環境基準が設定されている大気汚染物質 大気汚染物質環境基準人および環境に及ぼす影響 二酸化硫黄 (SO 2 ) 一酸化炭素 (CO) 浮遊粒子状物質 (SPM) 二酸化窒素 (NO 2 ) 光化学オキシダント (O X ) 微小粒子状物質 (PM 2.5 ) PM 2.5 は大気汚染指標の中の一つ

Similar documents
PowerPoint プレゼンテーション

大気汚染による健康への影響 (PM2.5 による影響 ) 在中国日本国大使館 医務官平野加容子

Q. 平成 25 年 1 月の中国の大気汚染の際には 日本で濃度上昇がみられたのですか A. 日本国内では 西日本の広い地域で環境基準を超える濃度が一時的に観測されましたが 全国の一般測定局における環境基準の超過率について 平成 25 年 1 月のデータを平成 24 年や平成 23 年の同時期と比較

NO2/NOx(%)

スライド 1

Microsoft PowerPoint - 大気汚染と呼吸器疾患(大使館HP).pptx

201501中国大気汚染講演資料(島正之)事前資料

別 紙 2

201410モンゴル・中国大気汚染講演資料(島先生)HP掲載用

福地様

3. 調査結果 (1)PM2.5, 黄砂の状況調査期間中の一般環境大気測定局 5 局の PM2.5 濃度 ( 日平均値 ) の平均値を図 1 に示す 平成 26 年度は 9.9~49.9μg/m 3 ( 平均値 28.4μg/m 3 ), 平成 27 年度は 11.6~32.4μg/m 3 ( 平均

平成 2 9 年度 大気汚染物質の常時監視測定結果について 平成 3 0 年 8 月 3 日埼玉県環境部大気環境課 (1) 測定結果の概要ア大気汚染常時監視体制県 大気汚染防止法の定める政令市 ( さいたま市 川越市 川口市 所沢市 越谷市 ) 及びその他の2 市 ( 草加市 戸田市 ) では 大気

第 3 節心筋梗塞等の心血管疾患 , % % % %

Microsoft Word - 44-第4編頭紙.doc

心房細動1章[ ].indd

呼吸器内科(色違い).indd

5. 死亡 (1) 死因順位の推移 ( 人口 10 万対 ) 順位年次 佐世保市長崎県全国 死因率死因率死因率 24 悪性新生物 悪性新生物 悪性新生物 悪性新生物 悪性新生物 悪性新生物 位 26 悪性新生物 350

Microsoft Word - 1 糖尿病とは.doc

Microsoft Word - 【要旨】_かぜ症候群の原因ウイルス

Microsoft Word リウマチ肺の急性増悪.doc

h29c04

8.特集「大気汚染の現状と課題」

大気汚染物質 大気汚染物質主な発生源人および環境への影響 二酸化硫黄 (SO 2 ) 化石燃料の燃焼火山ガス ロンドンスモッグ 四日市喘息酸性雨 二酸化窒素 (NO 2 ) 一酸化炭素 (CO) オゾン粒子状物質 (PM 10, PM 2.5 ) 化石燃料の燃焼自動車の排気ガス 不完全燃焼自動車の排

( 様式甲 5) 学位論文内容の要旨 論文提出者氏名 論文審査担当者 主査 教授 花房俊昭 宮村昌利 副査副査 教授教授 朝 日 通 雄 勝 間 田 敬 弘 副査 教授 森田大 主論文題名 Effects of Acarbose on the Acceleration of Postprandial

佐賀県肺がん地域連携パス様式 1 ( 臨床情報台帳 1) 患者様情報 氏名 性別 男性 女性 生年月日 住所 M T S H 西暦 電話番号 年月日 ( ) - 氏名 ( キーパーソンに ) 続柄居住地電話番号備考 ( ) - 家族構成 ( ) - ( ) - ( ) - ( ) - 担当医情報 医


10,000 L 30,000 50,000 L 30,000 50,000 L 図 1 白血球増加の主な初期対応 表 1 好中球増加 ( 好中球 >8,000/μL) の疾患 1 CML 2 / G CSF 太字は頻度の高い疾患 32

スライド 1

微小粒子状物質曝露影響調査報告書

は減少しています 膠原病による肺病変のなかで 関節リウマチに合併する気道病変としての細気管支炎も DPB と類似した病像を呈するため 鑑別疾患として加えておく必要があります また稀ではありますが 造血幹細胞移植後などに併発する移植後閉塞性細気管支炎も重要な疾患として知っておくといいかと思います 慢性

