Similar documents
市町村における住民自治や住民参加、協働に関する取組状況調査


官民連携:調査結果

<4D F736F F F696E74202D204190E591E C8AEE92B28D B836F815B A2E >

社会通信教育に関する実態調査 報告書

市街地再開発事業の今後の展開に関する検討会 の目的 目的 行政における再開発実務担当者の 1 問題意識の共有 2 情報交換と継承 3 専門家との交流 4 地方の声を集約する場として活用 目的 1 問題意識の共有 Step1 Step2 各自治体で抱える再開発ビルの再生に 各担当者の自由な発想による活

<4D F736F F D E E96914F955D89BF82CC906982DF95FB2E646F63>

により 都市の魅力や付加価値の向上を図り もって持続可能なグローバル都 市形成に寄与することを目的とする活動を 総合的 戦略的に展開すること とする (2) シティマネジメントの目標とする姿中野駅周辺や西武新宿線沿線のまちづくりという将来に向けた大規模プロジェクトの推進 並びに産業振興 都市観光 地

4-2 地域の課題人口の減少により 町内では老朽化した空き家 空き店舗が随所に見られるようになっており 平成 28 年 3 月に町内を調査したところ 空き家 空き店舗と思われる建物が 159 軒存在していることが判明した 特に 商店街 公共機関 医療機関等が近接する利便性の高い中心市街地における空き

域 ) 域 ) 百万円 ) 百万円 ) の空き の空き 家 空き 家 空き 店舗を利 店舗を利 用したリ 用したリ ノベーシ ノベーシ ョン件数 ョン件数 件 ) 件 ) 居住人口 32,

数値目標 平成 29 年 オープンカフェ新規参加店舗数 58 店 6 店 6 店 オリオン市民広場集客数 1,500 人 3,000 人 3,000 人 センターコア歩行者 自転車通行量 ( 平日 ) 1,700 人 1,700 人 1,700 人 5 地域再生を図るために行う事業 5-1 全体の概

1. 調査の目的 物価モニター調査の概要 原油価格や為替レートなどの動向が生活関連物資等の価格に及ぼす影響 物価動向についての意識等を正確 迅速に把握し 消費者等へタイムリーな情報提供を行う ( 参考 )URL:

目 次 [Ⅰ] 調査方法 2 [Ⅱ] 地域区分図 3 [Ⅲ] アンケート調査票 4~5 [Ⅳ] 第 2 回不動産市況 DI 調査結果の概要 6 [Ⅴ] 設問ごとの回答内訳 [-1] 設問 2,3( 住宅地価格 ) 7~9 [-2] 設問 2,3( 商業地価格 ) 10~12 [-3] 設問 2,3(

1 調査の目的 マイナンバーカード に関するアンケート 区政運営 区政会議 に関するアンケート 区の広聴事業 に関するアンケート 防災 に関するアンケート 防犯 に関するアンケート区民の皆さんに マイナンバーカード取得に関する事や 区政会議 広聴事業の取り組み 住之江区の防災 防犯についてお伺いし

目次 序章調査研究の概要 調査の背景 目的 調査内容 調査体制及び調査のスケジュール... 6 第 1 章全国自治体向けアンケート調査 全国自治体向けアンケート調査 特徴ある自治体の取組状況 第 2 章先進的取組の現

スライド 1

用への助成を除くと 住宅に関する融資や助成制度等の情報提供の充実 との回答割合が高い( 子育て住み替え意識調査 ) 以上のことから 住宅が手狭であることを理由に市外へ転出する若い世代が相当数存在し また その傾向が強まっていることがうかがえる また 住み替え後は4LDKの間取りを中心とした持ち家 (

はじめに

<4D F736F F D AE8A4F8D4C8D9095A CC8A FF38BB52E646F63>

(1) 当該団体が法人格を有しているか 又は法人格のない任意の団体のうち次の1~2の要件を全て満たすもの 1 代表者の定めがあること 2 団体としての意思決定の方法 事務処理及び会計処理の方法 並びに責任者等を明確にした規約その他の規定が定められていること (2) 関係市町村との協議体制を構築してい

