多様な働き方 時代の賃金設計 図表 1: ランク型賃金表を用いた勤務地限定社員の取り扱い ( 例 ) 基本給表 役割責任 号数ランク月額 Ⅰ 等級 Ⅱ 等級 Ⅲ 等級 Ⅳ 等級 Ⅴ 等級 14 S=14 点 13 S=13 点 A=13 点 12 S=12 点 A=12 点 B=12 点 11 S=

Similar documents
1 定年後再雇用者の取り扱いに必要なルール具体論に入る前に 検討 整備が必要な項目を整理しておきます ( ア ) 報酬の基準賃金や賞与を決める基準ですが 今回は最も重要な基本給に絞って考えます 正社員の基本給表が軸になりますが 定年後再雇用 という状況を踏まえた賃金表を設計していきます ( イ )

と 働きぶりの評価と処遇への反映は欠かせないでしょう もう一つの理由は 昨年 12 月 20 日に政府が発表した 同一労働同一賃金ガイドライン案 の中の次の項目です 2 -⑴-4 昇給について 勤続による職業能力の向上に応じて行おうとする場合昇給について 勤続による職業能力の向上に応じて行おうとする

( 有期労働契約の期間の定めのない労働契約への転換 ) 第 18 条同一の使用者との間で締結された二以上の有期労働契約 ( 契約期間の始期の到来前のものを除く 以下この条において同じ ) の契約期間を通算した期間 ( 次項において 通算契約期間 という ) が 5 年を超える労働者が 当該使用者に対

Ⅰ 等級 一般職 ( 定型 補助業務担当者 ) Ⅱ 等級 担当職 ( 基幹業務担当者 ) Ⅲ 等級 推進 指導職 ( 主任 熟練業務担当者 ) Ⅳ 等級 業務管理責任職 ( 課長 ) Ⅴ 等級 部門経営責任職 ( 部長 ) なお 金額はあくまでも例ですので 実際には各社に合わせた水準にしなければなり

(2) 労働者人口の減少 一方労働人口は減少しつつあり 推計値では 2025 年には 6300 万人まで減少見込みとなっております 問題点 以下のような状況の中で今後どのように労働者を確保して 企業を活性化させるか? 条件 1 労働者人口が減少する 2 フルタイム労働者が減る 3 未熟練従業員が増え

は 2 割程度です 従業員数の割合を正規か非正規かでくくると 正社員は 59.3% 非正社員は 40.7% となります 最近 総務省の労働力調査をもとに非正規社員が 4 割に迫ったと言われます 同調査によると 非正規の職員 従業員 は 1970 万人に上り 役員を除く雇用者 5245 万人の 37.

1 なぜ 同一労働同一賃金 が導入されるのか? 総務省統計局労働力調査 ( 詳細集計 ) 平成 30 年 (2018 年 )7~9 月期平均 ( 速報 ) によると 非正規労働者数は 2,118 万人 ( 前年同期比 68 万人増加 ) 正規労働者数は 3,500 万人となっています 役員を除く雇用

短時間 有期雇用労働者及び派遣労働者に対する不合理な待遇の禁止等に関する指針 について ( 同一労働同一賃金ガイドライン ) 厚生労働省雇用環境 均等局有期 短時間労働課職業安定局需給調整事業課

社は 広島県に本社 工場 全国の主要都市に営業支店を構え 主に 工場配管部品の設計 製造 販売と省エネ関連設備 備品の設計 製造 販売を営んでいます 役員を除く社員は 200 人で 内訳は正社員 130 人 嘱託社員 10 人 契約社員 10 人 パート社員 50 人です なお 嘱託社員は定年後再雇

の手支援策の紹介事例の紹介1 ページに記載した法改正の趣旨や内容を十分に理解した上で 以下の手順で制度導入を進めましょう STEP 1 STEP 1 STEP 2 STEP 3 STEP 4 有期社員の就労実態を調べる社内の仕事を整理し 社員区分ごとに任せる仕事を考える適用する労働条件を検討し 就業

3. 無期労働契約への転換後の労働条件無期労働契約に転換した後の職務 勤務地 賃金 労働時間等の労働条件は 労働協約 就業規則または個々の労働契約等に別段の定めがない限り 直前の有期労働契約と同一になるとされており 無期転換に当たって職務の内容などが変更されないにもかかわらず 無期転換後の労働条件を

