様式 ( その2) 状況写真 ( 損傷状況 ) 部材単位の判定区分がⅡ Ⅲ 又はⅣの場合には 直接関連する不具合の写真を記載のこと 写真は 不具合の程度が分かるように添付すること 上部構造 ( 主桁 ) 判定区分: Ⅰ 写真 1 床版 01 上部構造 ( 横桁 ) 判定区分: Ⅲ 写真 2 竪壁 0

Similar documents
別紙 3 点検表記録様式 様式 1( その1) 橋梁名 所在地 管理者名等 橋梁名 路線名 所在地 起点側 緯度 経度 学園橋 ( フリガナ ) ガクエンバシ 町道上中下中線 鹿児島県熊毛郡南種子町中之下 管理者名 点検実施年月日 路下条件 代替路の有無 自専道

1.国様式_7-27号橋神戸橋

様式及び記入例 (3) 点検結果一覧表 ( その 1) 半田市橋梁点検 補修設計業務 橋梁諸元 定期点検結果 整理番号 橋梁 ID 橋梁名 橋梁形式 径間 長根橋 ( 上流側 ) PC 単純プレテンホロー桁橋 1 橋種 PC 橋 有効 橋長 幅員 橋面積 (m) (m) (m2) 供

§1 業務概要

<4D F736F F D2091E682508FCD816091E682528FCD95F18D908F912E444F43>

柏市橋梁維持管理計画 概要版 平成 28 年 3 月 柏市


豊中市千里地区歩路橋長寿命化修繕計画 平成 29 年 8 月 豊中市

資料 1 3 小規模附属物点検要領 ( 案 ) の制定について Ministry of Land, Infrastructure, Transport and Tourism

国土技術政策総合研究所研究資料

4 健全度の把握及び日常的な維持管理に関する基本的な方針 健全度の把握の基本的な方針橋梁の長寿命化を図るため 定期点検要領に基づき5 年に1 回の定期点検を実施していきます また 定期点検の結果に基づく診断結果 ( 健全度 ) を長寿命化修繕計画に反映させていきます 日常的な維持管理に関する基本的な

<4D F736F F F696E74202D FC92F9817A D815B838B8E9E82CC88D98FED94AD8CA981698BB497C095D2816A2E707074>

市民皆様が安心して利用していただくために 佐伯市橋梁長寿命化修繕計画 佐伯市建設課 2018 年 12 月

<322E318AEE91628E9197BF2E786C73>

橋 梁 長 寿 命 化 修 繕 計 画

勝浦市橋梁長寿命化修繕計画 平成 25 年 3 月 勝浦市都市建設課

<4D F736F F F696E74202D2091B98F9D8E9697E18F FAC8B7B8E528F4390B3816A205B8CDD8AB B83685D>

- 四国中央市橋梁定期点検マニュアル - 平成 24 年 1 月 四国中央市建設部建設課

松本橋 橋梁補修一般図 側面図 S=1:200 橋長 L= 荒 崎 古 浜 補修 橋脚 ひびわれ注入工 断面修復工 横桁断面番号 [C1] [C2] [C3] [C4] [C5] [C6] [

10.2 道路占用規則関係 ( 太田市に関して ) 当該様式は 参考例として掲載しております 申請の際には 所管にて必ず確認を行ってください 111

台東区橋梁長寿命化修繕計画 平成 30 年 3 月 台東区

図 維持管理の流れと診断の位置付け 1) 22 22

<4D F736F F D E58C5E95578EAF939992E88AFA935F8C9F977697CC C8E86817B88CA927582C382AF817B96DA8E9F817B967B91CC817B95CA8E B95CA8E A>

<4D F736F F D2093B998488E7B90DD8AEE967B B835E8DEC90AC977697CC2E646F63>

目 次 1. 長寿命化修繕計画の背景と目的 背景 目的 2 1) 持続可能な維持管理体制の確立 2 2) 対症療法的な修繕から 予防保全的な修繕への転換 2 2. 長寿命化修繕計画の対象 ウイング21 大型ボックスカルバート 岩岳トンネル

8 章橋梁補修工 8.1 橋梁地覆補修工 ( 撤去 復旧 ) 8.2 支承取替工 8.3 沓座拡幅工 8.4 桁連結工 8.5 現場溶接鋼桁補強工 8.6 ひび割れ補修工 ( 充てん工法 ) 8.7 ひび割れ補修工 ( 低圧注入工法 ) 8.8 断面修復工 ( 左官工法 ) 8.9 表面被覆工 (

<4D F736F F D F92B78EF596BD89BB918D8D87837D836A B5F967B95B C52E646F6378>


<4D F736F F F696E74202D BB497C082CC8AEE D8EAF82C6935F8C9F82CC837C E B8CDD8AB B83685D>

平成 26 年度公共事業事後評価調書 1. 事業説明シート (1) ( 区分 ) 国補 県単 事業名道路事業 [ 国道橋りょう改築事業 ( 国補 )] 事業箇所南巨摩郡身延町波高島 ~ 下山地区名国道 300 号 ( 波高島バイパス ) 事業主体山梨県 (1) 事業着手年度 H12 年度 (2) 事

< CF68A4A94C5288D828DAA91F292AC825189F196DA816A2E786477>

<8BB497C092B78EF596BD89BB8F C7689E681798CF6955C A5F F9096BC>

1. 数量総括表種別材質 規格単位数量備考断面修復工ポリマーセメントモルタル m2 4.7 t=50mm m Co 殻処理 m3 0 表面含浸工 下向き ( 地覆 ) プロテクトシルCIT 同等品以上 m2 27 横向き ( 地覆 ) プロテクトシルCIT 同等品以上 m2 24 上向き