46.0% が新型 iphone の購入意向あり! iphone 5s の人気が iphone 5c を大きく上回る Q1. 新型 iphone の購入意向をお答えください ( 単数回答 ) N=4500 新型 iphone の購入意向を聞いたところ 購入したい と答えた人は 13.4% やや購入し

Microsoft Word - 報告書.doc

資料1 第1回会議のポイントについて

高齢者の健康及び長寿医療制度アンケート調査のご協力のお願い

Microsoft Word - 単純集計_センター長.docx

一宮市住宅マスタープラン ~ 住み続けたいまち 住んでみたいまち 人々が生き生きと暮らせるまち ~ 概要版 平成 2 5 年 3 月 一宮市

(4) 対象区域 基本方針の対象区域は市街化調整区域全体とし 都市計画マスタープランにおいて田園都市ゾーン及び公園 緑地ゾーンとして位置付けられている区域を基本とします 対象区域図 市街化調整区域 2 資料 : 八潮市都市計画マスタープラン 土地利用方針図

都道府県の食品ロス削減の取組状況 1 47 都道府県全てから回答があった 平成 8 年度に食品ロス削減に関する取組を 行っている と回答したのは 4 自治体で 食品ロス削減施策に関する予算が ある と回答したのは 5 自治体であった 平成 7 年度の調査結果と比較するといずれも増加している 食品ロス

< F DC58F4994C5816A>

<8ED089EF8E91967B90AE94F5918D8D878CF095748BE0955D89BF88CF88F589EF2E786477>

学生確保の見通し及び申請者としての取組状況

目 次 調査結果について 1 1. 調査実施の概要 3 2. 回答者の属性 3 (1) 主な事業地域 3 (2) 主な事業内容 3 3. 回答内容 4 (1) 地価動向の集計 4 1 岐阜県全域の集計 4 2 地域毎の集計 5 (2) 不動産取引 ( 取引件数 ) の動向 8 1 岐阜県全域の集計

Uモニ  アンケート集計結果

公益社団法人三重県宅地建物取引業協会一般社団法人三重県不動産鑑定士協会 三重県の地価と不動産市場の動向に関するアンケート調査結果 平成 29 年 4 月 1 日を調査時点とし 公益社団法人三重県宅地建物取引業協会の会員に対しアンケート調査を行った結果をお知らせします 本調査 (DI 調査 ) は所定

<4D F736F F D A6D92E894C5817A88C F8CF6955C97708E9197BF5F95CA8E DEC90AC8DCF82DD8F87816A646F63782E646F637

公益社団法人三重県宅地建物取引業協会一般社団法人三重県不動産鑑定士協会 三重県の地価と不動産市場の動向に関するアンケート調査結果 平成 29 年 10 月 1 日を調査時点とし 公益社団法人三重県宅地建物取引業協会の会員に対しアンケート調査を行った結果をお知らせします 本調査 (DI 調査 ) は所

速度規制の目的と現状 警察庁交通局 1

平成 23 年 11 月 17 日 問い合わせ先 国土交通省土地 建設産業局土地市場課課長補佐松本浩 係長塩野進代表 : ( 内線 :30-214) 直通 : 土地取引動向調査 ( 平成 23 年 9 月調査 ) の結果について 1. 調査目的 本調査

公益社団法人三重県宅地建物取引業協会一般社団法人三重県不動産鑑定士協会 三重県の地価と不動産市場の動向に関するアンケート調査結果 平成 30 年 4 月 1 日を調査時点とし 公益社団法人三重県宅地建物取引業協会の会員に対しアンケート調査を行った結果をお知らせします 本調査 (DI 調査 ) は所定

公益社団法人三重県宅地建物取引業協会一般社団法人三重県不動産鑑定士協会 三重県の地価と不動産市場の動向に関するアンケート調査結果 平成 27 年 4 月 1 日を調査時点とし 公益社団法人三重県宅地建物取引業協会の会員に対しアンケート調査を行った結果をお知らせします 本調査 (DI 調査 ) は所定


