「職場でのハラスメントの防止に向けて」

Similar documents
Microsoft PowerPoint - 【印刷用】社内研修教材 pptx

Ⅰ 確認しましょう! 職場におけるセクシュアルハラスメントとは 職場におけるセクシュアルハラスメントは 職場 において行われる 労働者 の意に反する 性的な言動 に起因するものです 職場 とは 事業主が雇用する労働者が業務を遂行する場所 通常就業している場所以外の場所でも 労働者が業務を遂行する場所

妊娠・出産・育児休業等に関するハラスメントの防止措置等について

<4D F736F F D D33817A836E F082C882AD82B782BD82DF82C F581418A7790B AA94468EAF82B782D782AB8E968D8082C982C282A282C482CC8E77906A E646F63>

この冊子を手に取っている皆さんへ

セクハラ マタハラに関する調査 資料 4-2 このアンケートは 総務省消防庁が 全国の消防本部におけるセクハラ マタハラの防止対策を検討するにあたって参考とするものであり 個別の事案について対処するものではありません 調査結果については 全体の集計等について公表する場合もありますが 個人が特定される

<4D F736F F D20835A834E B E CC96688E7E939982CC82BD82DF82C995B C88A778FC F582AA94468EAF82B782D782AB8E968D8082C982C282A282C482CC8E77906A2E646F63>

別紙 1 妊娠 出産 育児休業 介護休業等に関するハラスメントとなり得る具体的言動例 1. 制度等の利用への嫌がらせ型 教職員が産休や育児業 介護休業等の制度の利用を請求したり 制度を利用したことに関して 上 司が解雇等の不利益な取扱いを示唆したり 上司 同僚が 繰り返し又は継続的に嫌がらせ等を行い

(4) 性的な写真や漫画などを見せること (5) ヌード ポスター等を掲示すること (6) 職場の職員を何回もじっと見つめること (7) 職場の職員を職場内外でつけ回すこと (8) 職場において 社員に対して性的な関係を要求すること (9) 職場の職員の衣服または身体をむやみに触ること (10) 頼

職場におけるハラスメント

4-1 育児関連 休業期間を有給にするか 無給にするかは 就業規則等の定めに従います また 雇用保険に加入している労働者には 国から給付金が支給されます (P106 参照 ) 産前産後休業期間中及び育児休業期間中は 労働者 使用者とも申請により社会保険料が免除になります 育児休業の対象者 ( 第 5

2 セクシュル ハラスメントになり得る言動 (1) 類型 対価型セクシュル ハラスメント立場の上下関係等を利用した 相手 の意に反する性的な内容の発言 性的な行動等に対する対応 ( 拒否 抵抗等 ) により その者が解雇 降格 減給等の不利益を受けること 性的な内容 の発言 の例としては性的な事実関

⑶ 性的な言動 とは 性的な言動 とは性的な内容の発言及び性的な行動を指します 事業主 上司 同僚に限らず 取引先 顧客 患者 学校における生徒などもセクシュアルハラスメントの行為者になり得るものであり 男性も女性も加害者にも被害者にもなり得るほか 異性に対するものだけでなく 同性に対するものも該当

<95F18D908F915F E968BC68F8A5F E E786C73>

育介法第 10 条 ( 抄 ) 事業主は 労働者が育児休業の申出をし 又は育児休業をしたことを理由として 当該労働者に対して解雇その他不利益な取扱いをしてはならない 育児休業の他 介護休業 子の看護休暇 介護休暇 所定外労働の制限 時間外労働の制限 深夜業の制限 所定労働時間の短縮等の措置について申

4-1 育児関連 育児休業の対象者 ( 第 5 条 第 6 条第 1 項 ) 育児休業は 男女労働者とも事業主に申し出ることにより取得することができます 対象となる労働者から育児休業の申し出があったときには 事業主は これを拒むことはできません ただし 日々雇用される労働者 は対象から除外されます

職場におけるセクシュアルハラスメントとは 男女雇用機会均等法では 職場において 労働者の意に反する性的な言動が行われ それを拒否したことで解雇 降格 減給などの不利益を受けること 職場の環境が不快なものとなったため 労働者が就業する上で見過ごすことができない程度の支障が生じること を 職場におけるセ

hara_guideline2018.pdf

規程番号 502-4

職場におけるセクシュアルハラスメントとは 男女雇用機会均等法では 職場において 労働者の意に反する性的な言動が行われ それを拒否したことで解雇 降格 減給などの不利益を受けること 職場の環境が不快なものとなったため 労働者が就業する上で見過ごすことができない程度の支障が生じること を 職場におけるセ

セクシュアル・ハラスメントの防止等のために神奈川県立保健

4 子育てしやすいようにするための制度の導入 仕事内容への配慮子育て中の社員のため以下のような配慮がありますか? 短時間勤務ができる フレックスタイムによる勤務ができる 勤務時間等 始業 終業時刻の繰上げ 繰下げによる勤務ができる 残業などの所定外労働を制限することができる 育児サービスを受けるため

ワーク・ライフ・バランス(仕事と生活の調和)  レベル診断チェックシート

はじめに - なぜハラスメント対策が重要なのか - 職場におけるセクシュアルハラスメントは 働く人の個人としての尊厳を不当に傷つける社会的に許されない行為であるとともに 働く人が能力を十分に発揮することの妨げにもなります それはまた 企業にとっても 職場秩序の乱れや業務への支障につながり 社会的評価

