F 1 2 dc dz ( V V V sin t 2 S DC AC ) 1 2 dc dc 1 dc {( VS VDC ) VAC} ( VS VDC ) VAC sin t VAC cos 2 t (3.2.2) 2 dz 2 dz 4 dz 静電気力には (3.2.2) 式の右

Similar documents
タイトル→○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○

QOBU1011_40.pdf

RLC 共振回路 概要 RLC 回路は, ラジオや通信工学, 発信器などに広く使われる. この回路の目的は, 特定の周波数のときに大きな電流を得ることである. 使い方には, 周波数を設定し外へ発する, 外部からの周波数に合わせて同調する, がある. このように, 周波数を扱うことから, 交流を考える

フィードバック ~ 様々な電子回路の性質 ~ 実験 (1) 目的実験 (1) では 非反転増幅器の増幅率や位相差が 回路を構成する抵抗値や入力信号の周波数によってどのように変わるのかを調べる 実験方法 図 1 のような自由振動回路を組み オペアンプの + 入力端子を接地したときの出力電圧 が 0 と

Microsoft PowerPoint _量子力学短大.pptx

エラー動作 スピンドル動作 スピンドルエラーの計測は 通常 複数の軸にあるセンサーによって行われる これらの計測の仕組みを理解するために これらのセンサーの 1つを検討する シングル非接触式センサーは 回転する対象物がセンサー方向またはセンサー反対方向に移動する1 軸上の対象物の変位を測定する 計測

Microsoft PowerPoint - semi_ppt07.ppt

Microsoft PowerPoint - semi_ppt07.ppt [互換モード]

Microsoft PowerPoint - H30パワエレ-3回.pptx

<4D F736F F F696E74202D C834E D836A834E83588DDE97BF955D89BF8B5A8F F196DA2E >

Microsoft Word - SISAFM-MeasuringStepsSummary-Rev2J.doc

diode_revise

Microsoft PowerPoint _40

半導体工学の試験範囲

Microsoft Word - H26mse-bese-exp_no1.docx

RMS(Root Mean Square value 実効値 ) 実効値は AC の電圧と電流両方の値を規定する 最も一般的で便利な値です AC 波形の実効値はその波形から得られる パワーのレベルを示すものであり AC 信号の最も重要な属性となります 実効値の計算は AC の電流波形と それによって

Microsoft PowerPoint pptx

AlGaN/GaN HFETにおける 仮想ゲート型電流コラプスのSPICE回路モデル

sample リチウムイオン電池の 電気化学測定の基礎と測定 解析事例 右京良雄著 本書の購入は 下記 URL よりお願い致します 情報機構 sample

降圧コンバータIC のスナバ回路 : パワーマネジメント

予定 (川口担当分)

<4D F736F F F696E74202D20824F DA AE89E682CC89E696CA8DED8F9C816A2E >

Microsoft Word - プロービングの鉄則.doc

Microsoft Word - planck定数.doc

第 5 章復調回路 古橋武 5.1 組み立て 5.2 理論 ダイオードの特性と復調波形 バイアス回路と復調波形 復調回路 (II) 5.3 倍電圧検波回路 倍電圧検波回路 (I) バイアス回路付き倍電圧検波回路 本稿の Web ページ ht

Microsoft Word -

Microsoft PowerPoint - aep_1.ppt [互換モード]

電流プローブと計測の基礎 (Tektronix 編 ) 電圧波形は違うのが当たり前 オームの法則 ( 図 1) により 電流は抵抗器によって電圧に変換することができます 電流波形を観測 するとき 電流経路に抵抗器を挿入し電圧に変換後 電圧波形として電圧プローブで観測する手法が あります この手法にお

49Z qxd (Page 1)

<4D F736F F D2097CA8E718CF889CA F E F E2E646F63>

Microsoft Word - 2_0421

横浜市環境科学研究所

喨微勃挹稉弑

03マイクロ波による光速の測定

スライド 1

フロントエンド IC 付光センサ S CR S CR 各種光量の検出に適した小型 APD Si APD とプリアンプを一体化した小型光デバイスです 外乱光の影響を低減するための DC フィードバック回路を内蔵していま す また 優れたノイズ特性 周波数特性を実現しています

PowerPoint Presentation

(Microsoft Word - \202S\211\211\216Z\221\235\225\235\212\355.docx)

