(Microsoft PowerPoint - E4 \220\365\220F\221\314\202\314\215\\\221\242.ppt)

Similar documents
Microsoft PowerPoint - DNA1.ppt [互換モード]

染色体の構造の異常 Chromosomal structural changes

Hi-level 生物 II( 国公立二次私大対応 ) DNA 1.DNA の構造, 半保存的複製 1.DNA の構造, 半保存的複製 1.DNA の構造 ア.DNA の二重らせんモデル ( ワトソンとクリック,1953 年 ) 塩基 A: アデニン T: チミン G: グアニン C: シトシン U

Microsoft PowerPoint - seiri1(08).ppt

植物の機能と制御 平成 12 年度採択研究代表者 村田稔 ( 岡山大学資源生物科学研究所教授 ) 植物における染色体機能要素の分子的解析と人工染色体の構築 1. 研究実施の概要植物の染色体は 3つの機能要素 ( セントロメア テロメア 複製起点 ) によって維持されている 本研究では 最も重要な機能

  遺 伝 の は な し 1

Microsoft PowerPoint - 分子生物学 [互換モード]

生物学入門

PowerPoint プレゼンテーション

論文題目  腸管分化に関わるmiRNAの探索とその発現制御解析

<4D F736F F D F D F095AA89F082CC82B582AD82DD202E646F63>

スライド 1

17基礎生物10-6遺伝物質DNA

<4D F736F F F696E74202D AA8E7188E293608A7782CC8AEE D8EAF81698DB791D682A694C5816A>

2016入試問題 indd

情報解禁日時の設定はありません 情報はすぐにご利用いただけます 基礎生物学研究所配信先 : 岡崎市政記者会東京工業大学配信先 : 文部科学記者会 科学記者会 報道機関各位 2017 年 7 月 25 日 自然科学研究機構基礎生物学研究所国立大学法人東京工業大学 遺伝子撹拌装置をタイミング良く染色体か

報道発表資料 2007 年 8 月 1 日 独立行政法人理化学研究所 マイクロ RNA によるタンパク質合成阻害の仕組みを解明 - mrna の翻訳が抑制される過程を試験管内で再現することに成功 - ポイント マイクロ RNA が翻訳の開始段階を阻害 標的 mrna の尻尾 ポリ A テール を短縮

Microsoft PowerPoint - プレゼンテーション1

PowerPoint プレゼンテーション

2 反復着床不全への新検査法 : 検査について子宮内膜の変化と着床の準備子宮内膜は 卵巣から分泌されるステロイドホルモンの作用によって 増殖期 分泌期 月経のサイクル ( 月経周期 ) を繰り返しています 増殖期には 卵胞から分泌されるエストロゲンの作用により内膜は次第に厚くなり 分泌期には排卵後の

Microsoft PowerPoint マクロ生物学9

DNA複製開始領域の単分子オプティカルマッピング

分子模型(Orbitモデル/Minitモデル)

図 1 ヘテロクロマチン化および遺伝子発現不活性化に関わる因子ヘテロクロマチン化および遺伝子発現不活性化に関わる DNA RNA タンパク質 翻訳後修飾などを示した ヘテロクロマチンとして分裂酵母セントロメアヘテロクロマチンと哺乳類不活性 X 染色体を 遺伝子発現不活性化として E2F-Rb で制御

図 1 マウス細胞におけるヘテロクロマチン じて凝集したままの状態を維持しており, 構造的ヘテロク ロマチンと非常によく似た構造を持つと考えられている. 不活性化 X の例では, 染色体レベルでヘテロクロマチン 化するという大きな構造変化を受けるが, 染色体上には ミクロなレベルの不活性化領域が多く

Title Author(s) 合成ポリヌクレオチドの二重らせん構造に関する X 線回折研究 箱嶋, 敏雄 Citation Issue Date Text Version none URL DOI rights

遺伝子の近傍に別の遺伝子の発現制御領域 ( エンハンサーなど ) が移動してくることによって その遺伝子の発現様式を変化させるものです ( 図 2) 融合タンパク質は比較的容易に検出できるので 前者のような二つの遺伝子組み換えの例はこれまで数多く発見されてきたのに対して 後者の場合は 広範囲のゲノム