第 1 パワーハラスメントについて 動画 1: 厚生労働省 HP 明るい職場応援団

604087_職場のセクハラ対策_パンフまとめ06.indd

Microsoft Word - 改訂 H28 H27施行状況記者発表(リード文)

不利益取扱い と妊娠 出産 育児休業等を妊娠 出産 育児休業等にⅦ26 関連条文 指針5 性的な言動により 他の従業員の就業意欲を低下せしめ 能力の発揮を阻害する行為 6 交際 性的関係の強要 7 性的な言動への抗議又は拒否等を行った従業員に対して 解雇 不当な人事考課 配置転換等の不利益を与える行

関するハラスメントⅢ 妊娠 出産 育児休業等に事業主が講ずべき措置パワーハラスメント対応事例3 前項の他の従業員とは直接的に性的な言動の相手方となった被害者に限らず 性的な言動により就業環境を害されたすべての従業員を含むものとする 4 パワーハラスメントとは 優越的な関係に基づき 業務の適正な範囲を

第 1 章 ⑵ 性的な言動 とは 性的な言動 とは性的な内容の発言及び性的な行動を指します 業務の円滑な遂行に支障を与え 就業環境を害するもの が基準となりますが その内容により ( 程度 頻度 場所など ) ケースバイケースで判断されます 悪質なものであれば一度きりであっても該当するでしょうし 軽

4-1 セクシュアル ハラスメントセクシュアル ハラスメントとは 行為者の意図にかかわらず 他者を不快にさせる性的な言動のことをいいます 性的な言動には 性的な関心や欲求に基づく言動のほか 性差別的な言動やセクシュアル マイノリティに対する差別的な言動も含まれます そもそも 職場や教育 研究の場にお

6 女性への暴力やセクシュアル・ハラスメントの防止

必要とする家族 1 人につき のべ 93 日間までの範囲内で 3 回を上限として介護休業をすることができる ただし 有期契約従業員にあっては 申出時点において 次のいずれにも該当する者に限り 介護休業をすることができる 一入社 1 年以上であること二介護休業開始予定日から 93 日を経過する日から

( イ ) 従業員の配偶者であって育児休業の対象となる子の親であり 1 歳 6か月以降育児に当たる予定であった者が死亡 負傷 疾病等の事情により子を養育することが困難になった場合 6 育児休業をすることを希望する従業員は 原則として 育児休業を開始しようとする日の1か月前 (4 及び5に基づく1 歳

国立大学法人富山大学に勤務する職員の兼業に関する規則(案)

Microsoft Word - ③ ≪指針≫ハラスメント防止指針

働き方の現状と今後の課題

Taro-別紙2

Taro-ã†«æ¶‹ã†Šï¼‹éŁ·å®Ÿæ¬¡éŁ·å¾„ver2ï¼›ã•’è¦†ç¶±ï¼‹è«®åŁ‘çfl¨ï¼›ã•‚å¥³æ´»æ³Ł .jtd

2 環境型およびジェンダーハラスメント性的な言動や要求によって 教育 研究 就労上の環境を悪化させること ( 例 ) Ⅰ 性的関心 要求によるもの 相手の意に反して強制的または執拗に性的行為に誘ったり 交際の働きかけをしたりする 相手が不快になるような性的な冗談や下品な行動をとる 個人的な性体験など

<4D F736F F D DE97C78CA78F418BC B28DB895F18D908F DC58F49817A2E646F63>

従業員に占める女性の割合 7 割弱の企業が 40% 未満 と回答 一方 60% 以上 と回答した企業も 1 割以上 ある 66.8% 19.1% 14.1% 40% 未満 40~60% 未満 60% 以上 女性管理職比率 7 割の企業が 5% 未満 と回答 一方 30% 以上 と回答した企業も 1

職場におけるセクシュアルハラスメントとは 男女雇用機会均等法では 職場において 労働者の意に反する性的な言動が行われ それを拒否したことで解雇 降格 減給などの不利益を受けること 職場の環境が不快なものとなったため 労働者が就業する上で見過ごすことができない程度の支障が生じること を 職場におけるセ

今回の改正によってこの規定が廃止され 労使協定の基準を設けることで対象者を選別することができなくなり 希望者全員を再雇用しなければならなくなりました ただし 今回の改正には 一定の期間の経過措置が設けられております つまり 平成 25 年 4 月 1 日以降であっても直ちに希望者全員を 歳まで再雇用

ない旨を定め 労働者に周知 啓発すること 為を行った場合のリスクについて 従業員に十分 周知 説明することを強くお勧めします 上記必要な措置の内容につき補足しますと 企業は 就業規則 従業員心得 行動マニュアル等において セクハラはあってはならないこと 及び 性的役割分担意識に基づく言動がセクハラの

(2) 総合的な窓口の設置 1 各行政機関は 当該行政機関における職員等からの通報を受け付ける窓口 ( 以下 通報窓口 という ) を 全部局の総合調整を行う部局又はコンプライアンスを所掌する部局等に設置する この場合 各行政機関は 当該行政機関内部の通報窓口に加えて 外部に弁護士等を配置した窓口を

