法人税 faq

Similar documents
法人税 faq

法人税 faq

法人税 faq

法人税 faq

目 次 セットアップ前に 1 税制改正の概要 2 プログラムの変更内容 3 改正別表 7 別表一 ( 一 ) 平成 26 年 10 月 1 日以後開始事業年度分 9 別表一 ( 二 ) 平成 26 年 10 月 1 日以後開始事業年度分 21

目次 マークは おすすめする機能アップ内容や 注目していただきたい変更内容になります 全般 [ 会社運用設定 ] や [ 会計期間設定 ] メニューなどの設定内容を 他の利用者が資産登録などの作業中でも確認できるようになりました 3 メニュー体系 償却資産申告関連のメニュー体系が変更になりました 3

2. 中小企業のための主な優遇制度 注 : 各項目に付記している番号は 関連する参考資料です 番号に対応する資料名などは 5~6 ページに掲載していますのでご参照ください [1] 中小法人等 に適用される主な優遇制度 紙面の都合により ここでは制度の種類と それに関連する参考資料の番号を紹介していま

改正された事項 ( 平成 23 年 12 月 2 日公布 施行 ) 増税 減税 1. 復興増税 企業関係 法人税額の 10% を 3 年間上乗せ 法人税の臨時増税 復興特別法人税の創設 1 復興特別法人税の内容 a. 納税義務者は? 法人 ( 収益事業を行うなどの人格のない社団等及び法人課税信託の引

法人による完全支配関係下の寄附金 1.100% グループ内の法人間の寄附 ( 法法 372) 現行税制上では 寄附金は支出法人では損金計上限度額を超える部分が損金不算入 受領法人では益金算入です 平成 22 年度税制改正により 100% グループ内での支出法人では寄附金全額を損金不算入とし 受領法人

. 減価償却の仕組みを理解する 60 定率法 定額法など減価償却の方法を理解しましょう. 有価証券の整理をする 68 有価証券一覧表に 購入売却のつど その取引内容を記載していくと 決算業務の際に便利です. 受取配当金を集計する 78 有価証券の整理後 受取配当金と源泉所得税を集計し 申告書作成の準

平成23年度税制改正の主要項目

1 繰越控除適用事業年度の申告書提出の時点で判定して 連続して 提出していることが要件である その時点で提出されていない事業年度があれば事後的に提出しても要件は満たさない 2 確定申告書を提出 とは白色申告でも可 4. 欠損金の繰越控除期間に誤りはないか青色欠損金の繰越期間は 最近でも図表 1 のよ

今回の変更点 所得税H22.16(震災特例法対応)

CONTENTS 第 1 章法人税における純資産の部の取扱い Q1-1 法人税における純資産の部の区分... 2 Q1-2 純資産の部の区分 ( 法人税と会計の違い )... 4 Q1-3 別表調整... 7 Q1-4 資本金等の額についての政令の規定 Q1-5 利益積立金額についての政

作成する申告書 還付請求書等の様式名と作成の順序 ( 単体申告分 ) 申告及び還付請求を行うに当たり作成することとなる順に その様式を示しています 災害損失の繰戻しによる法人税 額の還付 ( 法人税法 805) 仮決算の中間申告による所得税 額の還付 ( 法人税法 ) 1 災害損失特別勘

Microsoft Word - kanamori.doc

利益積立金額第 10 章税法上の資本の部 第 2 節利益積立金額 利益積立金額とは 法人の所得の金額のうち留保されているものをいう ( 法 21 十八 ) この利益積立金額は 法人の所得として課税済みの金額であり それが株主等に配当等された場合には二重課税の調整を要し また 特定同族会社の留保金課税

2013ワンポイント特別号_償却奉行21.indd

収支内訳書の作成 財務応援 Super Ver.8.3 以降での収支内訳書の作成方法について説明します (C) EPSON SALES JAPAN CORPORATION, All rights reserved.2011

実務特集1. 寄附修正 Ⅰ はじめに グループ法人税制 100% グループ内の法人間での譲渡損益の繰り延べ 100% グループ内の法人間の寄附 ( 以上 2010 年 11 月号 ) 100% グループ内の法人間の寄附 ( 寄附修正 ) 支配関係 完全支配関係の判定 100% グループ内の法人のステ

