本報告書の利用についての注意 免責事項 本報告書は 日本貿易振興機構 ( ジェトロ ) ニューデリー事務所が現地会計事務所 KPMG に作成委託し 2017 年 3 月に入手した情報に基づくものであり その後の法律改正などによって変わる場合があります 掲載した情報 コメントは作成委託先の判断によるも

Similar documents
報告書の利用についての注意 免責事項 本報告書は 日本貿易振興機構 ( ジェトロ ) ニューデリー事務所が現地会計事務所 KPMG に作成委託し 2016 年 11 月に入手した情報に基づくものであり その後の法律改正などに よって変わる場合があります 掲載した情報 コメントは作成委託先の判断による

報告書の利用についての注意 免責事項本報告書は 日本貿易振興機構 ( ジェトロ ) 大連事務所が現地法律事務所 上海里格 ( 大 連 ) 法律事務所に作成委託し 20 年 2 月 22 日時点で入手した情報に基づくものであり その後の法律改正などによって変わる場合があります 掲載した情報 コメントは

対イラン制裁解除合意履行日以降に非米国企業 が留意すべきコンプライアンス要件 2016 年 11 月 日本貿易振興機構 ( ジェトロ ) ドバイ事務所 ビジネス展開支援部ビジネス展開支援課

Microsoft Word _BEPS news_行動7_FINAL.docx

UAE における雇用差止 ビザ発給停止処分 2017 年 1 月日本貿易振興機構 ( ジェトロ ) ドバイ事務所ビジネス展開支援部ビジネス展開支援課

インド SVB の概要と関連者からの輸入における留意点 (2019 年 2 月 ) 日本貿易振興機構 ( ジェトロ ) チェンナイ事務所ビジネス展開支援部 ビジネス展開支援課

<4D F736F F D20288CF6955C E32816A817990C596B1817A90568BBB8D A B28DB895F18D908F E616C E646F6378>

報告書の利用についての注意 免責事項 本報告書は 日本貿易振興機構 ( ジェトロ ) ドバイ事務所が現地法律コンサルティング事務所 Clyde & Co LLP に作成委託し 2017 年 1 月に入手した情報に基づくものであり その後の法律改正などによって変わる場合があります 掲載した情報 コメン

上海駐在員事務所だより(仮称)

アラブ首長国連邦 (UAE) の労働法 - 雇用契約の法的強制力 ほか 2012 年 6 月 独立行政法人日本貿易振興機構 ( ジェトロ ) Copyright 2012 JETRO & Herbert Smith Freehills LLP. All rights reserved. 禁無断転載

本報告書の利用についての注意 免責事項 本報告書は 日本貿易振興機構 ( ジェトロ ) カイロ事務所が現地情報提供 協力先のベーカー & マッケンジー外国法事務弁護士事務所 / 東京青山 青木 狛法律事務所 ( 外国法共同事業 ) 外国法事務弁護士伊藤 ( 荒井 ) 三奈氏に作成委託し 2012 年

目次 1. 中国における商業秘密の定義およびその要件について 商業秘密保護について 商業秘密保護の具体的な管理方法について 法的責任... 4

報告書の利用についての注意 免責事項本報告書は 日本貿易振興機構 ( ジェトロ ) ジャカルタ事務所が現地会計コンサルティング会社朝日ネットワークスインドネシアに作成委託し 2016 年 3 月に入手した情報に基づくものであり その後の法律改正などによって変わる場合があります 掲載した情報 コメント

「恒久的施設」(PE)から除外する独立代理人の要件

< インド法務情報 > 土地取得前に確認すべき法的諸注意点 2012 年 1 月 独立行政法人日本貿易振興機構 ( ジェトロ ) Copyright 2012 JETRO. All rights reserved. 禁無断転載

税法実務コース 海外勤務者と外国人の出国 入国 滞在時の国際税務 学習スケジュール 回数学習テーマ内容 第 1 回 第 2 回 第 3 回 第 1 章 第 2 章 第 3 章 第 4 章 第 5 章 第 6 章 第 7 章 第 8 章 テーマ 1 居住者 非居住者判定テーマ 2 課税範囲についてテー

