高度外国人材の受け入れ促進について 日本再興戦略において 優秀な人材を我が国に呼び込み 定着させる ため 高度外国人材の受け入れ要件が緩和されるとともに 高度外国人材受入環境の整備等が求められているところ 日本再興戦略 改訂 2014( 平成 26 年 6 月 ) 抜粋 2-2. 女性の活用推進 /

Similar documents
資料 4 高度外国人材の受入れ 就労状況 平成 29 年 12 月 13 日 法務省 厚生労働省 経済産業省

Microsoft PowerPoint 榔本è−³äººè³⁄挎.pptx

504 特定事業等に係る外国人の入国 在留諸申請優先処理事業 1. 特例を設ける趣旨外国人研究者等海外からの頭脳流入の拡大により経済活性化を図る地域において 当該地域における特定事業等に係る外国人の受入れにあたり 当該外国人の入国 在留諸申請を優先的に処理する措置を講じることにより 当該地域における

2 外国人労働者の属性 (1) 国籍別にみると 中国 ( 香港等を含む 以下同じ ) が全体の 57.4% を占め 次いで フィリピンが 15.0% となっている また ベトナムについては対前年同期比で 62 人 (52.1%) 増加しており 同 181 人 (4.2%) を占めている 図 1 別表

外国人労働者の現状 資料 1

2019 年 5 月 経営 Q&A 回答者 永浦労務管理事務所 特定社会保険労務士永浦聡 外国人材の受入れ対策講座 ~ 外国人労働者の現状 ~ Question 当社は 地方都市でホテルを数軒経営しています 法律の改正もあり 今後日本には外国人労働者が増えてくるというニュースを新聞 テレビ等で目にし

高度外国人材の受け入れについて

外国人労働者の雇用実態に関するアンケート調査結果 速報版 平成 30 年 12 月 山形県商工労働部 1. 調査目的 県内における外国人労働者の実態等について調査を実施し 今後の外 国人材の活用施策の検討材料とする 2. 調査期間 平成 30 年 10 月中旬 ~11 月中旬 3. 調査対象 方法

正 島根 公表資料(1P)

<81798BC793E08C888DD997B9817A939D8C768E9197BF2E786C7378>

留学ビザから就労ビザへ切り替える際の事例と課題 宮川真史

高度人材に対するポイント制による出入国管理上の優遇制度高度人材に対するポイント制による出入国管理上の優遇制度不交付高度人材としての在留資格認定証明書を取得するまでの手続きの流れ現行の就労資格に係る在留資格認定証明書交付申請在留資格該当上陸許可基準適合在留資格非該当上陸許可基準不適合在留資格認定現行の

第 1 表 国籍 地域別在留外国人数の推移 国籍 地域 平成 20 年末平成 21 年末平成 22 年末平成 23 年末平成 24 年末平成 25 年末平成 26 年末平成 27 年末平成 28 年末平成 29 年末平成 30 年 (2008) (2009) (2010) (2011) (2012)

1. 平成 27 年度の取組 1

新宿区は 外国人住民が全国で一番多く暮らす自治体で 全区民の 10% を超えています 地域別 全国 平成 26 年 1 月 1 日現在 住民記録人口総数 ( 人 ) 日本人住民人口 外国人住民人口 人数 ( 人 ) 割合 (%) 人数 ( 人 ) 割合 (%) 128,438, ,434

高度人材ポイント制の見直しに係る経緯について 実施日 実施内容 平成 24 年 5 月 7 日高度人材ポイント制の運用開始 ( 在留資格 特定活動 ) 平成 25 年 12 月 24 日 平成 27 年 4 月 1 日 平成 28 年 6 月 2 日 認定要件及び優遇措置の見直しを実施 年収基準の緩

【外国人】2条

【課題1】海外の企業・人材が東京でビジネスをしやすい環境づくり~【参考】民間によるビジネス交流拠点の例

在留資格 留学 に係る新規入国者数 在留外国人数等 新規入国者数, 在留外国人数ともに平成 15 年頃に留学生の不法残留者数が増加する傾向にあったことを受け, 経費支弁能力等に係る審査を徹底するなど慎重な審査を実施したこと等の影響で, 平成 16 年に大幅に減少 また, 震災の影響により, 新規入国

新たな外国人材受入れ制度の検討経緯及び概要 平成 30 年 7 月 12 日 経済産業省 製造産業局 今年 2 月 20 日の経済財政諮問会議において 総理から以下の指示 安倍政権として いわゆる移民政策をとる考えはありません この点は堅持します 他方で 5 年間のアベノミクスによって 有効求人倍率

