[2] 具体的事業の内容 (1) 法に定める特別の措置に関連する事業 該当なし (2)1 認定と連携した支援措置のうち 認定と連携した特例措置に関連する事業 事業名 内容及び実施時期 実施主体 中心市街地の活性化を実現するための位置付け及び必要性 支援措置の内容及び実施時期 その他 の事項 群馬の玄

Similar documents
柏駅西口北地区まちづくり

計画的な再開発が必要な市街地 特に一体的かつ総合的に再開発を促進すべき地区 市町名 名称 再開発の目標 土地の合理的かつ健全な高度利用及び都市機能の更新に関する方針 特に整備課題の集中がみられる地域 ( 課題地域 ) 地区名 西宮市 C-4 浜脇 ( 約 175ha) 居住環境の向上 良好な都市景観

事業名 : 西口線周辺土地区画整理事業内容 : 土地区画整理事業施行面積 :2.6ha 平成 3 年度 本地区は 中心市街地の東西都市軸上に位置する商業 事務施設の集積が高く 人や車の流動の多い地区であり 歩行系空間の拡大と交通混雑の解消を図るために 引き続き土地区画整理事業により 公共施設の整備改

寄居町中心市街地活性化基本計画

<8ED089EF8E91967B90AE94F5918D8D878CF095748BE0955D89BF88CF88F589EF2E786477>

(Microsoft Word p55\201`61\201E\221\3464\217\315.doc)

目 次 1 基本方針 再開発を促進すべき地区等の整備又は開発の方針... 2 別表再開発促進地区の整備又は計画の概要... 3 都市再開発方針図 ( 総括図 )... 6 都市再開発方針附図

<4D F736F F F696E74202D F4390B390E096BE89EF F837C2E B93C782DD8EE682E890EA97705D>

Microsoft Word - ●決定⑤地区計画-2.docx

数値目標 平成 29 年 オープンカフェ新規参加店舗数 58 店 6 店 6 店 オリオン市民広場集客数 1,500 人 3,000 人 3,000 人 センターコア歩行者 自転車通行量 ( 平日 ) 1,700 人 1,700 人 1,700 人 5 地域再生を図るために行う事業 5-1 全体の概

本日の説明内容 1 板橋駅西口周辺地区のまちづくり 2 板橋駅西口地区都市計画素案について 1 市街地再開発事業 2 地区計画 3 高度利用地区 4 高度地区 3 今後のスケジュール 1

北部大阪都市計画彩都地区計画 ( 案 ) 北部大阪都市計画彩都地区計画を 次のとおり変更する 1. 地区計画の方針 名称彩都地区計画 位 置 茨木市大字粟生岩阪 大字宿久庄 大字清水 大字佐保 大字泉原 大字千提寺 大字大岩 大字福井 大字大門寺 大字生保 大字安威 山手台一丁目 山手台三丁目 山手

長野市中心市街地活性化基本計画の変更について

東京都市計画第一種市街地再開発事業前八重洲一丁目東地区第一種市街地再開発事業位置図 東京停車場線 W W 江戸橋 JCT 日本橋茅場町 都 道 一石橋 5.0 特別区道中日第 号線 江戸橋 15.

(4) 対象区域 基本方針の対象区域は市街化調整区域全体とし 都市計画マスタープランにおいて田園都市ゾーン及び公園 緑地ゾーンとして位置付けられている区域を基本とします 対象区域図 市街化調整区域 2 資料 : 八潮市都市計画マスタープラン 土地利用方針図

<4D F736F F D CF8D5888C48C7689E68F91817A948E91BD B8A58926E8BE62E646F63>

4. 都市づくりの目標と方針 4-1 都市づくりの基本理念 地域の個性が輝く生活快適都市 上田 ~ 魅力あるふるさと活気ある交流風格ただようまち ~ 基本理念の意味あい 上田市は 歴史 文化 自然 産業などに恵まれた特色ある地域から成り立っており 各地域が個性を発揮し 連携し合い 交流を促進しながら