Giới thiệu tóm tắt CÔNG TY CỔ PHẦN PHÁT TRIỂN ĐẦU TƯ CÔNG NGHỆ - FPT TRUNG TÂM GIẢI PHÁP PHẦN MỀM FPT SOFTWARE SOLUTIONS

債券税制の見直し(金融所得課税の一体化)に伴う国債振替決済制度の主な変更点について

目次 1. はじめに 労働の免除並びに労働しない場合の報酬について 経済的補助 産休からの復帰... 1 (1) 雇用契約から逸脱した雇用... 2 (2) 賃金の改定... 2 (3) 職種に関する変更... 2 (4) 労働時間に関する変更 -パー

報告書の利用についての注意 免責事項本報告書は 日本貿易振興機構 ( ジェトロ ) ニューデリー事務所が現地 KPMG に作成委託 し 2018 年 7 月に入手した情報に基づくものであり その後の法律改正などによって変わる場 合があります 掲載した情報 コメントは作成委託先の判断によるものですが

IFRS基礎講座 IAS第11号/18号 収益

特別レポート 年 5 月号 ドバイ アブダビ シャルジャにおける 住宅および店舗など商業施設の家賃高騰問題への対応 2014 年 5 月 独立行政法人日本貿易振興機構 ( ジェトロ ) ドバイ事務所 進出企業支援 知的財産部進出企業支援課

目次 1. 日本 インド社会保障協定 ( 仮称 ) の実質合意 一般的租税回避防止規定 (GENERAL ANTI AVOIDANCE RULE-GAAR) 導入の 1 年延期 個人所得税確定申告時の国外資産情報報告義務の新設 FOREIGN TRAD

フィリピンの税務実務 第1 回 最終源泉税の基礎と最近の動向

1. dia

い また 独立代理人は その行為が行われる方法について本人から詳細な指示を受けない 本人が代理人の特別な技能や知識に依存しているという事実は 独立性の指標となる 法的独立性の基準に関して 親会社が株主としてその子会社に対して行使する支配は 親会社の代理人としての子会社の独立性の検討にあたっては無関係

03-08_会計監査(収益認識に関するインダストリー別③)小売業-ポイント制度、商品券

税が課税される所得を生み出す事業活動に使われているか否かを基準に損金算入規制を設けていると考えられます 株式などの出資の取得のために資金を使った場合, 株式から生じる配当やキャピタルゲインは資本参加免税により非課税となります このケースでは, オランダでの課税所得を生じないことが想定されるため, 出

IFRS基礎講座 IAS第37号 引当金、偶発負債及び偶発資産

KPMG 台湾ニューズレター

2 租税条約があるか 租税条約が締結されている国の外国法人に対しては 租税条約で国内税法と異なっ て規定されている場合は 租税条約の規定が優先して適用される ( 国租法第 28 条 ) 3 免税所得に該当するか 国内源泉所得に該当しても 国内税法上または租税条約上 課税されるかあるいは 免税されるか

( 注 ) 役務の提供を受ける者の本店又は主たる事務所が日本にあれば課税 ということですので 国内に本店がある法人の海外支店に対して インターネットを介してソフトウェア等を提供した場合は 提供者が国内 国外いずれの事業者であっても国内取引に該当し消費税が課税されます ( 国税庁作成の 国境を越えた役

資料 5 論点 2 CMR に求められる善管注意義務等の範囲 論点 3 CM 賠償責任保険制度のあり方 論点 2 CMR に求められる善管注意義務等の範囲 建築事業をベースに CMR の各段階に応じた業務内容 目的ならびに善管注意義務のポイントを整理 CM 契約における債務不履行責任において 善管注

1 Ⅲ. 自由職業者の居住形態 1 居住形態 A 序 所得税法では 個人の納税者を 居住者 と 非居住者 に区分し 居住者について さらに 非永住者 と 非永住者以外の居住者 ( 以下 永住者 という ) に区分し ている そして 居住形態の区分に応じて課税所得の範囲や課税所得の計算方法が異なっ て

