成績表 (バタフライ)

Similar documents
第7回DIレポート

成績表 (バタフライ)

目次 調査結果の要点 ( 沖縄県全体の不動産市場動向 )... 2 ⅰ トピック ( 中古住宅の需要 流通増加の傾向 )... 2 ⅱ 県内の地価動向... 3 ⅲ 県内の不動産取引における取扱件数の動向... 4 ⅳ 賃貸市場の動向... 5 Ⅰ 調査の概要... 6 ⅰ 調査の目的 内容...

目 次 [Ⅰ] 調査方法 2 [Ⅱ] 地域区分図 3 [Ⅲ] アンケート調査票 4~5 [Ⅳ] 第 2 回不動産市況 DI 調査結果の概要 6 [Ⅴ] 設問ごとの回答内訳 [-1] 設問 2,3( 住宅地価格 ) 7~9 [-2] 設問 2,3( 商業地価格 ) 10~12 [-3] 設問 2,3(

目 次 調査結果について 1 1. 調査実施の概要 3 2. 回答者の属性 3 (1) 主な事業地域 3 (2) 主な事業内容 3 3. 回答内容 4 (1) 地価動向の集計 4 1 岐阜県全域の集計 4 2 地域毎の集計 5 (2) 不動産取引 ( 取引件数 ) の動向 8 1 岐阜県全域の集計

公益社団法人三重県宅地建物取引業協会一般社団法人三重県不動産鑑定士協会 三重県の地価と不動産市場の動向に関するアンケート調査結果 平成 27 年 4 月 1 日を調査時点とし 公益社団法人三重県宅地建物取引業協会の会員に対しアンケート調査を行った結果をお知らせします 本調査 (DI 調査 ) は所定

公益社団法人三重県宅地建物取引業協会一般社団法人三重県不動産鑑定士協会 三重県の地価と不動産市場の動向に関するアンケート調査結果 平成 29 年 4 月 1 日を調査時点とし 公益社団法人三重県宅地建物取引業協会の会員に対しアンケート調査を行った結果をお知らせします 本調査 (DI 調査 ) は所定

公益社団法人三重県宅地建物取引業協会一般社団法人三重県不動産鑑定士協会 三重県の地価と不動産市場の動向に関するアンケート調査結果 平成 29 年 10 月 1 日を調査時点とし 公益社団法人三重県宅地建物取引業協会の会員に対しアンケート調査を行った結果をお知らせします 本調査 (DI 調査 ) は所

公益社団法人三重県宅地建物取引業協会一般社団法人三重県不動産鑑定士協会 三重県の地価と不動産市場の動向に関するアンケート調査結果 平成 26 年 10 月 1 日を調査時点とし 公益社団法人三重県宅地建物取引業協会の会員に対しアンケート調査を行った結果をお知らせします 本調査 (DI 調査 ) は所

公益社団法人三重県宅地建物取引業協会一般社団法人三重県不動産鑑定士協会 三重県の地価と不動産市場の動向に関するアンケート調査結果 平成 30 年 4 月 1 日を調査時点とし 公益社団法人三重県宅地建物取引業協会の会員に対しアンケート調査を行った結果をお知らせします 本調査 (DI 調査 ) は所定

公益社団法人三重県宅地建物取引業協会一般社団法人三重県不動産鑑定士協会 三重県の地価と不動産市場の動向に関するアンケート調査結果 平成 27 年 10 月 1 日を調査時点とし 公益社団法人三重県宅地建物取引業協会の会員に対しアンケート調査を行った結果をお知らせします 本調査 (DI 調査 ) は所

form

Microsoft Word - 第15回不動産DI調査報告書 (最終)

 

Microsoft Word - DIレポート_第2回)HP掲載用

山口県における不動産の景気動向に関するアンケート調査 ~ 山口県不動産市況 DⅠ 調査第 6 回 ~ ( 基準日 : 平成 29 年 10 月 1 日 ) 平成 29 年 12 月 一般社団法人山口県宅地建物取引業協会 公益社団法人山口県不動産鑑定士協会 後援山口県

0表紎.xlsx

Microsoft Word - 第16回不動産DI調査報告書  v2

平成 31 年地価公示動向 沖縄県 公益社団法人沖縄県不動産鑑定士協会 ニライカナイ アセッツ コンサルティング株式会社 髙平光一 1. 県内景気動向日本銀行那覇支店によると 県内景気は 全体として拡大している 個人消費は堅調に推移している 観光は好調に推移している 公共投資は底堅く推移している 設

Microsoft Word - DIレポート_第3回)HP掲載用

山口県における不動産の景気動向に関するアンケート調査 ~ 山口県不動産市況 DⅠ 調査第 2 回 ~ ( 基準日 : 平成 27 年 10 月 1 日 ) 平成 27 年 12 月 一般社団法人山口県宅地建物取引業協会 公益社団法人山口県不動産鑑定士協会

RTE月次レポート企画

目 次 [1] 山口県不動産市況 DI 調査の概要 アンケート調査の概要 01 2.DI について 調査結果の概要 地価の動向と将来予測 取引件数の動向と将来予測 賃料水準の動向と推移 空室率の動向と推移 08 [2] アンケー

