スライド 1

Similar documents
設問 3 FFP PC が必要になった場合 輸血できるものを優先する順番に並べてください 1A 型 2B 型 3O 型 4AB 型また 今回この症例患者は男性ですが 女性で AB 型 (-) だった場合 PC の輸血で注意する点はありますか? 患者は AB 型なので 4AB 型 >1A 型 =2B

Title

平成18年度青臨技移植・輸血研究班精度管理

PowerPoint Presentation

平成 30 年度 輸血 移植検査部門 精度管理調査報告 輸血 移植検査部門 精度管理委員 雫石 宏美 八戸赤十字病院 検査技術課 輸血 移植検査部門 部門長 津嶋 里奈 青森市民病院 臨床検査部 はじめに 赤血球型検査は不適合輸血を防ぐために輸血前に行われる重要な検査である 2005 年に 輸血療法

日本臨床衛生検査技師会 中四国地区  輸血伝達講習会 実技解説  –凝集反応の目合わせ/血液型-

平成 27 年度精度管理調査実施要綱 ( 輸血学的検査 ) はじめに 平成 27 年度神奈川県精度管理調査 ( 輸血検査 ) は 指定方法に従い指定試薬を使用して実施してください 指定方法 指定試薬は下記に記載していますので間違いのないよう実施してください 配布試料 試薬 輸血 N

Microsoft PowerPoint - 抗体同定_基礎_高知_配布.pptx

赤血球型検査 ( 赤血球系検査 ) ガイドライン ( 改訂 2 版 ) にあたって 平成 26(2014) 年 12 月 赤血球型検査 ( 赤血球系検査 ) ガイドラインが大幅に改訂されました 今回の改訂は 抗 D 試薬の直後判定 間接抗グロブリン試験 反応増強剤 不規則抗体スクリーニングに用いる検

PowerPoint Presentation

陽性の場合 : 沈澱塊が流れないか 滞りまたは粗くくずれる ( ざらざらした感じで流れる ) 注 部分凝集や部分溶血を認めた場合は 凝集反応も同時に観察されるため 凝集の強さの右上に略号を記入する ( 例 2 mf PH ) D ) 試験管を逆さにして上清を除去する その後試験管を元に戻す 1 逆さ

平成24年度 輸血・移植検査部門 精度管理報告

PowerPoint Template

シンポジウム Ⅰ 輸血 輸血検査試薬のメーカー特性と解釈 中島康裕 株式会社カイノス はじめに 輸血検査において従来から行われている試験管法に対し 近年 デキストランゲルやガラスビーズを担体としたマイクロカラム遠心凝集法が開発され 輸血検査の標準法の一つとして用いられています カイノスは グリフォル

不規則抗体の基礎

Microsoft Word - 疑義解釈Q&AVer1[1].2最終0927.doc

精度管理準備の流れ会議血液センターへ血液譲渡依頼血液製剤選択箱詰め 発送血液型用 受け取り調整220ml 170=1.3ml 不規則抗体用 220ml 100=2.2ml 分注

輸血マニュアル 質問  2010/3/19開催分

<4D F736F F D C C8C8C9F8DB88EE88F878F91208DC58F4994C52E646F63>

1

1 開会の挨拶 東京都赤十字血液センター 中島一格 ご紹介いただきました血液センターの中島でございます 本日 皆様には週末のご多忙なところ 東京都輸血療法研究会にご出席を賜りまして 誠にありがとうございます 東京都輸血療法研究会も今年で7 回目を迎えました 当研究会は 都内で輸血医療に関係されている

1

1

まれな血液型献血者検出における広域事業運営体制化の効果について 38:687 [ 報告 ] まれな血液型献血者検出における広域事業運営体制化の効果について 日本赤十字社東北ブロック血液センター 高橋美都保, 伊藤正一, 荻山佳子, 浅野朋美, 菱沼智子, 加賀屋美佳, 福村雅史, 入野美千代, 小原

輸血テクニカルセミナー2015

血液製剤使用量等アンケート調査報告 平成 26 年度 ~28 年度 :3 年間の推移 滋賀県輸血療法委員会 平成 30 年 3 月

小規模診療所における 輸血マニュアル(案)

輸血のQ & A

中小医療機関における輸血 療法委員会の設置に向けて 長崎県合同輸血療法委員会平成 31 年 1 月 16 日

輸血療法の作業の流れ 輸血療法必要性の判断 患者への説明と同意 輸血準備 輸血前検査 輸血開始 輸血終了 輸血療法の効果評価 輸血後感染症検査 (3 ヶ月後 ) 輸血の実際に関しては 日本赤十字社から発行された 輸血用血液製剤取り扱いマニュアル を ご参照下さい カラー印刷で 大変わかりやすくなって

初級者指導実技のポイント 輸血検査の標準化を図るため 初級者研修会のための指導テキスト を作成しました 本書では 凝集判定 血液型検査 不規則抗体検査の指導ポイントを明確にし 指導者が受講者の習得度合を確かめられるようにまとめてあります それぞれの施設や地域で行われる研修会の指導テキストとしてご活用

スライド 1

参考 9 大量出血や急速出血に対する対処 2) 投与方法 (1) 使用血液 3) 使用上の注意 (1) 溶血の防止 参考 9 大量出血や急速出血に対する対処 参考 11 慢性貧血患者における代償反応 2) 投与方法 (1) 使用血液 3) 使用上の注意 (1) 溶血の防止 赤血球液 RBC 赤血球液

実技編 指導のポイント 輸血検査の標準化を図るため 凝集判定 血液型検査 不規則抗体検査の指導ポイントを明確にし 指導者が受講者の習得度合を確かめられるようにまとめてあります それぞれの施設や地域で行われる研修会の指導テキストとしてご活用ください 実技を行う前に 凝集判定の目合わせにおける指導のポイ

免疫学的検査 >> 5E. 感染症 ( 非ウイルス ) 関連検査 >> 5E301. 検体採取 患者の検査前準備 検体採取のタイミング 記号 添加物 ( キャップ色等 ) 採取材料 採取量 測定材料 イ ヘパリンナトリウム ( 緑 ) 血液 5 ml 全血 検体ラベル ( 単項目オー

2017 年 8 月 9 日放送 結核診療における QFT-3G と T-SPOT 日本赤十字社長崎原爆諫早病院副院長福島喜代康はじめに 2015 年の本邦の新登録結核患者は 18,820 人で 前年より 1,335 人減少しました 新登録結核患者数も人口 10 万対 14.4 と減少傾向にあります

P2

実践!輸血ポケットマニュアル


今日のお話 1. 看護師さんと輸血 2. 輸血ガイドライン ( 指針 ) の位置付け 3. 血液製剤について 4. 輸血療法の考え方と方法 5. 血液型検査 6. 不規則抗体スクリーニング 7. 血液の準備 8. コンピュータクロスマッチ 9. 在宅輸血