(9) シンガポールでの流行はアジア系のウイルス ヘイズとは インドネシア スマトラ島などにおける大規模な野焼きや森林火災により生じた煙が モンスーン ( 南西季節風 ) により シンガポール等に流されることによる煙害のことである 煙には 二酸化硫黄やオゾン等が含まれているが 主要なのは微小粒子状物

3 成人保健

<955C8E862E657073>

2015 年 11 月 5 日 乳酸菌発酵果汁飲料の継続摂取がアトピー性皮膚炎症状を改善 株式会社ヤクルト本社 ( 社長根岸孝成 ) では アトピー性皮膚炎患者を対象に 乳酸菌 ラクトバチルスプランタルム YIT 0132 ( 以下 乳酸菌 LP0132) を含む発酵果汁飲料 ( 以下 乳酸菌発酵果

サーバリックス の効果について 1 サーバリックス の接種対象者は 10 歳以上の女性です 2 サーバリックス は 臨床試験により 15~25 歳の女性に対する HPV 16 型と 18 型の感染や 前がん病変の発症を予防する効果が確認されています 10~15 歳の女児および

日本内科学会雑誌第98巻第12号

PowerPoint Presentation

「手術看護を知り術前・術後の看護につなげる」

糖尿病診療における早期からの厳格な血糖コントロールの重要性

2

Microsoft Word - CDDP+VNR患者用パンフレット doc

Microsoft PowerPoint 北京講演資料.PPTX

糖尿病診療における早期からの厳格な血糖コントロールの重要性

内容 1 都内の大気環境 2 VOC 対策の取組 3 VOC 対策の課題 2

PowerPoint Presentation

弘前市 たばこの健康被害防止対策の指針

(2) レパーサ皮下注 140mgシリンジ及び同 140mgペン 1 本製剤については 最適使用推進ガイドラインに従い 有効性及び安全性に関する情報が十分蓄積するまでの間 本製剤の恩恵を強く受けることが期待される患者に対して使用するとともに 副作用が発現した際に必要な対応をとることが可能な一定の要件

Microsoft PowerPoint ヘイズ講演資料(HP掲載用)

られる 糖尿病を合併した高血圧の治療の薬物治療の第一選択薬はアンジオテンシン変換酵素 (ACE) 阻害薬とアンジオテンシン II 受容体拮抗薬 (ARB) である このクラスの薬剤は単なる降圧効果のみならず 様々な臓器保護作用を有しているが ACE 阻害薬や ARB のプラセボ比較試験で糖尿病の新規

Microsoft Word - todaypdf doc


第2次「健康くるめ21」計画

共済だより.indd

SpO2と血液ガス

第1章評価にあたって

基準範囲の考え方 ph 7.35~ mmHg pco2 mmhg po2 mmhg HCO3 mmol/l BE mmol/l 35~45 85~105 60> 呼吸不全 21~28-2~+3 so2(%) 95~99% 静脈 pco2=45mmhg po2=40mmhg 動脈 pco

10 年相対生存率 全患者 相対生存率 (%) (Period 法 ) Key Point 1

pdf0_1ページ目

1 月 激甚な大気汚染が頻発 1 月 12 日 北京市内の多くの観測地点で PM2.5 の観測値が 700μg/m 3 を超過 ( 中国の環境基準値の約 10 倍 日本の環境基準値の約 20 倍 ) 1 月に環境基準達成を達成したのは 5 日間のみ 各地で 1961 年以来最悪のスモッグが発生 原因

インターンシップ報告書

PM2.5による健康影響

4 月 17 日 4 医療制度 2( 医療計画 ) GIO: 医療計画 地域連携 へき地医療について理解する SBO: 1. 医療計画について説明できる 2. 医療圏と基準病床数について説明できる 3. 在宅医療と地域連携について説明できる 4. 救急医療体制について説明できる 5. へき地医療につ

加熱式たばこ使用時の空気環境影響について

1 疾患別医療費札幌市国保の総医療費に占める入院医療費では 悪性新生物が 21.2% 循環器疾患が 18.6% となっており 循環器疾患では 虚血性心疾患が 4.5% 脳梗塞が 2.8% を占めています 外来医療費では 糖尿病が 7.8% 高血圧症が 6.6% 脂質異常症が 4.3% となっています