RTE月次レポート企画

RTE月次レポート企画

< E63489F AE8E5982CC8C698B4393AE8CFC82C98AD682B782E B836792B28DB88C8B89CA202E786C73>

平成 22 年 5 月 7 日 問い合わせ先 国土交通省土地 水資源局土地市場課課長補佐小酒井淑乃 係長塩野進代表 : ( 内線 :30-214, ) 直通 : 土地取引動向調査 (*) ( 平成 22 年 3 月調査 ) の結果について

平成 22 年 11 月 12 日 問い合わせ先 国土交通省土地 水資源局土地市場課課長補佐小酒井淑乃 係長塩野進代表 : ( 内線 :30-214) 直通 : 土地取引動向調査 (*) ( 平成 22 年 9 月調査 ) の結果について 1. 調査目

Microsoft Word - DIレポート_第7回、HP掲載用)

PowerPoint プレゼンテーション

RTE月次レポート企画

平成 25 年 3 月 19 日 大阪商工会議所公益社団法人関西経済連合会 第 49 回経営 経済動向調査 結果について 大阪商工会議所と関西経済連合会は 会員企業の景気判断や企業経営の実態について把握するため 四半期ごとに標記調査を共同で実施している 今回は 2 月下旬から 3 月上旬に 1,7

目 次 [Ⅰ] 調査方法 2 [Ⅱ] 地域区分図 3 [Ⅲ] アンケート調査票 4~5 [Ⅳ] 第 5 回不動産市況 DI 調査結果の概要 6 [Ⅴ] 設問ごとの回答内訳 [-1] 設問 2,3( 住宅地価格 ) 7~9 [-2] 設問 2,3( 商業地価格 ) 10~12 [-3] 設問 2,3(

Microsoft Word - 01.表紙

( 公社 ) 近畿圏不動産流通機構市況レポート市況トレンド /1 年 7~9 月期の近畿圏市場 1. 中古マンション市場の動き 成約価格は前年比で 3 期連続上昇 1 年 7~9 月期の近畿レインズへの成約報告件数は,9 件と 前年同期比で 1.% 増加した (P1 図表 1) 新規登録件数は 15

(Microsoft PowerPoint \201y\221\3461\216l\224\274\212\372_\225\361\215\220\217\221HP\224\305\201z.pptx)

平成 23 年 11 月 17 日 問い合わせ先 国土交通省土地 建設産業局土地市場課課長補佐松本浩 係長塩野進代表 : ( 内線 :30-214) 直通 : 土地取引動向調査 ( 平成 23 年 9 月調査 ) の結果について 1. 調査目的 本調査

ニュースリリース 農業景況調査 : 景況 平成 3 1 年 3 月 1 8 日 株式会社日本政策金融公庫 平成 30 年農業景況 DI 天候不順響き大幅大幅低下 < 農業景況調査 ( 平成 31 年 1 月調査 )> 日本政策金融公庫 ( 略称 : 日本公庫 ) 農林水産事業は 融資先の担い手農業者

熊本商工会議所 製本第四四半期(HP・報道機関用)

平成 24 年 5 月 1 日 問い合わせ先 国土交通省土地 建設産業局土地市場課課長補佐松本浩 係長長瀨裕太代表 : ( 内線 :30-214) 直通 : 土地取引動向調査 ( 平成 24 年 3 月調査 ) の結果について 1. 調査目的 本調査は

2011年12月21日

中古マンション概況 212 における首都圏中古マンションの成約は 31,397 件 ( 前比 8.7% 増 ) 3 ぶりに前を上回り 過去最高のとなっています 都県 地域別に見ても すべての都県 地域で増加となっています の 1 m2当たり単価は首都圏平均で 万円 ( 前比 1.9% 下

Microsoft Word - 第4回(2015年4月)国際指数_記者発表_final

211 年 2 月 25 日発行 TVI( タス空室インデックス )( 過去 2 年推移 ) ポイント 全域 23 区市部神奈川県埼玉県千葉県 年月 東京都全域 23 区市部 神奈川県 埼玉県 千葉県 29 年 1 月

新規文書1

中古マンション概況 首都圏における 214 年 1~3 月の中古マンション成約は 9,993 件 ( 前年同期比 3.4% 増 ) で 1 期連続で前年同期を上回っています 都県 地域別に見ると埼玉県および横浜川崎地域を除く各都県 地域で前年同期を上回っています の 1 m2当たり単価は首都圏平均で

中古マンションの平均成約価格は 2,783 万円 前年比 7.3 上昇し 4 年連続でプラス 価格指数は で前年比 9.5 ポイント上昇 ( 詳細は 8~12 ページ ) 中古マンションの成約価格 前年比 成約価格の登録価格比 成約価格 前年比 登録価格比 =( 成約価格 登録価格 -1

21 年 1 月 29 日発行 TVI( タス空室インデックス )( 過去 2 年推移 ) ポイント 1 都 3 県 TVI 推移 ( 過去 2 年間 ) 全域 23 区市部神奈川県埼玉県千葉県 年月 東京都全域 23 区市部 神奈川県 埼玉県 千葉県 28 年