公益社団法人三重県宅地建物取引業協会一般社団法人三重県不動産鑑定士協会 三重県の地価と不動産市場の動向に関するアンケート調査結果 平成 26 年 10 月 1 日を調査時点とし 公益社団法人三重県宅地建物取引業協会の会員に対しアンケート調査を行った結果をお知らせします 本調査 (DI 調査 ) は所

オリンピック パラリンピック東京大会におけるホストシティ タウン構想に係る自治体における国際交流の取組についてのアンケート 1. 調査概要配布先 : 都道府県 市区町村時期 : 平成 26 年 9 月 30 日 ~10 月 30 日 ( 年内にとりまとめ ) 調査趣旨 : 2020 年オリンピック

Microsoft Word - 調査概要.doc

Microsoft Word - 講座目次B3.doc

⑴ 政策目的 市街地再開発事業の推進により 土地の合理的かつ健全な高度利用と都市機能の更新を図るとともに コンパクトシティの推進及び密集市街地の解消を図る 新設 拡充又は延長を必要とする理由 ⑵ 施策の必要性 以下の施策の推進のため 本措置の延長により 民間事業者による早期かつ着実な保留床の取得を促

Microsoft Word - 資料3-4①.doc

地域総合支援協議会

参考 調査員調査の対象者へのアンケート ( 平成 21 年 4 月実施 ) の概要 1 目的総務省統計局が調査対象者から直接 調査員調査の実施状況を把握し 平成 20 年度の委託業務の中で調査員調査の検証を行うとともに 今後の民間調査機関への指導についての参考資料を得る また 本アンケートでは 回答

「オリンピック・レガシーに関する意識調査」(第2回)結果概要

能代市中心市街地活性化計画

資料3-3 消費者アンケート調査(2次調査)について(案)

地域再生計画 1 地域再生計画の名称 鹿嶋市鹿島神宮周辺地区地域再生計画 2 地域再生計画の作成主体の名称 鹿嶋市 3 地域再生計画の区域 鹿嶋市の区域の一部 ( 鹿島神宮周辺地区 ) 4 地域再生計画の目標 4-1 地方創生の実現における構造的な課題 1 後継者不足の問題や商売としての魅力不足によ

Microsoft Word - 調査結果

平成22年度         タイトル

( ウ ) 年齢別 年齢が高くなるほど 十分に反映されている まあまあ反映されている の割合が高くなる傾向があり 2 0 歳代 では 十分に反映されている まあまあ反映されている の合計が17.3% ですが 70 歳以上 では40.6% となっています

問 1 あなたは, 景観について関心をお持ちですか? 1 非常に関心を持っている 関心を持っている 関心を持っていない 全く関心を持っていない % 5 全く関心を持っていない 0.6% 1.1% 1 非常に関心を

平成 24 年度第 5 回ネット モニターアンケート アンケートの趣旨 NAGOYA 学生キャンパス ナゴ校 について 名古屋市では 総合計画において 若い世代が学び 遊び 働けるまちをつくる ことを目標に掲げ 学生たちの柔軟な発想とパワーをまちの活性化に生かすため 学生 =まちづくりのパートナー

PowerPoint プレゼンテーション

平成 30 年 3 月 19 日 平成 30 年度事業計画 我が国の経済は 企業収益や雇用情勢の改善等により緩やかな回復を続けているが 先行きについては 世界情勢の不確実性等 不透明な面もある そうした中で デフレから確実に脱却し 経済の好循環に向けて成長を加速するためには 官民総力を挙げて都市 地

公益社団法人三重県宅地建物取引業協会一般社団法人三重県不動産鑑定士協会 三重県の地価と不動産市場の動向に関するアンケート調査結果 平成 27 年 10 月 1 日を調査時点とし 公益社団法人三重県宅地建物取引業協会の会員に対しアンケート調査を行った結果をお知らせします 本調査 (DI 調査 ) は所


