従業員に占める女性の割合 7 割弱の企業が 40% 未満 と回答 一方 60% 以上 と回答した企業も 1 割以上 ある 66.8% 19.1% 14.1% 40% 未満 40~60% 未満 60% 以上 女性管理職比率 7 割の企業が 5% 未満 と回答 一方 30% 以上 と回答した企業も 1

Similar documents
調査要領 1. 調査の目的 : 人口減少による労働力不足が懸念されるなかで 昨年 4 月には女性活躍推進法 ( 正式名称 : 女性の職業生活における活躍の推進に関する法律 ) が施行されるなど 女性の社会進出がさらに進むことが期待されている そこで 女性の活躍に向けた取り組み状況について調査を実施す

4 子育てしやすいようにするための制度の導入 仕事内容への配慮子育て中の社員のため以下のような配慮がありますか? 短時間勤務ができる フレックスタイムによる勤務ができる 勤務時間等 始業 終業時刻の繰上げ 繰下げによる勤務ができる 残業などの所定外労働を制限することができる 育児サービスを受けるため

職場環境 回答者数 654 人員構成タイプ % タイプ % タイプ % タイプ % タイプ % % 質問 1_ 採用 回答 /654 中途採用 % 新卒採用 % タ

ワーク・ライフ・バランス(仕事と生活の調和)  レベル診断チェックシート

<4D F736F F D DE97C78CA78F418BC B28DB895F18D908F DC58F49817A2E646F63>

7 8 O KAYAKU spirit I O K T C % E C O M T O K T T M T I O O T C C C O I T O O M O O

PowerPoint プレゼンテーション

第 1 章調査の実施概要 1. 調査の目的 子ども 子育て支援事業計画策定に向けて 仕事と家庭の両立支援 に関し 民間事業者に対する意識啓発を含め 具体的施策の検討に資することを目的に 市内の事業所を対象とするアンケート調査を実施しました 2. 調査の方法 千歳商工会議所の協力を得て 4 月 21

Microsoft Word - H29 結果概要


男女共同参画に関する意識調査

< B83678E DD96E28D8096DA2E786C7378>

平成 29 年度下期新潟市景況調査 ( 本報告 ) Ⅳ テーマ別調査結果 93

参考 男女の能力発揮とライフプランに対する意識に関する調査 について 1. 調査の目的これから結婚 子育てといったライフ イベントを経験する層及び現在経験している層として 若年 ~ 中年層を対象に それまでの就業状況や就業経験などが能力発揮やライフプランに関する意識に与える影響を把握するとともに 家

男女共同参画に関する意識調査

スライド 1

図 1-a 貴社は 働き方改革に向けた取り組みを なっていますか? ( 企業規模別 ) 0% 20% 40% 60% 80% 100% 1 50 名 4 46% 6% 名 55% 36% 9% 名 63% 301 名以上 82% 9% 図 2 働き方改革に取り組んでいな

平成25年度東京都男女雇用平等参画状況調査結果報告書(調査の概要とポイント)「女性の活躍促進への取組等 企業における男女雇用管理に関する調査」

23 歳までの育児のための短時間勤務制度の制度普及率について 2012 年度実績の 58.4% に対し 2013 年度は 57.7% と普及率は 0.7 ポイント低下し 目標の 65% を達成することができなかった 事業所規模別では 30 人以上規模では8 割を超える措置率となっているものの 5~2

参考 1 男女の能力発揮とライフプランに対する意識に関する調査 について 1. 調査の目的これから結婚 子育てといったライフ イベントを経験する層及び現在経験している層として 若年 ~ 中年層を対象に それまでの就業状況や就業経験などが能力発揮やライフプランに関する意識に与える影響を把握するとともに

女性の活躍促進や仕事と子育て等の両立支援に取り組む企業に対するインセンティブ付与等 役員 管理職等への女性の登用促進 М 字カーブ問題の解消には企業の取組が不可欠 このため 企業の自主的な取組について 経済的に支援する 経営上のメリットにつなぐ 外部から見えるようにし当該取組の市場評価を高めるよう政