年 2 月期関西圏 中京圏 福岡県賃貸住宅指標 大阪府 京都府 兵庫県 愛知県 静岡県 福岡県 空室率 TVI( ポイント ) 募集期間 ( ヶ月 ) 更新

報道関係者各位 2019 年 1 月 30 日 アットホーム株式会社 市場動向 - 首都圏の新築戸建 中古マンション価格 (12 月 )- 新築戸建の平均成約価格は 3,557 万円 前月比 1.1% 下落 前年同月比は 6 か月連続上昇 価格指数は で前月比 1.1 ポイント低下 (

目 次 [Ⅰ] 調査概要 2 [Ⅱ] 地域区分図 3 [Ⅲ] アンケート調査票 4~6 [Ⅳ] アンケート結果集計表 7~8 [Ⅴ] 設問ごとの回答内訳 [-1] 設問 2,3( 住宅地価格 ) 9~12 [-2] 設問 2,3( 商業地価格 ) 13~16 [-3] 設問 2,3( 中古住宅価格

社団法人日本生産技能労務協会

[2] 千葉県内不動産市場動向アンケートの結果 (H 時点 ) 営業地域の全般的傾向について教えてください 問 1 あなたの営業地域で未だに震災の影響が残っていますか?(1 ヶ所回答 ) 県全体 : 昨年は半数以上が 影響が残っている と回答していたが 今年は 影響が大きく残っている

熊本商工会議所 製本第四四半期(HP用)

中古マンション概況 首都圏における 213 年 1~3 月の中古マンション成約は 9,663 件 ( 前年同期比 12.2% 増 ) で 6 期連続で前年同期を上回り 増加率は 2 ケタに拡大しています すべての都県 地域で前年同期を上回っています の 1 m2当たり単価は首都圏平均で

Microsoft Word - 季報サマリーレポート(2018年07~09月).doc

岡山県不動産市況 DI 調査の公表によせて この度 公益社団法人岡山県不動産鑑定士協会 以下 当士協会といいます では 友好団体である一般社団法人岡山県宅地建物取引業協会様 一般社団法人岡山県不動産協会様との共同事業の一環として 岡山県における不動産の景気動向に関するアンケート調査 以下 岡山県不動

Quarterly Market Watch Summary Report 季報 Market Watch サマリーレポート <1 年 7~9 月期 > 中古マンション 首都圏の動き ( 成約物件 ) 件数 7,588 件 ( -9.%) m単価.3 万円 / m ( +5.5%) 価格

第6回 国際不動産価格賃料指数(2016年4月現在)

Microsoft Word - 第8回「国際不動産価格賃料指数」(2017年4月現在)

73,800 円 / m2 幹線道路背後の住宅地域 については 77,600 円 / m2 という結論を得たものであり 幹線道路背後の住宅地域 の土地価格が 幹線道路沿線の商業地域 の土地価格よりも高いという内容であった 既述のとおり 土地価格の算定は 近傍類似の一般の取引事例をもとに算定しているこ

Microsoft Word - 報告書H2910.docx

不動産経済 表紙OL

景気見通し調査 ( 平成 25 年 3 月期 ) 調査結果 福井商工会議所 中小企業総合支援センター 調査の概要 当調査は 福井商工会議所管内の小規模事業所の短期的な景気動向を把握するため 毎年 3 月 6 月 9 月 12 月の年 4 回実施している 調査時期 平成 25 年 3 月 13 日 (

PowerPoint プレゼンテーション

中古マンションの平均成約価格は 2,547 万円 前比 4. 下落 前年同比は 2 か連続下落 価格指数は で前比 5.3 ポイント低下 ( 詳細は 8~12 ページ ) 中古マンションの成約価格 前比 前年同比 成約価格の登録価格比 成約価格 前比 登録価格比 =( 成約価格 登録価格

1. 各都市の不動産市場トレンド 1-1. オフィス価格指数 対前回変動率 (2016 年 4 月から 2016 年 10 月まで ) 図表 1-1は オフィス価格指数の各都市 対前回変動率 今回 (2016 年 10 月現在 ) 対前回変動率が最も高かったのは 東京 の +3.4% 次いで 大阪

プレスリリース                        2011年9月27日

<8A C52E786C7378>

Microsoft Word - 報告書201604Rev.2.1.docx

I. 調査結果概況 景気判断 DI( 現状判断 ) は小幅に上昇し最高値を更新 仕入原価高止まりも客単価が上昇 10 月スーパーマーケット中核店舗における景気判断 49.1 と小幅に上昇し 2010 年 4 月の調査開始以降最高値を記録した 経営動向調査によると売上高 DI が 1.1 とはじめてプ

中古マンションの平均成約価格は 2,661 万円 前比.4 上昇 前年同比は 5 か連続下落 価格指数は で前比.6 ポイント上昇 ( 詳細は 8~12 ページ ) 中古マンションの成約価格 前比 前年同比 成約価格の登録価格比 成約価格 前比 前年同比 登録価格比 東京 23 区 3,

