China Tax Monthly, 2018年9月

Similar documents
チャイナタックスアラート(中国税務速報)-第14回,2018年6月,個人所得税法の修正案を全人代の審査に提出—税制改革草案

( 外国 ) 同上 ケース ( ) 相続人が取得した全 2 財産に対して課税 ( 外国 ) 国内財産に対しての み課税 ケース ( ) 相続人が取得した全 3 財産に対して課税 ( 外国 ) 同上 ( 平成 25 年度税制改正より ) ケース ( ) 被相続人 相続人いず 4 れも 5 年超居住の場

税法実務コース 所得税 学習スケジュール 回数 学 習 テ ー マ 内 容 第 1 章 テーマ1 所得税の仕組みテーマ2 所得税額の計算テーマ3 非課税所得 所得税の仕組み 税額計算 所得税が課税されないものについて学習します テーマ1 各種所得金額の計算の概要テーマ2 利子所得テーマ3 配当所得

税法実務コース 海外勤務者と外国人の出国 入国 滞在時の国際税務 学習スケジュール 回数学習テーマ内容 第 1 回 第 2 回 第 3 回 第 1 章 第 2 章 第 3 章 第 4 章 第 5 章 第 6 章 第 7 章 第 8 章 テーマ 1 居住者 非居住者判定テーマ 2 課税範囲についてテー

[2] 株式の場合 (1) 発行会社以外に譲渡した場合株式の譲渡による譲渡所得は 上記の 不動産の場合 と同様に 譲渡収入から取得費および譲渡費用を控除した金額とされます (2) 発行会社に譲渡した場合株式を発行会社に譲渡した場合は 一定の場合を除いて 売却価格を 資本金等の払戻し と 留保利益の分

改正された事項 ( 平成 23 年 12 月 2 日公布 施行 ) 増税 減税 1. 復興増税 企業関係 法人税額の 10% を 3 年間上乗せ 法人税の臨時増税 復興特別法人税の創設 1 復興特別法人税の内容 a. 納税義務者は? 法人 ( 収益事業を行うなどの人格のない社団等及び法人課税信託の引

[Q1] 復興特別所得税の源泉徴収はいつから行う必要があるのですか 平成 25 年 1 月 1 日から平成 49 年 12 月 31 日までの間に生ずる所得について源泉所得税を徴収する際 復興特別所得税を併せて源泉徴収しなければなりません ( 復興財源確保法第 28 条 ) [Q2] 誰が復興特別所

Giới thiệu tóm tắt CÔNG TY CỔ PHẦN PHÁT TRIỂN ĐẦU TƯ CÔNG NGHỆ - FPT TRUNG TÂM GIẢI PHÁP PHẦN MỀM FPT SOFTWARE SOLUTIONS

平成19年度税制改正.xls

チャイナアラート(中国速報)-第2回, 2012年1月-2011年度税務確定申告のためのチェックリスト

(2) 源泉分離課税制度源泉分離課税制度とは 他の所得と全く分離して 所得を支払う者 ( 銀行 証券会社等 ) がその所得の支払の際に 一定の税率で所得税を源泉徴収し それだけで所得税の納税が完結するものです 1 対象となる所得代表的なものとして 預金等の利子所得 定期積金の給付補てん金等があります

PowerPoint プレゼンテーション

2 得がその機構 拠点と無関係の場合 中国内の源泉所得に対する企業所得税の適用税率 は 20% とされるが 優遇措置が適用される場合 企業所得税の適用税率は 10% とされる 4. 軽減税率 (1) 条件に合致する小規模の低利益企業に対する企業所得税は 20% とする (2) 国が重点的に援助する必

第5回基礎問題小委員会 礎5-4

チャイナアラート(中国速報)- 第6回, 2012年4月-増値税ゼロ税率課税役務の税金免除、控除及び還付の管理弁法の公布について

5 配偶者控除等 配偶者控除 配偶者特別控除 扶養控除及び勤労学生控除の合計所得金額の要件 について 一律 10 万円ずつ引き上げられます 6 青色申告特別控除正規の簿記の原則により記帳している者に係る控除額が 55 万円に引き下げられ 正規の簿記の原則により記帳し かつ e5tax 等により確定申