DVIOUT

Microsoft PowerPoint - アナログ電子回路3回目.pptx

周波数特性解析

13 2 9

( 全体 ) 年 1 月 8 日,2017/1/8 戸田昭彦 ( 参考 1G) 温度計の種類 1 次温度計 : 熱力学温度そのものの測定が可能な温度計 どれも熱エネルギー k B T を

Microsoft Word - NumericalComputation.docx

2018/6/12 表面の電子状態 表面に局在する電子状態 表面電子状態表面準位 1. ショックレー状態 ( 準位 ) 2. タム状態 ( 準位 ) 3. 鏡像状態 ( 準位 ) 4. 表面バンドのナローイング 5. 吸着子の状態密度 鏡像力によるポテンシャル 表面からzの位置の電子に働く力とポテン

0 21 カラー反射率 slope aspect 図 2.9: 復元結果例 2.4 画像生成技術としての計算フォトグラフィ 3 次元情報を復元することにより, 画像生成 ( レンダリング ) に応用することが可能である. 近年, コンピュータにより, カメラで直接得られない画像を生成する技術分野が生

Microsoft PowerPoint - 9.Analog.ppt

Microsoft PowerPoint - 集積デバイス工学5.ppt

概論 : 人工の爆発と自然地震の違い ~ 波形の違いを調べる前に ~ 人為起源の爆発が起こり得ない場所がある 震源決定の結果から 人為起源の爆発ではない事象が ある程度ふるい分けられる 1 深い場所 ( 深さ約 2km 以上での爆発は困難 ) 2 海底下 ( 海底下での爆発は技術的に困難 ) 海中や

DMシリーズセンダスト (Fe-Si-Al) コイルの許容両端電圧 :V D はんだ処理部最大外径 :D( 縦方向 ),( 横方向 ) 最大幅 : リード全長 :=± はんだ処理境界 :=.MAX コイル品番 HDM24AQDVE 定格電流インダクタンス (khz ) 最大直流抵抗巻線仕様外形寸法

Microsoft Word - HPトランスデューサアンプ_SKT100C .doc

Microsoft PowerPoint - kasuga-workshop2017料(2017) - コピー.pptx

Taro-F25理論 印刷原稿

スライド 1

物性物理学 I( 平山 ) 補足資料 No.6 ( 量子ポイントコンタクト ) 右図のように 2つ物質が非常に小さな接点を介して接触している状況を考えましょう 物質中の電子の平均自由行程に比べて 接点のサイズが非常に小さな場合 この接点を量子ポイントコンタクトと呼ぶことがあります この系で左右の2つ

Problem P5

Power.indb

Microsoft PowerPoint - machida0206

「リフレッシュ理科教室」テキスト執筆要領

(Microsoft Word - PLL\203f\203\202\216\221\227\277-2-\203T\203\223\203v\203\213.doc)

オペアンプの容量負荷による発振について

Microsoft PowerPoint EM2_15.ppt

フォト IC ダイオード S SB S CT 視感度に近い分光感度特性 視感度特性に近い分光感度特性をもったフォトICダイオードです チップ上には2つの受光部があり 1つは信号検出用受光部 もう1つは近赤外域にのみ感度をもつ補正用受光部になっています 電流アンプ回路中で2

形式 :PDU 計装用プラグイン形変換器 M UNIT シリーズ パルス分周変換器 ( レンジ可変形 ) 主な機能と特長 パルス入力信号を分周 絶縁して単位パルス出力信号に変換 センサ用電源内蔵 パルス分周比は前面のスイッチで可変 出力は均等パルス オープンコレクタ 電圧パルス リレー接点パルス出力

Power.indb

PowerPoint プレゼンテーション

Microsoft PowerPoint - アナログ電子回路12回目.pptx

2STB240AA(AM-2S-H-006)_01

研究の背景物質の原子 1つ1つを識別してその性質を調べる研究は これまでに盛んに取り組まれてきました しかしながら テラヘルツ波の信号やノイズレベル (-174 dbm レベル注近くの強度の信号 ) の強度しかない微弱な信号を検出する分光技術の開発は難しく 未だに成し遂げられていない課題でした [1

elm1117hh_jp.indd

交流 のための三角関数 1. 次の変数 t についての関数を微分しなさい ただし A および ω は定数とする 1 f(t) = sin t 2 f(t) = A sin t 3 f(t) = A sinωt 4 f(t) = A cosωt 2. 次の変数 t についての関数を積分しなさい ただし

スライド 1

Acrobat Distiller, Job 2

TO: Katie Magee

Microsoft Word - 大容量測定.doc

<4D F736F F D20837E836A837D E82CC88D98FED E12E646F63>

高校電磁気学 ~ 電磁誘導編 ~ 問題演習

データシート, 型式 4503B...