Microsoft PowerPoint - 2.医療費プロファイル 平成25年度(長野県・・

NAIKA2

別様式診断書 呼吸器の機能障害の状況及び所見 の所見欄に記載された内容は適宜省略してよいが 現状の固定 永続性の認定の参考となる治療内容等についても具体的に記載すること (4) 総合所見 について経過及び現症から障害認定に必要な事項 特に換気の機能 動脈血ガス値 活動能力の程度を明記し 併せて 障害

1. エコチル調査の概要 2. 子どもを取り巻く環境 - エコチル調査 ( 詳細調査 ) からわかってきたこと - 3. 他に指摘されている子どもを取り巻く環境 4. まとめ 2

平成14年度研究報告

認定看護師教育基準カリキュラム

Microsoft PowerPoint - tobacco

標準的な健診・保健指導の在り方に関する検討会

自動車運送事業者における 心臓疾患大血管疾患 対策ガイドライン 概要版 本ガイドラインのポイント 実践 業者が実施スクリーニング検査事医療機関が実施事業者が実施知識 健康起因事故の原因となる心臓疾患 大血管疾患 疾患の原因と予防 ( 参考 ) 関係法令について 心臓疾患 大血管疾患の早期発見と発症予

< 研究の背景と経緯 > ヒトの腸管内には 500 種類以上 総計 100 兆個以上の腸内細菌が共生しており 腸管からの栄養吸収 腸の免疫 病原体の感染の予防などに働いています 一方 遺伝的要因 食餌などを含むライフスタイル 病原体の侵入などや種々の医療的処置などによって腸内細菌のバランスが乱れると

資料1 疫学研究の健康影響に関する知見の整理

には2つのタイプがあります に病的な変化を起こします この変化 できません やがて炎症は 肺の組織 に肺からうまく空気が出ていかなくな 分が異常に拡大します そのために肺 がくっつき 細気管支先端と肺胞の部 とかたまりになったように肺胞どうし の収縮力が低下し 息を吐き出すとき ひとつは 細気管支の

ただ太っているだけではメタボリックシンドロームとは呼びません 脂肪細胞はアディポネクチンなどの善玉因子と TNF-αや IL-6 などという悪玉因子を分泌します 内臓肥満になる と 内臓の脂肪細胞から悪玉因子がたくさんでてきてしまい インスリン抵抗性につながり高血糖をもたらします さらに脂質異常症

11.【最終版】プレスリリース修正  循環器内科泉家

心疾患患による死亡亡数等 平成 28 年において 全国国で約 20 万人が心疾疾患を原因として死亡しており 死死亡数全体の 15.2% を占占め 死亡順順位の第 2 位であります このうち本県の死亡死亡数は 1,324 人となっています 本県県の死亡率 ( 人口 10 万対 ) は 概概ね全国より高

pdf0_1ページ目

ータについては Table 3 に示した 両製剤とも投与後血漿中ロスバスタチン濃度が上昇し 試験製剤で 4.7±.7 時間 標準製剤で 4.6±1. 時間に Tmaxに達した また Cmaxは試験製剤で 6.3±3.13 標準製剤で 6.8±2.49 であった AUCt は試験製剤で 62.24±2

JSEPTIC CE教材シリーズ 対象:レベル1 ICUで働く新人CE(1~3年目程度)

09 NCD の負担軽減 現状世界保健機関 (WHO) によると 2008 年の世界の死亡数 5,700 万人のうち 63% にあたる3,600 万人がNCD (Noncommunicable Diseases) によるものと推計している 1 具体的な疾患として WHOは糖尿病 慢性閉塞性肺疾患など

pdf0_1ページ目

平成16年12月13日

2019 年 3 月 28 日放送 第 67 回日本アレルギー学会 6 シンポジウム 17-3 かゆみのメカニズムと最近のかゆみ研究の進歩 九州大学大学院皮膚科 診療講師中原真希子 はじめにかゆみは かきたいとの衝動を起こす不快な感覚と定義されます 皮膚疾患の多くはかゆみを伴い アトピー性皮膚炎にお