< E28F4390DD8C762E786477>

山形県橋梁点検要領

桑島濘岩 4 号線 1 号橋 上部工 数量計算書

<4D F736F F D2096D88BB492E88AFA935F8C9F977697CC88C E646F6378>

内容 ( 再確認 ) 請負工事に関連する道路施設について以下のデータを 作成する (1) 道路施設基本データ詳細情報 () イメージデータ : 道路施設一般図 (3) イメージデータ : 現況写真 (4) 道路施設基本データ位置図 (1) 道路施設基本データ詳細情報以下の詳細情報群 (CSV テ ー

<4D F736F F D A838E738BB497C0935F8C9F977697CC81698A5497AA935F8C9F94B C5816A2E646F63>

参考資料①-3_新潟県H26点検実施施設一覧

<4D F736F F F696E74202D C668DDA DAA8CA C5394FC8BBD92AC8BB497C082CC8AEE D8EAF82C6935F8C9F82CC837C F2E B8CDD8AB B83685D>

相馬市 橋梁長寿命化修繕計画 平成 28 年 12 月 福島県 相馬市建設部土木課

国土技術政策総合研究所 研究資料

1. 研究背景 目的 2. 使用機器 3. 橋梁点検システム 4. 選定橋梁 5. 安全対策 橋梁点検フロー 6. 計測結果 計測条件 7. まとめ - 2 -

<4D F736F F F696E74202D2093B CC8BE68AD B B82CC8AD AF95FB96405F88EA94CA ED28CFC82AF82C995D28F575F826C A6D94462E >

<8BB497C0935F8C9F837D836A B816988C4816A>

高浜町 橋梁長寿命化修繕計画 ( 第 2 期 ) 高浜町建設整備課

01〔物件明細〕【高架下②】(摂津市鳥飼本町).xlsx

(校正案)

< F2D8F C7689E F97702E6A7464>


<4D F736F F D F967B95D EAF81458FC696BE81458FEE95F194C2817A81698DC58F49816A>

秋田国道維持出張所 道路占用許可申請 ( 道路法第 32 条 ) の手引き ( 案 ) ~ 自家用看板 投光器 日除け編 ~ Ⅰ. 道路占用許可申請時提出書類 道路占用許可申請時 次に揚げる書類の提出が必要です 提出部数は申請書のみ 1 部 ( 複写式のため ) とし その他については全て 2 部添

< F2D32362D C8E86816A E D815B>

コンクリート工学年次論文集 Vol.28

昇降機の状況等 ( 第二面 ) 1. 昇降機に係る確認済証交付年月日等 イ. 確認済証交付年月日 昭和 平成年月日第号 ロ. 確認済証交付者 建築主事 指定確認検査機関 ( ) ハ. 検査済証交付年月日 昭和 平成年月日第号 ニ. 検査済証交付者 建築主事 指定確認検査機関 ( ) 2. 検査日等

Microsoft Word - H20アップ原稿-最終(NEXCO修正版)

平成23年度

03_岐阜県横断歩道橋点検マニュアル


様式 1-1 池田町橋梁長寿命化修繕計画 平成 25 年 4 月 池田町役場建設水道課

国土技術政策総合研究所 研究資料

出来形管理基準及び規格値 単位 :mm 編章節条枝番工種測定項目規格値測定基準測定箇所摘要 1 共通編 2 土工 3 河川 海岸 砂防土工 2 1 掘削工 法長 ç 基準高 ±50 ç<5m -200 ç 5m 法長 -4% 施工延長 40m( 測点間隔 25m の場合は 50m) につき 1 ヶ所

橋梁長寿命化修繕計画 ( 案 ) 平成 25 年 3 月 那覇市役所 建設管理部道路管理課

<4D F736F F D20819A96E58C5E95578EAF CC295CA8E7B90DD8C7689E C52E646F63>

< B8A4393B989BA90EC92AC81408BB497C092B78EF596BD89BB8F C7689E C8EAE312D D32817A88EA8EAE2E786477>

<8D488E96985F95B62E786C73>

Microsoft Word - 01_橋梁点検要領_付録-1.doc

内容 ( 再確認 ) 請負工事に関連する道路施設について以下のデータを 作成する (1) 道路施設基本データ詳細情報 (2) イメージデータ : 道路施設一般図 (3) イメージデータ : 現況写真 (4) 道路施設基本データ位置図 (1) 道路施設基本データ詳細情報以下の詳細情報群 (CSV テ

平成 24 年度弘前市管理橋梁点検結果 1. 橋梁点検実施状況 平成 24 年度に点検を実施した橋梁 (70 橋 ) の現況は下記のとおりです 橋梁諸元を表 -1 に 橋種別等の内訳を図 -1 に示します (1) 橋長 15m 未満の短い橋梁を対象としています (2) 橋種 鋼橋が 3 橋 コンクリ

第 2 章コンクリートの品質 3- コ 2-1

鋼道路橋防食便覧 目次 A5 判 592 頁本体価格 7,500 円 平成 26 年 3 月 31 日初版第 1 刷発行平成 29 年 5 月 30 日第 3 刷発行 第 Ⅰ 編共通編 第 1 章総則 Ⅰ 総論 Ⅰ 適用の範囲 Ⅰ 用語 Ⅰ-4 第 2 章鋼

2. 点検実施橋梁とその結果 平成 29 年度の定期点検は以下の表 -3 に示す 99 橋について実施しました 表 -3 点検実施橋梁とその結果 橋梁名 ( フリガナ ) 無名橋 ムメイハシ 信玄堤玉川線 2.2 B Ⅰ 無名橋 ムメイハシ 竜王本線 2.3 B Ⅰ 無名橋 ムメイハシ 上篠原玉小線

切管調書 H25 工事 区間及び詳細図 No 切管 φ 150 mm 定尺長 = 5.00 m 甲乙有効長番号単位重量 = 8.67 kg/m (1) 1 乙切 0.5 切管番号原管形式甲切管乙切管 (m) 残管切断 (1) 2 乙切 0.5 組合せ (m) (1) (2) (3) (m) 箇所数

