ーに参加する前は パートナーシップ構築やプロポーザルの書き方をよく知らなかったが セミナーを通じて参加者はこれをある程度習得したと考えられる 一方 9 国連民主主義基金に申請したい 10 民主化支援事業を実施したい は 統計的に有意な変容が見られなかった これらの項目は 知識や技能の向上だけでなく

Similar documents
<835A E E A B83678F578C768C8B89CA E786C7378>

課題研究の進め方 これは,10 年経験者研修講座の各教科の課題研究の研修で使っている資料をまとめたものです 課題研究の進め方 と 課題研究報告書の書き方 について, 教科を限定せずに一般的に紹介してありますので, 校内研修などにご活用ください

<4D F736F F D A8D CA48F43834B C E FCD817A E

1. 調査の目的 物価モニター調査の概要 原油価格や為替レートなどの動向が生活関連物資等の価格に及ぼす影響 物価動向についての意識等を正確 迅速に把握し 消費者等へタイムリーな情報提供を行う ( 参考 )URL:

<93648EA A837E B816989AA8E A B83678F578C762E786C7378>

PowerPoint プレゼンテーション

Microsoft Word - 【付録4】アンケート②結果.docx

~この方法で政策形成能力のレベルアップが図れます~

製造販売後部会教育研修講座 BASIC コース GQP 自己点検技法 ( 総論 ) 開催報告 製造販売後部会 特別プロジェクト 2 幹事 大正製薬 ( 株 ) 北川昌幸 2015 年 5 月 26 日 一般社団法人日本 QA 研究会 A/B/C/D 会議室にて 日本 QA 研究会製造販売後部会主催に

国際数学・理科教育動向調査(TIMSS2015)のポイント

<905693FC8ED088F58CA48F4389EF B83678F578C762E786C73>

Microsoft Word - 08_庅島㕕倱å‚−æł¸.docx

宗像市国保医療課 御中

小学生の英語学習に関する調査

< D92E8955C81698D488E968AC4979D816A2E786C73>

スライド 1

平成 27 年 3 月科学技術振興機構 JREC-IN Portal( 研究人材のためのキャリア支援ポータルサイト ) 平成 26 年度 JREC-IN Portal 一般ユーザアンケート結果 1. 調査概要 1-1. 調査対象 JREC-IN Portal トップページ訪問者 /JREC-IN P

地域包括支援センターにおける運営形態による労働職場ストレス度等の調査 2015年6月

A 濱名先生の講演について

< F C18D E93788EF38D7590B B CC8F578C76834F E786C73>

6. 講習会の内容 講師について 6 段階評価の平均値を図 2 に示す 講習の開講時間帯は適切ですか 議事録の書き方がわかりましたか 言葉や文章の役割と重要性がわかりましたか 講習時間は適当ですか 配布資料の内容はわかりましたか プロジェクト活動に活用できる内容ですか 図

事業戦略の計画実践を支援する プロジェクト思考開発研修 リーダー研修概要 2004 年 本資料は以下の利用条件を十分ご確認の上ご利用ください 1. 本資料に関する著作権 商標権 意匠権を含む一切の知的財産権は株式会社スプリングフィールドに所属しています 2. 株式会社スプリングフィールドの事前の承諾

派遣社員の評価に関する 派遣先担当者調査結果

平成 年度佐賀県教育センタープロジェクト研究小 中学校校内研究の在り方研究委員会 2 研究の実際 (4) 校内研究の推進 充実のための方策の実施 実践 3 教科の枠を越えた協議を目指した授業研究会 C 中学校における実践 C 中学校は 昨年度までの付箋を用いた協議の場においては 意見を出

データ概要調査対象 : 留学ジャーナルから 7 月 ~9 月に短期留学 (1 週間 ~4 週間の留学を指す ) した大学生に任意で実施したアンケート調査の結果調査人数 :64 名調査期間 :2016 年 9 月 26 日 ~10 月 16 日 留学期間 1 週間以内 2 週間 3 週間 4 週間 合

