マンスリー・ヘルシートピックス(2015年1月号)

Similar documents
スライド 1

旬なトピックを提供!日比谷診療所だより5月号

dic s ヘルスコミュニケーション vol.6 美容と脂質の摂りかた

PowerPoint プレゼンテーション

血糖値 60 歳女性 HbA1c : 6.5 従来のカロリー制限食 糖質制限食 糖質 ( 米など ) を制限しない食事では カロリーを制限しても血糖値は食後に急上昇するそれに対し 糖質制限食では血糖値上昇はわずか

02-08p

PowerPoint プレゼンテーション

1. 腸内は腸内でも 大腸の奥の健康 まで意識したことがない人が約 6 割! 一方で約 8 割が自分の腸内環境を気にしており 約 7 割が 自分の腸内は劣化していると思う と回答 Q. あなたは 大腸の奥の健康について意識したことがありますか?( 単数回答 n=600) 日常生活において 大腸の奥の

Microsoft PowerPoint トランス脂肪酸・スライト゛神奈川県消費者意見交換(最終)

Q1. あなたが 普段健康のために積極的に摂取している栄養成分 控えている栄養成分をお答えください ( 単数回答 ) n=1000 積極的に摂っている栄養成分 TOP5 積極的に摂っているどちらとも言えない摂取を控えている 水分 61.7% 34.1% 4.2% たんぱく質 44.7% 48.4%

保健機能食品制度 特定保健用食品 には その摂取により当該保健の目的が期待できる旨の表示をすることができる 栄養機能食品 には 栄養成分の機能の表示をすることができる 食品 医薬品 健康食品 栄養機能食品 栄養成分の機能の表示ができる ( 例 ) カルシウムは骨や歯の形成に 特別用途食品 特定保健用

缶コーヒーは悪魔の飲み物!病気や不調の9割は血糖値の問題「医者が教える食事術 最強の教科書」

日本の糖尿病患者数は増え続けています (%) 糖 尿 25 病 倍 890 万人 患者数増加率 万人 690 万人 1620 万人 880 万人 2050 万人 1100 万人 糖尿病の 可能性が 否定できない人 680 万人 740 万人

はじめに 最新の医療 美容業界では 酸化 とともに 糖化 が美容と健康に悪影響を及ぼすことが分かり 抗糖化 が注目されています 糖は体のエネルギー源として必要不可欠ですが 糖質の摂り過ぎは 太る だけでなく 肌や体の老化に直結しているのです 前ページのチェック項目は 糖質を摂り過ぎる傾向にないか 糖

Microsoft Word - 虫歯と歯周病知らず!フレンズアルカリダイエット.docx

BDHQ1_3_5_151123basic.xls

旬なトピックを提供!日比谷診療所だより6月号

マンスリー・ヘルシートピックス(2015年1月号)


日本スポーツ栄養研究誌 vol 目次 総説 原著 11 短報 19 実践報告 資料 45 抄録

hyoushi

私の食生活アセスメント

Microsoft Word - 食アドバイザー上級 模擬試験問題Ver

スライド 1

PowerPoint プレゼンテーション

1 栄養成分表示を活用してみませんか? 媒体の内容 1 ページ 導入 ねらい : 栄養成分表示 とは 食品に含まれているエネルギー及びたんぱく質 脂質 炭水化物 食塩相当量などを表示したものであることを理解する 栄養成分表示を見たことがありますか? と問いかけ 普段から栄養成分表示を見ているか 見て

シトリン欠損症説明簡単患者用

Microsoft Word - 1 糖尿病とは.doc

PowerPoint プレゼンテーション

食品群別栄養素等摂取量 - 食品群 栄養素別 摂取量 - 総数 歳 E B 1 B 2 C 飽和一価不飽和 n-6 系 n-3 系脂肪酸脂肪酸脂肪酸脂肪酸 mg g 総量 水溶性 不溶性 μgre 1 μg mg 2 μg mg mg mgne 3 mg μg μg mg mg mg g

インスリンが十分に働かない ってどういうこと 糖尿病になると インスリンが十分に働かなくなり 血糖をうまく細胞に取り込めなくなります それには 2つの仕組みがあります ( 図2 インスリンが十分に働かない ) ①インスリン分泌不足 ②インスリン抵抗性 インスリン 鍵 が不足していて 糖が細胞の イン