企業物流短期動向調査 ( 日通総研短観 ) 調査結果 ( 抜粋 ) (2008 年 12 月調査 ) 2009 年 1 月 株式会社日通総合研究所 ホームページはこちら

景気見通し調査 ( 平成 24 年 12 月期 ) 調査結果 福井商工会議所 中小企業総合支援センター 調査の概要 当調査は 福井商工会議所管内の小規模事業所の短期的な景気動向を把握するため 毎年 3 月 6 月 9 月 12 月の年 4 回実施している 調査時期 平成 24 年 11 月 30 日

売買 売買仲介アンケート調査結果とりまとめ Ⅰ 各社の企業概要 (1) 本社所在都道府県 2

報道関係者各位 2019 年 3 月 26 日 アットホーム株式会社 市場動向 - 当社不動産情報ネットワークにおける首都圏の新築戸建 中古マンション価格 (2 月 )- 新築戸建の平均成約価格は 3,478 万円 前月比 0.9% 上昇 前年同月比は 8 か月連続のプラス 東京 23 区は前月比

1. 新築戸建登録価格 成約価格 新築戸建の登録価格は首都圏平均で1 戸あたり 3,4 万円 前年同比 1.3 上昇し 14 か連続のプラス 成約価格は同 3,44 万円 同 2.6 上昇し 14 か連続のプラス 平均価格は 3 かぶりに登録価格の平均を上回る 16 年 12 の首都圏の新築戸建登録

PowerPoint プレゼンテーション

平成 21 年第 1 回 ( 平成 21 年 2 月 1 日実施 ) 鳥取県企業経営者見通し調査報告 目次ヘ ーシ 御利用にあたって 1 1 業界の景気判断 3 2 自己企業の売上高判断 5 3 自己企業の経常利益判断 7 4 生産数量の判断 9 5 在庫水準の判断 10 6 生産設備の規模判断 1

栃木県不動産市場動向調査 (DI) 第 11 回調査結果の公表について このたび 公益社団法人栃木県宅地建物取引業協会及び公益社団法人栃木県不動産鑑定士協会で共同実施している 栃木県不動産市場動向調査 (DI) が 11 回目を迎え 公表する運びとなりました DI とは 現況や先行きの見通し等につい

第 70 回経営 経済動向調査 公益社団法人関西経済連合会 大阪商工会議所 < 目次 > 1. 国内景気 2 2. 自社業況総合判断 3 3. 自社業況個別判断 4 4. 現在の製 商品およびサービスの販売価格について 8 参考 (BSI 値の推移 ) 11 参考 ( 国内景気判断と自社業況判断の推

(Taro-\222\262\215\270\225[.A4\207B.jtd)

栃木県不動産市場動向調査 (DI) 第 回調査結果の公表について このたび 公益社団法人栃木県宅地建物取引業協会及び公益社団法人栃木県不動産鑑定士協会で共同実施している 栃木県不動産市場動向調査 (DI) が 回目を迎え 公表する運びとなりました DI とは 現況や先行きの見通し等についての定性的な

Microsoft Word - 季報サマリーレポート(2018年04~06月).doc

< F2D AD97DF8E73837D834E838D838C837C815B B2E767364>

Microsoft Word - 季報サマリーレポート(2017年07~09月).doc

Ⅱ 用語等の説明 今期の状況 来期の状況 前年同期 ( 平成 28 年 4~6 月期 ) と比べた今期 ( 平成 29 年 4~6 月期 ) の状況 前年同期 ( 平成 28 年 7~9 月期 ) と比べた来期 ( 平成 29 年 7~9 月期 ) の状況 前期平成 29 年 1~3 月期 来期平成

企業物流短期動向調査 ( 日通総研短観 ) 調査結果 ( 抜粋 ) (2008 年 9 月調査 ) 2008 年 10 月 株式会社日通総合研究所 ホームページはこちら

<8A C52E786C7378>

令和元年長崎県地価調査結果の概要について 1. 調査目的等地価調査は 地価公示と併せて一般の土地取引の価格に対する指標及び公的土地評価の基準等となるものであり 毎年 1 回 7 月 1 日現在の県下の基準地価格を判定し 公表している 基準地数 :447 地点 ( 住宅地ほか :438 地点林地 :9

調査結果の概要 1. 自社チャンネルの加入者動向について 横ばい との見方が拡大自社チャンネルの全体的な加入者動向としては 現状 では 減少 (40.0%) が最も多く 続いて 横ばい (35.6%) 増加 (23.3%) の順となっている また 1 年後 については 横ばい (41.1%) が最も

Microsoft Word NO0173

2011年12月21日

調査結果の概要 1. 自社チャンネルの加入者動向については消極的な見通しが大勢を占めた自社チャンネルの全体的な加入者動向としては 現状 では 減少 (50.6%) が最も多く 続いて 横ばい (33.7%) 増加 (13.5%) の順となっている 1 年後 についても 減少 (53.9%) 横ばい