2019 年 6 月 経営 Q&A 回答者 永浦労務管理事務所 特定社会保険労務士永浦聡 外国人材の受入れ対策講座 ~ 受入れ時の留意点と必要な手続き ~ Question 当社は コンビニエンスストアを数店舗経営しています 先日 ハローワークでアルバイトを募集したところ 応募者の中に 2 名の外国

平成28年度「全国キャリア・就職ガイダンス」留学生セッション資料_文部科学省学生・留学生課

平成29年「外国人雇用状況」の届出状況集計結果

Microsoft Word - 1【記者発表】29年10月末現在(栃木局版)

【1-1】平成29年度記者発表(本文)

5 トピック 名古屋市におけるベトナム人住民およびネパール人住民 外国人住民の増加数全体に占めるベトナムとネパール両国籍の住民増加数は 56.9% を占め ました 増加が顕著な両国籍について取り上げます (1) ベトナム人住民 ( 第 4 表 第 4 表の2 第 4 表の3 第 4 表の4 第 4

181007_はじめての外国人スタッフ採用(在留資格の種類)

第11回創業・IT等WG 資料1-1

広報資料 平成 2 8 年における留学生の日本企業等へ の就職状況について

★外国人公表資料【完成版】

1 外国人労働者の状況 別添 1 外国人雇用状況 の届出状況 ( 平成 29 年 1 月末現在 ) 概要版 岡山労働局 労働者全体の状況について ( 別添 3- 表 1) 外国人労働者数は 13,727 人 前年同期比で 21.7% (2,446 人 ) 増加した 増加した要因 ベトナムからの技能実

★外国人公表資料本文

概     説

日本国法務省 外務省 厚生労働省及び警察庁とカンボジア王国労働職業訓練省との間の在留資格 特定技能 を有する外国人に係る制度の適正な運用のための情報連携の基本的枠組みに関する協力覚書 ( 仮訳 ) 日本国法務省 外務省 厚生労働省及び警察庁 ( 以下 日本の省庁 と総称する ) 並びにカンボジア王国

特定の分野に係る特定技能外国人受入れに関する運用要領 - 宿泊分野の基準について - 平成 31 年 3 月 法務省 国土交通省編 ( 制定履歴 ) 平成 31 年 3 月 20 日公表 法務大臣は, 出入国管理及び難民認定法 ( 昭和 26 年政令第 319 号 以下 法 という ) 第 2 条の

子宮頸がん予防措置の実施の推進に関する法律案要綱

貿易特化指数を用いた 日本の製造業の 国際競争力の推移

外国人建設就労者受入事業の運用状況について

第 11 回中央執行委員会確認 / 外国人材の受入れに関する新たな在留資格の創設 に対する当面の取り組み Ⅰ. はじめに 6 月 15 日 政府は 経済財政運営と改革の基本方針 2018 において 専ら人手不足対応の観点から 即戦力となる外国人材を幅広く受け入れ るための新たな在留

スライド 1

時効特例給付制度の概要 制度の概要 厚生年金保険の保険給付及び国民年金の給付に係る時効の特例等に関する法律 ( 平成 19 年 7 月 6 日施行 ) に基づき 年金記録の訂正がなされた上で年金が裁定された場合には 5 年で時効消滅する部分について 時効特例給付として給付を行うこととされた 法施行前

課題「シラバス分析」に関する講評

寄附文化の醸成に係る施策の実施状況 ( 平成 26 年度に講じた施策 ) 別紙 1 < 法律 制度改正 > 総務省 ふるさと納税の制度拡充 ( 平成 27 年 4 月 1 日施行 ) 学校法人等への個人寄附に係る税額控除の要件の緩和 ( 平成 27 年 4 月 1 日施行 ) 特例控除の上限の引上げ

2018年度改正 相続税・贈与税外国人納税義務の見直し

1.鑑 九州の入国者数の推移Ver.2

日本国法務省 外務省 厚生労働省及び警察庁とフィリピン共和国労働雇用省との間の在留資格 特定技能 を有する外国人に係る制度の適正な運用のための基本的連携枠組みに関する協力覚書 ( 仮訳 ) 日本国法務省 外務省 厚生労働省及び警察庁 ( 以下 日本の省庁 と総称する ) 並びにフィリピン共和国労働雇

によっては認識することができない方式で作られる記録であって 電子計算機による情報処理の用に供されるものをいう 二及び三において同じ )をいうものとすること 二この法律において 電子契約 とは 事業者が一方の当事者となる契約であって 電子情報処理組織を使用する方法その他の情報通信の技術を利用する方法に