イ税務署へ確定申告書を提出し 所得税の住宅ローン控除の適用を受けている 退職所得 山林所得がある方 所得税の平均課税の適用を受けている方は 住宅ローン控除申告書を提出することにより控除額が大きくなる場合があります 申告書を提出される方は3 月 15 日 ( 月 ) までに申告してください 申告しなけ

平成18年度地方税制改正(案)について

3. 改正の内容 法人税における収益認識等について 収益認識時の価額及び収益の認識時期について法令上明確化される 返品調整引当金制度及び延払基準 ( 長期割賦販売等 ) が廃止となる 内容改正前改正後 収益認識時の価額をそれぞれ以下とする ( 資産の販売若しくは譲渡時の価額 ) 原則として資産の引渡

中華人民共和国企業所得税法

3 平成 25 年 4 月に給与の支給規程を改訂し 平成 24 年分 10 月にまでさかのぼって実施する こととなり 平成 25 年 4 月の給与支給日に支払うこととなった平成 24 年 10 月から平成 25 年 3 月までの給与改訂差額 A 3 1 給与所得の収入金額の収入すべき時期は 契約又は

< F31322D89FC90B390C C18F578D8692C7985E5B315D2E6A74>

Microsoft Word 役立つ情報_税知識_.doc

中国の個人所得税法の 2018 年改正と日系企業への影響 (2019 年 1 月 ) 日本貿易振興機構 ( ジェトロ ) 北京事務所ビジネス展開支援部 ビジネス展開支援課

スライド 1

給与所得控除額の改正前後の比較 改正前 改正後 給与等の収入金額給与所得控除額給与等の収入金額給与所得控除額 180 万円以下 収入金額 40% 65 万円に満たない場合は 65 万円 180 万円以下 収入金額 40%-10 万円 55 万円に満たない場合は 55 万円 180 万円超 360 万

FX取引に係る確定申告について

(1) 所得階級別人員 区 分 給与所得者 所得者別内訳 雑所得者 他の区分に該当しない所得者 人人人人人人人人人 70 万円 以下 25,319 1,201 20,012 54, ,063 6, , 万円 12,048 2,039 8,935 22,

1: とは 居住者の配偶者でその居住者と生計を一にするもの ( 青色事業専従者等に該当する者を除く ) のうち 合計所得金額 ( 2) が 38 万円以下である者 2: 合計所得金額とは 総所得金額 ( 3) と分離短期譲渡所得 分離長期譲渡所得 申告分離課税の上場株式等に係る配当所得の金額 申告分

スライド 1

第11 源泉徴収票及び支払調書の提出

上海駐在員事務所だより(仮称)

わかりやすいタイの会計・税務制度基礎セミナー

申告所得税関係 手続名 帳票名平成年分セルフメディケーション税制の明細書 ( 次葉 ) 特定証券投資信託に係る配当控除額の計算書 平成 年分給与所得の源泉徴収票 ( 平成 28 年以降用 ) 平成 年分特定口座年間取引報告書 ( 平成 28 年以降用 ) 平成 年分公的年金等の源泉徴収票 ( 平成

第 8 章 税 金 外国人の方であっても, 一定の要件に当てはまる場合には, 税金を納める必要があります 例えば, 日本国内で働いて得た収入があると, 原則として所得税を納めなければなりません また,1 月 1 日現在で日本に住所がある方は, 前年の所得について課税される住民税を納めなければなりませ

デロイト・トゥシュ・トーマツ北京事務所

この特例は居住期間が短期間でも その家屋がその人の日常の生活状況などから 生活の本拠として居住しているものであれば適用が受けられます ただし 次のような場合には 適用はありません 1 居住用財産の特例の適用を受けるためのみの目的で入居した場合 2 自己の居住用家屋の新築期間中や改築期間中だけの仮住い

