Similar documents
研究成果報告書

研究成果報告書

平成14年度研究報告

研究成果報告書

研究成果報告書

関係があると報告もされており 卵巣明細胞腺癌において PI3K 経路は非常に重要であると考えられる PI3K 経路が活性化すると mtor ならびに HIF-1αが活性化することが知られている HIF-1αは様々な癌種における薬理学的な標的の一つであるが 卵巣癌においても同様である そこで 本研究で

研究成果報告書

Microsoft Word - FHA_13FD0159_Y.doc

Powered by TCPDF ( Title Sub Title Author 喫煙による涙腺 眼表面ダメージのメカニズム解明 Assessment of the lacrimal and ocular surface damage mechanism related

日本標準商品分類番号 カリジノゲナーゼの血管新生抑制作用 カリジノゲナーゼは強力な血管拡張物質であるキニンを遊離することにより 高血圧や末梢循環障害の治療に広く用いられてきた 最近では 糖尿病モデルラットにおいて増加する眼内液中 VEGF 濃度を低下させることにより 血管透過性を抑制す

Powered by TCPDF ( Title ハイリスクHPV 型のタンパクを標的とした新たな分子標的治療に関する基礎的検討 Sub Title Study of a new therapy targeting proteins of high-risk HPV Au

解禁日時 :2019 年 2 月 4 日 ( 月 ) 午後 7 時 ( 日本時間 ) プレス通知資料 ( 研究成果 ) 報道関係各位 2019 年 2 月 1 日 国立大学法人東京医科歯科大学 国立研究開発法人日本医療研究開発機構 IL13Rα2 が血管新生を介して悪性黒色腫 ( メラノーマ ) を

論文題目  腸管分化に関わるmiRNAの探索とその発現制御解析

研究目的 1. 電波ばく露による免疫細胞への影響に関する研究 我々の体には 恒常性を保つために 生体内に侵入した異物を生体外に排除する 免疫と呼ばれる防御システムが存在する 免疫力の低下は感染を引き起こしやすくなり 健康を損ないやすくなる そこで 2 10W/kgのSARで電波ばく露を行い 免疫細胞

( 様式甲 5) 学位論文内容の要旨 論文提出者氏名 論文審査担当者 主査 教授 森脇真一 井上善博 副査副査 教授教授 東 治 人 上 田 晃 一 副査 教授 朝日通雄 主論文題名 Transgene number-dependent, gene expression rate-independe

<4D F736F F F696E74202D2097D58FB08E8E8CB1838F815B834E F197D58FB E96D8816A66696E616C CF68A4A2E >

PowerPoint プレゼンテーション

様式 C-19 科学研究費補助金研究成果報告書 平成 21 年 6 月 2 日現在 研究種目 : 若手研究 (B) 研究期間 :26 ~ 28 課題番号 : 研究課題名 ( 和文 ) 炭酸ガスおよび半導体レーザーによるオーラルアンチエイジング 研究課題名 ( 英文 ) Oral an

1. Caov-3 細胞株 A2780 細胞株においてシスプラチン単剤 シスプラチンとトポテカン併用添加での殺細胞効果を MTS assay を用い検討した 2. Caov-3 細胞株においてシスプラチンによって誘導される Akt の活性化に対し トポテカンが影響するか否かを調べるために シスプラチ

るが AML 細胞における Notch シグナルの正確な役割はまだわかっていない mtor シグナル伝達系も白血病細胞の増殖に関与しており Palomero らのグループが Notch と mtor のクロストークについて報告している その報告によると 活性型 Notch が HES1 の発現を誘導

前立腺癌は男性特有の癌で 米国においては癌死亡者数の第 2 位 ( 約 20%) を占めてい ます 日本でも前立腺癌の罹患率 死亡者数は急激に上昇しており 現在は重篤な男性悪性腫瘍疾患の1つとなって図 1 います 図 1 初期段階の前立腺癌は男性ホルモン ( アンドロゲン ) に反応し増殖します そ