1 2 住民基本台帳法の一部を改正する法律の概要 < 改正概要 > 外国人住民の利便の増進及び市町村等の行政の合理化を目的として 外国人住民を住 民基本台帳法の適用対象に加える ( 施行期日 : 入管法等改正法の施行日 ( 公布後 3 年以内の政令で定める日 )) 外国人住民に係る住民票を作成し 各

< 業種別 > D.I. 2 製造業主要判断 D.I. の推移 製造業 30/ /9 見込 /12 予想 < 製造業 > 当期 は 24.5( 前期比 +0.8) と景況感は横ばいであった

経済連携協定に基づく外国人看護師候補者・介護福祉士候補者の受入れ

若年者雇用実態調査

(2) 特定機関からの報告の受理及び聴取に関すること (3) 特定機関に対する監査に関すること (4) 外国人家事支援人材の保護に関すること (5) 特定機関において外国人家事支援人材の雇用の継続が不可能となった場合の措置に関すること (6) その他 本事業の適正かつ確実な実施のために必要なこと 3

Taro-ã†«æ¶‹ã†Šï¼‹éŁ·å®Ÿæ¬¡éŁ·å¾„ver2ï¼›ã•’è¦†ç¶±ï¼‹è«®åŁ‘çfl¨ï¼›ã•‚å¥³æ´»æ³Ł .jtd

企業と外国人留学生を結び付ける 出会いと理解 推進事業 外国人採用に関するアンケート調査報告書 平成 25 年 6 月 特定非営利活動法人人材育成センター

Ⅰ 調査目的 中小企業で外国人労働者を雇用する例が広くみられるようになっている 背景には生産年齢人口の減少だけではなく 海外展開や訪日観光客の受け入れといった中小企業経営の国際化もある 人手不足への対応として導入が進んだ外国人労働者であるが しだいに企業の成長や事業展開に欠かせなくなってきていると考

Copyright 2019 Pasona Inc. All Right Reserved. 国際化促進インターンシップ事業と 高度外国人材 ( 国内留学生 ) の日本での就職について 2019 年 2 月 28 日 株式会社パソナ官公庁事業部国際化促進インターンシップ事業プロジェクト長岡田崇

また 営業秘密の取扱いについても 社内の規程を整備することが秘密情報の流出時に法的保護を受ける上で重要であることから 今回の職務発明規程の整備に併せて 同期間 IN PITでは 営業秘密管理規程を含む企業の秘密情報管理体制の構築に関する情報提供や周知活動も積極的に行っていきます ( 本発表資料のお問

2017年度税制改正 相続税・贈与税国外財産に対する納税義務の範囲の見直し

政策評価書3-3(4)

住宅宿泊事業の宿泊実績について 令和元年 5 月 16 日観光庁 ( 平成 31 年 2-3 月分及び平成 30 年度累計値 : 住宅宿泊事業者からの定期報告の集計 ) 概要 住宅宿泊事業の宿泊実績について 住宅宿泊事業法第 14 条に基づく住宅宿泊事業者から の定期報告に基づき観光庁において集計

することを可能とするとともに 投資対象についても 株式以外の有価証券を対象に加えることとする ただし 指標連動型 ETF( 現物拠出 現物交換型 ETF 及び 金銭拠出 現物交換型 ETFのうち指標に連動するもの ) について 満たすべき要件を設けることとする 具体的には 1 現物拠出型 ETFにつ

181104_特定技能とは

第 2 職場移転の自由の保障前述のとおり技能実習制度では, 原則として職場移転の自由が認められていない この点, 改正法案では, 入国 在留を認めた分野の中での転職を認めることとされており, 一定の評価に値する ただし, 職場移転の自由を実質的に確保し, 保障するためには, ハローワーク等が特定技能

Microsoft Word - 平成26年度事業計画書.docx

23 歳までの育児のための短時間勤務制度の制度普及率について 2012 年度実績の 58.4% に対し 2013 年度は 57.7% と普及率は 0.7 ポイント低下し 目標の 65% を達成することができなかった 事業所規模別では 30 人以上規模では8 割を超える措置率となっているものの 5~2

2 主な論点 ( 例 ) Ⅰ 外国人との共生社会の実現に向けた基本的考え方 < 総論 >( 例 ) 最近 ( 経済危機後 ) の外国人を取り巻く状況 目指すべき共生社会のあり方 社会的統合 ( あるいは多文化共生 ) の意義や内容 ( どこまでの社会的統合 ( あるいは多文化共生 ) を求めるのか