市場と経済A

N 譲渡所得は 売却した土地や借地権 建物などの所有期間によって 長期譲渡所得 と 短期譲渡所得 に分けられ それぞれに定められた税率を乗じて税額を計算します この長期と短期の区分は 土地や借地権 建物などの場合は 売却した資産が 譲渡した年の1 月 1 日における所有期間が5 年以下のとき 短期譲

人が中国の税務上の居住者として扱われる基準が引き下げられている 以下は中国の居住者と非居住者の納税義 務をまとめた表である 表 1 < 累進課税を導入 > 現行の個人所得税法では典型的な分離課税を採用している つまり当該税制の下では課税所得は 11 項目 2 に分けて個別に税金計算して徴税されている

上場株式等の譲渡益に係る課税 上場株式等の税金について 上場株式等の譲渡益に係る税率は以下の通りです 平成 25 年 1 月 1 日 ~ 平成 25 年 12 月 31 日 平成 26 年 1 月 1 日 ~ 平成 49 年 12 月 31 日 平成 50 年 1 月 1 日 ~ % (

Z-64-A 簿記論〔第一問〕-解 答-

債券税制の見直し(金融所得課税の一体化)に伴う国債振替決済制度の主な変更点について

土地建物等の譲渡損失は 同じ年の他の土地建物等の譲渡益から差し引くことができます 差し引き後に残った譲渡益については 下記の < 計算式 2> の計算を行います なお 譲渡益から引ききれずに残ってしまった譲渡損失は 原則として 土地建物等の譲渡所得以外のその年の所得から差し引くこと ( 損益通算 )

N 譲渡所得は 売却した土地や借地権 建物などの所有期間によって 長期譲渡所得 と 短期譲渡所得 に分けられ それぞれに定められた税率を乗じて税額を計算します この長期と短期の区分は 土地や借地権 建物などの場合は 売却した資産が 譲渡した年の1 月 1 日における所有期間が5 年以下のとき 短期譲

iii. 源泉徴収選択口座への受入れ源泉徴収ありを選択した特定口座 ( 以下 源泉徴収選択口座 といいます ) が開設されている金融商品取引業者等 ( 証券会社等 ) に対して 源泉徴収選択口座内配当等受入開始届出書 を提出することにより 上場株式等の配当等を源泉徴収選択口座に受け入れることができま

株式等の譲渡(前年からの繰越損失を譲渡所得及び配当所得等から控除)編

5 事業用の車両等を売却 ( 譲渡 ) した場合の売却益 ( 譲渡益 ) 売却損 ( 譲渡損 ) については 事業所得とはならない 総合課税の譲渡所得 ( 土地 建物以外 ) の扱いになり 所有期間 (5 年超か以下か ) によって長期譲渡所得 短期譲渡所得に区分される 6 使用可能期間が1 年未満

き一 修正申告 1 から同 ( 四 ) まで又は同 2 から同 ( 四 ) までの事由が生じた場合には 当該居住者 ( その相続人を含む ) は それぞれ次の 及び に定める日から4 月以内に 当該譲渡の日の属する年分の所得税についての修正申告書を提出し かつ 当該期限内に当該申告書の提出により納付

(1) 相続税の納税猶予制度の概要 項目 納税猶予対象資産 ( 特定事業用資産 ) 納税猶予額 被相続人の要件 内容 被相続人の事業 ( 不動産貸付事業等を除く ) の用に供されていた次の資産 1 土地 ( 面積 400 m2までの部分に限る ) 2 建物 ( 床面積 800 m2までの部分に限る

中国 - 税制 -その他税制 ( 個人所得税税率表 ( 給料所得 )) ( 級数 ) ( 課税所得額 / 月 ) [ 税率 ] 1 1,500 元以下 3% 2 1,500 元超 4,500 元以下 3 4,500 元超 9,000 元以下 20% 4 9,000 元超 3 万 5,000 元以下

