制度から見る薬剤師の役割

Similar documents
PowerPoint プレゼンテーション

オクノベル錠 150 mg オクノベル錠 300 mg オクノベル内用懸濁液 6% 2.1 第 2 部目次 ノーベルファーマ株式会社

02.indd


ICH Q8, Q9, Q10ガイドライン 運用実務研修会 討論会の概略及び結果

<4D F736F F F696E74202D2093C195CA8D D44415F474D508E9697E18CA48B8689EF E B8CDD8AB B83685D>

事務連絡 平成 3 0 年 9 月 1 4 日 各都道府県衛生主管部 ( 局 ) 御中 厚生労働省医薬 生活衛生局医薬品審査管理課 原薬の開発と製造 ( 化学薬品及びバイオテクノロジー応用医薬品 / 生物 起源由来医薬品 ) に関する質疑応答集 (Q&A) について 医薬品規制調和国際会議 ( 以下

<4D F736F F D208EA18CB193CD E88C4>

PowerPoint プレゼンテーション

開発事例:OCT 経緯と安全性評価

ICHシンポジウム2013 E14

審査結果 平成 23 年 4 月 11 日 [ 販 売 名 ] ミオ MIBG-I123 注射液 [ 一 般 名 ] 3-ヨードベンジルグアニジン ( 123 I) 注射液 [ 申請者名 ] 富士フイルム RI ファーマ株式会社 [ 申請年月日 ] 平成 22 年 11 月 11 日 [ 審査結果

D961H は AstraZeneca R&D Mӧlndal( スウェーデン ) において開発された オメプラゾールの一方の光学異性体 (S- 体 ) のみを含有するプロトンポンプ阻害剤である ネキシウム (D961H の日本における販売名 ) 錠 20 mg 及び 40 mg は を対象として

ICH M7 Genotoxic Impurities Expert Working Group Meeting

<4D F736F F F696E74202D2097D58FB08E8E8CB1838F815B834E F197D58FB E96D8816A66696E616C CF68A4A2E >

審査結果 平成 26 年 2 月 7 日 [ 販売名 ] 1 ヘプタバックス-Ⅱ 2 ビームゲン 同注 0.25mL 同注 0.5mL [ 一般名 ] 組換え沈降 B 型肝炎ワクチン ( 酵母由来 ) [ 申請者名 ] 1 MSD 株式会社 2 一般財団法人化学及血清療法研究所 [ 申請年月日 ]

これまでの検討経緯 2014 年 6 月 E17 EWG 設立 2014 年 11 月第 1 回対面会合 ( リスボン ) 2015 年 6 月第 2 回対面会合 ( 福岡 ) 2015 年 12 月第 3 回対面会合 ( ジャクソンビル ) 2016 年 5 月 -6 月 エクスパートによるサイン

( 別添 ) 潜在的発がんリスクを低減するための医薬品中 DNA 反応性 ( 変異原性 ) 不純物の評価及び管理 ICH 調和ガイドライン 本ガイドラインは 2017/5/31 の ICH 運営委員会の会合で ICH 工程の Step 4 に到達しており ICH の各規制機関に採択されることが推奨さ

QbDを用いた新薬申請の審査とGMP適合性調査 -現状及び課題-

300927_課_薬生薬審発0927第3号_核酸医薬品の品質の担保と評価において考慮すべき事項について

RAD-AR News Vol.15, No.4 (Nov. 2004) 2

生殖発生毒性試験の実施時期について

バイオ医薬品は生物を用いて製造されます 通常 細菌や動物細胞などの生体の中で目的とするタンパク質を産生させます バイオ医薬品の特性は製造プロセスの状態に依存するところが大きく しばしば プロセスが製品 と喩えられます 事実 製造プロセスにおける小さな変更でも 最終製品の違いにつながる可能性があります

審査報告 (1) 別紙 平成 29 年 4 月 3 日 本申請において 申請者が提出した資料及び医薬品医療機器総合機構における審査の概略等は 以下 のとおりである 申請品目 [ 販売名 ] ジャドニュ顆粒分包 90 mg 同顆粒分包 360 mg [ 一般名 ] デフェラシロクス [ 申請者 ] ノ

医薬品説明会資料 ジェネリック (後発医薬品)

