jin.indd

Similar documents
より詳細な情報を望まれる場合は 担当の医師または薬剤師におたずねください また 患者向医薬品ガイド 医療専門家向けの 添付文書情報 が医薬品医療機器総合機構のホームページに掲載されています

資料 3 1 医療上の必要性に係る基準 への該当性に関する専門作業班 (WG) の評価 < 代謝 その他 WG> 目次 <その他分野 ( 消化器官用薬 解毒剤 その他 )> 小児分野 医療上の必要性の基準に該当すると考えられた品目 との関係本邦における適応外薬ミコフェノール酸モフェチル ( 要望番号

標準的な健診・保健指導の在り方に関する検討会

心房細動1章[ ].indd

DRAFT#9 2011

(2) レパーサ皮下注 140mgシリンジ及び同 140mgペン 1 本製剤については 最適使用推進ガイドラインに従い 有効性及び安全性に関する情報が十分蓄積するまでの間 本製剤の恩恵を強く受けることが期待される患者に対して使用するとともに 副作用が発現した際に必要な対応をとることが可能な一定の要件

未承認薬 適応外薬の要望に対する企業見解 ( 別添様式 ) 1. 要望内容に関連する事項 会社名要望された医薬品要望内容 CSL ベーリング株式会社要望番号 Ⅱ-175 成分名 (10%) 人免疫グロブリン G ( 一般名 ) プリビジェン (Privigen) 販売名 未承認薬 適応 外薬の分類

2008年10月2日

最新 高血圧診療学(立読)

られる 糖尿病を合併した高血圧の治療の薬物治療の第一選択薬はアンジオテンシン変換酵素 (ACE) 阻害薬とアンジオテンシン II 受容体拮抗薬 (ARB) である このクラスの薬剤は単なる降圧効果のみならず 様々な臓器保護作用を有しているが ACE 阻害薬や ARB のプラセボ比較試験で糖尿病の新規

適応病名とレセプト病名とのリンクDB

ータについては Table 3 に示した 両製剤とも投与後血漿中ロスバスタチン濃度が上昇し 試験製剤で 4.7±.7 時間 標準製剤で 4.6±1. 時間に Tmaxに達した また Cmaxは試験製剤で 6.3±3.13 標準製剤で 6.8±2.49 であった AUCt は試験製剤で 62.24±2

5_使用上の注意(37薬効)Web作業用.indd

Fig.2 死因死亡数 ( 人 ) 全死因 悪 性 新 生 物 (1) 心 疾 患 (2) 肺 炎 (3) 脳 血 管 疾 患

日本内科学会雑誌第98巻第12号

3. 安全性本治験において治験薬が投与された 48 例中 1 例 (14 件 ) に有害事象が認められた いずれの有害事象も治験薬との関連性は あり と判定されたが いずれも軽度 で処置の必要はなく 追跡検査で回復を確認した また 死亡 その他の重篤な有害事象が認められなか ったことから 安全性に問

シプロフロキサシン錠 100mg TCK の生物学的同等性試験 バイオアベイラビリティの比較 辰巳化学株式会社 はじめにシプロフロキサシン塩酸塩は グラム陽性菌 ( ブドウ球菌 レンサ球菌など ) や緑膿菌を含むグラム陰性菌 ( 大腸菌 肺炎球菌など ) に強い抗菌力を示すように広い抗菌スペクトルを

Microsoft PowerPoint - 2.医療費プロファイル 平成25年度(長野県・・

Microsoft Word - 44-第4編頭紙.doc

(別添様式1)

スライド 1

Microsoft Word - JAID_JSC 2014 正誤表_ 原稿

要望番号 ;Ⅱ-183 未承認薬 適応外薬の要望 ( 別添様式 ) 1. 要望内容に関連する事項 要望者学会 ( 該当する ( 学会名 ; 日本感染症学会 ) ものにチェックする ) 患者団体 ( 患者団体名 ; ) 個人 ( 氏名 ; ) 優先順位 1 位 ( 全 8 要望中 ) 要望する医薬品

葉酸とビタミンQ&A_201607改訂_ indd

D961H は AstraZeneca R&D Mӧlndal( スウェーデン ) において開発された オメプラゾールの一方の光学異性体 (S- 体 ) のみを含有するプロトンポンプ阻害剤である ネキシウム (D961H の日本における販売名 ) 錠 20 mg 及び 40 mg は を対象として

調剤ミス防止対策における調剤室環境整備とヒューマンエラーの関連性の分析

あなたの血圧目標値 はじめに / 冊子の作り方 mmhg ① 印刷した面を外側にして半分に折ります ② はじめに を一番上にして右側に折った側がくるように重ね 表紙で包むようにし 端をホチキスなどで綴じてください 氏 名 住 所 電 話 年 生年月日 半分に折る 表紙で包むようにする 月 日 綴じる

