< F2D315F F95815F82E882F182B28D9590AF F9C2E6A746463>

Similar documents
リンゴ黒星病、うどんこ病防除にサルバトーレME、フルーツセイバーが有効である

本剤の使用に当たっては 使用量 使用時期 使用方法を誤らないように注意し 特に初めて使用する場合には病害虫防除所等関係機関の指導を受けることをおすすめします 安全使用上の注意事項 本剤は眼に対して刺激性があるので眼に入らないよう注意してください 眼に入った場合には直ちに水洗し 眼科医の手当を受けてく

Ⅱ りんご生産情報 1 生育 作業の進み 病害虫の動き (1) 生育ステージふじの満開日は黒石 ( りんご研究所 ) では 平年より2 日早い5 月 11 日 五戸 ( りんご研究所県南果樹部 ) では 平年より6 日早い5 月 9 日であった 開花日 ( 月. 日 ) 地域年つがるジョナゴールド王

冷蔵貯蔵中のぶどう「シャインマスカット」に発生する灰色かび病防除に、オンリーワンフロアブルの7月中~下旬散布が有効である

PowerPoint プレゼンテーション

Ⅱ りんご生産情報 1 生育 作業の進み 病害虫の動き (1) 生育ステージふじの落花日は 黒石 ( りんご研究所 ) で平年より2 日早い5 月 15 日 五戸 ( 県南果樹部 ) で平年より2 日早い5 月 18 日であった 満開日 ( 月. 日 ) 地域年つがるジョナゴールド王林ふじ 黒 石

**************************************** 2017 年 4 月 29 日 日本植物病理学会殺菌剤耐性菌研究会 耐性菌対策のための DMI 剤使用ガイドライン 一般的な耐性菌対策 1. 薬剤防除だけに頼るのではなく 圃場や施設内を発病しにくい環境条件にする 1)

Ⅱ りんご生産情報 1 果実肥大 作業の進み 病害虫の動き (1) 果実肥大 8 月 1 日現在での果実肥大は 7 月下旬の高温の影響で肥大の伸びが鈍ったものの 概ね平年並みから平年を上回っている 果実肥大 (8 月 1 日現在 横径 :cm 平年比:%) 地 域 年 つがる ジョナゴールド ふ じ

CONTENTS Q1. の特長を教えてください... 2 Q2. の有効成分について教えてください... 2 Q3. 登録内容を教えてください... 3 Q4. 対象病害虫について教えてください... 3 Q5. 効果試験などあれば教えてください... 4 Q6. 使い方を教えてください... 6

P7-15(金子)

190号.indb

キノンドー顆粒水和剤 2 年目 継続 1. 目的製剤変更による効果確認 樹齢 20 年生栽植密度 m 20 本 /10a (6) 試験内容試験面積 40 a 試験区 20 a 対照区 20 a 7/2 キノンドー顆粒水和剤 1,000 倍 500 リットル 7/2 キノンドーフロアブ

展示圃要領1

わかっていること トマトすすかび病について

平成19年度事業計画書

Microsoft Word 予報第9号

Ⅱ りんご生産情報 1 生育 作業の進み 病害虫の動き (1) 生育ステージ 3 月の気温が高めに推移したため 生育が大幅に早まり ふじの発芽日は 黒石 ( りんご研究所 ) で平年より7 日早い4 月 2 日 五戸 ( 県南果樹部 ) で平年より8 日早い4 月 1 日であった 4 月 5 日仙台

本年 10 月 11 日 ~11 月 10 日の間に登録登録されたされた新農薬 ( 適用拡大を含む は 次の通りですりです 下線部が適用拡大適用拡大になりましたになりました 登録日 薬剤名 10/24 テルスタ - フロアブル 登録内容 ( 適用拡大を含む のあらまし 対象作物内容 もも 対象害虫の