目 次 問 1 法人税法における当初申告要件及び適用額の制限に関する改正の概要 1 問 2 租税特別措置法における当初申告要件及び適用額の制限に関する改正の概要 3 問 3 法人税法における当初申告要件 ( 所得税額控除の例 ) 5 問 4 法人税法における適用額の制限 ( 所得税額控除の例 ) 6

目次 1. 平成 29 年改正対応 ( 2018 年 1 月リリース予定 ) (1) 改正内容 (2) 様式変更 (3) 医療費控除の対応について (4) 画面イメージ (5) 帳票イメージ 1-2. 電子申告 (1) 画面イメージ (2) 帳票イメージ 2. 機能改良 (2018 年 1 月リリー

システムのご利用と注意事項について システムのご利用について このシステムは データ入力用のユーザーフォームと表示と印刷用のエクセルのワークシートにより構成されています このシステムの利用には Microsoft 社の Excel 2016/2013/2010 が必要になります このシステムは Ex

収益事業開始届出 ( 法人税法第 150 条第 1 項 第 2 項 第 3 項 ) 1 収益事業の概要を記載した書類 2 収益事業開始の日又は国内源泉所得のうち収益事業から生ずるものを有することとなった時における収益事業についての貸借対照表 3 定款 寄附行為 規則若しくは規約又はこれらに準ずるもの

ネットde記帳 平成24年度の申告について

帳票の編集編集する帳票を選択し 数値等を入力して編集します e-tax ソフトには帳票作成の支援として 以下の機能が用意されています 帳票作成のためのヘルプ : 帳票の作成方法等の説明を表示するヘルプ 入力支援機能 : 合計値の自動計算などを行う機能 詳しくは以下を参照してください 112 ページ

用紙.indd


目次 1. 平成 30 年改正対応 ( 平成 31 年 1 月リリース予定 ) (1) 改正内容 (2) 様式変更 (3) 画面イメージ (4) 帳票イメージ 1-2. 電子申告 (1) 様式変更 (2) メッセージボックスセキュリティ強化 (3) 納付手続き手順の変更 2. 注意事項 1

Microsoft Word - 02手引(説明).doc

粉飾決算と過年度損益修正 1. 概要 経営上の諸般の事情により やむを得ず粉飾して架空売上や架空在庫を計上する場合があります 前期以前の 過年度の決算が間違っていた場合は 会計上は当期の期首で修正できます ただし 過年度の損失を当期に損金算入すれば その事業年度に損金計上すべきであり 過年度の損失は

TAC2017.indb

達人シリーズfrom勘定奉行クラウド 運用ガイド


2.配偶者控除の特例の適用を受ける場合(暦年課税)編

企業会計の利益 法人税法上の所得金額 売上原価販売費一般管理費営業外費用特別損失 売上 営業外収益特別利益 損金の額原価費用損失の額 益金の額 ( 収益の額 ) 当期純利益所得の金額 2 益金の額に算入すべき金額とは何か益金の額に算入すべき金額とは 法人税法の規定や他の法令で 益金の額に算入する 又

土地建物等の譲渡(マイホームの売却による譲渡損)編

下では特別償却と対比するため 特別控除については 特に断らない限り特定の機械や設備等の資産を取得した場合を前提として説明することとします 特別控除 内容 個別の制度例 特定の機械や設備等の資産を取得して事業の用に供したときや 特定の費用を支出したときなどに 取得価額や支出した費用の額等 一定割合 の

Microsoft Word - メルマガQ&A(23.8.1問2)利益剰余金の資本組入(父確認中)

別表五(一) 利益積立金額及び資本金等の額の計算に関する明細書

用紙.indd

会社税務のてびき目次 平成 28 年度 法人税関係税制改正のポイント 1 1 法人税は何にかかるか? 3 2 収益は どの時点で計上するか? 8 3 配当金を受け取ったときは? 15 4 売上原価を求める方法 19 5 売却した有価証券の損益を求める 24 コラム 1 社長が会社にお金を貸していたら