Ⅱ 用語等の説明 今期の状況 来期の状況 前年同期 ( 平成 29 年 4~6 月期 ) と比べた今期 ( 平成 30 年 4~6 月期 ) の状況 前年同期 ( 平成 29 年 7~9 月期 ) と比べた来期 ( 平成 30 年 7~9 月期 ) の状況 前期平成 30 年 1~3 月期 来期平成

地域経済分析システム () の表示内容 ヒートマップでは 表示する種類を指定する で選択している取引価格 ( 取引面積 mあたり ) が高い地域ほど濃い色で表示されます 全国を表示する を選択すると 日本全国の地図が表示されます 都道府県単位で表示する を選択すると 指定地域 で選択している都道府県

1. 在庫物件の四半期動向 市況変動を捉えやすい在庫データ 本機構の市況レポートでは 主に成約物件や新規登録物件の件数 価格等の動きから市場の動向を説明してきたが 在庫物件の動きに触れることは少なかった 在庫データは月報 Real Time Eyes にも掲載されているが 今回は最新データに基づき在

目次 調査の目的... 1 Ⅰ 部新築戸建住宅及びマンションの取引調査... 1 A 新築戸建住宅... 1 B マンション ( 新築及び中古 )... 4 Ⅱ 部年収倍率等調査... 5 A 調査方法... 5 B 結果及び特徴... 6 Ⅲ 部総括... 8 調査の目的 本調査は ( 公社 )

不動産経済 表紙OL

ニュースリリース 食品産業動向調査 : 景況 平成 3 1 年 3 月 2 6 日 株式会社日本政策金融公庫 食品産業景況 DI 4 半期連続でマイナス値 経常利益の悪化続く ~ 31 年上半期見通しはマイナス幅縮小 持ち直しの動き ~ < 食品産業動向調査 ( 平成 31 年 1 月調査 )> 日

Transcription:

第 9 回 沖縄県不動産市場 DI レホ ート ~ 地価と不動産取引の動向に関するアンケート調査結果 ~ 平成 30 年 11 月 公益社団法人沖縄県不動産鑑定士協会作成 後援 : 沖縄県

目次 調査結果の要点 ( 沖縄県全体の不動産市場動向 )... 2 ⅰ トピック ( 取引の成約期間の変化について )... 2 ⅱ 県内の地価動向... 7 ⅲ 県内の不動産取引における取扱件数の動向... 8 ⅳ 賃貸市場の動向... 9 Ⅰ 調査の概要... 10 ⅰ 調査の目的 内容... 10 ⅱ DI 指数... 10 ⅲ 地域区分... 11 ⅳ 今回調査の概要... 12 Ⅱ 調査結果の概要... 13 1 地価動向... 13 2 取扱件数の推移... 15 3 賃料水準 稼働率の動向... 20 1

調査結果の要点 ( 沖縄県全体の不動産市場動向 ) ⅰ トピック ( 取引の成約期間の変化について ) 今回 調査時点 (H30.11.1) にて県民の関心が高いであろうトピック ( 取引の成約期間 の変化について ) ついて 最前線にいる不動産業者の意見を調査した 1 宅地の取引に要する期間 宅地取引の成約期間の変化について どのように感じているかという問いに対し 県内全体では約 48.6% が 短くなった と回答した ただし 変わらない との回答も約 38% に上っている どの地区においても成約までの期間が 短くなった と感じているとの回答割合が最も大きく 次いで 変わらない となっており 少数ではあるが 長くなった という回答も得られている この結果が意味するところは 昨今の沖縄県における地価上昇は売り手市場を形成しており 適正な売却価格を設定すれば 従来よりも早く売却することが可能であることを示している 2

一方で 売り手市場であっても成約までの期間が 変わらない あるいは 長くなった と回答している不動産業者が見られるのは この売り手市場が時に売り手の強気な売却価格の設定を誘引することになり これが成約にあたって時間を要する要因となっている可能性があることを示唆している もっとも 昨今の沖縄県における不動産マーケットは 売り物件が不足している状況から強気な売却価格設定であっても 結局成約にいたるため さらなる地価の上昇を招く結果となっている 2 マンションの取引に要する期間 マンション取引の成約期間の変化について どのように感じているかという問いに対し 県内全体では約 35.3% が 短くなった と回答した ただし 変わらない との回答は約 45.8% に上っている 前述の宅地取引と異なり マンション取引においては概ね 変わらない という回答が多く 若干ではあるが 長くなった という回答も宅地取引より多い 3

昨今の地価上昇及び建築単価の大幅アップにより新築マンションの分譲価格は上昇を続けている 戸建住宅も同様に高騰しており ( もっとも戸建住宅は木造住宅という新たなトレンドがみられるがこれについては後述 ) その結果 良好な中古マンションに需要がシフトする傾向がみられる 那覇市東部の回答で 短くなった が多いのは割安な中古マンションが多い地域性が影響している 那覇市の東部地区は中心市街地への接近性が良好であるにも関わらず 地価が安いことや那覇市西部などとの相対的な地域性から 比較的割安なマンションが多い 言い換えれば 売り価格水準が他地域の不動産と比較して売りやすい価格帯に設定しやすいことが 短くなった との回答が多かった要因のひとつであると考えられる 3 戸建住宅の取引に要する期間 戸建住宅取引の成約期間の変化について どのように感じているかという問いに対し 県内全体では約 42.0% が 短くなった と回答した ただし 変わらない との回答は約 47.8% に上っている 前述の宅地取引 マンション取引とはまた異なる傾向が出ている すなわち 短くなった 変わらない 長くなった との回答構成比が地域によって異なっている 4