また 大量輸血時の適合血にも 交差試験につい スライド 9 赤血球輸血でどれくらいの血漿量が入るのか 具 スライド 11 て言及している部分があります 主試験を行って 体的に量で考えてみましょう Hct( ヘマトクリット ) ABO の血液型の間違いだけは起こさないように配 20% ヘモグロビン 7

免疫学的検査 >> 5F. ウイルス感染症検査 >> 5F560. 検体採取 患者の検査前準備 検体採取のタイミング 記号 添加物 ( キャップ色等 ) 採取材料 採取量 測定材料 H 凝固促進剤 + 血清分離剤 ( ピンク ) 血液 6 ml 血清 検体ラベル ( 単項目オーダー時

検体採取 患者の検査前準備 検体採取のタイミング 記号 添加物 ( キャップ色等 ) 採取材料 採取量 測定材料 F 凝固促進剤 + 血清分離剤 ( 青 細 ) 血液 3 ml 血清 H 凝固促進剤 + 血清分離剤 ( ピンク ) 血液 6 ml 血清 I 凝固促進剤 + 血清分離剤 ( 茶色 )

第 41 回日本血液事業学会総会 / シンポジウム 2 41:97 シンポジウム 2 直接抗グロブリン試験陽性化の機序と臨床 亀崎豊実 ( 自治医科大学地域医療学センター ) 直接抗ヒトグロブリン試験 (DAT) は, 赤血球上のIgGもしくは補体成分を検出する検査法であり, 自己免疫性溶血性貧血

Microsoft PowerPoint _高知_配布.pptx

検体採取 患者の検査前準備 検体採取のタイミング 記号 添加物 ( キャップ色等 ) 採取材料 採取量 測定材料 F 凝固促進剤 + 血清分離剤 ( 青 細 ) 血液 3 ml 血清 H 凝固促進剤 + 血清分離剤 ( ピンク ) 血液 6 ml 血清 I 凝固促進剤 + 血清分離剤 ( 茶色 )

2 参考 検体投入部遠心機開栓機感染症検査装置 感染症検査装置 (CL4800)

検査項目情報 クリオグロブリン Department of Clinical Laboratory, Kyoto University Hospital 一次サンプル採取マニュアル 免疫学的検査 >> 5A. 免疫グロブリン >> 5A160. クリオグロブリン Ver.4 cryo

針刺し切創発生時の対応

査を実施し 必要に応じ適切な措置を講ずること (2) 本品の警告 効能 効果 性能 用法 用量及び使用方法は以下のとお りであるので 特段の留意をお願いすること なお その他の使用上の注意については 添付文書を参照されたいこと 警告 1 本品投与後に重篤な有害事象の発現が認められていること 及び本品

間接抗グロブリン試験を含む不規則抗体のスクリ ニング検査を行う 不規則抗体が検出された場合には, 同定試験を行う なお,37 で反応する臨床的に意義 ( 副作用をおこす可能性 ) のある不規則抗体が検出された場合には, 患者にその旨を記載したカードを常時携帯させることが望ましい 4. 乳児の検査 生

検体採取 患者の検査前準備 検体採取のタイミング 5. 免疫学的検査 >> 5G. 自己免疫関連検査 >> 5G010. 記号 添加物 ( キャップ色等 ) 採取材料 採取量 測定材料 F 凝固促進剤 + 血清分離剤 ( 青 細 ) 血液 3 ml 血清 H 凝固促進剤 + 血清分離剤 ( ピンク

クームス / ニュートラルカセット この添付文書をよく読んでから使用して下さい **2016 年 5 月改訂 ( 第 5 版 ) *2015 年 6 月改訂 ( 第 4 版 ) / 不規則抗体検出 同定キット体外診断用医薬品 クームス試験キット ( ビーズカラム遠心凝集法血

検査項目情報 抗アクアポリン 4 抗体 Department of Clinical Laboratory, Kyoto University Hospital 一次サンプル採取マニュアル 免疫学的検査 >> 5G. 自己免疫関連検査 >> 5G821. 抗アクアポリン4 抗体 Ve

Taro-kv12250.jtd

Microsoft PowerPoint - WAK Flow H20 [互換モード]

検体採取 患者の検査前準備 検体採取のタイミング 記号 添加物 ( キャップ色等 ) 採取材料 採取量 測定材料 F 凝固促進剤 + 血清分離剤 ( 青 細 ) 血液 3 ml 血清 H 凝固促進剤 + 血清分離剤 ( ピンク ) 血液 6 ml 血清 I 凝固促進剤 + 血清分離剤 ( 茶色 )

PowerPoint プレゼンテーション

Transfusion-Transmitted Hepatitis Verified from Haemovigilance and Look-back Study

検体採取 患者の検査前準備 検体採取のタイミング 記号 添加物 ( キャップ色等 ) 採取材料 採取量 測定材料 P EDTA-2Na( 薄紫 ) 血液 7 ml RNA 検体ラベル ( 単項目オーダー時 ) ホンハ ンテスト 注 外 N60 氷 MINテイリョウ. 採取容器について 0

23103.indd

検体採取 患者の検査前準備 検体採取のタイミング 記号 添加物 ( キャップ色等 ) 採取材料 採取量 測定材料 F 凝固促進剤 + 血清分離剤 ( 青 細 ) 血液 3 ml 血清 H 凝固促進剤 + 血清分離剤 ( ピンク ) 血液 6 ml 血清 I 凝固促進剤 + 血清分離剤 ( 茶色 )

<4D F736F F D204E AB38ED2976C90E096BE A8C9F8DB88A B7982D1928D88D38E968D >

日産婦誌58巻9号研修コーナー


<4D F736F F D C8C97C CC8EC08E7B82C98AD682B782E98E77906A2E646F63>

3. 不規則抗体スクリーニング検査 間接抗グロブリン試験を含む不規則抗体のスクリ ニング検査を行う 不規則抗体が検出された場合には, 同定試験を行う なお,37 で反応する臨床的に意義 ( 副作用をおこす可能性 ) のある不規則抗体が検出された場合には, 患者にその旨を記載したカードを常時携帯させる

輸血とは

検査項目情報 P-ANCA Department of Clinical Laboratory, Kyoto University Hospital 一次サンプル採取マニュアル 免疫学的検査 >> 5G. 自己免疫関連検査 >> 5G552.P-ANCA Ver.7 perinucl

検査項目情報 LDH アイソザイム ( 乳酸脱水素酵素アイソザイム ) Department of Clinical Laboratory, Kyoto University Hospital 一次サンプル採取マニュアル 生化学的検査 >> 3B. 酵素および関連物質 >> 3B05

当院の血液検査室の概要 血液検査 system 自動血球分析装置塗抹標本作製装置 La-vietal LS (Sysmex 社 ) XN-3000 (Sysmex 社 ) XN 台 ( RET WPC PLT-F の各チャンネル ) XN 台 SP-10 (Sysmex

臨床検査って何だろう 臨床検査 ( りんしょうけんさ ) とは 診療目的で行われる患者さまの傷病などの状態を評価するための検査です 臨床検査技師 ( りんしょうけんさぎし 英 : Medical technologist, Biomedical laboratory scientist) は 病院な