Microsoft Word - 02 ã•’ä¿®æ�£ã†ªã†Šã†®å€´å’‹ã•‚å¤Œåł½äººæš’ã†®å‘Šå–¥ã‡„ã…»å–±çfl�ㆫ咂ㆂã†�摒訕.doc

ディプロマ ポリシー カリキュラム ポリシー 経営学部 経営学科 経営学部経営学科では 厳格な成績評価にもとづいて履修規程に定められた科目区分ごとの卒業必要単位数およびコース別の履修要件等をすべて満たしたうえで 総計 1 単位以上を修得し さらに経営 流通 マーケティング 情報システム 国際経営など

1. 指定運用方法の規定整備 今般の改正により 商品選択の失念等により運用商品を選択しない者への対応として あらかじめ定められた指定運用方法 に係る規定が整備されます 指定運用方法とは 施行日(2018 年 5 月 1 日 ) 以降 新たに確定拠出年金制度に加入された方が 最初の掛金納付日から確定拠

< 業種別 > 2 製造業主要判断 の推移 製造業 29/ /3 見込 /6 予想 < 製造業 > 当期 は 8.0( 前期比 -1.7) 当期 は 9.1( 同 -8.9) 当期 は 5

42

(2)3 年以内の有期プロジェクト型業務 ( 同項第 2 号イ ) 事業の開始 転換 拡大 縮小または廃止のために必要な業務で 一定期間内で完了することが予定されている業務への派遣については その業務が完了するまでの期間であれば 受入期間の制限はありません (3) 日数限定業務 ( 同項第 2 号ロ


上陸不許可処分取消し請求事件 平成21年7月24日 事件番号:平成21(行ウ)123 東京地方裁判所 民事第38部

PowerPoint プレゼンテーション

< F2D816988C C816A92E192AA90FC95DB F2E6A7464>

女性の活躍促進や仕事と子育て等の両立支援に取り組む企業に対するインセンティブ付与等 役員 管理職等への女性の登用促進 М 字カーブ問題の解消には企業の取組が不可欠 このため 企業の自主的な取組について 経済的に支援する 経営上のメリットにつなぐ 外部から見えるようにし当該取組の市場評価を高めるよう政

新設 拡充又は延長を必要とする理地方公共団体の実施する一定の地方創生事業に対して企業が寄附を行うことを促すことにより 地方創生に取り組む地方を応援することを目的とする ⑴ 政策目的 ⑵ 施策の必要性 少子高齢化に歯止めをかけ 地域の人口減少と地域経済の縮小を克服するため 国及び地方公共団体は まち

望の内容平成 30 年度税制改正 ( 租税特別措置 ) 要望事項 ( 新設 拡充 延長 ) ( 経済産業省中小企業庁経営支援部創業 新事業促進課 ) 制度名 産業競争力強化法に基づく創業支援事業計画の認定自治体における登録免許税の軽減措置の延長 税 目 登録免許税 ( 租税特別措置法第 80 条第

特定監理団体認定申請前の事前準備について 監理団体が特定監理団体の認定申請を行うにあたり 監理団体の状況に応じ 以下の手続等も行う必要がある場合がありますので ご留意ください 1 団体の定款への事業の位置付け外国人建設就労者受入事業は技能実習制度とは別の制度であり 監理団体が本事業を活用する場合 定

登録審査機関の審査ポイント

1 外国人傷病者対応 資料 1

韓国 朝鮮籍市民は 過去の歴史的な経緯から 従来 非常に高い割合を占めていましたが 昭和 60 年 (1985 年 ) の国籍法の改正や日本国籍の取得 ( 帰化 ) 高齢化の進行などにより減少傾向となっています また 1980 年代以降 政府による中国帰国者及びインドシナ難民の受け入れなどもあり 中

N ews Release 主な市場の動向 ( 対前年同月比 :2016 年 12 月との比較 対前年比 :2016 年間との比較 ) 韓国 対前年同月比 +31.3% 対前年比 +58.4% LCC の新規就航や増便等により個人旅行を中心に引き続き増加 対前年同月比 対前年比ともに大幅な伸びとなっ

地方消費者行政強化作戦 への対応どこに住んでいても質の高い相談 救済を受けられる地域体制を整備し 消費者の安全 安心を確保するため 平成 29 年度までに 地方消費者行政強化作戦 の完全達成を目指す < 政策目標 1> 相談体制の空白地域の解消 全ての市町村に消費生活相談窓口が設置されており 目標を