研究成果報告書

大学院博士課程共通科目ベーシックプログラム

様式F-19 記入例・作成上の注意

能性を示した < 方法 > M-CSF RANKL VEGF-C Ds-Red それぞれの全長 cdnaを レトロウイルスを用いてHeLa 細胞に遺伝子導入した これによりM-CSFとDs-Redを発現するHeLa 細胞 (HeLa-M) RANKLと Ds-Redを発現するHeLa 細胞 (HeL

センシンレンのエタノール抽出液による白血病細胞株での抗腫瘍効果の検討

■リアルタイムPCR実践編

学位論文の内容の要旨 論文提出者氏名 松尾祐介 論文審査担当者 主査淺原弘嗣 副査関矢一郎 金井正美 論文題目 Local fibroblast proliferation but not influx is responsible for synovial hyperplasia in a mur

酵素消化低分子化フコイダン抽出物の抗ガン作用増強法の開発

Powered by TCPDF ( Title 造血器腫瘍のリプログラミング治療 Sub Title Reprogramming of hematological malignancies Author 松木, 絵里 (Matsuki, Eri) Publisher P

研究成果報告書

Untitled

転移を認めた 転移率は 13~80% であった 立細胞株をヌードマウス皮下で ~1l 増殖させ, その組

スライド 1

報道発表資料 2006 年 4 月 13 日 独立行政法人理化学研究所 抗ウイルス免疫発動機構の解明 - 免疫 アレルギー制御のための新たな標的分子を発見 - ポイント 異物センサー TLR のシグナル伝達機構を解析 インターフェロン産生に必須な分子 IKK アルファ を発見 免疫 アレルギーの有効

cover

Powered by TCPDF ( Title Sub Title Author 温度感受性ナノ磁性体を用いたセンチネルリンパ節の診断と温熱療法の開発 Detection of sentinel lymph nodes by magnet resonance lymph

<4D F736F F D F4390B38CE3816A90528DB88C8B89CA2E646F63>

血漿エクソソーム由来microRNAを用いたグリオブラストーマ診断バイオマーカーの探索 [全文の要約]

汎発性膿疱性乾癬のうちインターロイキン 36 受容体拮抗因子欠損症の病態の解明と治療法の開発について ポイント 厚生労働省の難治性疾患克服事業における臨床調査研究対象疾患 指定難病の 1 つである汎発性膿疱性乾癬のうち 尋常性乾癬を併発しないものはインターロイキン 36 1 受容体拮抗因子欠損症 (

東邦大学学術リポジトリ タイトル別タイトル作成者 ( 著者 ) 公開者 Epstein Barr virus infection and var 1 in synovial tissues of rheumatoid 関節リウマチ滑膜組織における Epstein Barr ウイルス感染症と Epst

手順 ) 1) プライマーの設計 発注変異導入部位がプライマーのほぼ中央になるようにする 可能であれば 制限酵素サイトができるようにすると確認が容易になる プライマーは 25-45mer で TM 値が 78 以上になるようにする Tm= (%GC)-675/N-%mismatch

様式 C-19 科学研究費補助金研究成果報告書 平成 22 年 6 月 16 日現在 研究種目 : 若手研究 (B) 研究期間 :2008~2009 課題番号 : 研究課題名 ( 和文 ) 心臓副交感神経の正常発生と分布に必須の因子に関する研究 研究課題名 ( 英文 )Researc

られる 糖尿病を合併した高血圧の治療の薬物治療の第一選択薬はアンジオテンシン変換酵素 (ACE) 阻害薬とアンジオテンシン II 受容体拮抗薬 (ARB) である このクラスの薬剤は単なる降圧効果のみならず 様々な臓器保護作用を有しているが ACE 阻害薬や ARB のプラセボ比較試験で糖尿病の新規

Microsoft PowerPoint - 4_河邊先生_改.ppt

学位論文の内容の要旨 論文提出者氏名 小川憲人 論文審査担当者 主査田中真二 副査北川昌伸 渡邉守 論文題目 Clinical significance of platelet derived growth factor -C and -D in gastric cancer ( 論文内容の要旨 )

