第三問 : 認知症の主な症状にどのようなものがあるか 下枠に二つ記入してください 例 ) 同じことを何度も言うなど ( 答えはたくさんあります ) 例 ) ささいなことで怒るなど ( 答えはたくさんあります ) 第四問 : 次の認知症に関する基礎知識について正しいものには を 間違っているものには

Similar documents
第四問 : パーキンソン病で問題となる運動障害の症状について 以下の ( 言葉を記入してください ) に当てはまる 症状 特徴 手や足がふるえる パーキンソン病において最初に気づくことの多い症状 筋肉がこわばる( 筋肉が固くなる ) 関節を動かすと 歯車のように カクカク と軋む 全ての動きが遅くな

函館市認知症ケアパス

病気のはなし50.indd

幻覚が特徴的であるが 統合失調症と異なる点として 年齢 幻覚がある程度理解可能 幻覚に対して淡々としている等の点が挙げられる 幻視について 自ら話さないこともある ときにパーキンソン様の症状を認めるが tremor がはっきりせず 手首 肘などの固縮が目立つこともある 抑うつ症状を 3~4 割くらい

アルツハイマー型認知症ってどんな病気?

HSR第15回 勉強会資料

untitled

みんなで学ぼう! 認知症

スライド 1

ス ペ クト ドパミン神経の状態をみるSPECT検査 検査の受け方 診察を受けます 疑問や不安がありましたら 納得が 検査前 ス ペ クト いくまで確認しておきましょう 新しいSPECT検査 検査の予約をしてください 検査に使う薬は検査当日しか 使えませんので 確実に来られる 日に予約してください

第三問 : 次の認知症に関する基礎知識について正しいものには を 間違っているものには を ( ) 内に記入してください 1( ) インスリン以外にも血糖値を下げるホルモンはいくつもある 2( ) ホルモンは ppm( 百万分の一 ) など微量で作用する 3( ) ホルモンによる作用を内分泌と呼ぶ

認知症の治療_final3-2.indd

漢方薬

附帯調査

本日のテーマ 認知症について 精神科で扱う病気とは うつ病について 統合失調症について

( 続紙 1 ) 京都大学 博士 ( 薬学 ) 氏名 大西正俊 論文題目 出血性脳障害におけるミクログリアおよびMAPキナーゼ経路の役割に関する研究 ( 論文内容の要旨 ) 脳内出血は 高血圧などの原因により脳血管が破綻し 脳実質へ出血した病態をいう 漏出する血液中の種々の因子の中でも 血液凝固に関

<4D F736F F F696E74202D D E9197BF816A82E082B582E082B588E38A77835A837E B90B8905F93498FC78FF32E B8CDD8AB B83685D>

報道発表資料 2007 年 11 月 16 日 独立行政法人理化学研究所 過剰にリン酸化したタウタンパク質が脳老化の記憶障害に関与 - モデルマウスと機能的マンガン増強 MRI 法を使って世界に先駆けて実証 - ポイント モデルマウスを使い ヒト老化に伴う学習記憶機能の低下を解明 過剰リン酸化タウタ

( 図 ) 若年性認知症の基礎疾患の内訳 ( 厚生労働省 HP より引用 ) 主な若年性認知症 1, 血管性認知症 (Vascular Dementia:VaD) 若年性認知症では最も多く AD との合併も多くみられます 脳の血管障害 ( 脳梗塞 脳出血など ) により認知症が発症した疾患です 症状

脳卒中に関する留意事項 以下は 脳卒中等の脳血管疾患に罹患した労働者に対して治療と職業生活の両立支援を行うにあ たって ガイドラインの内容に加えて 特に留意すべき事項をまとめたものである 1. 脳卒中に関する基礎情報 (1) 脳卒中の発症状況と回復状況脳卒中とは脳の血管に障害がおきることで生じる疾患