せきがはら10月号.ec6

医療法人将優会 将優会 クリニックうしたに

相模女子大学 2017( 平成 29) 年度第 3 年次編入学試験 学力試験問題 ( 食品学分野 栄養学分野 ) 栄養科学部健康栄養学科 2016 年 7 月 2 日 ( 土 )11 時 30 分 ~13 時 00 分 注意事項 1. 監督の指示があるまで 問題用紙を開いてはいけません 2. 開始の


大麦食品推進協議会 技術部会報告 (公財)日本健康・栄養食品協会で評価された   大麦由来β-グルカンの機能性について

経管栄養食 アイソカル RTU アイソカルプラス EX ネスレヘルスサイエンス ネスレヘルスサイエンス 1.0kcal/ml の流動食さらにやさしく より確かな安全を 1.5kcal/ml の高濃度流動食 アルギニン配合 アイソカルプラス アイソカル 1K ネスレヘルスサイエンス ネスレヘルスサイエ

Close Up KYOTO UNIVERSITY HOSPITAL NEWS vol.113 C O N T E N T S KYOTO UNIVERSITY HOSPITAL NEWS vol.113 2

食品には たんぱく質や脂質 炭水化物などの栄養成分が含まれています 私たちが健康な生活を送ることができるのは 食品から必要な栄養を必要な量とっているからです 食材を加熱すると 食材に天然に含まれている成分から新たな成分ができることがあります それによって 例えばパンを焼いたときの美味しそうな色 コー

栄養表示に関する調査会参考資料①

ただ太っているだけではメタボリックシンドロームとは呼びません 脂肪細胞はアディポネクチンなどの善玉因子と TNF-αや IL-6 などという悪玉因子を分泌します 内臓肥満になる と 内臓の脂肪細胞から悪玉因子がたくさんでてきてしまい インスリン抵抗性につながり高血糖をもたらします さらに脂質異常症

脂質について知りたい! からだに必要なものを取り込んで生きていく営み ( 栄養 ) において 特に重要な成分は 炭水化物 たんぱく質 脂質 ビタミン ミネラルです 脂質は私たちのからだにとって重要な栄養素であり 食品にあっては食べ物をおいしくしたり 食べやすくしたりするなどの役割も担っています 私た

コレステロールの 善玉 と 悪玉 とは? LDL( 悪玉 ) コレステロール血液中でコレステロールを肝臓から抹消組織に運んでいますが 多すぎると血管の壁に入りこみ 動脈硬化を引き起こす一番の担い手になります HDL( 善玉 ) コレステロール血管壁に余ったコレステロールを肝臓へ戻し 動脈硬化を進行さ

し重症化すると黄色い塊 ( 黄色腫 ) が体のあちこちにできたり 血管が詰まって脳梗塞や心筋 梗塞を引き起こしたりする恐ろしい病気です それでは脂質異常症とはいったい何でしょう か? (1) 脂質異常症の原因 ( 食生活の乱れ 運動不足 ) 脂質異常症は 血液中の中性脂肪や悪玉コレステロールが異常に

2

< F2D819D E E5F82CC8AEB8CAF2E6A7464>

脂質への高い関心と無理解 一般の人に健康意識調査を行うと あぶら ( 油脂 ) の摂取にたいへん高い関心があること がわかります その理由の多くは 肥満を意識したダイエットのためと 血清コレステロールや中性脂肪の値を心配してのことです しかし 脂質の栄養には健康にとってさらに本質的で重要な側面があり

Microsoft Word - 食アドバイザー初級 模擬試験問題ver170217


2015 1,200 A B J 一般社団法人 J ミルク牛乳乳製品の知識改訂版 001

日本の高齢化と寿命 ~ 健康寿命とは ~ 健康寿命は 健康上の問題で日常生活が制限されることなく生活できる期間 と定義されてい る 要約すると 自分の身のまわりのことを自分の力で行うことができる自立能力が備わっている期 間を表している 健康で生きていられる期間 人間誰しもこのような真の健康状態が継続

2214kcal 410g 9.7g 1 Point Advice

番号 11 番号 12 番号 13 番号 14 番号 15 番号 16 番号 17 番号 18 番号 19 番号 20 こいくちしょうゆうすくちしょうゆ米酢酒ワイン ( 白 ) ワイン ( 赤 ) 本みりん白みそ赤みそ八丁みそ エネルキ ー 79 エネルキ ー 55 エネルキ ー 48 エネルキ ー