中小企業のための「育休復帰支援プラン」策定マニュアル

スライド 1

ダイバーシティ 年に向けた政策展開のポイント テレワークが当たり前になる社会 の実現に向け 多様な主体と連携した普及啓発や導入支援への取組を強化 地域での就労支援やマッチング強化により 女性や高齢者の就業を推進 働き方改革と併せて時差 Biz の定着に向けた取組を推進 強化した政策

2018年人事・労務に関するトップ・マネジメント調査結果

スライド 1

仕事と生活の調和 ( ワーク ライフ バランス ) に関する意識調査について Ⅰ. 調査目的 本調査は 仕事と生活の調和 ( ワーク ライフ バランス ) の現状及び仕事と生活の調和の実現を推進するための新たな国民運動である カエル! ジャパンキャンペーン に関して 国民の意識やニーズを把握し 今後

育児短時間勤務

<4D F736F F D208F9790AB82AA8A8896F482B782E996A C98CFC82AF82C B E88E682F082AF82F188F882B782E98E7792E893738E7382CC92F18CBE81602E646F6378>

働き方の現状と今後の課題

小川町女性職員活躍推進行動計画 平成 28 年 3 月 31 日小川町長小川町議会議長小川町教育委員会小川町選挙管理委員会小川町農業委員会 小川町における女性職員の活躍の推進に関する特定事業主行動計画 ( 以下 本計画 という ) は 女性の職業生活における活躍の推進に関する法律 ( 平成 27 年

調査結果 1. 働き方改革 と聞いてイメージすること 男女とも 有休取得 残業減 が 2 トップに 次いで 育児と仕事の両立 女性活躍 生産性向上 が上位に 働き方改革 と聞いてイメージすることを聞いたところ 全体では 有給休暇が取りやすくなる (37.6%) が最も多く 次いで 残業が減る (36

Microsoft Word 【報告書】鳥取県

4 父親も育児参画しよう! 父親となる職員に, 配偶者出産休暇や男性の育児参加休暇を取得するよう働き掛けましたか 対象の職員全てに働き掛けは行われている 回答数 76 0 全人数割合 (%) 対象者なし 293 配偶者出産休暇 (3 日 ) 数値目標 31 年度までに配偶者出

Microsoft Word - Notes1104(的場).doc

Let s ゆとり! キャンペーン好事例 実施期間 : 平成 30 年 9 月 1 日 ~11 月 30 日 参加事業所数 :249 事業所 PickUp! 参加してどんな効果があったの? ゆとりキャンペーン参加事業所の事例紹介 宣言内容 県内一斉 ノー残業デー に参加します 毎月第 2 第 4 水

Microsoft Word - 4AFBAE70.doc

認定企業の取組事例その 2 株式会社 INAX 所在地 : 愛知県業種 : 製造業労働者数 : 5,887 人 ( 男性 3,896 人 女性 1,991 人 ) 2 期目行動計画 2 期目行動計画取組状況 計画期間平成 19 年 4 月 1 日 ~ 平成 21 年 3 月 31 日 内 容 目標

調査結果 転職決定者に聞く入社の決め手 ( 男 別 ) 入社の決め手 を男 別でみた際 性は男性に比べると 勤務時間 休日休暇 育児環境 服装 オフィス環境 職場の上司 同僚 の項目で 10 ポイント以上 かった ( 図 1) 特に 勤務時間 休日休暇 の項目は 20 ポイント以上 かった ( 図

 

(\217W\214v\203f\201[\203^\225\\\216\206\201`\212T\227v\201ih \201j02.xls)

平成23年9月29日WG後修正

滋賀県内企業動向調査 2018 年 月期特別項目結果 2019 年 1 月 滋賀銀行のシンクタンクである しがぎん経済文化センター ( 大津市 取締役社長中川浩 ) は 滋賀県内企業動向調査 (2018 年 月期 ) のなかで 特別項目 : 働き方改革 ~ 年次有給休暇の取得

<95F18D908F915F E968BC68F8A5F E E786C73>

ダイバーシティ100選目次.indd

結果概要 Ⅰ 働き方改革に係る各制度改正について 時間外労働の上限規制等について. 新たな時間外労働の上限規制が導入された場合の影響について 社 % 直近 年を振り返って新たな時間外労働の上限規制に抵触する労働者がいる 0. 直近 年を振り返って新たな時間外労働の上限規制に抵触する労働者はいない,0

