が以下に示す条件で使用されるとき の定格寿命時間と許容アキシアル荷重の限界値を求めよ なお, アキシアル荷重は間欠負荷で, 油潤滑とする ラジアル荷重 r=10kn{1 020kgf} 回転速度 n =2 000min 1 ラジアル荷重 r は 10kN{1 020kgf} であり, Pr=r=10kN{1 020kgf} 回転速度 n=2 000min 1 に対する円筒ころ軸受の速度係 数 fn は表 3.1 から fn = 33.3 3/10 =0.293 2 000 f n に対する円筒ころ軸受の寿命係数 f h は式 (3.4) から f h=0.293 124 =3.63 10 f h に対する円筒ころ軸受の基本定格寿命 L10h は表 3.1 から L10h =500 3.63 10/3 37 000 時間となる 次に円筒ころ軸受の許容アキシアル荷重は B-79 ページを 参照し求める B-79 ページの式 (1) において,k は B-79 ページ表 4 から NUP312 の項を参照して,k=0.065 dp=(60+130)/2=95mm,n=2 000min 1 より, 間欠アキシアル荷重の場合を考え,dp n 10 4 =19 10 4 となる B-79 ページ図 1 にて dp n=19 10 4 で間欠アキシアル 荷重の場合つば部許容面圧 Pt =40MPa となる したがって許容アキシアル荷重 Pt は Pz =0.065 60 2 40=9 360N{954kgf} となる また,B-79ページ表 4よりa max<0.4 10 000=4 000N という制限内であるので,Pt<4 000N{408kgf} となる A-29