Microsoft Word - 1 糖尿病とは.doc

スライド タイトルなし

痴呆の原因疾患

アリセプト教室テキスト(改訂版) アリセプトを正しく服薬していただくために

日本 現状 図 2013 厚生労働省 全国 10 市 65 歳以 高齢者 9,000 人 象 認知症機能検査 脳 像診断 行 調査結 高齢者認知症 割合 15% 全国 65 歳以 高齢者数 3,080 万人 日本 認知症患者数 462 万人 計 齢 図 う 齢 急速 い 70~74 歳 4.1% 低

せきがはら10月号.ec6

<4D F736F F F696E74202D D838A815B C BC91E F28DDC F D31312D32328DEC90AC295B93C782DD8EE682E890EA97705D205B8CDD8AB B83685D>

健康教室 シリーズ 認知症 認知症を知ろう

60 秒でわかるプレスリリース 2008 年 8 月 21 日 独立行政法人理化学研究所 GABA 抑制の促進がアルツハイマー病の記憶障害に関与 - GABA 受容体阻害剤が モデルマウスの記憶を改善 - 物忘れに始まり認知障害へと徐々に進行していくアルツハイマー病は 発症すると究極的には介護が欠か

監修 作成作成ご協力者 氏名 中島健二 和田健二 所属 鳥取大学医学部脳神経内科教授 鳥取大学医学部脳神経内科講師

Microsoft Word - 【変更済】プレスリリース要旨_飯島・関谷H29_R6.docx

             大阪府済生会中津病院 老年内科

‰²−Ô.ec9

h29c04

アルツハイマー型認知症の患者さんを介護されている方からの疑問にずばり解決

Microsoft PowerPoint - 参考資料

脳組織傷害時におけるミクログリア形態変化および機能 Title変化に関する培養脳組織切片を用いた研究 ( Abstract_ 要旨 ) Author(s) 岡村, 敏行 Citation Kyoto University ( 京都大学 ) Issue Date URL http

11総法不審第120号

11総法不審第120号

Microsoft PowerPoint  公開講座講義.ppt

これは何だろう 野菜かな 目の前の環境に適応した結果 どうやって使うんだっけ 物事が分かりづらくなったことで募る焦りや不安などのストレスが もういやっ!! 異食 という BPSD につながる 認知症の進行につながる 認知症ケア最前線 Vol

くろすはーと30 tei

1/5 第 19 回介護福祉士国家試験問題 解説 ( やまだ塾 ) =10 精神保健 = ( 問題 69~ 問題 72) (2007 年 5 月 24 日ホームページ掲載 ) 精神保健 問題 69 精神障害とその症状に関する次の組み合わせのうち適切なものの組み合わせを一つ選びな さい A. 神経症

帯広厚生病院広報誌 とかち野 2016年7月 vol.52

Microsoft Word - 4㕕H30 �践蕖㕕管璃蕖㕕㇫ㅪ�ㅥㅩㅀ.docx


抗精神病薬の併用数 単剤化率 主として統合失調症の治療薬である抗精神病薬について 1 処方中の併用数を見たものです 当院の定義 計算方法調査期間内の全ての入院患者さんが服用した抗精神病薬処方について 各処方中における抗精神病薬の併用数を調査しました 調査期間内にある患者さんの処方が複数あった場合 そ

<4D F736F F D20322E CA48B8690AC89CA5B90B688E38CA E525D>

認知症に関する基本事項 定義 正常加齢との違い 原因疾患 認知症の治療 認知症治療薬 認知症の介護 認知症患者の心理的特徴 対処法

所沢市医師会学術講演会 平成 27 年 2 月 26 日 ( 木 )19:20~( 本講演は19:30 ) ベルヴィザ グラン座長平沢記念病院院長平澤秀人先生講師社会福祉法人シナプス理事長埼玉精神神経センターセンター長さいたま市認知症疾患医療センターセンター長丸木雄一先生 認知症の治療 -レビー小体

wslist01

スウェーデン認知症ケア最新情報

はじめに 認知症は誰にでも起こりうる脳の病気です しかし 認知症になったからといって 何もかもできなくなるわけではありません 尊厳をもって最期まで自分らしく生活したいのは 誰もが望むことです 認知症ケアパスは 認知症を発症したときから 生活機能障害が進行していくなかで その進行状況にあわせて いつ