試 プロゲステロン IVF-プロゲステロン 低値の特異性が向上し 交差反応が低減される改良試薬へ変更いたします ( 試薬は販売中止となります ) 併せてプロゲステロンの基準値を再設定させていただきます (IVF- プロゲステロンは基準値を設定しており

「輸血療法の実施に関する指針」(改定版)

<4D F736F F D B638E968A CF88F58F4390B394C5816A817A E F1816A8D8793AF88CF88F589EF5F F8CF6955C94C55F2E646F63>

115 EntryNo. 44 Clostridium difficile の培養検査からみえてきた当院の現状と今後の課題 金澤雄大 1) 佐藤真喜 1) 村山久恵 1) 中村尚子 1) 鎌田恵理子 1) 奥田千晶 1) 秋山怜美 1) 堀内弘子 1) 八戸市立市民病院 1) 目的 Clostrid

検査項目情報 1174 一次サンプル採取マニュアル 4. 内分泌学的検査 >> 4F. 性腺 胎盤ホルモンおよび結合蛋白 >> 4F090.HCGβ サブユニット (β-hcg) ( 遊離 ) HCGβ サブユニット (β-hcg) ( 遊離 ) Department of Clinical Lab

検査項目情報 抗 SS-A 抗体 [CLEIA] anti Sjogren syndrome-a antibody 連絡先 : 3764 基本情報 ( 標準コード (JLAC10) ) 基本情報 ( 診療報酬 ) 標準コード (JLAC10) 5G076 分析物 抗 SS-A 抗体 Departme

小規模診療所における 輸血マニュアル(案)

検査項目情報 水痘. 帯状ヘルペスウイルス抗体 IgG [EIA] [ 髄液 ] varicella-zoster virus, viral antibody IgG 連絡先 : 3764 基本情報 ( 標準コード (JLAC10) ) 基本情報 ( 診療報酬 ) 標準コード (JLAC10) 5F

平成 28 年度日臨技臨床検査精度管理調査 実施要領 当会が実施している 精度管理調査 は 臨床検査全分野が網羅されているわが国唯一の精度管理調査です 医療界における臨床検査を担う責任として 平成 23 年度より当会会員所属施設に限定せず 臨床検査業務を行っている全医療施設を対象として実施しておりま

検査項目情報 1208 Department of Clinical Laboratory, Kyoto University Hospital 一次サンプル採取マニュアル 3. 生化学的検査 >> 3B. 酵素および関連物質 >> 3B190.PSTI ( 膵分泌性トリプシンインヒビター ) PS

検査項目情報 γ-gtp ( ガンマ-グルタミルトランスペプチダーゼ ) [ 血清 ] gamma glutamyl transpeptidase 連絡先 : 3487 基本情報 ( 標準コード (JLAC10) ) 基本情報 ( 診療報酬 ) 標準コード (JLAC10) 3B090 分析物 γ-

第 38 回日本血液事業学会総会 / シンポジウム 1 37:735 シンポジウム 1 司会のことば PC-HLA 輸血の現状と問題点 高橋雅彦 ( 日本赤十字社関東甲信越ブロック血液センター ) 佐藤進一郎 ( 日本赤十字社北海道ブロック血液センター ) 今回は5 名の演者にPC-HLA 輸血の現

Microsoft Word ARM4 01改編.doc

<4D F736F F D20819A81778EE88F7082F08EF382AF82E782EA82E995FB82D EE88F7090E096BE8F A2E646F63>

No28023

検査項目情報 6475 ヒト TARC 一次サンプル採取マニュアル 5. 免疫学的検査 >> 5J. サイトカイン >> 5J228. ヒトTARC Department of Clinical Laboratory, Kyoto University Hospital Ver.6 thymus a

<4D F736F F D B8C955C817A97418C8C97C396408EC08E7B8E77906A88C42E646F63>

学位論文の内容の要旨 論文提出者氏名 中谷夏織 論文審査担当者 主査神奈木真理副査鍔田武志 東田修二 論文題目 Cord blood transplantation is associated with rapid B-cell neogenesis compared with BM transpl

平成20 年9月平成 20 年 ₉ 月 15 日発行広島市医師会だより ( 第 509 号付録 ) その結果がまとめられたことから 同月 17 日付けで 輸血療法の実施に関する指針 の一 部改正を行い通知しています 輸血前後の感染症マーカー検査の必要性 ( 指針改正箇所を抜粋 ) 本症は早ければ輸血

免疫学的検査 >> 5E. 感染症 ( 非ウイルス ) 関連検査 >> 5E106. 検体採取 患者の検査前準備 検体採取のタイミング 記号 添加物 ( キャップ色等 ) 採取材料 採取量 測定材料 F 凝固促進剤 + 血清分離剤 ( 青 細 ) 血液 3 ml 血清 H 凝固促進剤

豚繁殖 呼吸障害症候群生ワクチン ( シード ) 平成 24 年 3 月 13 日 ( 告示第 675 号 ) 新規追加 1 定義シードロット規格に適合した弱毒豚繁殖 呼吸障害症候群ウイルスを同規格に適合した株化細胞で増殖させて得たウイルス液を凍結乾燥したワクチンである 2 製法 2.1 製造用株

検査項目情報 EBウイルスVCA 抗体 IgM [EIA] Epstein-Barr virus. viral capsid antigen, viral antibody IgM 連絡先 : 3764 基本情報 ( 標準コード (JLAC10) ) 基本情報 ( 診療報酬 ) 標準コード (JLA

33 NCCN Guidelines Version NCCN Clinical Practice Guidelines in Oncology (NCCN Guidelines ) (NCCN 腫瘍学臨床診療ガイドライン ) 非ホジキンリンパ腫 2015 年第 2 版 NCCN.or

輸血とは


1 末梢血標本の着眼.ppt

本日の内容 HbA1c 測定方法別原理と特徴 HPLC 法 免疫法 酵素法 原理差による測定値の乖離要因

第5章 体液

Transcription:

第 1 回高知県輸血勉強会 輸血検査の考え方 高知県赤十字血液センター学術 品質情報課門田広

はじめに 用手法についての内容 どの施設でもできること 問い合わせ時に必要なこと

本日の範囲 ABO Rh 抗体スクリーニング クロスマッチ 問い合わせ 検査依頼 亜型精査 不規則抗体同定

本日の内容 赤血球の血液型と抗体 検査の進め方 問い合わせと検査依頼 その他 ( 輸血副作用 )

1. 赤血球の血液型と抗体

赤血球型抗原 300 種類以上が国際輸血学会に登録されている ( 平成 26 年 342 抗原 ) * 通常輸血で問題となる抗原 :10 数種類 (ABO Rh Le Kidd Fy Di MNSs など.) * 非常に稀に検出される抗原または抗原を 欠くもの ( まれな血液型 )

規則抗体 ( 完全抗体 ) 不規則抗体 赤血球抗体 ABO 式血液型の抗 A 抗体 抗 B 抗体 IgM 型 ( 血管内溶血 ) ABO 式血液型以外の血液型に対する抗体 輸血や妊娠により産生される場合 (IgG 型 ) ( 血管外溶血 ) 自然に持つ場合 (IgM 型 )