申出が遅れた場合は 会社は育児 介護休業法に基づき 休業開始日の指定ができる 第 2 条 ( 介護休業 ) 1 要介護状態にある対象家族を介護する従業員 ( 日雇従業員を除く ) 及び法定要件を全て満たした有期契約従業員は 申出により 介護を必要とする家族 1 人につき のべ 93 日間までの範囲で

規定例 ( 育児 介護休業制度 ) 株式会社 と 労働組合は 育児 介護休業制度に関し 次 のとおり協定する ( 対象者 ) 育児休業の対象者は 生後満 歳に達しない子を養育するすべての従業員とする 2 介護休業の対象者は 介護を必要とする家族を持つすべての従業員とする 介護の対象となる家族の範囲は

中小企業のための「育休復帰支援プラン」策定マニュアル

セクハラ.indd

東京造形大学 ハラスメントの防止・対策に関するガイドライン

<4D F736F F D2088EA94CA8E968BC68EE58D7393AE8C7689E E646F6378>

PowerPoint プレゼンテーション

第 3 章 セクシャルハラスメント防止への取組 ( 現状 )( 従業員調査 ) セクシャルハラスメント防止への取組 ( 今後の必要性 )( 従業員調査 ) 平成 23 年度 東京都男女雇用平等参画状況調査 ( 東京都産業労働局 ) パワーハラスメント 職場のパワーハラスメントは 近年 都道府県労働局

< F2D8EE888F882AB C8CC2906C>

第 3 章服務規律 ( 服務 ) 第 10 条労働者は 職務上の責任を自覚し 誠実に職務を遂行するとともに 会社の 指示命令に従い 職務能率の向上及び職場秩序の維持に努めなければならない ( 遵守事項 ) 第 11 条労働者は 以下の事項を守らなければならない 1 許可なく職務以外の目的で会社の施設

H28.10・育児休業や介護休業をすることができる有期契約労働者について

参考 男女の能力発揮とライフプランに対する意識に関する調査 について 1. 調査の目的これから結婚 子育てといったライフ イベントを経験する層及び現在経験している層として 若年 ~ 中年層を対象に それまでの就業状況や就業経験などが能力発揮やライフプランに関する意識に与える影響を把握するとともに 家

注意すべきポイント 1 内定承諾書は 内定者の内定承諾の意思を明らかにさせるものです 2 2 以降の注意すべきポイントについては マイ法務プレミアムで解説しています

< F2D835A834E836E E7E82CC838F815B834E B8367>

等により明示するように努めるものとする ( 就業規則の作成の手続 ) 第 7 条事業主は 短時間労働者に係る事項について就業規則を作成し 又は変更しようとするときは 当該事業所において雇用する短時間労働者の過半数を代表すると認められるものの意見を聴くように努めるものとする ( 短時間労働者の待遇の原


H28服務研修テキスト.xdw

エ オ カ キ ュル ハラスメントにあたるか否かについては 相手の判断が重要であるこ と 具体的には 次に掲げる点に注意しなければならない ( ) 親しさを表すつもりの言動であったとしても 行為者の意図とは関係な く相手を不快にする場合があること ( ) 不快に感じるか否かには 個人差があること (

20代のワークルールに関する意識・認識調査

( 内部規程 ) 第 5 条当社は 番号法 個人情報保護法 これらの法律に関する政省令及びこれらの法令に関して所管官庁が策定するガイドライン等を遵守し 特定個人情報等を適正に取り扱うため この規程を定める 2 当社は 特定個人情報等の取扱いにかかる事務フロー及び各種安全管理措置等を明確にするため 特

<4D F736F F D20819C906C8E96984A96B1835A837E B C8E3693FA816A8E518D6C8E9197BF E646F63>

【雇均】①ハラスメント特別相談窓口

<4D F736F F D20288CB3836C835E816A81798A6D92E894C5817A E3092F188C C5836E E7E82CC82BD82DF82CC834B E646F63>

Ⅲ コース等で区分した雇用管理を行うに当たって留意すべき事項 ( 指針 3) コース別雇用管理 とは?? 雇用する労働者について 労働者の職種 資格等に基づき複数のコースを設定し コースごとに異なる配置 昇進 教育訓練等の雇用管理を行うシステムをいいます ( 例 ) 総合職や一般職等のコースを設定し

H29.10・育児休業や介護休業をすることができる有期契約労働者について

個人情報管理規程

参考 1 男女の能力発揮とライフプランに対する意識に関する調査 について 1. 調査の目的これから結婚 子育てといったライフ イベントを経験する層及び現在経験している層として 若年 ~ 中年層を対象に それまでの就業状況や就業経験などが能力発揮やライフプランに関する意識に与える影響を把握するとともに

職場とはどこまでをいうのでしょうか? 普段 私達が働いている場所です 必ずしも事務所内に限定されるわけではなく 出張先や顧客の自宅 業務で使用する車中 取引先の事務所 取材先も職場に含まれます 勤務時間外の 宴会 でも その趣旨 参加者 参加の自由度によっては勤務の延長として職場とみなされます 職場

Microsoft Word - 22育児・介護休業等規程

この冊子を手に取っている皆さんへ

( 参考 ) 公立大学法人大阪市立大学教職員就業規則 ( 抄 ) 第 3 章服務 ( 職務専念義務及び忠実義務 ) 第 33 条教職員は 公立大学法人の業務の公共性を自覚し 誠実に職務に専念しなければならない 2 教職員は 忠実に職務を遂行し 本法人の利益と相反する行為を行ってはならない ( 服務心

