また 四半期毎に部門長を対象とした勤務実績報告会で テレワークを含めたワークスタイル改革を推進させるための施策について議論を実施している 周知 啓発方法 2015 年から約 2,000 名の間接部門社員を対象にしたスキルアップワークショップを実施している ワークショップでは テレワークのススメ とい

Similar documents
周知 啓発方法 ハローワークや 障害者就労支援センター 障害者就業 生活支援センターといった地域福祉の支援体制と連携し 病気やけがなどで重度の障害を負った人でも働くことができる という意義を常に強調して就業機会を提供している 人事 労務管理の整備 在宅勤務の社員は 前月 25 日までに翌月分の勤務予

7 8 O KAYAKU spirit I O K T C % E C O M T O K T T M T I O O T C C C O I T O O M O O

Microsoft Word - H29 結果概要

従業員に占める女性の割合 7 割弱の企業が 40% 未満 と回答 一方 60% 以上 と回答した企業も 1 割以上 ある 66.8% 19.1% 14.1% 40% 未満 40~60% 未満 60% 以上 女性管理職比率 7 割の企業が 5% 未満 と回答 一方 30% 以上 と回答した企業も 1

制度名 No. 1 ( 働 1) フレックスタイム制度 対象者: 営業職の正社員 労働時間の清算期間: 毎月 1 日から末日までの1か月 1 日の所定労働時間は 8 時間 清算期間内の総労働時間: 1 日あたり8 時間として 清算期間中の労働日数を乗じて得られた時間数 ただし 清算期間内を平均し1

PowerPoint プレゼンテーション

2018年人事・労務に関するトップ・マネジメント調査結果

1 取組の目的一人ひとりが心身ともに健康で いきいきと働くことで生産性を高め 価値を創造し利益を生むことと それにより 働きやすい会社 やりがいのある会社 成長し続ける会社 を実現することを目的として 働き方改革の取組を進めている 2 現在の取組 働き方改革推進室 を中心とした取組の推進同社では約

職場環境 回答者数 654 人員構成タイプ % タイプ % タイプ % タイプ % タイプ % % 質問 1_ 採用 回答 /654 中途採用 % 新卒採用 % タ

スライド 1

Microsoft Word 年度評価シート.docx

Let s ゆとり! キャンペーン好事例 実施期間 : 平成 30 年 9 月 1 日 ~11 月 30 日 参加事業所数 :249 事業所 PickUp! 参加してどんな効果があったの? ゆとりキャンペーン参加事業所の事例紹介 宣言内容 県内一斉 ノー残業デー に参加します 毎月第 2 第 4 水

4 子育てしやすいようにするための制度の導入 仕事内容への配慮子育て中の社員のため以下のような配慮がありますか? 短時間勤務ができる フレックスタイムによる勤務ができる 勤務時間等 始業 終業時刻の繰上げ 繰下げによる勤務ができる 残業などの所定外労働を制限することができる 育児サービスを受けるため

1 取組の目的 ES( 従業員満足 ) なくしてCS( 顧客満足 ) なし との考えを経営の重要なテーマに掲げ 従業員のワーク ライフ バランスの推進に取り組んでいる また 合併後の従業員の一体感の醸成 モチベーションの向上を目的に労働時間やテレワークなど 働き方 有給休暇をはじめとした 休み方 の

制度名 No. 1 ( 働 1) フレックスタイム制度 システム開発部署を対象にフレックスタイム制度を導入 制度概要 コアタイムを設定 :11 時 ~15 時 週単位 ( 月曜日 ~ 日曜日 ) の総就業時間数が 所定就業時間を満たしていること 所定就業時間 / 週 :8 時間 営業日 始業時間 /

図 1-a 貴社は 働き方改革に向けた取り組みを なっていますか? ( 企業規模別 ) 0% 20% 40% 60% 80% 100% 1 50 名 4 46% 6% 名 55% 36% 9% 名 63% 301 名以上 82% 9% 図 2 働き方改革に取り組んでいな

ワーク・ライフ・バランス(仕事と生活の調和)  レベル診断チェックシート

2019 年 3 月 経営 Q&A 回答者 Be Ambitious 社会保険労務士法人代表社員飯野正明 働き方改革のポイントと助成金の活用 ~ 働き方改革における助成金の活用 ~ Question 相談者: 製造業 A 社代表取締役 I 氏 当社における人事上の課題は 人手不足 です 最近は 予定