HYOSHI48-12_57828.pdf

背景 私たちの体はたくさんの細胞からできていますが そのそれぞれに遺伝情報が受け継がれるためには 細胞が分裂するときに染色体を正確に分配しなければいけません 染色体の分配は紡錘体という装置によって行われ この際にまず染色体が紡錘体の中央に集まって整列し その後 2 つの極の方向に引っ張られて分配され

Untitled

_PressRelease_Reactive OFF-ON type alkylating agents for higher-ordered structures of nucleic acids


Microsoft Word 第2部まとめ .doc

Microsoft Word - Gateway technology_J1.doc

微鏡で観察した際に 他の核内領域に比べて非常に濃く染色される (=DNA 含量に富む ) 領域として 反対に淡く染色されるユークロマチンとの対比から 約 70 年以上も前に定義された言葉である ヘテロクロマチンは 細胞周期を通じて常に分裂期染色体のように凝集したままの状態を維持し 他の染色体領域に比

Microsoft Word - FMB_Text(PCR) _ver3.doc

Microsoft Word - 【広報課確認】 _プレス原稿(最終版)_東大医科研 河岡先生_miClear

生物時計の安定性の秘密を解明

1. 背景生殖細胞は 哺乳類の体を構成する細胞の中で 次世代へと受け継がれ 新たな個体をつくり出すことが可能な唯一の細胞です 生殖細胞系列の分化過程や 生殖細胞に特徴的なDNAのメチル化を含むエピゲノム情報 8 の再構成注メカニズムを解明することは 不妊の原因究明や世代を経たエピゲノム情報の伝達メカ

な 本来ユークロマチンとしての特徴を持つ領域が 発生の段階で構造的クロマチンと同様な凝縮構造を取る場合を 選択的 (facultative) ヘテロクロマチンと呼んで区別している クロマチンの基本単位として知られるヌクレオソームは 四種類のヒストン (H2A, H2B, H3, H4) を二個ずつ含

生物学入門

■リアルタイムPCR実践編

クローニングのための遺伝学

2. 看護に必要な栄養と代謝について説明できる 栄養素としての糖質 脂質 蛋白質 核酸 ビタミンなどの性質と役割 およびこれらの栄養素に関連する生命活動について具体例を挙げて説明できる 生体内では常に物質が交代していることを説明できる 代謝とは エネルギーを生み出し 生体成分を作り出す反応であること

60 秒でわかるプレスリリース 2007 年 12 月 4 日 独立行政法人理化学研究所 DNA の量によって植物の大きさが決まる新たな仕組みを解明 - 植物の核内倍加は染色体のセット数を変えずに DNA 量を増やすメカニズムが働く - 生命の設計図である DNA が 細胞の中で増えたらどうなるので

< 用語解説 > 注 1 ゲノムの安定性ゲノムの持つ情報に変化が起こらない安定な状態 つまり ゲノムを担う DNA が切れて一部が失われたり 組み換わり場所が変化たり コピー数が変動したり 変異が入ったりしない状態 注 2 リボソーム RNA 遺伝子 タンパク質の製造工場であるリボソームの構成成分の

ス H95) は EF-G の GTP 結合部位と明確に相互作用しており このループが GTP 加水分解に直接関与していることが示唆されました ( 図 4 右 ) 本研究成果は わが国で推進している タンパク 3000 プロジェクト の一環として行われたものです 本研究成果の詳細は 米国の学術雑誌

PowerPoint プレゼンテーション

遺伝子組み換えを使わない簡便な花粉管の遺伝子制御法の開発-育種や農業分野への応用に期待-

Slide 1

タンパク質の合成と 構造 機能 7 章 +24 頁 転写と翻訳リボソーム遺伝子の調節タンパク質の構造弱い結合とタンパク質の機能

生物学入門

大学院博士課程共通科目ベーシックプログラム

生理学 1章 生理学の基礎 1-1. 細胞の主要な構成成分はどれか 1 タンパク質 2 ビタミン 3 無機塩類 4 ATP 第5回 按マ指 (1279) 1-2. 細胞膜の構成成分はどれか 1 無機りん酸 2 リボ核酸 3 りん脂質 4 乳酸 第6回 鍼灸 (1734) E L 1-3. 細胞膜につ