 

8. 内部監査部門を設置し 当社グループのコンプライアンスの状況 業務の適正性に関する内部監査を実施する 内部監査部門はその結果を 適宜 監査等委員会及び代表取締役社長に報告するものとする 9. 当社グループの財務報告の適正性の確保に向けた内部統制体制を整備 構築する 10. 取締役及び執行役員は

第 1 章調査の実施概要 1. 調査の目的 子ども 子育て支援事業計画策定に向けて 仕事と家庭の両立支援 に関し 民間事業者に対する意識啓発を含め 具体的施策の検討に資することを目的に 市内の事業所を対象とするアンケート調査を実施しました 2. 調査の方法 千歳商工会議所の協力を得て 4 月 21

【全文】就業規則(今井保育園H29.1.1)

チェックを受けるときは 正直に回答することが重要であること 四本人が面接指導を申し出た場合や ストレスチェックの結果の会社への提供に同意した場合に 会社が入手した結果は 本人の健康管理の目的のために使用し それ以外の目的に利用することはないこと 第 2 章ストレスチェック制度の実施体制 ( ストレス

この冊子を手に取っている皆さんへ

Microsoft Word - 就業規則対応.docx

1 育児休業 および育児短時間勤務等に関する規程および育児短時間勤務等に関する規程についてについて 1 育児休業対象者の要件要件変更改正前は 有期契約労働者が育児休業を取得するための要件として 育児休業申し出時に 1 当該事業主に引き続き雇用された期間が1 年以上であること 2 子が1 歳になった後

Microsoft Word - guideline02

第 2 章職場におけるパワーハラスメント 1 パワーハラスメントの定義 職場のパワーハラスメントとは 同じ職場で働く者に対して 職務上の地位や人間関係などの職場内の優位性を背景に 業務の適正な範囲を超えて 精神的 身体的苦痛を与える又は職場環境を悪化させる行為をいう パワーハラスメント という言葉は

育児介護休業法のあらまし表紙.indd

<4D F736F F F696E74202D C668DDA A8DB293A190E690B62E B8CDD8AB B83685D>

ある人の主張や意見を, その人の男性あるいは女性としての魅力に結びつけて論評すること 人格を傷つけかねない性的評価をしたり性的風評を流すこと 例えば, 特定個人の性に関する風評を流すこと ある人の前で, その人と同性の他者との性的魅力を比較すること 特に, いずれかを悪く言うこと 相手の性的指向をと

)各 職場復帰前 受入方針の検討 () 主治医等による 職場復帰可能 との判断 主治医又はにより 職員の職場復帰が可能となる時期が近いとの判断がなされる ( 職員本人に職場復帰医師があることが前提 ) 職員は健康管理に対して 主治医からの診断書を提出する 健康管理は 職員の職場復帰の時期 勤務内容

育児休業をすることができる有期契約労働者の範囲 申出の時点で 次の12の両方を満たす方です 同一の事業主に引き続き 1 年以上雇用されていること 子が1 歳 6か月に達する日までに 労働契約 ( 更新される場合には 更新後の契約 ) の期間が満了することが明らかでないこと ご注意 :1 歳以降の育児

小-労働法ハンドブック-18.indd

育児休業制度の概要

世論調査報告書

TPT859057

Ⅳ コンプライアンス チェックシート このチェックシートは 教職員の皆さんに日頃から注意すべき事項について確認していただくことを目的としています このチェックシートで自己診断を行うことによって自らの問題点を自覚し コンプライアンス意識の更なる向上に取り組んでください なお このチェックシートを活用し

2) 社内外相談窓口についてまた ストレスチェック制度に基づく医師の面接指導以外にも 社内外に以下のような相談窓口が用意されています 今回のストレスチェックの結果に関わらず どなたでも利用できますので 体調面で何か気になることがあればご相談ください [ 社内相談窓口 ] 会社 部健康管理室保健師 連

18 骨折させる打ち身や切り傷などのケガをさせる身体を傷つける可能性のある物でなぐる 突き飛ばしたり壁にたたきつけたりする平手でぶつ 足でける刃物などを突きつけて おどすなぐるふりをして おどす物を投げつけるドアをけったり 壁に物を投げつけておどす大声でどなる 役立たず や 能なし などと言う 3.

Microsoft Word - H29 結果概要

Transcription:

社内研修資料 職場でのハラスメントの防止に向けて 妊娠 出産等に関するハラスメント セクシュアルハラスメント

目次 はじめに ~ 研修の目的 ~ 1 1. 妊娠 出産等に関するハラスメントとは 2 2. 妊娠 出産等に関するハラスメントに関する法律 3 3. 妊娠 出産等に関するハラスメントの例 4 4. 妊娠 出産等に関するハラスメントに該当しない例 5 5. セクシュアルハラスメントとは 7 6. セクシュアルハラスメントをしないようにするために 8 7. セクシュアルハラスメントの背景になり得る言動について 9 8. セクシュアルハラスメント行為者等の責任 10 9. 職場におけるハラスメントを考える 11 10. 事業主が講ずべき措置 13 11. わが社において職場のハラスメントが発生した際の相談対応の流れ 14 12. ハラスメントを発生させない職場づくり 15 13. 職場でハラスメントが起きてしまったら 16 14. セルフチェック 17