IR 活動の実施状況 IR 活動を実施している企業は 96.6% 全回答企業 1,029 社のうち IR 活動を 実施している と回答した企業は 994 社 ( 全体の 96.6%) であり 4 年連続で実施比率は 95% を超えた IR 活動の体制 IR 専任者がいる企業は約 76% 専任者数は平

4.2 リスクリテラシーの修得 と受容との関 ( ) リスクリテラシーと 当該の科学技術に対する基礎知識と共に 科学技術のリスクやベネフィット あるいは受容の判断を適切に行う上で基本的に必要な思考方法を獲得している程度のこと GMOのリスクリテラシーは GMOの技術に関する基礎知識およびGMOのリス

Water Sunshine

3 参加しやすい工夫 ( 効果的な周知や会議運営 ( 開催時間 委員の構成等 ) の工夫 ) 4 名柳田委員 猪瀬委員 庄司委員 小橋委員 2 名関口副会長 高柴委員 1 名櫻井委員 関口副会長 パブリックの後の説明会 意見交換会の開催検討の方向性は 担当課の工夫がある 高柴委員 このバスを望んでい

<4D F736F F D AAE90AC817A F96CA926B95FB964082C98AD682B782E988D38EAF92B28DB B28DB88A A2E646F63>

Microsoft PowerPoint - 矢部SPIJAPAN2013_発表用.pptx

平成 28 年度学校評価最終報告 教職員 :20 人生徒 :309 人保護者 :233 人 [ とてもよい 青ややよい 赤やや不十分 黄緑不十分 紫 ] < 教職員 保護者共通項目アンケート > 評価項目教職員保護者 1 学校は 様々な機会を活用して 学校の様子や学習内容を地域や保護者に伝えている

プレゼンテーションとは プレゼンテーションの構成

2 教科に関する調査の結果 (1) 平均正答率 % 小学校 中学校 4 年生 5 年生 6 年生 1 年生 2 年生 3 年生 国語算数 数学英語 狭山市 埼玉県 狭山市 61.4

3 調査結果 1 平成 30 年度大分県学力定着状況調査 学年 小学校 5 年生 教科 国語 算数 理科 項目 知識 活用 知識 活用 知識 活用 大分県平均正答率 大分県偏差値

p.1~2◇◇Ⅰ調査の概要、Ⅱ公表について、Ⅲ_1教科に対する調査の結果_0821_2改訂

論文題目 大学生のお金に対する信念が家計管理と社会参加に果たす役割 氏名 渡辺伸子 論文概要本論文では, お金に対する態度の中でも認知的な面での個人差を お金に対する信念 と呼び, お金に対する信念が家計管理および社会参加の領域でどのような役割を果たしているか明らかにすることを目指した つまり, お

無党派層についての分析 芝井清久 神奈川大学人間科学部教務補助職員 統計数理研究所データ科学研究系特任研究員 注 ) 図表は 不明 無回答 を除外して作成した 設問によっては その他 の回答も除外した この分析では Q13 で と答えた有権者を無党派層と定義する Q13 と Q15-1, 2 のクロ

1. 期待収益率 ( 期待リターン ) 収益率 ( リターン ) には次の二つがあります 実際の価格データから計算した 事後的な収益率 将来発生しうると予想する 事前的な収益率 これまでみてきた債券の利回りを求める計算などは 事後的な収益率 の計算でした 事後的な収益率は一つですが 事前に予想できる

15 第1章妊娠出産子育てをめぐる妻の年齢要因

福祉心理学演習科目コード FP5571 単位数履修方法配当年次担当教員 2 SR( 演習 ) 4 年以上中村恵子 担当教員によって演習の内容がまったく異なります With の案内に従い 希望教員のスクーリング 予備登録 受講申込みをしてください いずれか 1 名の教員の演習しか受講できません 社会福