25 周年を迎えたコミ協の新たな取組 について ( 報告 ) 20 周年に向けての見直し検討報告書 に明示された方策等の推進状況を企画総務部会で精査したところ そのほとんどが既に実施もしくは改善されていることがわかった ついては これらの事業は引き続き実施することとし 新たに 地域コミュニティ が抱

2

<4D F736F F D B28DB8955B817A81698EBF96E282CC82DD E7194C5816A90B68A888DA28B878ED28EA997A78E A C98C5782E992A193E08A4F82CC98418C6782C98AD682B782E992B28DB82E646F6378>

<4D F736F F D20352D318FBC8CCB8E738DC58F F5495AA90CD816A5F8F4390B38CE3816A2E646F63>

図書館の自己評価、外部評価及び運営の状況に関する情報提供の実態調査08

平成 24 年 5 月 1 日 問い合わせ先 国土交通省土地 建設産業局土地市場課課長補佐松本浩 係長長瀨裕太代表 : ( 内線 :30-214) 直通 : 土地取引動向調査 ( 平成 24 年 3 月調査 ) の結果について 1. 調査目的 本調査は

資料4-4 新しい時代の教育や地方創生の実現に向けた学校と地域の連携・協働の在り方と今後の推進方策について 審議のまとめ(参考資料)

在人口率1 滞滞在人口率 (1) 滞在人口率の機能と目的 滞在人口率では 当該自治体の実際の人口に対して 月間平均で何倍の滞在人口が来ているかを把握することで 地域活性化の指標として活用することができます 滞在人口率を平日のみの月間平均で見れば おおむね 買い物客や通勤者 通学者などをどれだけ域外か

資料 5 自治体クラウド推進 業務改革について 平成 27 年 9 月 14 日

3 地域コミュニティ活動について 地域コミュニティ活動 への参加について よく参加している 時々参加している とい う回答は 55.4% となりました また 参加したことはない と回答された方以外を対象に 地域コミュニティ団体の課題と 思うもの を尋ねたところ 回答が多かったものは 以下のとおりです

PowerPoint プレゼンテーション

スライド 1

目次 はじめに 1 Ⅰ. 調査の概要 1 Ⅱ. アンケート調査結果 ( 速報 ) 2 Ⅲ. 基礎集計 8 資料 アンケート調査票 11 アンケート依頼 15

< 図 Ⅳ-16-2> 性別 年齢別 / 家族構成別 / 居住地域別 現在, 参加している今は参加していないが, 今後ぜひ参加したい今は参加していないが, 今後機会があれば参加したい参加したいとは思わない参加できないわからない無回答 0% 10% 20% 30% 40% 50% 60% 70% 80

本町は 過疎地域における人口減少や少子高齢化 核家族化の進展という構造的な課題を抱え 若年層の人口流出や世代間交流の機会が少ない現代社会現象が問題となっている また 本町は 県を代表する観光地であるが 観光入込客数は 瀬戸大橋が開通した昭和 63 年をピークに減少しており 平成 27 年には約 23

渋川市都市計画マスタープラン意見シート

平成13年度分譲マンションアンケート調査(簡易集計結果)

平成 26 年 3 月 28 日 気象庁 特別警報の認知度等に関する調査結果 ( 概要 ) I 調査の概要 1 目的 国民の特別警報に対する認知度 理解度を把握し 今後の特別警報の運用や利活用の促進 当庁 の周知 広報活動に資するための資料の収集 2 調査内容 (1) 特別警報の認知状況 (2) 特

活動状況調査

2016年度 事業計画書(第一次補正)

H28秋_24地方税財源

第 1 章調査の実施概要 1. 調査の目的 子ども 子育て支援事業計画策定に向けて 仕事と家庭の両立支援 に関し 民間事業者に対する意識啓発を含め 具体的施策の検討に資することを目的に 市内の事業所を対象とするアンケート調査を実施しました 2. 調査の方法 千歳商工会議所の協力を得て 4 月 21