福知山市中心市街地活性化基本計画

区域の整備 開発及び保全に関する方針地区施設の整備の方針建築物等の整備の方針 (2) 公園 緑地の整備方針地域に親しまれる やすらぎと憩いの空間を形成するとともに 西武立川駅から玉川上水に向けて形成される緑のネットワークの拠点となるよう公園や緑地を配置する (3) その他の公共空地の整備方針各敷地の

7-3 上田城南地域 (1) 将来像 ( 将来像 ) 水と緑と多様な都市機能が調和し快適な暮らしの環境が整ったまち ( 基本目標 ) 千曲川をはじめ産川や浦野川 小牧山や上田原古戦場 半過岩鼻など奇景や原風景の残る豊かな自然や農地を大切に保全するとともに 秩序ある都市空間づくりを進めます 良好な住環

[2] 具体的事業の (1) 法に定める特別の措置に関連する事業 該当なし (2)1 認定と連携したうち 認定と連携した特例措置に関連する事業 その他 及び目標達成のための位置付け及実施主体及び実の事項び必要性施時期 都市計画道路事業諏訪町七日町線南北路線の道路整備事業 L=496m W=20m H

Microsoft Word - 16_資料編09_上位計画関連_


<928696EC89778EFC95D382DC82BF82C382AD82E8834F >

(Microsoft Word - \201\2403-1\223y\222n\227\230\227p\201i\215\317\201j.doc)

スライド 1

山手地区の概要 面積 約50ha 用途地域 工業地域 建ぺい率 60 容積率 200 高さの限度 第一種高度地区 最高限20m 2

05+説明資料

品川開発プロジェクト(第Ⅰ期)に係る都市計画について


区域の整備 開発及び保全に関する方針土地利用の方針 地区施設の整備の方針 地区の立地特性を踏まえ 土地の合理的かつ健全な高度利用と都市機能の更新を図るため 土地利用の方針を以下に定める 1 国際化に対応した業務 商業 宿泊等の多様な機能に加え 氷川神社と連携した江戸文化や赤坂地域の魅力を伝える歴史

区域の整備 開発及び保全に関する方針公共施設等の整備の方針 建築物等の整備の方針 1 道路の整備方針 (1) 地区周辺の交通円滑化に資する道路ネットワークの形成及び 東西の主要な道路軸の形成を図るため 地区幹線道路を拡幅整備する (2) 開発に伴い発生する交通を円滑に処理するとともに 新駅整備に伴う


中井町緑の基本計画(概要版)

神宮外苑地区計画

[2] 具体的事業の内容 (1) 法に定める特別の措置に関連する事業 (2)1 認定と連携したうち 認定と連携した特例措置に関連する事業 (2)2 認定と連携したうち 認定と連携した重点的な支援措置に関連する事業 事業名 内容及び実施時期 実施主体 中心市街地の活性化を実現するための位置付け及び必要

都市計画図 平河町二丁目東部地区(PDF)

市町合併という基本的枠組みの変更に対応した 市全域を対象とした計画の見直し 少子高齢化をはじめとする本市を取り巻く社会経済情勢の変化に対応した計画づくり 総合計画や都市計画区域マスタープランなど 上位関連計画との整合 調整の必要性 都市計画マスタープランは 都市計画法第 18 条の 2 に基づいて策


交通結節点が備えるべき機能を整理すると 最も基本となるものとして があり これに加えて 都市機能の誘導 集積を促進させ 都市内の中心的な拠点地区を形成する 及び 都市の顔 となる 交通結節点の計画 整備の検討においては 先に示した の三種の機能がそれぞれ交通結節性 人の交流や景観等の面で役割を果たし

TRY TRY TRY TRY TRY 5

東海市中心市街地活性化基本計画について 東海市では 東海市総合計画 や 東海市都市計画マスタープラン において 名鉄太田川駅周辺を本市の都市拠点と定め東海市の顔 玄関口としていくため 土地区画整理事業や連続立体交差事業 ( 鉄道の高架化 ) 市街地再開発事業を進めてきました こうした都市基盤整備事業

スライド 1

(5) 老上西学区 1 まちづくりの方向性 1-1. 生活拠点の形成と交通環境の充実 既存の生活拠点を中心とした 50 戸連坦制度の厳守等により市街地の拡散を抑制するこ とで 利便性の高い生活環境を維持していくものとします 老上西学区は 東側から南側にかけての一帯が市街化区域に含まれ ( 主 ) 大