第 4 週コンボリューションその 2, 正弦波による分解 教科書 p. 16~ 目標コンボリューションの演習. 正弦波による信号の分解の考え方の理解. 正弦波の複素表現を学ぶ. 演習問題 問 1. 以下の図にならって,1 と 2 の δ 関数を図示せよ δ (t) 2

Microsoft PowerPoint - ip02_01.ppt [互換モード]

線形システム応答 Linear System response

例 e 指数関数的に減衰する信号を h( a < + a a すると, それらのラプラス変換は, H ( ) { e } e インパルス応答が h( a < ( ただし a >, U( ) { } となるシステムにステップ信号 ( y( のラプラス変換 Y () は, Y ( ) H ( ) X (

Microsoft PowerPoint EM2_3.ppt

Microsoft PowerPoint - 04.誘導起電力 [互換モード]

Taro10-岩手県警察航空隊の運営及

データ解析

NJM78L00S 3 端子正定電圧電源 概要 NJM78L00S は Io=100mA の 3 端子正定電圧電源です 既存の NJM78L00 と比較し 出力電圧精度の向上 動作温度範囲の拡大 セラミックコンデンサ対応および 3.3V の出力電圧もラインアップしました 外形図 特長 出力電流 10

物理演習問題

目 次

2 Hermite-Gaussian モード 2-1 Hermite-Gaussian モード 自由空間を伝搬するレーザ光は次のような Hermite-gaussian Modes を持つ光波として扱う ことができる ここで U lm (x, y, z) U l (x, z)u m (y, z) e

名称 型名 SiC ゲートドライバー SDM1810 仕様書 適用 本仕様書は SiC-MOSFET 一体取付形 2 回路ゲートドライバー SDM1810 について適用いたします 2. 概要本ドライバーは ROHM 社製 2ch 入り 180A/1200V クラス SiC-MOSFET

固体物理2018-1NKN.key

アクティブフィルタ テスト容易化設計

化学結合が推定できる表面分析 X線光電子分光法

安全に使用いただくために

<4D F736F F D2091AA92E895FB964082C982C282A282C45F >

絶対最大定格 (T a =25 ) 項目記号定格単位 入力電圧 V IN 消費電力 P D (7805~7810) 35 (7812~7815) 35 (7818~7824) 40 TO-220F 16(T C 70 ) TO (T C 25 ) 1(Ta=25 ) V W 接合部温度

2STB240PP(AM-2S-G-005)_02

Kumamoto University Center for Multimedia and Information Technologies Lab. 熊本大学アプリケーション実験 ~ 実環境における無線 LAN 受信電波強度を用いた位置推定手法の検討 ~ InKIAI 宮崎県美郷

氏 名 田 尻 恭 之 学 位 の 種 類 博 学 位 記 番 号 工博甲第240号 学位与の日付 平成18年3月23日 学位与の要件 学位規則第4条第1項該当 学 位 論 文 題 目 La1-x Sr x MnO 3 ナノスケール結晶における新奇な磁気サイズ 士 工学 効果の研究 論 文 審 査

Transcription:

3-2 ケルビンプローブフォース顕微鏡による仕事関数の定量測定 3-2-1 KFM の測定原理ケルビンプローブフォース顕微鏡 (Kelvin Force Microscopy: KFM) は ケルビン法という測定技術を AFM に応用した計測手法で 静電気力によるプローブ振動の計測を利用して プローブとサンプルの仕事関数差を測定するプローブ顕微鏡の手法である 仕事関数というのは 金属の表面から電子を無限遠まで取り出すのに必要なエネルギーであり 物質中の伝導電子の最大エネルギーの準位であるフェルミ準位と真空準位のエネルギー差である KFM の測定原理を理解するために 図 3.2.1 に示したプローブとサンプルのエネルギーバンド図を考える 図 3.2.1 (a) に示したように 金属のプローブとサンプルが非接触の場合には それぞれの仕事関数を φ 1 φ 2 とすると それぞれのフェルミ準位 E 1 E 2 と真空準位 E VAC を用いて φ 1 = E VAC - E 1 φ 2 = E VAC - E 2 となる 図 3.2.1 (b) のように プローブとサンプルを電気的に接触させると互いのフェルミ準位が揃い 2 つの仕事関数差に等しい接触電位差 V S = (φ 1 - φ 2 ) / e が生じる このとき 両者の表面間には静電気力が発生している そこで 図 3.2.1(c) に示したように プローブとサンプルの間に DC 電源を挿入して 静電気力が無くなるように電圧を印加すると その時の電圧が接触電位差 V S に等しいことが分かる 従って V S の測定には静電気力の計測が重要であり KFM 測定ではその力の検出に光てこ法によるプローブ振動の検出を利用している この計測のための測定系を図 3.2.2 (a) に示す プローブとサンプル間に電位差 V が存在するとき 両者の間の静電気力は 次のように表される 2 du d( CV 2) 1 dc 2 F V (3.2.1) dz dz 2 dz ここで C はプローブとサンプル間の静電容量 z は両者の距離である プローブとサンプル間に DC 電圧 V DC と AC 電圧 V AC sinωt を印加すると 静電気力は次のように表される 37