北京市の大気汚染について -微少粒子状物資“PM2.5”とは-


<4D F736F F F696E74202D E8BA689EF89EF88F58E968BC68F8A92F188C48E9197BF>

<819A967B95B687452E786477>

報道発表資料 2006 年 4 月 13 日 独立行政法人理化学研究所 抗ウイルス免疫発動機構の解明 - 免疫 アレルギー制御のための新たな標的分子を発見 - ポイント 異物センサー TLR のシグナル伝達機構を解析 インターフェロン産生に必須な分子 IKK アルファ を発見 免疫 アレルギーの有効

別表第 1 大気の汚染に係る環境上の基準 物質基準値対象地域 二酸化硫黄 1 時間値の1 日平均値が0.04pp m 以下であり かつ 1 時間値が0.1ppm 以下であること 一酸化炭素浮遊粒子状物質二酸化窒素光化学オキシダント 1 時間値の1 日平均値が10ppm 以下であり かつ 1 時間値の

pdf0_1ページ目

<4D F736F F D F4390B38CE3816A90528DB88C8B89CA2E646F63>

Microsoft Word - Ⅲ-11. VE-1 修正後 3.14.doc

汎発性膿疱性乾癬のうちインターロイキン 36 受容体拮抗因子欠損症の病態の解明と治療法の開発について ポイント 厚生労働省の難治性疾患克服事業における臨床調査研究対象疾患 指定難病の 1 つである汎発性膿疱性乾癬のうち 尋常性乾癬を併発しないものはインターロイキン 36 1 受容体拮抗因子欠損症 (

スライド 1

「             」  説明および同意書

現況解析2 [081027].indd

わが国における糖尿病と合併症発症の病態と実態糖尿病では 高血糖状態が慢性的に継続するため 細小血管が障害され 腎臓 網膜 神経などの臓器に障害が起こります 糖尿病性の腎症 網膜症 神経障害の3つを 糖尿病の三大合併症といいます 糖尿病腎症は進行すると腎不全に至り 透析を余儀なくされますが 糖尿病腎症

Transcription:

PM 2.5 の健康影響と対策 産業医科大学呼吸器内科学迎寛

環境基準が設定されている大気汚染物質 大気汚染物質環境基準人および環境に及ぼす影響 二酸化硫黄 (SO 2 ) 一酸化炭素 (CO) 浮遊粒子状物質 (SPM) 二酸化窒素 (NO 2 ) 光化学オキシダント (O X ) 微小粒子状物質 (PM 2.5 ) PM 2.5 は大気汚染指標の中の一つ 1 時間値の1 日平均値が0.04 ppm 以下 かつ 四日市喘息などの公害病の原因物質 1 時間値が0.1 ppm 以下森林や湖沼などに影響を与える酸性雨の原因物 (S.48.5.16 告示 ) 質ともなる 1 時間値の 1 日平均値が 10 ppm 以下 かつ 1 時間値の 8 時間平均値が 20 ppm 以下 (S.48.5.8 告示 ) 1 時間値の 1 日平均値が 0.10 mg/m 3 以下 かつ 1 時間値が 0.20 mg/m 3 以下 (S.48.5.8 告示 ) 1 時間値の 1 日平均値が 0.04 ppm から 0.06 ppm までのゾーン内又はそれ以下 (S.53.7.11 告示 ) 1 時間値が 0.06 ppm 以下 (S.48.5.8 告示 ) 1 年平均値が 15 µg/m 3 以下であり かつ 1 日平均値が 35 µg/m3 以下 (H21.9.9 告示 ) 血液中のヘモグロビンと結合して 酸素を運搬する機能を阻害する 温室効果ガスである大気中のメタンの寿命を長くする 大気中に長時間滞留し 肺や気管などに沈着して呼吸器に影響を及ぼす 呼吸器系に影響を及ぼす 酸性雨及び光化学オキシダントの原因物質となる いわゆる光化学スモッグの原因となり 粘膜への刺激 呼吸器への影響を及ぼす 農作物など植物への影響もある 呼吸器疾患 循環器疾患及び肺がんの増悪因子 大気汚染物質広域監視システム ( そらまめ君 ) 出典 : そらまめくん HP

出典 : 環境省微小粒子状分質環境基準専門委員会報告 大気汚染物質には様々な成分があり 季節で変動する 川崎市における成分分析

北九州の PM 2.5 の値 ( 出典 : そらまめ君より )

