3.HWIS におけるサービスの拡充 HWISにおいては 平成 15 年度のサービス開始以降 主にハローワーク求人情報の提供を行っている 全国のハローワークで受理した求人情報のうち 求人者からインターネット公開希望があったものを HWIS に公開しているが 公開求人割合は年々増加しており 平成 27

Similar documents
労働市場分析レポート第 43 号平成 26 年 10 月 31 日 マッチング指標を用いたマッチング状況の分析 労働市場における労働力需給調整を評価するための指標として 就職率や充足率があるが 求人倍率が上昇する時には 就職率が上昇し充足率が低下するなどの動きがみられ それぞれ単独の利用には注意が必

CW6_A3657D13.indd

第 7 回大阪市人口移動要因調査報告書 平成 27 年 3 月 大阪市都市計画局

報通信の現況 コンテンツ市場の動向 マルチユース市場の内訳をみると 映像系コンテンツ 1 兆 4,243 億円の主な内訳は 地上テレビ番組が 5,074 億円 映画ソフトが 4,884 億円 衛星 CATV 番組が 3,530 億円となっている 音声系コンテンツの内訳は 音楽ソフトであり 1,353

トピックス

②H2904 県内の雇用情勢(完成1)

平成 年 2 月 日総務省統計局 労働力調査 ( 詳細集計 ) 平成 24 年 10~12 月期平均 ( 速報 ) 結果の概要 1 Ⅰ 雇用者 ( 役員を除く ) 1 1 雇用形態 2 非正規の職員 従業員の内訳 Ⅱ 完全失業者 3 1 仕事につけない理由 2 失業期間 3 主な求職方法 4 前職の

図表 1 人口と高齢化率の推移と見通し ( 億人 ) 歳以上人口 推計 高齢化率 ( 右目盛 ) ~64 歳人口 ~14 歳人口 212 年推計 217 年推計

Microsoft PowerPoint

統計トピックスNo.92急増するネットショッピングの実態を探る

(4) 市からのお知らせについて 西宮市では 市民のみなさまに市政への理解と関心を深めていただき また市民サービスを円滑に利用していただくために 広報紙や放送 ホームページなどさまざまな媒体により 市政情報をお届けしています 市民のみなさまのご意見をいただき 利用しやすく わかりやすい情報提供となり

取材時における留意事項 1 撮影は 参加者の個人が特定されることのないよう撮影願います ( 参加者の顔については撮影不可 声についても収録後消去もしくは編集すること ) 2 参加者のプライバシーに配慮願います 3 その他 (1) 撮影時のカメラ位置等については 職員の指示に従ってください (2) 参

参考資料1 高等教育の将来構想に関する参考資料2/3

第 2 章高齢者を取り巻く現状 1 人口の推移 ( 文章は更新予定 ) 本市の総人口は 今後 ほぼ横ばいで推移する見込みです 高齢者数は 増加基調で推移し 2025 年には 41,621 人 高齢化率は 22.0% となる見込みです 特に 平成 27 年以降は 後期高齢者数が大幅に増加する見通しです

雇用の現状_季刊版2014年夏号

(2) 高齢者の福祉 ア 要支援 要介護認定者数の推移 介護保険制度が始まった平成 12 年度と平成 24 年度と比較すると 65 歳以上の第 1 号被保険者のうち 要介護者又は要支援者と認定された人は 平成 12 年度末では約 247 万 1 千人であったのが 平成 24 年度末には約 545 万

Microsoft PowerPoint - 【セット版】140804保育キャンペーン資料

結果の要約 2 NRC レポート 全国 才男 1,200 名を対象に 2016 年 2 に パソコン スマートフォンなどの情報機器 の調査を実施しました 本調査はインターネット調査ではなく 調査員による訪問留置法で実施しており パソコンやインターネットを利 していない も対象に含まれてい

H30情報表紙 (H30年度)

PowerPoint プレゼンテーション

1. 推計の概要 ブログ SNS 市場の市場規模の現状や将来動向について 推計を実施 具体的には ブログ SNS 市場及び関連市場の定義を行い それぞれについて 28 年度の市場規模を推計した また 21 年度の市場規模予測も行った (P3~4 参照 ) 推計に当たり 利用者数や閲覧数といった ブロ