第 1 章基本計画の策定 1 策定の趣旨 総合計画基本構想では 豊かな自然と歴史 文化につつまれ人と人がつながる市民創造都市高岡 をまちの将来像に掲げ 17 のめざすまちの姿を目標として設定しています 第 3 次基本計画は 基本構想で示した市の基本的な取り組みの方向性に基づき 中期的な視点に立って

[ 概要版 ] 倉吉都市計画 マスタープラン素案 鳥取県倉吉市

目次 1. 市街化調整区域の土地利用方針について... 1 (1) 策定の目的... 1 (2) 方針の位置付け 市街化調整区域の課題 土地利用の方針... 3 (1) 土地利用の基本的な方針... 3 (2) 地区ごとの土地利用方針 開発計画等の調整

三田の都市計画 P00-1(表紙)当初案

Microsoft Word - HP用基本構想概要.doc

市街化調整区域の土地利用方針の施策体系 神奈川県 平塚市 神奈川県総合計画 神奈川県国土利用計画 平塚市総合計画 かながわ都市マスタープラン 同地域別計画 平塚市都市マスタープラン ( 都市計画に関する基本方針 ) 平塚都市計画都市計画区域の 整備 開発及び保全の方針 神奈川県土地利用方針 神奈川県

都市再生整備計画 かごはらえきしゅうへん籠原駅周辺地区 さいたま埼玉 くまがや県熊谷 し市 平成 25 年 3 月

Microsoft Word - ★都市マス案(最終案) docx

スライド 1

<81798E9197BF FCD817A8CF092CA82DC82BF82C382AD82E88D7393AE8C7689E62E786477>

1.UR 都市機構における再開発共同事業者エントリー制度の概要 1 参考資料 1

一宮市住宅マスタープラン ~ 住み続けたいまち 住んでみたいまち 人々が生き生きと暮らせるまち ~ 概要版 平成 2 5 年 3 月 一宮市

Microsoft Word - 09池町通り.doc

2

2. 各学区のまちづくりの方向性と将来ビジョン 第 3 章で整理した各学区の現状 課題等を踏まえ 学区ごとにまちづくりの方向性 ( 基本方針の 3 つの柱の何に該当するのか ) を整理します 方向性を踏まえ 施策の柱ごとに具体的なビジョンを検討します (1) 常盤学区 1 まちづくりの方向性 1-1

表面.ai

a4.dsz

地区 の 区分 名称駅南口西街区地区駅南口東街区地区駅北口駅前広場地区 面積約 2.8 ha 約 0.6 ha 約 1.7 ha 用途地域による用途制限の他に 次の各号に掲げる建築物は 建築し てはならない 地区整備計画 建築物等に関する事項 建築物の 用途の制限 1. 指定道路 1 に面する敷地の

<91E682548FCD5F8AEE967B8D5C917A2E786477>


[2] 具体的事業の内容 (1) 法に定める特別の措置に関連する事業該当なし (2)1 認定と連携した支援措置のうち, 認定と連携した特例措置に関連する事業 事業名, 内容及び実施時期 実施主体 中心市街地の活性化を実現するための位置付け及び必要性 支援措置の内容及び実施時期 その他の事項 再開発

3-2 都心まちづくりの 5 つの展開戦略 1 さっぽろ象徴戦略 ~さっぽろの持つ魅力を象徴する都心 ~ 札幌の新たな魅力と活力を都心において来街者がひと目で見て取り 体感できる象徴性を有 する街並みを創造します 骨格軸の強化と展開軸の形成を図ります にぎわいの軸 ( 駅前通 ) 地下歩行空間整備

阿賀野市の発展と市民福祉の向上を図ることを目的とした 行政運営の指針となる 阿賀野市総合計画 に定める本市の将来像 人 まち 自然が輝く幸福祉都市阿賀野 の実現に向けて また こよなく愛するふる里創造のため 全力を上げ取り組んでいるところでございます 国から地方への事務 権限移譲や三位一体改革が加速