第三章:保育士の就業・就職行動と意識

女性の活躍推進の意義と課題 意 義 課題 少子高齢化で生産年齢人口が減少 労働力人口の増加 海外を含む企業間競争の中で 性別に関わらず優秀な人材の確保が必要 埋もれている優秀な人材の確保 少子化と生産年齢人口の減少が進む中で 女性の活躍の推進は喫緊の課題 女性の労働力率は 第 1 子出産を機に 6

<4D F736F F F696E74202D FA8C6F B938C8FD888EA95948FE38FEA8AE98BC6817A81758A4F8D91906C97AF8A7790B682CC8DCC977082C693FA967B8CEA945C97CD82C98AD682B782E992B28DB881768C8B89CA838C837C815B83678DC58F4994C52E70707

2015年 「働き方や仕事と育児の両立」に関する意識(働き方と企業福祉に関する

電通総研、「女性×働く」調査を実施

目次. 独立行政法人労働政策研究 研修機構による調査 速報値 ページ : 企業調査 ページ : 労働者調査 ページ. 総務省行政評価局による調査 ページ

調査結果のポイント 従業員採用状況について 平成 28 年度 (H28.4 ~ H29.3) は 計画どおり もしくは計画より多く採用した と回答した企業が69% 採用計画について 29 年度 (H29.4 ~ H30.3) は 28 年度実績と比較し 増やす と回答した企業と 減らす と回答した企

結果概要 Ⅰ 人手不足への対応について 1. 人員の過不足状況について 社 % 不足している 1, 過不足はない 1, 過剰である 合計 2, 全体では 半数以上の企業が 不足している と回答 n =2,

スライド 1

「新入社員意識調査」に関するアンケート調査結果

<4D F736F F F696E74202D208AC888D B F90AC89CA E707074>

<4D F736F F F696E74202D208DC58F498D65819A F E94C55F959B8BC681458C938BC682C991CE82B782E98AE98BC682CC88D38EAF92B28DB82E >

庁内文書

「理想の女性活躍像調査」~女子学生と女性会社員の女性活躍に対する考え方の違いとは~_損保ジャパン日本興亜

00.01…h…L…–Ü°¸×²Ì

女性活躍推進アンケート2017 報告

関東地方の者が約半数を占める (45.3%) 続いて近畿地方 (17.4%) 中部地方 (15.0%) となっている 図表 2-5 地域構成 北海道 東北関東中部近畿中国四国九州 沖縄総数 (%) 100.0% 8.9% 45.3%

厚生労働省発表

- 調査結果の概要 - 1. 改正高年齢者雇用安定法への対応について a. 定年を迎えた人材の雇用確保措置として 再雇用制度 導入企業は9 割超 定年を迎えた人材の雇用確保措置としては 再雇用制度 と回答した企業が90.3% となっています それに対し 勤務延長制度 と回答した企業は2.0% となっ

Ⅱ.1 ワーク ライフ バランス施策の定義と類型 (1) ワーク ライフ バランス施策とは work-life balance 1 (2) ワーク ライフ バランス施策の類型

平成29年度     地域経済動向調査      調査報告書

金ケ崎町男女共同参画に関する意識調査 1 町内に住所を有する 20 歳以上 564 名各行政区 20 代 30 代 40 代 50 代 60 代 70 代男女各 1 名で 12 名無作為抽出 2 調査時期平成 27 年 8 月郵送により実施 3 調査票回収状況 223 名回収率 39.5% 性別 年

採用者数の記載にあたっては 機械的に採用日の属する年度とするのではなく 一括 採用を行っている場合等において 次年度新規採用者を一定期間前倒しして雇い入れた 場合は 次年度の採用者数に含めることとしてください 5 新卒者等以外 (35 歳未満 ) の採用実績及び定着状況採用者数は認定申請日の直近の3

2. 有期契約労働者を雇用しているか 設問 1 パート アルバイト 契約社員 嘱託 派遣社員などの有期契約労働者を雇用していますか 選択肢 1 雇用している 2 雇用していないが 今後雇用する予定 3 雇用していないが 以前雇用していた 4 雇用しておらず 今後も雇用しない予定 全体