橋りょうの予防保全型管理について

愛媛県電子納品チェックソフト Ver 機能改善項目 愛媛県電子納品チェックソフトバージョン より 下記の内容が変更されます XML のチェック DRAWING.XML DRAWINGS.XML DRAWINGF.XML 平面図 位置図以外の図面について

<4E6F2E C8E B8D DCF82DD5D2E6169>

岡崎市橋梁長寿命化修繕計画

国土技術政策総合研究所研究資料

<4D F736F F D205B95BD90AC E93785D8AEE91628E9197BF8DEC90AC977697CC817C8E7392AC91BA AD6938C2E646F6378>

<92C597748DF492E895F18D908F91>

<4D F736F F D F955C8E BB497C08CBB8BB592B28F91816A2E646F63>

資料 7-1 特殊車両の通行に関する指導取締要領の一部改正について 国土交通省関東地方整備局道路部交通対策課 1 (1) 特殊車両通行許可制度 2

平成 28 年度 酒田管内橋梁補修設計業務 報告書 岩川大橋 平成 29 年 2 月 株式会社復建技術コンサルタント

出来形管理基準及び規格値 単位 :mm 編章節条枝番工種測定項目規格値測定基準測定箇所摘要 1 共通編 2 土工 3 河川 海岸 砂防土工 2 1 掘削工 基準高 ±50 法長 l l<5m -200 l 5m 法長 -4% 施工延長 40m( 測点間隔 25m の場合は 50m) につき 1 箇所

第 2 章横断面の構成 2-1 総則 道路の横断面の基本的な考え方 必要とされる交通機能や空間機能に応じて, 構成要素の組合せ と 総幅員 総幅員 双方の観点から検討 必要とされる道路の機能の設定 通行機能 交通機能アクセス機能 滞留機能 環境空間 防災空間 空間機能 収容空間 市街地形成 横断面構

Microsoft Word - 5(改)参考資料 doc

土地改良工事数量算出要領(原稿作成)

< BA692E A8DC58F4994C5>

津波被害(あなたの家は大丈夫か)

技術でつなぐ 100年橋梁 Inherited a bridge to after 100 years しっかりとした管理で後世に残す 100年橋梁を目指して 日本橋梁建設協会は平成26年に創立50周年を 迎えた この50年間に協会会員によって約23,000 橋の鋼橋を建設してきた わが国の鋼橋建設

<4D F736F F D2091E631358FCD2095F18D908F918DEC90AC82CC8EE888F882AB2888C4816A>

<4D F736F F F696E74202D2091B98F9D8E9697E18F FAC8B7B8E528F4390B3816A205B8CDD8AB B83685D>

<4D F736F F F696E74202D208D91918D8CA48E9197BF81698BB497C082528E9F8CB3816A2E >

道路構造物の定期点検から見えてきた現状と理想 ISSUE AND IDEAL OF ROAD STRUCTURES BASED ON INSPECTION DATA 木村嘉富 *, 白戸真大 **, 宮原史 *** Yoshitomi KIMURA, Masahiro SHIRATO, and Fu

<4D F736F F F696E74202D E838A815B83678D5C91A295A882CC90DD8C7682CC8AEE967B F A2E707074>

アート VS 側溝縦断用 製品 CAD データ 近畿版 製品名 アート VS 側溝縦断用 サイズ ~ 2000 アート模様の付いた自由勾配側溝 コンクリート蓋は車道用と歩道用(300サイズ) グレーチング蓋は普通目 細目

改定対照表(標準単価)

付録 -1. 定期点検における損傷等級判定基準 1 腐食 一般的性状 損傷の特徴 腐食は,( 塗装やメッキなどによる防食措置が施された ) 普通材では集中的に錆が発生してい る状態, 又は錆が極度に進行し板厚減少や断面欠損 ( 以下 板厚減少等 という ) を生じている 状態をいう 耐候性材の場合に

- 目次 - 1. 長寿命化修繕計画の背景と目的 相馬市の概要 計画

Transcription:

別紙 3 点検表記録様式 様式 1( その1) 橋梁名 管理者名等 橋梁名 路線名 起点側 緯度 35 08 02.710 経度 136 09 16.840 上出石寺線 2 号橋 ( フリガナ ) カミデイシデラセンニゴウキョウ 上出石寺線 近江八幡市安土町上出 管理者名 点検実施年月日 路下条件 代替路の有無 自専道 or 一般道 緊急輸送道路占用物件 ( 名称 ) 近江八幡市 2015.9.18 開水路有一般道 その他 無 部材単位の診断 ( 各部材毎に最悪値を記入 ) 点検者 ( 株 ) 関西技研 点検責任者 井口通 点検時に記録 措置後に記録 部材名 判定区分措置後の (Ⅱ 以上の場合位置等が分かる (Ⅰ~Ⅳ) 判定区分に記載 ) ように記載 ) 変状の種類備考 ( 写真番号 変状の種類 上部構造 主桁 Ⅰ 横桁 Ⅲ 元橋のひびわれ 写真 2~5 竪壁 01 02 床版 下部構造 Ⅰ 支承部 その他 Ⅰ 措置及び判定実施年月日 道路橋毎の健全性の診断 ( 判定区分 Ⅰ~Ⅳ) 点検時に記録 ( 判定区分 ) ( 所見等 ) Ⅲ 両竪壁に 8mm のひびわれが生じている 道路橋の機能に支障が生じてる可能性があり 早急な措置が必要である 措置後に記録 ( 再判定区分 ) ( 再判定実施年月日 ) 全景写真 ( 起点側 終点側を記載すること ) 架設年次橋長幅員ファイル番号 :27 近江八幡市 38-A 上出石寺線 2 号橋 元橋昭和 30 年代 ( 推定 ) 2.00m 8.10m ファイル番号 :27 近江八幡市 38-0 上出石寺線 2 号橋 拡幅部昭和 50 年代 ( 推定 ) 1.75m 2.00m ファイル番号 :27 近江八幡市 38-1 上出石寺線 2 号橋 本体構造 : ホ ックスカルハ ートホ ックス長 :8.10m 2.00m 内空断面 :W1.40m H0.85m W1.40m H0.80m 道路との斜角 : 90 拡幅部 架設年次が不明の場合は 不明 と記入する 元橋部 8100 2000 2600 200 5300 平面 1750 175 1400 175 300 1400 2000 300 1050 200 850 As 元橋部 2600 200 5300 As 拡幅部 8100 2000 175 800 975 起点 終点