2017 年 6 月 16 日 ( 金 ) プレ & インターンシップ 夏期インターンシップの活用とその後の採用スケジュールなどについて説明します 3 年生だけでなく インターンや就職活動に興味のある 1,2 年生も参加してください 2017 年 6 月 22 日 ( 木 ) 外国人留学生の活動対策

平成30年版高齢社会白書(全体版)

3-2 学びの機会 グループワークやプレゼンテーション ディスカッションを取り入れた授業が 8 年間で大きく増加 この8 年間で グループワークなどの協同作業をする授業 ( よく+ある程度あった ) と回答した比率は18.1ポイント プレゼンテーションの機会を取り入れた授業 ( 同 ) は 16.0

カリキュラム

ニュースリリース 平成 26 年 10 月 24 日中日信用金庫株式会社日本政策金融公庫 日本公庫 地方公共団体 地域金融機関 中間支援組織と連携し ソーシャルビジネス支援ネットワークを設立 このたび 中日信用金庫 ( 理事長 : 山田功 ) 日本政策金融公庫 ( 略称 : 日本公庫 ) は 地域の

成績評価を「学習のための評価」に

目次 I. 調査概要 II. 調査票 調査目的調査期間調査対象調査方法サンプル数 III. 属性調査結果 性別年齢入院病棟入院日数当院を選んだ理由 IV. 満足度調査結果 1. 満足度ポイント一覧 2. 満足度構成比率総合満足度医療サービス施設 設備 情報提供師の接遇の接遇の接遇 V. ポートフォリ

<4D F736F F D C5817A E63389F18CB48E7197CD906C8DDE88E790AC8D918DDB89EF8B6382C982A882AF82E992868D8290B68D918DDB91E589EF82CC88C493E02E646F6378>

第 9 回料理体験を通じた地方の魅力発信事業 ( 石川県 ) アンケート結果 1 属性 (1) 性別 (2) 年齢 アンケート回答者数 29 名 ( 参加者 30 名 ) 7 人 24% 22 人 76% 女性 男性 0 人 0% 0 人 0% 0 人 0% 0 人 0% 8 人 28% 2 人 7

PowerPoint プレゼンテーション

第 4 章大学生活および経済 生活支援とキャリア行動 キャリア意識との関連 本章では 学生の大学生活や経済 生活支援の利用状況をふまえて キャリア行動やキャリア意識に違いが見られるかについて検討する 1 節では 大学生活とキャリア支援の利用との関連を示し どのような大学生活を送る学生がキャリア支援を

議会改革度調査2013 テーマ別分析② 政務活動費

EBNと疫学

1

特別 T01 研修会場 : レクトーレ湯河原 (TKP ホテル ) 日本知的財産協会 知財変革リーダー育成研修 募集定員 :15 名 ( 論文選考あり ) 2018 年 5 月募集開始予定 * 詳細は別途ご案内 概要 受講料は 18 万円の予定です 1. 研修目的 経営に資する知財 を自ら提案/ 実

untitled

参考 調査員調査の対象者へのアンケート ( 平成 21 年 4 月実施 ) の概要 1 目的総務省統計局が調査対象者から直接 調査員調査の実施状況を把握し 平成 20 年度の委託業務の中で調査員調査の検証を行うとともに 今後の民間調査機関への指導についての参考資料を得る また 本アンケートでは 回答

2 教科に関する調査の結果 ( 各教科での % ) (1) 小学校 国語 4 年生 5 年生 6 年生 狭山市埼玉県狭山市埼玉県狭山市埼玉県 平領均域正等答別率 話すこと 聞くこと 書くこと

2015実験ゼロ結果と考察 UP用.pdf

調査結果からみえてきたこと 大学教育改革の渦中にあった 8 年間の学生の意識や学びの変化をまとめると 以下 3 点です (1) アクティブ ラーニング形式の授業が増え 自己主張できる学生が増加 大学の授業で際立って増加しているのが アクティブ ラーニングの機会です 特にこの 4 年間で ディスカッシ