平成 25 年度 都道府県スポーツ推進委員組織調査報告書 平成 25 年 12 月 公益社団法人全国スポーツ推進委員連合

PowerPoint プレゼンテーション

はじめに 都市再生緊急整備地域及び特定都市再生緊急整備地域は 都市再生特別措置法 ( 平成 14 年 4 月 5 日公布 平成 14 年 6 月 1 日施行 以下 法 という ) に基づき 国が政令で指定するものです 1 都市再生緊急整備地域 趣旨 都市機能の高度化及び都市の居住環境の向上を図るため

個人住民税の特別徴収税額決定通知書(納税義務者用)の記載内容に係る秘匿措置の促進(概要)

平成23年度

4. 子育て 教育 福祉 に関して Ⅱ 調査の結果 /4. 子育て 教育 福祉 に関して 問 12 子育て環境の充実度あなたは 西成区は 安心して子育てができる環境が充実している と思いますか? 回答数 1 思う 32 2 どちらかといえば思う どちらかといえば思わない 思わ

目次 I. 調査概要 II. 調査票 調査目的調査期間調査対象調査方法サンプル数 III. 属性調査結果 性別年齢入院病棟入院日数当院を選んだ理由 IV. 満足度調査結果 1. 満足度ポイント一覧 2. 満足度構成比率総合満足度医療サービス施設 設備 情報提供師の接遇の接遇の接遇 V. ポートフォリ

地域再生計画 1 地域再生計画の名称 DMO による広域観光連携 2 地域再生計画の作成主体の名称 石巻市 東松島市 3 地域再生計画の区域 石巻市及び東松島市の全域 4 地域再生計画の目標 4-1 圏域の現状 2011 年 3 月 11 日に発生した東日本大震災から5 年が経過した これまで 復興

スライド 1

5 地域再生を図るために行う事業 5-1 全体の概要 棋士のまち加古川 をより幅広く発信するため 市内外の多くの人が 将棋文化にふれる機会や将棋を通じた交流を図ることができる拠点施設を整備するとともに 日本将棋連盟の公式棋戦 加古川青流戦 の開催や将棋を活かした本市独自のソフト事業を展開する 5-2

平成 28 年度商店街経営実態調査 図表 商店街が直面する課題では 様々な課題が挙げられています また 図表 は 商店街の弱みについての回答です 商店街内の組織 人事 個店 立地 集客施設等多岐に渡っ て挙げられています これらを商店街や個店の運営上の課題 環境整備の課題 外

北見市総合計画.indd

< F2D30358ED089EF8BB388E78EE58E9682C682CC98418C672E6A7464>

homes09_P _tomita_cs5N_sai.indd

<81798A6D92E8817A F925093C682C6834E838D83582E786C7378>

司法過疎の定義 2. 調査対象地域 , % , % HP (18 ) 3 HP

Transcription:

エリアマネジメントの実施状況と効果に関する追加調査 - 単純集計結果について - 平成 28 年 4 月

本調査の趣旨本格的な少子高齢時代を迎えた我が国の都市は 人口密度の減少等により 賑わいの衰退 都市機能の低下等が生じている このような都市では 中心市街地の空洞化やまち老朽化 防災上の問題や地域コミュニティの衰退 環境や景観といったまちの魅力の低下も招いている しかしながら 財政状況がひっ迫する一方 複雑化する社会の中で課題は上記のように多方面にわたり 従来のように国及び地方公共団体のみでは対応が難しくなっている このような中 都市の維持 発展の方策は従来の新たな都市開発ではなく 既存の都市のストック等の上手なマネジメントであると考えられる そして そのマネジメントの主体として従来のように公共のみに期待することは困難であり 官民中間領域 その一つの方策としてエリアマネジメントに期待が集まっている エリアマネジメントは 人口減少等新たな局面に入った我が国の都市政策の重点が開発からマネジメント中心に移行していく中で 地域の課題を解決し 活性化や地域の価値の向上に大きな役割を果たし得るものとして その一層の推進が期待されている このため 京都大学経営管理大学院では このようなエリアマネジメントの展開や今後の発展の可能性と課題を明らかにするため 産官学の有識者に参画いただき 光亜興産官民協働まちづくり実践講座に 官民連携まちづくり研究会 を設置し 研究を進めている 本調査は 上記研究の一環として 京都大学経営管理大学院 国土交通省都市局まちづくり推進課 及び和歌山大学経済学部が共同で行った調査 エリアマネジメントの実施状況と効果に関するアンケート調査 ( 以降 前回調査 ) の追加調査である 本調査は前回調査においてエリアマネジメント団体があると回答した市町村に対して エリアマネジメント団体や活動の実態の把握 自治体が講じている施策 エリアマネジメントの推進上の課題の把握等を目的として行ったものである i