目次

金沢都市計画地区計画の変更

はじめに 都市再生緊急整備地域及び特定都市再生緊急整備地域は 都市再生特別措置法 ( 平成 14 年 4 月 5 日公布 平成 14 年 6 月 1 日施行 以下 法 という ) に基づき 国が政令で指定するものです 1 都市再生緊急整備地域 趣旨 都市機能の高度化及び都市の居住環境の向上を図るため

( 新 ) 藤沢都市計画都市再開発の方針 平成年月 神奈川県

Microsoft Word _MICE_Q&A(最終案)

Taro-全員協議会【高エネ研南】

5 地域再生を図るために行う事業 5-1 全体の概要 棋士のまち加古川 をより幅広く発信するため 市内外の多くの人が 将棋文化にふれる機会や将棋を通じた交流を図ることができる拠点施設を整備するとともに 日本将棋連盟の公式棋戦 加古川青流戦 の開催や将棋を活かした本市独自のソフト事業を展開する 5-2

三原市中心市街地活性化基本計画《概要版》

<4D F736F F D DB296C291E4CEDCB2C A815B83672E646F63>

都市計画図 飯田橋駅西口地区(PDF)

untitled


(3) フォローアップの考え方 中心市街地活性化基本計画に位置づけられた施策は 進捗調査を毎実施し 中 心市街地活性化協議会と十分な協議を行いながら 状況に応じて事業等の見直しや改 善を図る また 計画期間満了時点において最終的な検証 評価を行い その結果に応じて必 要な施策を検討し 長期的な展望に

スライド 1

長岡市立地適正化計画概要版目次 1. 立地適正化計画制度の概要... 1 (1) 立地適正化計画策定の背景と目的... 1 (2) 立地適正化計画制度... 1 (3) 立地適正化計画の位置付け... 2 (4) 計画の対象区域... 2 (5) 計画期間 長岡市の現状と将来見通し.

計画書

区域の整備 開発及び保全に関する方針 地区施設の整備の方針 建築物等の整備の方針 (1) 道路の整備方針区域内外との円滑な交通ネットワークの形成と歩行者等の安全で快適な歩行環境の向上を図るため 街区幹線道路及び区画道路を整備する 生活利便施設や良質な街並みを形成する住宅等の立地を誘導し 地域拠点にふ

都市再生整備計画の目標及び計画期間 都道府県名 茨城県 市町村名 坂東市 ( 旧猿島町 ) 地区名 猿島地区 面積 800 ha 計画期間 平成 16 年度 ~ 平成 20 年度 交付期間 平成 16 年度 ~ 平成 20 年度 目標 地域資源を活用した交流人口の拡大と良好な居住環境を形成するまちづ

(Kozuka Gothic Pro OpenType Regular Adobe Japan1 4)

福知山都市計画地区計画の変更(福知山市決定)

指定標準 適用区域 建ぺい率 容積率 建築物の高さの最高限度 m 用途地域の変更に あたり導入を検討 すべき事項 ( 注 2) 1. 環境良好な一般的な低層住宅地として将来ともその環境を保護すべき区域 2. 農地等が多く 道路等の都市基盤が未整備な区域及び良好な樹林地等の保全を図る区域 3. 地区計

により 都市の魅力や付加価値の向上を図り もって持続可能なグローバル都 市形成に寄与することを目的とする活動を 総合的 戦略的に展開すること とする (2) シティマネジメントの目標とする姿中野駅周辺や西武新宿線沿線のまちづくりという将来に向けた大規模プロジェクトの推進 並びに産業振興 都市観光 地


Microsoft Word - さいたま市都市計画道路見直し指針1/3.doc

また, 区域外の道路部分については, 区域内の道路の整備後に, 交通量等の利用状況をみて, 検討していきます 4 常磐自動車道の側道沿いの一方通行の道路について, 一方通行の制限を解除できないのか また, この道路の交通量についても調査を実施した上で, 区域外の道路の整備をしなければならないのではな