1 Ⅲ. 自由職業者の居住形態 1 居住形態 A 序 所得税法では 個人の納税者を 居住者 と 非居住者 に区分し 居住者について さらに 非永住者 と 非永住者以外の居住者 ( 以下 永住者 という ) に区分し ている そして 居住形態の区分に応じて課税所得の範囲や課税所得の計算方法が異なっ て

障財源化分とする経過措置を講ずる (4) その他所要の措置を講ずる 2 消費税率の引上げ時期の変更に伴う措置 ( 国税 ) (1) 消費税の軽減税率制度の導入時期を平成 31 年 10 月 1 日とする (2) 適格請求書等保存方式が導入されるまでの間の措置について 次の措置を講ずる 1 売上げを税

Microsoft Word - News_Letter_Tax-Vol.43.docx

本報告書の利用についての注意 免責事項 本報告書は 日本貿易振興機構 ( ジェトロ ) ニューデリー事務所が現地会計事務所 KPMG に作成委託し 2017 年 3 月に入手した情報に基づくものであり その後の法律改正などによって変わる場合があります 掲載した情報 コメントは作成委託先の判断によるも

課税所得額の計算 新税法における課税所得額の計算は以下となります 賃金 給与所得などから控除できる基礎控除を従前の,500 元 / 月 ( 外国籍などの場合 基礎控除,500 元 + 付加控除,00 元 =,800 元 / 月 ) から一律 60,000 元 / 年 (5,000 元 / 月 ) へ

平成23年度税制改正の主要項目

退職金についての市県民税はどうなるの? 私は平成 28 年 4 月に退職しました 勤続 30 年で退職金は 2,100 万円ですがこの退職 金に対する市県民税はいくらですか 通常の市県民税の課税は前年中の所得に対し翌年課税されるしくみになっていますが 退職金に対する課税については 他の所得と分離して

<4D F736F F D E8482BD82BF82CC95E982E782B582C68CA790C52E646F6378>

土地建物等の譲渡(マイホームの売却による譲渡損)編

市場と経済A

マイナンバーシンポジウム in 愛媛 平成 24 年 5 月 26 日 税理士菅浩一郎 ( 四国税理士会副会長 ) 日本税理士会連合会

平成19年度分から

資産運用として考える アパート・マンション経営

所得控除 基礎控除 配偶者控除などの下記の表に記載されたものをいいます それぞれ一定の要件を満たしている場合は 課税所得金額を計算する際に それぞれの控除が受けられます 個人の県民税 個人の市町村民税 12

日本版スクーク ( イスラム債 ) に係る税制措置 Q&A 金融庁

法人会の税制改正に関する提言の主な実現事項 ( 速報版 ) 本年 1 月 29 日に 平成 25 年度税制改正大綱 が閣議決定されました 平成 25 年度税制改正では 成長と富の創出 の実現に向けた税制上の措置が講じられるともに 社会保障と税の一体改革 を着実に実施するため 所得税 資産税についても

第 5 章 N

<4D F736F F D FC194EF90C C98AD682B782E >

Invincible

次のように補正するほかは, 原判決の事実及び理由中の第 2に記載のとおりであるから, これを引用する 1 原判決 3 頁 20 行目の次に行を改めて次のように加える 原審は, 控訴人の請求をいずれも理由がないとして棄却した これに対し, 控訴人が控訴をした 2 原判決 11 頁 5 行目から6 行目

Microsoft Word - g

外国税額控除 この取り扱いは 平成 21 年度税制改正の 海外子会社の配当の益金不算入制度 ( 法法 23 条の 2) により廃止されました 原則として 平成 21 年 4 月 1 日以降に開始する親会社の事業年度から適用されます ( 附則 6) ただし 租税負担率 25% 以下の軽課税国に所在する