様式 ( その2) 状況写真 ( 損傷状況 ) 部材単位の判定区分がⅡ Ⅲ 又はⅣの場合には 直接関連する不具合の写真を記載のこと 写真は 不具合の程度が分かるように添付すること 上部構造 ( 主桁 ) 判定区分: Ⅰ 写真 1 床版 01 上部構造 ( 横桁 ) 判定区分: Ⅲ 写真 2 竪壁 01 元橋部変形 欠損 元橋部ひびわれ 上部構造 ( 横桁 ) 判定区分: Ⅲ 写真 3 竪壁 01 上部構造 ( 横桁 ) 判定区分: Ⅲ 写真 4 竪壁 02 元橋部ひびわれ 元橋部ひびわれ

状況写真 ( 損傷状況 ) 部材単位の判定区分がⅡ Ⅲ 又はⅣの場合には 直接関連する不具合の写真を記載のこと 写真は 不具合の程度が分かるように添付すること 上部構造 ( 横桁 ) 判定区分: Ⅲ 写真 5 竪壁 02 その他 判定区分: Ⅰ 写真 6 舗装 02 様式 ( その 2) 元橋部ひびわれ 全体舗装の異常 判定区分: 判定区分:

別紙 3 点検表記録様式 様式 1( その1) 橋梁名 管理者名等 橋梁名 路線名 起点側 緯度 35 08 02.710 経度 136 09 16.840 上出石寺線 2 号橋 ( フリガナ ) カミデイシデラセンニゴウキョウ 上出石寺線 近江八幡市安土町上出 管理者名 点検実施年月日 路下条件 代替路の有無 自専道 or 一般道 緊急輸送道路占用物件 ( 名称 ) 近江八幡市 2015.9.18 開水路有一般道 その他 無 部材単位の診断 ( 各部材毎に最悪値を記入 ) 点検者 ( 株 ) 関西技研 点検責任者 井口通 点検時に記録 措置後に記録 部材名 判定区分措置後の (Ⅱ 以上の場合位置等が分かる (Ⅰ~Ⅳ) 判定区分に記載 ) ように記載 ) 変状の種類備考 ( 写真番号 変状の種類 上部構造 主桁 Ⅰ 横桁 Ⅲ 元橋のひびわれ 写真 2~5 竪壁 01 02 床版 下部構造 Ⅰ 支承部 その他 Ⅰ 措置及び判定実施年月日 道路橋毎の健全性の診断 ( 判定区分 Ⅰ~Ⅳ) 点検時に記録 ( 判定区分 ) ( 所見等 ) Ⅲ 両竪壁に 8mm のひびわれが生じている 道路橋の機能に支障が生じてる可能性があり 早急な措置が必要である 措置後に記録 ( 再判定区分 ) ( 再判定実施年月日 ) 全景写真 ( 起点側 終点側を記載すること ) 架設年次橋長幅員ファイル番号 :27 近江八幡市 38-A 上出石寺線 2 号橋 元橋昭和 30 年代 ( 推定 ) 2.00m 8.10m ファイル番号 :27 近江八幡市 38-0 上出石寺線 2 号橋 拡幅部昭和 50 年代 ( 推定 ) 1.75m 2.00m ファイル番号 :27 近江八幡市 38-1 上出石寺線 2 号橋 本体構造 : ホ ックスカルハ ートホ ックス長 :8.10m 内空断面 :W1.40m H0.85m 道路との斜角 : 90 拡幅部 元橋部 8100 2000 2600 200 5300 平面 1750 175 1400 175 1050 200 850 元橋部 2600 200 5300 As 拡幅部 8100 2000 As 175 800 975 起点 終点 300 1400 2000 300 架設年次が不明の場合は 不明 と記入する

様式 ( その2) 状況写真 ( 損傷状況 ) 部材単位の判定区分がⅡ Ⅲ 又はⅣの場合には 直接関連する不具合の写真を記載のこと 写真は 不具合の程度が分かるように添付すること 上部構造 ( 主桁 ) 判定区分: Ⅰ 写真 1 主桁 01 上部構造 ( 横桁 ) 判定区分: Ⅲ 写真 2 竪壁 01 元橋部変形 欠損 元橋部ひびわれ 上部構造 ( 横桁 ) 判定区分: Ⅲ 写真 3 竪壁 01 上部構造 ( 横桁 ) 判定区分: Ⅲ 写真 4 竪壁 02 元橋部ひびわれ 元橋部ひびわれ

状況写真 ( 損傷状況 ) 部材単位の判定区分がⅡ Ⅲ 又はⅣの場合には 直接関連する不具合の写真を記載のこと 写真は 不具合の程度が分かるように添付すること 上部構造 ( 横桁 ) 判定区分: Ⅲ 写真 5 竪壁 02 その他 判定区分: Ⅰ 写真 6 舗装 02 様式 ( その 2) 元橋部ひびわれ 全体舗装の異常 判定区分: 判定区分:

点検調書 ( その 1) 橋梁の諸元と総合検査結果 起点側 フリガナ 橋梁名 カミデイシデラセンニゴウキョウ上出石寺線 2 号橋 路線名 上出石寺線 橋梁コード 自近江八幡市安土町上出自距離標至近江八幡市安土町上出至 管轄 調書更新年月日 最新点検年月日 2016 年 2 月 19 日 2015 年 9 月 18 日 供用開始日昭和 30 年代 ( 推定 ) 橋長 2.00m 活荷重 等級 - 等橋 適用示方書昭和 47 年道路橋示方書 ( * ) 調査年 上部構造形式 下部構造形式 - RC 溝橋 (BOX カルバート ) ( 元橋部 ) 幅員 中央全幅員 8.10m 地覆幅歩道幅車道幅 車線車道幅 車線歩道幅地覆幅中央帯台分離帯交交通量通有効幅員 8.10m 0.00m 2.80m 2.70m 1 2.60m 1 0.00m 0.00m 0.00m 0.00m 昼間 12 時間 備考 元橋を点検 拡幅部の上部 下部構造は含めない 基礎形式直接基礎荷重制限 t 条件 大型混入率 % 総合検査結果 健全度 ( 橋単 ⅡⅠ Ⅲ 1. 橋梁の特徴 元橋部の供用歴は おおよそ 60 年 RC のボックスカルバート ( 内空 W1.40 H0.85) である 元橋部の有効幅員は (W=810m) である 2. 損傷の総合評価 上部構造に関しては 損傷は見られなかった 下部構造に関しては 両竪壁に 8mm のひびわれが生じている 道路橋の機能に支障が生じてる可能性があり 早急な措置が必要である 橋面に関しては 舗装の異常である 8100 2000 2600 200 5300 175 平面 1750 1400 175 1050 200 850 As 断面 975 2600 200 5300 8100 2000 As 175 800 975 3. 健全度について 両竪壁に 5~8mm のひびわれが生じている 道路橋の機能に支障が生じてる可能性があり 早急な措置が必要であるため ( 健全度 Ⅲ) とした 300 1400 2000 300 点検できなかった部材なし

点検調書 ( その 2) 径間別一般図 径間番号 1 起点側 カミデイシデラセンニゴウキョウ上出石寺線 2 号橋 路線名 上出石寺線 橋梁コード 自近江八幡市安土町上出自距離標至近江八幡市安土町上出至 管轄 調書更新年月日 2016 年 2 月 19 日 2000 1750 全 300 1400 300 175 1400 175 体 図 850 200 1050 800 175 975 A1 A2 側面平面断面 1750 975 175 1400 175 175 800 一 般 図 2000 300 1400 300 1750 175 1400 175 850200 1050 800175 975 8100 2000 2600 200 5300 8100 2000 2600 200 5300 As As A1 A2 300 1400 300 A1 A2 2000 200 850 1050

点検調書 ( その 3) 現地状況写真径間番号 1 起点側 カミデイシデラセンニゴウキョウ上出石寺線 2 号橋 路線名 上出石寺線 橋梁コード 自近江八幡市安土町上出自距離標至近江八幡市安土町上出至 管轄 調書更新年月日 2016 年 2 月 19 日 写真番号 1 撮影年月日 2015/9/18 写真番号 2 撮影年月日 2015/9/18 径間番号 1 メモ径間番号 1 メモ 写真説明 正面 写真説明 正面 起点から終点を望む 終点から起点を望む 現地状況 写真番号 3 撮影年月日 2015/9/18 写真番号 4 撮影年月日 2015/9/18 写 真 径間番号 1 メモ 径間番号 1 メモ 写真説明 側面 写真説明 側面 上流より 下流より

点検調書 ( その 3) 現地状況写真径間番号 1 起点側 カミデイシデラセンニゴウキョウ上出石寺線 2 号橋 路線名 上出石寺線 橋梁コード 自近江八幡市安土町上出自距離標至近江八幡市安土町上出至 管轄 調書更新年月日 2016 年 2 月 19 日 写真番号 5 撮影年月日 2015/9/18 写真番号 6 撮影年月日 2015/9/18 径間番号 1 メモ径間番号 1 メモ 写真説明 橋面 写真説明 桁下 起点から終点を望む 上流から下流を望む 現地状況 写真番号 7 撮影年月日 2015/9/18 写真番号 8 撮影年月日 2015/9/18 写 真 径間番号 1 メモ径間番号 1 メモ 写真説明 A1 橋台写真説明 A2 橋台

点検調書 ( その 4) 要素番号図及び部材番号図径間番号 1 起点側 カミデイシデラセンニゴウキョウ路線名上出石寺線橋梁コード上出石寺線 2 号橋自近江八幡市安土町上出自管轄調書更新年月日距離標至近江八幡市安土町上出至 2016 年 2 月 19 日 部材番号 主桁 (Mg) 橋台 (Ac) 縁石 (Cu) 舗装 (Pm) 01 02 01 要素番号図及び部材番号図 01 01 02

点検調書 ( その 5) 損傷図 径間番号 1 起点側 緯度 35 08 02.710 経度 136 09 16.840 終点側 緯度 35 08 02.810 経度 136 09 17.070 カミデイシデラセンニゴウキョウ路線名上出石寺線橋梁コード上出石寺線 2 号橋自近江八幡市安土町上出自管轄調書更新年月日距離標至近江八幡市安土町上出至最新点検年月日 2016 年 2 月 19 日 2015 年 9 月 18 日 桁下 主桁 Mg01 23 変形 欠損 -c 写真 -1 損 傷 図

点検調書 ( その 5) 損傷図 径間番号 1 起点側 緯度 35 08 02.710 経度 136 09 16.840 終点側 緯度 35 08 02.810 経度 136 09 17.070 カミデイシデラセンニゴウキョウ路線名上出石寺線橋梁コード上出石寺線 2 号橋自近江八幡市安土町上出 管轄調書更新年月日距離標至近江八幡市安土町上出至最新点検年月日 2016 年 2 月 19 日 2015 年 9 月 18 日 A1 橋台 橋台 ( 竪壁 ) Ac01 6 ひびわれ -d 5.00mm/ パターン 2 写真 -2,3 損 傷 図