< F31322D89FC90B390C C18F578D8692C7985E5B315D2E6A74>

税調第4回連結 資料1-2

IFRS基礎講座 IAS第12号 法人所得税

<4D F736F F F696E74202D20836C B4C92A0837D836A B81698FA48D4889EF A56365F368DB795AA2E B8CDD8AB B83685D>

2.配偶者控除の特例の適用を受ける場合(暦年課税)編

損金経理と積立金経理の違い ( 圧縮超過額がない場合の基本構造 ) 例 A 社は 50の国庫補助金を得て 100で機械を取得した なお A 社の経常利益は 100 である * 仕訳の違い ( 単位 : 百万円 ) 損金経理積立金経理 補助金受贈と機械取得時の仕訳 ( 両者とも同じ ) 現金預金 50

2.配偶者控除の特例の適用を受ける場合(暦年課税)編

第 6 章 消費税 6-1 課税方式設定 消費税 T 課税方式設定 1 消費税申告書の計算方法や各種情報を設定します 計算方式設定 基本設定 集計選択 消費税を集計する期間を選択します 単月をクリックして指定 またはドラッグして複数月を指定する ことができます 申告区分が 中間 の場合は 中間申告の

目次 決算報告書の作成 決算報告書作成画面を起ち上げる P2 基本条件を設定する P3 表紙を編集する P5 貸借対照表を編集する P6 損益計算書を編集する P7 販売管理費内訳の別頁を編集する P8 製造原価報告書を編集する P9 株主資本等変動計算書を編集する P10 個別注記表を編集する P

修正_新ブルーリターンA操作解説DVD.indd

法人の減価償却制度の改正に関するQ&A

土地建物等の譲渡(マイホームの売却による譲渡益)編

1. このマニュアルについて < はじめに > JA 長野県らくらくWeb 農業簿記システム ( 以下 らくらくWeb 簿記 ) は 青色申告決算書を作成する機能が盛り込まれています このマニュアルは らくらくWeb 簿記における青色申告決算書関連の操作をまとめたものです < 目次 > 1. このマ

_chapter4_f2.indd

「平成20年版 法人税申告書の記載の手引」別表五(一)

「2 所得税及び復興特別所得税の確定申告書データをお持ちでない方」からの更正の請求書・修正申告書作成編

余金の額の減少に伴うものを除きます 以下同じです ) 若しくは利益の配当又はいわゆる中間配当 ( 資本剰余金 の額の減少に伴うものを除きます 以下同じです ) を した場合には その積立金の取崩額を 減 2 に記載するとともに 繰越損益金 26 の 増 3 の金額に含まれることになります なお この

二法人税法施行規則第六十一条の三第一号ロ及びハ並びに第二号ロ及びハ並びに第六十一条の五第一号ハ及びヘ並びに第二号ハ及びヘに掲げる勘定科目内訳明細書ホ別表に掲げる明細書 ( 当該明細書に記載されている事項又は記載すべき事項の内訳に係る部分に限る ) 四省令第五条第二項の規定により同項に規定する添付書面

(消費税)確定申告書作成(一般課税)編

減価償却資産台帳の入力マニュアル

PowerPoint プレゼンテーション

Taro-入門ⅡA jtd

18-1 財務諸表一覧 画面を開く 初期設定を行う 帳票を追加する 帳票を削除する 帳票を編集する 財務諸表編集 画面を表示する 勘定科目を選択する 子科目を検索

1 特別償却の適用例 コネクテッド インダストリーズ税制 (IoT 税制 ) よくあるご質問補足資料 例 ) a. 5,000 万円の課税対象設備を購入 ( 対象設備の法定耐用年数は 5 年とする ただし の計算法は 定額法 とする ) 5,000 万円 5 年 = 1000 万円 b. 当年度で

試験研究費 9,, 7,, Check7 14,, 14,, Check8 7,, 2,, 14,, 6,, 6,, 税務弘報

kaikei_2012_中頁.indd

2) データの追加 一番下の行までスクロールしていき * のある行をクリックすると 新しいデータを入力できます その他の方法 Access では様々な使い方が用意されています その一例としては 右クリックを使用する方法もあります 画面の左端の部分にマウスを持っていくと が表示されます の上でクリック