赤血球型検査 ( 赤血球系検査 ) ガイドラインについて ( 日本輸血細胞治療学会雑誌 60,2014. 会告 Ⅶ) 不規則抗体の血液型特異性と輸血用血液の選択 抗体の特異性 臨床的意義 輸血用血液の選択 Rh あり 抗原陰性 Duffy あり 抗原陰性 Kidd あり 抗原陰性 Diego あり 抗原陰性 S s あり 抗原陰性 Kell あり 抗原陰性 M Le a ( 間接抗グロブリン試験 * : 陽性 ) まれ 抗原陰性 M Le a ( 間接抗グロブリン試験 * : 陰性 ) なし 選択の必要なし Le b P 1 N なし 選択の必要なし Xg a なし 選択の必要なし 高頻度抗原に対する抗体 JMH Knops Cost Ch/Rg なし 選択の必要なし Jr a まれ 抗原陰性が望ましい その他の高頻度 低頻度抗原 特異性 症例 輸血認定医 輸血認定技師 に対する抗体 により異なる または専門機関に相談 * 反応増強剤無添加 間接抗グロブリン試験 (37,60 分 ) ( 一部改変 )

C w V K Kp a Js a Lu a など 抗原陰性血 として重要な抗原 抗原陰性血 (11 抗原 ) C, Jk a, Le a, E, Jk b, Di a, c, M, S Le b, P 1, N,Xg a e Fy b 抗体の臨床的意義がない抗原 まれ血 Fy a Di b Jr a Bombay -D- K o など 1% 10% 日本人の抗原頻度 90% 99% 在庫血液からの検索 冷凍血液 (10 年保管 ) 登録者への献血依頼 ( 在庫血液からの検索 ) ( 日赤内部資料より )

日本におけるまれな血液型検出頻度が 1% 以下の血液型 I 群 ( 数万 ~ 数十万人に一人 ) Bombay para-bombay M k /M k En(a-) MiV/MiV N sat /N sat S-/s-/U- p P k Rhnull Rhmod -D- cd- LW(a-b-) Lu(a-b-) In(Lu) Ko Kp(a+b-) Kp(a-b-) K14- k- Kmod McLeod Fy(a-b-) Jk(a-b-) I- Ge:-2,-3 Lan- IFC- UMC- Dr(a-) Gy(a-) Ok(a-) JMH- Er(a-) II 群 ( 数百人 ~ 数千人に一人 ) S- Fy(a-b+) Di(a+b-) Jr(a-) Do(a+b-)

2. 検査の進め方

輸血検査のポイントは3つ 1. 患者情報の把握 2. 反応を示す検査方法 3. 反応温度 区分 患者疾患の影響による反応 輸血に対する影響の有無 ( 自然抗体 免疫抗体 自己抗体 )

ABO 式

オモテ検査 ウラ検査不一致の原因 1. ABO 抗原の減弱 ( 欠如 ) ABO 式亜型 キメラ モザイク A 型 A3 AX Am Ael B 型 B3 BX Bm Bel AB 型 A2B3 A1BX A1Bm *CisAB(A 2 B 3 /0)

オモテ検査 ウラ検査不一致の原因 2. 後天性の抗原異常血液疾患 ( 白血病 MDS ホジキンリンパ腫 ) 消化器系の感染症 ( 細菌の酵素による ) 後天性獲得 B 3. 自己抗体感作 4. 赤血球膜の変化感染症 敗血症 ( 細菌の酵素による ) 汎血球凝集反応 5. ABO 型違い輸血後 造血幹細胞移植後

ABO 式血液型亜型等一覧 ( 例 ) 亜型等 オモテ検査 ウラ検査 抗 A 抗 B A 血球 B 血球 A 1 B 3 4 + 1 + mf 0 0 CisA 2 B 3 3 + 1 + 0 1 + Bm 0 0 4 + 0 キメラ モザイク 2 + mf 0 0 4 + 獲得性 B 4 + 2 + 0 4 + 抗原の減弱 1 + 0 0 4 +

ABO ウラ試験と抗体スクリーニング ( 生食法 ) は検査方法の原理は同じで 使用血球が違うだけ ABO 式ウラ検査 抗体スクリーニング 生食法 反応温度 室温 室温 使用血球 A B 血球 O 血球

分類 ( 例 ) 冷式自己抗体 A 血球 ウラ検査 B 血球 自己対照 抗体スクリーニング O 血球 自己対照 4 + 1 + 1 + 1 + 1 + 冷式抗体 4 + 1 + 0 1 + ABO 亜型 4+ 1 + 0 0 0 0

検査の進め方 (ABO 式 ) 判定結果 オモテ検査 正常 ウラ検査 異常 追加試験 原因? 新生児無 低 γ- グロブリン冷式抗体 自己抗体 自己対照 37 加温 抗体スクリーニング

検査の進め方 (ABO 式 ) 判定結果 オモテ検査 異常 ウラ検査 正常 追加試験 吸着解離試験 トランスフェラーゼ アセチル化 原因? ABO 亜型抗原減弱消失獲得性 B

Rh 式

検査の進め方 (Rh 式 ) 判定結果 抗 D 血清 陽性 Rh コントール 陰性 判定 : Rh(D) 陽性

検査の進め方 (Rh 式 ) 判定結果 追加試験 抗 D 血清 陰性 判定 : 保留 Rh コントール 陰性 クームス試験 確認 * Rh 陰性 D w パーシャル D

検査の進め方 (Rh 式 ) 判定結果 抗 D 血清 陽性 Rh コントール 陽性 判定 : 保留 追加試験 直接クームス試験

不規則抗体

抗体スクリーニング クロスマッチ 検査の考え方 患者不規則抗体の事前把握 頻回輸血患者のモニタリング 弱い抗体のチェック * 事前の適合血選択 他の要因も含めた血液取り違えチェック 輸血前の最終チェック

輸血前検査 基本的な輸血検査の手順 抗体スクリーニング 陰性 抗体陽性 抗体同定 輸血当日 適合 クロスマッチ 輸血の実施 適合血選択

輸血予定当日に検査 クロスマッチ 抗体スクリーニング 不適 輸血の中止クロスマッチ 適合 輸血の実施 どうすればいいのか? 陽性 抗体同定 適合血選択

抗体の検査法による特性 生食法まれ血 冷式抗体 酵素法 Rh 式抗体 冷式抗体 クームス法免疫性抗体

抗体別の反応パターン 生食法 ブロメリン法 クームス法 5 RT 37 RT 通常 37 通常温生食 冷式抗体 Rh 抗体免疫抗体

検査の進め方 ( 不規則抗体 ) 判定結果 生食法 ブロメリン法 陽性 陽性 37 加温陰性 冷式陽性 温式 37 加温 陰性 冷式 陽性 温式

検査の進め方 ( 不規則抗体 ) 間接クームス試験 検査結果 判定 検体 自己 陰性陰性陰性 陽性 陰性 陽性 陰性 陽性 保留 陽性 陽性 保留 追加試験 直接クームス試験