PowerPoint プレゼンテーション

目次 1, 研究背景 1-1, ダイエッに対する関心 1-2, 現代の食生活の問題 2, 肥満になる原因 2-1, 肥満になるメカニズム 2-2, 原因 3, 食事パターンによる比較 3-1, 食事パターンの構造と栄養素等の摂取状況の研究 4, 研究目的と分析手順 4-1, データ概要 4-2, 用

奈良ウォーキングベスト1


特定の原因によるその他の糖尿病遺伝子の異常によるもの ほかの病気や薬剤に伴って起こるものがあります 妊娠糖尿病妊娠中に初めて発見した又は発症した糖尿病に至っていない糖代謝異常のことを言います 妊娠中はわずかな高血糖でも胎児に影響を与えるため 糖尿病ではなくとも 妊娠糖尿病 と呼びます 妊娠中に胎盤が

PowerPoint プレゼンテーション

<4D F736F F F696E74202D208E9197BF C B68A888F4B8AB CE8DF48E9197BF88C42E707074>

られる 糖尿病を合併した高血圧の治療の薬物治療の第一選択薬はアンジオテンシン変換酵素 (ACE) 阻害薬とアンジオテンシン II 受容体拮抗薬 (ARB) である このクラスの薬剤は単なる降圧効果のみならず 様々な臓器保護作用を有しているが ACE 阻害薬や ARB のプラセボ比較試験で糖尿病の新規

< E C7689E A2E786477>

クルクミン 効能 抗酸化作用 抗炎症作用 肝機能改善 多く含む食品 ウコン類 ( 特に秋ウコン ) ウコン固有の鮮やかな黄色の色素で 古代より顔料や染料 たくわんなどの漬物 カレーなどの食用色素としても用いられてきた クルクミンには高い抗酸化作用のほか 肝臓の解毒機能を高め 胆汁の分泌を促す作用があ

シェイクイット! ダイエットプロテインシェイク ( シリアルフレーバー ) [ID 201-JP] 15,000 ( 税込 ) 植物性タンパク質を主原料に グルコマンナン 穀物 ビタミン ミネラル 乳酸菌などを含む 栄養の偏りがちな現代人におすすめの栄養補助食品です ダイエットのために 1 食分の置

青年期を対象とした携帯食事手帳システムの提供 目 次 1. 目的 1 2. 携帯食事手帳システムの概要 1 (1) システムの基礎データ 1 (2) 利用方法 1 (3) 確認できる情報 1 3. 携帯食事手帳利用の手引き 2 (1) 携帯食事手帳 (QRコード) 3 (2) 料理選択の仕方 4 (

本物のダイエットPart1(サンプル)

糖尿病診療における早期からの厳格な血糖コントロールの重要性

調査の概要 本調査は 788 組合を対象に平成 24 年度の特定健診の 問診回答 (22 項目 ) の状況について前年度の比較から調査したものです 対象データの概要 ( 全体 ) 年度 被保険区分 加入者 ( 人 ) 健診対象者数 ( 人 ) 健診受診者数 ( 人 ) 健診受診率 (%) 評価対象者

プレミアム体の燃料源 リムリーン ダッチチョコレート 栄養 ベネフィットおよびよくある質問 製品概要 : 原材料 : 独自仕様プロテインブレンド ( 濃縮ホエープロテイン 濃縮ミルクプロテイン ホエイプロテインアイソレート 卵アルブミン ) 可溶性コーンファイバー ダッチプロセスココアパウダー 天然

PowerPoint プレゼンテーション

肥満者の多くが複数の危険因子を持っている 肥満のみ約 20% いずれか 1 疾患有病約 47% 肥満のみ 糖尿病 いずれか 2 疾患有病約 28% 3 疾患すべて有病約 5% 高脂血症 高血圧症 厚生労働省保健指導における学習教材集 (H14 糖尿病実態調査の再集計 ) より

【0513】12第3章第3節

CQ1: 急性痛風性関節炎の発作 ( 痛風発作 ) に対して第一番目に使用されるお薬 ( 第一選択薬と言います ) としてコルヒチン ステロイド NSAIDs( 消炎鎮痛剤 ) があります しかし どれが最適かについては明らかではないので 検討することが必要と考えられます そこで 急性痛風性関節炎の

Microsoft Word - P  第1部(第1表~第6表)