Microsoft PowerPoint - 2の(別紙2)雇用形態に関わらない公正な待遇の確保【佐賀局版】

今後 この政府のガイドライン案をもとに 法改正の立案作業を進め 本ガイドライン案については 関係者の意見や改正法案についての国会審議を踏まえて 最終的に確定する また 本ガイドライン案は 同一の企業 団体における 正規雇用労働者と非正規雇用労働者の間の不合理な待遇差を是正することを目的としているため

均衡待遇・正社員化推進奨励金 支給申請の手引き

日韓比較(10):非正規雇用-その4 なぜ雇用形態により人件費は異なるのか?―賃金水準や社会保険の適用率に差があるのが主な原因―

< B83678E DD96E28D8096DA2E786C7378>

佐藤委員提出資料

BLT0706特集1(4c).indd

Microsoft Word - 様式第1号 キャリアアップ計画書 記入例

厚生労働省発表

<4D F736F F F696E74202D C668DDA A8DB293A190E690B62E B8CDD8AB B83685D>

Microsoft PowerPoint - ★291212訂正版【P.4~P.7】求人申込書記入例(更新)_ (更新)_

( 様式第 1 号 ( 共通 )) 共通事項 1 キャリアアップ管理者 情報 ( 氏名 ): 役職 ( 配置日 ): 年月日 2 キャリアアップ管理者 の業務内容 ( 事業所情報欄 ) 3 事業主名 印 4 事業所住所 ( - ) 5 電話番号 ( ) - 6 担当者 7 企業全体で常時雇用する労働

無機転換_0425_id8_入稿.indd

2 継続雇用 の状況 (1) 定年制 の採用状況 定年制を採用している と回答している企業は 95.9% である 主要事業内容別では 飲食店 宿泊業 (75.8%) で 正社員数別では 29 人以下 (86.0%) 高年齢者比率別では 71% 以上 ( 85.6%) で定年制の採用率がやや低い また

第41回雇用WG 資料

スライド 1

Microsoft Word - 様式第1号 キャリアアップ計画書記入例(全国版)

共通事項 1 キャリアアップ 管理者情報 ( 氏名 ): 役職 ( 配置日 ): 年月日 2 キャリアアップ管理者 の業務内容 ( 事業所情報欄 ) 3 事業主名 印 4 事業所住所 ( - ) 5 電話番号 ( ) - 6 担当者 7 奨励金対象労働者数 ( 全労働者数 ) 9 企業規模 ( 該当

スライド 1

2018 年度都道府県版 等級別賃金表 都道府県版 等級別賃金表 の発刊について 1 Ⅰ 等級別賃金表 解説 しくみを理解する 5 2 運用方法をマスターする 12 3 標準者モデル賃金を試算する 19 4 諸手当を含めた賃金体系の考え方 26 Ⅱ 2018 年度都道府県版 等級別賃金

( 様式第 1 号 ( 共通 )) 共通事項 ( 事業所情報欄 ) 1 事業主名 ( - ) 2 事業所住所 3 電話番号 ( ) 5 雇用保険適用 - 事業所番号 4 事業所の 担当者 - 都道府県所掌管轄基幹番号枝番号 6 労働保険番号 - ( 代理人 社会保険労務士による提出代行者または事務代

スライド 1

スライド 1

本日の内容 1. 短時間正社員の定義とそのタイプ 短時間正社員は多様化する正社員のうちの 1 つ 2. 短時間正社員の必要性 社会的要因 労働者側の要因 企業側の要因 3. 短時間正社員制度を機能させるための仕組み : 制度構築 雇用管理 4. 総括

PowerPoint プレゼンテーション

Microsoft Word - 企業情報レポート doc

Microsoft Word - H29 結果概要

- 調査結果の概要 - 1. 改正高年齢者雇用安定法への対応について a. 定年を迎えた人材の雇用確保措置として 再雇用制度 導入企業は9 割超 定年を迎えた人材の雇用確保措置としては 再雇用制度 と回答した企業が90.3% となっています それに対し 勤務延長制度 と回答した企業は2.0% となっ

Microsoft Word - Notes1104(的場).doc

自動的に反映させないのは133 社 ( 支払原資を社内で準備している189 社の70.4%) で そのうち算定基礎は賃金改定とは連動しないのが123 社 (133 社の92.5%) となっている 製造業では 改定結果を算定基礎に自動的に反映させるのは26 社 ( 支払原資を社内で準備している103