直接クームス試験陽性の場合 追加試験 血清側 血球側 抗体陰性抗体陽性抗体解離 適合血選択の必要無 自己抗体吸収 同種抗体確認 特異性確認

陽性 自己抗体 温式 or 冷式 検査結果陽性時の考え方 検査結果 自己対照直クームス 追加試験 陰性 同種抗体 37 加温 温生食洗浄 温式 or 冷式 特異性有無 反応結果 単独 or 複合

3. 問い合わせ及び検査依頼

中四国ブロック血液センターの基本的な考え方 輸血を必要とする患者が 安全で適正かつ効果的な輸血が受けられるよう 医療機関からの依頼に応じ可能な限り積極的に輸血関連検査に係る技術協力を行う 輸血を必要としないが 医療機関で検査するのが困難な亜型 まれ血等の検査を実施する 但し 原則として 医療機関で基本的な輸血検査 ( 外注含む ) が行われており それ以上の検査や精査が困難な場合などに限って 検査 ( 精査 ) を行う

依頼検査に係る受託基準 ( 適応 ) 輸血医療を前提とし医療機関で実施困難な場合に限って受託する 親子鑑定等輸血関連医療以外の目的の検査及び感染症関連検査については受託しない 交差適合試験は 輸血前検査として溶血性副作用防止の最後の確認検査となる重要な検査であり 医療機関で責任を持って実施していただく必要があるため受託しない

受託基準 ( 適応 ) ー赤血球関連検査ー (1) 原則として 医療機関で患者の基本的な輸血検査 (AB O 血液型 Rh0(D) 抗原及び不規則抗体スクリーニング検査 ) が実施され 追加検査や精査が必要となった事例 (2) 直ちに輸血の予定はないが 妊娠検診や一般検診時の検査等で発生した亜型や不規則抗体保有等の疑い事例 (3) その他医療機関からの問い合わせ等 事前協議により 血液センターで検査 ( 精査 ) が必要と判断された事例 *ABO,Rh 亜型検査 不規則抗体特異性を確認不能緊急輸血時対応 等々

問い合わせ時 情報収集項目 各検査方法におけるすべての検査結果 患者の病名及び状態確認 ( 緊急性など ) 追加試験 37 で加温 温生食で洗浄 ( 間接クームス試験 ) 直接クームス試験 間接クームス試験 (60 分感作 )

依頼対象外例 37 で反応しない冷式抗体 直接クームス陽性で血清中の抗体が陰性 ( 溶血を伴わない場合 )

問い合わせ及び検査依頼の流れ 医療機関 1 問い合わせ初期対応 2 調整 3 検査依頼 4 検体送付 高知センター 契約 確認 5 結果報告 (TEL 郵送 ) ブロックセンター

4. その他 ( 溶血性副作用 )

輸血による副作用赤血球溶血性 ( 即時性 遅発性 ) 白血球血小板不応 TRALI 発熱血小板血小板不応 血漿アナフィラキシーショック

1 即時型副作用 溶血性副作用 大部分が ABO の不適合異型輸血による血管内溶血 ( 輸血開始後数分から数時間以内 ) 2 遅発型副作用 不規則抗体による血管外溶血 ( 輸血後 24 時間以降 数日経過後 )

2 遅発型副作用 溶血性副作用 ( 二次応答 ) 過去の輸血 抗体産生 抗体価低下 今回の輸血 溶血性副作用 交差適合試験適合 力価上昇 ( 輸血後 2 日 ~10 日 ) 注 ) 抗 JK 抗体 抗 E 抗体等

まとめ 患者の血液型検査と不規則抗体スクリーニング検査は 輸血を実施する医療機関で責任を持って行う 検体取り違えによる ABO 不適合輸血を防止するため 交差適合試験と血液型検査は別の時点で採血された検体を用いる 患者が 37 反応性の臨床的に意義のある同種抗体を保有している場合には 対応抗原陰性血を用いる

一時休憩

検査結果陽性時の対応 症例集

ケース 1 冷式抗体

問い合わせ内容 ABO 式血液型不一致 オモテ検査 ウラ検査 自己対照 抗 A : 4+ 抗 B : 0 A 血球 : 1+ B 血球 : 4+ 0 判定 A 判定保留 追加試験 : 37 加温 抗体スクリーニング ABO 式血液型 37 加温 凝集消失 オモテ検査ウラ検査自己対照抗 A : 4+ 抗 B : 0 A 血球 : 0 B 血球 : 4+ 0 抗体スクリーニング 生食法 O 血球 Ⅰ Ⅱ 凝集消失 Ⅲ 自己血球 RT 0 1+ 1+ - 37 0 0 0 0

ケース 2 冷式自己抗体

問い合わせ内容 ABO 式血液型不一致 オモテ検査ウラ検査自己対照抗 A : 4+ 抗 B : 0 A 血球 : 2+ B 血球 : 4+ 2+ 判定 A 判定保留 陽性 追加試験 : 37 加温 抗体スクリーニング 自己抗体吸収 ABO 式血液型 37 加温凝集減弱オモテ検査ウラ検査自己対照抗 A : 4+ 抗 B : 0 A 血球 : W+ B 血球 : 4+ W+ 抗体スクリーニング生食法 O 血球 Ⅰ Ⅱ 凝集減弱 Ⅲ 自己血球 RT 2+ 2+ 2+ 2+ 37 W+ W+ W+ W+

問い合わせ内容 ABO 式血液型不一致 オモテ検査ウラ検査自己対照抗 A : 4+ 抗 B : 0 A 血球 : 2+ B 血球 : 4+ 2+ 判定 A 判定保留 陽性 追加試験 : 37 加温 抗体スクリーニング 自己抗体吸収 自己抗体吸収後血清の反応 ABO 式血液型オモテ検査 凝集消失ウラ検査 自己対照 抗 A : 4+ 抗 B : 0 A 血球 : 0 B 血球 : 4+ 0 抗体スクリーニング 生食法 凝集消失 O 血球 Ⅰ Ⅱ Ⅲ 自己血球 RT 0 0 0 0

ケース 3 高蛋白血漿

問い合わせ内容 ABO 式血液型不一致 オモテ検査ウラ検査自己対照 抗 A : 4+ 抗 B : 0 A 血球 : 2+ B 血球 : 4+ 2+ 判定 A 判定保留 追加試験 : 37 加温 抗体スクリーニング 自己抗体吸収 ABO 式血液型 37 加温 オモテ検査ウラ検査自己対照 抗 A : 4+ 抗 B : 0 A 血球 : 2+ B 血球 : 4+ 2+ 抗体スクリーニング 生食法 変化なし 変化なし 陽性 O 血球 Ⅰ Ⅱ Ⅲ 自己血球 RT 2+ 2+ 2+ 2+ 37 2+ 2+ 2+ 2+