<4D F736F F F696E74202D E738C7689E682CC8A C689DB91E882C982C282A282C42E >

京浜急行電鉄株式会社 国道15号 品川駅西口駅前広場整備に係る事業協力者 企画提案書の概要 世界中の人々でにぎわい 道 駅 まちがシームレスに繋がる東京のゲート空間 駅前空間のあり方 道路 広場 駅機能が融合した駅前空間イメージ 別添1 道路上空を活用した 多主体連携 による一体的な空間づくりと運営

市川都市計画都市再開発の方針の変更 市川都市計画都市再開発の方針を次のとおり変更する

(1) 誘導用途整備による割増 (V1) なごや集約連携型まちづくりプラン に定める誘導施設の整備を促進するため 表 1に定める誘導用途の整備を評価し 容積率の割増しを行う 誘導用途の必要性 規模及び寄与度などを勘案して 誘導用途の床面積 ( 容積率不算入部分を除く ) に相当する容積率の割増しを行

参考資料 鳥取市都市計画マスタープラン 環境 文化 交流 拠点都市 とっとり ~ 個性ある新 生活交流都市 (( ハーモニーシティ )) をめざして ~ 概要版 平成 18 年 5 月 鳥取市

平成17年度予算案事業本部・局別記者発表日程表(案)


筑豊広域都市計画用途地域の変更 ( 鞍手町決定 ) 都市計画用途地域を次のように変更する 種類 第一種低層住居専用地域 第二種低層住居専用地域 第一種中高層住居専用地域第二種中高層住居専用地域 面積 約 45ha 約 29ha 建築物の容積率 8/10 以下 8/10 以下 建築物の建蔽率 5/10

Transcription:

4 土地区画整理事業 市街地再開発事業 道路 公園 駐車場等の公共の用に供 する施設の整備その他の市街地の整備改善のための事業に関する事項 [1] 市街地の整備改善の必要性 現状分析 本市の中心市街地は 細街路が多い密集市街地でしたが 上越新幹線の整備をきっかけにインフラ整備が大きく進展しました これまでに 高崎駅のリニューアルや土地の高度利用 市街地再開発事業や土地区画整理事業を数多く実施しています この結果 高崎駅の東西地区において 骨格的な都市基盤の整備や拠点の形成がなされ の顔にふさわしい高質なまちづくりが進められてきましたが 引き続き都市機能が集積し コンパクトで賑わいと思いやりのあるまちづくりを行うため これらの骨格的な都市基盤を活かした広域集客拠点の整備に移行しており 高崎駅東口の都市集客施設 群馬県コンベンション施設 高崎駅南側の新体育館など大規模施設の整備が進行しています 市街地の整備改善の必要性 本市の中心市街地は群馬県の玄関口として発展してきましたが 今後 北陸新幹線の金沢延伸も予定されていることから 高崎駅周辺の広域交通アクセスは飛躍的に向上することが見込まれます 本市の都市戦略としては 広域圏からの交流人口を呼び込む施設である 都市集客施設 新体育館 群馬県コンベンション施設 を 郊外部ではなく 高崎駅徒歩圏に整備することで 都市機能が集積し コンパクトで賑わいと思いやりのあるまちづくりの実現に繋げます また 回遊性向上のための事業や新たな商業施設の整備に取り組み 選ばれるまち となるため 土地区画整理事業での密集市街地の解消や 土地の高度利用の推進で災害に強い中心市街地づくりに引き続き取り組む必要があります さらに 市民ニーズを踏まえ 歴史や文化に触れることのできる飛龍の松周辺や市民の憩いの場である烏川緑地を整備し まちの品格向上を図ることが求められています 活性化の効果を最大限に発揮するため 多面的な施策の連携により 事業の推進を図ります フォローアップの考え方 事業の進捗状況や事業効果について 事業所管課や中心市街地活性化協 議会などと連携し 検証や必要に応じて改善措置を講じます 88