未承認薬 適応外薬の要望に対する企業見解 ( 別添様式 ) 1. 要望内容に関連する事項 会社名要望された医薬品要望内容 CSL ベーリング株式会社要望番号 Ⅱ-175 成分名 (10%) 人免疫グロブリン G ( 一般名 ) プリビジェン (Privigen) 販売名 未承認薬 適応 外薬の分類

<4D F736F F F696E74202D D95698EBF B C8B4B8A698E8E8CB181698D828BB4816A44325F D9770>

「いわゆる健康食品」の安全性評価ガイドライン(案)

臨床評価とは何か ( 独 ) 医薬品医療機器総合機構医療機器審査第一部方眞美

本 の内容 背景 阪会議からモントリオール会議までの活動 モントリオール会議での議論 / 作業 ステップ1 書の概要 今後の予定 2

より詳細な情報を望まれる場合は 担当の医師または薬剤師におたずねください また 患者向医薬品ガイド 医療専門家向けの 添付文書情報 が医薬品医療機器総合機構のホームページに掲載されています

(別添様式)

審査結果 平成 25 年 9 月 27 日 [ 販売名 ] アナフラニール錠 10 mg 同錠 25 mg [ 一般名 ] クロミプラミン塩酸塩 [ 申請者名 ] アルフレッサファーマ株式会社 [ 申請年月日 ] 平成 25 年 5 月 17 日 [ 審査結果 ] 平成 25 年 4 月 26 日開

シプロフロキサシン錠 100mg TCK の生物学的同等性試験 バイオアベイラビリティの比較 辰巳化学株式会社 はじめにシプロフロキサシン塩酸塩は グラム陽性菌 ( ブドウ球菌 レンサ球菌など ) や緑膿菌を含むグラム陰性菌 ( 大腸菌 肺炎球菌など ) に強い抗菌力を示すように広い抗菌スペクトルを

恩賜第 42 回社会福祉法人財団済生会中央治験審査委員会 会議の記録の概要 開催日時 平成 28 年 1 月 13 日 ( 水 )15:30~17:17 開催場所 出席委員名 東京都港区三田 三田国際ビル 21 階 社会福祉法人 恩賜財団済生会本部事務局中会議室 豊島

バリデーション基準 1. 医薬品 医薬部外品 GMP 省令に規定するバリデーションについては 品質リスクを考慮し 以下の バリデーション基準 に基づいて実施すること 2. バリデーション基準 (1) バリデーションの目的バリデーションは 製造所の構造設備並びに手順 工程その他の製造管理及び品質管理の

添付文書情報 の検索方法 1. 検索条件を設定の上 検索実行 ボタンをクリックすると検索します 検索結果として 右フレームに該当する医療用医薬品の販売名の一覧が 販売名の昇順で表示されます 2. 右のフレームで参照したい販売名をクリックすると 新しいタブで該当する医療用医薬品の添付文書情報が表示され

Microsoft Word - 奈良県GQP-GVPガイドライン doc

Microsoft Word - 2-① 補償ガイドライン平成27年版(本文)Ver3.1.1.do

<4D F736F F D2088E396F EBF B B836788CB978A95B6>

(4) 薬剤耐性菌の特性解析に関する研究薬剤耐性菌の特性解析に関する知見を収集するため 以下の研究を実施する 1 家畜への抗菌性物質の使用と耐性菌の出現に明確な関連性がない家畜集団における薬剤耐性菌の出現又はこれが維持されるメカニズムについての研究 2 食品中における薬剤耐性菌の生残性や増殖性等の生

Microsoft Word - _r12_本文最終(091130).doc

アレルギー疾患対策基本法 ( 平成二十六年六月二十七日法律第九十八号 ) 最終改正 : 平成二六年六月一三日法律第六七号 第一章総則 ( 第一条 第十条 ) 第二章アレルギー疾患対策基本指針等 ( 第十一条 第十三条 ) 第三章基本的施策第一節アレルギー疾患の重症化の予防及び症状の軽減 ( 第十四条

婦人科63巻6号/FUJ07‐01(報告)       M

資料 3 1 医療上の必要性に係る基準 への該当性に関する専門作業班 (WG) の評価 < 代謝 その他 WG> 目次 <その他分野 ( 消化器官用薬 解毒剤 その他 )> 小児分野 医療上の必要性の基準に該当すると考えられた品目 との関係本邦における適応外薬ミコフェノール酸モフェチル ( 要望番号