問い合わせ内容 ABO 式血液型不一致 オモテ検査ウラ検査自己対照 抗 A : 4+ 抗 B : 0 A 血球 : 2+ B 血球 : 4+ 2+ 判定 A 判定保留陽性追加試験 : 37 加温 抗体スクリーニング 自己抗体吸収 ABO 抗体スクリーニング式血液型 37 加温 O 血球 Ⅰ Ⅱ Ⅲ 自己血球 生食法 2+ 2+ 2+ 2+ ブロメリン法 1+ 1+ 1+ 1+ クームス法 0 0 0 0

問い合わせ内容 ABO 式血液型不一致 オモテ検査ウラ検査自己対照 抗 A : 4+ 抗 B : 0 A 血球 : 2+ B 血球 : 4+ 2+ 判定 A 判定保留陽性追加試験 : 37 加温 抗体スクリーニング 自己抗体吸収自己抗体吸収後血清の反応 ABO 式血液型変化なし オモテ検査ウラ検査自己対照 抗 A : 4+ 抗 B : 0 A 血球 : 2+ B 血球 : 4+ 2+ 抗体スクリーニング 生食法 O 血球 Ⅰ Ⅱ 変化なし Ⅲ 自己血球 RT 2+ 2+ 2+ 2+ 37 2+ 2+ 2+ 2+

問い合わせ内容 ABO 式血液型不一致 オモテ検査ウラ検査自己対照抗 A : 4+ 抗 B : 0 A 血球 : 2+ B 血球 : 4+ 2+ 判定 A 判定保留 追加試験 : 37 加温 抗体スクリーニング 自己抗体吸収 抗 A : 4+ 抗 B : 0 A 血球 : 0 B 血球 : 4+ 0 抗体スクリーニング抗体スクリーニング 生食法生食法 陽性 生理食塩液置換法 ABO ABO 式血液型凝集消失オモテ検査ウラ検査自己対照 凝集消失 O 血球 Ⅰ Ⅱ Ⅲ 自己血球 RT 0 0 0 0

ケース 4 抗 M 抗体

抗体スクリーニング 血球生食法ブロメリン法クームス法 R1R1 3+ 0 1+ R2R2 0 0 0 rr 1+ 0 W+ Dia + NT NT 0 自己対照 0 0 0 追加試験 *1 37 加温 *2 温生食洗浄 *3 RT の反応 *4 ブロ二段法 *5 生食液滴下 *6 ブロ滴下

抗体スクリーニング 血球生食法ブロメリン法クームス法 R1R1 3+ 1+ 0 1+ R2R2 0 0 0 rr 1+ 0 0 W+ Dia + NT NT 0 自己対照 0 0 0 追加試験 *1 37 加温 *2 温生食洗浄 消失又は減弱 *3 RT の反応 *4 ブロ二段法 *5 生食液滴下 *6 ブロ滴下

抗体スクリーニング 血球生食法ブロメリン法クームス法 R1R1 3+ 0 1+ R2R2 0 0 - rr 1+ 0 W+ Dia + NT NT 0 自己対照 0 0 0 追加試験 *1 37 加温 *2 温生食洗浄 0 0 凝集消失 *37 反応性の場合は変化なし *3 RT の反応 *4 ブロ二段法 *5 生食液滴下 *6 ブロ滴下

抗体スクリーニング 血球生食法ブロメリン法クームス法 R1R1 3+ 0 0 1+ R2R2 0 0 0 rr 1+ 0 0 W+ Dia + NT NT 0 自己対照 0 0 0 追加試験 *1 37 加温 *2 温生食洗浄 凝集消失 *3 RT の反応 *4 ブロ二段法 *5 生食液滴下 *6 ブロ滴下

クロスマッチ 生食法 クームス法 主試験 3+ 1+ 1+ 副試験 0 0 凝集が減弱 自己対照 0 0 追加試験 *1 37 加温 *2 温生食洗浄 *3 RT の反応 *4 ブロ二段法 *5 生食液滴下 *6 ブロ滴下

クロスマッチ 生食法 クームス法 主試験 3+ 1+ 0 副試験 0 0 自己対照 0 0 凝集が消失 *37 反応性の場合は変化なし 追加試験 *1 37 加温 *2 温生食洗浄 *3 RT の反応 *4 ブロ二段法 *5 生食液滴下 *6 ブロ滴下

クロスマッチ 生食法 クームス法 主試験 3+ 0 1+ 副試験 0 0 凝集が消失 自己対照 0 0 追加試験 *1 37 加温 *2 温生食洗浄 *3 RT の反応 *4 ブロ二段法 *5 生食液滴下 *6 ブロ滴下

ケース 5 抗酵素反応

抗体スクリーニング 血球生食法ブロメリン法クームス法 R1R1 0 4+ 0 R2R2 0 4+ 0 rr 0 4+ 0 Dia + NT NT 0 自己対照 0 4+ 0 追加試験 *1 37 加温 *2 温生食洗浄 ブロメリン法は自己対照含めすべて強陽性反応 *3 RT の反応 *4 ブロ二段法 *5 生食液滴下 *6 ブロ滴下

抗体スクリーニング 血球生食法ブロメリン法クームス法 R1R1 0 4+ 4+ 0 R2R2 0 4+ 4+ 0 rr 0 4+ 4+ 0 Dia + NT NT 0 自己対照 0 4+ 4+ 0 追加試験 *1 37 加温 *2 温生食洗浄 37 に加温しても変化なし *3 RT の反応 *4 ブロ二段法 *5 生食液滴下 *6 ブロ滴下

抗体スクリーニング 血球生食法ブロメリン法クームス法 R1R1 0 4+ 0 0 R2R2 0 4+ 0 0 rr 0 4+ 0 0 Dia + NT NT 0 自己対照 0 4+ 0 0 追加試験 *1 37 加温 *2 温生食洗浄 酵素処理血球の反応はすべて陰性 *3 RT の反応 *4 ブロ二段法 *5 生食液滴下 *6 ブロ滴下

クロスマッチ 生食法 クームス法 主試験 0 0 副試験 0 0 自己対照 0 0 追加試験 *1 37 加温 *2 温生食洗浄 *3 RT の反応 *4 ブロ二段法 *5 生食液滴下 *6 ブロ滴下 備考

ケース 6 冷式抗体 (P1)

抗体スクリーニング 血球生食法ブロメリン法クームス法 R1R1 1+ 3+ 1+ R2R2 0 1+ 0 rr 0 0 0 Dia + NT NT 0 自己対照 0 0 0 追加試験 *1 37 加温 *2 温生食洗浄 *3 RT の反応 *4 ブロ二段法 *5 生食液滴下 *6 ブロ滴下

抗体スクリーニング 血球生食法ブロメリン法クームス法 R1R1 1+ 0 3+ W+ 1+ R2R2 0 1+ 0 0 rr 0 0 0 Dia + NT NT 0 自己対照 0 0 0 追加試験 *1 37 加温 *2 温生食洗浄 生食法 ブロメリン法とも 反応が消失又は減弱 *3 RT の反応 *4 ブロ二段法 *5 生食液滴下 *6 ブロ滴下