4 研修について考慮する事項 1. 研修の対象者 a. 職種横断的な研修か 限定した職種への研修か b. 部署 部門を横断する研修か 部署及び部門別か c. 職種別の研修か 2. 研修内容とプログラム a. 研修の企画においては 対象者や研修内容に応じて開催時刻を考慮する b. 全員への周知が必要な

提案評価基準

<4D F736F F D208EC08CB18C7689E68A E F AA957A82C682948C9F92E82E646F63>

小規模多機能型居宅介護・介護予防小規模多機能型居宅介護サービス

A3_ペラ

306

ダンゴムシの 交替性転向反応に 関する研究 3A15 今野直輝

プロダクトオーナー研修についてのご紹介

PowerPoint プレゼンテーション

PowerPoint プレゼンテーション

平成 26 年度生徒アンケート 浦和北高校へ入学してよかったと感じている 1: 当てはまる 2: だいたい当てはまる 3: あまり当てはまらない 4: 当てはまらない 5: 分からない 私の進路や興味に応じた科目を選択でき

Microsoft PowerPoint - AR1(理科森田) [互換モード]

研究報告用MS-Wordテンプレートファイル

~明日のコア人材を育成する参加型研修~

2016 年顧客満足度調査集計結果 全体 全体の集計 目次 年顧客満足度調査集計結果 全体 1 ページ 株式会社ニチイ学館 年顧客満足度評価集計表 全体 2ページ 年利用者回答結果一覧 全体 3ページ サービス名 年利用者回答詳細結果 全体 4

Microsoft PowerPoint アンケート調査

概要と特徴 リクルーター養成ゼミ の成果として ゼミの中で学んだことを活かした自社メッセージを 県内学生に発表する 企業の魅力発表会 を開催した この発表会の最大の目的は 非利用者アンケート を収集できる点にある 求人企業からのメッセージを聞いても 興味 関心が高まらず 応募に至らない生徒 学生たち

2 調査結果 (1) 教科に関する調査結果 全体の平均正答率では, 小 5, 中 2の全ての教科で 全国的期待値 ( 参考値 ) ( 以下 全国値 という ) との5ポイント以上の有意差は見られなかった 基礎 基本 については,5ポイント以上の有意差は見られなかったものの, 小 5 中 2ともに,

25~34歳の結婚についての意識と実態

各資産のリスク 相関の検証 分析に使用した期間 現行のポートフォリオ策定時 :1973 年 ~2003 年 (31 年間 ) 今回 :1973 年 ~2006 年 (34 年間 ) 使用データ 短期資産 : コールレート ( 有担保翌日 ) 年次リターン 国内債券 : NOMURA-BPI 総合指数

ELNEC-J コアカリキュラム看護師教育プログラム 17 年度 アンケート アンケート集計結果 モジュール 1: エンド オブ ライフ ケアにおける看護モジュール 2: 痛みのマネジメントモジュール 3: 症状マネジメントモジュール 5: エンド オブ ライフ ケアにおける文化への配慮 1) 講義

平成 31 年 4 月 1 日 東村山市有料自転車等駐輪場等の今後のあり方検討に向けた サウンディング型市場調査実施要領 1. 前置き この要領でいう駐輪場とは 東村山市内にある東村山市営の自転車等駐輪場のこととします 2. 駐輪場管理の現状について東村山市では現在 17か所の有料駐輪場と4か所の無

Success_38_cover

<4D F736F F D2090B695A8939D8C768A E F AA957A82C682948C9F92E8>

cleaned xls

領域別正答率 Zzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzz んんんんんんんんんんんんん 小学校 中学校ともに 国語 A B 算数( 数学 )A B のほとんどの領域において 奈良県 全国を上回っています 小学校国語 書く B において 奈良県 全国を大きく上回っています しかし 質問紙調査では 自分