企業と外国人留学生を結び付ける 出会いと理解 推進事業 外国人採用に関するアンケート調査報告書 平成 25 年 6 月 特定非営利活動法人人材育成センター

離職経験は圧倒的に女性に多く 男性 5% に対して女性の 14% が離職経験ありと回答している 離職の理由 ( 複数回答 ) の第一位は男女ともに キャリアアップ ( 約 50%) であるが 2 番目に多い項目で男女で差があり 男性は 職務の内容 ( 研究テーマを含む ) (40%) であるのに対し

2. 調査結果 1. 回答者属性について ( 全体 )(n=690) (1) 回答者の性別 (n=690) 回答数 713 のうち 調査に協力すると回答した回答者数は 690 名 これを性別にみると となった 回答者の性別比率 (2) 回答者の年齢層 (n=6

(参考)女性の活躍推進企業データベース記入要領

2 継続雇用 の状況 (1) 定年制 の採用状況 定年制を採用している と回答している企業は 95.9% である 主要事業内容別では 飲食店 宿泊業 (75.8%) で 正社員数別では 29 人以下 (86.0%) 高年齢者比率別では 71% 以上 ( 85.6%) で定年制の採用率がやや低い また

スライド 1

PowerPoint プレゼンテーション

我が国の女性の活躍推進に向けて

< EE682E DD8E9697E12E696E6464>

仕事と生活の調和 ( ワーク ライフ バランス ) に関する国際比較調査 (1 企業向け調査 ) 調査票 仕事と生活の調和 ( ワーク ライフ バランス ) とは 仕事と生活の調和をはかり やりがいのある仕事をしながら充実した生活を送ろうという考え方です ここで言う 生活 の中には 子育てや家庭生活

Ⅰ 調査目的 総合研究所では 新規開業企業の実態を把握するために 1991 年から毎年 新規開業実態調査 を実施し 開業時の年齢や開業費用など時系列で比較可能なデータを蓄積すると同時に 様々なテーマで分析を行ってきた 今年度は 高齢化が進展するなか開業の担い手として注目を集めているシニア起業家 (

第 5 章管理職における男女部下育成の違い - 管理職へのアンケート調査及び若手男女社員へのアンケート調査より - 管理職へのインタビュー調査 ( 第 4 章 ) では 管理職は 仕事 目標の与え方について基本は男女同じだとしながらも 仕事に関わる外的環境 ( 深夜残業 業界特性 結婚 出産 ) 若

Microsoft Word - 1【プレスリリース】

女性活躍推進アンケート   平成29年度 結果概要

今後の雇用均等行政について

第1回「離婚したくなる亭主の仕事」調査

建設業における女性の活躍推進に関する フォローアップアンケート調査結果 平成 28 年 5 月 一般社団法人日本建設業連合会 調査受託 : 株式会社建設経営サービス

厚生労働省発表

1. 交際や結婚について 4 人に3 人は 恋人がいる または 恋人はいないが 欲しいと思っている と回答している 図表 1 恋人が欲しいと思わない理由は 自分の趣味に力を入れたい 恋愛が面倒 勉強や就職活動に力を入れたい の順に多い 図表 2 結婚について肯定的な考え方 ( 結婚はするべきだ 結婚

テレワーク制度等 とは〇 度テレワーク人口実態調査 において 勤務先にテレワーク制度等があると雇用者が回答した選択枝 1 社員全員を対象に 社内規定などにテレワーク等が規定されている 2 一部の社員を対象に 社内規定などにテレワーク等が規定されている 3 制度はないが会社や上司などがテレワーク等をす

T&D保険グループ 2004年3月期決算のご説明

<4D F736F F F696E74202D E9197BF C A89EF8C CC82CC95818B798FF38BB52E >

ソーシャルセクター組織実態調査 2017 特定非営利活動法人新公益連盟 2017 年 12 月 6 日 Copyright 2017 Japan Association of New Public All Rights Reserved,

1. 職場愛着度 現在働いている勤務先にどの程度愛着を感じているかについて とても愛着がある を 10 点 どちらでもない を 5 点 まったく愛着がない を 0 点とすると 何点くらいになるか尋ねた 回答の分布は 5 点 ( どちらでもない ) と回答した人が 26.9% で最も多かった 次いで