- 目次 - 調査について... 1 1) 実施機関... 1 2) 調査対象... 1 3) 調査項目... 1 4) 実施期間... 1 5) 調査方法... 1 6) 回答状況... 1 調査結果... 2 設問 1-7 エリアマネジメント という言葉をご存知でしたか?... 2 設問 1-8 あなたの自治体では 自主財源の可能性を探るアメリカやイギリスのような BID システム について関心がありますか?... 2 設問 1-10 まちづくり団体によるエリアマネジメント活動における合意形成に資する法定以外の市町村独自の協定制度の有無をお答えください... 2 設問 1-11 貴市町村が把握している範囲で エリアマネジメント活動を行っているまちづくり団体間の交流 意見交換の場の有無をお答えください... 3 設問 1-12 貴市町村による独自のエリアマネジメント活動を行っているまちづくり団体の公認 特例制度の有無をお答えください... 3 設問 1-13 まちづくり団体によるエリアマネジメント活動における合意形成の円滑化に資する 警察又は公物管理者が参加した任意協議会等の有無をお答えください... 4 設問 2-1 管轄内地域のエリアマネジメント団体番号 団体名をご記入ください... 5 設問 2-3-1 その団体のエリアマネジメント活動の目的は何ですか?( 複数回答 )... 6 設問 2-3-2 その団体のエリアマネジメント活動の主要な目的は何ですか?... 7 設問 2-4-1 ご回答頂いた団体がエリアマネジメント活動をはじめるきっかけとなった理由は何ですか ( 複数回答 )... 8 設問 2-5-1 上記 2-4-1 2 商店街の衰退や人口減少などによる地域経済への不安から経済活性化の必要性を感じたため で 該当する を選択された方にお聞きします 地域経済への不安は 具体的にはどのようなデータから実感されていたと思われますか? 該当する理由の有無を回答下さい... 9 設問 2-6 まちづくりなど地域が抱える課題に対する住民意識が高いと感じますか?... 10 設問 2-7 住民同士の連携や絆 関係主体間の協調的な意識が強いと感じますか?... 11 ii

調査について 1) 実施機関京都大学経営管理大学院 国土交通省都市局まちづくり推進課 和歌山大学経済学部 2) 調査対象 エリアマネジメントの実施状況と効果に関するアンケート調査 でエリアマネジメント団体があると回答した市町村 (314 市区町村 ) 3) 調査項目団体の活動目的 エリアマネジメント活動が始まった経緯や エリアマネジメント活動に対する独自支援策の内容 都市再生推進法人の指定意向等について最大 52 問の調査項目を設定 4) 実施期間 2015 年 8 月 ~9 月 5) 調査方法 2) 調査対象 で抽出した自治体に対し 以下の通り送信調査票送信者 / 国土交通省都市局まちづくり推進課調査票送信方法 / 市区町村 ( 政令指定都市を除く ) 都道府県経由で送信政令指定都市 送信者から直接送信 6) 回答状況 市区町村 団体 回答数 269 472 母数 314 574 割合 86% 82% 調査票データの提出をもって回答とする 1