目次 1. はじめに 1 2. 輸出の際に特に注意すべき主要害虫 1 3. 輸出の際に防除を注意すべき主要病害 4 4. 各国の残留農薬基準値の調査方法 8 5. 日本で栽培されるリンゴ果実の農薬残留のパターン 地域ごと 輸出相手国ごとの防除体系案 輸出用リンゴ防除薬剤の選択

バンカーシート 利用マニュアル 2017年版(第一版)

Microsoft Word - H30-19りんご.docx

圃場試験場所 : 県農業研究センター 作物残留試験 ( C-N ) 圃場試験明細書 1/6 圃場試験明細書 1. 分析対象物質 およびその代謝物 2. 被験物質 (1) 名称 液剤 (2) 有効成分名および含有率 :10% (3) ロット番号 ABC 試験作物名オクラ品種名アーリーファ

トンネル博多ベリー防除暦


表1-4デラン技術資料_PDF.indd

<4D F736F F D CC936F985E95CF8D5895B68F E FB8DDC F F F E646F63>

園芸殺菌剤 Z ボルドー [ 銅 和剤 ] 農林 産省登録有効成分 性状 第 号塩基性硫酸銅 58.0%( 銅として 32.0%) 淡 緑 和性粉末 45μm 以下 毒性 : 普通物 ( 毒劇物に該当しないものを指していう通称 ) 危険物 :- 有効年限 :5 年 包装 :500g 20

「公印省略」

ダコニール1000_農薬ガイド_2018年8月31日

30年防除基準.indb

中晩柑の病害虫

2 ブドウの病害虫

04_P36_67殺菌剤_cs6.indd

月中旬以降の天候によって塊茎腐敗による被害が増加する事例も多い 平成 28 年度は疫病の発生面積率は19.9% と例年に比べてやや少なかったものの 塊茎腐敗の発生面積率は 14.8% と例年に比べてやや多かったとされる ( 平成 現在 北海道病害虫防除所調べ ) かつては 疫病には

190号.indb

Ⅱ 生産情報 1 生育概況各樹種の生育は平年より遅れている 五戸 ( りんご研究所県南果樹部 ) では 開花日が西洋なしのゼネラル レクラークで4 日 ももで6 日 展葉日が日本なしで5 日 西洋なしのラ フランスで 3 日 満開日がおうとうの佐藤錦で4 日 落花日がうめで5 日 それぞれ平年より遅

<30318CA48B8695F18D9091E6358D862E656338>

果樹の生育概況

Ⅱ りんご生産情報 1 果実肥大 作業の進み (1) 果実肥大 9 月 11 日現在の果実肥大は 概ね平年並みから平年を上回っている 果実肥大 (9 月 11 日現在 横径 :cm 平年比:%) 地 域 年 つがる ジョナゴールド ふ じ 本 年 黒 石 平 年 (

和歌山県農林水技セ研報 13:25~34,2012 ウンシュウミカンの減農薬栽培における 黒点病および緑かび病の防除 井沼崇 間佐古将則 1 中一晃 2 増田吉彦 3 和歌山県農林水産総合技術センター果樹試験場 Control of Citrus Melanose and Common Green

Ⅱ 生産情報 1 生育概況 4 月の気温が平年より低く推移したため 各樹種の生育は平年より遅れている 五戸 ( りんご研究所県南果樹部 ) では 発芽日が平年に比べておうとうの 佐藤錦 で2 日 西洋なしの ラ フランス で2 日 ゼネラル レクラーク で3 日 日本なしの 幸水 で2 日 ももの

等 ) ジカルボキシイミド ( イプロジオン プロシミドン ) 等 上市後数年間で耐性菌が発生 防除効果が大幅に低下した事例のある殺菌剤を高リスクとしている DMI( トリアゾール等 ) アニリノピリミジン ( シプロジニル メパニピリム ) のように 一部の条件で防除効果が低下 または限定的に防除