スライド 1

<4D F736F F F696E74202D208DEC90AC C8E817A836F838A B AEE8F802E B8CDD8AB B83685D>

(2) レパーサ皮下注 140mgシリンジ及び同 140mgペン 1 本製剤については 最適使用推進ガイドラインに従い 有効性及び安全性に関する情報が十分蓄積するまでの間 本製剤の恩恵を強く受けることが期待される患者に対して使用するとともに 副作用が発現した際に必要な対応をとることが可能な一定の要件

< F2D8E9197BF A836F815B2E6A7464>

Microsoft PowerPoint - 2.医療費プロファイル 平成25年度(長野県・・

10 年相対生存率 全患者 相対生存率 (%) (Period 法 ) Key Point 1

抗悪フォーラム 永井最終版.ppt

ICH E9(R1) 臨床試験におけるEstimandと感度分析

3. 安全性本治験において治験薬が投与された 48 例中 1 例 (14 件 ) に有害事象が認められた いずれの有害事象も治験薬との関連性は あり と判定されたが いずれも軽度 で処置の必要はなく 追跡検査で回復を確認した また 死亡 その他の重篤な有害事象が認められなか ったことから 安全性に問

抗ヒスタミン薬の比較では 抗ヒスタミン薬は どれが優れているのでしょう? あるいはどの薬が良く効くのでしょうか? 我が国で市販されている主たる第二世代の抗ヒスタミン薬の臨床治験成績に基づき 慢性蕁麻疹に対する投与 2 週間後の効果を比較検討すると いずれの薬剤も高い効果を示し 中でもエピナスチンなら

鑑-H リンゼス錠他 留意事項通知の一部改正等について

スライド 1

スライド 1

<4D F736F F D A835E838A F8B7982D18AC48DB85F20534F A68CEB8E9A E9A8F4390B38DCF2

BA_kanen_QA_zenpan_kani_univers.indd

葉酸とビタミンQ&A_201607改訂_ indd

要望番号 ;Ⅱ-183 未承認薬 適応外薬の要望 ( 別添様式 ) 1. 要望内容に関連する事項 要望者学会 ( 該当する ( 学会名 ; 日本感染症学会 ) ものにチェックする ) 患者団体 ( 患者団体名 ; ) 個人 ( 氏名 ; ) 優先順位 1 位 ( 全 8 要望中 ) 要望する医薬品

別紙様式 (Ⅱ)-1 添付ファイル用 本資料の作成日 :2016 年 10 月 12 日商品名 : ビフィズス菌 BB( ビービー ) 12 安全性評価シート 食経験の評価 1 喫食実績 ( 喫食実績が あり の場合 : 実績に基づく安全性の評価を記載 ) による食経験の評価ビフィズス菌 BB-12

5_使用上の注意(37薬効)Web作業用.indd

医療用医薬品最新品質情報集 ( ブルーブック ) 初版有効成分クリンダマイシンリン酸エステル 品目名 ( 製造販売業者 ) 後発医薬品 品目名 ( 製造販売業者 ) 先発医薬品 効能 効果用法 用量添加物 1) 解離定数 1) 溶解度 原薬の安定水 性 1) 液性 (ph) 1

PowerPoint プレゼンテーション

研究から医療へ より医療への実利用が近いもの ゲノム医療研究推進ワーキンググループ報告書 (AMED) 臨床ゲノム情報統合データベース公募 対象疾患の考え方の方向性 第 1 グループ ( 主に を目指す ) 医療への実利用が近い疾患 領域の着実な推進 単一遺伝子疾患 希少疾患 難病 ( 生殖細胞系列

<95DB88E78F8A82CC8EC091D492B28DB F18D908F912E706466>

審査結果 平成 26 年 1 月 6 日 [ 販 売 名 ] ダラシン S 注射液 300mg 同注射液 600mg [ 一 般 名 ] クリンダマイシンリン酸エステル [ 申請者名 ] ファイザー株式会社 [ 申請年月日 ] 平成 25 年 8 月 21 日 [ 審査結果 ] 平成 25 年 7

モビコール 配合内用剤に係る 医薬品リスク管理計画書 (RMP) の概要 販売名 モビコール 配合内用剤 有効成分 マクロゴール4000 塩化ナトリウム 炭酸水素ナトリウム 塩化カリウム 製造販売業者 EA ファーマ株式会社 薬効分類 提出年月 平成 30 年 10 月 1.1. 安全