平成25年度 高齢期に向けた「備え」に関する意識調査結果(概要版)2

Microsoft Word 年度入学時調査報告.docx

<4D F736F F F696E74202D A B837D836C CA48F435F >

Taro-① 平成30年度全国学力・学習状況調査の結果の概要について

<4D F736F F D AAE90AC94C5817A E7793B188C481698D5D E7397A791E58A A778D5A814094F68FE3816A2E646F63>

1


Bカリキュラムモデル簡易版Ver.5.0

<4D F736F F D2082D382EA82A082A A282AB82A282AB D B836795F18D908F912E646F6378>

ブック 1.indb

世の中の人は信頼できる と回答した子どもは約 4 割 社会には違う考え方の人がいるほうがよい の比率は どの学年でも 8 割台と高い 一方で 自分の都合 よりみんなの都合を優先させるべきだ は 中 1 生から高 3 生にかけて約 15 ポイント低下して 5 割台にな り 世の中の人は信頼できる も

Ⅰ. 調査の概要. 調査目的日本の全国民を対象に健康日本 2( 第二次 ) に関連する健康意識 認知度調査を評価することで 健康意識における重点課題を把握すること 2 経年的な健康意識の推移を把握することを目的とする これにより 今後の情報発信のあり方を検討する 本年調査は昨年調査に続いて2 回目の

P001-P012-日比野.indd

Transcription:

6 セミナーの評価 セミナーの評価は 自己評価による効果測定と参加者の満足度調査の 2 種の方法で行った (1) 自己評価による効果測定自己評価による効果測定は 本セミナーのターゲットである日本の NGO 関係者を対象に実施した 今回のセミナーの効果について セミナーを通じて参加者の能力 ( 知識 技能 態度 ) に変容が見られると想定される 10 項目をセミナーの目的に沿って選定し 質問紙を作成した セミナーの事前 ( 開会の前 ) と事後 ( 閉会の後 ) において 項目毎に 5 件法 (4 点満点 ) で参加者の自己評定による回答を求めた 次に 事前調査と事後調査の平均値を比較して セミナーの効果を分析した 5 件法とは きわめてあてはまる から あてはまらない までを 5 段階にわけて 該当する段階に をつけるものである 今回は きわめてあてはまる を 4 点 かなりあてはまる を 3 点, わりとあてはまる を 2 点, 少しあてはまる を 1 点, あてはまらない を 0 点として得点化した また, 事前 事後の差が有意であるかどうかを対応のあるt 検定を用いて検定した t 検定とは, 事前と事後の平均値の差が, 誤差の範囲の変化であるか, それ以上の変化であるかを確かめる統計手法である その差が誤差の範囲を超える大きい効果と認められた場合にはt 値と有意水準 (** は1% 水準,* は5% 水準で有意 ) を表に記し, 誤差の範囲であまり変化が見られなかった場合は n.s. ( 有意ではないの意味 ) と記した 1% 水準で有意である とは, 本当は 有意でない のに 有意である として間違う確率が1% 未満 (100 回に1 回未満 ) であることを表す 分析に入る前に参加者の特徴を紹介しておく 有効回答数は18であった ( 全員 NGO 関係者 ) NGO 活動の従事経験年数の平均値は4.1 年 ( 標準偏差は5.0) 中間値は3.0 年で比較的経験の浅い人が参加していた 民主化支援についての研修を以前受けたことがある人はわずか3 名 (17%) だった 所属団体が民主化支援事業を実施していると回答した人は6 人 (33%) だった では, セミナーを通して参加者にどのような変化が見られたかを考察する 最も変容が大きかった項目は 2 国連民主主義基金の目的 優先分野を知っている であり 1.3 点の増加があった これは 国連民主主義基金とはそもそも何かを知らなかったが リッチさんの基調講演や池田さんの分科会によって 基金の目的などについて参加者が理解したことを示している 次に変容が大きかった項目は 3 民主化支援において取り入れるべき横断的な課題とは何かを知っている で 1.2 点増加した 参加者はジェンダーの視点の重要性を理解したことことが伺える 3 番前に変容が大きかった項目は 1 民主化支援とはどのような活動を指すのかを知っている であった これは民主化支援の活動の内容を理解するために本セミナーは効果があったことを示している 次に 6 他の NGO や現地政府機関とのパートナーシップ構築の方法を知っている 7 民主化支援事業のプロポーザルの書き方を知っている について参加者の変容が見られた セミナ 42