(2) 新系統の発生状況平成 28 年 4~10 月にかけて府内 19 地点のネギ キャベツ及びタマネギほ場から採集したネギアザミウマの次世代を一頭飼育法 ( 十川ら, 2013) により調べた結果 南丹市以南の16 地点で新系統 ( 産雄性生殖系統 ) を確認した 山城地域では 産雄性生殖系統が優

Ⅱ 生産情報 1 生育概況五戸 ( りんご研究所県南果樹部 ) では おうとうの 佐藤錦 ももの あかつき が平年より4 日早く開花日となった 黒石 ( りんご研究所 ) では おうとうの 佐藤錦 が平年より6 日早く開花日となった 生育ステージ (5 月 2 日現在 りんご研究所県南果樹部 ) 樹

sk

5月の病害虫発生予想と防除のポイント

北病防第 平成 23 年 142 号 2 月 18 日 関係総合振興局産業振興部長 関係振興局産業振興部長 様 様 技術普及課長 病害虫防除所長 水稲いもち病防除の徹底について 水稲の重要病害であるいもち病は 平成 20 年以降 3 年連続して多発生し 平成 22 年の 葉いもち と 穂いもち の発

予報 岡病防第16号

190号.indb

平成 2 年度 JA 山形おきたまデラウエア施設栽培病害虫防除基準薬剤名 混用順序 倍数収穫前使用時期月日散布時期対象病害虫散布量 (0a) ( 薬量 水 00リットル ) 総使用回数 特別散布 ( 発芽直後 ) フタテンヒメヨコバイ サイアノックス水和剤 (00g) べと病 黒とう病 晩腐病 褐斑

スライド 1

Bacillus subtilis を有効成分とした新規微生物殺菌剤 アグロケア水和剤 について 前田光紀 Mitsunori Maeda はじめに わが国の微生物農薬は1954 年のトリコデルマ生菌の登録に始まり 1980 年代にはBT 剤が登録され始めた その後 環境保全型農業が重要視され始めた

11ブドウ

( ア ) 殺菌剤 を付した病害虫は 薬剤耐性もしくは抵抗性個体群が出現している ( 詳細は 24~ ページを参照 ) ( 小麦 : 殺菌 ) 毒魚処理濃度 量新性毒 ( ) は分類名 等性 眼紋病 赤さび病 褐色雪腐病 規 改訂 茎葉散布劇 A 他合成 ヘ ンソ イミタ ソ ール 1

ネギ 防除法

農薬成分数およびカウント数一覧 ( 作物別 ) 作物名項目使用目的農薬名成分数カウント数 小麦 ビート 殺菌剤殺虫剤育苗期殺菌剤殺虫剤 種子伝染病ベンレート T コート 2 2 眼紋病 うどんこ病ユニックス顆粒水和剤 除草剤 赤さび病アミスター 20 フロアブル 1 1 うどんこ病赤さ

Microsoft Word - H30予報06号.docx

平成16年度農作物有害動植物発生予察情報

( 一財 ) 沖縄美ら島財団調査研究 技術開発助成事業 実施内容及び成果に関する報告書 助成事業名 : 土着微生物を活用した沖縄産農作物の病害防除技術の開発 島根大学生物資源科学部 農林生産学科上野誠 実施内容及び成果沖縄県のマンゴー栽培では, マンゴー炭疽病の被害が大きく, 防除も困難となっている

ダウ・アグロサイエンス日本株式会社 製品要覧

Microsoft Word - ビワ、~1

53_13

30年防除基準.indb

01イチジク

<4D F736F F D CA48B8690AC89CA8FEE95F E496D882CC8EED97DE82AA817582CD82E982DD817682CC90B688E781418EFB97CA814189CA8EC095698EBF82C98B7982DA82B789658BBF2E646F63>