粒子状物質の定義 浮遊粒子状物質 Suspended Particulate Matter (SPM) 大気中に比較的長く浮遊し 呼吸器系に吸入される粒径 10mm 以下の粒子 微小粒子状物質 (PM 2.5 ) 粒子状物質の中でも粒径 2.5mm 以下の微小なもの 呼吸器系の深部まで到達しやすく 粒子表面に様々な有害成分が吸収 吸着されていること等から健康影響が懸念されている

PM 2.5 について 大気中に存在する粒径 2.5µm 以下の小さな粒子の総称 分子ウイルス細菌赤血球細胞花粉針先毛髪 PM 10 微小粒子 : 石油の燃焼等により発生する人為発性源由来のものが多い ( 髪の毛の太さの 1/30 から 1/40 の大きさ ) PM 10-2.5 PM 2.5 PM 0.1 出典 :Brook R D et al. Circulation 109:2655-2671, 2004

大気汚染の越境汚染

出典 :van Donkelaar A., et al. Environ Health Perspect 118:847 855, 2010 衛星写真による PM 2.5 の濃度 (2001-2006 の平均 ) 0 5 10 15 20 50 80 (µg/m 3 ) 衛生写真による PM 2.5 濃度

大気汚染指数 (Air Quality Index ; AQI) アメリカの米国環境保護庁 (Environmental Protection Agency: EPA) が定めている大気汚染の指標 PM 2.5 濃度などのような濃度の指標ではなく 指数として算出されている 日本の PM 2.5 の基準濃度の 35µg/m 3 は AQI 100 程度となる AQI は PM 2.5 のみでなく 様々な大気汚染物質毎に基準がある 在中国日本国大使館 HP を参考に作成

上気道径を保つ筋収縮の方向 (dilating muscle force) 声帯 呼吸器系の構造 上咽頭 (nasopharynx) 中咽頭 (oropharynx) 下咽頭 (hypopharynx) 呼吸時に生ずる陰圧 (airway suction force) 鼻腔は吸気の通り道であり 1 吸気の加湿 2 加温の作用 3 鼻毛 繊毛 分泌液などの存在から 粉塵を絡めとるフィルターの役割を果たしている 鼻呼吸よりも口呼吸でより奥に達しやすい運動 口呼吸の増加

自動車排気ガスに曝露された動物の気管の変化 非曝露 分泌物増加 細菌付着 線毛脱落 線毛減少 線毛と微絨毛線毛に異常をきたすと肺炎などになりやすい 出典 :Eur Respir J 10:567-572, 1997

肺胞 肺胞マクロファージ Kohn 孔 線維芽細胞 肺胞腔 肺中隔 ( 肺間質 ) I 型肺胞上皮 毛細血管 肺サーファクタント II 型肺胞上皮肺表面活性物質サーファクタントを産生し 肺胞の表面張力を低下させる (5%) 肺胞壁の主な構成細胞で ガス交換に関与 (95%)

粒子径と肺内到達率 空気動態力学的粒子中央値 : 2.7 µm 空気動態力学的粒子中央値 : 5.4 µm 出典 :Glover W, et al. Int J Pharm 349: 314-322, 2008

気管支肺胞洗浄 (BAL) 生食 (50ml 3 回 ) 気管支鏡 健常人の BAL 喫煙者の BAL アスベスト小体

肺はその人の人生の鏡である 環境 居住環境 曝露物質家族内喫煙 居住 生活空間 ( 石綿?) カビ ホコリ ペット 都会 or 道路沿線? 日本 or 外国? 生活習慣 喫煙 職場 粉じん曝露 毒ガス 副流煙 社会環境 大気汚染 (PM 2.5 ) これらに反応して様々な肺の病気が出現

PM2.5の健康影響に関して マスコミを中心として大変な騒ぎとなった これまでの報告から 実際にはどの程度の健康影響があると考えられるのか? また その対策は?