難病 です これまでの研究により この病気の原因には免疫を担当する細胞 腸内細菌などに加えて 腸上皮 が密接に関わり 腸上皮 が本来持つ機能や炎症への応答が大事な役割を担っていることが分かっています また 腸上皮 が適切な再生を全うすることが治療を行う上で極めて重要であることも分かっています しかし

Untitled

がん登録実務について

審査結果 平成 23 年 4 月 11 日 [ 販 売 名 ] ミオ MIBG-I123 注射液 [ 一 般 名 ] 3-ヨードベンジルグアニジン ( 123 I) 注射液 [ 申請者名 ] 富士フイルム RI ファーマ株式会社 [ 申請年月日 ] 平成 22 年 11 月 11 日 [ 審査結果

Isotope News 2017年10月号 No.753

Microsoft PowerPoint - 2_(廣瀬宗孝).ppt

( 様式甲 5) 学位論文内容の要旨 論文提出者氏名 論文審査担当者 主査 教授 大道正英 髙橋優子 副査副査 教授教授 岡 田 仁 克 辻 求 副査 教授 瀧内比呂也 主論文題名 Versican G1 and G3 domains are upregulated and latent trans

Powered by TCPDF ( Title 組織のスラック探索に関する包括的モデルの構築と実証研究 Sub Title On the comprehensive model of organizational slack search Author 三橋, 平 (M

コラーゲンを用いる細胞培養マニュアル

脂肪滴周囲蛋白Perilipin 1の機能解析 [全文の要約]

新規 P2X4 受容体アンタゴニスト NCP-916 の鎮痛作用と薬物動態に関する検討 ( 分野名 : ライフイノベーション分野 ) ( 学籍番号 )3PS1333S ( 氏名 ) 小川亨 序論 神経障害性疼痛とは, 体性感覚神経系の損傷や疾患によって引き起こされる痛みと定義され, 自発痛やアロディ

-119-

汎発性膿庖性乾癬の解明

遺伝子の近傍に別の遺伝子の発現制御領域 ( エンハンサーなど ) が移動してくることによって その遺伝子の発現様式を変化させるものです ( 図 2) 融合タンパク質は比較的容易に検出できるので 前者のような二つの遺伝子組み換えの例はこれまで数多く発見されてきたのに対して 後者の場合は 広範囲のゲノム

結果 この CRE サイトには転写因子 c-jun, ATF2 が結合することが明らかになった また これら の転写因子は炎症性サイトカイン TNFα で刺激したヒト正常肝細胞でも活性化し YTHDC2 の転写 に寄与していることが示唆された ( 参考論文 (A), 1; Tanabe et al.

記載例 : 大腸菌 ウイルス ( 培養細胞 ) ( 注 )Web システム上で承認された実験計画の変更申請については 様式 A 中央の これまでの変更 申請を選択し 承認番号を入力すると過去の申請内容が反映されます さきに内容を呼び出してから入力を始めてください 加齢医学研究所 分野東北太郎教授 ヒ

統合失調症発症に強い影響を及ぼす遺伝子変異を,神経発達関連遺伝子のNDE1内に同定した

安全かつ高効率に遺伝子を細胞へ導入できるナノシート開発に成功

表1-4B.ai

<4D F736F F D20819B8CA48B868C7689E68F D A8CA9967B5F E646F63>

佐賀県肺がん地域連携パス様式 1 ( 臨床情報台帳 1) 患者様情報 氏名 性別 男性 女性 生年月日 住所 M T S H 西暦 電話番号 年月日 ( ) - 氏名 ( キーパーソンに ) 続柄居住地電話番号備考 ( ) - 家族構成 ( ) - ( ) - ( ) - ( ) - 担当医情報 医

平成 28 年 2 月 1 日 膠芽腫に対する新たな治療法の開発 ポドプラニンに対するキメラ遺伝子改変 T 細胞受容体 T 細胞療法 名古屋大学大学院医学系研究科 ( 研究科長 髙橋雅英 ) 脳神経外科学の夏目敦至 ( なつめあつし ) 准教授 及び東北大学大学院医学系研究科 ( 研究科長 下瀬川徹