F 1 2 dc dz ( V V V sin t 2 S DC AC ) 1 2 dc 2 1 2 dc 1 dc {( VS VDC ) VAC} ( VS VDC ) VAC sin t VAC cos 2 t (3.2.2) 2 dz 2 dz 4 dz 静電気力には (3.2.2) 式の右辺の第 2 項と第 3 項に示されたように周波数 ω に依存する項と 2ω に依存する項がある 図 3.2.2 (b) は プローブとサンプルの間に 382 khz の AC 電圧を印加した ときのフォトディテクタの電圧出力をオシロスコープで計測した例であり (3.2.2) 式の右辺の 第 2 項に起因した振動を捉えているのが分かる DC 電圧を印加すると ω 成分の振幅が減少し ていき 振幅が 0 になるように V DC を印加すると V S = V DC となるため プローブとサンプルの 接触電位差を求めることができる 38

3-2-2 KFM の測定系と高感度測定の条件 KFM の測定系のブロック図を図 3.2.3 に示す KFM 測定では 任意の周波数 ω 2 の AC 電圧をプローブとサンプル間に印加する カンチレバーの振動は光てこ法によってフォトディテクタから電圧信号として出力され ロックインアンプで ω 2 成分の振幅を検出することができる 図 3.2.4 にロックインアンプで計測したカンチレバーの振動振幅を示す プローブに印加した DC 電圧に依存して (3.2.2) 式の第 2 項の静電気力に起因した ω 2 の振動振幅が変化することが分かる 図 3.2.4 の V 字曲線が極小になる DC 電圧が プローブとサンプルの接触電位差に相当する 通常 この接触電位差を求めるために KFM のフィードバック回路を利用してプローブとサンプル間に DC 電圧を印加する この制御は 図 3.2.4 に示すように AAC-AFM( タッピングモード AFM) のための周波数 ω 1 の振動のフィードバック制御とは独立に行うことができるため サンプル表面のプローブ走査によって表面形状像と KFM 像を同時に取得することができる 当施設の AFM は 3 つのロックインアンプ (Lock-in #1, #2, #3) を有しており 通常 AAC-AFM による形状測定には Lock-in #1 を KFM 測定には Lock-in #2 を使用している 高感度な KFM 測定のためには ω 2 としてカンチレバーの共振周波数を利用するのが有効である サンプルから十分に離れた状態で 励振ピエゾを使ってカンチレバーを機械的に振動させたときの典型的な振動スペクトル ( 図 3.2.5 (a)) から このカンチレバーの共振周波数は 70 khz と 430 khz であることが分かる 通常 低周波数 (70 khz) の共振周波数は AAC-AFM による形状測定のため ω 1 に設定する 一方で AAC-AFM 法により十分に接近させたプローブと高抵抗 Si 基板 ( 約 2000 Ω cm) 間に AC 電圧を印加したときの振動スペクトルを図 3.2.5 (b) に示す 更にプローブと Si 基板の間に DC 電圧を重畳すると 共振周波数 (430 khz) の振動振幅が顕著に変化することが分かる ( 図 3.2.5 (c) (d)) 特に図 3.2.5 (c) は DC 電圧が接触電位差とほぼ等しくなっているため 430 khz の振動振幅がほとんど観察されない このように (3.2.2) 式の第 2 項の静電気力に共振周波数 (430 khz) の振動は非常に敏感であるため KFM 測定のための周波数 ω 2 をカンチレバーの共振周波数に設定することで高感度な測定が期待できる 39