はじめに ~ 研修の目的 ~ 職場でのハラスメントは 問題が発生すると 従業員の働く意欲が低下し 心身の不調や能力発揮の阻害を起こしたり 職場環境が悪化するなど大きな問題になり得ます この研修では 妊娠 出産等に関するハラスメント セクシュアルハラスメント について 職場で起こさないための対策と 万が一発生してしまった場合の対応について学びます 職場においては 自ら行為者にならないことはもちろん 職場全体でハラスメント行為を発生させない環境づくりに努めましょう 妊娠 出産 育児休業 介護休業等に関するハラスメントをいいます 1

1. 妊娠 出産等に関するハラスメントとは 職場 1 において行われる上司 同僚からの言動 ( 妊娠 出産したこと 育児休業等の利用に関する言動 ) により 妊娠 出産した 女性労働者 2 や 育児休業等を申出 取得した 男女労働者 2 等の 就業環境が害されることです 1 職場 通常就業している場所以外でも 出張先や参加が強制されている宴会なども含みます 2 労働者 とは 正社員だけではなく パートタイム労働者 契約社員 派遣労働者等を含みます ( 派遣労働者については 派遣元 派遣先ともに妊娠 出産等に関するハラスメントやセクシュアルハラスメントの防止措置を講じる必要があります ) 2

2. 妊娠 出産等に関するハラスメントに関する法律 事業主や人事労務権限を持つ担当者による 以下の 不利益取扱い については 従前から法律 で禁止されています 男女雇用機会均等法第 9 条第 3 項 育児 介護休業法第 10 条等 妊娠 出産 育児休業 介護休業の申出や取得 を理由とする不利益取扱いの例 妊娠や出産したこと 育児休業 介護休業の申出や取得などを理由として 解雇すること 降格させること 不利益な配置変更 期間を定めて雇用される者について契約の更新をしないこと 等 平成 29 年 1 月 1 日からは 上記に加えて以下の ハラスメントの防止措置 が事業主に義務付けられました 上司 同僚からの妊娠 出産等に関する言動により 妊娠 出産等をした女性労働者の就業環境を害することがないよう防止措置を講じること ( 男女雇用機会均等法第 11 条の 2) 上司 同僚からの育児 介護休業等に関する言動により 育児 介護休業者等の就業環境を害することがないよう防止措置を講じること ( 育児 介護休業法第 25 条 ) 3

3. 妊娠 出産等に関するハラスメントの例 以下のような事例は 妊娠 出産等に関するハラスメントに該当します 上司に妊娠を報告したところ 次回の契約更新はないと思え と言われた 産休の取得について上司に相談したところ 他の人を雇うので早めに辞めてもらうしかない と言われた 育児休業の取得について上司に相談したところ 男のくせに育児休業をとるなんてあり得ない と言われ 取得をあきらめざるを得ない状況になっている 妊婦健診のために休暇を取得したいと上司に相談したら 病院は休みの日に行くものだ と相手にしてもらえなかった 上司から 妊婦はいつ休むかわからないから 仕事は任せられない と雑用ばかりさせられている 同僚から こんな忙しい時期に妊娠するなんて信じられない と繰り返し言われ 精神的に落ち込み業務に支障が出ている 4

4. 妊娠 出産等に関するハラスメントに該当しない例 ( 業務上必要な言動 ) 業務上必要な言動 はハラスメントに該当しません ただし 労働者の意を汲まない一方的な通告はハラスメントとなる可能性があります この日の会議には参加してほしいのだけれど 妊婦健診の日程を調整できるかしら? 具合が悪そうだけど 大丈夫? お医者さんから休むようにとか言われてない? この日は忙しいから 出てもらわなくちゃ困るわ 妊婦健診の日程を変更して つわりがひどいなら辞めればいいのに 迷惑だよ 制度等の利用を希望する労働者に対する変更の依頼や相談は 強要しない場合に限り業務上の必要性に基づく言動となり ハラスメントに該当しません 妊娠している女性労働者への配慮については 妊婦本人はこれまで通り勤務を続けたいという意欲がある場合であっても 客観的に見て 妊婦の体調が悪い場合は業務上の必要性に基づく言動となり ハラスメントには該当しません 5

19.2% 10.7% 15.4% 5.4% 5.5% 9.4% 4.9% 3.0% 3.5% 3.0% 2.6% 2.2% 2.8%2.8% 1.9%1.8% 6.0% 0% 5% 10% 15% 20% 職場の直属上司(男性)職場の直属上司(女性)直属上司よりも上位の上司 役員( 男性)直属上司よりも上位の上司 役員( 女性)職場の同僚 部下(男性)職場の同僚 部下(女性)( 人事以外に配属されていた方) 人事所管部署の長 社員(男性)( 人事以外に配属されていた方) 人事所管部署の長 社員(女性)人事以外の 他部署の長 社員(男性)人事以外の 他部署の長 社員(女性)取引先や顧客など(男性)取引先や顧客など(女性)( 派遣労働者の方) 雇用されている派遣元の社員 役員(男性)( 派遣労働者の方) 雇用されている派遣元の社員 役員(女性)左記以外(男性)左記以外(女性)わからない 参考 妊娠等を理由とする不利益取扱い又はハラスメント行為をした者 ( 複数回答 ) 妊娠等を理由とする不利益取扱い行為をした者は 直属上司 ( 男性 ) 直属よりも上位の上司 ( 男性 ) に続き 直属上司 ( 女性 ) や 同僚 部下 ( 女性 ) が挙げられています 資料出所 :JILPT 妊娠等を理由とする不利益取扱い及びセクシュアルハラスメントに関する実態調査 ( 従業員調査 ウェブ調査 ) ( 平成 27 年 ) 6