Ł\”ƒ-2005

MTX を使用している患者に発症するリンパ増殖性疾患は WHO 分類では 移植後リンパ増殖性疾患や HIV 感染に伴うリンパ増殖性疾患と類縁の Other iatrogenic immunodeficiency associated LPD に分類されている 関節リウマチの治療は 近年激変し 早期の

PRESS RELEASE (2012/9/27) 北海道大学総務企画部広報課 札幌市北区北 8 条西 5 丁目 TEL FAX URL:

2017 年 12 月 15 日 報道機関各位 国立大学法人東北大学大学院医学系研究科国立大学法人九州大学生体防御医学研究所国立研究開発法人日本医療研究開発機構 ヒト胎盤幹細胞の樹立に世界で初めて成功 - 生殖医療 再生医療への貢献が期待 - 研究のポイント 注 胎盤幹細胞 (TS 細胞 ) 1 は

EBウイルス関連胃癌の分子生物学的・病理学的検討

第90回日本感染症学会学術講演会抄録(I)

HVJ Envelope VECTOR KIT GenomONE –Neo (FD)

Microsoft Word - 最終:【広報課】Dectin-2発表資料0519.doc

これまで, 北海道大学動物医療センターの高木哲准教授, 同大学院獣医学研究院の今内覚准教授及び賀川由美子客員教授らは, イヌの難治性の腫瘍においても PD-L1 が頻繁に発現していることを報告してきました そこで, イヌの腫瘍治療に応用できる免疫チェックポイント阻害薬としてラット -イヌキメラ抗 P

学報_台紙20まで

Untitled

日本内科学会雑誌第96巻第4号

抑制することが知られている 今回はヒト子宮内膜におけるコレステロール硫酸のプロテ アーゼ活性に対する効果を検討することとした コレステロール硫酸の着床期特異的な発現の機序を解明するために 合成酵素であるコ レステロール硫酸基転移酵素 (SULT2B1b) に着目した ヒト子宮内膜は排卵後 脱落膜 化

長期/島本1

様式 C-19 F-19-1 Z-19 CK-19( 共通 ) 1. 研究開始当初の背景 2. 研究の目的 3. 研究の方法 4. 研究成果 図 1 (3) (4)

一次サンプル採取マニュアル PM 共通 0001 Department of Clinical Laboratory, Kyoto University Hospital その他の検体検査 >> 8C. 遺伝子関連検査受託終了項目 23th May EGFR 遺伝子変異検

放射線専門医認定試験(2009・20回)/HOHS‐05(基礎二次)

プログラム

Microsoft Word - H18年度生命工学報告書 Astro ver.3

生物学に関する実験例 - 生化学 / 医療に関する実験例 ラジオアッセイ法によるホルモン測定 [ 目的 ] 本実習では, 放射免疫測定 (Radioimmunoassay,RIA) 法による血中インスリンとイムノラジオメトリックアッセイ ( 免疫放射定測定 Immunoradiometric ass

Taro-kv12250.jtd


H24_大和証券_研究業績_p indd

かし この技術に必要となる遺伝子改変技術は ヒトの組織細胞ではこれまで実現できず ヒトがん組織の細胞系譜解析は困難でした 正常の大腸上皮の組織には幹細胞が存在し 自分自身と同じ幹細胞を永続的に産み出す ( 自己複製 ) とともに 寿命が短く自己複製できない分化した細胞を次々と産み出すことで組織構造を

2015 年 11 月 5 日 乳酸菌発酵果汁飲料の継続摂取がアトピー性皮膚炎症状を改善 株式会社ヤクルト本社 ( 社長根岸孝成 ) では アトピー性皮膚炎患者を対象に 乳酸菌 ラクトバチルスプランタルム YIT 0132 ( 以下 乳酸菌 LP0132) を含む発酵果汁飲料 ( 以下 乳酸菌発酵果

4氏 すずき 名鈴木理恵 り 学位の種類博士 ( 医学 ) 学位授与年月日平成 24 年 3 月 27 日学位授与の条件学位規則第 4 条第 1 項研究科専攻東北大学大学院医学系研究科 ( 博士課程 ) 医科学専攻 学位論文題目 esterase 染色および myxovirus A 免疫組織化学染色