宅地取引やマンション取引では回答構成比にある程度の傾向が見られたが 戸建住宅においては 地域によって全く異なる結果となった 近年 地価上昇及び建築費の高騰により 戸建住宅価格は上昇の一途である そのなかで木造住宅が昨今のトレンドとして注目されている 建築費が安く また 敷地を小さくすることにより総額を抑えて分譲することが可能だ 那覇市での木造の建売分譲住宅は そもそも地価が高いため 割安感をアピールしにくいことからそれほど多くはないが 那覇市以外の地域では木造の建売分譲住宅の割安感が顕著であることからこれら木造住宅の取引が活発である 既存の中古住宅を中心とした戸建住宅は これらの割安な木造分譲住宅との競合により 不動産市況が活性化している状況でも成約までの期間は相応に要する状況にあると考えられる そのほかでは那覇市東部の 短くなった が多いという点があげられる この地域は那覇市西部などの地域と比較して地価が安く マンション取引と同様 売却時に比較的売りやすい価格帯に設定できることが背景にあると考えられる 4 軍用地の取引に要する期間 5

軍用地取引の成約期間の変化について どのように感じているかという問いに対し 県内全体では約 25.3% が 短くなった と回答した ただし 変わらない との回答は約 61.1% に上る ここ数年 軍用地の取引は活発であり これまで当協会が発表している不動産 DIでも軍用地取引の活発化及び価格の上昇は顕著であることが裏付けられている この軍用地の取引市況は昨年と大きく変わらないことから 成約までの期間にも大きな変化はないと感じている不動産業者がどの地域でも多いというのは 自然な結果であろう 6

ⅱ 県内の地価動向 実感値はいずれも半年前よりも上昇 半年後はより上昇感が大きく和らぐと予測 調査時点の過去半年間 (H30.5.1~H30.11.1) の地価動向に関する実感値は 住宅地 商業地 軍用地のいずれもプラスで 前回よりも DI 指数が上昇しており 地価上昇を実感している回答者が増加した ただし H29.11 以降は上下しており DI 値の上昇が踊り場局面に差し掛かっているかについては 今後留意を要する また 今後半年間 (H30.11.1~H31.5.1) の地価の動向に対する予測は住宅地 商業地 軍用地のいずれもプラスが続きながらも上昇感が大きく和らぐ傾向がみられる なお 前回調査時点 ( H30.5.1) での半年後 ( H30.11.1) の予測値は 住宅地 +45.3P 商業地 +49.4P 軍用地 +29.6P であったが いずれも今回調査の実感値が半年前の予測値を上回っている 特に軍用地については 大きく上回った 7

ⅲ 県内の不動産取引における取扱件数の動向 実感値は 宅地 マンション 戸建住宅はプラスを維持 軍用地はマイナスに転じた 半年後は宅地 マンション 戸建住宅ともプラスと予測 軍用地は減少感の弱まりを予測 調査時点の過去半年間 (H30.5.1~H30.11.1) の取扱件数の動向に関する実感値は 戸建住宅は増加感に落ち着きが見られるものの 宅地 マンションは増加感の高まりを実感しており いずれも取引件数の増加傾向が感じられる 軍用地はプラスからマイナスに転じた 今後半年間 (H30.11.1~H31.5.1) の取扱件数の動向に関する予測は 宅地は増加感が和らぎ マンション 戸建住宅は増加感の高まりを予測している 軍用地は下落感の弱まりを予測しており 今後の動向が注目される なお 前回調査時点 (H30.5.1) での半年後 (H30.11.1) の予測値は 宅地 +26.9P マンション +16.9P 戸建住宅 +29.2P 軍用地 +6.1P であったが マンション 戸建住宅 軍用地は実感値が半年前の予測値を下回り 宅地は実感値が半年前の予測値を上回った 8

ⅳ 賃貸市場の動向 実感値は共同住宅の稼働率を除き上昇 半年後の共同住宅稼働率を除き上昇感が和らぐと予測 調査時点の過去半年間 (H30.5.1~H30.11.1) の賃貸市場の動向に関する実感値は 共同住宅 店舗等ともに賃料 稼働率が上昇となっており 県全体の賃貸市場が引き続き活性化している結果が現れた 共同住宅は賃料が離島部を除き上昇しており 県全体の DI 値は調査以来最高となった 稼働率の DI 値は増減が半々となり 県全体では前回より減少した 店舗等は賃料 稼働率ともに第 7 回調査 (H29.11) に次ぐ高い値となった 今後半年間 (H30.11.1~H31.5.1) の賃貸市場の動向に関する予測値は 更なる上昇 感が予測される共同住宅稼働率を除き予測値は減少しており 落ち着く可能性がある なお 前回調査時点 (H30.5.1) での半年後 (H30.11.1) 予測値は 共同住宅賃料 +7.5P 共同住宅稼働率 -0.4P 店舗等賃料 +9.4P 店舗等稼働率 +8.3P であり 今回調 査の実感値はすべて半年前の予測値を上回った 9