投資法人の資本の払戻 し直前の税務上の資本 金等の額 投資法人の資本の払戻し 直前の発行済投資口総数 投資法人の資本の払戻し総額 * 一定割合 = 投資法人の税務上の前期末純資産価額 ( 注 3) ( 小数第 3 位未満を切上げ ) ( 注 2) 譲渡収入の金額 = 資本の払戻し額 -みなし配当金額

Ⅰ 年の中途で行う年末調整の対象となる人 年末調整は 原則として給与の支払者に 給与所得者の扶養控除等 ( 異動 ) 申告書 ( 以下 扶養控除等申告書 といいます ) を提出している人について その年最後に給与の支払をする時に行うことになっていますので 通常は12 月に行うこととなりますが 次に掲

ワコープラネット/標準テンプレート

個人所得税法の改正と企業への影響

所得控除 基礎控除 配偶者控除などの下記の表に記載されたものをいいます それぞれ一定の要件を満たしている場合は 課税所得金額を計算する際に それぞれの控除が受けられます 個人の県民税 個人の市町村民税 12

「図解 外形標準課税」(仮称)基本構想

1 生命保険料控除が改組され『介護医療保険料控除』が新設されました

株式等の譲渡(特定口座の譲渡損失と配当所得等の損益通算及び翌年以後への繰越し)編

日本基準でいう 法人税等 に相当するものです 繰延税金負債 将来加算一時差異に関連して将来の期に課される税額をいいます 繰延税金資産 将来減算一時差異 税務上の欠損金の繰越し 税額控除の繰越し に関連して将来の期に 回収されることとなる税額をいいます 一時差異 ある資産または負債の財政状態計算書上の

Microsoft Word - FP2級法改正情報 doc

国外転出時課税制度(出国税)の導入

2. 改正の趣旨 背景 国内に住所を有しないことにより相続税 贈与税の課税を免れる租税回避行為を抑制するため 平成 12 年度改正 ( 相続人 受贈者の国籍による納税義務判定の導入 ) 平成 25 年度改正 ( 相続人 受贈者が日本国籍なしの場合の課税強化 ) が行われてきた 平成 29 年度改正で

(ⅲ) 源泉徴収選択口座への受入れ 源泉徴収ありを選択した特定口座 ( 以下 源泉徴収選択口座 といいます ) が開設されている金融商品取引業者等 ( 証券会社等 ) に対して 源泉徴収選択口座内配当等受入開始届出書 を提出することにより 上場株式等の配当等を源泉徴収選択口座に受け入れることができま

「経済政策論(後期)《運営方法と予定表(1997、三井)

法関係法人税法関係 zeimu QA テーマ分類別索引 法人税

<4D F736F F D2095BD90AC E937890C590A789FC90B382C98AD682B782E D5F E646F63>

4. 附加価値への試みと挫折 現行事業税へ昭和 24 年 (1949 年 ) 第一次シャウプ勧告事業税の課税標準について 原料等 他の事業から購入したものの価値に その企業が附加したところの額である とし 課税標準を事業の所得によるのではなく 附加価値を採用すべきである旨勧告昭和 25 年 (194

Q1 法人事業税の負担変動の軽減措置とは どのような制度ですか? A. 平成 27 年度税制改正により導入された 外形標準課税の拡大 ( 所得割の税率引き下げ及び付加価値割 資本割の税率引き上げ ) によって生じる税負担の変動の影響を緩和する措置で 付加価値額が一定以下の法人を対象に税負担の増加につ

2018年 租税法基礎答練1回

平成19年度市民税のしおり

問題 1 1 問題 1 1 納税義務者 相続税の納税義務者及び課税財産の範囲 課税価格 1 納税義務者 ⑴ 次に掲げる者は 相続税を納める義務がある 1 居住無制限納税義務者 ( 法 1 の 3 1 一 ) 相続又は遺贈により財産を取得した個人でその財産を取得した時において法施行地に住所を有するもの