うどんこ病 黒星病 黒斑病 赤星病 胴枯病 白紋羽病 輪紋病 炭疽病 疫病 腐らん病 枝枯細菌病 心ニ腐セれナ症(シサ胴ビ枯ダ病ニ菌)使用倍率 使用量 ステロール生合成阻害 3 フェンブコナゾール水和剤 22% 5000~10000 倍,200~700リッ ト 5000~12000 倍,200~70

植物防疫協会H28-本文.indd

SDS農薬要覧2018 ダコニール1000

エチレンを特定農薬に指定することについてのこれまでの検討状況 1 エチレンについて (1) 検討対象の情報 エチレン濃度 98.0% 以上の液化ガスをボンベに充填した製品 (2) 用途ばれいしょの萌芽抑制のほか バナナやキウイフルーツ等の果実の追熟促進を目的とする 2 検討状況 (1) 農林水産省及

76 キク品種の白さび病抵抗性と白さび病菌レース 胞子で 7 22 である 両胞子のこのような性質から 噴霧器 発病は担子胞子形成の適温に支配され 最適な条件は 7 前後で 湿度が高く葉面が濡れている状態である キク白さび病菌レースと白さび病抵抗性 キク品種 罹病葉 植物病原菌では 同じ菌であっても

水稲いもち病当面の対策                   

2) の特徴 1 有効成分が 銀 自然界に広く存在している 銀 を有効成分とした水稲種子消毒剤です 2 幅広いスペクトラム本剤のみで 水稲の主要な種子伝染性病害 ( ばか苗病 いもち病 ごま葉枯病 もみ枯細菌病 苗立枯細菌病 褐条病およびイネシンガレセンチュウの防除が可能です 3 細菌病に対する優れ

H25 農作物技術情報第5号 果樹(H )

< F2D C18EEA95F182518D C834D E838D836F836C834C836D F E6A7464>

殺虫剤メタアルデヒド粒剤スクミノン 有効成分 : メタアルデヒド 10.0% 農林水産省登録第 号性状 : 淡褐色粒状毒性 : 普通物 ( 毒劇物に該当しないものを指していう通称 ) 有効年限 :3 年包装 :2kg 8 スクミノン はサンケイ化学 の登録商標です 特長 主に食毒で作用し

仙台稲作情報令和元年 7 月 22 日 管内でいもち病の発生が確認されています低温 日照不足によりいもち病の発生が懸念されます 水面施用剤による予防と病斑発見時の茎葉散布による防除を行いましょう 1. 気象概況 仙台稲作情報 2019( 第 5 号 ) 宮城県仙台農業改良普及センター TEL:022

輸出先国の残留農薬基準値の調査方法 と結果及び今後の留意点 独立行政法人農業 食品産業技術総合研究機構 野菜茶業研究所金谷茶業研究拠点 石川浩一 1

病害虫発生予察情報(11月予報)

Ⅱ 今後の管理について 1 水管理について (1) 気象変動に対応した水管理 幼穂形成期に入ったら間断かん水 出穂期から開花期にかけては湛水管理 その後は間断 かん水が水管理の基本になりますが 気象変動に対応した水管理を心がけましょう 1 減数分裂期の低温 減数分裂期 ( 葉耳間長 ±0cm 出穂期

< F2D817982E882F182B2817A82CC8EC091488E E6A7464>

Microsoft Word - H30予報02号.docx

08びわ

5月の病害虫発生予想と防除のポイント

<4D F736F F F696E74202D DB28B7690EC8BB38EF690E096BE8E9197BF5F8CDD8AB B C83432E >

Taro-sokuzitaiou_14nennousi.jtd

2. 摘花の実施早期の摘花 摘果は 良好な果実肥大や翌年の花芽確保のために また 適正樹勢の維持のために重要な作業となる 仕上げ摘果を満開 30 日後までに終了することを目標に作業計画を立てる そのために摘花を積極的に行い 落花後の摘果作業の時間短縮を図る 腋芽花の他 生育不良の花そう 枝の直上直下