Ⅰ 調査の概要 ⅰ 調査の目的 内容 本調査は 沖縄県の経済に大きな影響を及ぼす県内不動産価格や賃料の近時の動向や今後の見通しなどについて 県内不動産関連業者の意識を把握することにより 不動産市場の動向判断に関する基礎資料を得ること 及び本調査結果公表により 市場関係者の意思決定 市場環境の改善に資することを目的とする 調査時点における過去半年間の不動産市場の推移に関する実感と その後の半年間の予測について 県内不動産業者 ( 公益社団法人沖縄県宅地建物取引業協会 公益社団法人全日本不動産協会沖縄県本部いずれかの登録会員 ) にアンケート調査を郵送にて実施し その結果を DI として県全体ほか 地域区分別に集計した 調査事項は 地価動向 ( 住宅地 商業地 軍用地 ) 取扱件数の動向( 宅地 マンション 戸建住宅 軍用地 ) 賃貸物件の賃料水準 稼働率の動向( 共同住宅 店舗 事務所 ) である ( 詳細は参考資料の 調査票 を参照 ) ⅱ DI 指数 DI とは Diffusion Index( ディフュージョン インデックス ) の略で 現況や先行きの見通し等において 定性的な判断を指標として集約加工した指数である 本調査における DI は 各判断項目について 6 個の選択肢を用意し 選択肢毎の回答数に基づき 次式で算出する 例 ) 地価動向 上昇 やや上昇 横ばい やや下落 下落 不明 回答数 A A B C C D DI ={( A+A )-( C+C )} ( A+A +B+C +C ) 100 例えば 地価動向の DI がゼロを超えていれば 回答者は地価動向について前向き ( 上昇傾 向 ) に考えているといえる 理論上の DI の幅は ±100 の範囲となる 10

DI は 日銀短観等 製商品 サービス需給や在庫 価格 設備 雇用人員 資金繰り等様々 な項目についても作成されている ⅲ 地域区分 本調査では 沖縄県を 8 地域へと区分したが それぞれに含まれる字名 市町村等は以下のと おりである 11

ⅳ 今回調査の概要 調査時点: 平成 30 年 11 月 1 日実感に対応する期間 (H30.5.1~H30.11.1) 予測に対応する期間 (H30.11.1~H31.5.1) 発送数:1497 有効回収数:252 回収率:16.8% 回答者の主な営業地域 回答者の主たる業種 12

Ⅱ 調査結果の概要 本項では 地価動向 取扱件数の動向 賃貸物件の賃料水準 稼働率の動向のアンケート結果について DI 指数化したものをグラフ化した 以下の1から3で示したグラフにおいて横軸の H26.11 ~ H30.11 は実感値 H31.5 は H30 年 11 月時点における予測値を示している 1 地価動向 1 住宅地 13

2 商業地 3 軍用地 14

4 小括 住宅地 商業地 軍用地別のエリア別地価動向 DI は以下の通りである 住宅地 調査時点における過去半年間 (H30.5.1~H30.11.1) の地価動向に関する実感値は い ずれのエリアでプラスと県内全域で地価上昇が実感された 中でも那覇市東部 本島中部 本島 北部 離島部では 上昇感の高まりが実感され 特に本島北部 離島部では顕著だった 今後半年間 (H30.11.1~H31.5.1) でもすべてのエリアで地価の上昇傾向が継続すると予測された ただし 全てのエリアで一服感が予測されており 特に那覇市 及び那覇市周辺部はその傾向が顕著であった 商業地 調査時点における過去半年間 (H30.5.1~H30.11.1) の地価動向に関する実感値は い ずれのエリアでもプラスと県内全域で地価上昇が実感された 中でも那覇市周辺部 本島南部以 外で上昇感の高まりが実感され 特に離島部では顕著だった 今後半年間 (H30.11.1~H31.5.1) でもすべてのエリアで地価の上昇傾向が継続すると予測された ただし 全てのエリアで一服感が予測されており 特に那覇市 及び那覇市周辺部はその傾向が顕著であった 軍用地 調査時点における過去半年間 (H30.5.1~H30.11.1) の地価動向に関する実感値は いずれのエリアでもプラスと県内全域で地価上昇が実感された 中でも那覇市西部 本島南部以外で上昇感の高まりが実感された 今後半年間 (H30.11.1~H31.5.1) でもすべてのエリアで地価の上昇傾向が継続すると予測された ただし 全てのエリアで一服感が予測されており 特に那覇市小禄地区 那覇市周辺部 本島北部はその傾向が顕著であった 15