5. セクシュアルハラスメントとは 職場 において行われる 労働者 の意に反する 性的な言動 に対する労働者の対応により その労働者が労働条件について不利益を受けたり 性的な言動 により就業環境が害されることです 職場 労働者 については P.2 参照 職場におけるセクシュアルハラスメントには 同性に対するものも含まれます また 被害を受ける者の性的指向 1 や性自認 2 にかかわらず 性的な言動 であれば セクシュアルハラスメントに該当します 1 人の恋愛 性愛がいずれの性別を対象とするか 2 性別に関する自己認識 性的な言動 の例 1 性的な内容の発言性的な事実関係を尋ねること 性的な内容の情報 ( 噂 ) を流布すること 性的な冗談やからかい 食事やデートへの執拗な誘い 個人的な性的体験談を話すことなど 2 性的な行動性的な関係を強要すること 必要なく身体へ接触すること わいせつ図画を配布 掲示すること 性的な内容の噂を流すこと 食事やデートなどへの執拗な誘いなど 7

6. セクシュアルハラスメントをしないようにするために セクシュアルハラスメントの防止については 基本的な心構えとして 次のことを認識してください 1. 性に関する言動に対する受け止め方には個人間で差があり セクシュアル ハラスメントに当たるか否かについては 相手の判断が重要であること (1) 親しさを表すつもりの言動であっても 本人の意図とは関係なく相手を不快にさせてしまう場合があること (2) 不快に感じるかどうかは個人差があること (3) この程度のことは相手も許容するだろうという勝手な憶測をしないこと (4) 相手との良好な人間関係ができているという勝手な思い込みをしないこと 2. 相手が拒否し または嫌がっていることが分かった場合には 同じ言動を決して繰り返さないこと 3. セクシュアルハラスメントであるかどうかについて 相手からいつも意思表示があるとは限らないこと ( セクシュアルハラスメントを受けた者が 職場の人間関係等を考え 拒否することができないこともある ) 4. 場所が社外でも 職場の人間関係がそのまま持続する歓迎会の酒席のような場で セクシュアルハラスメントは起こる可能性があること 5. 従業員間のセクシュアルハラスメントだけに注意するのではなく 取引先など社外の人に対する言動にも注意すること 8

7. セクシュアルハラスメントの背景になり得る言動について 男らしい 女らしい など 固定的な性別役割分担意識 に基づいた言動は セクシュアルハラスメントの原因や背景になってしまう可能性があります 性別役割分担意識 : 男性は外で働き 女性は家庭を守るべきである といった性別に基づく役割意識 男のくせにだらしない 家族を養うのは男の役目 この仕事は女性には無理 子どもが小さいうちは母親は子育てに専念すべき 結婚 体型 容姿 服装などに関する発言など このような言動は 無意識のうちに言葉や行動に表れてしまうものです 日頃から自らの言動に注意するとともに 上司 管理職の立場の方は 部下の言動にも気を配り セクシュアルハラスメントの背景となり得る言動についても配慮することが大切です 9

8. セクシュアルハラスメント行為者等の責任 もし あなたがセクシュアルハラスメントの行為者になってしまったら 強制わいせつ 行為者 懲戒処分 傷害 暴行 信用の低下 損害賠償の請求 罰金 社会的信用の失墜等 個人としても 組織としても 多大な影響が生じる可能性があります 損害賠償 使用者責任 債務不履行責任 会社 家庭への影響 社会的信用の失墜 適切な措置を怠ったことに対しての損害賠償 従業員のモチベーション低下 10

9. 職場におけるハラスメントを考える 以下のものは職場におけるハラスメントに該当するでしょうか 該当すると思うものを選び その理由を考えてみてください 1. 上司に妊娠を報告したら いつでも辞めていいよ と言われた 該当する 該当しない 2.2 人目を妊娠中の女性労働者に対し 同僚の女性たちが また育休とるの? 図々しい とたびたび嫌みを言う 該当する 該当しない 3. 育児のための短時間勤務をしている労働者に 上司が 短時間勤務の人に大した仕事はさせられない と雑務ばかりさせ 仕事への意欲が低下している 4. 男性上司が 若い女の子に入れてもらったお茶はおいしいな と言う 該当する 該当しない 該当する 該当しない 5. 独身男性に対して 男性の同僚が どうして結婚しないの? としつこく聞く 該当する 該当しない 11