33 NCCN Guidelines Version NCCN Clinical Practice Guidelines in Oncology (NCCN Guidelines ) (NCCN 腫瘍学臨床診療ガイドライン ) 非ホジキンリンパ腫 2015 年第 2 版 NCCN.or

研究成果報告書

( 様式甲 5) 学位論文内容の要旨 論文提出者氏名 論文審査担当者 主査 教授 花房俊昭 宮村昌利 副査副査 教授教授 朝 日 通 雄 勝 間 田 敬 弘 副査 教授 森田大 主論文題名 Effects of Acarbose on the Acceleration of Postprandial

ASC は 8 週齢 ICR メスマウスの皮下脂肪組織をコラゲナーゼ処理後 遠心分離で得たペレットとして単離し BMSC は同じマウスの大腿骨からフラッシュアウトにより獲得した 10%FBS 1% 抗生剤を含む DMEM にて それぞれ培養を行った FACS Passage 2 (P2) の ASC

様式 F-19 科学研究費助成事業 ( 学術研究助成基金助成金 ) 研究成果報告書 平成 25 年 5 月 15 日現在 機関番号 :32612 研究種目 : 若手研究 (B) 研究期間 :2011~2012 課題番号 : 研究課題名 ( 和文 ) プリオンタンパクの小胞輸送に関与す

Transcription:

様式 C-19 科学研究費助成事業 ( 科学研究費補助金 ) 研究成果報告書 平成 24 年 5 月 17 日現在 機関番号 :1131 研究種目 : 挑戦的萌芽研究研究期間 :1~11 課題番号 :22659319 研究課題名 ( 和文 ) レックリングハウゼン病に対するナノバブルを用いた遺伝子導入による治療法の開発研究課題名 ( 英文 )Development of the cure by the transgenics using the nano bubble to the Recklinghausen disease 研究代表者館正弘 (TACHI MASAHIRO) 東北大学 大学院医学系研究科 教授研究者番号 :5314 研究成果の概要 ( 和文 ): 当初は von Recklinghausen 病の原因遺伝子である NF-1 遺伝子をベクターに組み込むことは困難であることが明らかとなったため 目標を von Recklinghausen 病に合併する Malignant peripheral nerve sheath tumor (MPNST) に対する遺伝子治療法の開発に変更した MPNST 由来の細胞に対する IFN-α, IFN-γ 遺伝子を導入したところ 著明な細胞数の減少が得られた 研究成果の概要 ( 英文 ): Initially the aim of this study was development of a gene therapy of von Recklinghausen's disease. However, because it became clear that integration of NF-1 gene into the vector was difficult, we have changed the target to Malignant peripheral nerve sheath tumor (MPNST), complicating disease of von Recklinghausen's disease. We have observed a marked decrease in number of cells by transfection of IFN-α and IFN-γ gene into cells delived from MPNST. 交付決定額 ( 金額単位 : 円 ) 直接経費 間接経費 合計 1 年度 1,3, 1,3, 11 年度 1,, 4, 2,, 年度年度年度総計 2,9, 4, 3,3, 研究分野 : 医歯薬学科研費の分科 細目 : 外科系臨床医学キーワード :(1) レッグリングハウゼン病 (2)NFI 遺伝子 (3) ナノバブル (4) 遺伝子導入 (5) 遺伝子治療 1. 研究開始当初の背景 von Recklinghausen 病は体表面を中心に