点検調書 ( その 5) 損傷図 径間番号 1 起点側 緯度 35 08 02.710 経度 136 09 16.840 終点側 緯度 35 08 02.810 経度 136 09 17.070 カミデイシデラセンニゴウキョウ路線名上出石寺線橋梁コード上出石寺線 2 号橋自近江八幡市安土町上出 管轄調書更新年月日距離標至近江八幡市安土町上出至最新点検年月日 2016 年 2 月 19 日 2015 年 9 月 18 日 A2 橋台 損 傷 図 橋台 ( 竪壁 ) Ac02 6 ひびわれ -d 8.00mm/ パターン 2 写真 -4,5

点検調書 ( その 5) 損傷図 径間番号 1 起点側 緯度 35 08 02.710 経度 136 09 16.840 終点側 緯度 35 08 02.810 経度 136 09 17.070 カミデイシデラセンニゴウキョウ路線名上出石寺線橋梁コード上出石寺線 2 号橋自近江八幡市安土町上出 管轄調書更新年月日距離標至近江八幡市安土町上出至最新点検年月日 2016 年 2 月 19 日 2015 年 9 月 18 日 橋面 損 傷 図 舗装 Pm02 15 舗装の異常 -c 写真 -6

点検調書 ( その 6) 損傷写真径間番号 1 起点側 カミデイシデラセンニゴウキョウ上出石寺線 2 号橋 路線名 上出石寺線 橋梁コード 自近江八幡市安土町上出自距離標至近江八幡市安土町上出至 管轄 調書更新年月日 2016 年 2 月 19 日 最新点検年月日 2015 年 9 月 18 日 写真番号 1 径間番号 1 撮影年月日 2015/9/18 写真番号 2 径間番号 1 撮影年月日 2015/9/18 部材名 主桁 部材番号 01 メモ 部材名 損傷の種類 変形 欠損 損傷程度 c 主桁の一部に欠損が見られる 損傷の種類 橋台 ( 竪壁 ) 部材番号 01 メモ ひびわれ 損傷程度 d(2) 竪壁に 5mm のひびわれが見られる 損 傷 写 写真番号 3 径間番号 1 撮影年月日 2015/9/18 写真番号 4 径間番号 1 撮影年月日 2015/9/18 真 部材名橋台 ( 竪壁 ) 部材番号 01 メモ部材名 損傷の種類ひびわれ損傷程度 d(2) 竪壁に 5mm のひびわれが見られる 損傷の種類 橋台 ( 竪壁 ) 部材番号 02 メモ ひびわれ損傷程度 d(2) 竪壁に 8mm のひびわれが見られる

点検調書 ( その 6) 損傷写真径間番号起点側 カミデイシデラセンニゴウキョウ上出石寺線 2 号橋 路線名 上出石寺線 橋梁コード 自近江八幡市安土町上出自距離標至近江八幡市安土町上出至 管轄 調書更新年月日 2016 年 2 月 19 日 最新点検年月日 2015 年 9 月 18 日 写真番号 5 径間番号 1 撮影年月日 2015/9/18 写真番号 6 径間番号 1 撮影年月日 2015/9/18 部材名橋台 ( 竪壁 ) 部材番号 02 メモ部材名 損傷の種類ひびわれ損傷程度 d(2) 竪壁に 8mm のひびわれが見られる 損傷の種類 舗装部材番号 02 メモ 舗装の異常 損傷程度 c 舗装に幅 3mm のひびわれが見られる 損 傷 写 写真番号径間番号撮影年月日 写真番号 径間番号 撮影年月日 真 部材名部材番号メモ部材名 部材番号 メモ 損傷の種類損傷程度損傷の種類 損傷程度

点検調書 ( その 9) 損傷程度の評価結果総括径間番号 1 起点側 カミデイシデラセンニゴウキョウ上出石寺線 2 号橋 路線名 上出石寺線 橋梁コード 自近江八幡市安土町上出自距離標至近江八幡市安土町上出至 管轄 調書更新年月日 2016 年 2 月 19 日 最新点検年月日 2015 年 9 月 18 日 工種 材料 部材種別今回定期点検点検日 2015 年 9 月 18 日前回定期点検点検日年月日 名称記号部材番号損傷の種類 ( 程度 ) 損傷の種類 ( 程度 ) S C 主桁 Mg 01 変形 欠損 (c) A C 竪壁 Ac 01 ひびわれ (d(2)) A C 竪壁 Ac 02 ひびわれ (d(2)) R A 舗装 Pm 00 舗装の異常 (c)

点検調書 ( その 10) 対策区分判定結果 ( 主要部材 ) 径間番号 1 起点側 カミデイシデラセンニゴウキョウ上出石寺線 2 号橋 路線名 上出石寺線 橋梁コード 自近江八幡市安土町上出自距離標至近江八幡市安土町上出至 管轄 調書更新年月日 2016 年 2 月 19 日 最新点検年月日 2015 年 9 月 18 日 工種 S 材料 C 名称 部材種別損傷の程度対策区分 記号 部材番号 最大 主桁 Mg 01 c 最小 A C 竪壁 Ac 01 d d A C 竪壁 Ac 02 d c d 区分 B 変形 欠損 補修等の必要性 区分 C 区分 C1 区分 C2 ひびわれひびわれ 更新 維持工事で対応する必要性 区分 M 緊急対応の必要性 区分 E 区分 E1 更新 区分 E2 詳細調査の必要性 区分 S1 区分 S2 確定 原因 推定 7その他 ( 材料劣化 ) 7その他 ( 交通荷重 ) 7その他 ( 交通荷重 ) 健全度 ( 部材単位 ) Ⅰ Ⅲ Ⅲ 所見 温度変化 乾燥収縮に伴い欠損したと思われる 拡幅で大型車両の通過に伴いひびわれが発生したと思われる 拡幅で大型車両の通過に伴いひびわれが発生したと思われる