大気汚染について 1960 年代の北九州の空 高度成長期に四日市などと同様に 北九州でも喘息や慢性気管支炎が問題となり 現在でも公害喘息被害者の救済が行政にて行なわれている 北九州市の大気汚染は改善した 大気汚染と健康影響の問題については 必ずしも新しい問題ではない

倉敷市の大気汚染の推移 1965-2009 の SO 2 や NO 2 濃度 出典 :Tanaka T., et al. BMC Public Health 13:766, 2013

日本の PM 2.5 は年々低下しているが 環境基準達成率は 一般環境大気測定局で 32.4% 自動車排ガス測定局で 8.3% にとどまっている バックグランドの PM 2.5 濃度 出典 : 常時監視マニュアル ( 第 6 版改訂前 )

疫学的な背景 ( ロンドンスモッグ ) 石炭暖房による高濃度二酸化硫 黄の発生 SPM 3,000µg/m 3 (30-100 倍 ) (1952 年 12 月 ) 2 週間で約 4,000 名の過剰死亡 ( その後の影響を含め8,000 名 ) 特に気管支炎による死亡の増加 心疾患のある人への影響が大 出典 : Wilkins E.t. Air pollution and the London fog of December, 1952. J. Roval. Sanitary Institute. 74(1):1-21, 1954

短期健康影響 (WHO ガイドラインより ) PM2.5 二酸化硫黄 オゾンなどを含む大気汚染物質の健康影響 日死亡 (PM と日死亡には正の相関がある ) 呼吸器系 心血管系疾患による入院 救急受診 プライマリケア受診 呼吸器系 心血管系薬の使用 活動制限が必要な日数 会社欠勤 学校欠席 急性症状 ( 喘鳴 咳嗽 喀痰 呼吸器感染症 ) 生理機能変化 ( 呼吸機能など ) 出典 :WHO: Air Quality Guideline Global Update 2005, WHO, Geneva, 2006. 週刊医学のあゆみ 247(8); 662-666. 2013

長期健康影響 (WHO ガイドラインより ) PM2.5 二酸化硫黄 オゾンなどを含む大気汚染物質の健康影響 心血管系 呼吸器疾患による死亡 慢性呼吸器疾患の発症および罹患 ( 喘息 慢性閉塞性肺疾患等 ) 慢性的な生理機能変化 肺がん 慢性心血管疾患 子宮内発育の制限 ( 低体重児出産 子宮内発育遅延等 ) 出典 :WHO: Air Quality Guideline Global Update 2005, WHO, Geneva, 2006. 週刊医学のあゆみ 247(8); 662-666. 2013 * 日本のコホート研究では PM 2.5 が10 μg/m 3 上昇すると呼吸器疾患による死亡は16% 肺がん死亡は24% 上昇している 出典 :Katanoda K., et al. J Epidemiol 21; 132-143, 2011

PM 2.5 の健康影響 ( 米国 EPA, 2010) EPA: 米国環境保護庁 曝露期間 健康影響 因果関係 死亡 明確 心血管系 明確 長期曝露 呼吸器系 ほぼ明確 生殖 発達 示唆 発がん 変異原性 遺伝毒性 示唆 死亡 明確 短期曝露 心血管系明確呼吸器系ほぼ明確 中枢神経系 不十分

( 出典 :U.S. EPA. 2012) PM 2.5 短期曝露と死亡の関連 PM 2.5 濃度が上昇すると 当日または数日以内に死亡する人が増加するという関連が報告されている PM 2.5 日平均濃度 10μg/m 3 上昇あたりの増加 全死亡 ( 外因死を除く ) 0.3~1.2% 心血管系疾患による死亡 1.2~2.7% 呼吸器系疾患による死亡 0.8~2.7% こうした関連性は PM 2.5 の日平均濃度が 12.8μg/m 3 以上 の場合に観察されている

主要な PM 2.5 長期曝露影響評価 ( 死亡との関連 ) と 10µg/m 3 当たりの相対リスク 国 コホート ( 研究 ) 名 地域 対象者 曝露期間 PM 2.5 濃度 (µg/m 3 ) 相対リスク (95% 信頼区間 ) 参照論文 米国 6 都市研究 米国東部 6 都市 8,096 1979-1988 16.4 1.16 (1.07,1.26) (Laden, et al., 2006) ACS Extended Analyses/Rean alysisⅡ 全米 351,338 1979-1983 1999-2000 21.2 14.0 1.03 (1.01,1.04) 1.03 (1.01,1.05) (Krewski, et al.,2009) 米国 カルフォルニアがん予防研究 カルフォルニア州 49,975 1979-1982 23.4 1.04 (1.01,1.07) (Enstrom, 2005) メディケアコホート研究 東部中部西部 1,320 万 2000-2005 14.0 10.7 13.1 1.07 (1.05,1.09) 1.13 (1.10,1.17) 0.99 (0.97,1.01) (Zeger, et al., 2008) オランダ NLCS-AIR 120,852 1987-1996 28.3 1.06 (0.97,1.16) (Brunekreef, et al., 2009)