4 父親も育児参画しよう! 父親となる職員に, 配偶者出産休暇や男性の育児参加休暇を取得するよう働き掛けましたか 対象の職員全てに働き掛けは行われている 回答数 76 0 全人数割合 (%) 対象者なし 293 配偶者出産休暇 (3 日 ) 数値目標 31 年度までに配偶者出

スライド 0

< EE682E DD8E9697E12E696E6464>

中小企業のための「育休復帰支援プラン」策定マニュアル

調査結果 1. 働き方改革 と聞いてイメージすること 男女とも 有休取得 残業減 が 2 トップに 次いで 育児と仕事の両立 女性活躍 生産性向上 が上位に 働き方改革 と聞いてイメージすることを聞いたところ 全体では 有給休暇が取りやすくなる (37.6%) が最も多く 次いで 残業が減る (36

ダイバーシティ 年に向けた政策展開のポイント テレワークが当たり前になる社会 の実現に向け 多様な主体と連携した普及啓発や導入支援への取組を強化 地域での就労支援やマッチング強化により 女性や高齢者の就業を推進 働き方改革と併せて時差 Biz の定着に向けた取組を推進 強化した政策

テレワーク制度等 とは〇 度テレワーク人口実態調査 において 勤務先にテレワーク制度等があると雇用者が回答した選択枝 1 社員全員を対象に 社内規定などにテレワーク等が規定されている 2 一部の社員を対象に 社内規定などにテレワーク等が規定されている 3 制度はないが会社や上司などがテレワーク等をす

2016 年度の主な活動実績 2WAY マネジメント 2WAY コミュニケーションをより充実させ 効果的な面談を実施するための運用について 2016 年度も継続して 労使間で協議を重ねま した また One NEC Survey( 従業員意識調査 ) の結果もふまえ 各職場でのマネジメント向上施策を

スライド 1

<4D F736F F F696E74202D C668DDA A8DB293A190E690B62E B8CDD8AB B83685D>

2 取組実績 ( 選択した取組事項について記入すること ) (1) 労働時間等設定改善委員会の設置等労使の話し合いの機会の整備 ( 労働時間等の設定の改善に関する特別措置法第 7 条第 2 項の規定による衛生委員会のみなしを含む ) 労働時間等設定改善委員会などの設置の有無 名称 話し合いの機会の頻

1 柔軟な働き方の推進 (1) 在宅勤務職員が 自宅において貸出用モバイルパソコンを活用し インターネット回線経由で庁内 LAN( ファイルサーバー等 ) に接続して通常の業務を遂行できる制度を構築する なお 業務を行う際には 山形県情報セキュリティポリシーを遵守するものとする ( 以下 (2) (


育児短時間勤務

労働環境改革基本計画

調査結果 転職決定者に聞く入社の決め手 ( 男 別 ) 入社の決め手 を男 別でみた際 性は男性に比べると 勤務時間 休日休暇 育児環境 服装 オフィス環境 職場の上司 同僚 の項目で 10 ポイント以上 かった ( 図 1) 特に 勤務時間 休日休暇 の項目は 20 ポイント以上 かった ( 図

滋賀県内企業動向調査 2018 年 月期特別項目結果 2019 年 1 月 滋賀銀行のシンクタンクである しがぎん経済文化センター ( 大津市 取締役社長中川浩 ) は 滋賀県内企業動向調査 (2018 年 月期 ) のなかで 特別項目 : 働き方改革 ~ 年次有給休暇の取得

ソーシャルセクター組織実態調査 2017 特定非営利活動法人新公益連盟 2017 年 12 月 6 日 Copyright 2017 Japan Association of New Public All Rights Reserved,

PowerPoint プレゼンテーション

事務連絡

<4D F736F F D DE97C78CA78F418BC B28DB895F18D908F DC58F49817A2E646F63>

あおもり働き方改革推進企業認証制度 Q&A 平成 29 年 12 月 14 日 Vol.1 目次 1 あおもり働き方改革推進企業認証制度全般関係 Q1 県外に本社がある場合はどのように申請できるのか P1 2 あおもり働き方改革宣言企業関係 Q2 次世代法に基づく一般事業主行動計画とはどういうものか

取組 これまでの取組み (~2017 年度 ) マインド の観点からダイバーシティ推進 マインド 女性総合職採用 目標値 評価 ~2015 年度 2016 年度 2017 年度 産休 育休者 PC 貸与 病児保育 学童保育支援 在宅勤務 ( 妊娠 育児 介護 ) 育休一部有給化 育休期間を昇進要件期