漢方薬

60 秒でわかるプレスリリース 2008 年 10 月 22 日 独立行政法人理化学研究所 脳内のグリア細胞が分泌する S100B タンパク質が神経活動を調節 - グリア細胞からニューロンへの分泌タンパク質を介したシグナル経路が活躍 - 記憶や学習などわたしたち高等生物に必要不可欠な高次機能は脳によ

<4D F736F F F696E74202D2096F28DDC8E7482C681758DDD91EE964B96E E B8CDD8AB B83685D>

健康な生活を送るために(高校生用)第2章 喫煙、飲酒と健康 その2

PowerPoint プレゼンテーション

「TMSを用いた作動記憶向上の可能性について」

統合失調症患者の状態と退院可能性 (2) 自傷他害奇妙な姿勢 0% 20% 40% 60% 80% 100% ないない 0% 20% 40% 60% 80% 100% 尐ない 中程度 高い 時々 毎日 症状なし 幻覚 0% 20% 40% 60% 80% 100% 症状

はじめに 若年性認知症は 18 才から64 才で発症する認知症のことです これまで あまり知られていませんでしたが 近年 テレビや新聞などマスコミにも取り上げられるようになるなど 少しずつではありますが 社会の関心も向けられるようになってきました しかし 6 5 才を過ぎてから発症する高齢期の認知症

CQ1: 急性痛風性関節炎の発作 ( 痛風発作 ) に対して第一番目に使用されるお薬 ( 第一選択薬と言います ) としてコルヒチン ステロイド NSAIDs( 消炎鎮痛剤 ) があります しかし どれが最適かについては明らかではないので 検討することが必要と考えられます そこで 急性痛風性関節炎の

ただ太っているだけではメタボリックシンドロームとは呼びません 脂肪細胞はアディポネクチンなどの善玉因子と TNF-αや IL-6 などという悪玉因子を分泌します 内臓肥満になる と 内臓の脂肪細胞から悪玉因子がたくさんでてきてしまい インスリン抵抗性につながり高血糖をもたらします さらに脂質異常症

認知症 診断・治療・ケアについて

Microsoft PowerPoint ppt

研究の背景社会生活を送る上では 衝動的な行動や不必要な行動を抑制できることがとても重要です ところが注意欠陥多動性障害やパーキンソン病などの精神 神経疾患をもつ患者さんの多くでは この行動抑制の能力が低下しています これまでの先行研究により 行動抑制では 脳の中の前頭前野や大脳基底核と呼ばれる領域が


PowerPoint プレゼンテーション

<4D F736F F F696E74202D E8BA689EF89EF88F58E968BC68F8A92F188C48E9197BF>

臨床神経学雑誌第48巻第1号

Microsoft Word _脂質異常症リリースドラフトv11_SHv2 final.docx

肝臓の細胞が壊れるる感染があります 肝B 型慢性肝疾患とは? B 型慢性肝疾患は B 型肝炎ウイルスの感染が原因で起こる肝臓の病気です B 型肝炎ウイルスに感染すると ウイルスは肝臓の細胞で増殖します 増殖したウイルスを排除しようと体の免疫機能が働きますが ウイルスだけを狙うことができず 感染した肝

軽度者に対する対象外種目の 福祉用具貸与取扱いの手引き 平成 25 年 4 月 綾瀬市福祉部高齢介護課

スライド 1

Microsoft Word - 日薬連宛抗インフル薬通知(写).doc

<4D F736F F F696E74202D20838C837E836A815B838B C BC91E F28DDC F D31312D32328DEC90A

認知症の周辺症状への対応

2018 年度以降に入学した方が対象の科目です 2017 年度以前に入学した方は履修登録できません リング老年心理学 B 2018~ 科目コード FD2545 単位数履修方法配当年次担当教員 2 R or SR( 講義 ) 1 年以上吉川悠貴 161 基礎心理 2017 年度以前に入学した方は 本科