結果概要 Ⅰ 人手不足への対応について 1. 人員の過不足状況について 社 % 不足している 1, 過不足はない 1, 過剰である 合計 2, 全体では 半数以上の企業が 不足している と回答 n =2,

【通知】海外療養費・出産育児一時金の支給の適正化に向けた対策等について

厚生労働省告示第六十四号中小企業等経営強化法平成十一年法律第十八号第十二条第一項の規定に基づき職業紹介事業 ( ) 労働者派遣事業分野に係る事業分野別指針を次のように定めたので同条第五項の規定に基づき公 表する平成三十一年三月十四日厚生労働大臣根本匠職業紹介事業 労働者派遣事業分野に係る事業分野別指

イノベーション活動に対する山梨県内企業の意識調査

データ集 採用マーケットの動向 学生の動向 企業の採用動向 大学の就職支援 付録 ( 添付資料 ) -45-

Microsoft Word - 文書 1

Microsoft Word ①概要(整備令)

対応可能性のある場合 見直し予定及びその内容 はなく 所轄庁である各都道府県が 学校運営の安定性 継続性を担保するために独自に設けているものである 対応困難とする場合 要望へ対応した場合に生じる問題点及び問題点に対する補完措置の有無等改革事項に対する基本的考え方 新成長戦略に記載のある 研究者や専門

社会保障に関する日本国とアメリカ合衆国との間の協定の実施に伴う厚生年金保険法等の特例等に関する法律案《概要》

入院おむつ代支給事業実施要綱

採用活動に関する企業調査(2012年12月)

H28秋_24地方税財源

外国人に対する日本語教育の推進 - 国内の日本語学習者数等の推移 - 平成 24 年末現在で, 在留外国人数は約 204 万人となり,4 年続けて減少 我が国人口の 1.6% を占める 国内の日本語学習者数は, 長期的には増加傾向にあり, 平成 23 年には, 平成 2 年と比較して倍増の約 13

Microsoft Word - 【発送版】製造所の登録通知

スライド 1

Transcription:

資料 5-1 海外 IT 人材の活用について 平成 27 年 3 月情報処理振興課

高度外国人材の受け入れ促進について 日本再興戦略において 優秀な人材を我が国に呼び込み 定着させる ため 高度外国人材の受け入れ要件が緩和されるとともに 高度外国人材受入環境の整備等が求められているところ 日本再興戦略 改訂 2014( 平成 26 年 6 月 ) 抜粋 2-2. 女性の活用推進 / 若者 高齢者等の活躍推進 / 外国人の活用 ⅲ) 外国人材の活用 ( 高度外国人材の活用 ) 1 高度外国人材受入環境の整備人材の獲得競争が激化する中 日本経済の更なる活性化を図り 競争力を高めていくためには 優秀な人材を我が国に呼び込み 定着させることが重要である このため 外国人の日本に対する理解の醸成や 留学生の受入れ拡大 国内企業への就職支援 JET プログラム終了者の国内での活躍促進 外国人研究者の受入れ拡大 企業のグローバル化の推進などの施策や 高度外国人材の受入れから就労環境及び生活環境の改善に係る課題の洗い出しや解決策について 年度中を目途に具体策の検討を進め 2015 年度から省庁横断的な取組を実施する ~( 略 )~ とりわけ 高度外国人材の 卵 たる留学生の国内企業 ( 特に中小企業 ) への就職拡大のため 関係省庁の連携の下 情報の共有等を進めマッチング機能を充実させるとともに 先進的な企業の情報発信等を行う機会を設ける また 外国人研究者の受入れ拡大を図るため 優秀な若手研究者の海外との間の戦略的な派遣 招へいや 国内外に研究拠点を構築すること等により国際的なネットワークを強化する 1

情報通信業に就労する外国人について 統計上把握可能な外国人 IT 人材として 情報通信業に就労している外国人は平成 26 年 10 月末現在 約 3.2 万人 (31,581 人 ) 存在 24 年にやや減少したものの 近年増加傾向 平成 2 0 年 (18,030 人 ) と比較すると 57% 増 (1.4 万人増 ) 33,000 人 外国人労働者数 ( 情報通信業 ) 31,581 人 1,200,000 人 国内従業者数 ( 情報通信業 ) 30,000 人 27,000 人 26,780 人 26,427 人 28,062 人 1,100,000 人 1,095,111 人 1,076,198 人 24,634 人 24,000 人 22,077 人 1,000,000 人 959,193 人 21,000 人 912,284 人 18,000 人 18,030 人 900,000 人 879,461 人 15,000 人 H20 H21 H22 H23 H24 H25 H26 出典 : 厚生労働省 外国人雇用状況 の届出状況まとめ 800,000 人 H20 H21 H22 H24 H25 出典 : 特定サービス産業実態調査 ( 平成 20 21 22 25 年 ) 経済センサス ( 平成 24 年 ) ( ソフトウェア業 + 情報処理 提供サービス業 + インターネット附随サービス業 ) 2