Title Slide One

ことも認められています 施行日前 ( 平成 26 年 3 月 31 日以前 ) にリース契約を締結し リース資産の引渡しを行ったリース取引についてこの特例により賃貸借処理を行っている場合には 旧税率の 5% が適用されます 3. 資産の貸付け に関する経過措置指定日の前日 ( 平成 25 年 9 月

目次 1. シンガポール法人の清算手続の種類 株主による自発的清算手続 (Members Voluntary Winding Up) のポイント... 1 (1) 必要条件... 1 (2) 清算準備... 1 (3) 清算手続の流れ Striking Off のポイ

PG_第3期期末配当の取扱いに関するQA

て 次に掲げる要件が定められているものに限る 以下この条において 特定新株予約権等 という ) を当該契約に従つて行使することにより当該特定新株予約権等に係る株式の取得をした場合には 当該株式の取得に係る経済的利益については 所得税を課さない ただし 当該取締役等又は権利承継相続人 ( 以下この項及

新規文書1

社長必見≪ここがポイント≫マイナンバーガイドライン(事業者編)

日本版スクーク ( イスラム債 ) に係る税制措置 Q&A 金融庁

チャイナアラート(中国速報)- 第6回, 2012年4月-増値税ゼロ税率課税役務の税金免除、控除及び還付の管理弁法の公布について

PE 帰属所得計算の実務と課題 平成 28 年 7 月 4 日公開草案事例を検討する 平成 29 年 7 月 11 日 ユナイテッド パートナーズ会計事務所代表取締役西村善朗 1. 平成 28 年 4 月 1 日以後開始事業年度に 報告対象となるもの (3 月決算法人である内国法人については 平成

デロイト・トゥシュ・トーマツ北京事務所

[Q1] 復興特別所得税の源泉徴収はいつから行う必要があるのですか 平成 25 年 1 月 1 日から平成 49 年 12 月 31 日までの間に生ずる所得について源泉所得税を徴収する際 復興特別所得税を併せて源泉徴収しなければなりません ( 復興財源確保法第 28 条 ) [Q2] 誰が復興特別所

調査概要 海外展開をする日本企業を対象に 進出先国で事業展開をする上で直面している課税問題及び租税条約の締結ニーズを中心にウェブアンケート調査を実施した 本調査は 2017 年 11~12 月に 6,565 社に対して実施され うち 2,042 社より回答を得た アンケート結果のうち 主要な項目につ

従業員から役員になった場合の退職金計算の問題点【その2】

第3回国際課税ディスカッショングループ 際D3-5

績が 5 千万ドル以上である企業の送金方式貿易代金の受領及び支払の場合には支払証憑書類を提出しなくてもよい ただし 支払などの証憑書類の免除を受けた企業は関連する証憑書類を 5 年間保管しなければならない また 指定取引外国為替銀行を通じた送金制度が設けられている この制度は 継続的に海外送金を行う

租税特別措置法 ( 昭和三十二年法律第二十六号 ) 第十条の二 第四十二条の五 第六十八条の十 租税特別措置法 ( 昭和三十二年法律第二十六号 ) ( 高度省エネルギー増進設備等を取得した場合の特別償却又は所得税額の特別控除 ) 第十条の二青色申告書を提出する個人が 平成三十年四月一日 ( 第二号及

Slide 1


本報告書の利用についての注意 免責事項 本報告書は 日本貿易振興機構 ( ジェトロ ) モスクワ事務所が現地法律事務所 GOLTSBLAT BLP に作成委託し 2016 年 2 月に入手した情報に基づくものであり その後の法律改正などによって変わる場合があります 掲載した情報 コメントは作成委託先

ならないとされている (IFRS 第 15 号第 8 項 ) 4. 顧客との契約の一部が IFRS 第 15 号の範囲に含まれ 一部が他の基準の範囲に含まれる場合については 取引価格の測定に関する要求事項を設けている (IFRS 第 15 号第 7 項 ) ( 意見募集文書に寄せられた意見 ) 5.