Microsoft Word - 最終報告書.doc

2015 年 11 月 5 日 乳酸菌発酵果汁飲料の継続摂取がアトピー性皮膚炎症状を改善 株式会社ヤクルト本社 ( 社長根岸孝成 ) では アトピー性皮膚炎患者を対象に 乳酸菌 ラクトバチルスプランタルム YIT 0132 ( 以下 乳酸菌 LP0132) を含む発酵果汁飲料 ( 以下 乳酸菌発酵果

3) 適切な薬物療法ができる 4) 支持的関係を確立し 個人精神療法を適切に用い 集団精神療法を学ぶ 5) 心理社会的療法 精神科リハビリテーションを行い 早期に地域に復帰させる方法を学ぶ 10. 気分障害 : 2) 病歴を聴取し 精神症状を把握し 病型の把握 診断 鑑別診断ができる 3) 人格特徴

認知症の有病率 筑波大学臨床医学系精神医学 朝田隆 1 認知症の有病率調査 全国 7か所で認知症高齢者数 ( 有病率 症状別 分布 所在の推計 ) を推計する 2

13章 回帰分析

1.[ 慢性腰痛症患者の生活実態について ] 1-1. 仕事への影響 -3 人に1 人が慢性的な腰痛で仕事を辞めたいと思ったことがあると回答 - 慢性的な腰痛 が仕事へ与える影響について調査したところ 3 人に1 人が 仕事を辞めたいと思ったことがある (35.2%) と回答しました さらに 5 人

P01-16

P1(表紙).ai

脳血管性認知症 脳の血管病変により認知症をきたすことを言う 特に多いのは多発性脳梗塞 2 によるもの ( 多くの小さい血管の流れが悪くなり 多発性の脳梗塞になっている状態 ) 日本では 6 割を占めるが アメリカなどでは認知症の中で 1-2 割だけと言われており人種差がある ただ 日本でも脳血管性認

報道関係者各位 2019 年 1 月 17 日 国立大学法人筑波大学 株式会社 MCBI 認知機能の低下を評価する有効な血液バイオマーカーの発見 認知症発症の前兆を捉える 研究成果のポイント 1. アルツハイマー病など認知症の発症に関わる3 種類のタンパク質の血液中の変化が 軽度認知注障害 (MCI

標準的な健診・保健指導の在り方に関する検討会

PowerPoint プレゼンテーション

Microsoft Word - 認知症説明2016年度版[1].docx

news a

Microsoft Word _ソリリス点滴静注300mg 同意説明文書 aHUS-ICF-1712.docx


公的医療保険が対象とならない治療 投薬などの費用 ( 例 : 病院や診療所以外でのカウンセリング ) 精神疾患 精神障害と関係のない疾患の医療費 医療費の自己負担ア ) 世帯 ( 1) における家計の負担能力 障害の状態その他の事情をしん酌した額 ( しん酌した額が自立支援医療にかかった費用の 10

PowerPoint プレゼンテーション

PowerPoint プレゼンテーション

<4D F736F F F696E74202D20838A836F E C BC91E F28DDC F D31312D32328DEC90AC295B93C782DD8EE682E890EA97705D205B8CDD8AB B83685D>

スライド 1

TOHOKU UNIVERSITY HOSPITAL 今回はすこし長文です このミニコラムを読んでいただいているみなさんにとって 救命救急センターは 文字どおり 命 を救うところ という印象が強いことと思います もちろん われわれ救急医と看護師は 患者さんの救命を第一に考え どんな絶望の状況でも 他

Transcription:

認知症 ( 解答 ) テストは難しめに作成しています テキストや講義 解答と照らし合わせて復習していただけれ ばと思います なお 採点を目的としていないので点数は設定していません また 記述式の解答は答えが一つとは限りません 私の答案よりも良い解答があることは十分に 考えられますので 参考解答として認識していただければと思います 第一章. 認知症とは 第一問 : 加齢と認知症による物忘れの違いについて 次の ( てください ) に当てはまる言葉を記入し 項目物忘れ認知症 原因 ( 加齢 ) ( 脳の病気 ) 自覚物忘れがあることを自覚物忘れを自覚していない 記憶 体験の ( 一部 ) を忘れる ( きっかけがあれば思い出せる ) 体験の ( 全て ) を忘れる ( 完全に記憶が抜け落ちている ) 日常生活への支障特に支障はない支障がある 症状の進行進行性はあまりない ( 年単位で進行 ) 医療機関を 受信する場合 心配になって自分で行く 多くは家族に付き添われていく 第二問 : 加齢と認知症による物忘れの違いについて 具体例としてどのようなケースがあるかを 下枠に記入してください 具体例 1 加齢 : 例 ) 孫の学年を忘れている 認知症 : 例 ) 孫がいること自体を忘れている 具体例 2 加齢 : 例 ) ご飯の時に何を食べたかを忘れている 認知症 : 例 ) ご飯を食べたこと自体を忘れている 1

第三問 : 認知症の主な症状にどのようなものがあるか 下枠に二つ記入してください 例 ) 同じことを何度も言うなど ( 答えはたくさんあります ) 例 ) ささいなことで怒るなど ( 答えはたくさんあります ) 第四問 : 次の認知症に関する基礎知識について正しいものには を 間違っているものには を ( ) 内に記入してください 1( )65 歳以上の約 2 人に 1 人が認知症であると言われている 85 歳以上の約 4 人に 1 人 2( ) 加齢による単なる物忘れは誰にでも起こる老化現象であり 心配の必要はない 3( ) 認知症による物忘れであっても きっかけがあれば思い出すことができる体験の全てを忘れているため 思い出すことができない 4( ) 軽度認知症の症状として 注意力の減退や徘徊行動がある 覚えられない ( 記憶障害 ) や感情の動揺 ( 不安や恐怖感 ) があります 5( ) 認知症の症状が重くなって高度認知症となると歩行障害や言葉の減少が表れ 最終的には寝たきりとなる 第五問 : 認知症の初期における特徴について 短期記憶 と 長期記憶 の二つの単語を用い て説明してください 認知症における初期の症状の特徴として 最近の出来事 ( 短期記憶 ) は障害されるが 認知症 を発症する前に起きた出来事 ( 長期記憶 ) は残っている という事がある そのため 若い時の印象深い出来事などの長期的な記憶は残っている 2

第六問 : 認知症における 中核症状 と 周辺症状 (BPSD) について それぞれに分けて説明 してください 中核症状 中核症状は認知症によって脳細胞が死滅することにより どのような方であっても必ず表れる症状のことである 認知症である以上 中核症状の発生を抑えることはできない 周辺症状(BPSD) 必ず表れる中核症状と違い 人によって出たり出なかったりする認知症の症状を周辺症状と言う 周辺症状の出方は周囲の人の接し方によって大きく異なる 第七問 : 認知症によって表れる中核症状の種類や症状を ( ) に記入してください 中核症状 症状 ( 記憶障害 ) 見当識障害 ( 判断力 ) の低下 実行機能障害 直前の事を忘れる 同じことを何回も言う 忘れ物を何回もする 今がいつなのか:( 時間 ) や ( 季節 ) の感覚がなくなる 今どこにいるのか:( 道順 ) の感覚がなくなる 真夏にセーターを着る 考えるスピードが遅い ( 計画 ) を立てて実行できない 目的達成の( 判定 ) ができない 第八問 : 認知症の周辺症状にどのようなものがあるか 下枠に二つ記入してください 例 ) 抑うつ状態 例 ) 不安 答えはたくさんあります 3