KFM 測定は 図 3.2.1 に示すようにサンプルのフェルミ準位が外部電圧に応じることを利用している そこで カンチレバー 装置 サンプル間の電気的接触の信頼性を確認するために 図 3.2.6 (a) に示したサンプルバイアスモジュールを作製して サンプルに任意の電圧を印加した状態で KFM 測定を行った テストサンプルとして 高抵抗 Si 基板 ( 約 2000Ω cm) を用いた KFM 本体とサンプルを繋ぐ電圧印加用ケーブルの途中にサンプルバイアスモジュールを挿 40

入し 3 本の Pt 線にて高抵抗 Si 基板に接触させた Si 基板に -3~+3V まで電圧 (Sample bias) をかけ 図 3.2.4 に示したように Lock-in #2 の振幅が最小になる Tip bias を読み取ると 印加し た Sample bias に対応した結果が得られた ( 図 3.2.6 (b)) 41

3-2-3 金属の仕事関数測定典型的な 4 種類の金属 (Pt Ni Cu Zr) について KFM 測定を行った 測定のためにプローブとサンプル間に印加する AC 電圧 (V AC sinω 2 t) の振幅は V AC = 0.4 V とした また 装置のグランドと繋がった 1 本の Pt 線を接触させることでサンプルを接地した Pt コートの Si カンチレバー (NanoWorld 社 ; EFM-20) をサンプルから十分に離した状態で図 3.2.5 (a) のように励振ピエゾに印加する AC 電圧の周波数を掃引することでカンチレバーの振動を検出し 共振周波数 ω 1 = 58 khz ω 2 = 367 khz を決定した AAC-AFM モードにてサンプル表面にカンチレバーを接近させた後 表面を走査することで形状像と KFM 像を取得した Ni 表面の形状像と KFM 像の観察例を図 3.2.7 に示す 表面形状には 10 nm 程度の起伏があるが KFM 測定値は 0.05 V 程度の範囲で一様に見える KFM 測定値を V DC とすると プローブとサンプルの仕事関数をそれぞれ W probe W metal として V DC = W probe W metal が成り立つ Pt Ni Cu Zr の V DC とバルクの仕事関数の文献値を図 3.2.8 に示す 各金属の仕事関数の大小関係はバルク金属の仕事関数と同じであるが 各金属の相対値にずれが生じている また プローブは Pt 膜でコーティングされているにも関わらず Pt の測定値が 0 となっていない これらは 金属表面の酸化やナノスケールサイズのプローブ先端の表面状態を捉えた結果であると考えらえる 42

3-2-4 半導体のフェルミ準位測定 KFM により半導体のフェルミ準位を測定するために ドーピング条件の異なるいくつかの Si 基板に対して接触電位差が 0 になる Tip Bias 値を測定し 定性的 定量的な検討を行った 11 種類の電気抵抗率の異なる p 型 n 型の Si 基板を実験に用いた 各サンプルの詳細を表 3.2.1 にまとめた KFM 測定のためにプローブとサンプル間に印加する AC 電圧 (V AC sinω 2 t) の周波数 ω 2 は 401 khz 振幅は V AC = 0.4 V とした 装置のグランドと繋がった 1 本の Pt 線を接触させることでサンプルを接地した Pt コートの Si カンチレバー (NanoWorld 社 ; EFM-20) を AAC-AFM モードにてサンプル表面に接近させた 周波数 ω 1 の振幅を下げることで 更にカンチレバーをサンプル表面に近づけながら数点にて Tip bias を掃引したときの ω 2 の振幅を Lock-in #2 で検出した 振幅の Tip bias 依存性は 図 3.2.4 のような V 字曲線になるので 振幅が極小になる Tip bias すなわち プローブと Si 基板の接触電位差が 0 になる Tip Bias 値を読み取った 全ての Si 基板の測定は同一個体のカンチレバーを用いた Pt プローブと Si 基板の接触電位差が 0 になる Tip bias をプロットした結果を図 3.2.9 に示す グラフの縦軸は周波数 ω 1 の振幅を示しており 基板表面とプローブの距離に相当する 振幅が小さいほど 基板とプローブが近接していることを意味する 各 Si 基板の電導型および抵抗率に対応して 異なる Tip Bias 値が得られた Pt プローブと p 型 Si 基板のエネルギーバンド構造の模式図を図 3.2.10 に示した Pt の仕事関数を 5.65eV( バルクの文献値 ) とすると 接触電位差を 0 にするための Tip bias は正の値であることが分かる 一方 n 型 Si 基板は伝導体にフェルミ準位の近いため フェルミ準位が価電子帯側に近い p 型 Si よりも Tip bias は大きくなる 実験で得られた KFM 測定結果の定性的 及び 定量的な妥当性を調べるために 図 3.2.11 (a) に示された Si 基板における比抵抗と不純物濃度の関係 及び 図 3.2.11 (b) の不純物濃度とフェルミ準位の関係を用いた 表 3.2.2 に各 Si 基板の電気抵抗率をもとに求めた不純物濃度とフェルミ準位を示す 表中の E f - E i は 図 3.2.11(b) を用いて Ec - Ei = 0.574 ev Ei - Ev = 0.574 ev Eg = 1.148 ev T = 300 K として計算 43