第11 源泉徴収票及び支払調書の提出

SGEC 附属文書 理事会 統合 CoC 管理事業体の要件 目次序文 1 適用範囲 2 定義 3 統合 CoC 管理事業体組織の適格基準 4 統合 CoC 管理事業体で実施される SGEC 文書 4 CoC 認証ガイドライン の要求事項に関わる責任の適用範囲 序文

1 関税法上の用語の定義 輸入 外国貨物を本邦に引き取ること輸出 内国貨物を外国に向けて送り出すこと 外国貨物 1 輸出の許可を受けた貨物 2 外国から本邦に到着した貨物 ( 外国の船舶により公海で採捕された水産物を含む ) で輸入が許可される前のもの内国貨物 1 本邦にある貨物で外国貨物でないもの

保険業務に係る情報提供料は 請求人の事業に基づいた収入であるとは いえない 第 4 審理員意見書の結論 本件各審査請求は理由がないから 行政不服審査法 4 5 条 2 項によ り 棄却すべきである 第 5 調査審議の経過 審査会は 本件諮問について 以下のように審議した 年月日 審議経過 平成 30

特別徴収事業者特別徴収事業者であることであること が入札参加申請入札参加申請の要件要件に加わりますわります 個人住民税の特別徴収制度は 地方税法や各市町村の条例等で定められており 所得税の源泉徴収をしている従業員がいる場合は 特別徴収することが義務づけられています 伊佐市では 法令遵守の観点から こ

1: とは 居住者の配偶者でその居住者と生計を一にするもの ( 青色事業専従者等に該当する者を除く ) のうち 合計所得金額 ( 2) が 38 万円以下である者 2: 合計所得金額とは 総所得金額 ( 3) と分離短期譲渡所得 分離長期譲渡所得 申告分離課税の上場株式等に係る配当所得の金額 申告分

Microsoft Word - ⟖⟖⟖⟖平拒ï¼fi2年勃給且æfl¯æ›Łå€±å‚−æł¸ã†®è¨Ÿè¼›ã†®ã†Šã†‰ã†�.docx

JV 工事における取下金の分配についての消費税取扱いは JV 工事における出資金の請求での消費税取扱いは 立替金の請求は税込みでスポンサー会社に請求するが 消費税の対象外と して税抜きで請求する場合とは 各構成員が消費税を申告する際に 仕入税額控除を個別対応方式で計算する 場合に必要な計算要素は J

日本基準でいう 法人税等 に相当するものです 繰延税金負債 将来加算一時差異に関連して将来の期に課される税額をいいます 繰延税金資産 将来減算一時差異 税務上の欠損金の繰越し 税額控除の繰越し に関連して将来の期に 回収されることとなる税額をいいます 一時差異 ある資産または負債の財政状態計算書上の

はしがき 配偶者控除 と 配偶者特別控除 は 昭和 36 年と昭和 62 年の税制改正で導入された歴史ある制度です ここ数年 配偶者控除の改正について様々な議論が行われてきましたが 平成 29 年度税制改正において 就業調整を意識しなくて済む仕組みを構築する観点から配偶者控除と配偶者特別控除の見直し

デンマークとの新租税条約

海外財産の相続 : 事例研究 ~ 米国の財産の相続手続き ( 第 4 回 ) 三輪壮一氏三菱 UFJ 信託銀行株式会社リテール受託業務部海外相続相談グループ米国税理士 これまで 海外に財産を保有する場合の 海外相続リスク の存在 特にプロベイト手続き等の相続手続きの煩雑さについて 米国の例を基に説明

PowerPoint プレゼンテーション

報告書の利用についての注意 免責事項本報告書は 日本貿易振興機構 ( ジェトロ ) ドバイ事務所がリテイン契約に基づき現地法律コンサルティング事務所 Clyde & Co LLP から提供を受けた情報に基づくものであり その後の法律改正などによって変わる場合があります 掲載した情報 コメントは筆者の