複製 転載禁止 The Japan Diabetes Society, 2016 糖尿病診療ガイドライン 2016 CQ ステートメント 推奨グレード一覧 1. 糖尿病診断の指針 CQ なし 2. 糖尿病治療の目標と指針 CQ なし 3. 食事療法 CQ3-2 食事療法の実践にあたっての管理栄養士に

Microsoft PowerPoint - 薬物療法専門薬剤師制度_症例サマリー例_HP掲載用.pptx

DRAFT#9 2011

山梨県生活習慣病実態調査の状況 1 調査目的平成 20 年 4 月に施行される医療制度改革において生活習慣病対策が一つの大きな柱となっている このため 糖尿病等生活習慣病の有病者 予備群の減少を図るために健康増進計画を見直し メタボリックシンドロームの概念を導入した 糖尿病等生活習慣病の有病者や予備

肥満者の多くが複数の危険因子を持っている 肥満のみ約 20% いずれか 1 疾患有病約 47% 肥満のみ 糖尿病 いずれか 2 疾患有病約 28% 3 疾患すべて有病約 5% 高脂血症 高血圧症 厚生労働省保健指導における学習教材集 (H14 糖尿病実態調査の再集計 ) より

Epilepsy2015

ピルシカイニド塩酸塩カプセル 50mg TCK の生物学的同等性試験 バイオアベイラビリティの比較 辰巳化学株式会社 はじめにピルジカイニド塩酸塩水和物は Vaughan Williams らの分類のクラスⅠCに属し 心筋の Na チャンネル抑制作用により抗不整脈作用を示す また 消化管から速やかに

ロペラミド塩酸塩カプセル 1mg TCK の生物学的同等性試験 バイオアベイラビリティの比較 辰巳化学株式会社 はじめにロペラミド塩酸塩は 腸管に選択的に作用して 腸管蠕動運動を抑制し また腸管内の水分 電解質の分泌を抑制して吸収を促進することにより下痢症に効果を示す止瀉剤である ロペミン カプセル

脂質異常症を診断できる 高尿酸血症を診断できる C. 症状 病態の経験 1. 頻度の高い症状 a 全身倦怠感 b 体重減少 体重増加 c 尿量異常 2. 緊急を要する病態 a 低血糖 b 糖尿性ケトアシドーシス 高浸透圧高血糖症候群 c 甲状腺クリーゼ d 副腎クリーゼ 副腎不全 e 粘液水腫性昏睡

医師のためのTUE申請ガイドブック2013_本文.indd

審査結果 平成 23 年 4 月 11 日 [ 販 売 名 ] ミオ MIBG-I123 注射液 [ 一 般 名 ] 3-ヨードベンジルグアニジン ( 123 I) 注射液 [ 申請者名 ] 富士フイルム RI ファーマ株式会社 [ 申請年月日 ] 平成 22 年 11 月 11 日 [ 審査結果

<4D F736F F D20824F C8E AAA93AA8CBE814596DA8E9F2E646F63>

症例報告書の記入における注意点 1 必須ではない項目 データ 斜線を引くこと 未取得 / 未測定の項目 2 血圧平均値 小数点以下は切り捨てとする 3 治験薬服薬状況 前回来院 今回来院までの服薬状況を記載する服薬無しの場合は 1 日投与量を 0 錠 とし 0 錠となった日付を特定すること < 演習

あった AUCtはで ± ng hr/ml で ± ng hr/ml であった 2. バイオアベイラビリティの比較およびの薬物動態パラメータにおける分散分析の結果を Table 4 に示した また 得られた AUCtおよび Cmaxについてとの対数値

抗菌薬の殺菌作用抗菌薬の殺菌作用には濃度依存性と時間依存性の 2 種類があり 抗菌薬の効果および用法 用量の設定に大きな影響を与えます 濃度依存性タイプでは 濃度を高めると濃度依存的に殺菌作用を示します 濃度依存性タイプの抗菌薬としては キノロン系薬やアミノ配糖体系薬が挙げられます 一方 時間依存性

( 様式甲 5) 学位論文内容の要旨 論文提出者氏名 論文審査担当者 主査 教授 花房俊昭 宮村昌利 副査副査 教授教授 朝 日 通 雄 勝 間 田 敬 弘 副査 教授 森田大 主論文題名 Effects of Acarbose on the Acceleration of Postprandial

要望番号 ;Ⅱ 未承認薬 適応外薬の要望 ( 別添様式 1) 1. 要望内容に関連する事項 要望 者 ( 該当するものにチェックする ) 優先順位 学会 ( 学会名 ; 日本ペインクリニック学会 ) 患者団体 ( 患者団体名 ; ) 個人 ( 氏名 ; ) 2 位 ( 全 4 要望中 )

<4D F736F F D2089BB8A7797C C B B835888E790AC8C7689E6>

査を実施し 必要に応じ適切な措置を講ずること (2) 本品の警告 効能 効果 性能 用法 用量及び使用方法は以下のとお りであるので 特段の留意をお願いすること なお その他の使用上の注意については 添付文書を参照されたいこと 警告 1 本品投与後に重篤な有害事象の発現が認められていること 及び本品