抗体スクリーニング 血球生食法ブロメリン法クームス法 R1R1 1+ 3+ 4+ 1+ R2R2 0 1+ 2+ 0 rr 0 0 0 Dia + NT NT 0 自己対照 0 0 0 追加試験 *1 37 加温 *2 温生食洗浄 ブロメリン法の反応が増強 *3 RT の反応 *4 ブロ二段法 *5 生食液滴下 *6 ブロ滴下

抗体スクリーニング 血球生食法ブロメリン法クームス法 R1R1 1+ 3+ 1+ 0 R2R2 0 1+ 0 rr 0 0 0 Dia + NT NT 0 自己対照 0 0 0 追加試験 *1 37 加温 *2 温生食洗浄 温生食で洗浄後 凝集消失 *3 RT の反応 *4 ブロ二段法 *5 生食液滴下 *6 ブロ滴下

クロスマッチ 生食法 クームス法 主試験 1+ 1+ 副試験 0 0 自己対照 0 0 追加試験 *1 37 加温 *2 温生食洗浄 *3 RT の反応 *4 ブロ二段法 *5 生食液滴下 *6 ブロ滴下 備考

クロスマッチ 生食法 クームス法 主試験 1+ 0 1+ 副試験 0 0 自己対照 0 0 凝集が消失又は減弱 追加試験 *1 37 加温 *2 温生食洗浄 *3 RT の反応 *4 ブロ二段法 *5 生食液滴下 *6 ブロ滴下 備考

クロスマッチ 生食法 クームス法 主試験 1+ 1+ 0 副試験 0 0 凝集が消失 自己対照 0 0 追加試験 *1 37 加温 *2 温生食洗浄 *3 RT の反応 *4 ブロ二段法 *5 生食液滴下 *6 ブロ滴下

ケース 7 冷式自己抗体

抗体スクリーニング 血球生食法ブロメリン法クームス法 R1R1 2+ 3+ 1+ R2R2 1+ 2+ 0 rr 1+ 2+ 0 Dia + NT NT 0 自己対照 2+ 3+ 1+ 追加試験 *1 37 加温 *2 温生食洗浄 自己抗体吸収法 *PEG 吸収 * ブロ吸収 *3 RT の反応 *4 ブロ二段法 *5 生食液滴下 *6 ブロ滴下

抗体スクリーニング 血球生食法ブロメリン法クームス法 R1R1 2+ W+ 3+ 1+ 1+ R2R2 1+ 0 2+ W+ 0 rr 1+ 0 2+ W+ 0 Dia + NT NT 0 自己対照 2+ W+ 3+ 1+ 0 追加試験 *1 37 加温 *2 温生食洗浄 生食法 ブロメリン法とも 反応が消失又は減弱 自己抗体吸収法 *PEG 吸収 * ブロ吸収 *3 RT の反応 *4 ブロ二段法 *5 生食液滴下 *6 ブロ滴下

抗体スクリーニング 血球生食法ブロメリン法クームス法 R1R1 2+ 3+ 1+ R2R2 1+ 2+ 0 rr 1+ 2+ 0 Dia + NT NT 0 自己対照 2+ 3+ 1+ 追加試験 *1 37 加温 *2 温生食洗浄 0 0 温生食で洗浄後 凝集消失 自己抗体吸収法 *PEG 吸収 * ブロ吸収 *3 RT の反応 *4 ブロ二段法 *5 生食液滴下 *6 ブロ滴下

抗体スクリーニング 血球生食法ブロメリン法クームス法 R1R1 2+ 0 3+ 0 1+ R2R2 1+ 0 2+ 0-0 すべて凝集消失 rr 1+ 0 2+ 0 - Dia + NT NT - 自己対照 2+ 0 3+ 0 1+ 0 追加試験 *1 37 加温 *2 温生食洗浄 自己抗体吸収法 *PEG 吸収 * ブロ吸収 *3 RT の反応 *4 ブロ二段法 *5 生食液滴下 *6 ブロ滴下

クロスマッチ 生食法 クームス法 主試験 2+ 1+ 副試験 0 0 自己対照 2+ 1+ 追加試験 *1 37 加温 *2 温生食洗浄 *3 RT の反応 *4 ブロ二段法 *5 生食液滴下 *6 ブロ滴下 備考

クロスマッチ 生食法 クームス法 主試験 2+ W+ 1+ 副試験 0 0 自己対照 2+ W+ 1+ 凝集が減弱 追加試験 *1 37 加温 *2 温生食洗浄 *3 RT の反応 *4 ブロ二段法 *5 生食液滴下 *6 ブロ滴下 備考

クロスマッチ 生食法 クームス法 主試験 2+ 1+ 0 副試験 0 0 凝集が消失 自己対照 2+ 1+ 0 追加試験 *1 37 加温 *2 温生食洗浄 *3 RT の反応 *4 ブロ二段法 *5 生食液滴下 *6 ブロ滴下 備考 追加試験 自己抗体吸収後 再検査実施

クロスマッチ 生食法 クームス法 主試験 2+ 0 1+ 0 副試験 0 0 自己対照 2+ 0 1+ 0 凝集が消失 追加試験 *1 37 加温 *2 温生食洗浄 *3 RT の反応 *4 ブロ二段法 *5 生食液滴下 *6 ブロ滴下 自己抗体吸収後の再検査結果

ケース 8 Rh 抗体 ( 抗 E 抗体 )

抗体スクリーニング 血球生食法ブロメリン法クームス法 R1R1 0 0 0 R2R2 0 3+ 3+ rr 0 0 0 Dia + NT NT 0 自己対照 0 0 0 追加試験 *1 37 加温 *2 温生食洗浄 *3 RT の反応 *4 ブロ二段法 *5 生食液滴下 *6 ブロ滴下

抗体スクリーニング 血球生食法ブロメリン法クームス法 R1R1 0 0 0 R2R2 0 3+ 4+ 3+ rr 0 0 0 Dia + NT NT 0 自己対照 0 0 0 追加試験 *1 37 加温 *2 温生食洗浄 凝集が増強 *3 RT の反応 *4 ブロ二段法 *5 生食液滴下 *6 ブロ滴下

抗体スクリーニング 血球生食法ブロメリン法クームス法 R1R1 0 0 0 R2R2 0 3+ 3+ rr 0 0 0 Dia + NT NT 0 自己対照 0 0 0 追加試験 *1 37 加温 *2 温生食洗浄 3+ 凝集に変化なし *3 RT の反応 *4 ブロ二段法 *5 生食液滴下 *6 ブロ滴下

クロスマッチ 主試験 0 生食法 クームス法 3+ 副試験 0 0 自己対照 0 0 追加試験 *1 37 加温 *2 温生食洗浄 *3 RT の反応 *4 ブロ二段法 *5 生食液滴下 *6 ブロ滴下

クロスマッチ 生食法 クームス法 主試験 0 3 + 3 + 副試験 0 0 自己対照 0 0 凝集に変化なし 追加試験 *1 37 加温 *2 温生食洗浄 *3 RT の反応 *4 ブロ二段法 *5 生食液滴下 *6 ブロ滴下