労働基準法が改正されます

対応別表一覧表

「1 所得税及び復興特別所得税の確定申告書データをお持ちの方」からの更正の請求書・修正申告書作成編

貸借対照表 平成 28 年 3 月 31 日現在 ( 単位 : 千円 ) 科 目 金 額 科 目 金 額 資産の部 負債の部 流動資産 (63,628,517) 流動負債 (72,772,267) 現金及び預金 33,016,731 買掛金 379,893 売掛金 426,495 未払金 38,59

目次 1. 個人番号対応 ( リリース済 ) 1-1. 所得税申告書 (1) 所得税基本情報 (2) 所得税申告書 (3) 個人番号チェックの追加 1-2. 消費税申告書 (1) 消費税基本情報 (2) 消費税申告書 (3) 消費税申告書印刷 (4) 個人番号チェックの追加 2. 平成 28 年改正

1 章 事業者免税点制度の適用要件の見直し の改正内容 前々期の課税売上高が 1,000 万円以下であっても 前期の事業年度開始の日から 6 ヵ月間の課税売上高 ( 2) が 1,000 万円を超えた場合は 当期から 課税事業者となります 適用時期 : 平成 25 年 1 月 1 日以降に開始する事

⑶ 事実関係 損金算入の可否とその理由 商品 A の評価損 4,000,000 円は当期の損金の額に算入されない ❶ 過剰生産による時価の下落は 棚卸資産の評価損の計上が認められる 著しい陳腐化 に該当しない ❷ 1 商品 B の評価損 2,000,000 円は当期の損金の額に算入される ❶ 台風に

1.修正申告書を作成する場合の共通の手順編

改正による 固定資産奉行 での実務影響 ( 勘定奉行 と連動して 仕訳伝票を作成している場合 ) 1. 改正による実務への影響範囲を確認する 平成 23 年度の消費税法改正のうち 消費税申告書 と 付表 2 の様式の変更 還付申告に関する明細書の添付の義務化に関しては 保守契約にご加入のお客様に対し

Microsoft Word - 1_法人税申告書操作編

平成20年2月

発展会計仕訳入力操作マニュアル目次 1 発展会計仕訳入力メニューの概要 発展会計で仕訳入力を行う 1-2 仕訳入力メニューの種類 2 仕訳入力個別メニューの画面説明と操作 仕訳伝票入力 2-2 仕訳入力 ( 単一 ) 2-3 仕訳入力 ( 単一 2) 2-4 仕訳入力 ( 単

別表六 ( 一 ) 所得税額の控除に関する明細書 1 この明細書の用途この明細書は 法人が当期中に支払を受ける利子及び配当等並びに懸賞金等及び償還差益について課された所得税の額について 法第 68 条第 1 項 (( 所得税額の控除 ))( 復興財源確保法第 33 条第 2 項 (( 復興特別所得税

2. 実務への影響度合 ( 作業負担 ) を確認する 個別対応方式 を採用する場合だけ ご確認ください 個別対応方式 を採用する場合は 固定資産奉行 において 資産ごとの 仕入対象区分 の設定が適切に設定されているかがポイントになります 資産ごとに適切な 仕入対象区分 を設定して登録することで 仕訳

4.更正の請求書を作成する場合の共通の手順編

12-1 納付情報登録依頼を作成する 納付情報登録依頼を作成し 受付システムに送信します なお 以下の手続は 帳票を作成し 送信すると同時に納付情報登録も完了するため 納付情報登録依頼の作成は不要です 源泉所得税及復興特別所得税 ( 自主納付分 ) 印紙税納付計器使用請求書及び印紙税税印押なつ請求書

N 譲渡所得は 売却した土地や借地権 建物などの所有期間によって 長期譲渡所得 と 短期譲渡所得 に分けられ それぞれに定められた税率を乗じて税額を計算します この長期と短期の区分は 土地や借地権 建物などの場合は 売却した資産が 譲渡した年の1 月 1 日における所有期間が5 年以下のとき 短期譲