[2] 具体的事業の内容 (1) 法に定める特別の措置に関連する事業 該当なし (2)1 認定と連携した支援措置のうち 認定と連携した特例措置に関連する事業 事業名 内容及び実施時期 実施主体 中心市街地の活性化を実現するための位置付け及び必要性 支援措置の内容及び実施時期 その他 の事項 群馬の玄関口である高崎駅の 地域交流センター整備 利便性や高速交通網を生かした 1 社会資本整備総 事業 ( 高崎文化芸術セ 広域誘客を図るため 芸術文化創 ンター整備事業 ) 造の拠点となる高崎文化芸術セン ターを整備し 賑わいと情報発信 ( 高崎駅東南地 多目的ホール等の建設 の拠点とする この事業は 新たな 1.4ha 音楽 芸術文化の拠点づくりに大 2 社会資本整備総 きな影響を与えることから 音楽を 合交付金 ( 暮らし 平成 22 年度 ~ 中心とした 高崎文化 を創造 発 にぎわい再生事業 信するまち の実現に必要である ( 高崎駅東口地 3 社会資本整備総 ( 高崎駅東口周辺 地 1 平成 26 年度 ~ 平成 28 年度 2 平成 26 年度 ~ 3 ~ 再開発組 群馬の玄関口である高崎駅の 高崎駅東口栄町地区市 合 利便性や高速交通網を生かした 街地再開発事業 広域誘客を図るため 商業 オフィ 交付金 ( 市街地再 スビルを整備し 賑わいと情報発 開発事業等 ) 商業 オフィス再開発ビ 信の拠点とする 89

ル等の建設 この事業は 賑わいと情報発信 平成 26 年度 ~ 1.5ha の拠点づくりに大きな影響を与える ことから 高い集客力を生かした 平成 22 年度 ~ 経済活力にあふれるまち の実現 平成 34 年度 に必要である 当該事業により密集市街地が 高崎駅 ( 西口 ) 周辺土地 解消され 都市基盤が改善されて 1 社会資本整備総 区画整理事業 きたが 引き続き未整備の区画道 路などの整備を行い 事業の完了 土地区画整理事業 を目指す ( 中心市街 17.8ha この事業により 安心で安全な 地地 歩行者空間の確保や災害に強い 2 社会資本整備総 昭和 55 年度 ~ まちづくりの実現を図る 平成 34 年度 生区画整理事業 ) 1 平成 26 年度 ~ 平成 27 年度 2 平成 28 年度 ~ 高崎駅西口駅前広場に面して 高崎駅西口ペデストリア 整備される商業施設と接続するこ ンデッキ整備事業 とで 安全 快適な歩行者空間を 交付金 ( 都市再生 確保するとともに 高崎駅東西自 整備計画事業 ( 高 ペデストリアンデッキの整 由通路を介した回遊性と賑わいの 崎市中心市街地地 備 L=265m 向上を図る 平成 22 年度 ~ 平成 26 年度 ~ 高崎公園と烏川緑地を結ぶ人 高崎公園 烏川緑地間 道橋を整備することにより 快適で 人道橋整備事業 便利な歩行空間の創出と まちな 交付金 ( 都市再生 か回遊性の向上を図る 整備計画事業 ( 高 人道橋の整備 L=47m 都市部における水辺空間を有 崎市中心市街地地 効活用し 潤いのあるまちづくりを 平成 24 年度 ~ 行う 平成 26 年度 平成 26 年度 90

高崎駅東口に整備される集客 高崎駅東口ペデストリア 施設と接続することで 安全 快適 1 社会資本整備総 ンデッキ整備事業 な歩行者空間を確保するとともに 高崎駅東西の回遊性と賑わいの ペデストリアンデッキの整 向上を図る ( 中心市街 備 L=310m 地地 2 社会資本整備総 平成 28 年度 ~ ( 高崎駅東口周辺 地 1 平成 28 年度 ~ 2 ~ 高崎駅東 当該地区に土地の高度利用を 高崎駅東口第九地区市 口第九地 促進するため共同住宅 駐車場等 街地再開発事業 区市街地 を整備する 併せて高崎駅東口か 交付金 ( 市街地再 再開発事 ら当該地区までをペデストリアンデ 開発事業等 ) 共同住宅 駐車場等の 業施行者 ッキで接続することで歩行者空間 整備 の確保と回遊性の向上を図る 平成 28 年度 ~ 0.44ha 平成 32 年度 高崎駅西口駅前広場の再編整 高崎駅西口駅前広場整 備を行うことで 慢性的な渋滞の緩 備事業 和 公共交通の定時性の確保 歩 交付金 ( 都市再生 行者の安全性 利便性の向上を 整備計画事業 ( 高 駅前広場の整備 図るとともに 東西駅前広場に隣 崎市中心市街地地 9,400 m2 接する施設への回遊性を高める 91