私たちの市税

Ⅲ 納付 [Q6] 申告 納付等の期限の延長が認められた場合 延滞税 利子税はどのようになりますか また 加算税は賦課されますか 7 [Q7] 今般の熊本地震災害により被害を受けましたが 納税の猶予はどのような場合に受けることができますか 8 [Q8] 納税の猶予の 相当の損失 とはどの程度の損失を

新・NPO法人申請マニュアル.pwd

配偶者の税額軽減特例の有利な受け方 配偶者がいる場合の 相続税の具体的な計算例は以下の通りです 1. 設例 自宅 預貯金等の相続財産の遺産額 =2 億円 法定相続人 = 配偶者 + 子 2 人の合計 3 人 実際の遺産分割は 法定相続分の通りとする 未成年者控除 外国税額控除 生命保険金の非課税枠金

【表紙】

Microsoft PowerPoint - ‡g‡o„´“e†iH18’Å’§›ü’³†j0403

Transcription:

China Tax Monthly KPMG 中国税務月報 018 年 9 月 中国個人所得税法修正案 草案 に対する意見を募集 018 年 6 月 19 日 中華人民共和国個人所得税法修正案 草案 審査提出用稿 が第 1 回全国人民代表大会 常務委員会第 次会議の審査に提出され 中国の個人所得税修正がようやく決定的な一歩を踏み出した また 修正草案の全文が 018 年 6 月 9 日に全人代のウェブサイト上に公開され パブリックコメントの募集を開始した 受付は 018 年 7 月 8 日で締め切られ 1 万条以上の意見が集められた 修正案は 019 年 1 月 1 日から施行されるが 施行前の 018 年 10 月 1 日より 個人が受け取る賃金 給与から,000 元の基礎控除 額を差し引いた後の金額に対して修正案の総合所得税率表を用いて個人所得税額を計算し 納付する また 個人事業主の生産 経営所 得 企業 公的機関への経営請負 リース借受経営所得は 経営所得に適用される税率表に基づいて税額を計算し 納付する 今回で 7 回目の改正となる修正草案は 源泉徴収義務と確定申告書の提出期限を一層明確にしたものである また 現行法で規定されてい る一部の特殊税務処理は 019 年 1 月 1 日以降も継続されるかどうか 新政策に掲げられた新たな租税徴収管理方法の実施可能性につい ても 国民から様々な議論が呼び起こされている 修正草案とその細則がスムーズに実施されるか否かにより 今回の個人所得税改革が成功するかしないかが左右される 現時点の個人所得税法修正案の主な内容 税務上の居住者身分の判定 草案は国際的な慣行から個人に対する居住者及び非居住者の概念を導入している また 居住者及び非居住者の判定基準について 現行 の 中国国内に 1 年以上居住しているか否か を 中国国内に 18 日以上居住しているか否か に改めている 同一の帰属利益を通算 草案は賃金給与 役務報酬 原稿料 ロイヤリティ収入の 項目 以下 総合所得 について包括的な税範囲に統合し 一律に超過累進 税の税率を適用している また 個人所得税は 個々の居住者の年間所得を通算して計算し 非居住者は月次又は4項目を基に所得を得た 都度計算する 1