添付文書情報 の検索方法 1. 検索条件を設定の上 検索実行 ボタンをクリックすると検索します 検索結果として 右フレームに該当する医療用医薬品の販売名の一覧が 販売名の昇順で表示されます 2. 右のフレームで参照したい販売名をクリックすると 新しいタブで該当する医療用医薬品の添付文書情報が表示され

A9R284E

2 4 診断推論講座 各論 腹痛 1 腹痛の主な原因 表 1 症例 70 2 numeric rating scale NRS mmHg X 2 重篤な血管性疾患 表

背部痛などがあげられる 詳細な問診が大切で 臨床症状を確認し 高い確率で病気を診断できる 一方 全く症状を伴わない無症候性血尿では 無症候性顕微鏡的血尿は 放置しても問題のないことが多いが 無症候性肉眼的血尿では 重大な病気である可能性がある 特に 50 歳以上の方の場合は 膀胱がんの可能性があり

未承認の医薬品又は適応の承認要望に関する意見募集について

ポプスカイン0.75% 注シリンジ 75mg /10 院 Popscaine 75mg /10 院 / 筒 丸石 薬価 円 / 筒 効 硬膜外麻酔 用 ( 注 )1 回 150mg ( 本剤として20 院 ) までを硬膜外腔に投与 禁 大量出血やショック状態, 注射部位またはその周辺に

PowerPoint プレゼンテーション

減量・コース投与期間短縮の基準

37 4

ただ太っているだけではメタボリックシンドロームとは呼びません 脂肪細胞はアディポネクチンなどの善玉因子と TNF-αや IL-6 などという悪玉因子を分泌します 内臓肥満になる と 内臓の脂肪細胞から悪玉因子がたくさんでてきてしまい インスリン抵抗性につながり高血糖をもたらします さらに脂質異常症

目次 1. 目的 2 2. 人工透析患者の年齢等の分析 3 性別 被保険者 被扶養者 3. 人工透析患者の傷病等の分析 8 腎臓病 併存傷病 平成 23 年度新規導入患者 4. 人工透析 健診結果 医療費の地域分析 13 二次医療圏別 1

1)~ 2) 3) 近位筋脱力 CK(CPK) 高値 炎症を伴わない筋線維の壊死 抗 HMG-CoA 還元酵素 (HMGCR) 抗体陽性等を特徴とする免疫性壊死性ミオパチーがあらわれ 投与中止後も持続する例が報告されているので 患者の状態を十分に観察すること なお 免疫抑制剤投与により改善がみられた

緒言


血圧を決める要素 血圧は 心臓から出る血液の量と血管の硬さによって決まります 血圧 心臓から出る = 血液の量 ( 心拍出量 ) 血管の硬さ ( 末梢血管抵抗 )

用法 用量 発作性夜間ヘモグロビン尿症における溶血抑制 mg mg mg mg kg 30kg 40kg 20kg 30kg 10kg 20kg 5kg 10kg 1900mg mg mg mg

婦人科63巻6号/FUJ07‐01(報告)       M

CQ1: 急性痛風性関節炎の発作 ( 痛風発作 ) に対して第一番目に使用されるお薬 ( 第一選択薬と言います ) としてコルヒチン ステロイド NSAIDs( 消炎鎮痛剤 ) があります しかし どれが最適かについては明らかではないので 検討することが必要と考えられます そこで 急性痛風性関節炎の

赤色ボタン 1) データ保存 : ボタンをクリックすれば 保存データ シートに データが保存 2) 入力データクリア : ボタンをクリックすれば 入力されたデータが消去されます 水色ボタン ( 画面移動用 ) 保存データシートへ 成長曲線 6 歳以上 肥満度曲線 成長速度 成長曲線 0~6 歳 BM

循環器 Cardiology 年月日時限担当者担当科講義主題 平成 23 年 6 月 6 日 ( 月 ) 2 限目 (10:40 12:10) 平成 23 年 6 月 17 日 ( 金 ) 2 限目 (10:40 12:10) 平成 23 年 6 月 20 日 ( 月 ) 2 限目 (10:40 1

-3- Ⅰ 市町村国保の状況 1 特定健康診査受診者の状況 平成 23 年度は 市町村国保 (41 保険者 )98,439 人の特定健康診査データの集計を行った 市町村国保の診者数は男性 女性ともに 歳の割合が多く 次いで 歳 歳の順となっている 男性 女性 総数

<4D F736F F D2082A8926D82E782B995B68F E834E838D838A E3132>


タペンタ 錠 25mg タペンタ 錠 50mg タペンタ 錠 100mg に係る 販売名 タペンタ 錠 25mg タペンタ 錠 50mg 医薬品リスク管理計画書 (RMP) の概要 有効成分 タペンタ 錠 100mg 製造販売業者 ヤンセンファーマ株式会社 薬効分類 821 提出年月 平成 30 年