第九問 : 認知症患者に対する周囲の人の接し方について 病気の症状を抑えるために気をつける ことについて 下の図を参考にして説明してください 認知症患者は健常人と同じように目で視て 耳で聞き 相手の感情を読み取っている そして 言葉などが不自由になるほど その場の雰囲気や相手の表情などに敏感になる そして 必ず症状として表れる認知症の中核症状とは違い 周辺症状は その人に対する接し 方 によって症状が大きく異なる つまり 周辺症状の出方は日々のストレスによるものが大き い そのため 認知症患者にとって 受け入れられている という安心感が重要となる また 認知症患者は記憶の障害によって 過去 現在 未来 を繋げて考えることができない 認知症の方が認識できるのは 現在 に関してであり これを理解することがとても重要になる そのため 昨日も言ったでしょ!! と過去に対して怒ったり それをしたら明日困るでしょ!! と未来に対して叱ったりしても意味がない これを認識せずに叱ると 不安感だけではなくうつ状態や攻撃的行動 徘徊などの周辺症状が 表れやすくなってしまう 4

第十問 : 次の若年期認知症に関する基礎知識について正しいものには を 間違っているものに は を ( ) 内に記入してください 1( ) 若年期認知症患者において 多くはアルツハイマー型認知症によるものである 脳血管性や頭蓋外傷による認知症の比率も高いです 2( )18 歳以上 65 歳未満で発症する認知症を若年期認知症と呼ぶ 3( ) 若年期認知症を発症すると記憶障害などによって仕事に支障が出て 解雇される可能 性が高くなる 4( ) 若年期認知症では本人以外にも 子供のケアまで考える必要がある 第二章. 認知症の種類と診断 第十一問 : 主な認知症の種類を三つ下枠に記入してください アルツハイマー型認知症 レビー小体型認知症 脳血管性認知症 い 第十二問 : 認知症を診断する有名な方法があります この診断法の名前を下枠に記入してくださ 長谷川式認知症診断法 5

第十三問 : 認知症の診断には 第十二問 で答えたような診断法もあるが この方法を日常生活 の中で不自然なく試すのは困難を極めます しかし たった一つの言葉で認知症を見抜く方法があ ります この方法について説明してください 日常生活の何気ない会話の中で 認知症かどうか を見抜くことができる言葉として 最近 のニュースはどんなことがありましたか? がある この質問によって まだ認知症の症状がほとんど表れていない軽度認知障害で約 50% の人が答 えられない アルツハイマー型認知症を発症した方であれば 約 90% で判定することができる 分からない 知らない と言う 最近はニュースを見ていない と取り繕う 答えたニュースの内容が古い 上記のような答えであると 認知症である可能性が高い 第三章. 認知症の病態 第十四問 : アルツハイマー型認知症の患者さんでは 老人班 と 神経原線維変化 の二つの 特徴的な構造的変化が起こっています それぞれ どのような特徴を有するかを説明してください 老人班 老人班とは 大脳皮質に沈着するタンパク質の塊のことである このタンパクはアミロイドベータ (Aβ) という異常なタンパク質が凝集したものであり こ れが老人班を形成して脳にシミのようなものを作る 神経原線維変化 アルツハイマー型認知症では神経細胞の中に糸くずのようなものが蓄積する これが 神経原線維変化のことである 神経原線維変化は タウタンパクと呼ばれるタンパク質が凝集することで起こる 6

第十五問 : アルツハイマー型認知症の進行過程について 下図の ( 記入してください ) に当てはまる言葉を 約束 覚えられない 計画 実行 言葉 寝たきり 第十六問 : レビー小体型認知症では異常なタンパク質が大脳皮質に表れていますが この異常な タンパク質の名前を下枠に記入してください レビー小体 第十七問 : レビー小体型認知症では アルツハイマー型認知症で認められる記憶障害だけでなく その他の症状も確認されます それぞれどのような特徴をもつか説明してください 症状の種類 症状の主な特徴 認知機能の障害 例 ) 記憶を留めることが難しい 運動機能の障害例 ) 歩行障害 体を動かしにくい ( パーキンソン病のような症状 ) 幻視 例 ) 見えるはずのないものが見える 症状の変動 例 ) 病気の症状の重さが日や時間によって変動する 7