解説 1. 上司に妊娠を報告したら いつでも辞めていいよ と言われた 妊娠したことを理由として 解雇など不利益取扱いを示唆する言動は 妊娠 出産等に関するハラスメントに該当します 2. 2 人目を妊娠中の女性労働者に対し 同僚の女性たちが また育休とるの? 図々しい とたびたび嫌みを言う 同僚が繰り返し 継続的に育児休業の取得を阻害するような発言をすることは 妊娠 出産等に関するハラスメントに該当します 3. 育児のための短時間勤務をしている労働者に 上司が 短時間勤務の人に大した仕事はさせられない と雑務ばかりさせ 仕事への意欲が低下している 上司が短時間勤務を利用している労働者に対し 継続的に嫌がらせをすることは妊娠 出産等に関するハラスメントに該当します 4. 男性上司が 若い女の子に入れてもらったお茶はおいしいな と言う 上司の性別役割分担意識に基づく言動と考えられます 言われた女性労働者や周囲の人たちが不快と感じればセクシュアルハラスメントに該当する可能性もあります 5. 独身男性に対して 男性の同僚が どうして結婚しないの? としつこく聞く 職場におけるセクシュアルハラスメントは 同性に対するものも含まれます 性的な冗談やからかいなどで就業環境が害されることは セクシュアルハラスメントに該当します 12

10. 事業主が講ずべき措置 事業主は職場におけるハラスメントを防止するために以下の措置を講じなければなりません 事業主が講ずべき措置 1 事業主の方針の明確化及びその周知 啓発 2 相談 ( 苦情を含む ) に応じ 適切に対応するために必要な体制の整備 3 職場におけるハラスメントへの事後の迅速かつ適切な対応 4 ( 妊娠 出産等に関するハラスメントの場合 ) 職場における妊娠 出産等に関するハラスメントの原因や背景となる要因を解消するための措置 5 併せて講ずべき措置 ( プライバシーの保護 不利益取扱いをしないことなど ) 職場の相談窓口や規定をチェックしてみましょう! 妊娠 出産等に関するハラスメントやセクシュアルハラスメントの問題は 加害者と被害者の個人間の問題ではありません 会社にはハラスメントが起こらない職場作り ハラスメントが起きた場合の適切な対応が義務付けられていますので ハラスメントにあった人はもちろん あなたが第三者の立場でも 会社が事実確認等の協力を求めた場合は 問題の解決のために協力してください 13

11. わが社において職場のハラスメントが発生した際の相談対応の流れ 職場におけるハラスメント事案が発生した場合には 以下の流れで相談対応を行います 相談対応 事実関係の確認 相談にあたっては プライバシーは厳守します 相談したことで 不利益を受けることは決してありません 再発防止策の実施 取組の定期的な検証 見直し 研修の実施 メッセージ配信等 行為者や第三者に事実確認を行う場合は 必ず相談者の了解を得ることとします 第三者として事実関係の確認に協力したことで 不利益を受けることは決してありません 適正な措置の実施後行為者 相談者へのフォロー 会社の取組を説明します 行為者が同様の問題を起こさないようフォローします とるべき措置の 検討 実施 被害状況 事実確認の結果 ( 人間関係 動機 時間 場所 質 頻度 ) 就業規則の規定内容 裁判例の要素を踏まえて検討し 実施します 14

12. ハラスメントを発生させない職場づくり 職場における妊娠 出産等に関するハラスメントやセクシュアルハラスメントを未然に防止するための職場づくりに取り組みましょう 妊娠 出産等についての知識や制度について理解しましょう 妊娠した従業員や育児休業等の制度を利用する従業員は 周囲との円滑なコミュニケーションを心掛け 自身の体調等に応じて適切に業務を遂行していくという意識を持ちましょう 妊娠中 育児中の制度を利用しながら働いている従業員に対しては 業務の状況とともに 周囲とのコミュニケーションに関しても目配りするようにしましょう 特定の人に向けた言動でなくても 妊娠 出産や育児休業 介護休業制度の利用について否定的な発言をすることは ハラスメントの発生の原因や背景になり得ますので 注意しましょう 子どもが小さいうちは家にいた方がいいのではないか など 自分の価値観を押し付けないようにしましょう 自分の行為がハラスメントになっていないか注意しましょう 周囲のメンバーに隠れたハラスメント行為がないかについても注意しましょう 15

13. 職場でハラスメントが起きてしまったら ハラスメント行為を受けてしまったら ハラスメントは受け流しているだけでは状況は改善されません やめてください 私はイヤです と意思をはっきり伝えましょう 一人で悩まず 上司や人事担当 社内または社外相談窓口に相談しましょう 相談したことで会社から不利益な取扱いを受けることはありません ハラスメント行為に気付いたら 見て見ぬふりをせず 相談窓口に相談しましょう 他人ごとではなく 自らにも降りかかってくる可能性もあります ハラスメントに関する相談を受けたら プライバシーは厳守してください 相談者の了解を得て 上司や人事担当に報告し 対応について相談しましょう ハラスメントに関して会社から事実関係の確認の協力を求められたら 迅速 円滑な問題解決のため 事実関係の確認にご協力ください 協力したことで不利益な取扱いを受けることはありません 被害者 行為者双方のプライバシーの保護に注意してください 16

14. セルフチェック チェック項目 1 子どもが小さいうちは母親は家庭で育児に専念すべきだと 職場で発言したことがある 2 妊娠した女性社員からの申出がない場合は 業務内容について配慮する必要はないと思う 3 一人目までは仕方ないが 二人目 三人目の産休 育休は 正直迷惑だと思う 4 今の職場において 育休中の代替を補うのは難しいので 現在のメンバーに頑張ってもらうしかないと思う 5 自分の職場では 特定の社員にしかわからない仕事が多く 業務を把握できていない 6 女性社員を ちゃん と呼ぶのは親しみの表れであり 他意はない 7 男のくせに根性がない 女には仕事を任せられない などと つい言ってしまうことがある 8 女性であるだけで 掃除や私用を強要することがある 9 会社の懇親会の席で お酒のお酌や隣に座ることを無理やりさせることがある 10 部下の性的な事柄について 職場で話題にしてからかったりしたことがある 17