調査結果 設問 1-7 エリアマネジメント という言葉をご存知でしたか? 選択肢市区町村割合 知っている 213 79% 知らない 52 19% 未回答 4 1% 合計 269 100% 設問 1-8 あなたの自治体では 自主財源の可能性を探るアメリカやイギリスのような BID システム について関心がありますか? 選択肢市区町村割合 関心がある 52 19% 関心がない 210 78% 未回答 7 3% 合計 269 100% 設問 1-10 まちづくり団体によるエリアマネジメント活動における合意形成に資する法定以外の市町村独自の協定制度の有無をお答えください 選択肢市区町村割合 有 15 6% 無 241 90% 未回答 13 5% 合計 269 100% 2

設問 1-11 貴市町村が把握している範囲で エリアマネジメント活動を行っているまちづく り団体間の交流 意見交換の場の有無をお答えください 選択肢 市区町村 割合 団体 割合 有 23 9% 44 9% 無 233 87% 404 86% 未回答 13 5% 24 5% 合計 269 100% 472 100% 設問 1-12 貴市町村による独自のエリアマネジメント活動を行っているまちづくり団体の公認 特例制度の有無をお答えください 選択肢 市区町村 割合 団体 割合 有 16 6% 29 6% 無 244 91% 426 90% 未回答 9 3% 17 4% 合計 269 100% 472 100% 3

設問 1-13 まちづくり団体によるエリアマネジメント活動における合意形成の円滑化に資す る 警察又は公物管理者が参加した任意協議会等の有無をお答えください 選択肢市区町村割合団体割合 有 15 6% 37 8% 無 246 91% 422 89% 未回答 8 3% 13 3% 合計 269 100% 472 100% 4

設問 2-1 管轄内地域のエリアマネジメント団体番号 団体名をご記入ください 選択肢団体数割合 記入有り 464 98% 未回答 8 2% 合計 472 100% 以降の設問は 各市町村が回答したエリアマネジメント団体の合計数 464 が母数となる 5

設問 2-3-1 その団体のエリアマネジメント活動の目的は何ですか?( 複数回答 ) 選択肢 該当 回答数非該当未回答 回答割合非該当該当未回答 1 良好なまちなみや景観の形成 283 181 61% 39% 2 にぎわいや集客 ( 買い物客 観光客等 ) 317 147 68% 32% 3 空きビル 空店舗の減少 空室率の低下 賃料の上昇等の不動産への効果の発現 105 359 23% 77% 4 消費活動や売上 雇用などの地域経済の活性化 181 283 39% 61% 5 防災 防犯 安全 180 284 39% 61% 6 住民等の意識の向上 相互理解 ネットワークの形成 311 153 67% 33% 7 公共施設管理費等の財政負担の軽減 87 377 19% 81% 8 地域の知名度向上やエリアマネジメント活動に関する認知度向上 9 地域間競争力の強化 ( 従業者増 人口増 危機管理等 ) 194 270 42% 58% 90 374 19% 81% 10 その他 54 410 12% 88% 6

設問 2-3-2 その団体のエリアマネジメント活動の主要な目的は何ですか? 選択肢 回答数 割合 1 良好なまちなみや景観の形成 136 29% 2 にぎわいや集客 ( 買い物客 観光客等 ) 159 34% 3 空きビル 空店舗の減少 空室率の低下 賃料の上昇等の不動産への効果の発現 4 1% 4 消費活動や売上 雇用などの地域経済の活性化 8 2% 5 防災 防犯 安全 12 3% 6 住民等の意識の向上 相互理解 ネットワークの形成 64 14% 7 公共施設管理費等の財政負担の軽減 10 2% 8 地域の知名度向上やエリアマネジメント活動に関する認知度向上 10 2% 9 地域間競争力の強化 ( 従業者増 人口増 危機管理等 ) 1 0% 10 その他 33 7% 未回答 27 6% 合計 464 100% エリマネの活動目的として 2 にぎわいや集客 ( 買い物客 観光客等 ) 68% 6 住民等の意識の向上 相互理解 ネットワークの形成 67% 1 良好なまちなみや景観の形成 61% が上位に挙げられており 1 2 6 を主要目的する団体が多い 7