Ⅰ 1 非正社員の積極的活用が急がれる日本の労働市 労働力人口減少に対応するために 非正規社員の積極的な活用が必要 少子高齢化が進み 労働力人口が減少する中 就業構造の変化や働き方の多様化に伴い 非正社員数は年々増加し 雇用労働者全体の3 分の 1 以上を占める等 我が国の経済活動に重要な役割を果た

2 賞与 3 手当 4 福利厚生 5 その他 第 4 派遣労働者 1 基本給 2 賞与 3 手当 4 福利厚生 5 その他 第 5 協定対象派遣労働者 1 賃金 2 福利厚生 3 その他 第 1 目的 この指針は 短時間労働者及び有期雇用労働者の雇用管理の改善等に関する法律 ( 平成 5 年法律 -

「多様な正社員」と非正規雇用

Microsoft Word - ①(様式第1号)キャリアアップ計画書

( 様式第 1 号 ( 共通 )) 共通事項 1 キャリアアップ管理者 情報 ( 氏名 ): 役職 ( 配置日 ): 年月日 2 キャリアアップ管理者 の業務内容 ( 事業所情報欄 ) 3 事業主名 4 事業所住所 ( - ) 5 電話番号 ( ) - 6 担当者 7 企業全体で常時雇用する労働 者

第41回雇用WG 資料

第22回規制改革会議 資料3

労働法制の動向

スライド 1

Microsoft Word - IKEA

限定正社員に関する議論の整理-規制改革会議 雇用ワーキング・グループの提案を受けて


が発生した場合 どのように対応していますか 本書を読んで対応策を検討してください また 第 2 部では 平成 26 年 4 月に改正され 27 年 4 月に施行されたパートタイム労働法に対応するための実務について述べています パート専用就業規則例を掲載し ポイント解説をしています さらに 第 3 部

2019 年 3 月 経営 Q&A 回答者 Be Ambitious 社会保険労務士法人代表社員飯野正明 働き方改革のポイントと助成金の活用 ~ 働き方改革における助成金の活用 ~ Question 相談者: 製造業 A 社代表取締役 I 氏 当社における人事上の課題は 人手不足 です 最近は 予定

有期雇用契約の無期転換ルールとは何か? 2013 年 4 月 1 日に施行された改正労働契約法によって 新たに導入されたルールです 有期雇用契約が反復更新されて通算 5 年を超えたときに 労働者からの申し込みによって企業などの使用者がその労働者との雇用契約を有期雇用契約から無期雇用契約に転換しなけれ

Microsoft PowerPoint

同社は 1983 年 4 月に福岡県内の 5 つの地域生協が合同して誕生した生活協同組合であり 福岡県内で約 46 万名の組合員が加入する 店舗及び支所は 32 か所 福祉事務所は 21 か所あり 安全で安心な食品 衣料や雑貨等の日用品 共済や保険 介護サービスや子育て支援等 様々な商品やサービスを

Microsoft Word - ★非正規社員アンケート 集計結果.doc

無期転換ルール をご存知ですか無期転換の条件嘱託職員定時職員の紹介正規職員 4 現在 労働組合との間で 嘱託職員への登用制度の話し合いを開始 5 処遇 労働条件 契約期間 無期労働契約 労働時間フルタイムフルタイム 異動 出向ありなしあり 月給 賃金形態 月給 無期労働契約への転換後も処遇に変化なし

Microsoft Word - 4AFBAE70.doc

Microsoft PowerPoint - 9月末公表(栃木県正社員転換・待遇改善実現プラン)

2 ちょっと得する! 経営情報 第 96 号 厚生労働省作成のリーフレットでは 雇入れ時の説明内容の例 及び説明を求められたときの説明内容の例として以下の事例を挙げていますので参考にしてください 雇入れ時の説明内容の例 賃金制度はどうなっているか どのような教育訓練があるか どの福利厚生施設が利用で


PowerPoint プレゼンテーション

採用者数の記載にあたっては 機械的に採用日の属する年度とするのではなく 一括 採用を行っている場合等において 次年度新規採用者を一定期間前倒しして雇い入れた 場合は 次年度の採用者数に含めることとしてください 5 新卒者等以外 (35 歳未満 ) の採用実績及び定着状況採用者数は認定申請日の直近の3