親と同居の壮年未婚者 2014 年

かけはし_049.indd

次に 母親の年齢別 出生順位別の出生数をみていきましょう 図 2-1は母親の年齢別に第 1 子出生数をみるグラフです 第 1 子の出生数は20 年間で1,951 人 (34.6%) 減少しています 特に平成 18 年から平成 28 年にかけて減少率が大きく 年齢別に見ると 20~24 歳で44.8%

PowerPoint プレゼンテーション

親と同居の未婚者の最近の状況(2016 年)

参考資料 第 1 回メディア ソフト研究会参考資料 平成 21 年 11 月 20 日 総務省情報通信政策研究所調査研究部

日本の富裕層は 122 万世帯、純金融資産総額は272 兆円

❷ 学校の宿題をする時間 宿題に取り組む時間は すべての学年で増加した 第 1 回調査と比較すると すべての学年で宿題をする時間は増えている 宿題に取り組むはおよ そ 40~50 分で学年による変化は小さいが 宿題を しない 割合はになると増加し 学年が上がるに つれて宿題を長時間する生徒としない生

第 2 章 産業社会の変化と勤労者生活

シニア層の健康志向に支えられるフィットネスクラブ

その他のチェックポイント 次ページ ➊~➎ のチェックポイントについて ご説明します 受付年月日 紹介期限日 受付年月日は 求人の申込書を安定所が受理した日です 紹介期限日は応募の締切日のことではなく 最大限公開可能な期限であり 採用者が決定した場合 や 求人者から募集打ち切りの連絡を受けた場合 な

次 サイト概況 ( 直近 3 ヶ ) 1 流 経路のサマリ 16~17 サイト概況 ( 当 / 前 / 前年同 ) 2 流 経路広告サマリ 18~19 業界 較 サマリ 3 業界 較 流 経路 20 訪問数の推移 ( 別 ) 4 検索エンジンからの流 推移 21~22 新規とリピーター数の推移 (

2013年1月25日

スライド 1

目 次 目次 1 調査の目的 2 携帯電話の 学割 サービス利用動向調査 の概要 3 ユーザーアンケート調査結果 8 アンケート概要 9 家族の携帯電話 スマートフォン平均利用台数 19 家族の従来型携帯電話利用台数 11 家族のスマートフォン利用台数 12 家族が何社の携帯電話 スマートフォンを利

IT 人材需給に関する調査 ( 概要 ) 平成 31 年 4 月経済産業省情報技術利用促進課 1. 調査の目的 実施体制 未来投資戦略 2017 ( 平成 29 年 6 月 9 日閣議決定 ) に基づき 第四次産業革命下で求められる人材の必要性やミスマッチの状況を明確化するため 経済産業省 厚生労働

Microsoft PowerPoint - ★グラフで見るH30年度版(完成版).

Q2.(Q1 で 7~14 にお答えの スマートフォンを利用している方 ) あなたが直近 1 年間に スマートフォンから利用したインターネットのコンテンツはどのようなものですか ( アプリではなくサイトのコンテンツについてお聞かせください )( 複数回答可 ) Q2.(Q1 で 7~14 にお答えの

はじめに もくじ

1. 厚生労働省情報システム関係予算の推移 ( 単位 : 億円 ) 運用経費 整備経費 561 整備経費 373 整備経費 333 整備経費 275 整備経費 372 整備経費 整備経費 480 運用経費 1,718 運用経費 1,620 運用経費 1,459 運用経費 1,452 運用経費 1,4

平成30年版高齢社会白書(概要版)(PDF版)

【広報資料】【H27上】コミュニティサイト等に起因する事犯の状況

Microsoft PowerPoint - CocoroClover_紹介資料(VirtualShowroom用)

テレワーク制度等 とは〇 度テレワーク人口実態調査 において 勤務先にテレワーク制度等があると雇用者が回答した選択枝 1 社員全員を対象に 社内規定などにテレワーク等が規定されている 2 一部の社員を対象に 社内規定などにテレワーク等が規定されている 3 制度はないが会社や上司などがテレワーク等をす

ヒューマンタッチ総研 Monthly Report 平成 27 年 11 月 ヒューマンタッチ総研 Monthly Report 平成 27 年 11 月 ヒューマンタッチ総研レポートでは 建設業に特化して人材関連の様々な情報 最新の雇用関連データを月に 1 回のペー スで発信していきます ご愛読い