日本内科学会雑誌第104巻第2号

2. 栄養管理計画のすすめ方 給食施設における栄養管理計画は, 提供する食事を中心とした計画と, 対象者を中心とした計画があります 計画を進める際は, それぞれの施設の種類や目的に応じて,PDCA サイクルに基づき行うことが重要です 1. 食事を提供する対象者の特性の把握 ( 個人のアセスメントと栄


使用上の注意 1. 慎重投与 ( 次の患者には慎重に投与すること ) 1 2X X 重要な基本的注意 1TNF 2TNF TNF 3 X - CT X 4TNFB HBsHBcHBs B B B B 5 6TNF 7 8dsDNA d

透析看護の基本知識項目チェック確認確認終了 腎不全の病態と治療方法腎不全腎臓の構造と働き急性腎不全と慢性腎不全の病態腎不全の原疾患の病態慢性腎不全の病期と治療方法血液透析の特色腹膜透析の特色腎不全の特色 透析療法の仕組み血液透析の原理ダイアライザーの種類 適応 選択透析液供給装置の機能透析液の組成抗

別紙様式 (Ⅱ) 商品名 : 伝統にんにく卵黄 (31 粒入り 62 粒入り ) 食経験の評価 1 喫食実績による食経験の評価 安全性評価シート 喫食実績の有無 : あり なし ( あり の場合に実績に基づく安全性の評価を記載) 本製品 伝統にんにく卵黄 と同等の製品は 1993 年 11 月より日

(6) 小児生活習慣病予防健診

(別添様式)

要望番号 ;Ⅱ-286 未承認薬 適応外薬の要望 ( 別添様式 ) 1. 要望内容に関連する事項 要望者 ( 該当するものにチェックする ) 学会 ( 学会名 ; 特定非営利活動法人日本臨床腫瘍学会 ) 患者団体 ( 患者団体名 ; ) 個人 ( 氏名 ; ) 優先順位 33 位 ( 全 33 要望

h29c04

2. 改訂内容および改訂理由 2.1. その他の注意 [ 厚生労働省医薬食品局安全対策課事務連絡に基づく改訂 ] 改訂後 ( 下線部 : 改訂部分 ) 10. その他の注意 (1)~(3) 省略 (4) 主に 50 歳以上を対象に実施された海外の疫学調査において 選択的セロトニン再取り込み阻害剤及び

10038 W36-1 ワークショップ 36 関節リウマチの病因 病態 2 4 月 27 日 ( 金 ) 15:10-16:10 1 第 5 会場ホール棟 5 階 ホール B5(2) P2-203 ポスタービューイング 2 多発性筋炎 皮膚筋炎 2 4 月 27 日 ( 金 ) 12:4

2017 年 9 月 画像診断部 中央放射線科 造影剤投与マニュアル ver 2.0 本マニュアルは ESUR 造影剤ガイドライン version 9.0(ESUR: 欧州泌尿生殖器放射線学会 ) などを参照し 前マニュアルを改訂して作成した ( 前マニュアル作成 2014 年 3 月 今回の改訂

帯広厚生病院広報誌 とかち野 2016年7月 vol.52

高血圧緊急症について

認定看護師教育基準カリキュラム

PowerPoint プレゼンテーション

よる感染症は これまでは多くの有効な抗菌薬がありましたが ESBL 産生菌による場合はカルバペネム系薬でないと治療困難という状況になっています CLSI 標準法さて このような薬剤耐性菌を患者検体から検出するには 微生物検査という臨床検査が不可欠です 微生物検査は 患者検体から感染症の原因となる起炎

Microsoft Word - 1 糖尿病とは.doc

甲状腺機能が亢進して体内に甲状腺ホルモンが増えた状態になります TSH レセプター抗体は胎盤を通過して胎児の甲状腺にも影響します 母体の TSH レセプター抗体の量が多いと胎児に甲状腺機能亢進症を引き起こす可能性が高まります その場合 胎児の心拍数が上昇しひどい時には胎児が心不全となったり 胎児の成

オクノベル錠 150 mg オクノベル錠 300 mg オクノベル内用懸濁液 6% 2.1 第 2 部目次 ノーベルファーマ株式会社

稲熊先生-責.indd

循環器HP Suppl-3

佐賀県肺がん地域連携パス様式 1 ( 臨床情報台帳 1) 患者様情報 氏名 性別 男性 女性 生年月日 住所 M T S H 西暦 電話番号 年月日 ( ) - 氏名 ( キーパーソンに ) 続柄居住地電話番号備考 ( ) - 家族構成 ( ) - ( ) - ( ) - ( ) - 担当医情報 医

PowerPoint プレゼンテーション

糖尿病経口薬 QOL 研究会研究 1 症例報告書 新規 2 型糖尿病患者に対する経口糖尿病薬クラス別の治療効果と QOL の相関についての臨床試験 施設名医師氏名割付群記入年月日 症例登録番号 / 被験者識別コード / 1/12