職場環境 回答者数 654 人員構成タイプ % タイプ % タイプ % タイプ % タイプ % % 質問 1_ 採用 回答 /654 中途採用 % 新卒採用 % タ

額部分 ( 老齢基礎年金 ) だけでなく 報酬比例部分 ( 老齢厚生年金 ) の支給開始年齢も段階的に 60 歳から 65 歳に引き上げられて年金無収入の期間が生じるため 企業に対し雇用の機会を与えるように義務付けたのです 雇用の方法としては 次の 3 つの選択肢がありました ( ア ) 定年年齢の

スライド 1

本調査へのコメント ( 独立行政法人労働政策研究 研修機構労働政策研究所副所長荻野登氏 ) 無期転換ルールに基づく申し込み権が本格的に発生するまで一年を切るなか 連合調査によるとまだ半数の有期雇用労働者がこのルールを知らないままでいる まず この周知が残された期間での最大の課題になるのではないか 当

Microsoft Word - 介護保健最新情報vol.583.doc

法第 20 条は, 有期契約労働者の労働条件が期間の定めがあることにより無期契約労働者の労働条件と相違する場合, その相違は, 職務の内容 ( 労働者の業務の内容及び当該業務に伴う責任の程度をいう 以下同じ ), 当該職務の内容及び配置の変更の範囲その他の事情を考慮して, 有期契約労働者にとって不合

1. 表紙

第36号

2 職務専念義務 秘密保持義務 競業避止義務を意識することが必要である 3 1 週間の所定労働時間が短い業務を複数行う場合には 雇用保険等の適用がな い場合があることに留意が必要である 企業 メリット : 1 労働者が社内では得られない知識 スキルを獲得することができる 2 労働者の自律性 自主性を

Microsoft Word - 21教育訓練の考え方について(更新)_

目次 1. 派遣事業の役割とキャリア形成の必要性について 2. 派遣労働者の意向をふまえたキャリア形成のありかた - 派遣スタッフ web アンケート調査結果 ( 速報値 ) より 3. ジョブカード制度の活用による派遣労働者のキャリア形成支援について 1

平成 27 年改正の概要 ( サマリー ) 一般労働者派遣事業 ( 許可制 ) 特定労働者派遣事業 ( 届出制 ) 26 業務 期間制限なし 26 業務以外 原則 1 年 意見聴取により最長 3 年まで 規定なし 規定なし 1. 許可制への統一 2. 派遣契約の期間制限について すべての労働者派遣事

正社員登用 ( 正社員へ ) 正社員登用 ( 多様な正社員 ) 職務勤務地勤務時間限定限定限定 処遇改善人材育成キャリアアップ助成金 事例 09 株式会社りそな銀行 正社員 非正社員の区別なく公平に処遇するため 共通の職務等級制 度を適用 オープンな正社員登用 職種間転換制度も実施 業種本社所在地正

本調査へのコメント ( 独立行政法人労働政策研究 研修機構労働政策研究所副所長荻野登氏 ) 労働契約法第 18 条の無期転換ルールが本格的に実施された今年 4 月以降 直近の状況を知るうえで 貴重なデータを提供している それによると 転換申込権の対象者 (175 人 ) のうち 4 人に 1 人が

(1) はじめに 何故この 3 点のみご案内させていただくのかと申しますと 他の要件と比較し導入がしやすい点にあります 非正規労働者の職業訓練や賃金テーブルの見直し 法定外の健康診断制度は導入する敷居が若干高く また それらは一度制度として導入してしまうと助成金の申請期間が過ぎた後も通常続けざるを得

CONTENTS

このジニ係数は 所得等の格差を示すときに用いられる指標であり 所得等が完全に平等に分配されている場合に比べて どれだけ分配が偏っているかを数値で示す ジニ係数は 0~1の値をとり 0 に近づくほど格差が小さく 1に近づくほど格差が大きいことを表す したがって 年間収入のジニ係数が上昇しているというこ

派遣社員の評価に関する 派遣先担当者調査結果

報告書の要点 人事管理の進むべき方向 (3 頁参照 ) グローバル化の進展 社員の働くニーズと働き方の多様化等 経営環境の変化や多様性への対応が企業の競争力を左右 企業の進むべき方向は 社員の多様化をいかして 経営の高付加価値化 グローバル化に対応できる人材を確保し活用する 人事管理を構築すること