総務省テレワーク推進計画 平成 27 年 6 月 5 日総務大臣決定 政府方針である 国家公務員テレワーク ロードマップ ( 平成 27 年 1 月 21 日 : 各府省情報化統括責任者 (CIO) 連絡会議決定 ) が定められ 2020 年度までを視野に入れた各府省等におけるテレワーク推進計画を策

ボスの本音(ボスジレンマ)調査報告書_

テレワークの普及が進む背景 1 このガイドブックができた背景と使い方 ICT の進展と企業 従業員ニーズからテレワークが普及 ICT(Information and Communication Technology) < 情報機器 > ダウンサイジングと高性能化 < 通信 > ブロードバンド環境の一

第第第ライフスタイルに対する国民の意識と求められるすがた50 また 働いていないが 今後働きたい と回答した人の割合は 男性では 7.4% であるのに対し て 女性は19.1% である さらに 女性の中では 30 代の割合が高く ( 図表 2-1-2) その中でも 特に三大都市圏で高い割合となってい

認定企業の取組事例その 2 株式会社 INAX 所在地 : 愛知県業種 : 製造業労働者数 : 5,887 人 ( 男性 3,896 人 女性 1,991 人 ) 2 期目行動計画 2 期目行動計画取組状況 計画期間平成 19 年 4 月 1 日 ~ 平成 21 年 3 月 31 日 内 容 目標

採用者数の記載にあたっては 機械的に採用日の属する年度とするのではなく 一括 採用を行っている場合等において 次年度新規採用者を一定期間前倒しして雇い入れた 場合は 次年度の採用者数に含めることとしてください 5 新卒者等以外 (35 歳未満 ) の採用実績及び定着状況採用者数は認定申請日の直近の3

ガイドブック A4.indd

男女共同参画に関する意識調査

主な論点 資料 4 1. ワーク ライフ バランスの推進 生産性向上等の観点から 働き方とともに休み方を見直すことの必要性 重要性 (1) 有給休暇取得状況と長時間労働の国際比較 (2) 休暇取得と生産性との関係 (3) 仕事と仕事以外の生活の充実 2. 秋の連休の大型化等を実現する上での課題 (1

多様性を尊重した職場づくりと成長の原動力となる人材の育成 (2) ワーク ライフ バランス 当社では 従業員一人ひとりが心身ともに充実した状態で意欲的に業務に取り組み 成果を挙げるためには ワーク ライフ バランスの実現が重要であると考えています ワーク ライフ バランス ( 仕事と生活の調和 )

<4D F736F F F696E74202D20658BCE91D38FD089EE8E9197BF81698AAE915394C5816A2E707074>

< B83678E DD96E28D8096DA2E786C7378>

女性の活躍促進や仕事と子育て等の両立支援に取り組む企業に対するインセンティブ付与等 役員 管理職等への女性の登用促進 М 字カーブ問題の解消には企業の取組が不可欠 このため 企業の自主的な取組について 経済的に支援する 経営上のメリットにつなぐ 外部から見えるようにし当該取組の市場評価を高めるよう政

中央労働災害防止協会発表

Microsoft Word - (参考資料2(第4回資料3)修)本編_企業アンケート結果

h29ninnsyouseidotebiki2

第3回 情報化社会と経済学 その3

スライド 1

スライド 1

Ⅱ.1 ワーク ライフ バランス施策の定義と類型 (1) ワーク ライフ バランス施策とは work-life balance 1 (2) ワーク ライフ バランス施策の類型

<4D F736F F D208F9790AB82AA8A8896F482B782E996A C98CFC82AF82C B E88E682F082AF82F188F882B782E98E7792E893738E7382CC92F18CBE81602E646F6378>

(1) 企業概要社名業種 / 事業概要従業員規模本社所在地労働時間制度 鈴与シンワート株式会社情報通信業 587 名 ( 内 正社員 567 名 ) 2018 年 3 月時点東京都 労働時間制度 : 通常の労働時間制 フレックスタイム制 ( 管理部門 事業部門の技術職 ) 1 か月単位の変形労働時間

参考 男女の能力発揮とライフプランに対する意識に関する調査 について 1. 調査の目的これから結婚 子育てといったライフ イベントを経験する層及び現在経験している層として 若年 ~ 中年層を対象に それまでの就業状況や就業経験などが能力発揮やライフプランに関する意識に与える影響を把握するとともに 家