BA_kanen_QA_zenpan_kani_univers.indd

10,000 L 30,000 50,000 L 30,000 50,000 L 図 1 白血球増加の主な初期対応 表 1 好中球増加 ( 好中球 >8,000/μL) の疾患 1 CML 2 / G CSF 太字は頻度の高い疾患 32

第 3 節心筋梗塞等の心血管疾患 , % % % %

埼玉医科大学電子シラバス

Transcription:

20 小児の高血圧に関する薬物療法ガイドライン 聖隷浜松病院小児科 藤田直也 はじめに 2013 年 3 月の時点で 本邦の小児の高血圧のガイドラインとしては 日本高血圧学会より刊行されている 高血圧治療ガイドライン2009 1) の 第 10 章小児の高血圧 および 日本循環器学会による 小児期心疾患における薬物療法ガイドライン の V 降圧薬 (http://www.j-circ.or.jp/guideline/pdf/ JCS2012_sachi_h.pdfにて参照可能 ) の2つが挙げられる 本稿では 後者の内容を中心に小児の高血圧に関する薬物療法について概説する 小児の高血圧の頻度 本邦の血圧健診では 小学校高学年から中学生の 0.1 1% 高校生の約 3% に高血圧が見出される 1) 一方 米国における小児高血圧の有病率は約 2 5 % である 2) 小児 思春期の高血圧の多くは本態性高血圧であり 肥満や家族歴と関連することが多い 二次性高血圧は成人ではまれであるが 小児では成人よりも比較的頻度が高い 低年齢や重度の高血圧では二次性の可能性が高く降圧薬治療が必要となることが多いことが指摘されている 小児高血圧の発見のきっかけ 症状 小児の高血圧では無症状の場合が多く 医療機関を受診時や保健施設を訪れた際や 健診時などで偶然発見される場合が多い 高血圧を疑うべき症状としては 嘔気 嘔吐 頭痛 視覚異常 けいれん 意識障害などが挙げられるが めまい のぼせ感 全身倦怠感などを訴える場合もある 血圧測定の対象 小児は年少であるほど血圧測定の機会が少ない 米国の小児高血圧のガイドラインでは 医療機関を訪れた3 歳以上の小児は血圧を測定すべきであるとし 特に表 1に示したような場合には3 歳未満であっても血圧を測定すべきとしている ( 表 1) 表 1 3 歳未満であっても血圧を測定すべき場合 早産児 低出生体重 その他 NICU 管理の既往先天性心疾患反復性の尿路感染症 血尿 蛋白尿腎疾患あるいは泌尿器の異常先天性腎疾患の家族歴固形臓器の移植後悪性疾患 骨髄移植血圧上昇作用のある薬剤による治療その他の高血圧と関連する全身疾患 neurofibromatosis 結節性硬化 Williams 症候群 など頭蓋内圧亢進の徴候がある場合 血圧の基準値 日本循環器学会の 小児期心疾患における薬物療法ガイドライン V 降圧薬 では 小児高血圧の基準値を米国小児高血圧ガイドラインにおける50 パーセンタイル身長群の性別 年齢別血圧基準値とした ( 表 2) ただし 低身長または高身長の場合は今回の基準値よりも収縮期で3 5mmHg 拡張期で1 2mmHg 異なる場合がある事を考慮すべきである 米国のガイドラインにおける血圧基準

21 表 2 米国小児高血圧ガイドラインにおける 50パーセンタイル身長小児の性別 年齢別血圧基準値 男児 女児 90th 95th 99th 90th 95th 99th 1 歳 99/52 103/56 110/64 100/54 104/58 111/65 2 歳 102/57 106/61 113/69 101/59 105/ 112/70 3 歳 105/61 109/65 116/73 103/ 107/67 114/74 4 歳 107/65 111/69 118/77 104/ 108/70 115/77 5 歳 108/68 112/72 120/80 106/68 110/72 117/79 6 歳 110/70 114/74 121/82 108/70 111/74 119/81 7 歳 111/72 115/76 122/84 109/71 113/75 120/82 8 歳 112/73 116/78 123/86 111/72 115/76 122/83 9 歳 114/75 118/79 125/87 113/73 117/77 124/84 10 歳 115/75 119/80 127/88 115/74 119/78 126/86 11 歳 117/76 121/80 129/88 117/75 121/79 128/87 12 歳 120/76 123/81 131/89 119/76 123/80 130/88 13 歳 122/77 126/81 133/89 121/77 124/81 132/89 14 歳 125/78 128/82 136/90 122/78 126/82 133/90 15 歳 127/79 131/83 138/91 123/79 127/83 134/91 16 歳 130/80 134/84 141/92 124/80 128/84 135/91 17 歳 132/82 136/87 143/94 125/80 129/84 136/91 収縮期 / 拡張期血圧 (mmhg) 身長によって基準値が異なるため 各身長における血圧基準値は文献 3 を参照 1) 表 3 血圧管理用高血圧判定基準 学年 小学校 1 年 2 年 3 年 4 年 5 年 6 年中学校 1 年 2 年 男子女子収縮期拡張期収縮期拡張期 107 112 114 116 117 119 125 130 60 62 108 108 111 121 119 119 126 126 60 60 61 68 68 ガイドラインでも同ガイドラインの基準を採用している 一方 日本高血圧学会より刊行されている 高血圧治療ガイドライン2009 1) 第 10 章小児の高血圧では 小中学生を対象に自動血圧計を用いて測定し性別 年齢別に95パーセンタイル値を血圧管理用基準として示されている ( 表 これは米国小児高血圧ガイドラインにおける高血圧判定基準と薬物治療開始基準と比較すると 自動血圧計での血圧測定である 身長の影響が考慮されていない 血圧値による明確な治療基準が存在しない点が異なる 3 年 136 128 70 高血圧の定義 値は http://www.pediatrichypertension.org/ BPLimitsChart.pdf で参照可能である 2009 年の欧州小児高血圧治療 血圧は測定値により表 4のように定義される ( 表 4)