点検調書 ( その 11) 対策区分判定結果 ( 点検調書 ( その 10) に記載以外の部材 ) 径間番号 1 起点側 カミデイシデラセンニゴウキョウ路線名上出石寺線橋梁コード上出石寺線 2 号橋自近江八幡市安土町上出自管轄調書更新年月日 2016 年 2 月 19 日距離標至近江八幡市安土町上出至最新点検年月日 2015 年 9 月 18 日 部材種別損傷の程度対策区分 工種 材料 名称 記号 最大 最小 補修等の必要性 区分 C区分 B区分 C1区分 C2 維持工事で対応する必要性 区分 M 緊急対応の必要性 区分 E 区分 E1 区分 E2 詳細調査の必要性 区分 S1 区分 S2 健全度 ( 部材単位 ) 所見 R A 舗装 Pm c c 舗装の異常 Ⅰ 転圧不足による沈下に伴い ひびわれが発生したと思われる

別紙 3 点検表記録様式 様式 1( その1) 橋梁名 管理者名等 橋梁名 路線名 起点側 緯度 35 08 02.710 経度 136 9 16.840 上出石寺線 2 号橋 ( フリガナ ) カミデイシデラセンニゴウキョウ 上出石寺線 近江八幡市安土町上出 管理者名 点検実施年月日 路下条件 代替路の有無 自専道 or 一般道 緊急輸送道路占用物件 ( 名称 ) 近江八幡市 2015.9.18 開水路有一般道その他 部材単位の診断 ( 各部材毎に最悪値を記入 ) 点検者 ( 株 ) 関西技研 点検責任者 井口通 点検時に記録 措置後に記録 部材名 判定区分措置後の (Ⅱ 以上の場合位置等が分かる (Ⅰ~Ⅳ) 判定区分に記載 ) ように記載 ) 変状の種類備考 ( 写真番号 変状の種類 上部構造 主桁 Ⅰ 横桁 Ⅰ 床版 Ⅰ 下部構造 Ⅰ 支承部 Ⅰ その他 Ⅰ 無 措置及び判定実施年月日 道路橋毎の健全性の診断 ( 判定区分 Ⅰ~Ⅳ) 点検時に記録 ( 判定区分 ) ( 所見等 ) Ⅰ 拡幅部は 道路橋の機能に支障は生じていない 健全である 措置後に記録 ( 再判定区分 ) ( 再判定実施年月日 ) 全景写真 ( 起点側 終点側を記載すること ) 架設年次橋長幅員ファイル番号 :27 近江八幡市 38-A 上出石寺線 2 号橋 元橋昭和 30 年代 ( 推定 ) 2.00m 8.10m ファイル番号 :27 近江八幡市 38-0 上出石寺線 2 号橋 拡幅部昭和 50 年代 ( 推定 ) 1.75m 2.00m ファイル番号 :27 近江八幡市 38-1 上出石寺線 2 号橋 本体構造 : ホ ックスカルハ ートホ ックス長 :2.00m 内空断面 :W1.40m H0.80m 道路との斜角 : 90 拡幅部 元橋部 8100 2000 2600 200 5300 平面 1750 175 1400 175 1050 200 850 元橋部 2600 200 5300 As As 拡幅部 8100 2000 断面 975 175 800 起点 終点 300 1400 2000 300 架設年次が不明の場合は 不明 と記入する

状況写真 ( 損傷状況 ) 部材単位の判定区分がⅡ Ⅲ 又はⅣの場合には 直接関連する不具合の写真を記載のこと 写真は 不具合の程度が分かるように添付すること 判定区分: 判定区分: 様式 ( その 2) 判定区分: 判定区分:

点検調書 ( その 1) 橋梁の諸元と総合検査結果 起点側 フリガナ 橋梁名 カミデイシデラセンニゴウキョウ上出石寺線 2 号橋 路線名 上出石寺線 橋梁コード 自近江八幡市安土町上出自距離標至近江八幡市安土町上出至 管轄 調書更新年月日 最新点検年月日 2016 年 2 月 19 日 2015 年 9 月 18 日 供用開始日昭和 60 年代 ( 推定 ) 橋長 1.75 m 活荷重 等級 - 等橋 適用示方書昭和 55 年道路橋示方書 ( * ) 調査年 上部構造形式 下部構造形式 - PC 溝橋 (BOX カルバート ) ( 拡幅部 ) 幅員 中央全幅員 2.00m 地覆幅歩道幅車道幅 車線車道幅 車線歩道幅地覆幅中央帯台分離帯交交通量通有効幅員 2.00m 0.00m 0.00m 0.00m 1 2.00m 1 0.00m 0.00m 0.00m 0.00m 昼間 12 時間 備考 拡幅部の上部 下部構造を点検 元橋は含めない 大型混入率 基礎形式直接基礎荷重制限 t 条件 % 総合検査結果 健全度 ( 橋単 1. 橋梁の特徴 拡幅部の供用歴は おおよそ 30 年 RC のボックスカルバート ( 内空 W1.40 H0.80) である 有効幅員は (W=2.00m) である 2. 損傷の総合評価 上部 下部構造 橋面に関して 損傷は見られなかった 3. 健全度について 道路橋の機能に支障が生じていないため ( 健全度 Ⅰ) とした 点検できなかった部材なし Ⅱ Ⅰ 8100 2000 2600 200 5300 175 300 平面 1750 1400 175 1400 300 2000 1050 200 850 As 断面 975 2600 200 5300 8100 2000 As 175 800 975 断

点検調書 ( その 2) 径間別一般図 径間番号 1 起点側 カミデイシデラセンニゴウキョウ上出石寺線 2 号橋 路線名 上出石寺線 橋梁コード 自近江八幡市安土町上出自距離標至近江八幡市安土町上出至 管轄 調書更新年月日 2016 年 2 月 19 日 全 2000 300 1400 300 1750 175 1400 175 体 図 850 200 1050 800 175 975 A1 A2 側面平面断面 1750 975 175 1400 175 175 800 一 般 図 2000 300 1400 300 1750 175 1400 175 850200 1050 800175 975 8100 2000 2600 200 5300 8100 2000 2600 200 5300 As As A1 A2 A1 300 1400 300 A2 2000 200 850 1050