上原記念生命科学財団研究報告集, 28 (2014)

(Microsoft PowerPoint - E5 \220\365\220F\221\314\202\314\220\224\202\314\210\331\217\355.ppt)

Microsoft PowerPoint - 基礎生物学A-6-メンデル遺伝.pptx

ん細胞の標的分子の遺伝子に高い頻度で変異が起きています その結果 標的分子の特定のアミノ酸が別のアミノ酸へと置き換わることで分子標的療法剤の標的分子への結合が阻害されて がん細胞が薬剤耐性を獲得します この病態を克服するためには 標的分子に遺伝子変異を持つモデル細胞を樹立して そのモデル細胞系を用い

Microsoft PowerPoint - 資料6-1_高橋委員(公開用修正).pptx

PowerPoint プレゼンテーション

Untitled

分子科学的アプローチによる遺伝子発現の制御と機構の解明 京都大学大学院理学研究科化学専攻生物化学研究室 研究目的 : 2 つの分子化学的アプローチを駆使して研究を進めている 11) エピジェネティクな遺伝子発現の特異的な制御機構について DDAA フレームを利用して 直接可視化し解析する手法の開発

No. 1 Ⅰ. 緒言現在我国は超高齢社会を迎え それに伴い 高齢者の健康増進に関しては歯科医療も今後より重要な役割を担うことになる その中でも 部分欠損歯列の修復に伴う口腔内のメンテナンスがより一層必要となってきている しかし 高齢期は身体機能全般の変調を伴うことが多いため 口腔内環境の悪化を招く

別紙 < 研究の背景と経緯 > 自閉症は 全人口の約 2% が罹患する非常に頻度の高い神経発達障害です 近年 クロマチンリモデ リング因子 ( 5) である CHD8 が自閉症の原因遺伝子として同定され 大変注目を集めています ( 図 1) 本研究グループは これまでに CHD8 遺伝子変異を持つ

総論 プロセスにおいては, クライエントの自律性が何よりも重要視される. また, 遺伝学的検査の満足度を高めるためには検査の前の遺伝カウンセリングが重要との報告もある. 米国の医療専門職に対する遺伝学の教育組織である NCH- PEG(National Coalition for Health Pr

教育・研究・資金の三位一体による

「ゲノムインプリント消去には能動的脱メチル化が必要である」【石野史敏教授】

Quick guide_GeneArt Primer and Construct Design Tool_v1(Japanese)

PowerPoint プレゼンテーション

CiRA ニュースリリース News Release 2014 年 11 月 20 日京都大学 ips 細胞研究所 (CiRA) 京都大学細胞 物質システム統合拠点 (icems) 科学技術振興機構 (JST) ips 細胞を使った遺伝子修復に成功 デュシェンヌ型筋ジストロフィーの変異遺伝子を修復

スライド 1

2015入試問題 indd

本成果は 以下の研究助成金によって得られました JSPS 科研費 ( 井上由紀子 ) JSPS 科研費 , 16H06528( 井上高良 ) 精神 神経疾患研究開発費 24-12, 26-9, 27-

博士学位論文審査報告書

卵が時間の余裕をつくり精子の変身を助ける 哺乳類の受精卵特有のしくみを解明 1. 発表者 : 添田翔 ( 沖縄科学技術大学院大学ポストドクトラルスカラー / 東京大学大学院総合文化研究科広域科学専攻特任研究員 : 研究当時 ) 大杉美穂 ( 東京大学大学院総合文化研究科広域科学専攻教授 ) 2. 発