外国企業の動向について 外国企業が日本市場を意識したエンジニアの育成を自ら実施するといった動きが出てきている < ベトナム > 日経産業新聞の記事によれば ベトナムの IT サービス最大手 FPT ソフトウェア は 2018 年までに 1 万人のブリッジ SE を新たに育成する計画を持っている ( 現在 7 百人程度 ) ブリッジ SE1 人がベトナムで 15 人程度の技術者を管理出来るので 計画通りに育成出来れば 2018 年には日本から 15 万人分の仕事を受ける事が可能とのこと 同社は IT 人材を育成するための専門大学 FPT 大学 を運営し 日本の基本技術者試験相当の ITPEC 試験合格と日本語の履修を進級条件に設定するなど 日本の IT 市場を意識した人材育成を行っている < インド > インド IT サービスベンダー大手の Tata Consultancy Services と三菱商事の間で それぞれの子会社を統合し IT サービスに関する新会社を設立 日経産業新聞 2014.11.13 3

日本企業における外国人 IT 人材の活用について 日本においても 優秀な外国人材の受入れを進める企業が出てきている ERP パッケージソフトメーカー ( 株 ) ワークスアプリケーションズはインド工科大学の学生をインターン生として受入れるなどグローバルでの採用活動を進めている 出典 : 株式会社ワークスアプリケーションズニュースリリース (2013 年 5 月 21 日付け ) より 4

日本に入国する IT 人材の在留資格類型 在留資格毎の海外 IT 人材の入国に係る課題は以下のとおり 海外 IT 人材 本国で IT を専攻して大学を卒業した者又は IT エンジニア等 本国で IT を専攻している大学 ( 卒業 ) 生で日本語を習得し その後日本企業への就職を目指す者 在留資格 技術 入国者数約 5,000 人 / 年 留学 入国者数約 70,000 人 / 年 日本 IT 企業 日本語学校 < 課題 > 日本企業は外国人に日本語でのコミュニケーションを求めているため 海外 IT 人材の入国は進んでいない 在留資格を 留学 から 技術 に変更 日本 IT 企業 < 課題 > 多くの留学生を送りたい海外 IT 大学は日本とのパイプがなく 受け入れてくれる日本語学校を見つけることに手間がかかる 留学 採用ルートの確保 本国で文系学部を卒業して 日本の IT 企業に就職する者 人文知識 国際業務 入国者数約 5,000 人 / 年 日本 IT 企業 < 課題 > 海外の大学は一見すると文系学部卒のように見えても IT を専攻している場合があり その場合 入管での審査に時間がかかるケースがある 資格 に該当する範囲の明確化 5