<4D F736F F F696E74202D E88E68AD482CC906C8CFB88DA93AE82C982C282A282C4>

【資料1-1】人口ビジョン編・表紙(案) 省略版

( 万人 ) 図 1 12 大都市の人口の推移 H 注 1) 各 10 月 1 日現在の推計人口

対象疾患名及び ICD-10 コード等 対象疾患名 ( 診療行為 ) ICD-10 等 1 糖尿病 2 脳血管障害 3 虚血性心疾患 4 動脈閉塞 5 高血圧症 6 高尿酸血症 7 高脂血症 8 肝機能障害 9 高血圧性腎臓障害 10 人工透析 E11~E14 I61 I639 I64 I209 I

モバイル端末市場動向調査レポート

新潟労働局

自殺者数の年次推移 平成 26 年の自殺者数は 25,427 人となり 対前年比 1,856 人 ( 約 6.8%) 減 平成 10 年以来 14 年連続して 3 万人を超える状況が続いていたが 3 年連続で 3 万人を下回った 男女別にみると 男性は 5 年連続 女性は 3 年連続で減少した また

2005 年ファイル交換ソフト利用実態調査結果の概要 2005 年 5 月 31 日 目次 調査方法...2 ファイル交換ソフトの利用者数の実態 ファイル交換ソフトの利用率とその変化 ファイル交換ソフトの利用者数とその変化...5 ファイル交換の実態 利用されてい

平成27年版自殺対策白書 本文(PDF形式)

求職者と企業を繋ぐ支援ツールであるジョブ カードが 在職者 学生にも使いやすくなりました ジョブ カードは キャリア プランシート 職務経歴シート 職業能力証明シート で構成されており キャリアコンサルティング ( P23) 等の相談のもと生涯を通じた キャリア プランニング ( 職業生活設計 )

スライド 1

求職者と企業を繋ぐ支援ツールであるジョブ カードが 在職者 学生に も使いやすくなりました ジョブ カードは キャリア プランシート 職 務経歴シート 職業能力証明シート で構成されており キャリアコンサルティング ( P19) 等の相談の もと生涯を通じた キャリア プランニング ( 職業生活設計

PowerPoint プレゼンテーション

資料 4 明石市の人口動向のポイント 平成 27 年中の人口の動きと近年の推移 参考資料 1: 人口の動き ( 平成 27 年中の人口動態 ) 参照 ⑴ 総人口 ( 参考資料 1:P.1 P.12~13) 明石市の総人口は平成 27 年 10 月 1 日現在で 293,509 人 POINT 総人口

PowerPoint プレゼンテーション

福岡県立図書館利用サービス統計 ( 平成 28 年度 ) 新規登録者数 貸出利用者数など図書館利用者へのサービス提供状況を公表しています 公表している統計は 次の 11 項目となっています 1 新規登録者数 ( 全館 年齢別 男女別 ) 1 2 貸出利用者数 ( 全館 ) 2 3 入館者数 ( 全館

東日本大震災への対応 政府一体となって ハローワークを中心に被災者の就労を強力に支援 特別相談窓口での相談 ハローワークに特別相談窓口を設置 出張相談の様子 ( 福島労働局 ) 仮設住宅等への出張相談 仮設住宅等の入所者を対象として ハローワークからの出張相談を実施 雇用保険受給者実人員の推移 就職

どのような生活を送る人が インターネット通販を高頻度で利用しているか? 2013 年 7 月 公益財団法人流通経済研究所主任研究員鈴木雄高 はじめにもはやそれなしでの生活は考えられない このように インターネット通販を生活に不可欠な存在と位置付ける人も多いであろう 実際 リアル店舗で買えて ネットで

<4D F736F F D F815B A F A838A815B A8E718B9F8EE C98AD682B782E992B28DB85B315D2E646F63>

農業法人等における雇用に関する調査結果

モバイル違法実態調査2008

26公表用 栃木局版(グラフあり)(最終版)

人口 世帯に関する項目 (1) 人口増加率 0.07% 指標の説明 人口増加率 とは ある期間の始めの時点の人口総数に対する 期間中の人口増加数 ( 自然増減 + 社会増減 ) の割合で 人口の変化量を総合的に表す指標として用いられる 指標の算出根拠 基礎データの資料 人口増加率 = 期間中の人口増