(2)2 認定と連携した支援措置のうち 認定と連携した重点的な支援措置に関連する事業 事業名 内容及び実施 時期 実施主体 中心市街地の活性化を実現する ための位置付け及び必要性 支援措置の内容及 び実施時期 その他 の事項 高崎駅東 当該地区に土地の高度利用を 高崎駅東口第九地区市 口第九地 促進するため共同住宅 駐車場等 街地再開発事業 区市街地 を整備する 併せて高崎駅東口か 交付金 ( 優良建築 再開発事 ら当該地区までをペデストリアンデ 物等整備事業 ) 共同住宅 駐車場等の 業施行者 ッキで接続することで歩行者空間 整備 の確保と回遊性の向上を図る 平成 27 年度 0.44ha 平成 32 年度 再掲 群馬県 旧高崎競馬場に整備される群 競馬場通り線街路事業 馬県コンベンション施設による自動 車及び歩行者通行量の増加を見 交付金 ( 道路事業 道路整備 込み 都心部へのスムーズなアクセ ( 街路 )) L=680m スと安心安全なまちづくりのための 道路整備をする 中心市街地の拠点となるコンベ 平成 31 年度 ンション施設の周辺道路であること から 都市機能と調和を図り 地域 の安全と賑わいを引き出す (3) 中心市街地の活性化に資するその他の支援措置に関連する事業 該当なし 92

(4) 国の支援措置のないその他の事業 事業名 内容及び実施時期 実施主体 中心市街地の活性化を実現するための位置付け及び必要性 国以外の支援措置の 内容及び実施時期 その他 の事項 本地区は 高崎駅東口の鉄道 東口第二土地区画整 敷地に隣接した地区であり 新幹 理事業 線の整備を契機に都市基盤整備 が進められてきた地区である 土地区画整理事業 引き続き未整備の区画道路など 17.1ha の整備を行い 事業の完了を目指 す 昭和 60 年度 ~ この事業により 安心で安全な 平成 38 年度 歩行者空間の確保や災害に強い まちづくりの実現を図る まちなか緑化重点整備事業高木植栽 樹高 樹形の大型化など約 120 箇所平成 25 年度 ~ 高崎駅周辺の中心市街地は 中枢的な業務機能や商業 文化などの諸機能が集積している都市の顔であるが緑が少なく うるおいに乏しいものとなっている この事業で 中心市街地に身近な緑のネットワークを形成し 都市のイメージを向上させるシンボル性のあるまちなみを創出する A620 号線道路改良事業道路改良事業 L=150m 平成 26 年度 ~ 国立病院機構高崎医療センターの新築に伴い 主たる進入路である本路線のバリアフリー化を図り 自動車交通量の増加や路線バスの運行本数の増加 高齢者や障がい者の歩行空間の利便性を向上させる 93

高崎オーパ整備事業商業施設の整備平成 26 年度 ~ 飛龍の松周辺整備事業飛龍の松の周辺整備平成 26 年度 ~ 平成 32 年度 ( 株 ) オー パ 既存のビブレを閉店 解体し 新たに高崎オーパを整備し 広域からの集客向上と商業拠点の機能強化を図る この事業は 高い集客力を生かした経済活力にあふれるまち の実現に必要である 飛龍の松周辺を整備することにより 高崎城乾櫓や東門 群馬音楽センターなど 周辺景観との一体感を確保するとともに 憩いと回遊性の向上を図る この事業は 歴史的 文化的な地域資源の新たな魅力に繋がることから 市民 まちなか居きるまち の実現に必要である 高崎駅周辺バリアフリー基本構想 ( 第 2 期 ) 策定バリアフリー基本構想の策定 高崎駅周辺を訪れる多くの人々の安全で快適な歩行者空間を確保するため バリアフリー基本構想 ( 第 2 期 ) を策定する 平成 26 年度 ~ 94