ータについては Table 3 に示した 両製剤とも投与後血漿中ロスバスタチン濃度が上昇し 試験製剤で 4.7±.7 時間 標準製剤で 4.6±1. 時間に Tmaxに達した また Cmaxは試験製剤で 6.3±3.13 標準製剤で 6.8±2.49 であった AUCt は試験製剤で 62.24±2

別添 治験副作用等症例の定期報告に関する質疑応答集 (Q&A) について < 半年ごとの定期報告の受け付け> Q1 平成 26 年 6 月 30 日までの間は 治験依頼者 ( 自ら治験を実施する者を除く ) が提出する副作用等症例の定期報告は なお従前の例によることができる とあるが 平成 26 年

301226更新 (薬局)平成29 年度に実施した個別指導指摘事項(溶け込み)

環境変異原学会レギュラトリーサイエンスWGと最近の動き

あった AUCtはで ± ng hr/ml で ± ng hr/ml であった 2. バイオアベイラビリティの比較およびの薬物動態パラメータにおける分散分析の結果を Table 4 に示した また 得られた AUCtおよび Cmaxについてとの対数値

3M ペトリフィルム カビ 酵母迅速測定用プレート 安全データシート Copyright,2016,3M Company All right reserved. 本情報は 3M の製品を適切にご使用頂くために作成したものです 複製ないしダウンロードする場合には 以下の条件をお守り下さい (1) 当社

10 年相対生存率 全患者 相対生存率 (%) (Period 法 ) Key Point 1 10 年相対生存率に明らかな男女差は見られない わずかではあ

臨床試験情報の開示とその背景

<4D F736F F F696E74202D FA967B82CC96F28E9690A C982C282A282C42E >

2015 年 11 月 5 日 乳酸菌発酵果汁飲料の継続摂取がアトピー性皮膚炎症状を改善 株式会社ヤクルト本社 ( 社長根岸孝成 ) では アトピー性皮膚炎患者を対象に 乳酸菌 ラクトバチルスプランタルム YIT 0132 ( 以下 乳酸菌 LP0132) を含む発酵果汁飲料 ( 以下 乳酸菌発酵果

PowerPoint プレゼンテーション

ピルシカイニド塩酸塩カプセル 50mg TCK の生物学的同等性試験 バイオアベイラビリティの比較 辰巳化学株式会社 はじめにピルジカイニド塩酸塩水和物は Vaughan Williams らの分類のクラスⅠCに属し 心筋の Na チャンネル抑制作用により抗不整脈作用を示す また 消化管から速やかに

要望番号 ;Ⅱ-286 未承認薬 適応外薬の要望 ( 別添様式 ) 1. 要望内容に関連する事項 要望者 ( 該当するものにチェックする ) 学会 ( 学会名 ; 特定非営利活動法人日本臨床腫瘍学会 ) 患者団体 ( 患者団体名 ; ) 個人 ( 氏名 ; ) 優先順位 33 位 ( 全 33 要望

医師のためのTUE申請ガイドブック2013_本文.indd

近年患者数が多く公衆衛生上の重要性が増しているノロウイルスについて ヒトへの 感染経路における食品 ( カキを中心とした二枚貝とその他の食品別 ) の寄与率やヒトの 症状の有無による食品への汚染の程度を明らかにする研を実施する 2 調査事業 (1) 食品用器具 容器包装に用いられる化学物質のリスク評

また リハビリテーションの種類別では 理学療法はいずれの医療圏でも 60% 以上が実施したが 作業療法 言語療法は実施状況に医療圏による差があった 病型別では 脳梗塞の合計(59.9%) 脳内出血 (51.7%) が3 日以内にリハビリテーションを開始した (6) 発症時の合併症や生活習慣 高血圧を

PowerPoint プレゼンテーション

針刺し切創発生時の対応

Microsoft Word - 日薬連宛抗インフル薬通知(写).doc

資料4-3 木酢液の検討状況について

抗精神病薬の併用数 単剤化率 主として統合失調症の治療薬である抗精神病薬について 1 処方中の併用数を見たものです 当院の定義 計算方法調査期間内の全ての入院患者さんが服用した抗精神病薬処方について 各処方中における抗精神病薬の併用数を調査しました 調査期間内にある患者さんの処方が複数あった場合 そ