第十八問 : 脳血管性認知症では 認知症の進行過程がアルツハイマー型認知症やレビー小体型認 知症とは異なります この理由について 下図を参考にして説明してください 脳血管性認知症の原因としては 脳梗塞や脳出血の多発によるものが 70% 以上を占める つまり 脳血管が詰まったり破れて出血したりすることで脳の働きが悪くなり 認知症が引き起こされる 脳血管性認知症における症状の進行としては アルツハイマー病やレビー小体病のように少し ずつ病気が進行するのではなく 脳血管障害の発作が起こるたびに段階的に症状が悪化する そ のため 脳血管障害の発作を予防することで認知症の悪化を防ぐことができる 8

第四章. 認知症の治療薬 第十九問 : アルツハイマー型認知症の治療薬はどのような仮説に基づいて開発されているか 仮 説の名前を下枠に二つ記入してください コリン仮説 グルタミン酸仮説 第二十問 : アルツハイマー型認知症に関する基礎知識について正しいものには を 間違ってい るものには を ( ) 内に記入してください 1( ) アルツハイマー型認知症によって脳の萎縮が起こり 神経伝達物質の一つであるアセ チルコリン (ACh) の量が減少している 2( ) アセチルコリン (ACh) を分解する酵素として アセチルコリンエステラーゼ (AChE) がある 3( ) 世界初のアルツハイマー型認知症の治療薬は海外で開発された日本で開発されました 4( ) アルツハイマー型認知症では 神経伝達物質の一つであるグルタミン酸の放出量が減少しているグルタミン酸が常に放出された状態です 5( ) アルツハイマー型認知症の治療薬として漢方薬が使用されることもある 6( ) 漢方薬を使用することによって アルツハイマー型認知症の中核症状を抑えることが できる 周辺症状を抑えることができます 7( ) 薬を使用することによって アルツハイマー型認知症の進行を遅らせることができる 9

第二十一問 : コリン仮説に基づくアルツハイマー型認知症治療薬に関して その作用機序を説明 してください アルツハイマー型認知症では脳内のアセチルコリン量が減少している そのため 薬によって アセチルコリン量を増やすことができれば アルツハイマー型認知症を治療することができる 脳内のアセチルコリン量を増やすためには 酵素の阻害を考えることが重要となる そして アセチルコリンを分解する酵素として アセチルコリンエステラーゼ (AChE) がある 脳内において アセチルコリンエステラーゼ (AChE) が存在するために 記憶に関わる神経 伝達物質アセチルコリンが分解されている そのため このアセチルコリンエステラーゼ (AChE) を阻害すれば 記憶に関わるアセチルコリン (ACh) の分解を抑えることができる この結果としてアセチルコリン量を増やし アルツハイマー型認知症を治療する 10

第二十二問 : アルツハイマー型認知症に関する文章について 次の ( を記入してください なお 同じ言葉が何度も使われることもあります ) に当てはまる言葉 グルタミン酸は脳内における興奮性のシグナル伝達物質であり アセチルコリンと同じように ( 記憶 ) や ( 学習 ) に関わっている アルツハイマー型認知症では脳に異常なタンパク質が生成される この異常なタンパク質によっ てグルタミン酸が ( 常に放出されている ) 状態となっている これによって 記憶が難しくな る また グルタミン酸が過剰な状態であるとグルタミン酸放出に関わる細胞が死んでいく これに よって アルツハイマー型認知症を発症すると考えられている この仮説が ( グルタミン酸仮説 ) である ただし グルタミン酸が記憶に関わっているのであれば グルタミン酸の放出が多くなることで 記憶が改善されるのではないか と考えることができる しかし実際にはそうではなく 常に放出 されることで ( 記憶形成 ) に必要なシグナルもマスクされてしまう グルタミン酸が放出され続けることでシグナルのノイズが起こり 記憶や学習機能が障害されて しまう そこで アルツハイマー型認知症の治療薬としては ( グルタミン酸受容体 ) を阻害す る薬が使用される 11