した 接触電位差を 0 にする Tip Bias は χ Si = 4.05 ev φ Pt = 5.65 ev として計算した 図 3.2.12 に各 Si 基板の E f - E i をプロットした 数 Ω cm 以上の Si 基板 (p-si_1, p-si_2, p-si_hr, n-si_1, n-si_2) については Tip Bias の極性および電位の順序と それぞれの電気抵抗率から見積もられたフェルミ準位の間に妥当性が示された しかし χ Si = 4.05 ev φ Pt = 5.65 ev として計算された Tip Bias の絶対値 ( 表 3.2.2) とは 約 0.4 ~ 0.5V ほどの差が認められた プローブ先端の付着物 Pt 層や先端形状の不完全性に起因する表面準位のために プローブ先端の仕事関数はバルクの φ Pt = 5.65 ev と必ずしも同じになるとは限らない 表面準位を調べるために 例えば高抵抗の Si 基板を標準サンプルとして採用する方法が考えられる 一方で 低抵抗の Si 基板 (p+si_1, p+si_2, n+si_1, n+si_2, n+si_3) については真性 ~n 型の間に相当する Tip Bias にて 接触電位差が 0 になる傾向がみられた この結果は 一般的にフェルミレベルピニングで知られる高濃度不純物による表面準位の影響が示唆される 不純物濃度の測定精度に関して更なる検討が必要である 44

45

フェルミ準位の温度変化を KFM 測定で調べるためにサンプル加熱ステージを作製し 電気抵抗率の異なる 9 種類の p 型 n 型の Si 基板をテストサンプルとして試験測定を行った KFM 測定のためにプローブとサンプル間に印加する AC 電圧 (V AC sin ω 2 t) の振幅は V AC = 0.4 V とした また 装置のグランドと繋がった 1 本の Pt 線を接触させることでサンプルを接地した Pt コートの Si カンチレバー (NanoWorld 社 ; EFM-20) の共振周波数 ω 2 を決めるために カンチレバーをサンプルから十分に離した状態で 図 3.2.5(a) のように励振ピエゾに印加する AC 電圧の周波数を掃引することでカンチレバーの振動を検出した 測定された共振周波数は温度に依存し 室温で 434.7 khz 100 で 434.2 khz 150 で 433.7 khz であった AAC-AFM モード ( 振動周波数 ω 1 = 69 khz) にてカンチレバーの振幅が 1.7 V になるまでサンプル表面に接近させ Tip bias を掃引したときの ω 2 の振幅を Lock-in #2 で検出した 振幅の Tip bias 依存性は 図 3.2.4 のような V 字曲線になるので 振幅が極小になる Tip bias を読み取ることでプローブとサンプ 46

ルの接触電位差を求めた 表 3.2.3 に示した順番にて それぞれのサンプルを室温 ( 約 25 ) 100 150 で測定した 全ての測定は同一個体のカンチレバーを用いた 9 種類の Si 基板の測定結果を図 3.2.13 に示す 各サンプルの温度変化に注目すると p 型 Si 基板は図 3.2.13 (b) のように 温度上昇で伝導体側にフェルミ準位が移動する 一方 n 型 Si 基板は期待とは逆方向に移動した この点については 加熱中のカンチレバー周辺の保持具の変形やサンプルへの接地線の安定性も含めて 解釈の検討が必要である また それぞれのサンプルの室温でのフェルミ準位の位置も 図 3.2.9 の時ほど妥当なものとなっていない 昇温した際に プローブ先端が何らかの影響を受けた可能性もあるため 各サンプルの測定の前に 室温で基準となるサンプル ( 例えば 高抵抗の Si 基板など ) で校正を行うなどの測定方法の改善も検討が必要である 47