るが AML 細胞における Notch シグナルの正確な役割はまだわかっていない mtor シグナル伝達系も白血病細胞の増殖に関与しており Palomero らのグループが Notch と mtor のクロストークについて報告している その報告によると 活性型 Notch が HES1 の発現を誘導

第 20 講遺伝 3 伴性遺伝遺伝子がX 染色体上にあるときの遺伝のこと 次代 ( 子供 ) の雄 雌の表現型の比が異なるとき その遺伝子はX 染色体上にあると判断できる (Y 染色体上にあるとき その形質は雄にしか現れないため これを限性遺伝という ) このとき X 染色体に存在する遺伝子を右肩に

Microsoft PowerPoint - 4_河邊先生_改.ppt

180520HP生物工学㈼

リアルタイムPCRの基礎知識

( 図 ) IP3 と IRBIT( アービット ) が IP3 受容体に競合して結合する様子

8 章細胞の発生と分化

<4D F736F F D E8E8CB196E291E85F955C8E868F4390B32E646F63>

BLF57E002C_ボシュリフ服薬日記_ indd

平成14年度研究報告

研究最前線 HAL QCD Collaboration ダイオメガから始まる新粒子を予言する時代 Qantm Chromodynamics QCD 1970 QCD Keiko Mrano QCD QCD QCD 3 2

核内受容体遺伝子の分子生物学

学年第 1 学年普通クラス 教科理科科目生物基礎 単位数 3 使用教科書等 高等学校新編生物基礎 ( 数研出版 ) スクエア最新図説生物 ( 第一学習社 )) 生命に関わる科学と技術の発展により ゲノム研究や ips 細胞の実用化 オーダーメイド医療などのさまざま領域が注目されている それらの成果は

スライド 1

スライド タイトルなし

Report Template

3 FISH 検査 2. 測定原理プローブは特定の遺伝子座の DNA を酵素反応によって標識し, さらに免疫化学反応で蛍光をつけています.DNA の 2 重鎖は高温に置くと水素結合が解離して 1 本鎖になります ( 熱変性 ). 1 本鎖になった染色体や間期核の中の DNA と, プローブ DNA

Microsoft Word - 文書 1

MB-lecture12.pptx

遺伝子治療用ベクターの定義と適用範囲

多様なモノクロナル抗体分子を 迅速に作製するペプチドバーコード手法を確立 動物を使わずに試験管内で多様な抗体を調製することが可能に 概要 京都大学大学院農学研究科応用生命科学専攻 植田充美 教授 青木航 同助教 宮本佳奈 同修士課程学生 現 小野薬品工業株式会社 らの研究グループは ペプチドバーコー

特推追跡 -1 平成 26 年度科学研究費助成事業 ( 特別推進研究 ) 自己評価書 追跡評価用 記入に当たっては 平成 26 年度科学研究費助成事業 ( 特別推進研究 ) 自己評価書等記入要領 を参照してください 平成 26 年 4 月 14 日現在 研究代表者氏名 渡邊嘉典 所属研究機関 部局

るため RNA ウイルス遺伝子や mrna などの RNA を検出する場合には予め逆転写酵素 (RNA 依存性 DNA ポリメラーゼ ) により DNA に置換する逆転写反応を行う必要がある これを Reverse Transcription-PCR(RT-PCR) という PCR 法によれば 検査

Microsoft Word - Seminar14.doc

遺伝学 谷口先生 (1)DNA の分子構造と遺伝子発現 遺伝とは何か? 形質とは何か? 遺伝子とは何か? 遺伝子型とは何か? 表現型とは何か? DNAとは何か? 親の形質が遺伝子によって子孫に伝わること それぞれの生物個体の持つ独自の形や性質 例えば目や髪の色など 遺伝情報の単位であり 染色体上の固

Transcription:

染色体の構造と複製 1. DNAの構造 2. DNAの複製 3. 染色体の構造 4. 染色体の同定

1. DNA の構造 DNA の構成単位はヌクレオチド (nucleotide) といい 糖 ( デオキシリボース ) リン酸 塩基 (4 種類 : アデニン A グアニン G チミン T シトシン C) で出来ている ヌクレオチドは デオキシリボースの C の炭素に別のヌクレオチドのリン酸基が結合して伸び ポリヌクレオチド鎖を形成する ポリヌクレオチドの合成は C から C の方向に起こる C C 4 C C 2 phosphodiester bond C C 4 C C 2 C 1 C 1