ーに参加する前は パートナーシップ構築やプロポーザルの書き方をよく知らなかったが セミナーを通じて参加者はこれをある程度習得したと考えられる 一方 9 国連民主主義基金に申請したい 10 民主化支援事業を実施したい は 統計的に有意な変容が見られなかった これらの項目は 知識や技能の向上だけでなく 民主化支援事業の立案 実施に自信をもつという態度や価値の変容を聞いている 態度や価値レベルの改善は 1 日間のセミナーでは達成することが難しいと考えられる このレベルの改善は 実際に民主化支援事業の運営経験を積み重ね 失敗から学ぶことを通じて達成されるものなのであろう 結論として この効果測定結果によって 本セミナーの目標であった 参加者がセミナー終了時に (1) 民主化支援の枠組みならびに事業立案 実施に必要な留意点 ノウハウを学び (2) 国連民主主義基金および民主化支援財団 基金から資金提供を受けるための効果的な応募方法を知り (3) 国際 NGO 現地 NGO 対象国政府機関 国連機関との効果的な連携の方法を習得する は達成されたと考えられる 1 民主化支援とはどのような活動を指すのかを知っている 2 国連民主主義基金の目的 優先分野を知っている 3 民主化支援において取り入れるべき横断的な課題とは何かを知っている 4 私は 民主化支援プロジェクトを立案 実施できると思う 5 私は 民主化支援プロジェクトのモニタリングができると思う 6 他の NGO や現地政府機関とのパートナーシップ構築の方法を知っている 7 民主化支援事業のプロポーザルの書き方を知っている 8 民主化支援は 開発協力事業において重要な要素だと思う 事前調査 事後調査 平均値の変化分 t 値 標準偏標準偏人数平均値人数平均値差差 18 2.0 1.2 18 3.0 1.0 1.0 4.1** 17 1.2 1.1 18 2.6 1.0 1.3 4.1** 18 1.2 1.2 17 2.5 1.3 1.2 4.0** 17 1.5 1.4 17 2.1 1.5 0.6 2.1* 17 1.3 1.4 17 2.0 1.5 0.7 2.6* 18 1.1 1.3 16 1.9 1.4 0.9 2.8* 17 0.9 1.1 17 1.6 1.5 0.8 2.7* 18 3.1 0.9 16 3.6 0.7 0.5 n.s 43

9 国連民主主義基金に申請した い 17 2.4 1.5 17 2.6 1.4 0.2 n.s 10 民主化支援事業を実施したい 17 3.0 1.1 16 3.2 1.0 0.2 n.s **:1% 未満 ( 両側 ) で統計的に有意 *: 5% 未満 ( 両側 ) で統計的有意 n.s.: 統計的に有意では ない (2) 参加者の満足度参加者に対してセミナー終了時に質問紙調査を行い セミナーに対する満足度を伺った 以下がその結果である 回答者は 54 名で このうち 22 名が NGO 関係者であった セミナーの目標のうち 民主化支援の概念および枠組み 民主化支援事業の運営方法 資金調達については達成度が高かったが 一方 連携の方法についての達成度は比較的低かった セミナーの良かった点として 午後の分科会がよかった 実践的 実用的な話だった 申請方法がわかったといった声が多かった 一方 悪かった点として 時間不足 議論が浅い 実践的な内容が少ないといった点があげられた アンケー NGO 関係者ト協力者 NGO 以外の国際協力組織関係者の属性研究者学生その他合計 22 人 9 人 7 人 54 人 以下の項目について 5 段階で評価してください 1. セミナ 1. 民主化支援とは何か 国連民主主義基金とは何ーの目標かを学ぶはどの程 2. 民主化支援プロジェクトの立案 実施 モニタ 度達成さリングの方法を学ぶれました 3. 国連民主主義基金や民主化支援財団から資金か? 提供を受けるための効果的な応募方法を学ぶ 4. 国際 NGO 現地 NGO 対象国政府機関 国連機関との効果的な連携の方法を習得する 5 4 3 2 1 高中低 平均値 人数 13 30 10 1 0 4.0 12 18 17 2 5 3.6 16 15 11 8 4 3.6 7 7 25 8 7 3.0 44