(Microsoft PowerPoint - \202h\202a\202i\226h\217\234\217\356\225\36148\215\ pptx)

平成16年度農作物有害動植物発生予察情報

イチゴ炭疽病のヘソディム

展示圃要領1

いちごじゃのめ病 さやえんどう実えんどうピーマンすいか メロン きゅうり うどんこ病 ~ 5,000 陥没病 黒星病 ~ 5,000 うどんこ病 かぼちゃ種子重量のフザリウム立枯病 0.3% にがうり うどんこ病うり類 ( 漬物用 ) つる枯病 炭疽病 ~ 5,000 トマト葉かび病ミニトマトすすか

ハクサイ黄化病のヘソディム

殺虫数(頭(2) 京田辺市におけるフェロモントラップへの誘殺虫数 (7 月第 6 半旬 ~8 月第 5 半旬の合計値 ) は81.0 頭で 平年の22.4 頭を上回っている (+)( 図 1) また 本年度からフェロモントラップを設置した亀岡市および京丹後市でも 8 月第 4 半旬から誘殺数が急増し

H23 農作物技術情報 第5号 果樹(H )

短期暴露評価により変更される農薬の使用方法について 国は農薬の登録にあたって これまで一日摂取許容量 (ADI) に基づく長期暴露評価を実施してきましたが 今後は 急性参照用量 (ARfD) を指標とした短期暴露評価も実施することとなりました 既登録農薬の中には 登録済みの使用方法ではARfDを超過

(Microsoft PowerPoint - \202h\202a\202i\226h\217\234\217\356\225\36167\215\206.pptx)

農薬混用事例集

アザミウマ類の薬剤検定1

140221_葉ネギマニュアル案.pptx


Transcription:

[ 果樹部門平成 29 年度普及する技術 ] 事項名リンゴ黒星病菌の EBI 剤に対する薬剤感受性低下に対応したりんご病害の防除体系 平成 28 年に黒星病が津軽地域で多発して大きな問題となり その主要因が黒星病菌のE BI 剤に対する薬剤感受性低下であることが明らかになったので 本剤を防除体系から削 ね ら い除する また 落花 15 日後頃 を廃止し 落花 10 日後頃 及び 落花 20 日後頃 を設け 開花直前 ~ 落花 20 日後頃 に黒星病や各種病害に有効な殺菌剤を配置したりんご病害虫防除体系を作成したので 普及に移す 普 1 津軽地域の広域で EBI 剤に対して感受性の低下したリンゴ黒星病菌の発生が認められた 2 これまでの防除体系からEBI 剤を削除した りんご病害の防除体系は下記のとおりである 及 す 回数 これからの防除体系 ( 平成 29 年 ) これまでの防除体系 ( 平成 28 年 ) 回散布時期基準薬剤 ( 殺菌剤 ) 散布時期基準薬剤 ( 殺菌剤 ) 数 る 内 容 1 展葉 1 週間後頃ベフラン液剤 25 1,000 倍 1 展葉 1 週間後ベフラン液剤 25 頃 1,000 倍 フルーツセイバー 2,000 倍 EBI 単剤 2 開花直前 2 開花直前 インダーフロアブル 又はユニックス顆粒水和剤 47 1,000 倍 アンビルフロアブル オンリーワンフロアブル フルーツセイバー 2,000 倍 EBI 混合剤ブローダ水和剤 3 落花直後 ユニックス顆粒水和剤 47 2,000 倍 3 落花直後 スコアMZ 水和剤 又は + アスパイア水和剤 チウラム剤 500 倍 又はジマンダイセン水和剤 600 倍 4 落花 10 日後頃 5 落花 20 日後頃 チウラム剤 500 倍 又はジマンダイセン水和剤 600 倍 EBI 混合剤ブローダ水和剤 4 落花 15 日後頃 スコアMZ 水和剤 チウラム剤 500 倍 アスパイア水和剤 又はジマンダイセン水和剤 600 倍 3 ペンチオピラド水和剤 ( フルーツセイバー ) の概要 (1) 薬剤名等 ア 一般名 : ペンチオピラド水和剤 イ 商品名 : フルーツセイバー ウ 有効成分 : ペンチオピラド 15.0% エ 人畜毒性 : 普通物 (2) 使用基準 ( りんご ) ア 適用病害 : 赤星病 うどんこ病 黒星病 モニリア病 すす点病 すす斑病 斑 点落葉病 黒点病 褐斑病 灰色かび病 イ 希釈倍数 :1,500~3,000 倍 ( 赤星病 うどんこ病 黒星病 モニリア病 すす点 病 すす斑病 ) 1,500~2,000 倍 ( 斑点落葉病 黒点病 ) 2,000 倍 ( 褐斑病 灰色かび病 ) ウ 散布液量 :200~700l/10a エ 使用方法 : 散布 オ 使用時期 : 収穫前日まで カ 使用回数 :3 回以内 キ ペンチオピラドを含む農薬の総使用回数 :3 回以内 - 5 -