また 個人事業主の生産 経営所得 は 経営所得 に改められ 企業 公的機関の請負経営 リース借受経営の事業収入 は実際状況に 応じて個別に総合所得若しくは事業所得に算入する 事業所得 利子 配当 割増配当 家賃収入 譲渡所得 一時所得とその他の所得は従来通り 類別課税を適用し 関連規定に従って個 人所得税を計算する 税率構造を最適化 総合所得税率 - 現行の賃金 給与所得税率に基づいて 毎月の課税所得は年度計算として調整された また 草案は一部の税率プロットを最適化し % 10% 0% の 段階の税率構造に改めている 同時に 税率 % のプロット幅が拡大した 現行税率の 10% が適用されている一部の所得については 税率が % に引き下げられ 10% の税率の範囲を広くしている さらに 税率 0% が適用されている所得と 同じく 税率 % が適用されている一部の所得は ともに税率 10% まで引き下げられている 現行税率の % が適用されている一部の所得は 税率 0% に引き下げられて % に適用する範囲を縮小している なお 0% % % の 段階の比較的に税率が高い対象範囲は調整していない ( 詳細は添付資料をご参照 ) 事業所得税率 - 現行の個人事業主の事業所得 企業 公的機関の請負経営 リース借受経営の事業収入の所得税率は %~% の 段階税率に据え置かれ 各段階の対象範囲が適切に調整された なお 最上位の税率下限が 10 万元から 0 万元に引き上げられた ( 詳 細は添付資料をご参照 ) 総合所得の基礎控除額を引き上げ 総合所得の基礎控除額を月額,000 元 (6 万元 / 年 ) に引き上げられた 中国に住所を有していなく 中国で賃金給与を取得する納税者 及び中国に住所を有しながら中国で賃金給与を取得する納税者の両方に適用する 現行の 1,00 元 / 月の付加控除額が廃止された 特別控除項目を追加 : 現行個人の基本養老保険 基本医療保険 失業保険 住宅積立金の控除項目及びその他の控除法案の実施を継続し 子供教育費 継 続教育費 重病治療費の支出 住宅ローン利息及び賃貸住宅など国民生活に密接に関係している生活特別控除項目を追加されている 租税回避防止条項を追加 : 企業所得税法に規定された租税回避防止の条項を参照し 下記の条項を追加した 個人が独立者間取引原則を遵守せずに財産を譲渡する 海外のタックスヘイブンで租税回避する 不当なビジネスアレンジメントを行って不正に税制上の利益を獲得する行為などに対して税務機関は合理的な方法で納税を調整する権限を有す 上述の行為に対しては 税務機関が納税調整を行い 税金の納付が必要な場合 税金を追徴かつ法に従い利息を徴収する KPMG の所見 草案について 財政部が注記で税制改革について つの重要なメッセージを挙げた 一 今回の税制改革の目的は 個人所得税の基礎控除額の引き上げ 同性質の所得を合算し 特別控除項目を追加するなどによって 所 得分配制度の改善及び給与所得者の税負担を合理的に軽減することを図る 二 同時に 現行の個人所得税法が税制改革に符合しない条項を改めた 国際的な慣行に従い 改革の実施に必要な内容を補足 完備 し 税制度の欠陥を補い 国庫への税収権益を保護した