2. 午前の a. プレゼンテーションの分かりやすさ 17 26 9 1 0 4.1 セミナー b. セッションの構成 18 18 16 1 0 4.0 の評価 c. あなたの仕事への適用性 13 17 18 2 0 3.8 Mr.Rich の講演後に質疑応答がほしかった 1 日のセッションでは難しいが 具体的な申込方法を学ぶセミナーがあっても良か った 全体は分かっても 実際に申請を書くのは難しい パワーポイントに整理されていて 効果的な発表だった 民主化支援について重点的に学習できた Mr.Rich から充実した話が聞け 参考にな った 3. 午後の分科会 A 分科会の a. プレゼンの分かりやすさ 10 7 1 0 0 4.5 評価 b. セッションの構成 6 8 4 0 0 4.1 c. あなたの仕事への適用性 7 3 5 1 0 4.0 今後の方策を含め 具体的な指示を頂いた 今後も草の根国際 NGO として推進し ていきたい 分科会 B a. プレゼンの分かりやすさ 9 9 3 0 0 4.3 b. セッションの構成 11 7 3 0 0 4.4 c. あなたの仕事への適用性 6 8 4 2 0 3.9 素晴らしいリードでした 他人からのアイディアも刺激的でした 分科会 C a. プレゼンの分かりやすさ 8 5 2 0 0 4.4 b. セッションの構成 5 4 4 2 0 3.8 c. あなたの仕事への適用性 4 4 7 0 0 3.8 民主主義 を考える内容になったのは良かった プロジェクト形成ワークとして は不十分 具体的なケースについて分かりやすいプレゼンだった が 時間的制約が残念 実 施までの具体的プロセスを学ぶまでには至らなかった 45

4. このセ午後のセッションがよかった ( 参加型 具体的な内容 司会や通訳 ) ミナーの UNDEF セッションが実践的 実用的な話だった 申請方法がわかった 良かった多くの参加者と知り合えた 参加者が多様だった ( 政府 NGO 学生 ) 点は何で民主化支援基金の目的や活動を理解できた セミナーの目標に共感 15 人 7 人 6 人 すか? たくさんの情報を入手 NGO の参加者と価値観を共有 4 人 午前のパネルディスカッション パネリストの選抜 時間配分 運営が良かった 5 人 2 人 5. このセ 時間不足( 質疑応答の時間が短い スケジュール管理が悪いなど ) ミナーの 内容面に問題( 議論が浅い 実践的な内容無い グループワークの進行が改善すべ悪い 言葉の壁がある タイトルと内容が異なる ) き点 悪か 参加者と講師の問題 ( 参加者に人権 民主化 NGO が少ない 民主化経験のった点はあるアジアの参加者 パネリストをより多く ) 何です 長期で(2~3 ヶ月 ) やってほしい 回数を増やしてほしい か? 参加者の交流 情報交換をもっと欲しい 基礎知識が無かったので知識がないことを前提でやってほしい 同時通訳の音声が入らないことがあった まとめの全体会があればよかった 12 人 6 人 2 人 3 結論結論として セミナーの目標は概ね達成され 参加者の満足度は高かったと言える 理由は 第一に民主化支援についての研修の機会はこれまで限られており 多くの参加者にとって初めての機会であったこと 第二に 講師が国連 国際 NGO 現地 NGO 日本の NGO と多様性に富み かつ経験 知見の豊富な講師陣であったことがあげられよう 今後この種の研修を行う場合の提言としては 技能レベルの習得や態度レベルの向上のためには 1 日は短すぎ 3 日間程度が必要であること 特に分科会セッションは長めにすること があげられよう 46