成分 CAS 番号 重量 % 金属蒸着積層フィルム なし 応急措置 応急措置 吸入した場合応急処置は不要 皮膚に付着した場合応急処置は不要 眼に入った場合応急処置は不要 飲み込んだ場合応急処置は不要 予想できる急性症状及び遅発性症状の最も重要な徴候症状毒性学的影響についてはセクション

RV0004/RV0014 ( ライナー無し ) 安全データシート Copyright,2016,3M Company All right reserved. 本情報は 3M の製品を適切にご使用頂くために作成したものです 複製ないしダウンロードする場合には 以下の条件をお守り下さい (1) 当社か

Microsoft Word (発出版)適正使用通知案(冷凍アブレーション)

( 問 ) 日本の現代の食生活等において 健康への影響に気をつけなければならないと考える項目はどれですか? その必要が大きい順に 10 個選んでください 1. 病原性微生物 2. ふぐ毒 キノコの毒等の自然毒 3. 農薬の残留 4. 食品添加物 5. 動物用医薬品の畜産物への残留 6. アクリルアミ

Microsoft Word - CLP規則導入手引(第2.1版)(修正: ) 修正.doc

ICH Q3D EWG

<4D F736F F D CB48D655F94928D95445F90488E9690DB8EE68AEE8F802E646F63>

Ⅲ-3 試用医薬品に関する基準 平成 10 年 1 月 20 日公正取引委員会届出改定平成 13 年 3 月 19 日公正取引委員会届出改定平成 16 年 5 月 25 日公正取引委員会届出改定平成 17 年 3 月 29 日公正取引委員会届出改定平成 26 年 6 月 16 日公正取引委員会 消費

ICH Q4B Annex12

Transcription:

M7: 潜在的発がんリスクを低減する ための医薬品中 DNA 反応性 ( 変異原 性 ) 不純物の評価および管理 ( 安全性に関して ) 平成 26 年 9 月 29 日医薬品医療機器総合機構 (ICH-M7 日本規制側エキスパート ) 柊寿珠 この発表は ( 独 ) 医薬品医療機器総合機構としての見解を示すものではありません 1

注意事項 現在 国内施行通知の発出に向けて Step 4 文書の和訳作業中です 単語の一つ一つ 文章の細部など 今後作成される関連資料と異なる可能性があります 2

M7 ガイドラインの背景 ICH Q3A 及び Q3B ガイドラインの補完 変異原性不純物は低暴露量で潜在的リスクを伴うため ICH Q3A 及び Q3B ガイドラインの閾値レベルよりも低量でリスク管理する必要がある どこまで低量にすべきかの規定はなし 変異原性不純物のリスク管理手法の進展 In silico 構造活性相関による評価手法の進展 TTC( 毒性学的懸念の閾値 ) による遺伝毒性物質のリスク管理の進展 変異原性不純物に関連する欧米のガイダンスの発表 EMA ガイドライン (2006.6) FDA ドラフトガイダンス (2008.12) 3

M7 ガイドラインの構成 1. 諸言 2. ガイドラインの適用範囲 3. 一般原則 4. 市販製品に対する検討事項 5. 製造工程と製剤中の不純物に関する評価 6. ハザード評価の要件 7. リスクの特性解析 8. 管理 9. ドキュメンテーション 10. 注記用語解説参考文献付録 ( シナリオ 管理方法の事例 実装 ) 4

セクション 2: ガイドラインの適用範囲その 1 < 適用対象 >: 既存医薬品の解釈は各極に委ねられる 新原薬, 新製剤, 臨床開発中の医薬品 既存医薬品のうち以下のもの 新規不純物が生じたり既存不純物の増加を伴う原薬の合成法の変更申請を行うもの 剤形変更などに伴い, 新規分解物, 既存の変異原性分解物の増加が懸念される既存製剤 製造承認申請後の追加申請 ( 新効能, 新用量など ) により新たな変異原性不純物による発がんリスクが懸念される場合 5

セクション 2: ガイドラインの適用範囲その 2 < 対象外 > 生物学的製剤 / バイオテクノロジー製剤 ペプチド オリゴヌクレオチド 放射性医薬品 醗酵産物 生薬及び動植物由来の医薬品 進行がんを適応症とする医薬品 医薬品有効成分自体が遺伝毒性を有する場合 既存添加剤 新規添加剤及び包装に関連する溶出物も対象外だが 必要であれば適用可 6