正社員登用正社員登用処遇改善人材育成 ( 正社員へ ) ( 多様な正社員 ) 職務勤務地勤務時間限定限定限定 キャリアアップ助成金 事例 15 株式会社ダスキン 4 回目の契約より非正社員の契約を無期化 総合職への登用制度に加 え 勤務地および職務限定の正社員区分を新たに創設し登用を開始 ( 平成

労働契約法改正のポイント 労働契約法の一部を改正する法律 が平成 24 年 8 月 10 日に公布されました 今回の改正では 有期労働契約について 下記の3つのルールを規定しています 有期労働契約とは 1 年契約 6か月契約など期間の定めのある労働契約のことをいいます パート アルバイト 派遣社員

1 非正規雇用者用 働き方 に関するアンケート あなた自身についてお答えください F1. 性別 ( ひとつだけ ) 1. 男性 2. 女性 F2. 生年月日 ( 西暦 )19 年月 ( 生まれ ) F3. 最終学歴 ( ひとつだけ ) 在学中の場合は在学中の学校を 中途退学の場合はその前の学歴を選ん

Ⅲ コース等で区分した雇用管理を行うに当たって留意すべき事項 ( 指針 3) コース別雇用管理 とは?? 雇用する労働者について 労働者の職種 資格等に基づき複数のコースを設定し コースごとに異なる配置 昇進 教育訓練等の雇用管理を行うシステムをいいます ( 例 ) 総合職や一般職等のコースを設定し

必要とする家族 1 人につき のべ 93 日間までの範囲内で 3 回を上限として介護休業をすることができる ただし 有期契約従業員にあっては 申出時点において 次のいずれにも該当する者に限り 介護休業をすることができる 一入社 1 年以上であること二介護休業開始予定日から 93 日を経過する日から

企業 メリット : 1 労働者が社内では得られない知識 スキルを獲得することができる 2 優秀な人材の獲得 流出の防止ができ 競争力が向上する 3 労働者が社外から新たな知識 情報や人脈を入れることで 事業機会の拡大につながる 留意点 : 1 必要な就業時間の把握 管理や健康管理への対応 労働者の職

2018年人事・労務に関するトップ・マネジメント調査結果

キーワードは 役割明確化 パートタイマーに期待する役割をなるべく明確にすることが 改正パート法および労働契約法のいずれに対しても重要 パートタイマー人事のタイプ 不連続型ステップアップ型一体型 正社員 正社員 正社員 パート 中間 形態 社員 パート パート パートと正社員の仕事のレベルがまったく異

期間雇用社員の 未来を切りひらく訴訟 労働契約法 20 条 ( 雇用 ) 期間の定めがあることによる不合理な労働条件の禁止 第 20 条有期労働契約を締結している労働者の労働契約の内容である労働条件が 期間の定めがあることにより同一の使用者と期間の定めのない労働契約を締結している労働者の内容である労

「限定正社員制度」は安定的雇用拡大の決め手となりうるか

H30年度 シンポジウム宮城・基調講演(藤波先生)

目次 問 1 労使合意による適用拡大とはどのようなものか 問 2 労使合意に必要となる働いている方々の 2 分の 1 以上の同意とは具体的にどのようなものか 問 3 事業主の合意は必要か 問 4 短時間労働者が 1 名でも社会保険の加入を希望した場合 合意に向けての労使の協議は必ず行う必要があるのか

無期転換小冊子_0713.indd

<4D F736F F F696E74202D B F08A84816A955D89BF B838B91808DEC8EE88F878F F312E B8CDD8AB B83685D>

参考 男女の能力発揮とライフプランに対する意識に関する調査 について 1. 調査の目的これから結婚 子育てといったライフ イベントを経験する層及び現在経験している層として 若年 ~ 中年層を対象に それまでの就業状況や就業経験などが能力発揮やライフプランに関する意識に与える影響を把握するとともに 家

Transcription:

連載 多様な働き方 時代の 賃金設計 前回は ランク型賃金表 ( 1) を使って 勤務地限定社員を取り扱う方法を解説しました 全国転勤可能な社員には 将来の転勤要請に応えられる貢献度を考慮する必要があるため 勤務地限定社員と全国社員の評価レートに差をつけることが前回のポイントでした 具体的には 図表 1 のように 勤務地限定社員は全国社員よりも評価レートを 1 点低くし 賃金表の適用ランクも 1 ランク低く設定しましたね 1: ランク型賃金表 は株式会社プライムコンサルタントの登録商標です 今回は パートタイマー ( 2) の取り扱いについて考えていきます 従来は パートタイマーの賃金を正社員の賃金とは関係なく設定し 例えば図表 2 のような時給表で管理していた会社が大半ではないでしょうか あるいは パートの時給は一律 950 円 昇給なし というように 入社以降 時給改定が全くないケースもたくさん ありました 2: 本稿において パートタイマー は パートタイム労働法の短時間労働者の定義にならって 1 週間の所定労働時間が通常の労働者より短い人 を指すことにします しかし これからの 多様な働き方 の時代には 雇用区分の違いと処遇の違いの関係を合理的に説明して納得してもらうことが必要不可欠となります すでに 2015 年 4 月施行の改正パートタイム労働法には 短時間労働者の待遇について 通常の労働者の待遇との相違は 職務の内容 人材活用の仕組み その他の事情を考慮して 不合理と認められるものであってはならない ( 第 8 条 ) と規定されており パートだから 非正規社員だから という雇用区分の違いを理由にはできなくなっています さらに 政府が重要政策の一つに掲げる 同一労働同一賃金の実現 の流れの中で よりいっそう明快な説明が求められること 40 先見労務管理 2017.2.25

多様な働き方 時代の賃金設計 図表 1: ランク型賃金表を用いた勤務地限定社員の取り扱い ( 例 ) 基本給表 役割責任 号数ランク月額 Ⅰ 等級 Ⅱ 等級 Ⅲ 等級 Ⅳ 等級 Ⅴ 等級 14 S=14 点 13 S=13 点 A=13 点 12 S=12 点 A=12 点 B=12 点 11 S=11 点 A=11 点 B=11 点 C=11 点 10 S=10 点 A=10 点 B=10 点 C=10 点 D=10 点 9 S=9 点 A=9 点 B=9 点 C=9 点 D=9 点 8 S=8 点 A=8 点 B=8 点 C=8 点 D=8 点 7 S=7 点 A=7 点 B=7 点 C=7 点 D=7 点 6 S=6 点 A=6 点 B=6 点 C=6 点 D=6 点 5 S=5 点 A=5 点 B=5 点 C=5 点 D=5 点 4 A=4 点 B=4 点 C=4 点 D=4 点 3 B=3 点 C=3 点 D=3 点 2 C=2 点 D=2 点 1 D=1 点全国社員 勤務地 限定社員 ( 注 ) 表中の点数 (1 点 14 点 ) は対応する評価レートを表す Ⅰ 等級 Ⅴ 等級のランクは 全国社員にはグレーの範囲 勤務地限定社員には白地の範囲を適用する 図表 2: パートタイマーの時給表の例 ( 単位 : 円 ) 初級 中級 上級 1 号俸 850 900 950 2 号俸 855 905 955 3 号俸 860 910 960 4 号俸 865 915 965 5 号俸 870 920 970 6 号俸 875 925 975 7 号俸 880 930 980 8 号俸 885 935 985 9 号俸 890 940 990 10 号俸 895 945 995 11 号俸 900 950 1,000 2017.2.25 先見労務管理 41