主な PM 2.5 環境基準値 国または機関制定年平均時間基準値 米国 NAAQS a 2006 年平均 24 時間平均 15 µg/m 3 12µg/m 3 35 µg/m 3 WHO ACG b 2006 年平均 24 時間平均 10 µg/m 3 25 µg/m 3 EU AQS c 2008 年平均 25 µg/m 3 20 µg/m 3 日本 環境基準 2009 年平均 24 時間平均 15 µg/m 3 35 µg/m 3 中国 2012 年平均 24 時間平均 35 µg/m 3 75 µg/m 3

大気汚染物質曝露の直接的な循環器系への影響 対象 : 心筋梗塞の既往のある安定冠動脈疾患の男性 20 名方法 : デ道路上で通常曝露されうるディーゼル排気微粒子 (300µg/m 3 ) に運動中に 1 時間曝露 運動中に心電図を測定結果 : 心拍数は変わらないが心筋虚血が促進 (ST が有意に低下 ) 内因性の線溶能が抑制された可能性 心拍数 (bpm) 世界で初めて冠動脈疾患患者に大気汚染物質を曝露して行った研究 ST 変化 (µv) 大気汚染物質の曝露と有害転帰とを結びつけるメカニズムの解明 吸入曝露からの時間 ( 分 ) 出典 :Mills NL et al. N Engl J Med. 357:1075-82, 2007

PM の曝露は 白血球を活性化し 全身炎症を誘導する ウサギの肺にオタワの大気中から集められた PM 10 を注入 肺胞マクロファージ Ⅱ 型肺胞上皮細胞 血液中の活性化した好中球数 PM10 を貪食したマクロファージの % 肺胞マクロファージの PM 10 貪食が多いほど骨髄から活性化した好中球が血液中に増加 PM 10 の吸入で全身炎症が起る Mukae H, et al. AJRCCM 163;201-9, 2001

肺まで到達した PM 2.5 は どのようなメカニズムで全身に影響を及ぼすのか? PM 肺胞マクロファージ肺胞 好中球 IL-6,IL-8 等の炎症性サイトカイン 好中球は細菌を殺菌するが 同時に細胞障害も引き起こす 諸刃の刃である 肺内の細胞が PM を貪食し IL-6 を産生している ( 赤く染まっている ) Kido T et al. Am J Respir Cell Mol Biol. 44:197-204, 2011

肺まで到達した PM 2.5 は どのようなメカニズムで全身に影響を及ぼすのか? PM 骨髄を刺激して白血球増加 ( 全身炎症増強 ) 肺胞 Mf IL-6 等 ( 炎症等 ) 骨髄 白血球 動脈血 静脈血

肺に到達した PM 2.5 は 肺まで到達した PM 2.5 の影響 1 炎症を介して肺や血管に影響を及ぼす他にも 2 血流に直接侵入 3 神経を介した影響 なども考えられている 肺胞マクロファージ 肺 ( 肺胞 ) PM2.5 好中球 神経 直接 血管をはじめとした全身影響 炎症 白血球増加 動脈硬化促進 血管機能障害等々

PM の呼吸器への曝露により動脈硬化が進む 高脂血症ウサギ ( 動脈硬化を自然に発症 ) に PM 10 を麻酔下に気管内注入 (1mg を 1 週間に 2 回 1 ヶ月間 ) して 動脈硬化が進展するかどうかを検討した 血管での動脈硬化の程度 ( % ) (150µg/m 3 を 20 日間の PM 10 の曝露もしくは北アメリカの都市での 3 ヶ月の PM 10 の曝露量と同等 ) Yatera K et al, Am J Physiol Heart Circ Physiol 294:H944-53, 2008

具体的にどのような症状がでやすいと考えられるか? 眼科系疾患 ( 結膜炎 ): 眼のかゆみ 腫れ 流涙 目やに 等 呼吸器疾患 ( 上気道炎 喘息 慢性閉塞性肺疾患, 肺が ん 肺炎など ): くしゃみ 鼻水 咳 痰 喘鳴 呼吸困難 ( 労作時 安静時 ) 等 心血管系疾患 ( 狭心症 心筋梗塞 不整脈 動脈硬化 血 栓形成など ): 動機 息切れ 胸痛 脈不整 血圧上昇 等 神経 脳 : 頭重感 疲労感 不安感 うつ 等 上記のような症状があるときは 医療機関での精査が推奨されます