点検調書 ( その 3) 現地状況写真径間番号 1 起点側 カミデイシデラセンニゴウキョウ上出石寺線 2 号橋 路線名 上出石寺線 橋梁コード 自近江八幡市安土町上出自距離標至近江八幡市安土町上出至 管轄 調書更新年月日 2016 年 2 月 19 日 写真番号 1 撮影年月日 2015/9/18 写真番号 2 撮影年月日 2015/9/18 径間番号 1 メモ径間番号 1 メモ 写真説明 正面 写真説明 正面 起点から終点を望む 終点から起点を望む 現地状況 写真番号 3 撮影年月日 2015/9/18 写真番号 4 撮影年月日 2015/9/18 写 真 径間番号 1 メモ 径間番号 1 メモ 写真説明 側面 写真説明 側面 上流より 下流より

点検調書 ( その 3) 現地状況写真径間番号 1 起点側 カミデイシデラセンニゴウキョウ上出石寺線 2 号橋 路線名 上出石寺線 橋梁コード 自近江八幡市安土町上出自距離標至近江八幡市安土町上出至 管轄 調書更新年月日 2016 年 2 月 19 日 写真番号 5 撮影年月日 2015/9/18 写真番号 6 撮影年月日 2015/9/18 径間番号 1 メモ径間番号 1 メモ 写真説明 橋面 写真説明 桁下 起点から終点を望む 上流から下流を望む 現地状況 写真番号 7 撮影年月日 2015/9/18 写真番号 8 撮影年月日 2015/9/18 写 真 径間番号 1 メモ径間番号 1 メモ 写真説明 A1 橋台写真説明 A2 橋台

点検調書 ( その 4) 要素番号図及び部材番号図径間番号 1 起点側 カミデイシデラセンニゴウキョウ路線名上出石寺線橋梁コード上出石寺線 2 号橋自近江八幡市安土町上出自管轄調書更新年月日距離標至近江八幡市安土町上出至 2016 年 2 月 19 日 部材番号 主桁 (Mg) 橋台 (Ac) 要素番号図及び部材番号図 01 01 02

点検調書 ( その 5) 損傷図 径間番号 1 起点側 緯度 35 08 02.710 経度 136 09 16.840 終点側 緯度 35 08 02.810 経度 136 09 17.070 カミデイシデラセンニゴウキョウ路線名上出石寺線橋梁コード上出石寺線 2 号橋自近江八幡市安土町上出自管轄調書更新年月日距離標至近江八幡市安土町上出至最新点検年月日 2016 年 2 月 19 日 2015 年 9 月 18 日 損 傷 損傷なし 図

点検調書 ( その 6) 損傷写真径間番号起点側 カミデイシデラセンニゴウキョウ上出石寺線 2 号橋 路線名 上出石寺線 橋梁コード 自近江八幡市安土町上出自距離標至近江八幡市安土町上出至 管轄 調書更新年月日 2016 年 2 月 19 日 最新点検年月日 2015 年 9 月 18 日 写真番号 径間番号 撮影年月日 写真番号 部材名 部材番号 メモ 部材名 損傷の種類 損傷程度 損傷なし 損傷の種類 径間番号 部材番号 損傷程度 撮影年月日 メモ 損 傷 写 写真番号径間番号撮影年月日 写真番号 径間番号 撮影年月日 真 部材名部材番号メモ部材名 部材番号 メモ 損傷の種類損傷程度損傷の種類 損傷程度

点検調書 ( その 9) 損傷程度の評価結果総括径間番号 1 起点側 カミデイシデラセンニゴウキョウ上出石寺線 2 号橋 路線名 上出石寺線 橋梁コード 自近江八幡市安土町上出自距離標至近江八幡市安土町上出至 管轄 調書更新年月日 2016 年 2 月 19 日 最新点検年月日 2015 年 9 月 18 日 工種 材料 部材種別今回定期点検点検日 2015 年 9 月 18 日前回定期点検点検日年月日 名称記号部材番号損傷の種類 ( 程度 ) 損傷の種類 ( 程度 )

点検調書 ( その 10) 対策区分判定結果 ( 主要部材 ) 径間番号 1 起点側 カミデイシデラセンニゴウキョウ上出石寺線 2 号橋 路線名 上出石寺線 橋梁コード 自近江八幡市安土町上出自距離標至近江八幡市安土町上出至 管轄 調書更新年月日 2016 年 2 月 19 日 最新点検年月日 2015 年 9 月 18 日 工種 材料 名称 部材種別損傷の程度対策区分 記号 部材番号 最大 最小 区分 B 補修等の必要性 区分 C 区分 C1 区分 C2 更新 維持工事で対応する必要性 区分 M 緊急対応の必要性 区分 E 区分 E1 更新 区分 E2 詳細調査の必要性 区分 S1 区分 S2 確定 原因 推定 健全度 ( 部材単位 ) 所見

点検調書 ( その 11) 対策区分判定結果 ( 点検調書 ( その 10) に記載以外の部材 ) 径間番号 1 起点側 カミデイシデラセンニゴウキョウ路線名上出石寺線橋梁コード上出石寺線 2 号橋自近江八幡市安土町上出自管轄調書更新年月日 2016 年 2 月 19 日距離標至近江八幡市安土町上出至最新点検年月日 2015 年 9 月 18 日 部材種別損傷の程度対策区分 工種 材料 名称 記号 最大 最小 維持工事で補修等の必要性対応する必要性 緊急対応の必要性 区分 C 区分 E 区分 B 区分 M 区分 C1区分 C2 区分 E1区分 E2 詳細調査の必要性 区分 S1 区分 S2 健全度 ( 部材単位 ) 所見