連 載 は間違いありません そこで本連載では 正社員の基本給表と関連付けてパートタイマーの賃金を決定する方法をお奨めしたいと思います 具体的にはランク型賃金表を応用するわけですが このようにすると正社員の処遇と比較しやすいばかりでなく 賃金管理の実務がとてもシンプルにできるというメリットもあります では 実際にどのような考えで賃金制度を組み立てていけばよいのか 今回は 基本的なポイントを解説したいと思います 1 賃金を時給換算で比較すること正社員とパート社員では労働時間が異なります そこで賃金水準の比較は 月給ではなく正社員の基本給を時給に直して行います 今 月平均所定労働時間が 160 時間の会社の高卒初任給 ( 初任等級はⅠ 等級 ) が 16 万 5000 円だった場合 165,000 160 1,031 ですので 時給は 1031 円ということになります もし この会社のパート時給が 900 円だったとすると 高校新卒の正社員よりも時給ベースで 131 円も差があることになり 両者に大きな水準格差があることがわかります ( 3) 3: 仮に時給 900 円で 160 時間働くと 14 万 4000 円ですので 月給ベースで考えると 2 万 1000 円も低いことになります 2 総合的な貢献度を比較できるようにすること先の例のように時給ベースで 131 円もの差があると その理由を知りたくなります ね これに対し パートだから 非正規社員だから ということではなく 合理的に答えるためには 社員の 総合的な貢献度 に基づいて説明する必要があります 総合的な とつけた意味は 社員の貢献度を次のように幅広い観点から判断するからです ( ア ) 今 どんな仕事をしているか ( イ ) その仕事でどんな働きぶりを示しているか ( ウ ) 将来 仕事や勤務地の変更要請に対応できるかどうか ( ア ) は パートタイム労働法の 職務の内容 ( 業務の内容及び責任 ) に相当します これを調べるために 職務分析などの手法が紹介されていますが ( 4) 本連載で推奨している役割等級では 社員に任せる役割責任を定義していますので パート社員の役割責任を整理することで明確化できると考えています ここでいう 業務の内容及び責任 は 単に仕事の種類や担当範囲だけでなく 例えば働ける曜日や労働時間 時間外勤務への対応に制約があったり パートにはクレーム対応や業績目標に対する結果が問われなかったりという責任の違いなども含まれます 4: 職務の内容の比較について 厚生労働省は次のような手法を紹介しています いずれも 同省のホームページから閲覧 ダウンロードできますので興味のある方は参考にしてください 職務分析 職務評価実施マニュアル及び試行ツール http://www.mhlw.go.jp/bunya/ 42 先見労務管理 2017.2.25

多様な働き方 時代の賃金設計 koyoukintou/parttime/job_analysis. html 社内の職務( 役割 ) 評価の方法 http://part-tanjikan.mhlw.go.jp/esti mation/ ( イ ) は 勤務成績の評価のことです これまでの評価制度で支障がなければそれを使えばよいですし 従来の評価が整理した役割責任と合わなかったり そもそも評価がなかった場合は 仕事に即した評価制度を作る必要があるでしょう 筆者は 二つの理由から 今後はパート社員にも働きぶりの評価を行って 定期的に賃金を改訂することが一般的になると考えています 一つ目の理由は 賃金改定があること ( 昇給だけでなく 場合によっては降給もある ) は 労働者のモチベーションを保つうえで重要な要素だからです 1 年前後の短期間ならともかく 数年間働けば仕事の熟練度は上がります 初めは時間がかかっていた作業も 経験を重ねるとともに正確かつスピーディーにできるようになるでしょう 仕事の生産性が上がっているのに賃金が据え置きでは張り合いがありません また どんなに働きが悪くても賃金は絶対に下がらないということでは 手抜きをする人が出たり 真面目に努力している人が不満になったりしかねません 2018 年 4 月以降は 労働契約法の 5 年超の有期雇用は無期雇用に転換できる 規定に基づく無期転換社員が発生します 多くの無期契約パート社員が生まれることが予想され パート社員にも長期勤続を前提 2017.2.25 先見労務管理 としたモチベーション管理が不可欠となるでしょう 実際 筆者のクライアント企業でも 社長さんが パート時給が 10 年以上変わらない仕組みは問題だとして パート社員にも評価制度を導入し 時給改定を行うようにした例があります もう一つの理由は 昨年 12 月 20 日に政府が発表した 同一労働同一賃金ガイドライン案 の中で次のように記されているためです 2 -⑴-4 昇給について 勤続による職業能力の向上に応じて行おうとする場合昇給について 勤続による職業能力の向上に応じて行おうとする場合 無期雇用フルタイム労働者と同様に勤続により職業能力が向上した有期雇用労働者又はパートタイム労働者に 勤続による職業能力の向上に応じた部分につき 同一の昇給を行わなければならない また 勤続による職業能力の向上に一定の違いがある場合においては その相違に応じた昇給を行わなければならない 法制化はこれからですが 一つ目の理由と相まって パート社員にも 職業能力の向上に応じた昇給 をする動きが広がるとみて間違いないでしょう さて 貢献度の観点の ( ウ ) は パートタイム労働法の 人材活用の仕組み ( 人事異動等の有無及び範囲 ) に相当するもので 前回の勤務地限定社員でとりあげた 転勤できるかどうか という要素もこの観点に 43