第二十三問 : グルタミン酸受容体の弱い阻害によってアルツハイマー型認知症を治療することが できるが なぜ 弱い阻害 である必要があるのか下図を参考にして理由を説明してください グルタミン酸受容体を阻害することによって シグナルノイズを抑えることができる この時 異常なグルタミン酸受容体の活性化に対してのみ受容体の働きを抑制するため 弱い阻害である必要がある アルツハイマー型認知症で使用されるグルタミン酸受容体阻害薬では 正常なシグナル伝達の ような強い条件下 では素早く受容体から解離する なぜなら 前述の通りグルタミン酸受容体 に対して弱い阻害作用を示すからである グルタミン酸受容体を強く阻害すると 正常なシグナル伝達まで遮断してしまう これが弱い グルタミン酸受容体阻害作用によって 正常なシグナルまで影響を与えにくい受容体の阻害が可 能となる 12

第二十四問 : レビー小体型認知症によって表れる以下のような症状にどのような種類の治療薬が 使用されるかを記入してください 症状精神症状 ( 幻覚など ) パーキンソニズム ( 運動障害など ) 記憶障害 治療薬の種類抗精神病薬 ( 統合失調症治療薬 ) 抗パーキンソン病薬アセチルコリンエステラーゼ (AChE) 阻害薬 第二十五問 : レビー小体型認知症は薬による治療が困難になることがあります この理由につい て簡潔に説明してください レビー小体型認知症の特徴として薬物過敏症があり 薬を投与すると副作用が強く出たり症状 が悪化したりすることがあるため 第二十六問 : 脳血管性認知症ではどのように薬物治療を行うか説明してください 脳血管性認知症は脳の血管が詰まったり ( 脳梗塞 ) 血管が破れて出血したり ( 脳出血 ) して 起こる これらの疾患は高血圧や糖尿病 脂質異常症などに伴って起こりやすい そのため 治療とし ては高血圧や糖尿病などの基礎疾患を取り除くことが重要となる 13

第五章. 認知症の介護に当たって第二十七問 : 認知症の治療を行う上で 薬物に頼らない非薬物療法はとても大切です できるだけ本人の脳を活性化させるような環境を作り 残っている機能を高めるためにどのような事が行えるかを説明してください 残っている脳機能を高めるため 地域社会や家庭の中で 本人を活躍させる場 を提供するこ とが必要である 認知症では記憶力が低下することはあっても 感情まで失われる訳ではない そのため 趣 味を楽しむ 家事を任せる 適度な運動をする などによって気持ちを安定させることがで き 認知症の進行を遅らせることが可能となる 第二十八問 : 認知症の介護を行う上で 自分自身の負担軽減を考えることはとても重要です 実 際にどのようにして負担軽減を図ることができるかを下枠に記入してください 身内に相談する 介護保険の利用を検討する 施設や病院の利用を検討する 14

い 第二十九問 : 下にある表について ( ) の中に入る言葉を記入して表を完成させてくださ 認知症の主な治療薬 主な作用機序一般名商品名 アルツハイマー型認知症治療薬 そ の 他 ドネペジル ( アリセプト ) アセチルコリン ガランタミン ( レミニール ) エステラーゼ (AchE) の阻害 イクセロンパッチ ( リバスチグミン ) リバスタッチパッチ グルタミン酸受容体の阻害 (NMDA 型グルタミン酸受容体 ) メマンチン ( メマリー ) 認知症の周辺症状を抑える 抑肝散 15