人口減少が潜在成長率に与える影響

2007年12月20日

労働力調査(詳細集計)平成29年(2017年)平均(速報)結果の概要

SHOBI_Portal_Manual

イノベーションの担い手の活動状況07

目 次 調査結果について 1 1. 調査実施の概要 3 2. 回答者の属性 3 (1) 主な事業地域 3 (2) 主な事業内容 3 3. 回答内容 4 (1) 地価動向の集計 4 1 岐阜県全域の集計 4 2 地域毎の集計 5 (2) 不動産取引 ( 取引件数 ) の動向 8 1 岐阜県全域の集計

労働力調査(詳細集計)平成24年平均(速報)結果の要約

<4D F736F F D CA8E86816A4D564E4F95F193B98E9197BF A8E968BC68B4B96CD95CA8E968BC68ED F08F4390B32E646F63>

日本におけるモバイルコマースの現状第 3 四半期のハイライト 2015 年第 3 四半期の購買データの当社分析によると マルチデバイス時代の購入手段として スマートフォンの利用がますます高まっています : クロスデバイス ショッピングでの購入はモバイル端末で : 今やオンライン購入の半数以上で 複数

<4D F736F F D C CA94CC ED292B28DB88C8B89CA8DC58F4994C5>


中央労働災害防止協会発表

01 公的年金の受給状況

第 2 章近江八幡市を取り巻く状況と今後の課題 1 データからみえる地域福祉の状況 1 人口の状況近江八幡市は 平成 22 年 3 月に旧近江八幡市と旧安土町が合併し 人口 8 万人を超える市となりました 旧市町の人口を合計した数値を見ると 平成 12 年から平成 22 年は横ばいで推移していますが

平成30年版高齢社会白書(概要版)

転職者の動向・意識調査 2011年1月~3月期

スライド 1

290223【HP用】 支援メニューのご案内(更新)_

厚生労働省発表

J_ _Global_Consumer_Confidence_2Q_2010.doc

目次 1 サービス概要 3 for UQ mobile とは 4 動作環境 6 2 利用開始 7 アプリをダウンロードする 8 サービスを開始する 9 3 設定変更 10 管理者を登録する 11 管理者画面を表示する 12 管理するスマートフォンに名前をつける 12 for UQ mobile が正

<4D F736F F F696E74202D202895CA8E86816A89638BC694E996A78AC7979D8EC091D492B28DB88A E >

回答者のうち 68% がこの一年間にクラウドソーシングを利用したと回答しており クラウドソーシングがかなり普及していることがわかる ( 表 2) また 利用したと回答した人(34 人 ) のうち 59%(20 人 ) が前年に比べて発注件数を増やすとともに 利用したことのない人 (11 人 ) のう

平成28年版高齢社会白書(概要版)

アクセス数は 56,779 件 (1 日あたり平均 200 件 ) 平成 26 年度は 56,532 件 (1 日あたり平均 190 件 ) となった また 平成 27 年のページビューは 290,566 件 (1 日あたり平均 970 件 ) 平成 26 年度は 315,459 件 (1 日あたり

①公表資料本文【ワード軽量化版】11月8日手直し版【1025部長レク⑤後】平成30年61本文(元データあり・数値1004版)

PowerPoint プレゼンテーション

第 1 子出産前後の女性の継続就業率 及び出産 育児と女性の就業状況について 平成 30 年 11 月 内閣府男女共同参画局

<4D F736F F D CA904D94CC EC091D492B28DB88C8B89CA>

PowerPoint プレゼンテーション

製造業の雇用削減が本格化し 失業率は5.4% に上昇 雇用情勢の悪化が足元で鮮明になっている 急激な減産局面に突入した昨年 11 月あたりから 派遣切り と言われるような非正規労働者を中心とした解雇に注目が集まったが 実際には今年 2 月まで雇用者数はほぼ横ばいで推移しており (2008 年平均は前

Transcription:

労働市場分析レポート第 71 号平成 28 年 10 月 28 日 ハローワークインターネットサービスの利用による求職活動 ハローワークインターネットサービス ( 以下 HWIS という ) とは オンラインで 全国のハローワークで受理した求人情報のほか 求職者向け情報 ( 雇用保険手続き案内 職務経歴書の書き方 ) 事業主向け情報( 求人申込手続きの案内 雇用保険 助成金の案内 ) を提供しているハローワークのサービスである このレポートでは これまでのHWISの利用による求職活動について考察する 1.HWIS へのアクセス件数は増加傾向 HWIS の利用状況について 近年は景気の回復によりハローワークにおける有効求職者数に減少傾向がみられるにもかかわらず HWIS のトップページへのアクセス数は平成 27 年度には約 1 億 5,000 万件となるなど 高水準を維持している ( 図 1) また 全画面へのアクセス件数では増加傾向がみられ 平成 27 年度の年間アクセス件数を1 日あたりに換算すると 約 1,100 万件となる ( 図 2) こうした状況の背景として インターネットが普及してきたことに加えて HWIS が提供する情報が充実してきていることが考えられる 2. インターネットの普及によるHWISへのアクセス数の増加インターネットの普及状況については インターネットの利用者が年々増加しており 利用者割合についても 平成 25 年末からは 80% を超え 平成 27 年末には 83% となっている ( 図 3) とりわけ スマートフォンからインターネットへのアクセスが増加してきており 平成 27 年末にはインターネット利用者の半数がスマートフォンを使用するまでになった ( 図 4) スマートフォンの保有状況をみると 世帯別では平成 27 年末に7 割を超える水準となっており 個人別にみると2 人に1 人がスマートフォンを保持している ( 図 5) スマートフォンの普及に伴い HWIS に対するスマートフォンからのアクセス割合についても上昇傾向がみられ 平成 27 年 4 月以降は スマートフォンからのアクセスが % を超える状況が続いている ( 図 6) 今後 スマートフォンの更なる普及に伴って HWIS へのスマートフォンからのアクセスが一層増加することが考えられる 1

3.HWIS におけるサービスの拡充 HWISにおいては 平成 15 年度のサービス開始以降 主にハローワーク求人情報の提供を行っている 全国のハローワークで受理した求人情報のうち 求人者からインターネット公開希望があったものを HWIS に公開しているが 公開求人割合は年々増加しており 平成 27 年度には約 83% の求人が閲覧可能となっている ( 図 7) また 平成 27 年 3 月から求職情報仮登録ページ 平成 28 年 1 月から求職情報提供サイトの開設を行うなど 求人情報以外にもサービス内容の拡大を図っている これらの結果 トップページへのアクセスだけでなく 充実に努めてきた求人情報を提供するページのアクセス数でみても大幅に伸びている ( 図 8) HWIS は ハローワークの求人情報等を広く公開し 平易に入手することができる媒体として ハローワークを通じた柔軟な求職活動を後押ししているものと考えられる HWIS の拡大及びスマートフォンの普及に伴い HWIS を利用して求職活動をする人が増えていることから 今後もHWISの充実を図ることが求められている 問い合わせ先職業安定局労働市場センター業務室里村卓哉髙須美智代野呂田朋恵直通 :03-3920-3647 2

図 1 有効求職者数とハローワークインターネットサービスのトップページへの年 度別アクセス件数の推移 有効求職者数 ( 人 ) ハローワークインターネットサービスのトップページへの年度別アクセス件数 ( 件 ) ( 万人 ) 300 200 ( 百万件 ) 2 1 200 100 1 有効求職者数について 資料出所 : 厚生労働省 職業安定業務統計 ハローワークインターネットサービスのトップページへの年度別アクセス件数について 資料出所 : ハローワークインターネットサービスへのアクセス件数をもとに集計 ( 注 )1. 数値はハローワークインターネットサービスのトップページ (https://www.hellowork.go.jp/) に対するアクセス数の年度別総計 2. 直近 5 年分のデータについて取得可能となっている 3. 平成 26 年 7 月から集計方法の変更を行い PC(Windows 及び Mac) スマホ機器からのアクセスを集計対象とし これ以外の機器 ( 携帯電話 携帯ゲーム機など ) からのアクセスについて集計対象から除いている 3

図 2 ハローワークインターネットサービスの全画面への月別総アクセス件数 ( 百万件 ) 400 3 300 2 200 1 100 0 資料出所 : ハローワークインターネットサービスへのアクセス件数をもとに集計 ( 注 ) 数値はハローワークインターネットサービス内のすべてのページに対するアクセス数の 月別総計 4