連 載 入ります 正社員とパート社員の違いを明らかにするために 職種の変更や転勤の有無などをていねいに整理することが求められます このように パート社員についても 役割責任 評価 人材活用の仕組み を正社員と比較可能な形で明確化することによって 貢献度を比べる根拠が揃います 3パートタイマーの時給表を正社員の賃金表と関連付けて設定することパート社員にも評価に応じた賃金改定を行うには パート社員用の時給表が必要になります パート社員の役割責任にふさわしい時給の範囲を定め 評価に応じた昇給 降給ができるように号俸表を用意します このとき 正社員の賃金表との関係が分かるように設定することがポイントです そのために 正社員の基本給範囲をランクに区分したのと同じように パート時給 図表 3: パートタイマー 勤務地限定社員を含めたランク型賃金表のイメージ ( 例 ) 基本給表 役割責任 号数ランク月額月額 P1 等級 P2 等級 Ⅰ 等級 Ⅱ 等級 Ⅲ 等級 Ⅳ 等級 Ⅴ 等級 16 S=16 点 15 14 13 12 11 10 9 S=15 点 A=15 点 S=14 点 A=14 点 B=14 点 S=13 点 A=13 点 B=13 点 C=13 点 S=12 点 A=12 点 B=12 点 C=12 点 D=12 点 S=11 点 A=11 点 B=11 点 C=11 点 D=11 点 S=10 点 A=10 点 B=10 点 C=10 点 D=10 点 S=9 点 A=9 点 B=9 点 C=9 点 D=9 点 8 S=8 点 A=8 点 B=8 点 C=8 点 D=8 点 7 S=7 点 S=7 点 A=7 点 B=7 点 C=7 点 D=7 点 6 A=6 点 A=6 点 B=6 点 C=6 点 D=6 点 5 S=5 点 B=5 点 B=5 点 C=5 点 D=5 点 4 A=4 点 C=4 点 C=4 点 D=4 点 3 B=3 点 D=3 点 D=3 点全国社員 2 1 C=2 点 D=1 点 勤務地限定社員 ( 注 ) 表中の点数 (1 点 16 点 ) は対応する評価レートを表す Ⅰ 等級 Ⅴ 等級のランクは 全国社員にはグレーの範囲 勤務地限定社員には白地の範囲を適用する 44 先見労務管理 2017.2.25

多様な働き方 時代の賃金設計 の範囲をランクに区分します そのうえで 正社員の基本給表を時給換算したものと一覧で表示すれば 賃金の高さを相互比較できるようになります 通常 パート社員の賃金は正社員よりも低いので 賃金表には正社員のⅠ 等級よりも低い金額が必要になり これまで見てきたよりも金額幅の広い賃金表を設計することになるでしょう 4 評価レートと時給の改定基準を設定することもう一つのポイントは 時給の運用ルールを正社員と同じような形で整備しておくことです ランク型賃金表ですので 時給改定はランクと評価の兼ね合いで改定号数を決める段階接近法 ( 5) で行います そのために パート社員の評価レートを定め 号俸改定のマトリクス表を作ります この評価レートを正社員と並べて表示すれば パート社員の貢献度も雇用区分を超えた共通の軸で比較していることが一目瞭然となります 図表 3 は 正社員とパート社員 および前回検討した勤務地限定社員をひとつながりのランク型賃金表で取り扱い それぞれ の適用ランク 評価レートを設定したイメージ図です 5: 段階接近法 は株式会社プライムコンサルタントの登録商標です 以上が パートタイマーの賃金制度を構築する基本的な考え方です 次回は これに基づいて具体的に賃金表を作る手順を解説していきたいと思います < 補足 > 政府の 同一労働同一賃金ガイドライン案 では 手当や賞与による待遇格差の是正についても挙げられていますが これらについては改めて触れることとし 本連載ではしばらくは最も重要な基本給に絞って解説していきます たなか ひろし 1966 年生まれ 広島大学理学部卒業後 東ソー にて研究開発 技術営業に従事 英語教育業を経て 2006 年 プライムコンサルタントに入社 幅広い業種で会社と社員の良い絆づくりを目指したコンサルティングを展開する 中小企業診断士 日本人材マネジメント協会会員 ゴールドラット スクール認定トレーナー (TOC Management Tools Basic) TOC-ICO 認定 Jonah 2017.2.25 先見労務管理 45