Microsoft PowerPoint - さゆり新.pptx

Microsoft PowerPoint - いしかわの「働き方改革」H30.4

CONTENTS 1. テレワークをするために必要な ICT 環境とは 2. 情報セキュリティの 課題解決策 3. コミュニケーションの 課題解決策 4. マネジメント ( 労務管理 ) の課題解決策 2

日本テレワーク協会 ~テレワーク最新事例研究会~ 「サードワークプレースと」 株式会社シーエーシー 齋藤 学

e-Work全社普及の取り組み  ~生産性向上と多様な人材の活用をめざして~

内閣府令本文

平成18年度標準調査票

ダイバーシティ100選目次.indd

2015年 「働き方や仕事と育児の両立」に関する意識(働き方と企業福祉に関する

表紙案8

対応していくためには 職員一人ひとりの公務に対する意欲と能力を高め 組織をより活性化し 公務の質を高く保つことが求められている そのためには 各職員の能力と勤務実績を的確に評価し その結果を反映した人事管理を推進していくことが重要である 知事部局等においては 平成 28 年 4 月に施行された地方公

T&D保険グループ 2004年3月期決算のご説明

Microsoft Word 報告書(概要版).docx

ICT 利活用による働き方改革でホワイトカラーの労働時間を月間 21 時間削減可能に

2017年人事・労務に関するトップ・マネジメント調査結果


Microsoft Word - 4AFBAE70.doc

2014 年度事業計画書 2014 年 3 月 25 日 一般社団法人日本テレワーク協会 1

< F2D E95E CC816988C482CC A2E6A>

我が国の女性の活躍推進に向けて

<4D F736F F F696E74202D E D918D AE98BC690E096BE89EF90E096BE8E9197BF5B D5B93C782DD8EE682E890EA97705D>

PowerPoint プレゼンテーション

様式第1号 職場定着支援計画

ニュースリリース:P&G「ダイバーシティ時代の“管理職1000人の本音”調査」を実施(参考資料)

調査要領 1. 調査の目的 : 人口減少による労働力不足が懸念されるなかで 昨年 4 月には女性活躍推進法 ( 正式名称 : 女性の職業生活における活躍の推進に関する法律 ) が施行されるなど 女性の社会進出がさらに進むことが期待されている そこで 女性の活躍に向けた取り組み状況について調査を実施す

電通総研、「女性×働く」調査を実施

Presentation Title

CONTENTS 1. テレワーク導入における課題 2. 総務省テレワークセキュリティガイドラインについて 3. 技術 制度 人に関する情報セキュリティ対策例 4. 情報へのアクセス方法とその特徴 5. マネジメント ( 労務管理等 ) の対策 2

厚生労働省発表

別添

スライド 1

農業法人等における雇用に関する調査結果

「新入社員意識調査」に関するアンケート調査結果

1 検査の背景 (1) 日本年金機構における個人情報 情報システム及び情報セキュリティ対策の概要厚生労働省及び日本年金機構 ( 以下 機構 という ) は 厚生年金保険等の被保険者等の基礎年金番号 氏名 保険料の納付状況等の個人情報 ( 以下 年金個人情報 という ) について 社会保険オンラインシ

PowerPoint プレゼンテーション

う ) において定めた民間事業者が確保すべきサービスの質の達成状況に対する当機構 の評価は 以下のとおり 評価事項 測定指標 評価 業務の内容 対象公共サービスの内容に示す運用業務を適切に実施すること 月次報告による業務内容を確認したところ 運用業務は適切に実施されており サービスの質は確保されてい

Transcription:

日本航空株式会社 企業のトップや管理職が率先してテレワーク導入に取組んでいるほか ワーケーションというテレワークを活用した新しい働き方を実施している 会社概要 組織名組織代表者業種所在地 名称 : 日本航空株式会社創立 :1951 年役職代表取締役社長氏名植木義晴 ( うえきよしはる ) 空運業東京都 総従業員数 32,753 人 (2017 年 3 月 31 日時点 ) 終日在宅勤務部分在宅勤務 テレワークの導入形態 モバイルワークサテライトオフィス その他 ( ワーケーション ) テレワークの利用者数 ( 過去 1 年間 ) 5,177 人 (2016 年度 ) 基本的な事項 制度の整備状況 2015 年 4 月から 誰でも活躍できる生産性の高い職場を実現するために在宅勤務制度を導入している 導入当初は 在宅勤務のみを認めていたが 2017 年 4 月からは自宅以外の場所でも勤務可能な制度に変更し 規程も テレワーク規程 に改めた テレワーク規程のポイント 自宅以外でテレワークをする場合は 開始前に所属長の承認を得ることとしている 国内海外の休暇先など不特定多数が混在する場所でテレワークをする場合は 会社支給のセキュリティ対策ができているノートパソコンを使用するようにしている 経営上の位置付け 2015 年度と 2017 年度の年度初めに社長より ワークスタイル変革 を推進させ 総労働時間削減の目標達成を実現させること そのためにテレワークを含めた施策に取り組むという趣旨のメッセージを発信した 18