DNA の複製 :Watson-Crick model(double-stranded model)(1953) DNAは互いに螺旋を巻いた2 本のポリヌクレオチド鎖からできている 糖 - リン酸のバックボーンはDNA 分子の外側に向いており 塩基は内側に向いている ポリヌクレオチド鎖はA:T G:Cという特定の塩基間の水素結合で結びついている 特定の塩基間の結合のため 一方のポリヌクレオチド鎖の塩基の配列は他方のポリヌクレオチド鎖塩基の配列を規定する このようなポリヌクレオチド鎖は相補的 complementaryであるという 2 本のポリヌクレオチド鎖は 糖が反対向きになっているときにのみ安定して結合できる このような状態をアンチパラレル anti-parallelという pyrimidine cytosine thymine purine guanine adenine

2. DNA の複製 高等生物の DNA には多数の複製開始点がある 複製は 2 本鎖が解離することによって始まる

ポリヌクレオチドの合成の取っ掛かりとして プライマーという短い RNA が結合する 相補的な塩基を持つヌクレオチドが結合し ヌクレオチド間はホスホジエステル結合によって連結される rimer

プライマーは除去され 断片の間は DNA リガーゼにより結合される

2 本鎖ポリヌクレオチドには極性があるので 一方のポリヌクレオチド (leading strand) の合成は連続して進行するが 他方 (lagging strand) の合成は断続して進行する DNA 断片 ( 岡崎フラグメント ) は DNA リガーゼによって結合される

3. 染色体の構造 染色体は DNA とタンパク質の複合体である 染色体には一本の DNA 分子しかない 電子顕微鏡で見ても染色体基本繊維 (30 nm) の端が見えない DNA は histone というたんぱく質の 8 量体に DNA が 2 回巻いて nucleosome になる Nucleosome はコイルして直径 30 nm の solenoid という基本繊維になる Solenoid は topoisomerase II の scaffold にループを作って巻きつき さらに supercoil して短縮する DNA 分子から mitosis の中期染色体までに 約 7,000 倍に短縮する 染色体での DNA の構成は均一でなく 動原体 テロメア 二次狭窄 異質染色質など 特異な構造を構成する

3.1 染色体の分子構造 DNA and Chromosomes, E.J. Duruw, Fig. 9.4, p. 138, Holt, Rinehart and Winston, Inc., ISBN 0-03-084131-3-aper エッセンシャル遺伝学 3rd Ed. D.L. ハートル &E.W. ジョーンズ 倍風館 85 頁 図 3.19 ISBN 4-564-07791-7 C3045

3.2 動原体 (centromere centromere) 細胞分裂時に見られる染色体のくびれ 一次狭窄 (primary constriction) 紡錘糸 (spindle fiber) が付着する部分 (kinetochore) が存在する 細胞分裂において染色体分体が後期まで離れないように保持する 動原体動原体の無い染色体断片 (acentric chromosome) は細胞分裂時に失われてしまう 動原体には種特異的な DNA 反復配列が存在する 大多数の生物の染色体は動原体を一つもつが 染色体全長にわたって動原体を持つ生物もある ソラマメ Vicia faba の染色体 矢印は動原体の位置を示す オオムギ Horeum vulgare の動原体特異的反復配列の FISH 像 ( 桃色 )

3.3 二次狭窄 (secondary constriction) 動原体とは別に見られる染色体のくびれ (secondary constriction) で 仁形成部位 (NOR: nucleolus organizer region) とも呼ばれる NOR では rrna の合成が活発に行われている 二次狭窄のある染色体を付随体染色体 (satellite chromosome) と呼び 種によって決まった数の SAT 染色体がある ソラマメ Vicia faba の染色体 矢印は二次狭窄の位置を示す