3. 改正の内容 法人税における収益認識等について 収益認識時の価額及び収益の認識時期について法令上明確化される 返品調整引当金制度及び延払基準 ( 長期割賦販売等 ) が廃止となる 内容改正前改正後 収益認識時の価額をそれぞれ以下とする ( 資産の販売若しくは譲渡時の価額 ) 原則として資産の引渡

完全支配関係の添付書類 ( 出資関係図 ) (1) 出資関係図の記載例 (Q&A 問 1) 平成 22 年度税制改正で グループ法人税制が導入されたことに伴い 法人税の確定申告書に 内国法人との間に完全支配関係がある法人との関係を系統的に示した図 ( 以下 出資関係図 という ) を添付することが定

N 譲渡所得は 売却した土地や借地権 建物などの所有期間によって 長期譲渡所得 と 短期譲渡所得 に分けられ それぞれに定められた税率を乗じて税額を計算します この長期と短期の区分は 土地や借地権 建物などの場合は 売却した資産が 譲渡した年の1 月 1 日における所有期間が5 年以下のとき 短期譲

[2] 株式の場合 (1) 発行会社以外に譲渡した場合株式の譲渡による譲渡所得は 上記の 不動産の場合 と同様に 譲渡収入から取得費および譲渡費用を控除した金額とされます (2) 発行会社に譲渡した場合株式を発行会社に譲渡した場合は 一定の場合を除いて 売却価格を 資本金等の払戻し と 留保利益の分

とともに 繰越損益金 26 の 増 3 の金額に含まれることになります なお この場合に会社法第 445 条第 4 項の規定により積み立てた剰余金の配当に係る利益準備金の額は 利益準備金 1 の 増 3 に記載します ⑸ 平成 22 年 10 月 1 日以後に適格合併に該当しない合併により完全支配関

東日本大震災により被害を受けた方の入力編

平成 22 年 4 月 1 日現在の法令等に準拠 UP!Consulting Up Newsletter 無対価での会社分割 バックナンバーは 当事務所のホームページで参照できます 1

消費税申告書の計算式

(Microsoft Word - \214\210\216Z.doc)

Microsoft Word -

Microsoft Word - zeisyou6記載の手引.doc

Microsoft Word - K1_ docx

弥生18シリーズ インストラクター更新用テキスト(給与)

減価償却資産台帳の入力マニュアル

Transcription:

法人基本情報と別表一 グループ法人税制における中小特例の扱いについて A 親会社の資本金が 5 億円以上の場合 その 100% 子会社については 中小企業特例は適用されません 1 軽減税率 平成 24 年 4 月 1 日以後に開始する事業年度から 複数の大法人の 100% 子会社等も適用されません 2 特定同族会社の特別税率 ( 留保金課税 ) の不適用 3 貸倒引当金の法定繰入率 4 交際費等の損金不算入制度における定額控除額制度 5 欠損金の繰り戻しによる還付制度 法人基本情報 [ 設定 1] タブの 非中小法人等 にチェックを入れます 別表一 ( 一 ) の 非中小法人等 の欄に がつきます 法人基本情報 別表一 ( 一 ) 31

別表一 別表一次葉のプレビューができない 別表一は 書式が 2 枚 ( 初葉 次葉 ) になっていますが 入力の切替は 別表一 ( 一 ) の中で可能ですが プレビューできるのは別表一初葉のみです 次葉はタブメニューから 別表一 ( 一 ) 次葉 を選択します 次葉のプレビュー ( 印刷 ) のみ 初葉 次葉 別表一の入力画面 法人税額の計算 初葉と次葉の切替 法人税額の計算 地方法人税額の計算 法人基本情報設定 2 地方法人税額の計算は 自動判定します 地方法人税額の計算 修正申告である場合の計算 32

別表一 中小企業向け特別措置の適用制限軽減税率が適用できません A 非中小法人等 の場合は 中小企業等の所得の金額のうち 年 800 万円以下の金額に対する法人税の軽減税率は適用されません 法人基本情報 別表一 ( 一 ) 次葉 この欄 中小法人等の場合 では計算されません 33