合理的な税負担軽減 草案は 一部の所得に総合課税を適用し 税率の構造を最適化して総合所得の基礎控除額を引き上げ 特別控除項目を追加し 中 低所 得層を中心に給与所得者の所得税負担を効果的に軽減させている しかし 財政部の説明からは 実施基準と特別追加控除の管理要求について詳しい言及はない これは今後 個人所得税改革に国民の注目 の焦点の 1 つになるだろう 税制修正は 現行制度の下で外国人が同制度を享受できる特別控除項目を廃止し 子供教育費や賃貸住宅の特別控除項目を追加してい る これは 新政策の公布に伴って外国人に対する現行の免税優遇政策が廃止され 課税の国民待遇の原則を徹底することを意味しているも のなのか 国民の税務上の権利と利益の保護 居住納税者の概念の導入 草案は 居住者と非居住者の概念を明確にした 中国居住の期間の判定基準について 現行の 1 年以上居住しているか否か を 18 日 以上居住しているか否か に改めている 今回の新政策は 下記に記した要因や修正を導入するのか否かについて 直接 中国における外国人 駐在員と 香港 マカオ 台湾の居住者に対して中国における課税の範囲と仕事のアレンジメントに影響してくるだろう 居住者身分の判定に際して 居住の期間のほかに個人の永住権 利害関係の中心地 常用の住居及び国籍のいずれも在留資格を判 定する付加基準とするのか 既存の規定では 中国国内に住居を有していないが 年以上居住する個人について 中国国内を源泉とする所得に関する現行の免税政 策は取り消す若しくは変更するのか 国税発 [199] 第 18 号文によると 中国国内において 住所を有しない個人は中国内 外で非常勤の勤務状況の場合 中国国内に おける実際の居住期間に基づいて課税範囲を確定する場合 草案の居住者身分の判定基準の変更と共に修正されるのか 租税回避防止条項を追加 世界的に各国が租税回避防止に取り組んでいる環境下で 中国は 10 か国 地域で反租税回避協定をすでに締結している 同時に 中国は各国と 情報交換報告システム (CRS) を構築し 76 か国 地域と交換協定を締結して交流のメカニズムを確立した 草案は 中国が為替メカニズムの段階的な改善や特定の個人の租税回避策の導入を示す個々の租税回避規定を追加し 個人の租税回避防止に対し一層強化する姿勢を鮮明にしている 総じて 草案の提出は 税制改革が決定的な一歩を踏み出したことは間違いない ますます完備される管理システムは 直接個人所得税のコンプライアンスの重要性と組み合わされていくだろう 同時に 企業は税制改革の動向に細心の注意を払い 税制修正の内容や要件を十分に理解し 社内人事政策 給与体系 税務管理を標準化してタイムリーに調整を図り 税制修正のメリットを享受するために 不必要な税金コストの増加に起因する手続き上の不備を避けるべきである また 個人は自身の業務 国内及び海外資産の手配に対しても税制改革の影響に細心の注意を払わなければならない 企業及び個人は コンプライアンスを合理的に取り決めるため 速やかに専門家に助言と提案を求めるべきである

総合所得 : 個人所得税 税率表 1 レベル 年間課税所得 税率 速算控除額 1 6,000 元以下 % 0 非居住者個人は月次に換算 非居住者個人は月次に換算レベル月間課税所得税率速算控除額 1,000 人民元以下 % 0 6,000 元超 1,000 元以下 10%,0,000 元超 1,000 元以下 10% 10 1,000 元超 00,000 元以下 0% 16,90 1,000 元超,000 元以下 0% 1,10 6 00,000 元超 0,000 元以下 0,000 元超 660,000 元以下 660,000 元超 960,000 元以下 % 1,90 0%,90 % 8,90 6,000 元超,000 元以下,000 元超,000 元以下,000 元超 80,000 元以下 %,660 0%,10 % 7,160 7 960,000 元超 % 181,90 7 80000 元超 % 1,160 注 : 本表の 年間課税所得 とは 居住者個人が取得する総合所 得をいい 課税年度ごとの収入から 6 万元 特別控除 特別付加 控除及び法規定に基づくその他控除項目を差し引いた金額である 注 : 本表の 月間課税所得 とは 個人が取得する総合所得をいい 当月の収入から,000 元 特別控除 特別付加控除及び法規定に 基づくその他控除項目を差し引いた金額である 経営所得 個人所得税 税率表 月次換算 レベル年間課税所得税率速算控除額 レベル月間課税所得税率速算控除額 1 0,000 元以下 % 0 1,00 元以下 % 0 0,000 元超 90,000 元以下 10% 1,00,00 元超 7,00 人民元以下の部分 10% 1 90,000 元超 00,000 元以下 00,000 元超 00,000 元以下 0% 10,00 0% 0,00 7,00 元超,000 元以下,000 元超 1,666.67 元以下 0% 87 0% 7 00,000 元超 % 6,00 1,666.67 元以下 %,8. 注 : 本表の 年間課税所得 とは 課税年度ごとの収入から原 価 費用及び損失を差し引いた金額である 注 : 本表の 月間課税所得 とは 当月の収入から原価 費用及び損 失を差し引いた金額である (MUFG BK 中国月報 018 年 9 月号に掲載 )

Contact us お問合せ先 KPMG 中国税務パートナー徐潔 (Jie Xu) Tel:+86-1-1-678 E-mail: jie.xu@kpmg.com