3.4 テロメア (telomere) 染色体の末端には特定の塩基配列の反復がある 基本は (TTAGGG) n であるが 種によって変異がある テロメア配列は染色体 (DNA) の複製ごと すなわち細胞分裂ごと に末端が短縮することから染色体内部を保護する役割があると考えられている テロメア配列は受精時にテロメラーゼの作用でコピー数を回復する 細胞分裂ごとの染色体末端の短縮が細胞の寿命と関係していると考えられている ショウジョウバエのようにテロメア配列を持たない生物種もある オオムギ染色体のテロメア ( 緑 )

染色体末端でのポリヌクレオチドの合成 Lagging 鎖の 末端はプライマー分の欠失が生じる テロメラーゼによって合成されている DNA 末端にテロメア配列が付加される テロメア 一本鎖 DNA は分解される 一本鎖 DNA は分解される プライマー テロメア

3.5 異質染色質と真正染色質 間期 前期の染色体で密度の濃い 凝縮した濃く染色される領域を異質染色質 (heterochromatin) といい それ以外の薄く染色される部分は真正染色質 (euchromatin) という 真正染色質には機能する遺伝子が存在すると考えられている 異質染色質は動原体付近に多いが 染色体末端や中間部にも存在する 異質染色質には構成異質染色質 (constitutive heterochromatin) と機能性異質染色質 (facultative heterochromatin) がある 構成異質染色質には繰り返し DNA 配列 (satellite DNA) が集中して存在している 機能性異質染色質での遺伝子発現は抑制されている 異質染色質では乗換えが抑制されている

3.6 体細胞分裂中期の染色体模式図 テロメア (telomere) 付随体 (satellite) 二次狭窄 (secondary constriction) ( 仁形成体 nucleolus organizer) 短腕 (short arm) 動原体 (centromere, kinetochore) ( 一次狭窄 primary constriction) 長腕 (long arm) 染色分体 (chromatid) テロメア (telomere) 端部動原体染色体 (telocentric chromosome) 中部動原体次中部動原体染色体染色体 metacentric (submetacentric chromosome chromosome)

3.7 核型 (karyotype karyotype) 数 大きさ 形 その他全染色体の生物種固有の総合的特徴 (1) 数 体細胞 somatic cell: 複相 2 倍体 (diploid, 2n) 配偶子 gamete: 単相 1 倍体 or 半数体 (haploid, n) 減数分裂と受精によって 2n-n-2n- の状態を繰り返す ( 生活還 life cycle) (2) 大きさ 0.25μm~25μm( 光学顕微鏡の解像力 0.2μ) 全 DNA 量と生物進化の程度は必ずしも相関しない (3) 形 体細胞分裂中期の最も短縮した形態に基づく 動原体 一次狭窄 短腕 長腕 2 次狭窄 付随体

4. 染色体の同定 染色体の大きさや外形だけでなく 染色体の DNA 構造の違い DNA 配列に基づいたいろいろな染色体同定法がある G-banding:Giemsa 染色液で染色 Q-banding:quinacrine で染色 C-banding: アルカリ (Ba (OH) 2 ) で処理し Giemsa 染色液で染色 N-banding: 酸 (NaH 2 O 4 ) で処理し Giemsa 染色液で染色 分子雑種形成法 (in situ hybridization): 特定の配列を持つ DNA 断片を標識 (labeling) してプローブ (probe) を作成し それを染色体の同じ配列の DNA と雑種を形成させる

4.1 G-banding: ヒトの核型分析 (karyotype analysis) 体細胞には両親由来の同じ遺伝子構成 形態の染色体 ( 相同染色体, homologous chromosome) が 2 本ずつある

4.2 C-banding, N-banding C-banding of rye, Secale cereale hase-contrast image (above) and N-banding of barley, Hordeum vulgare

4.3 In situ hybridization パンコムギにおける仁形成部位とオオムギ染色体の in situ hybridization NOR 領域 ( 緑 ) には rrna を転写する rdna のコピーが多数存在する オオムギの染色体 ( 桃色 ) は全体に蛍光が観察される