別表二 特定同族会社に判定されず (11)~(17) まで印刷されません A 資本金の額 ( または出資金の額 ) が 1 億円以下である会社は 特定同族会社の判定欄 ((11)~(17)) は 計算 印刷がされません ( 非中小法人等 の場合は 次ページ参照 ) 別表ニ 法人基本情報の 期末資本 ( 出資 ) 金額 が 1 億円以下の法人の場合 特定同族会社の判定欄 ((11)~(17)) は 計算 印刷がされません 34

別表二 中小企業向け特別措置の適用制限特定同族会社の特別税率 ( 留保金課税 ) が不適用になりません A 非中小法人等 の場合 大法人と同様 留保金課税の計算 印刷がされます 法人基本情報 別表三 ( 一 ) 別表二 計算がされます 留保金課税の計算がされます 特定同族会社 に判定された場合は 別表三 ( 一 ) で 留保所得金額 (1) が計上されます 35

別表二 明細欄に議決権の数を入力しましたが (20) と (22) の上位 3 順位の議決権の数 (5) に自動集計されません A 明細欄の左端 議決権 の列に順位を入力します 別表ニ 36

別表二 続柄の設定が 2 段になっているのはなぜ? A 電子申告 (e-tax) では 別表二の 判定基準となる株主等との続柄 は e-tax で決められた続柄のみとなったため選択リストを用意しました 上段は電子申告で使用される続柄で 下段は印刷出力用の続柄になります 別表ニ 妻 など異なる内容に変更する場合は 上書入力します 上段で選択した内容が転記されます 37

別表四と五 ( 一 ) の関係別表四の加算 減算欄で入力した項目は どのように別表五 ( 一 ) に反映されますか? 別表五 ( 一 ) の名称を変更したい A 別表四 別表四の 加算項目 に入力した留保は別表五 ( 一 ) の 3 増 に 減算項目 で入力した留保は 別表五 ( 一 ) の 2 減 に 同じ名称で転記されます 項目名を変更する場合は < 区分変更 (K)> で 加算項目 と 減算項目 の 別表五 ( 一 ) での項目名 の名称を変更します 別表五 ( 一 ) 別表四で入力した名称になります 別表五 ( 一 ) の名称を変更したい場合 別表五 ( 一 ) での項目名に 変更したい項目名を入力すると 別表五 ( 一 ) の名称が変わります 別表五 ( 一 ) の項目名 38

別表四と五 ( 一 ) 別表四の加算 減算欄で入力した項目を 別表五 ( 一 ) では一行で計上したい A 別表四または別表五 ( 一 ) の入力画面で < 区分変更 (K)> を押し 加算項目 と 減算項目 の 別表五 ( 一 ) での項目名 を同じ名称に変更します 別表五 ( 一 ) 一行にしたい項目名 ( 同じ名前 ) に変更する 一行表示になる 39

別表四と五 ( 一 ) 別表四の 減算 欄で追加した項目を 別表五 ( 一 ) で 当期中の増減 の 増 3 にマイナスで計上したい A 別表四 留保 2 の金額欄にカーソルを置くと 画面上部に 逆移記 チェックボックスが表示されます この 逆移記 にチェックをつけると 別表五 ( 一 ) にマイナスで転記されます 別表四 逆移記 にすると 留保の金額欄が濃いブルーになります 別表五 ( 一 ) -( マイナス ) 金額で連動 40

別表五 ( 一 ) 利益準備金 や 別途積立金 と同じように 剰余金処分の区分 を入力したい A 項番 3 ~ 7 行目の 減 2 又は 増 3 に入力した金額は 繰越損益金(26) に反映されます 別表五 ( 一 ) 減 2 の金額 : 繰越損益金 26 の 3 に加算します 増 3 の金額 : 繰越損益金 26 の 3 を減算します 41