図 3 インターネットの利用者数及び利用者割合の推移 ( 個人 ) 利用者数 利用者割合 14000 100 利用者数 ( 万人 ) 13000 12000 11000 10000 9000 8000 46.3 57.8 64.3 66.0 70.8 72.6 73.0 75.3 78.0 78.2 79.1 79.5 82.8 82.8 83.0 90 80 70 60 40 利用者割合 (%) 7000 30 6000 20 00 10 資料出所 : 総務省 通信利用動向調査 ( 注 ) 1. インターネット利用者数 ( 推計 ) は 6 歳以上の世帯構成員のうち 調査対象年の1 年間に インターネットを利用したことがある者を対象として行った本調査の結果からの推計値 ( 注 ) 2. インターネット利用者数は 6 歳以上の推計人口 ( 国勢調査結果及び生命表等を用いて推計 ) に本調査で得られた6 歳以上のインターネット利用率を乗じて算出 ( 注 ) 3. 無回答については除いて算出している 5

図 4 インターネット利用時におけるスマートフォンの使用率 ( 個人 ) 割合 (%) 60 40 30 20 10 0 資料出所 : 総務省 通信利用動向調査 ( 注 )1.6 歳以上の世帯構成員のうち 調査対象年となる 1 年間に インターネットを利用したことがある者を対象に調査を行ったもの 2. 利用機器については パソコン 携帯電話 (PHS を含む ) スマートフォン タブレット型端末 インターネット対応型テレビ受信機 インターネット対応型家庭用ゲーム機 その他の機器 から選択 ( 複数回答可 ) 図 5 スマートフォンの保有割合 ( 世帯 個人別 ) スマートフォンの保有割合 ( 世帯 ) スマートフォンの保有割合 ( 個人 ) 保有割合 (%) 80 70 60 40 30 20 10 0 72.0 62.6 64.2 53.1 49.5 44.7 39.1 29.3 9.7 平成 22 年末 平成 23 年末 平成 24 年末 平成 25 年末 平成 26 年末 平成 27 年末 資料出所 : 総務省 通信利用動向調査 ( 注 )1. 世帯の割合について各年度末の通信利用動向調査 ( 総務省 ) における集計世帯数に占める スマートフォンを保有している構成員が 1 名以上いる世帯数の割合を集計したもの 2. 個人の割合について各年度末の通信利用動向調査 ( 総務省 ) における世帯構成員のうち スマートフォンを保有していると回答した人数の割合を集計したもの 6

図 6 ハローワークインターネットサービスのトップページへのハード別 アクセス割合 100% 90% 80% 70% 60% % 40% パソコン スマートフォン 30% 20% 10% 0% 資料出所 : ハローワークインターネットサービスへのアクセス件数をもとに集計 ( 注 )1. 数値はハローワークインターネットサービスのトップページ (https://www.hellowork.go.jp/) に対するハード別の月別アクセス数の割合を集計したもの 2. 全体のうち Windows Mac の OS からのアクセスについてはパソコンとして計上 iphone Android 等のOSからのアクセスについてはスマートフォンに計上している これ以外の機器 ( 携帯電話 携帯ゲーム機など ) からのアクセスについては集計対象から除いている 7

図 7 ハローワークインターネットサービスに掲載されている求人数における 全利用者に公開されている求人数の割合 全利用者に公開されている求人数の割合 84% 83% 82% 81% 80% 79% 78% 77% 77.8% 7.0 79.5% 8.4 80.9% 9.5 82.7% 10.6 14 13 12 11 10 9 8 7 全利用者に公開している求人数 ( 百万件 ) 76% 6 75% 5 資料出所 : 公共職業安定所 ( ハローワーク ) に登録されている求人のうち ハローワークインターネットサービスにおいて全利用者向けに公開されている求人の年度別総数から割合を集計したもの ( 注 ) 年度別総数は各月の有効求人数をもとに算出している 8

図 8 ハローワークインターネットサービス求人情報画面 年度別総アクセス数 40 4000 アクセス数 ( 百万件 ) 30 3000 20 2000 資料出所 : ハローワークインターネットサービスへのアクセス件数をもとに集計 ( 注 ) 数値はハローワークインターネットサービスのうち 求人情報検索関係画面で上位 3 つ に入る画面のアクセス数の年度別総計 9