また 四半期毎に部門長を対象とした勤務実績報告会で テレワークを含めたワークスタイル改革を推進させるための施策について議論を実施している 周知 啓発方法 2015 年から約 2,000 名の間接部門社員を対象にしたスキルアップワークショップを実施している ワークショップでは テレワークのススメ という テレワークの目的 概要および実施にあたっての注意点と実施例紹介の講座 (15 分 ) を実施しており 参加できなかった社員のために 当該資料を社内イントラネットに公開している このほか 毎月の社内報や社外報を活用したテレワークの利活用についての発信や 人事部から社員に対し テレワークの制度や事例などの説明を行っている 人事 労務管理の整備テレワーク利用については自己申告制で 実施前日までに上司の承認を得ることとしている テレワーク利用者は 開始時と終了時を電話またはメールで上司に連絡することとしており 終了時にはテレワーク実施日の成果物の提示も行う また 自宅以外の場所でテレワークを実施する場合は テレワーク開始前に実施場所が映せるコミュニケーションツールを使用して上司に報告し承認を得るか 写真画像をメールで送付して上司の承認を得ることとしている 情報通信環境の整備会社からセキュリティ要件を満たしたモバイルパソコン ノートパソコン スマートフォンを貸与しており 仮想デスクトップ (Virtual Desktop Initiative ) を利用している 使用するパソコンから公衆回線を使用した仮想私設通信網 (VPN) に接続することで社内メールが利用でき 社内ファイルサーバへのアクセスができるようにしている ワーク ライフ バランスに関する事項 健康で豊かな生活のための時間の確保 労働時間の工夫 テレワーク利用者にはすべてフレックス制度を導入しており 上司が認めることで 7:00 10:00 の間で出勤時間を選択することが可能である 全社で総労働時間 1,850 時間 ( 有給休暇の年間 20 日間取得と月 4 時間程度の残業を想定 ) を目指し 時間や場所を有効に活用できる働き方による生産性の向上に取り組んでおり このための有効な手段としてテレワークを活用している テレワークの効果として 2015 年度は活動をはじめて約半年で残業実績が約 2 割改善し 19

ている 2016 年度の一人当たりの総労働時間は 前年比で 12 時間減少しており 3 割の組織が残業時間半減を達成した 2017 年度は さらにテレワークの利用を活性化させ 月間の労働時間をあと 5 時間減らし 総労働時間 1,850 時間を目指している また テレワークを利用することで移動時間などが削減され 空いた時間は スポーツジム 医療診察 セミナー参加 自己啓発等に有効利用されている その他 休暇の前後でテレワークを利用することで休暇を取得しやすくなると考えている 2016 年度の全社年休取得日数は 2015 年度より 2 日多い 17 日となっており 2017 年度末までに年休 20 日取得を目指している また 夏休みは連続休暇の取得を推進しているが 家族と予定していた休暇が急な仕事や会議で休暇の日程短縮や休暇を中止する必要が出てきた場合 休暇期間中にテレワーク規程内の日数で一時的にテレワークを実施できるようにしており 予定していた休暇期間を短縮するようなことがないようにしている 在宅勤務は着実に根付いており グループ全体の在宅勤務実績は 2015 年度には 2,628 人日だったが 2016 年度は 5,177 人日と倍増している また国内 海外の場所を問わずテレワークを実施できるワーケーション * に 2017 年度 7 月から取り組んでいる * ワーケーション とは 労働者が業務の都合で休暇の取得をためらったり 休暇を中断 したりすることのないよう 国内海外の休暇先で休暇期間中の一部でテレワークを可能とすること 年休取得のさらなる向上を図るための一手段として推奨している ワーケーションを導入したことで 旅行中に急な会議が入った場合にも 旅行をあきらめなくてもよくなり 年休の取得を後押しすることが期待される 20