22 表 4 血圧の定義 正常血圧収縮期 拡張期血圧ともに 90 パーセンタイル未満の場合前高血圧収縮期 拡張期血圧の一方または両方が ; (prehypertension) 90 以上から 95パーセンタイル未満または 120/80mmHgを越える場合 ( 年齢の 90パーセンタイル未満であっても ) 高血圧収縮期 拡張期血圧の一方または両方が ; (hypertension) 95 パーセンタイル以上日または週を変えて 3 回以上認められた場合 stageⅠ 収縮期 拡張期血圧の一方または両方が ; 95 パーセンタイルから 99 パーセンタイル +5mmHg の範囲内にある場合 stageⅡ 収縮期 拡張期血圧の一方または両方が ; 99パーセンタイル +5mmHgを越える場合 小児の血圧の測定方法 小児の血圧を正しく測定するためには 児が落ち着いて安静にできることが必要であり そのためにリラックスできる環境設定が重要である 姿勢は座位での血圧測定を基本であるが 乳児では臥位でも可である 椅子の背もたれで背中を支えた姿勢での座位あるいは母親の膝の上で 5 分間以上の安静の後に 肘窩が心臓の高さになるように右腕を挙上して支え 右腕で測定する 血圧計のカフは 上腕周囲長の40% 以上の幅で 上腕周囲の80% 以上を囲む長さ 幅と長さは1:2 以上とする 聴診法での測定を原則とし 聴診器は上腕動脈の拍動の上で肘窩の中央で近位 カフの遠位端より下に置く コロトコフ第 1 音 (K1) を収縮期血圧 K5を拡張期血圧とする K5が0mmHgでも聴取される場合は再度測定し 同様であればK4を拡張期血圧とする Oscillometric 式自動血圧計を用いた測定により血圧が90パーセンタイルを超える場合は 聴診法にて再検する スタンダードな血圧測定器 米国ガイドラインの血圧基準値は 聴診法による計測に基づいて作成されているため 望ましい血圧測定法は聴診法であるとされている 一方で本邦の血圧基準値は自動血圧計による計測である 1) 自動血圧計は 簡便かつ検査する側のエラーを最小限にすることが可能であるが 聴診法による測定値と は同等な値ではない 血圧測定のためのスタンダードな血圧測定器は水銀血圧計であったが しかし近年 環境負荷 毒性のため 水銀はますます医療施設から排除されつつある 本邦においても今後の動向としては水銀血圧計の製造や使用が制限される方向にあるものと思われる そのため 自動血圧計の使用がより多くなると考えられるが 水銀以外を用いた血圧計による聴診法は今後も継続して用いられるべきであり 4) 水銀血圧計が使用できない場合には定期的に精度管理されたアネロイド式血圧計による血圧測定が推奨される 小児高血圧の薬物療法の適応 日本循環器学会の 小児期心疾患における薬物療法ガイドライン V 降圧薬 では 以下の項目を薬物治療の適用とする (1) 症候性高血圧 (2) 二次性高血圧 ( 高血圧に伴う標的臓器障害 ( 左室肥大や高血圧性眼症 腎瘢痕などの臓器障害 ) の合併 (4) 糖尿病や慢性腎疾患に合併する高血圧 (5) 非薬物治療 ( 食事 運動療法 ) 後も持続する高血圧 (6) 重度高血圧 (stageⅡ 高血圧 ) 高血圧の治療方針 高血圧の治療方針のアルゴリズムを図に示す