2 取扱件数の推移 1 宅地 2 マンション 16

3 戸建住宅 4 軍用地 17

5 小括 宅地 マンション 戸建住宅 軍用地別のエリア別取引件数動向 DI は以下の通りである 宅地 調査時点の過去半年間 (H30.5.1~H30.11.1) の取扱件数動向に関する実感値はす べてのエリアでプラスとなっているが 那覇市西部 本島北部 離島部では DI 値が減少しており や や一服感が見られる 今後半年間 (H30.11.1~H31.5.1) の予測では 那覇市西部を除く 各地域で DI 値はプラスとなっており 特に本島南部 本島中部エリアでは上昇感の高まりが予測されている 那覇市小禄地区は DI 値が低く取引件数は緩やかな増加にとどまると予測された 那覇市西部は増加傾向から転じて減少を予測している マンション調査時点の過去半年間 (H30.5.1~H30.11.1) の取扱件数動向に関する実感値は 本島北部でマイナス 本島中部及び離島部は横ばいとなっており 他のエリアはプラスとなった 本島北部を除き全体的に DI 値が半年前よりも上昇しており 県内全体で取引件数の増加が見られる 今後半年間 (H30.11.1~H31.5.1) の予測では 那覇市西部 東部 小禄地区 離島部では横ばいを予測しているが その他の地域の DI 値は上昇しており 特に本島南部は顕著な取引件数の増加感が予測されている 本島北部は近年マイナスで推移していたが プラスに転ずることを予測している 戸建住宅調査時点の過去半年間 (H30.5.1~H30.11.1) の取扱件数動向に関する実感値は 離島部は横ばい 那覇市東部で前回マイナスから転じてプラスとなり 離島部を除く県内全域でプラスとなった 県内全域は総じて取引件数は増加傾向にあるが 那覇市西部 那覇市周辺部 本島北部では取引件数の増加感に落ち着きが見られる 18

今後半年間 (H30.11.1~H31.5.1) の予測では すべてのエリアでプラスとなっている ただし 那覇市小禄地区はプラスではあるが 取引件数の落ち着きを予測している 他の地域は増加感の高まりを予測している 軍用地調査時点の過去半年間 (H30.5.1~H30.11.1) の取扱件数動向に関する実感値は 離島部を除くすべての地域でマイナスとなった 離島部は横ばいとなっている 那覇市西部で横ばいからマイナスに 那覇市周辺部 本島南部 本島中部はプラスからマイナスに転じている 那覇市東部 那覇市小禄地区 本島北部は更なる取引件数の減少感が実感され 特に小禄地区ではその傾向が著しい 今後半年間 (H30.11.1~H31.5.1) の予測では 本島南部 本島中部 離島部では横 ばいを予測しており 他の地域はマイナスとなった 19

3 賃料水準 稼働率の動向 1 共同住宅の賃料 2 共同住宅の稼働率 20

3 店舗 事務所の賃料 4 店舗 事務所の稼働率 21

5 小括 共同住宅賃料 共同住宅稼働率 店舗 事務所賃料 店舗 事務所稼働率毎のエリア別動 向 DI は以下の通りである 共同住宅賃料 調査時点の過去半年間 (H30.5.1~H30.11.1) の賃料動向に関する実感値は全エリアでプラスとなり 離島部以外では前回を上回った 前回 0であった本島北部 マイナスであった本島中部もプラスとなり 上昇傾向が鮮明となった 今後半年間 (H30.11.1~H31.5.1) では 全地域でプラスと予測されている 本島南部は予測値が今回の実感値を上回った 共同住宅稼働率 調査時点の過去半年間 (H30.5.1~H30.11.1) の稼働率動向に関する実感値は県全体 では前回の DI 値よりも減少したが 前回マイナスであった本島南部はプラス 本島中部が 0 となり マイナスのエリアはなくなった 今後半年間 (H30.11.1~H31.5.1) では 全エリアでプラスとなり 予測値が今回の実感値 を上回り 県全体の予測値がマイナスであった前回から傾向が大きく変わった 店舗 事務所賃料調査時点の過去半年間 (H30.5.1~H30.11.1) の賃料動向に関する実感値は 全エリアでプラスとなった エリアごとに前回値からの増減はあるが 県全体の DI 値はプラスで 引き続き賃料の上昇傾向がみられる結果となった 今後半年間 (H30.11.1~H31.5.1) では 那覇市小禄地区がマイナスとなったが その他 のエリアではプラスが継続すると予測している 県全体の DI 値も同水準で推移し 商業不動産の 賃貸市場も引き続き堅調に推移する予測となった 22

店舗 事務所稼働率調査時点の過去半年間 (H30.5.1~H30.11.1) の稼働率動向に関する実感値は本島南部がマイナスとなったが その他のエリアではプラスとなっており 県全体では第 7 回調査 (H29.11) に次ぐ高い DI 値を示している 今後半年間 (H30.11.1~H31.5.1) の予測では 那覇市小禄地区の DI 値がマイナスとなった しかし 本島南部地区がプラスに転じることが予測され その他のエリアもプラスを維持すると予測されていることから 引き続き稼働率の改善が見込まれる 23