設問 2-4-1 ご回答頂いた団体がエリアマネジメント活動をはじめるきっかけとなった理由 は何ですか ( 複数回答 ) 選択肢 1 景観の改善や防犯など 地域住民の生活満足度を高める必要があるという認識が関係者間で高まっていたため 2 商店街の衰退や人口減少などによる地域経済への不安から経済活性化の必要性を感じたため 3 今後 他の都市や地域との競争が激しくなっていくと考えられる中で 自分たちの地域の競争力を高める必要性を感じたため 4 他の地域での取り組みや事例などでエリアマネジメントが地域の課題への対応手段として有効であると考えたため 5 地域住民や事業者 行政などの関係者間のネットワークや絆の強化を図る必要性を感じていたため 該当 回答数非該当未回答 回答割合非該当該当未回答 213 251 46% 54% 152 312 33% 67% 98 366 21% 79% 109 355 23% 77% 234 230 50% 50% 6 従来からある組織 ( 自治会 商店街組合等 ) において行われていた活動の延長として 136 328 29% 71% 7 公共施設管理費等の財政負担の軽減 42 422 9% 91% 8 その他 63 401 14% 86% 8

設問 2-5-1 上記 2-4-1 2 商店街の衰退や人口減少などによる地域経済への不安から経済活性化の必要性を感じたため で 該当する を選択された方にお聞きします 地域経済への不安は 具体的にはどのようなデータから実感されていたと思われますか? 該当する理由の有無を回答下さい 選択肢 該当 回答数 非該当未回答 該当 回答割合 非該当未回答 1 商店街における売り上げ 86 66 19% 14% 2 空き店舗や空き家の増加 110 42 24% 9% 3 地価の動向 24 128 5% 28% 4 失業率や有効求人倍率等の指標 9 143 2% 31% 5 地域の事業者や住民の声 124 28 27% 6% 6 その他 13 139 3% 30% 1. エリマネ団体活動を始めるきっかけとして 5 関係者間のネットワークや絆の強化を図る必要性の認識 50% 1 地域住民の生活満足度を高める必要性の関係者間での共通認識 46% 2 地域経済への不安による経済活性化の必要性の認識 33% が上位として挙げられる 2.2 地域経済への不安による経済活性化の必要性の認識 がきっかけとなる場合 地域の事業者や住民の声 27% 空き店舗や空き家の増加 24% 商店街における売り上げ 19% が実感の要因となっている 9

設問 2-6 まちづくりなど地域が抱える課題に対する住民意識が高いと感じますか? 選択肢 回答数 割合 1 エリアマネジメントが行われる以前から 住民意識は高かったと思う 100 22% 2 エリアマネジメントを契機として 住民意識は高まっていると思う 178 38% 3 エリアマネジメントを契機として 住民意識は低下していると思う 1 0% 4 エリアマネジメントが行われる以前から 住民意識は低かったと思う 23 5% 5 よく分からない 154 33% 未回答 8 2% 合計 464 100% エリマネ団体の存在する地域においては 地域が抱える課題に対する住民意識が 1 エリマネ開始以前から高かった 22% 2 エリマネを契機に高まった 38% という回答が上位に挙げられる 10

設問 2-7 住民同士の連携や絆 関係主体間の協調的な意識が強いと感じますか? 選択肢回答数割合 1 エリアマネジメントが行われる以前から 住民同士の連携や協調性は強かったと思う 2 エリアマネジメントを契機として 住民同士の連携や協調性は強まったと思う 3 エリアマネジメントを契機として 住民同士の連携や協調性は弱まったと思う 4 エリアマネジメントが行われる以前から 住民同士の連携や協調性は弱かったと思う 100 22% 179 39% 1 0% 22 5% 5 よく分からない 153 33% 未回答 9 2% 合計 464 100% エリマネ団体の存在する地域においては 関係主体間の協調的な意識が 1 エリマネ開始以前から高かった 22% 2 エリマネを契機に高まった 39% という回答が上位に挙げられる 11