23 図高血圧の治療方針 血圧, 身長,BMI 測定 高血圧 stageⅡ 高血圧 stageⅠ 前高血圧 正常血圧 3 回以上の血圧測定 90-<95th% or 120/80mmHg 非薬物療法食事, 運動療法 <90th% 生活指導 基礎疾患の検索標的臓器障害の確認専門医への紹介を検討 基礎疾患の検索標的臓器障害の確認 No ( 本態性高血圧 ) Yes 95th% 非薬物療法食事, 運動療法 90-<95th% 6 か月ごとに血圧測定 or 120/80mmHg ( 必要に応じて ) 基礎疾患の検索標的臓器障害の確認 BMI 正常 過体重 BMI 正常 過体重 BMI 正常 過体重 薬物療法 減量指導 + 薬物療法 薬物療法減量指導 95th% 持続 6 か月ごとにモニタリング 減量指導 過体重は BMI85 パーセンタイル以上とする 前高血圧症の場合には 非薬物療法より開始し90 パーセンタイル以下まで血圧を下げる 高血圧 stageⅠで上記の (1) (4) のいずれも該当しない場合には非薬物療法より開始する ただし (5) に該当する場合は薬物療法の適応となる 高血圧 stageⅠで (1) (4) のいずれかに該当する場合は薬物療法と非薬物療法を同時に開始する 高血圧 stageⅡである (6) に該当する場合には非薬物療法とともに薬物療法を同時に開始する 血圧の目標値は 本態性高血圧では95パーセンタイル未満 二次性高血圧では90パーセンタイル未満とする 本態性高血圧では血圧上昇が緩徐である事が多く 食事療法 運動療法などの非薬物療法がより重要となる 薬物療法は単剤より開始し 血圧をみながら漸増する 最大投与量まで到達または副作用が出現した場合は別な系統の第 2 選択薬を追加する 薬物はアンギオテンシン変換酵素阻害薬 (ACEI) アンギオテンシン受容体拮抗薬 (ARB) β 遮断薬 カルシ ウム (Ca) 拮抗薬 利尿薬が適応となる 重症高血圧の定義 重症高血圧とはstageⅡ 以上の高血圧であり かつ急激な上昇により症状を呈しているものを指し 重症度により高血圧緊急症 (Hypertensive Emergency) と高血圧切迫症 (Hypertensive Urgency) に分類される 高血圧緊急症は急性の臓器障害を伴い重篤な症状をきたす状態であるが 高血圧切迫症は急性の臓器障害を伴わない状態である 高血圧緊急症では すぐに正常化させなくとも臓器障害を防ぐために速やかな降圧が必要である 重症高血圧の薬物療法の実際 溢水の所見が明らかである場合は 利尿剤投与を行う 急激な血圧低下は虚血をきたし 臓器障害を悪化させる可能性があるため 緊急高血圧管理で

24 は 降下速度を予想できるよう薬品は経静脈投与が基本である 降圧速度は 一般に6 8 時間かけて 1/4 1/3を降下させ 48 時間 72 時間かけてゆっくりと90パーセンタイル以下の血圧に調節する 重症高血圧に対する薬物療法としては 本邦では ニカルジピン ( ペルジピン ) を1 3μg/kg/min で経静脈的に使用することが多い 一般の小児診療の現場では従来 ニフェジピン ( 作用発現 :20 30 分 Tmax:1 時間 ) がしばしば用いられてきたが 成人の高血圧に対する治療でも ニフェジピンは急速かつ短期の降圧 血行動態の変化をきたすため 降圧剤としての使用は推奨されない 舌下投与も行うべきではない とされている 1) ニフェジピン徐放 ( 作用発現 :30 分 1 時間 Tmax:2 3 時間 ) は開始量 0.25 0.5mg/kg/ 日 1 日 1 2 回 最大 3mg/kg/ 日 (60mg/ 日まで ) で使用されるが 徐放錠の場合は錠剤のままの服用が必要である 二次性高血圧 二次性高血圧とは 様々な原疾患によって生じる高血圧である 代表的な疾患を表 5に示す ( 表 5) 小児の高血圧における二次性高血圧の割合は 報告により5 8 割程度となっており 低年齢であるほど2 次性高血圧の割合が高くなる 最も多いのが腎性高血圧であり その他内分泌性の高血圧や腎血管性高血圧などが挙げられる 二次性高血圧は原疾患によって治療法が異なる 小児高血圧に使用する降圧薬 日本循環器学会の 小児期心疾患における薬物療法ガイドライン V 降圧薬 では 国内外で小児適応のある薬剤に加えて 欧米のガイドラインや日本の論文で多く採用されている薬剤も追加して 降圧薬リストが紹介されている 薬剤リストに紹介した降圧薬は表 6に示したとおりである ( 表 6) これらのうち 2012 年末の時点で本邦における小児高血圧症に対する適応 用量設定のある降圧薬は アムロジピン バルサルタン エナラプリル リシノプリルの4 剤のみである 表 7にガイドラインで紹介したこれらの4 剤の国内外での投与量を示す ( 表 7) 多くの降圧薬において米国の成人に対する投与量は本邦の約 2 倍に設定されている 本邦の小児に対する降圧薬の投与量を算出する際には本邦の成人用量の上限を超えないように注意が必要である 表 5 高血圧をきたす代表的な疾患 腎性高血圧 67 87% 腎血管性高血圧 5 10% 腎実質性疾患 線維筋異形成 ネフローゼ症候群 症候性 (ex. NF type 1 ) 低形成腎 血管炎 (ex. 高安病 ) 腎盂腎炎 腎静脈血栓症 逆流性腎症 大動脈縮窄症 多発性嚢胞腎 腎動静脈瘻 溶血性尿毒症候群 その他 水腎症 先天性副腎皮質過形成 その他の先天奇形 遺伝性の高血圧症 内分泌性高血圧 10% ( ミネラルコルチコイド過剰症など ) 糖尿病褐色細胞腫 クッシング症候群 甲状腺機能亢進症 高カルシウム血症 神経芽細胞腫