1 ししつ脂質 いじょうしょう へ 高脂血症から 脂質脂質異常症 医療法人将優会クリニックうしたに 理事長 院長牛谷義秀 脂質異常症とは 血液中に含まれる LDL( 悪玉 ) コレステロールと中性脂肪中性脂肪のどちらか一方 あるいは両方が過剰の状態 または HDL( 善玉 ) コレステロールが少ない

スライド 1

(2-3)脂質異常症 ポスター H

CKDBOOK_ver2_単ページ_2

第2次「健康くるめ21」計画

食物繊維1日20グラムを目ざす!! 美腸ダイエットスイーツ&フード

病気のはなし48_3版2刷.indd

tetsugaku.indd

3. 糖質制限によるダイエット効果には 1. 摂取カロリーの減少私達は 食べ物を摂取して得た脂質や糖質をエネルギーに換えて生きていますが エネルギーへの変換率として最も多いのが 炭水化物 ( 糖質 ) です 炭水化物は 一日の食事で得るカロリーの約 50% を占めるとも言われているので 炭水化物 (

JAしまね[01-36].indd

PowerPoint プレゼンテーション

栄養成分表示ハンドブック-本文.indd

2. 看護に必要な栄養と代謝について説明できる 栄養素としての糖質 脂質 蛋白質 核酸 ビタミンなどの性質と役割 およびこれらの栄養素に関連する生命活動について具体例を挙げて説明できる 生体内では常に物質が交代していることを説明できる 代謝とは エネルギーを生み出し 生体成分を作り出す反応であること

5 つの健康習慣はじめに 今 日本人の二人に一人が 一生のうち一度はがんになるというデータがあります がんは日本人にとって身近な病気で その予防は多くの人の関心を集めるテーマです この冊子では 日本人を対象とした研究結果から定められた 科学的根拠に基づいた 日本人のためのがん予防法 についてまとめて


薬膳食材一覧_xlsx

2009年(平成21年)12月●日

PowerPoint プレゼンテーション

( 国内流通製品 ) XMプロテインモリンガ +ホエイプロテインサプリメントシェイクタンパク質は アミノ酸の基本構成から成る複雑な分子です 人間のからだはこのタンパク質を必須アミノ酸に分解し 細胞に吸収させています その後 細胞内でアミノ酸が筋肉の構築や効果的な酵素反応を起こすタンパク質に再構築され

2 脂肪 油 コレステロール飽和脂肪酸一価不飽和脂肪酸多価不飽和脂肪酸 基礎知識 脂肪とは? ヒトが動いたり 呼吸したりするには エネルギー が必要です エネルギーを作り出す栄養素は 糖質 脂質 タンパク質 で これらは 3 大栄養素と呼ばれています 3 大栄養素のなかでも特に高いエネルギーを作り出

スライド タイトルなし

<4D F736F F F696E74202D E8BA689EF89EF88F58E968BC68F8A92F188C48E9197BF>

(Microsoft Word -

2

目次 < 栄養表示の特徴 > 栄養表示の特徴 1 < 健康 栄養政策と栄養表示の関係 > 健康 栄養政策と栄養表示基準 2 健康 栄養政策と栄養表示 3 健康 栄養政策と栄養表示の関係 4 21 世紀における国民健康づくり運動 ( 健康日本 21) の具体的な推進について 5 < 栄養表示の重要性の

Umpolung Reactivity of Difluoroenol Silyl Ethers with Amines and Amino Alcohols

Transcription:

マンスリー ヘルシートピックスのコーナーをリニューアルしました! ここでは 掲載月にこだわらずに 私達が お知らせしたい事 話題のトピック などを紹介しています 日比谷診療所 女性医療スタッフ ( 薬剤師 看護師 歯科衛生士 ) が 交替での投稿となります 10 月は 薬剤師による投稿です 日本人の 2 人に 1 人はがんになり 3 人に 1 人はがんで亡くなる時代 死亡率が増えている疾患に前立腺がん 乳がん 卵巣がん 子宮体がんがあります これらは男性ホルモン 女性ホルモンの影響を受けやすい臓器のがんです また コレステロールは 性ホルモンの材料になるので 肥満もがんの原因の一つになります さらに大腸がん 膵臓がん 胆管がんの死亡率も増えています これら全ての発症要因に共通しているのが 食生活の変化です がんは とても重いテーマですが 例えがんになってしまっても 適切な治療を受け 食生活を改善していけば がんの再発や遠隔転移を予防することができます 今回は がん防止に関連する食事に注目しました 肥満に繋がる食事に注意 1. たんぱく質たんぱく質は 筋肉生成や肝臓のアミノ酸の成分です これは 直接 脂肪には変わらないので太りません また たんぱく質と脂肪を一緒に摂ると 血糖値が上がりません グルカゴンというホルモンが分泌されますが 脂肪細胞のホルモン感受性リパーゼを活性化し 脂肪分解を促進して遊離脂肪酸放出を増加させます 遊離脂肪酸は 肝臓でのケトン体の基質になります ケトン体は エネルギーとして使われダイエット効果も期待できるものです 2. 糖質糖質摂取は 肥満 ( 太る ) に関連します 血糖値が高くなるので インスリンホルモンが分泌され 脂肪細胞のグルコーストランスポーター ( 細胞がグルコースを取り込むために必要とするたんぱく質のこと ) が 糖質を取り込んで脂肪に変え 太るという仕組みです そして 脂肪と糖質を一緒に摂ると リポタンパクリパーゼの活性を上昇さ 1

せ 脂肪を脂肪細胞中に取り込むので太ります お肉だけを食べても太りませんが お 肉とご飯を一緒に食べ過ぎると 太ってしまうことになります がんが好む物質 1. 糖質がんを発見する PET という検査があります これは がん細胞が通常の細胞よりも糖質を 3~8 倍取り込む性質を利用したものです 精製した糖質の過剰摂取は がんの成長に繋がります 精製した糖質 ( 白米 パン 麺 小麦粉と砂糖で作られた菓子 じゃがいもなど ) の摂取量に注意しましょう 2. 油類 ( トランス脂肪酸 サラダ油 ) トランス脂肪酸と呼ばれる人工的な油は がん うつ病 認知症 動脈硬化 脳卒中など 様々な疾患に関与しているといわれています トランス脂肪酸は マーガリンやショートニング また それらを原料とするパン ケーキ ドーナツ クッキーなどの洋菓子類 スナック菓子などにも含まれます ファーストフード店での揚げ物には 長時間カラッとした食感を得るために ショートニングが使われている場合があります この様な理由から 2003 年以降 トランス脂肪酸を含む製品の使用を規制する国が増えています サラダ油の名称は 日本独自のものです 欧米での生野菜に酢と塩と油を和えて食べるサラダの流行を背景に サラダ油が開発されました 冷やしても白濁しにくいので サラダのドレッシングとしても使われる 透明度が高い 腐敗しないなど 精製度の高い良質の食用油が製造されたのです 原料は 全て種子を用いており 菜種 大豆 トウモロコシ ひまわり ごま 紅花 綿実 コメ ぶどう ( グレープシード ) の 9 種類です 高温で抽出すると トランス脂肪酸に変容するといわれています 例えば 揚げ物に使用するサラダ油をろ過して何度も使い回しをしていると 酸化し 老化を促す過 2

酸化脂質に変容します また サラダ油は オメガ 6 という不飽和脂肪酸なのですが 摂り過ぎると炎症を起こし アレルギーやがんの原因になります 血液を固める凝固反 応も起こし 心筋梗塞や脳梗塞を引き起こす原因にもなり注意が必要です 3. 塩分 化学調味料がんは 塩分を使って増えます また 化学調味料もがんの成長を促進させるので 塩分. 化学調味料の過剰摂取を控えましょう 化学調味料は 食品の原材料欄に調味料 ( アミノ酸等 ) と表記されています 化学調味料には 興奮性の神経伝達物質が含まれていて 依存性の高いものです ある程度の摂取量を超えると 味覚の感受性が飽和状態 ( 鈍感 ) になり 食べ過ぎて過剰投入してしまいがちです だしの素 コンソメ 中華の素などに含まれ 練り製品 インスタント食品 ポテトチップスなどのお菓子類 コンビニのおにぎりや惣菜など 多くの製品に含まれています 化学調味料の過剰摂取は アルツハイマー パーキンソン病 てんかん ALS うつ病 不眠症 多動性障害 偏頭痛 心疾患 緑内障 脳卒中などの疾患と関連があるといわれています がんを発生 成長させる生活習慣 1. 喫煙がんと喫煙は 関連があります 喫煙者のみならず 受動喫煙者の影響も大きいので 周りの皆さんで協力して禁煙しましょう 2. 過度の飲酒がんが糖質を好むことは 前述しました ビール 日本酒 ワインのような醸造酒は糖質が多いです 参考までに糖質の少ない蒸留酒に 焼酎 ウィスキー ブランデーなどがあります お酒の種類にも注意が必要です 3. ストレス 精神的ストレスが強くなると 免疫力が下がります 一方 肉体的ストレスが強くな ると 活性酸素が増えて細胞を傷つけます いずれにしてもストレスは がん細胞を抑 3