セクション 3: 一般原則 DNA 反応性物質が対象 ( 通常 細菌を用いる復帰突然変異試験 (Ames 試験 ) において陽性となる不純物 ) TTC (Threshold of Toxicological Concern, 毒性学的懸念の閾値 ) と LTL(Less than Lifetime Exposure,70 年の寿命より短い暴露 ) によるリスク管理 遺伝毒性不純物は1 日最大曝露量として 10-5 の生涯発がんリスクを基としたTTCレベル (1.5μg/ 日 ) を目標値とするが 医薬品の投与期間に応じてこの値を超えてもよい ( 試験期間に応じた段階的 TTC) Ames 試験の結果を化学構造から予測する 予測は文献レビュー / コンピュータによる評価等で実施 強い変異原性発がん物質 (cohort of concern(coc): アフラトキシン様化合物 N-ニトロソ化合物 アルキルアゾ化合物 ) はTTC 以下でも発がんリスクがあるので別管理 ) 7

注 1:Q3A/B ガイドラインとの関係 不純物の 1 日量が 1 mg を超える場合には ICH Q3A/Q3B で推奨している遺伝毒性評価を考慮することができる 不純物の量が 1 mg 未満の場合 他で規定されている安全性確認の必要な閾値に関わらず 更なる遺伝毒性試験は必要ない 8

セクション 6: ハザード評価その 1 < リスク評価方法 > 不純物 存在する可能性のある不純物をクラス分類し 不純物の許容摂取量を決める データベースおよび文献検索により 不純物のがん原性および Ames 変異原性データを検索し クラス分類 異なる 2 つの in silico(q)sar システム ( 知識ベース 統計ベース ) を用い 変異原性を予測 2 種類の (Q)SAR 評価の結果によりアラート構造が示されない限りは 変異原性の懸念がないと結論可能 異なる予測結果が得られた場合は 専門的な知識によりレビューすることができる 陽性結果がでても Ames 試験を実施し陰性であればクラス 5 上記を実施せず Ames 試験を実施することも可能 9

セクション 6: ハザード評価その 2 潜在的な変異原性及びがん原性に関する不純物の分類及び管理措置 クラス 定義 管理措置案 ( 詳細は 7 項及び 8 項に記載 ) 1 既知の変異原性発がん物質化合物特異的許容限度値以下で管理 2 発がん性が不明の既知の変異原性物質許容限度値 ( 適切な TTC) 以下で管理 3 原薬の構造とは関連しない警告構造を持ち 変異原性試験データがない物質 許容限度値 ( 適切な TTC) 以下で管理 又は Ames 試験を実施変異原性がない場合はクラス 5 変異原性がある場合はクラス 2 4 5 警告構造を持ち 試験が行われている原薬又は原薬に類似の化合物と同一の警告構造であり 非変異原性が示されている物質 警告構造を持たないか 警告構造を持つが変異原性又は発がん性のないことが十分なデータにより示されている物質 非変異原性不純物として扱う 非変異原性不純物として扱う 10

セクション 6: ハザード評価その 3 潜在的な変異原性及びがん原性に関する不純物の分類及び管理措置 クラス1 クラス2 クラス3 M7 ガイドラインに基づき 許容摂取量を決定し 管理 クラス4 クラス5 非遺伝毒性不純物 Q3A/B ガイドラインに基づき管理 11

セクション 7: リスクの特性解析その 1 許容摂取量 TTC (Threshold of Toxicological Concern, 毒性学的懸念の閾値 ) と Less than Lifetime Exposure (70 年の寿命より短い暴露 ) によるリスク管理 10-5 発がんリスク (1.5 µg/day) で管理 COC は TTC 以下でも発がんリスクがあるので TTC で管理できない 化合物特異的な許容摂取量により管理 データに基づき化合物特異的な許容摂取量を算出して管理 上記の許容摂取量は投与期間に従い補正できる 化合物特異的な許容摂取量も投与期間で調整できるが 0.5% を超えることはできない 12

セクション 7: リスクの特性解析その 2 不純物の許容 1 日摂取量 ( 治験薬及び市販製品 ) 投与期間 1 ヵ月以下 1 ヵ月超 12 ヵ月まで 1 年超 10 年まで 10 年超一生涯まで 1 日摂取量 [µg/day] 120 20 10 1.5 臨床初期 (14 日以下の第 Ⅰ 相 ) の治験薬に関しては COC Class1 Class2 以外の不純物に関しては非変異原性不純物として扱ってもよい 13