導入初年度の 2017 年度 7 月と 8 月のワーケー ション取得者数は 34 名 男性 24 名 女性 10 名 であり海外で利用する者もいた ワーケーションのような新しい制度は 浸透し 根付くのに時間がかかる可能性もあったが ワー ケーションについては予想を上回る利用があった ワーケーションの利用者からは以下のコメント が寄せられている 非管理職 女性 初盆で広島の夫の実家に帰省 急きょ打ち合 わせが 2 件入ったため Web 会議システム で参加 日程を短縮せずに帰省でき 義理の 両親に親孝行ができた 部長 男性 静かな環境で 新しいことを考え 創出する 良い機会になる 所属長として率先垂範の機 会になる 今後は 新しい価値の創造や夢を 現実にするための思考 考えぬく機会になっ ていくとよいと感じた 部長 男性 有給休暇を積極的に取得しようとしていく中 で 部長 グループ長不在の期間にもワーケー ションであれば業務の進捗を止めることなく 対応ができ スピード感が生まれる 今後は ワーケーション体験者の声を好事例として落とし込み 社内に向けたワーケーショ ンの一層の浸透と利用拡大を図る予定である 就労による経済的自立 多様な働き方 生き方の選択 多様な人材の活躍 2017 年度は 厚生労働省から 障害者テレワーク 在宅勤務 導入のための総合支援事業 在 宅勤務ノウハウ蓄積モデル事業 を受託し テレワークを活用し 障がいを持つ社員の働 きやすさ 働き甲斐に取り組んでいる 現在障がい者 2 名が終日在宅勤務を実施しており 来年度以降も継続して雇用する予定である 間接部門で働く 60 歳以上の高齢年者再雇用となる社員 育児 介護の要のある社員につ いても一般社員と同様にテレワークを利用可能であり テレワーク実施者は多数いる また 部署によって派遣社員もテレワーク実施の対象としており 英語翻訳業務を毎月 1 2 回程度テレワークで実施するなど実績も出てきている 21

育児 介護と仕事の両立 男性 女性を問わず育児や介護をする必要のある者は積極的にテレワークを利用しており このうち 7 割が男性社員である また役職別では管理職の 3 割が育児や介護でテレワークを利用している 社員の満足度二年ごとにテレワークに関する社員満足度調査を実施しており 2015 年度テレワーク導入部署の調達本部では社員満足度は 98% と高く テレワークへの理解が浸透していることがうかがえる 2017 年 4 月にテレワーク対象者の範囲を広げことによる効果は 現時点ではまだ明確ではないが 毎月着実に実施者が増えており 働き方の改善につながっているとの認識である 他社の模範となる取組に関する事項 労務管理上の工夫テレワーク利用者の人事評価は テレワークを実施してどのような成果を挙げたかを重点において評価しており 毎年 1,000 名規模の人事評価者に対して 人事部が評価のあり方 考え方 ケーススタディ ロールプレイなどの研修を実施している 開始時と終了時に会社支給携帯のスマートフォンのコミュニケーションアプリを用いて上司とコミュニケーションをとり テレワーク実施中にもコミュニケーションを推奨している またテレワーク時の残業は原則禁止している 環境整備上の工夫 全社員に Web 会議システム機能の付いたパソコン スマートフォンを貸与し 仮想デスクトップを活用している 生産性向上の工夫在宅勤務をする労働者には 仕事の生産性を高めること を求めている テレワークの活用により 社内固定席をフリーアドレス化し 併せてペーパーレス化を実施しており ロボットによる業務自動化 (Robotic Process Automation) を用いた定例業務の業務プロセス改革にも取り組んでいる テレワークを導入し 通勤の労力をかけず仕事を開始することが可能となったため 集中した仕事ができ 資料作成や企画書作成などの業務が効率的に実施されている また 業務プロセス改革の一環として業務フローの見える化をした上で定型業務を切り出し シェアードサービスへの移管やロボテックスを導入することで労働時間を削減 より高度な業務への移行を進める取り組みを始めている 22

日本航空株式会社 その他 テレワークの積極的な活用を始める 2015 年度以前は 女性総合職の多くが入社 10 年前後で離職してしまう傾向にあったが 現在は離職率が大幅に減少している また 総務省のふるさとテレワーク事業に参加しており 北海道斜里町でのテレワーク利用や和歌山県南紀白浜町でのワーケーションを促進するための全社プロジェクトを展開中 社員向けのパッケージツアーを作成し 利用促進を図っている 23