付録 次ページ以降は 社内研修を実施する際に 別途配布したり 各企業の就業規則や相談窓口を記入して社内研修資料とするなど 適宜ご活用ください セルフチェックの解説セルフチェックの次ページに位置づける 別途配布するなど 研修の方法に応じて適宜ご活用ください わが社のルール事業主は 妊娠 出産等に関するハラスメント及びセクシュアルハラスメントに係る言動を行った者については 厳正に対処する旨の方針 対処の内容を就業規則等の文書に規定し 管理 監督者を含む労働者に周知することが義務づけられています 自社の就業規則等の妊娠 出産等に関するハラスメント及びセクシュアルハラスメントに関する規定部分を引用して記載することで 自社のルールについて労働者への周知を図ってください わが社の相談窓口事業主は 妊娠 出産等に関するハラスメント セクシュアルハラスメントに対応する相談窓口を設置することが義務づけられています 自社の相談窓口を記載し 労働者への周知を図ってください

セルフチェックの解説 1. 自分の考えを述べるだけでは妊娠 出産等に関するハラスメントに直ちに該当するものではありませんが 妊娠 出産した女性労働者や 妻が出産した男性労働者の前でこのような言動を行うことは 制度の利用を阻害するものとしてハラスメントになり得ます 2. 軽易業務への転換や深夜業の免除など妊婦への措置は原則本人から請求するものですが 妊娠した女性労働者が諸制度を利用しやすいよう 皆が社内制度を理解しましょう なお 労働基準法に基づき 一定の重量を超える物を運ぶ作業など 申し出がなくても妊娠した女性労働者を就かせてはならない業務があるので注意しましょう 3. 単にこのような考えを持つにとどまらず 職場で妊娠 出産等 育休等に関する否定的な言動を行うことは ハラスメントの発生の原因や背景となり得ます また 育休等を取る労働者に対してこのような言動を直接行う場合は ハラスメントになり得ます 4. 会社が 産休 育休中 特定の社員に負担が偏らないよう業務配分等の配慮を行うことは 事業主が講ずべきハラスメント防止措置に含まれます 5. 業務の 見える化 をしておくことで 産休 育休などに対応しやすくなります 6. 女性だからという理由で ちゃん と呼びかけるというのは 会社で共に仕事をする人として尊重していない意識が背景にあることがあります そのような意識はセクハラにつながることがあります また 自分では親しみをこめたつもりであっても 呼ばれた方は不快に感じていることもありますので注意しましょう 7. 性別役割分担意識に基づく発言と考えられます セクハラの背景となり得る可能性がありますので 無意識のうちに発言していないか振り返ってみましょう 8. 性別役割分担意識に基づく行動です セクハラの背景になり得るだけではなく 配置における業務の配分にあたって 男女差別を禁じている男女雇用機会均等法に違反する可能性もあります 9. セクハラの原因 背景となり得ます 日頃からセクハラを発生させない言動を心掛けましょう 10. 性的な事柄をからかうことは 異性でも同性であっても セクハラに該当します

( 参考 ) わが社のルール この研修資料をご活用される企業の方へこのページは 自社の就業規則等の妊娠 出産等に関するハラスメント及びセクシュアルハラスメントに関する規定を引用して記載することで 自社のルールについて労働者への周知を図ってください ( 妊娠 出産 育児休業等に関するハラスメント及びセクシュアルハラスメントの禁止 ) 第 条すべての従業員は 他の従業員を業務遂行上の対等なパートナーと認め 職場における健全な秩序並びに協力関係を保持する義務を負うとともに 職場内において次の第 2 項から第 4 項に示す 妊娠 出産 育児休業等に関するハラスメント及びセクシュアルハラスメントを行ってはならない 2 ( 略 ) ( 懲戒の種類 ) 第 条会社は 従業員が次条のいずれかに該当する場合は その情状に応じ 次の区分により懲戒を行う ( 略 ) ( 懲戒の事由 ) 第 条従業員が 次のいずれかに該当するときは 情状に応じ けん責 減給又は出勤停止とする 1 第 条に違反したとき 2 ( 略 ) 2 従業員が次のいずれかに該当するときは 懲戒解雇とする ただし 平素の服務態度その他情状によっては 第 条に定める普通解雇 前条に定める減給又は出勤停止とすることがある 1 第 条に違反し その情状が悪質と認められるとき 2 ( 略 ) 21

( 参考 ) わが社の相談窓口 この研修資料をご活用される企業の方へこのページは 自社の妊娠 出産等に関するハラスメント及びセクシュアルハラスメントに関する相談に対応する相談窓口を記載することで 労働者への周知を図ってください 職場におけるハラスメントの相談窓口は下記のとおりです 決して一人で悩まずに 相談してください 相談窓口連絡先 ( 電話番号 / メール等 ) 社内相談窓口 社外相談窓口 人事部 22