別表五 ( 一 ) 完全支配関係がある法人間の寄附において寄附修正事由が生じた場合 どのように入力すれば良いですか A 利益積立金額の明細行 ( 当期の減 2 当期の増 ) で上書き入力します 入力すると 検算 画面のコメント欄に 別表五 ( 一 ) の検算に誤りがあります と表示されますが この入力は誤りではありません 別表五 ( 一 ) 上書 で入力 検算結果でこのエラーメッセージを表示したくない場合は 別表五 ( 一 ) の 検算調整 画面で寄附修正額を入力すると エラーメッセージが表示しないようになります 42

別表五 ( ニ ) 利子割 (8) はどこから転記されますか? A 地方税第九号の二様式の 5 の 2 から転記されます 地方税から転記しない場合は上書きします 第九号の二様式 利子割廃止に伴い 平成 28 年 1 月 1 日以降に開始する事業年度では 選択時にメッセージが表示されます 別表五 ( 二 ) 43

別表五 ( ニ ) 別表五 ( 二 )30 に復興特別所得税を追加した場合や 名称を変更した場合 別表四 (6)3 に転記されますか? A 別表五 ( 二 ) の項目 (29)(30)) について 税目名に 源泉 復興 所得 の文字が含まれている場合 別表四 (6) の 3 には転記しません 別表五 ( 二 ) など 入力した名称に 源泉 所得 復興 の文字列が含まれている場合は 別表四 (6)3 に転記しません それ以外の名称の場合に転記します 別表四 44

別表五 ( ニ ) 金額のフォントを大きくしたい A メニュー [ オプション ] [ 別表出力桁数設定 ] で桁数を 9 桁 に設定すると 大きなフォントで印字します 12 桁の場合 別表出力桁数設定 9 桁の場合 12 桁 9 桁に変更 フォントサイズが大きくなります 45

別表七 ( 一 ) 中小企業向け特別措置の適用制限 欠損金の繰越控除の 80% 又は 65% までの計算になる A 大法人の場合 ( 非中小法人等 ) は繰越欠損金の控除限度額が制限されます 法人基本情報 普通法人 かつ期末資本 ( 出資 ) 金額 >1 億円または 非中小法人等 がオンのとき 平成 28 年 4 月 1 日以後開始事業年度の場合 別表七 ( 一 ) 制限 平成 28 年 4 月 1 日より前の開始事業年度の場合 中小企業の場合 ( 非中小法人除く ) 46

別表十四 ( 二 ) 一般寄附金の損金算入限度額の計算がされない A 別表五 ( 一 ) に資本金等を入力していないと 一般寄附金の損金算入限度額が計算されません 別表十四 ( 二 ) 資本又は出資金を有する法人等の場合 期末資本金等の額は 別表五 ( 一 ) より連動されます 別表五 ( 一 )2 画面目 47

別表十五 交際費等の定額控除限度額について A 交際費等の額のうち 飲食のために支出した額の 50% が損金算入可能です 中小法人については 定額控除 (800 万円 ) との選択制となります 別表十五 (8) のうち接待飲食費の額を入力します 参考 News 法人税 R4 システムでは 財務 R4 から 交際費 の残高を連動することができます 財務 R4 と連動することができる項目は 以下の 3 項目です 当期利益 : 別表四 1 1 売上利益 : 別表一売上金額 交際費 : 別表十五 6 平成 26 年 4 月 1 日以後開始事業年度から適用 48

別表十五 中小企業向け特別措置の適用制限交際費等の損金不算入制度における定額控除が受けられない A 大法人の 100% 子法人の場合は 交際費の損金不算入制度における定額控除制度は適用されません 非中小法人等 の場合 定額控除限度額 (3) は 0 になります 飲食のために支出した額の 50% が損金算入可能です 法人基本情報 別表十五 選択不可 損金不算入 49

別表十六 ( 一 ) ( 二 ) 小計行を設定したい A 法人税システムでは 任意で小計行を追加することはできません 小計行を入力した場合 合計行に集計されてしまいます 減価償却システムから連動すれば 計行を出力することが可能です 別表十六 ( 二 ) 減価償却システムと連動している場合は 小計行を出力することができます ( 減価償却システムとの連動については 減価償却連動に関するよくあるお問い合わせ ページを参照ください ) 参考 News 法人税 R4 システムでは 期首帳簿価額 当期償却月数 の設定項目 ( 出力対象外 ) を追加し 期中取得資産の計算が簡単に行えるようになりました また 減価償却連動しなくても 小計列 中計列 も任意で設定することができ 耐用年数辞書も使用できます 50