ケース 9 免疫性抗体 ( 抗 Fya など )

抗体スクリーニング 血球生食法ブロメリン法クームス法 R1R1 0 0 0 R2R2 0 0 3+ rr 0 0 2+ Dia + NT NT 2+ 自己対照 0 0 0 追加試験 *1 37 加温 *2 温生食洗浄 *3 RT の反応 *4 ブロ二段法 *5 生食液滴下 *6 ブロ滴下

抗体スクリーニング 血球生食法ブロメリン法クームス法 R1R1 0 0 0 R2R2 0 0 3+ rr 0 0 2+ Dia + NT NT 2+ 自己対照 0 0 0 追加試験 *1 37 加温 *2 温生食洗浄 3+ 2+ 2+ 凝集に変化なし *3 RT の反応 *4 ブロ二段法 *5 生食液滴下 *6 ブロ滴下

クロスマッチ 主試験 0 生食法 クームス法 3+ 副試験 0 0 自己対照 0 0 追加試験 *1 37 加温 *2 温生食洗浄 *3 RT の反応 *4 ブロ二段法 *5 生食液滴下 *6 ブロ滴下

クロスマッチ 生食法 クームス法 主試験 0 副試験 0 0 3+ 3+ 凝集に変化なし 自己対照 0 0 追加試験 *1 37 加温 *2 温生食洗浄 *3 RT の反応 *4 ブロ二段法 *5 生食液滴下 *6 ブロ滴下

ケース 10 複合抗体 (Rh+ 免疫 )

抗体スクリーニング 血球生食法ブロメリン法クームス法 R1R1 0 0 2+ R2R2 0 2+ 4+ rr 0 0 2+ Dia + NT NT 2+ 自己対照 0 0 0 追加試験 *1 37 加温 *2 温生食洗浄 反応に強弱あり *3 RT の反応 *4 ブロ二段法 *5 生食液滴下 *6 ブロ滴下

抗体スクリーニング 血球生食法ブロメリン法クームス法 R1R1 0 0 2+ R2R2 0 2+ 3+ 4+ rr 0 0 2+ 反応が増強 Dia + NT NT 2+ 自己対照 0 0 0 追加試験 *1 37 加温 *2 温生食洗浄 *3 RT の反応 *4 ブロ二段法 *5 生食液滴下 *6 ブロ滴下

抗体スクリーニング 血球生食法ブロメリン法クームス法 R1R1 0 0 2+ 2+ R2R2 0 2+ 4+ 4+ rr 0 0 2+ 2+ Dia + NT NT 2+ 2+ 自己対照 0 0 0 0 追加試験 *1 37 加温 *2 温生食洗浄 反応に変化なし *3 RT の反応 *4 ブロ二段法 *5 生食液滴下 *6 ブロ滴下

クロスマッチ 生食法 クームス法 主試験 0 4+ 副試験 0 0 自己対照 0 0 追加試験 *1 37 加温 *2 温生食洗浄 *3 RT の反応 *4 ブロ二段法 *5 生食液滴下 *6 ブロ滴下 結果

クロスマッチ 生食法 クームス法 主試験 0 4+ 4+ 副試験 0 0 凝集に変化なし 自己対照 0 0 追加試験 *1 37 加温 *2 温生食洗浄 *3 RT の反応 *4 ブロ二段法 *5 生食液滴下 *6 ブロ滴下

ケース 11 複合抗体 ( 免疫 + 冷式 )

抗体スクリーニング 血球生食法ブロメリン法クームス法 R1R1 0 1+ 0 R2R2 0 1+ 2+ rr 1+ 2+ 1+ Dia + NT NT W+ 自己対照 0 0 0 追加試験 *1 37 加温 *2 温生食洗浄 *3 RT の反応 *4 ブロ二段法 *5 生食液滴下 *6 ブロ滴下

抗体スクリーニング 血球生食法ブロメリン法クームス法 R1R1 0 1+ 0 0 R2R2 0 1+ 0 2+ rr 1+ 0 2+ W+ 1+ 反応が消失又は減弱 Dia + NT NT W+ 自己対照 0 0 0 追加試験 *1 37 加温 *2 温生食洗浄 *3 RT の反応 *4 ブロ二段法 *5 生食液滴下 *6 ブロ滴下

抗体スクリーニング 血球生食法ブロメリン法クームス法 R1R1 0 1+ 0 R2R2 0 1+ 2+ rr 1+ 2+ 1+ Dia + NT NT W+ 自己対照 0 0 0 追加試験 *1 37 加温 *2 温生食洗浄 0 2+ 0 反応が消失又は変化なし *3 RT の反応 *4 ブロ二段法 *5 生食液滴下 *6 ブロ二段法

クロスマッチ 生食法 クームス法 主試験 1+ 2+ 副試験 0 0 自己対照 0 0 追加試験 *1 37 加温 *2 温生食洗浄 *3 RT の反応 *4 ブロ二段法 *5 生食液滴下 *6 ブロ滴下

クロスマッチ 生食法 クームス法 主試験 1+ 0 2+ 副試験 0 0 自己対照 0 0 凝集が減弱又は消失 追加試験 *1 37 加温 *2 温生食洗浄 *3 RT の反応 *4 ブロ二段法 *5 生食液滴下 *6 ブロ滴下

クロスマッチ 生食法 クームス法 主試験 1+ 2+ 2+ 副試験 0 0 自己対照 0 0 凝集に変化なし 追加試験 *1 37 加温 *2 温生食洗浄 *3 RT の反応 *4 ブロ二段法 *5 生食液滴下 *6 ブロ滴下

ケース 12 直接クームス陽性 ( 患者 )

抗体スクリーニング 血球生食法ブロメリン法クームス法 R1R1 0 0 0 R2R2 0 0 0 rr Dia + 0 NT 0 NT 0 0 自己対照 0 0 2+ 追加試験 *1 37 加温 *2 温生食洗浄 直接クームス試験 陽性 *3 RT の反応 *4 ブロ二段法 *5 生食液滴下 *6 ブロ滴下

クロスマッチ 生食法 クームス法 主試験 0 0 副試験 0 2+ 自己対照 0 2+ 追加試験 *1 37 加温 *2 温生食洗浄 *3 RT の反応 *4 ブロ二段法 *5 生食液滴下 *6 ブロ滴下 追加試験 直接クームス試験を実施

ケース 13 直接クームス陽性 ( 供血者 )

抗体スクリーニング 血球生食法ブロメリン法クームス法 R1R1 0 0 0 R2R2 0 0 0 rr 0 0 0 Dia + NT NT 0 自己対照 0 0 0 検査結果 患者抗体スクリーニング陰性

クロスマッチ 生食法 クームス法 主試験 0 2+ 副試験 0 0 自己対照 0 0 追加試験 *1 37 加温 *2 温生食洗浄 追加試験 供血者直接クームス試験実施

ご清聴ありがとうございました