25 表 6 小児高血圧ガイドライン降圧薬リストのラインナップ カルシウム拮抗薬 利尿薬 アムロジピン ヒドロクロロチアジド ニフェジピン クロルタリドン ニフェジピン徐放 トリアムテレン ニカルジピン フロセミド アンジオテンシン受容体拮抗薬 スピロノラクトン ロサルタン β 遮断薬 カンデサルタン アテノロール バルサルタン メトプロロール イルベサルタン プロプラノロール アンジオテンシン変換酵素阻害薬 α 遮断薬 カプトプリル ドキサゾシン エナラプリル プラゾシン リシノプリル 中枢性 α 2 アゴニスト ベナゼプリル クロニジン 血管拡張薬 ヒドララジン ニトロプルシド 表 7 本邦における小児高血圧症に対する適応 用量設定のある降圧薬 カルシウム拮抗薬アムロジピン本邦での小児への承認高血圧症 ( 6 歳以上 ) 本邦の小児の用法 用量 1 日 1 回 2.5mg 適宜増減 1 日最大 5mg 海外での小児の投与量 2.5-5mg/ 日 分 1 あるいは 0.06-0.3mg/kg/ 日 分 1 4) アンジオテンシン変換酵素阻害薬エナラプリル本邦での小児への承認高血圧症 ( 1 ヶ月以上 ) 本邦の小児の用法 用量 0.08mg/kg/ 日を 1 日 1 回 適宜増減 1 日最大 10mg 海外での小児の投与量開始量 :0.08mg/kg/ 日 (5mg/ 日まで ) 最大 0.6mg/kg/ 日 (40mg/ 日まで ) 分 1-2 3 4 ) リシノプリル本邦での小児への承認高血圧症 ( 6 歳以上 ) 本邦の小児の用法 用量 0.07mg/kg/ 日を 1 日 1 回 適宜増減 1 日最大 20mg 海外での小児の投与量開始量 :0.07mg/kg/ 日 (5mg/ 日まで ) 最大 0.6mg/kg/ 日 (40mgまで) 1 日 1 回 ( 懸濁して投与可 ) 3 4 ) アンジオテンシン受容体拮抗薬バルサルタン本邦での小児への承認高血圧症 ( 6 歳以上 ) 本邦の小児の用法 用量 35kg 未満 1 日 1 回 20mg/ 日 35kg 以上 1 日 1 回 40mg/ 日適宜増減 ただし 35kg 未満の場合 1 日最大 40mg 海外での小児の投与量開始量 :1.3mg/kg / 日 (40mgまで) Dose range:1.3-2.7 mg/kg/ 日 (160 mg/ 日まで ) 分 1 回

26 終わりに 本邦での小児薬用量を設定するためには 以下に示したようないくつかの問題点が挙げられる 米国と欧州のガイドライン 添付文書でも小児投与量の設定が異なる 成人投与量の国内外での違い 多くの降圧薬において米国の成人に対する投与量は本邦の約 2 倍であり 小児の投与量は本邦の成人用量の上限を超えないように注意が必要である 投与方法( 錠剤のままの服用 粉砕あるいは懸濁しての服用 ) により血中濃度の上昇が異なる可能性がある 海外と国内の製剤の構成成分の違いにより bioavailability が異なることが指摘されている薬剤もある 今後 本邦の小児高血圧の診断や管理方法を検討しでくためには 本邦における身長や測定方法 治療基準を考慮した大規模な血圧基準値の作成 検討が必要である また 本邦の小児高血圧症に対する薬物療法のRCTや 薬剤のPK studyも必要である 参考文献 1. 小児の高血圧. 高血圧治療ガイドライン 2009. 日本高血圧学会高血圧治療ガイドライン作成委員会. 日本高血圧学会 2009: 83-86. 2. Matthew LH, Paul WG, David CK. Underdiagnosis of Hypertension in Children and Adolescents. JAMA 2007;298:874-879. 3. Falkner B, Daniels SR, Flynn JT et al. National High Blood Pressure Education Program Working Group on High Blood Pressure in Children and Adolescents. The fourth report on the diagnosis, evaluation, and treatment of high blood pressure in children and adolescents. Pediatrics 2004; 114: 555-576. 4. Empar Lurbe, Renata Cifkova, J K Cruickshank et al. Management of high blood pressure in children and adolescents: recommendations of the European Society of Hypertension. J Hypertens 2009; 27: 1719-1742.