( 参考 ) 出入国管理及び難民認定法の一部を改正する法律案の概要 概要平成 25 年 6 月に策定された日本再興戦略 ( 同月 14 日, 閣議決定 ) に盛り込まれた施策 ( 下記 1) 及び観光立国実現に向けたアクション プログラム ( 同月 11 日, 観光立国推進閣僚会議 ) に盛り込まれた施策 ( 下記 2 及び3) を実現し, 日本経済の活性化のために資する外国人の受入れを促進すること等を目的とした在留資格の整備を行うほか, 上陸審査の手続の一層の円滑化のための措置等を講じる 主な改正項目 平成 26 年 6 月 11 日改正法成立 6 月 18 日公布 在留資格の整備関係 1 高度外国人材の受入れの促進 高度外国人材のための新たな在留資格 高度専門職第 1 号 を創設し, 現在, 特定活動 の在留資格を付与して各種の出入国管理上の優遇措置を実施している高度外国人材と同様の優遇措置を実施するとともに, 高度専門職第 1 号 をもって一定期間在留した者を対象とする 高度専門職第 2 号 の在留資格を創設し, 同在留資格について在留期間を無期限とするとともに活動の制限を大幅に緩和すること等を内容とする制度を導入 上陸審査の円滑化関係 別表第 1 の 2 高度専門職 関係, 平成 27 年 4 月 1 日施行 2 クルーズ船の外国人旅客に係る入国審査手続の円滑化 法務大臣が指定するクルーズ船の外国人乗客を対象として, 簡易な手続で上陸を認める新たな特例上陸許可制度 ( 船舶観光上陸許可制度 ) 等を創設 第 14 条の2 関係, 平成 27 年 1 月 1 日施行 その他の改正項目 PNRの取得を可能とするための改正観光立国実現に向けた各種施策の実施に伴い大幅な増加が見込まれる外国人入国者に対する入国審査を一層効果的に行うため, 航空会社に対し,PNR(Passenger Name Record: 航空券の予約に係る航空会社が作成する乗客予約記録 ) の報告を求めることができる規定を創設 第 57 条関係, 平成 27 年 1 月 1 日施行 在留資格 投資 経営 に係る改正企業の経営 管理活動に従事する外国人の受入れを促進するため, 現在, 外資系企業における経営 管理活動に限られている 投資 経営 に, 日系企業における経営 管理活動を追加し 名称を 経営 管理 に改正 別表第 1の2 経営 管理 関係, 平成 27 年 4 月 1 日施行 在留資格 技術 人文知識 国際業務 の一本化専門的 技術的分野における外国人の受入れに関する企業等のニーズに柔軟に対応するため, 業務に要する知識等の区分 ( 文系 理系 ) に基づく 人文知識 国際業務 と 技術 の区分を廃止し, 包括的な在留資格を創設 別表第 1の2 技術 人文知識 国際業務 関係, 平成 27 年 4 月 1 日施行 在留資格 留学 に係る改正学校教育の場における国際交流促進のニーズを踏まえ, 留学 に小中学校において教育を受ける活動を追加 別表第 1の4 留学 関係, 平成 27 年 4 月 1 日施行 3 信頼できる渡航者 に係る出入国手続の円滑化 3 信頼できる渡航者 に係る出入国手続の円滑化自動化ゲートを利用できる対象者の範囲を拡大し, 出入国管理上のリスクが低く, また, 頻繁に我が国に入国する 信頼できる渡航者 とあらかじめ認められた外国人について, 上陸許可の証印を省略できるようにするとともに, 同証印に代わる上陸許可の証明手段 ( 特定登録者カード ) を創設 第 9 条の2 関係, 公布の日から起算して2 年 6 月を超えない範囲で政令で定める日から施行 入管職員の調査権限に係る規定の整備 再入国許可 同許可の取消しに係る調査権限を付与する規定を創設 退去強制令書の執行に関して公務所又は公私の団体に照会する権限を付与する規定を創設 第 52 条及び第 59 条の2 関係, 公布日から施行 6

海外からの IT 人材の留学及び採用ルートの充実 ( 検討中 ) 日本語習得を目的として 我が国に入国するアジア IT 人材が今後増加することが見込まれることから アジア IT 大学と日本語学校を橋渡しする機能を充実させることが必要ではないか 当該ルートで入国した外国人の IT 企業への就職ルートを太くすることが重要ではないか 海外からの IT 人材の留学及び採用ルート充実のイメージ図 < アジア IT 大学 > IT 専攻の学 ( 卒業 ) 生 留学 ( 橋渡しのイメージ ) 相手国政府と協議し 相手国内の IT 関連大学を複数選定 日本側関係団体と選定された IT 大学及び日本語学校関連団体との連携組織を組成 IT 大学からの留学生を日本語学校関連団体から推薦の あった適切な日本語学校に紹介 さ < 日本語学校 > 想定される国 ベトナム インド 等 < 日本 IT 企業 > ( 就職ルート拡大のイメージ ) 日本側関係団体が国内 IT 企業から IT 人材のニーズを収集 当該採用情報等を来日した日本語学校の留学生に提供 関係団体がマッチングイベント等を実施し 留学生と企業の橋渡しを推進 7

( 参考 ) 外国人材等の活用状況について 8

留学生の日本企業への就職状況 留学生の変更許可後の在留資格を見ると 人文知識 国際業務 68.4%(7,962 人 ) 技術 20.8%(2,428 人 ) で全体の約 9 割を占める 職務内容別に見ると 翻訳 通訳 23.8%(2,773 人 ) 販売 営業 23.6%(2,743 人 ) 次いで 情報処理 8.1%(949 人 ) となっている 20.8% 変更許可後の在留資格構成 ( 平成 25 年 ) 0.9% 5.4% 2.8% 1.7% 68.4% 人文知識 国際業務 技術 教授 投資 経営 研究 0.8% 1.5% 2.2% 2.7% 4.1% 4.2% 4.7% 5.2% 0.7% 職務内容別 ( 平成 25 年 ) 0.7% 10.7% 23.8% 23.6% 7.3% 8.1% 翻訳 通訳販売 営業情報処理教育海外業務技術開発経営 管理業務設計貿易業務会計業務調査研究医療国際金融 その他 出典 : 法務省入国管理局 平成 25 年における留学生の日本企業等への就職状況について 広報 宣伝 その他 9