図表 2 新規事業創造推進の主導 自社の新規事業創造の推進について 最も当てはまるものを 1 つお選びください % 図表 3 (1) 全体 現場主導 25.3 推進していない 19.1 新規事業創造推進の主体 経営主導 55.6 あなたは 自社における新規事業創造は 本来 誰が中心となって担うべきだ

あおもり働き方改革推進企業認証制度 Q&A 平成 29 年 12 月 14 日 Vol.1 目次 1 あおもり働き方改革推進企業認証制度全般関係 Q1 県外に本社がある場合はどのように申請できるのか P1 2 あおもり働き方改革宣言企業関係 Q2 次世代法に基づく一般事業主行動計画とはどういうものか

Microsoft Word - (参考資料2(第4回資料3)修)本編_企業アンケート結果

ボジティブ

企業 ( 事業所 ) の従業員全体に占める正規従業員の割合をみると 全体では 80% 以上 である 企業 ( 事業所 ) は 50.5% であり 50% 未満 である企業 ( 事業所 ) は 26.5% となっています 図表 II-3 従業員数 ( 正規の割合 ) 50% 未満 50~80% 未満

<4D F736F F D205B52528F4390B35D8F9790AB82CC93AD82AB95FB82C98AD682B782E992B28DB85F F834F C789C18DCF2E646F6378>

Transcription:

女性の活躍推進に係るアンケート調査 平成 2 8 年 8 月 名古屋商工会議所 名古屋市 調査概要 目的女性の活躍推進についての意識調査を実施することで 今後の名古屋商工会議所の取り組みや名古屋市の施策や事業の参考とする 調査概要は下記のとおり 調査時期 平成 28 年 6 月 22 日 ~7 月 22 日 方法 Web を使ったアンケート調査 HP メール等で依頼 回収 対象名古屋商工会議所会員企業 名古屋市男女平等参画推進会議構成団体所属企業等 回答状況回答企業 226 社 回答企業の内訳 業種 製造業 60 社 26.5% 建設業 36 社 15.9% 卸売業 22 社 9.7% 小売業 16 社 7.1% サービス業 63 社 27.9% その他 29 社 12.8% 規模 全ての質問について 割合は四捨五入を行っているため 必ずしも合計が 100.0% にならない 調査結果のポイント ~20 人 94 社 41.6% 21~50 人 32 社 14.2% 51~100 人 17 社 7.5% 101~300 人 20 社 8.8% 301~500 人 15 社 6.6% 501~1,000 人 14 社 6.2% 1,001~3,000 人 19 社 8.4% 3,001 人以上 15 社 6.6% Point1 回答企業のうち 約 4 割の企業は 女性の活躍に向けた取り組みを 積極的に推進してい る と回答 積極的とは言えないが推進している ( 推進していく予定 ) と回答した企業 を含めると 76.3% の企業が女性の活躍に向けた取り組みを進めている Point2 取組内容については 採用拡大や正社員への登用 との回答が最も多く 次いで 勤務時 間の柔軟化 出産育児等がハンディとならないような人事制度の導入 との回答が多い Point3 女性の活躍を促進するメリットについては 良い人材を採用しやすくなる との回答が最も 多く 次いで 職場の雰囲気が良くなる 企業イメージが良くなる との回答が多い Point4 女性の活躍推進を進める上での課題については 女性の家事や育児の負担を考慮する必要 がある ( 時間外労働 深夜勤務させにくい ) との回答が最も多く 次いで 女性が就ける 業務が限られている との回答が多い Point5 行政に期待する支援については 子育て支援や介護保険の サービスや相談窓口の周知 との回答が多いほか 成果を挙げている企業の具体的な取り組み事例の紹介 社会全体 としての機運の醸成 との回答が多い 1