日本基準基礎講座 収益

総合行政ネットワーク-9.indd

<4D F736F F D2088DA935D89BF8A6982CC838A E92B28DB895AA90CD82C695B68F9189BB91CE899E>

報告書の利用についての注意 免責事項本調査レポートは 日本貿易振興機構 ( ジェトロ ) 北京事務所が現地事務所上海徳勤税理士事務所有限公司北京分所に作成委託し 2018 年 2 月に入手した情報に基づくものであり その後の法律改正などによって変わる場合があります 掲載した情報 コメントは作成委託先

株式会社ベルシステム24ホールディングス

ジットカード発行会社が交付したカードを提示してその国外居住親族が商品等を購入したこと等により その商品等の購入等の代金に相当する額の金銭をその居住者から受領した 又は受領することとなることを明らかにする書類 注意事項 1 送金関係書類については 原本に限らずその写しも送金関係書類として取り扱うことが

新しい非居住者債券所得非課税制度の概要 < 平成 22 年度税制改正前の制度の概要 > 非居住者等が受ける振替国債及び振替地方債のについては 一定の手続要件を満たせば非課税とされていました しかし 非居住者等が受ける振替社債等のについては 原則 15% の税率により源泉徴収課税がなされていました 非

( 外国 ) 同上 ケース ( ) 相続人が取得した全 2 財産に対して課税 ( 外国 ) 国内財産に対しての み課税 ケース ( ) 相続人が取得した全 3 財産に対して課税 ( 外国 ) 同上 ( 平成 25 年度税制改正より ) ケース ( ) 被相続人 相続人いず 4 れも 5 年超居住の場

公共債の税金について Q 公共債の利子に対する税金はどのようになっていますか? 平成 28 年 1 月 1 日以後に個人のお客様が支払いを受ける国債や地方債などの特定公社債 ( 注 1) の利子については 申告分離課税の対象となります なお 利子の支払いを受ける際に源泉徴収 ( 注 2) された税金

<4D F736F F D D F8C668DDA F090E BA90BF92868FAC8AE98BC690558BBB F4390B32E646F63>

わかりやすいタイの会計・税務制度基礎セミナー

恒久的施設(PE)に関する近時の動向と実務への影響 | PwC弁護士法人

Microsoft Word - 最新版租特法.docx

中国の個人所得税法の 2018 年改正と日系企業への影響 (2019 年 1 月 ) 日本貿易振興機構 ( ジェトロ ) 北京事務所ビジネス展開支援部 ビジネス展開支援課

自己株式の公開買付けの結果及び取得終了に関するお知らせ

第 8 章 税 金 外国人の方であっても, 一定の要件に当てはまる場合には, 税金を納める必要があります 例えば, 日本国内で働いて得た収入があると, 原則として所得税を納めなければなりません また,1 月 1 日現在で日本に住所がある方は, 前年の所得について課税される住民税を納めなければなりませ

1. 平成 17 年度組合税制改正前のクロスボーダー集団投資ストラクチャーの PE 課税問題 Pre-A 投資運用業者が 代理人 PE とされる場合の国内法の外国法人への源泉地国課税 平成 14 年 4 月 24 日付日本証券投資顧問業界から国税庁照会文書 我が国の投資顧問業者を利用した非居住者及び

マイナンバーシンポジウム in 愛媛 平成 24 年 5 月 26 日 税理士菅浩一郎 ( 四国税理士会副会長 ) 日本税理士会連合会

報告書の利用についての注意 免責事項本報告書は 日本貿易振興機構 ( ジェトロ ) ドバイ事務所がリテイン契約に基づき現地法律事務所 Clyde & Co LLP に作成委託し 2014 年 8 月に入手した情報に基づくものであり その後の法律改正などによって変わる場合があります 掲載した情報 コメ

平成30年公認会計士試験

平成 22 年 4 月 1 日現在の法令等に準拠 UP!Consulting Up Newsletter 無対価での会社分割 バックナンバーは 当事務所のホームページで参照できます 1