神経症腫が多発する遺伝性疾患であり 17 番染色体にある NF-1 遺伝子の異常により発症することが明らかになっている 申請者らは圧電素子を面振動させた高次モードの超音波装置 ( 特願 6-19894, 国際特許 PTC/JP1/57878) を開発し これとナノバブルを組み合わせることで 従来の方法よりも 4 倍高い効率でプラスミド DNA を体細胞に導入することに成功している この手法はウィルスベクターによる免疫原生や細胞毒性がない反面 超音波が届く範囲に適応が限定される特性がある von Recklinghausen 病の治療は 現在は外科手術以外の方法は確立していないが その目的は体表面の整容的整容の改善であることから 上記手法を用いた遺伝子治療の良い適応になり得るものと考えた 当初は 17 番染色体にある NF-1 遺伝子のクローニングと 遺伝子導入による治療法の開発を目的としていた しかし その後の調査により NF-1 遺伝子は全長で 3kbp と長大であり さらに その中のどの部分が発症に寄与しているかなど不明な部分が多いため 現時点で有効な遺伝子配列ををベクターに組み込むことは困難であることが明らかとなった von Recklinghausen's disease は Cafe au lait spot や皮膚に多発する神経症腫のほかに 浸潤性で切除困難であり 且つ疼痛などの症状を伴う plexiform neurofibroma ( PNF ) や 悪性腫瘍である Malignant peripheral nerve sheath tumor ( MPNST ) を合併することがあり 臨床上の問題となっている これらに対しては放射線療法や化学療法 サイトカイン療法などが試みられているが いまだ有効な手段は確立していない これを踏まえ 当初の計画から方針を変更し von Recklinghausen's disease に合併する悪性腫瘍である malignant peripheral nerve sheath tumor ( MPNST ) に対する遺伝子治療法の開発を目指すことにした 2. 研究の目的 MPNST は肉腫の 5~1% を占め そのうちの約半数が von Recklinghausen's disease に合併しているとされている その多くは体表面近傍に発症し 現在の唯一の治療法である広範切除では整容的な問題を生じることがあるだけでなく 再発率も高く頻回の手術を余儀なくされることもある そこで 体表に近い部位に発生した MPNST に対し 整容を損ねることなく治療する方法の開発が期待されている 申請者らがおこなっている遺伝子導入手法はウィルスベクターを用いることなく naked plasmid DNA を直接標的部位のみに 高効率に導入することが可能であり 標的部位が限定されている疾患に対する遺伝子導入手法として臨床応用が期待されている INF は抗ウィルス作用とともに抗腫瘍作用があることが知られており 悪性黒色腫などの一部の腫瘍に対しては既に臨床応用されている しかし von Recklinghausen's disease およびその合併症に対しての応用は 一部に有効性を示唆する報告が散見されるものの 十分な研究報告はいまだなされていない von Recklinghausen's disease およびその合併症の研究において knockout mouse などの動物モデルの報告は散見されるが ヒトと同様に体表腫瘍が多発する動物モデルは確立しておらず 腫瘍に対する vivo での研究はほとんどなされていない また neurofibroma や PNF 由来の細胞株も確立しておらず 現時点で一般に入手可能なのは MPNST 由来の細胞株数種のみである そこで 今回の研究は入手可能な細胞をもちいて MPNST に対する IFNα および IFNγ 遺伝子治療法の開発を目的とした 3. 研究の方法 von Recklinghausen's disease に対する有効性を示唆されている IFNα IFNγ の MPNST への有効性を検証するため まず in vitro. において MPNST 由来の 2 種類の細胞株 ( HS-Sch-2, HS-PSS ) に対する増殖抑制効果を観察した (1) 細胞培養細胞を 1%FBS 添加 DMEM 培養液で培養し 24well plate に 1.3 1 4 ~ 5. 1 5 / well の濃度で播種した (2) 遺伝子導入 plasmid vector は porf-mifnα, porf5-mifnγ ( Invivogen ) を増幅して ng/μl に調製したものをもちいた また vitro. 実験での遺伝子導入には Lipofectamin LTX ( invitrogen ) をもちい 培養液 37.3μl+Vector 2μl (ng)+plus reagent.2μl+lipofectamin.5μl の反応試薬を調製した グループを 1 Control group : 上記反応試薬は用いず 代わりに DMEM 培養液を用いて培養液交換 洗浄操作のみを行った群 2 No Vector group : 上記反応試薬の Vector を Buffer EB 2μl に置き換えた群 3 IFNα group : Vector として IFNα 遺伝子を含むプラスミドベクター (porf-mifnα) をもちいる群 4 IFNγ group : Vector として IFNγ 遺伝子を含むプラスミドベクター (porf5-mifnγ)