欠損金の繰戻しによる還付請求書 欠損金の繰戻し還付の請求をする場合について ( 法人税 ) A 税務代理 還付請求 管理帳票 タブの 欠損金繰戻還付請求書 を入力します 欠損金の繰戻しによる還付請求書 別表七 ( 一 ) 別表一 ( 一 ) 経理処理によっては 別表四と別表五 ( 一 ) にも入力が必要な場合があります 51

欠損金の繰戻しによる還付請求書 中小企業向け特別措置の適用制限欠損金の繰り戻しによる還付制度は適用できない A 大法人の 100% 子法人の場合は 欠損金の繰り戻しによる還付制度は適用できません 非中小法人等 の場合 欠損金額 (1) が 0 となり 欠損金の繰り戻し還付金額の計算がされません 基本情報変更 欠損金の繰戻しによる還付請求書 の 欠損事業年度 は 法人基本情報の事業年度を転記しています 前期の事業年度を指定することはできません 還付金額の計算 がされません 52

地方法人税と復興特別法人税 地方法人税と復興特別法人税の計算 基本情報変更 - 設定 2 タブ 作成しない が初期値になります 作成しない のままご使用ください 復興特別法人税別表一 別表二 別表三は 平成 28 年度の申告では必要のない項目です 平成 26 年 10 月 1 日以後開始する事業年度は 計算する が初期値になります 53

適用額明細書 適用額明細書の提出について A 法人税関係特別措置 ( 例えば中小企業者の法人税率の特例 特別償却など 税額又は所得の金額を減少させるもの ) を適用する場合には 法人税申告書に添付する必要があります 添付がなかった場合や 添付があっても虚偽の記載があった場合は 法人税関係特別措置の適用が受けられないこととされています OCR 用紙になっています 最大 20 枚 (400 行 ) の明細書を作成できます 適用額が 0 の明細行は印字しません 54

適用額明細書 作成手順は? 次の手順で行います Step1 別表入力すべての別表を入力します 参考 News 法人税 R4 システムでは 別表側に 適用を受ける条項等 を入れていただくため Step2 の 適用額明細書 を起動すると 別表内に設定された条項等から自動設定がされるようになります Step2 Step3 適用額明細書入力法人税関係特別措置の適用を受ける条項 区分番号 適用額を入力します < 条項一覧から追加 > < 適用額欄に金額がある条項を一括選択 > により 入力済みの別表から該当する項目の適用額が転記されます 適用額が転記されない別表は 必要な項目を入力します 帳票出力別表と適用額明細書を出力して内容を確認します 適用額明細書は 税務署用紙 カラー OCR モノクロ OCR( 枠無 ) モノクロ印刷に対応しています 55

適用額明細書 基本情報で注意すべき点はありますか? A 適用額明細書を添付する場合には 確定申告書の 適用額明細書提出有無 が 有 になります 適用額明細書が不要であればデータを削除するか 上書きで 無 に変更してください 事業種目 業種番号も連動されます 基本情報変更 - 設定 2 タブ 基本情報変更 - 設定 2 タブ 適用額明細書に入力があれば 有 になります 別表一 ( 一 ) 基本情報の行種目の先頭 2 文字を転記します 基本情報変更 - 設定 1 タブ 56

適用額明細書 所得金額又は欠損金額は どこから連動されますか? A 別表一の 1 所得金額又は欠損金額 より連動します 適用額明細書 別表一 ( 一 ) 別表一の 1 所得金額又は欠損金額 が 0 の場合 適用額明細書の 所得金額又は欠損金額 に 0 になります 57

適用額明細書 まとめて入力済の別表から適用額を転記するには? A < 条項一覧から追加 > < 適用額欄に金額がある条項を一括選択 >すると 適用額のある条項 No. にチェックが入り 入力済みの別表から該当する項目の適用額が転記されます 適用額明細書 適用額欄に金額があるものを一括選択できます 取込がされます 58