える力 ( 免疫力 ) を弱めると共に がん細胞を増やす要因となります 健康を目指した食事の工夫 1. まるごと食べる! 小さな魚は 頭から骨まで 皮も丸ごと食べましょう! 野菜も果物も皮ごと 野菜は葉っぱも根っこも食べましょう! 皮には 実を守るためにポリフェノールが含まれています 例えば りんごの皮をむくと酸化して茶色くなりますが 皮があれば酸化しません これは抗酸化作用というもので 果実を活性酸素から守ってくれます 活性酸素は 細胞膜を破壊し細胞内に侵入します そして DNA に直接襲いかかり突然変異して がん細胞を発生させます さらに皮には カビや菌を侵入させない抗菌作用に優れた栄養素が含まれています 穀物は 全粒で食べましょう 玄米 発芽玄米を食べるのがおススメです 必要なビタミンやミネラルなど 全ての栄養素が入っています 穀物の皮には ポリフェノールも含まれています また 雑穀米もとても生命力の強い食品です 2. オメガ 3 とオメガ 9 を摂る! 前述したように トランス脂肪酸 サラダ油など不飽和脂肪酸の一種であるオメガ 6 は 炎症促進 血栓促進 血液凝固作用があります これに対抗するオメガ 3 というものは アレルギー抑制 炎症抑制 血栓抑制 血管拡張作用を持ちます オメガ 3 を含む代表的なものに 青魚 亜麻の種 エゴマの種 チアシード クルミ 海藻などがあります 熱に弱く 酸化しやすいという特徴がありますので エゴマ油 亜麻仁油は 冷たい料理やサラダに適しています 加えて オメガ 9 のオリーブ油をおススメします 熱に強く酸化しにくいので 加熱料理に向いています 不飽和脂肪酸に対して 飽和脂肪酸に分類される ココナッツオイル 動物性の脂 ラード バターなどは 加熱料理に向いています いずれにしても摂り過ぎないように注意しましょう 3. 腸内環境を整える! 腸内フローラという言葉を最近良く耳にしませんか? 腸内細菌と言われる微生物が 4

お花畑のように広がっている様子を腸内フローラと呼んでいます 腸内細菌は 善玉菌 悪玉菌 日和見菌の 3 つのグループに分けられます これらのバランスが崩れ 悪玉菌が増えると がん 動脈硬化 糖尿病 アレルギー うつ病などの疾患に罹患しやすくなり 加えて肥満 老化に関係していることも判明しました 腸内バランスの崩れのサインは くさいです 便が出ない または 便が出るが臭いが強い 色が黒っぽい おならが臭い お腹が張っている などが挙げられます 以下 善玉菌を増やし 腸内細菌を整えるのに良い食品について 説明します 4. 食物繊維を摂る! 植物性の食物繊維には 不溶性食物繊維と水溶性食物繊維があります 1 不溶性食物繊維ごぼうのリグニン 葉物野菜のセルロースなどが該当します 腸内で ほとんど変化せずに便に排出されます 便の量を増やし 胆汁酸を排出してくれるので 便秘や大腸がんの予防になります 2 水溶性食物繊維ごぼうのイヌリン きのこの β-グルカン 昆布のフコイダンなどが該当します 便が柔らかくなります 腸内細菌の餌になるので 善玉菌を増やし 腸内細菌を酸性にして悪玉菌を減らします また 脂肪の吸収を抑え 血糖値の上昇を緩やかにします 5. 発酵食品を摂る! 発酵食品は 多様な善玉菌を取り込むことができます チーズ ヨーグルト 納豆 味噌 キムチなどが該当します また 発酵食品は 免疫力も高めるので有用です 以上 日々の食事を見直して健康な生活を目指すことが がん防止の近道となります 5