の補正書 において, 審査請求の趣旨を この開示請求は本人の給与のみずましにかかわる書面である為 としているが, 原処分を取り消し, 本件対象保有個人情報の開示を求めている審査請求として, 以下, 原処分の妥当性について検討する 2 原処分の妥当性について (1) 給与所得の源泉徴収票について給与所

Invincible

次のように補正するほかは, 原判決の事実及び理由中の第 2に記載のとおりであるから, これを引用する 1 原判決 3 頁 20 行目の次に行を改めて次のように加える 原審は, 控訴人の請求をいずれも理由がないとして棄却した これに対し, 控訴人が控訴をした 2 原判決 11 頁 5 行目から6 行目

機能アップガイド Ver.3.0

恒久的施設(PE)と外国子会社合算税制の見直し

また 税務局は VAT 還付に対して非協力的な姿勢なため 理不尽な理由で還付を認めないことや 還付を認めたにもかかわらず送金までに時間を要することもあるため 資金繰りを考える際には慎重に時間を見積もることをお勧めする なお 還付手続に係る労力や還付が否認されるリスクを勘案すると 控除しきれない仕入

第三者による品質証明制度について 参考資料 Ministry of Land, Infrastructure, Transport and Tourism

Tax Analysis

【表紙】

平成 30 年分給与所得者の扶養控除等 ( 異動 ) 申告書 ( マル扶 ) の手引き 平成 29 年末に記載する際は 平成 30 年 1 月 1 日時点の情報を書きましょう 平成 30 年の年末調整にて再度記入する際は 平成 30 年 12 月 31 日時点の情報に書き換えます X A 9/19

Transcription:

インドにおける PE 課税と日系企業の典型的論点 (2017 年 3 月 ) 日本貿易振興機構 ( ジェトロ ) ニューデリー事務所 ビジネス展開支援部 ビジネス展開支援課

本報告書の利用についての注意 免責事項 本報告書は 日本貿易振興機構 ( ジェトロ ) ニューデリー事務所が現地会計事務所 KPMG に作成委託し 2017 年 3 月に入手した情報に基づくものであり その後の法律改正などによって変わる場合があります 掲載した情報 コメントは作成委託先の判断によるものですが 一般的な情報 解釈がこのとおりであることを保証するものではありません また 本稿はあくまでも参考情報の提供を目的としており 法的助言を構成するものではなく 法的助言として依拠すべきものではありません 本稿にてご提供する情報に基づいて行為をされる場合には 必ず個別の事案に沿った具体的な法的助言を別途お求めください ジェトロおよび KPMG は 本報告書の記載内容に関して生じた直接的 間接的 派生的 特別の 付随的 あるいは懲罰的損害および利益の喪失については それが契約 不法行為 無過失責任 あるいはその他の原因に基づき生じたか否かにかかわらず 一切の責任を負いません これは たとえジェトロおよび KPMG が係る損害の可能性を知らされていても同様とします 本報告書に係る問い合わせ先 : 独立行政法人日本貿易振興機構 ( ジェトロ ) ビジネス展開支援部 ビジネス展開支援課 E-mail : BDA@jetro.go.jp ジェトロ ニューデリー事務所 E-mail : IND@jetro.go.jp

目次 1. PE とは何か...1 2. 租税条約上の PE と PE が獲得する所得の規定...1 3. 日印租税条約における PE の規定...1 4. 日系企業における注意事項 1 駐在員派遣...2 5. 日系企業における注意事項 2マーケティングサポートサービス...3 6. 日系企業における注意事項 3 親子会社間での費用支払い...4