特に注意が必要な方 1. 高齢者 2. 呼吸器疾患のある方 ( 気管支喘息 COPD 慢性気道感染症など ) 3. 基礎疾患がある方 ( 循環器疾患 糖尿病 高脂血症など ) 4. 喫煙者 5. 敏感な方 6. 乳幼児 妊婦 7. 学童期 8. 野外活動中心の成人

慢性閉塞性肺疾患 (COPD) COPD( 慢性閉塞性肺疾患 ) 診断と治療のためのガイドライン第 4 版 全肺の 100µm の病理標本 健常者 ( 非喫煙者 ) 喫煙者 (COPD) ( 赤 :CD8+ T リンパ ) 出典 :Cosio MG et al. N Engl J Med 360:2445-2454, 2009.

COPD 増悪の頻度と生存率 1.0 0.8 A 生存率 0.6 0.4 p<0.0002 B p=0.069 p<0.0001 0.2 C A: 急性増悪なし B:1~2 回 C:3 回以上 0 0 10 20 30 40 50 60 月数 出典 :Soler-Cataluna JJ et al. Thorax 60:925-31, 2005

健康診断として推奨される項目 問診 : 自覚症状 ( 咳 痰 呼吸困難 喘鳴 動悸 息切れ 胸痛などの有無 ) 現病歴 既往歴 喫煙歴身体所見 : 高血圧 不整脈 呼吸音異常 浮腫の有無など検査 : 採血 ; 一般的な成人病スクリーニング検査 ( 糖尿病 高脂血症など ) 肺機能検査 心電図 胸部レントゲン スクリーニング検査は一般的な健康診断項目に加えて 呼吸器 ( 喘息 慢性閉塞性肺疾患 肺がん ) 循環器疾患 ( 狭心症 高血圧 不整脈 動脈硬化等 ) を拾い上げることができる検査が推奨される

詳細な検査として検討される項目は? 呼吸器疾患 : ( 喘息 肺気腫 肺がんなど ) 症状に応じて 採血 胸部レントゲン 胸部 CT 肺機能検査など 心血管系疾患 : ( 狭心症 不整脈 動脈硬化など ) 症状に応じて 採血 胸部レントゲン 心電図 エコー検査 CT 検査 心臓カテーテル検査など * 症状によって検査の内容は異なります また 以上は一般的な検査であり PM 2.5 と疾病発症の因果関係を証明することは現在の医療レベルでは困難なことがほとんどであると考えられます

PM2.5 に対する個人で出来る予防 1まずは 自分にあった基準を知る! 特に呼吸器系や循環器系の持病のある方 ( 持病のコントロールをしておく ) 2 居住地のPM2.5 濃度をチェックする 3 環境省暫定基準やAQIを毎日参考に行動 * 基準値を超えた時は 長時間の外出や運動を控える等 4マスクを使用して外出する 帰宅時の手洗い うがいを励行 5 屋内においても暫定値を超えた時は 換気や窓の開閉は少なめに 6 空気清浄機の使用 (PM2.5に対応したもの) 7その他 ( 曝露の時間 空間的な回避 ) 非汚染地への旅行 短期または長期の帰国 通勤 通学手段の検討( 曝露時間を短縮 ) 定期健康診断( 自分のベースの健康状態を把握する )

環境省における注意喚起のために暫定指針 都道府県等から注意喚起が行われる すべての人 高感受性者 ( 出典 : 環境省 微小粒子状物質 (PM 2.5 ) に関する専門家会合 平成 25 年 11 月 )

PM 2.5 の濃度はインターネットで知ることができる PM 2.5 だけでなく 様々な大気汚染物質測定結果を知ることが出来る 出典 : そらまめくん HP より

マスクの装着における留意点 1 顔面とマスクの間に隙間ができないようにする ( 特に鼻 顎の部分が隙間ができやすい ) 2 ヒモが緩まないようにする 3 顔のサイズにあったものを使用する ( 子供は子供用等 ) 4 着用後 空気が漏れる部分がないか確認する 5 苦しいなどの理由でつけないことは危険 6 使いすてのものを何度も使用しない