従業員に占める女性の割合 7 割弱の企業が 40% 未満 と回答 一方 60% 以上 と回答した企業も 1 割以上 ある 66.8% 19.1% 14.1% 40% 未満 40~60% 未満 60% 以上 女性管理職比率 7 割の企業が 5% 未満 と回答 一方 30% 以上 と回答した企業も 1 割を占める 2.2% 2.7% 70.4% 7.6% 11.2% 5.8% 5% 未満 5~10% 未満 10~20% 未満 20~30% 未満 30% 以上わからない 女性の活躍推進に係る意識 39.5% の企業が 積極的に推進している と回答 積極的とは言えないが推進している ( していく予定 ) と回答した企業を含めると 76.3% の企業が女性の活躍推進に向けた取り組みを進めている 4.5% 39.5% 36.8% 15.7% 3.6% 積極的に推進している積極的とは言えないが 推進している ( していく予定 ) 必要性は感じているが 推進することは難しい 特に必要性を感じておらず 推進していない わからない 2

女性の活躍に向けて推進している取り組み( 複数回答 ) 1 位 女性従業員の採用拡大 パート契約社員から正社員への登用 49.3% 2 位 短縮勤務 フレックスタイム等 勤務時間の柔軟化 46.7% 3 位 出産や育児等による休業がハンディとならないような人事制度の導入 36.9% 女性従業員の採用拡大 パート契約社員から正社員への登用 短縮勤務 フレックスタイム等 勤務時間の柔軟化 49.3% 46.7% 出産や育児等による休業がハンディとならないような人事制度の導入 男女ともに異動や担当業務についての本人の意向確認 36.9% 36.0% 女性の管理職への積極的登用 女性の活躍に向けた社内の推進体制 ( 担当部署 指導者の設置 ノー残業デーの実施など ) の整備 意識改革のための教育 研修機会の確保 女性の採用や昇進における数値目標の設定 トップの女性活躍推進に関するメッセージの発信 ( イクボス宣言を含む ) 評価者に女性を含めるようにする 29.3% 28.0% 24.9% 19.6% 17.3% 12.9% 企業内託児所や学童保育所などの設置 2.7% 16.9% 0% 10% 20% 30% 40% 50% 女性の活躍を推進することのメリット( 複数回答 ) 1 位 良い人材を採用しやすくなる 56.7% 2 位 職場の雰囲気が良くなる 51.8% 3 位 企業イメージが良くなる 48.2% 良い人材を採用しやすくなる職場の雰囲気が良くなる企業イメージが良くなる従業員のワーク ライフ バランスの向上につながる従業員のモチベーションが向上し生産性が上がる従業員の勤務年数が長くなり 職場内にノウハウが蓄積する 56.7% 51.8% 48.2% 43.3% 39.3% 33.9% 新たな製品 サービスの開発につながる 販路拡大につながる 8.0% 13.8% 21.4% 3 0% 10% 20% 30% 40% 50% 60%

女性の活躍推進にあたっての課題( 複数回答 ) 1 位 女性の家事や育児の負担を考慮する必要がある ( 時間外労働 深夜勤務をさせにくい ) 35.1% 2 位 女性が就ける業務が限られている 30.6% 3 位 活躍を望む女性が少ない 22.1% 女性の家事や育児の負担を考慮する必要がある ( 時間外労働 深夜勤務をさせにくい ) 女性が就ける業務が限られている 30.6% 35.1% 活躍を望む女性が少ない結婚や出産で退職する女性が多い上司や同僚の男性の認識 理解が不十分働きやすい職場環境 ( 制度や設備 ) を整備する負担が重い転勤や部署間異動をさせにくい日常の業務が忙しく取り組む余裕がない顧客や取引先を含む社会一般の理解が不十分コストや労力がかかる ( 業績にすぐに反映しない ) 22.1% 20.7% 18.5% 17.6% 15.8% 12.2% 11.7% 9.5% 女性の活躍推進の手法がわからない 3.6% 18.0% 0% 10% 20% 30% 40% 社員による育児休業 介護休業制度の利用実績 育児休業制度については 6 割弱の企業が 女性の利用実績がある 2 割弱の企業が 男性の利用実績がある と回答 介護休業制度については 男女とも利用実績がある企業が2 割弱にとどまる 育児休業 ( 女性 ) 56% 9% 32% 4% 育児休業 ( 男性 ) 17% 44% 33% 6% 介護休業 ( 女性 ) 19% 30% 40% 11% 介護休業 ( 男性 ) 17% 34% 37% 12% 利用された実績がある全く利用されていない対象者がいないわからない 4