インドにおける PE 課税と日系企業の典型的論点 1. PE とは何か PE とは英語で Permanent Establishment の略称であり 日本語では恒久的施設と呼ばれる 国際取引がある場合 その所得に対して 法人の居住国が課税するか ビジネスが行われた国が課税するかどうかが問題となるが その時に大原則となるのが PE( 恒久的施設 ) なければ課税なし という考え方である すなわち 非居住者および外国法人が非居住国で事業を行っていても 当該非居住国内に PE を有していない場合には その非居住者および外国法人の事業所得は 居住国で課税されるのが原則である 2. 租税条約上の PE と PE が獲得する所得の規定 日印租税条約第 5 条 1 項では PE すなわち恒久的施設とは 事業を行う一定の場所であって 企業がその事業の全部または一部を行っている場所 と定義されている インドに外国法人の PE があると認定された場合には 収入から費用を差し引いた利益額へのネット課税となり 外国法人に対する税率 (40% の標準税率 + サーチャージ 教育目的税 ) が PE の所得に課税される ただし PE の所得の範囲については インドにおいては税務調査官が独自に決定することがあり 最悪の場合には本社が想定している以上の追徴税額が課せられる可能性もあり その場合は税務裁判で戦うことになる インドにおける外国法人の活動が PE にあたることが確定的である場合には 外国法人が自ら PE として申告 納税することも当然可能である その場合 外国法人であっても法人税法の確定申告義務が生じ 税率は前述の通りである 3. 日印租税条約における PE の規定 日印租税条約第 5 条 2 項では 恒久的施設 について以下のように列挙している (a) 事業の管理の場所 (b) 支店 (c) 事務所 (d) 工場 (e) 作業場 (f) 鉱山 石油または天然ガスの坑井 採石場その他天然資源を採取する場所 (g) 保管のための施設を他者に提供する者にかかわる倉庫 (h) 農業 林業 栽培またはこれらに関連した活動を行う農場 栽培場その他の場所 (i) 店舗その他の販売所 (j) 天然資源の探査のために使用する設備または構築物 (6 ヵ月を超える期間使用する場合に限る ) 1

同条 3 項および 4 項では 建築工事現場または建設 据付もしくは組立工事は 6 ヵ月を超える期間存続する場合 および 6 ヵ月を超える期間 当該一方の締約国内において監督活動を行う場合 恒久的施設 を有すると規定している 第 6 項では 恒久的施設 から除外されるものについて列挙している (a) 企業に属する物品 または商品の保管 または展示のためにのみ施設を使用すること (b) 企業に属する物品 または商品の在庫を保管または展示のためにのみ保有すること (c) 企業に属する物品または商品の在庫を 他の企業による加工のためにのみ保有すること (d) 企業のために物品もしくは商品を購入し または情報を収集することのみを目的として 事業を行う一定の場所を保有すること (e) 企業のためにその他の準備的または補助的な性格の活動を行うことのみを目的として 事業を行う一定の場所を保有すること これらの除外規定は明文化はされているが インドにおけるビジネスでは後述するマーケティングサポートサービスと密接に関連し PE と認定されるか否か判断に迷うケースもあるため 書類上および実務上では入念な注意が必要である 4. 日系企業における注意事項 1 駐在員派遣 駐在員の派遣先での活動が 出向元である本社の PE である とインドの税務当局が認定する可能性がある 出向契約には 出向元である本社からインド企業へのサービス提供が含まれているとし それをもってインドにおいて本社が PE を構成しているというのが論拠である 駐在員の派遣先は 子会社 支店 駐在員事務所 あるいは資本関係等が一切ない提携先企業やプロジェクトなど さまざまなパターンが想定されるが いずれの場合も論点としては共通である 駐在員派遣の PE 認定については 駐在員にとって誰が真の雇用者であるかという点が重要な判断指針となる すなわち インド企業が真の雇用者とみなされれば 駐在員は出向元と切り離されるため PE 認定を避けることにつながるが 外国企業が真の雇用者であるとみなされれば PE 認定を受ける可能性が高くなる インド企業が雇用者であるとみなされる場合の観点 駐在員を指示 指導 監督しているのはインド企業である 駐在員の業務に対してはインド企業が責任を負っている 駐在員にかかるすべてのコストをインド企業が負担している 2