外国人の新規入国について 技術 の在留資格を有する 新規入国 外国人は 23 年以降は増加傾向 さらに 人文知識 国際業務 の在留資格を有する 新規入国 外国人についても 23 年以降は増加傾向 5 か年間の新規入国者 技術 (20,996 人 ) のうち 4 割 (8,398 人 ) 人文国際 (23,285 人 ) のうち 1 割 (2,328 人 ) が情報通信業と仮定すると 10,726 人の増加となり 平成 25 年 10 月末と平成 20 年 10 月末の情報通信業の外国人の増加数 (10,032 人 ) をやや上回る人数となる 8,000 人 新規入国外国人 技術 7,662 人 7,000 人 新規入国外国人 人文知識 6,608 人 7,000 人 6,000 人 6,000 人 5,000 人 5,216 人 5,387 人 5,000 人 4,658 人 4,993 人 5,354 人 4,178 人 4,000 人 4,167 人 4,113 人 3,363 人 4,000 人 3,000 人 2,852 人 2,000 人 H21 H22 H23 H24 H25 H26 3,000 人 H21 H22 H23 H24 H25 H26 出典 : 法務省入国管理局公表資料 10

情報通信業に就労する外国人について 統計上利用可能な情報通信業の外国人を在留資格別にみてみると 平成 23 年 10 月末現在の情報通信業の 26,780 人の在留資格別人数は 技術 14,756 人 (55.1%) 人文知識 国際業務 4,234 人 (15.8%) 永住者 2,663 人 (9.9%) 技術 人文知識 以外の専門的 技術的分野の在留資格 1,878 人 (7.0%) 日本人の配偶者 1,399 人 (5.2%) 留学 730 人 (2.7%) の順となっている 1,878 人 7.0% 730 人 2.7% 1,120 人 1,399 人 4.2% 5.2% 2,663 人 9.9% 人文 国際 4,234 人 15.8% 外国人労働者 ( 情報通信業 ) 在留資格別 技術 14,756 人 55.1% 技術 人文知識 国際業務 永住者 技術 人文知識以外の専門的 技術的分野日本人の配偶者 留学 その他 出典 : 厚生労働省 外国人雇用状況 の届出状況まとめ 117 人 0.3% 294 人 0.8% 2,244 人 5.9% 12,562 人 32.8% 16,743 人 35.8% 教育 学習支援業 6,278 人 13.4% 製造業 8,317 人 21.7% 製造業 7,633 人 16.3% 卸売 小売業 10,016 人 21.4% 1,897 人 4.1% 外国人労働者 技術 情報通信業 14,756 人 38.5% 情報通信業 4,234 人 9.0% 製造業情報通信業卸売業 小売業宿泊業 飲食サービス業教育 学習支援業その他 外国人労働者 人文知識 国際業務 製造業情報通信業卸売業 小売業宿泊業 飲食サービス業教育 学習支援業その他 11

情報通信業に就労する外国人について 都道府県別にみると 東京 22,232 人 (79.2%) 神奈川 1,910 人 (6.8%) 大阪 822 人 (2.9%) 愛知 686 人 (2.4%) 埼玉 368 人 (1.3%) の順となっており 約 9 割が東京近郊で働いている 情報通信業に属する外国人労働者を国籍別にみると 中国 15,039 人 (53.6%) 韓国 4, 602 人 (16.4%) アメリカ 1,215 人 (4.3%) ベトナム 773 人 (2.8%) フィリピン 679 人 (2.4%) の順 822 人 2.9% 686 人 2.4% 埼玉 368 人 1.3% 2,044 人 7.3% 外国人労働者数 ( 情報通信業 ) 都道府県別 382 人 1.4% 228 人 0.8% 4,525 人 16.1% 外国人労働者数 ( 情報通信業 ) 国籍別 神奈川 1,910 人 6.8% 東京 22,232 人 79.2% 東京 神奈川 大阪 愛知 埼玉 その他 619 人 2.2% 679 人 2.4% 773 人 2.8% アメリカ 1,215 人 4.3% 韓国 4,602 人 16.4% 中国 15,039 人 53.6% 中国 韓国 アメリカ ベトナム フィリピン ブラジル イギリス ペルー その他 出典 : 厚生労働省 外国人雇用状況 の届出状況まとめ 出典 : 厚生労働省 外国人雇用状況 の届出状況まとめ 12