をもちいる群の 4 群に分けた (3) 導入操作 24well plate に細胞播種した翌日 培養液を吸引し PBS で洗浄したのち DMEM 培養液 (FBS free) μl を添加した 次いで (2) の反応液を各 well に添加して 37 で 6 時間反応させたのち 反応液を吸引除去して PBS で洗浄後 1%FBS 添加 DMEM 培養液 5μl を添加して 37 で培養した (4) 計測 1 発現確認 ; 培養液中 IFNα IFNγ 濃度定量 (ELISA) 遺伝子導入の 1 3 5 日後の培養液を採取し Verikine TM Mouse Interferon Alpha ELISA kit (pbl interferon source) および Quantikine Mouse IFN-γ Immunoassay (R&D systems) をもちいて培養液中 IFNα IFNγ 濃度を定量した Fig.2 培養液中 IFNγ 濃度 (ELISA) 両細胞株とも Control group ではほとんど検出されなかったのに対し IFNγ group では高濃度の IFNγ が検出された : p<.1 2 細胞数定量遺伝子導入の 1 3 5 日後に 5mg/ml の MTT solution 5μl を添加して 1hr 培養したのちに培養液を吸引除去し DMSO を 3μl 添加してマイクロタイタプレートリーダー ( Sunrise Rainbow, TECAN ) で 59nm の吸光度を計測することで 細胞数の定量をおこなった (5) 評価 1 培養液中 IFNα IFNγ 濃度を No Vector group と IFNα group, IFNγ group とのあいだで比較した Fig.1 培養液中 IFNα 濃度 (ELISA) 両細胞株とも Control group ではほとんど検出されなかったのに対し IFNα group では高濃度の IFNα が検出された : p<.1 2 細胞数は Control group を % としたときの比 (%) で評価し No vector group と IFNα group, IFNγ group との差を比較した また 導入後の日数間の比較 細胞種間の比較も行った 検定には t 検定を用い p<.5 を有意差ありとした

4. 研究成果 (1) 導入遺伝子発現確認培養液中の IFNα IFNγ 濃度は いずれの細胞株においても Control 群 ( 遺伝子導入なし ) では極微量あるいは検出下限以下であったのに対し Transfection 群 (IFNα group IFNγ group) では IFNα : 2233~2612 pg/ml, IFNγ : 3551~4662 pg/ml と高い濃度で検出され 導入した IFN が強く発現するとともに 導入後早期より培養液中に放出されていることが確認された ( Fig.1, 2 ) 4 HS-Sch-2 IFNα IFNγ Day1 Day3 Day5 Fig.4 細胞数の経時的変化 (HS-Sch-2 ) 1 Day 1 (HS-Sch-2) IFNα group IFNγ group の両群で 経時 的な細胞増殖抑制効果の増強をみとめた : p<.1 4 1 4 Day 3 (HS-Sch-2) (2) 細胞数の定量 1 HS-Sch-2 では IFNα group IFNγ group とも 全計測時において Control group に比べて有意に細胞数が減少を認めた ( Fig.3 ) また その効果は経時的に有意に増強されており 遺伝子導入後 5 日では IFNα group で 6.4±1. % IFNγ group では 7.±1.4 % と 強い細胞増殖抑制効果をみとめた ( Fig.4 ) 1 Day 5 (HS-Sch-2) 2HS-PSS でも HS-Sch-2 と同様に 全計測時点で IFNα group IFNγ group ともに Control group に比べて有意な細胞数の減少を認めた ( Fig.5 ) また 計測時点間の比較においても HS-Sch-2 ほど顕著ではないものの 統計的に有意な細胞増殖抑制効果の経時的増強がみられた ( Fig.6 ) 4 Fig.3 細胞数定量 ( HS-Sch-2 ) 遺伝子導入後 1 3 5 日のいずれにおいても IFNα group IFNγ group の両群で Control group に比べて有意な細胞数の減少をみとめた : p<.1 両細胞株における細胞数の経時的変化を比較したところ IFNα では HS-Sch-2 で Day3 : 14.2±1.8%, Day5 : 6.4±1.% と強い増殖抑制効果をみとめるのに対し HS-PSS では Day3 : 59.6± 3.%, Day5 : 4.1± 1.7% と効果が比較的弱く 両細胞種間に有意な差をみとめた また IFNγ においても同様に HS-Sch-2 で Day3 : 12.1±1.6%, Day5 : 7.±1.4% であったのに対し HS-PSS では Day3 : 56.± 1.5%, Day5 : 44.5±3.6% と HS-Sch-2 のほうが HS-PSS に比べて有意に強い増殖抑制効果をみとめた ( Fig.7 )