育児休業 介護休業制度が利用されない理由( 複数回答 ) 育児 介護休業制度が 全く利用されていない と回答した企業のみ 育児休業制度が利用されない理由として 女性については 制度の対象となる従業員が少ない と回答する企業が約 5 割を占める 一方 男性については 制度の対象となる従業員が少ない との回答に加え 制度利用者の業務を代替できる体制にない 日常の業務が忙しい 制度が利用しやすい雰囲気 ( 環境 ) になっていない という回答がそれぞれ3 割程度となっている 制度の対象となる従業員が少ないから 制度利用者の業務を代替 ( カバー ) できる体制にないから 0.0% 28.7% 29.8% 47.4% 日常の業務が忙しいから 制度が利用しやすい雰囲気 ( 環境 ) になっていないから 制度が十分に周知 ( 理解 ) されていないから 保育所や介護保険サービスを利用するなど 育児や介護に対処できているから 5.3% 5.3% 5.3% 7.4% 15.8% 19.1% 31.9% 31.9% わからない 10.6% 21.1% 0% 10% 20% 30% 40% 50% 育児休業 ( 女性 ) n=19 育児休業 ( 男性 ) n=94 介護休業制度が利用されない理由としては 男女とも 制度の対象となる従業員が少ない という理由が最も多く約 4 割を占める 制度の対象となる従業員が少ないから 制度利用者の業務を代替 ( カバー ) できる体制にないから 日常の業務が忙しいから 制度が利用しやすい雰囲気 ( 環境 ) になっていないから 制度が十分に周知 ( 理解 ) されていないから 保育所や介護保険サービスを利用するなど 育児や介護に対処できているから わからない 14.1% 14.1% 15.7% 15.6% 11.4% 18.8% 21.4% 18.8% 18.8% 24.3% 21.4% 25.7% 43.8% 41.4% 0% 10% 20% 30% 40% 50% 介護休業 ( 女性 ) n=64 介護休業 ( 男性 ) n=70 5

行政に期待する支援 1 位 子育て支援サービスや相談窓口の周知 38.2% 2 位 成果をあげている企業の具体的な取り組み事例の紹介 35.6% 3 位 社会全体の機運醸成( キャンペーンの実施など ) 31.1% 子育て支援サービスや相談窓口の周知 成果をあげている企業の具体的な取り組み事例の紹介 社会全体の気運の醸成 ( キャンペーンの実施など ) 介護保険サービスや相談窓口の周知 女性同士の情報交換や異業種交流会などのネットワークの構築 結婚 出産などを機に退職した女性の再就職に向けた教育訓練 女性の活躍に向けた支援制度の紹介などの情報提供 女性従業員に向けた人材育成セミナーや研修会などの開催 女性の活躍を推進するための管理職に向けたセミナーや研修会などの開催 38.2% 35.6% 31.1% 30.2% 29.3% 28.9% 28.4% 27.6% 23.6% 学生へのキャリア教育の実施 17.3% 就職希望者への資格取得 スキルアップセミナーなどの実施 女性の活躍を推進するためのアドバイザー コンサルタントの派遣 11.6% 10.7% 13.3% 0% 10% 20% 30% 40% 6

名古屋市が実施している企業の認定 表彰制度に求めるメリットについて( 複数回答 ) 1 位 企業 PRの充実 ( 名古屋市主催のイベントでの事例発表など ) 44.9% 2 位 女性の活躍推進企業認定 表彰制度 認定マークの社会全体への認知度の向上 39.8% 3 位 認定 表彰企業の取り組みを学生や大学などへ PRする機会の充実 38.4% 企業 PR の充実 ( 名古屋市主催のイベントでの事例発表など ) 女性の活躍推進企業認定 表彰制度 認定マークの社会全体への認知度の向上 認定 表彰企業の取り組みを学生や大学などへ PR する機会の拡充 44.9% 39.8% 38.4% 名古屋市の入札 契約における優遇措置の導入 15.7% 認定 表彰企業同士の意見交換会 異業種交流会などの開催 14.8% 名古屋市長や市幹部職員との意見交換の実施 6.5% 27.3% 0% 10% 20% 30% 40% 7