セクション 7: リスクの特性解析その 3 不純物が複数ある場合の許容 1 日総摂取量 ( 治験薬及び市販製品 ) 投与期間 1 ヵ月以下 1 ヵ月超 12 ヵ月まで 1 年超 10 年まで 10 年超一生涯まで 1 日総摂取量 [µg/day] 120 60 30 5 配合剤については それぞれの有効成分ごとに制限する 14

注 8: 許容摂取量を適用する様々な投与期間の臨床使用シナリオの例 シナリオ 投与期間が 1 ヵ月以下 : 例えば 救急処置に用いられる医薬品 ( 解毒剤 麻酔薬 急性虚血性脳卒中 ) 光線角化症 シラミ治療など 投与期間が 1 ヵ月超 12 ヵ月まで : 例えば 最大 12 ヵ月の投与を伴う抗感染症治療 (HCV) 非経口栄養剤 風邪薬の予防的投与 (5 ヵ月程度 ) 消化性潰瘍 生殖補助医療 (ART:assisted reproductive technology) 早期分娩 妊娠中毒症 術前投与 ( 子宮摘出術 ) 骨折治癒など ( これらは短期使用であるが半減期が長い ) 投与期間が 1 年超 10 年まで : 例えば 平均余命が短い病期にある疾患 ( 重度のアルツハイマー病 ) 長期生存する患者集団で使用される非遺伝毒性型抗がん療法 ( 乳癌 CML) 10 年以下の使用とするよう特別に注意喚起された医薬品 急性の症状再発を治療するため間歇的に投与される薬剤 2 ( 慢性ヘルペス 痛風発作 禁煙のような物質依存症 ) 黄斑変性 HIV 3 など 投与期間が 10 年超から一生涯 : 例えば 幅広い年齢層が生涯使用する可能性が高い長期使用の適応症 ( 高血圧 脂質異常症 喘息 アルツハイマー病 ( 重度のアルツハイマー病を除く ) ホルモン疾患 ( 例えば GH TH PTH など ) リポジストロフィー 統合失調症 うつ病 乾癬 アトピー性皮膚炎 COPD 嚢胞性線維症 季節性及び通年性のアレルギー性鼻炎など 許容摂取量 (µg/day) 120 20 10 1.5 この表は一般的な例を示しており 各例はケースバイケースで評価する 15

セクション 9: ドキュメンテーションその 1 M7 に係る文書に関して ( 臨床開発段階 ) 臨床開発段階での情報に関する一般的な特徴とは? 変異原性について評価する構造及び分析データは 臨床開発期間を通じて増加 14 日以内の第 I 相臨床試験では? クラス 1 及び 2 並びに cohort of concern に焦点 変異原性不純物のリスクを軽減する取り組みに関する要約 14 日を超える第 I 相臨床試験 Ⅱa 試験 : クラス 1 2 3 を考慮しその管理方法を記載 第 Ⅱb Ⅲ 相試験 : (Q)SAR により評価した構造の一覧 すべてのクラス 1 2 又は 3 の実際及び潜在的な不純物を管理計画とともに記載 評価に使用した in silico (Q)SAR システムについて明記 存在する可能性が低い潜在的不純物の場合は 化学的な論拠が適切な場合もある 16

セクション 9: ドキュメンテーションその 2 M7 に係る文書に関して ( 承認申請 ) 対象となるものは? 評価された実際及び潜在的な製造工程由来の不純物及び分解物 安全性に関して 何を記載するのか? 不純物のクラス分類と その分類の根拠を記載する 使用した (Q)SAR 結論に至った裏付けとなる情報も記載する Ames 試験を実施した場合報告書を提出する 品質に関して 何を記載するのか? 規格値と管理方法の妥当性を記載する 規格及び管理方法の妥当性 (ICH Q11 例 5b など ) 許容摂取量 関連する日常的なモニタリングのポイント及び感度 オプション 3 又は 4 の場合 パージファクター及び管理につながる要素 ( 工程ステップ 洗浄溶液への溶解性等 ) の特定に関する内容の要約 17

個別不純物許容量の付録作成の計画 safety の M7 サブグループにより 引き続きテレカンにより作業を継続 2014 年 12 月には ステップ 2 文書としてパブリックコメント募集に到達 ICH-Q3C と同様のプロセスにより 継続して追加予定 18

ご静聴ありがとうございました 19