1 Day 1 (HS-PSS) * IFNα HS-Sch-2 4 4 1 2 3 4 5 6 Days after transfection HS-PSS 1 Day 3 (HS-PSS) IFNγ 4 4 1 2 3 4 5 6 Days after transfection HS-Sch-2 HS-PSS 1 4 Day 5 (HS-PSS) Fig.7 細胞株による増殖抑制効果の比較 IFNα group IFNγ group ともに 遺伝子導入後 3 5 日で 細胞種間で増殖抑制効果に有意な差がみとめられた : p<.1 Fig.5 細胞数定量 ( HS-PSS ) 遺伝子導入後 1 3 5 日のいずれにおいても IFNα group IFNγ group の両群で Control group に比べて有意な細胞数の減少をみとめた *: p<.5, : p<.1 HS-PSS * * 4 Day1 Day3 Day5 IFNα IFNγ Fig.6 細胞数の経時的変化 (HS-PSS ) IFNα group IFNγ group の両群で 経時的な細胞増殖抑制効果の増強をみとめた *: p<.5, : p<.1 以上より IFNα IFNγ ともに MPNST 由来細胞に対して強い増殖抑制効果が認められ 遺伝子治療の対象となり得ることが示唆された 一般に IFNγ は単独での抗腫瘍作用は比較的弱いが IFNα などの抗腫瘍作用の増強効果を得られるとされている 今回の実験では両者の効果に明らかな差は認められなかったが 培養液中 IFN 濃度をみると IFNγ の方が IFNα より高濃度で検出されており この濃度差により差が相殺されている可能性も考えられる 今後は両遺伝子の共導入 あるいは共発現ベクターによる効果の検証も意義があるのではないかと思われる 今回の実験では細胞種間に細胞増殖抑制効果の差がみとめられた 現時点でその機序は不明であるが この所見は IFN の抗腫瘍作用の機序を考える上での一助となる可能性がある 今回は vitro 実験のみであったが 今後は動物皮下に培養細胞を移植して腫瘍モデルを作製し ナノ / マイクロバブル + 超音波による遺伝子導入手法をもちいて その抗腫瘍作用の検証を行う方針である また 将来的に von Recklinghausen's disease の動物モデルが確立すれば 良性の neurofibroma や plexiform neurofibroma にまでその適応を

拡大し得るものと考える ( ) 研究者番号 : 5. 主な発表論文等 ( 研究代表者 研究分担者及び連携研究者には下線 ) 雑誌論文 ( 計 件 ) 学会発表 ( 計 件 ) 図書 ( 計 件 ) 産業財産権 出願状況 ( 計 件 ) 名称 : 発明者 : 権利者 : 種類 : 番号 : 出願年月日 : 国内外の別 : 取得状況 ( 計 件 ) 名称 : 発明者 : 権利者 : 種類 : 番号 : 取得年月日 : 国内外の別 : その他 ホームページ等 6. 研究組織 (1) 研究代表者館正弘 (TACHI MASAHIRO) 東北大学 大学院医学系研究科 教授研究者番号 :5314 (2) 研究分担者小玉哲也 (KODAMA TETSUYA) 東北大学 大学院医学系研究科 教授研究者番号 :4271986 今井義道 (IMAI YOSHIMICHI) 東北大学 大学院医学系研究科 准教授研究者番号 :32312 (3) 連携研究者