外国企業が雇用者でみなされる場合の観点 外国企業と駐在員との雇用契約が駐在期間中も継続している駐在員の業務が外国企業のビジネスを増進している外国企業が駐在員の業務に対してコントロール 影響を与えたり 外国企業が主となって行うビジネスと駐在員の関係が続いている いずれの観点も 過去の判例に基づいたものである モルガンスタンレー社の判例やセントリカ社の判例が参考になるが 過去の判例でも結論に揺らぎがあるため 絶対の対策というのはいまだ確立していないというのが実情である 5. 日系企業における注意事項 2 マーケティングサポートサービス 日系企業の子会社 駐在員事務所などは 親会社にマーケティングサポートサービスという名目で各種の活動を行っていることが多い マーケティングサポートサービスとは 一般的に インドにおいて行われたサービスで 結果として外国企業の売り上げをサポートしたり 結果として売り上げにつながるものを指す このようなサービスが 本社 ( 外国企業 ) の代理人 PE として認定される可能性がある 税務調査官が PE 認定をするトリガーとなる行為は 主に以下の通りである インド法人が独自の権限で外国企業の契約を締結できるインド法人が習慣的に外国企業の受注業務を請け負うインド法人が外国企業の在庫を管理し 外国企業の発注業務を行う また 以下の行為も外国企業が本社の代理人であると誤認させることがあるため PE 認定のトリガーとなりやすい インド法人が外国企業の契約交渉の場に同席 関与する本社の契約締結にあたり 本社の関与が少なく インド法人が中心的な役割を果たしている 一般的な用語としてのマーケティングサポートサービスには 市場調査などの準備活動 資料翻訳業務などの補助活動も含まれ これらが PE を構成することはないとされている また 日印租税条約第 6 条で 恒久的施設 から除外されるものも参考になる しかし 準備活動 補助活動と 外国法人売り上げに直接繋がるマーケティングサポートサービスは 日常業務においては区切りが曖昧になりやすい PE 認定リスクを下げるためには 以下のような点に注意すべきである インド法人が本社に代わって顧客からの注文を受けたり 契約を締結したりしない顧客に対して インド法人が海外本社の権限を持って契約締結できるように誤認させたり インド法人従業員が本社の代理として契約をしたりしないインド現地法人も商品の仕入販売を行っている場合 本社がインドで直接販売を行う予定の商品を一緒に保管 管理しない 3

本社のみが受注するかしないかの判断をすべきであり 常に本社と顧客のみで最終契約を締結する 最終契約の場においてインド企業の従業員は極力関与すべきでない 6. 日系企業における注意事項 3 親子会社間での費用支払い 日系企業の駐在員の日本円払給与 グローバルで一括契約しているシステムの使用料 本社から提供されたサービスに対する技術使用料やロイヤリティなどは インド子会社等から日本本社に支払う費用の代表例である これらの費用の中には 本社側から見てインド源泉収入として取り扱われるものがある 会社によって名目は異なるが 租税条約上の 使用料 (Royalties) 技術上の役務に対する料金の支払い (Fees for technical services) に該当する場合には 租税条約に基づいてインドで課税される 親子会社間での費用支払いがある場合の注意点は以下の通りである 支払いの性質が何であるかを明確にする 本社にとって 使用料あるいは技術上の役務に対する料金の支払いにあたる場合で 本社がインドに PE を有していない場合には インド側で 10% の源泉徴収が必要となる すなわち 本社は 90% 相当額を受け取ることとなる 使用料あるいは技術上の役務に対する料金の支払いにあたる場合は 関係会社間の移転価格取引対象となるため 独立企業間価格とするためのマークアップ率の決定から 確定申告まで対応する必要がある よって 本社のコンプライアンス義務が増える 使用料あるいは技術上の役務に対する料金の支払いにあたらない場合であったとしても 純粋な費用の付替 ( 立替払いとその払い戻し ) であることが明らかとなるような契約形態とし 支払いの都度 証憑を整える インド法人で損金否認とされるケースがあるため 証憑に基づいて便益や取引性質を検討する必要がある 以上 4