4 シプロジニル水和剤 ( ユニックス顆粒水和剤 47) の概要 (1) 薬剤名等 ア 一般名 : シプロジニル水和剤 イ 商品名 : ユニックス顆粒水和剤 47 ウ 有効成分 : シプロジニル 50.0% エ 人畜毒性 : 普通物 (2) 使用基準 ( りんご ) ア 適用病害 : 黒星病 褐斑病 斑点落葉病 うどんこ病 モニリア病 イ 希釈倍数 :2,000 倍 ( 黒星病 褐斑病 ) 1,000~2,000 倍 ( 斑点落葉病 ) 1,000 倍 ( うどんこ病 モニリア病 ) ウ 散布液量 :200~700l/10a エ 使用方法 : 散布 オ 使用時期 : 収穫 14 日前まで カ 使用回数 :4 回以内 キ シプロジニルを含む農薬の総使用回数 :4 回以内 5 使用方法 (1) 開花直前 (320l/10a) に黒星病 うどんこ病 モニリア病の対策として フルー ツセイバー 2,000 倍又はユニックス顆粒水和剤 47の1,000 倍を散布する (2) 落花直後 (350l/10a) に黒星病 うどんこ病 黒点病 斑点落葉病の対策とし て フルーツセイバー 2,000 倍を散布する 又はユニックス顆粒水和剤 47の2,000 倍に 黒点病対策のために チウラム剤 ( チオノックフロアブル トレノックスフロアブル)500 倍 又はジマンダイセン水和剤 600 倍も使用する (3) 落花 10 日後頃 (350l/10a) 及び 落花 20 日後頃 (420l/10a) に斑点落葉病 黒星 病 黒点病 すす斑病 すす点病の対策として チウラム剤 ( チオノックフロアブル トレ ノックスフロアブル)500 倍又はジマンダイセン水和剤 600 倍を散布する うどんこ病の発 生が多い園地では トップジンM水和剤 1,500 倍又はベンレート水和剤 3,000 倍も使用する (4) 本防除体系は 治療効果の期待できない保護殺菌剤が主体となるため 散布間隔は 10 日を限度とし 散布日に降雨が見込まれる場合は事前散布に徹する (5) フルーツセイバーとユニックス顆粒水和剤 47は薬剤耐性発達の懸念があるため 同 一薬剤を連続して使用しない 期待される EBI 剤に対する感受性が低下した黒星病菌が蔓延しているような園地においても 本効果病の発生を抑えることができる 普及上の 1 前年発生がみられた園地では菌密度が高くなっているので 被害落葉の除去や被害葉 注意事項被害果の摘み取りなど 耕種的防除を積極的に実施する 2 前年に発生が多かった園地では 芽出し当時( 発芽 8~9 割 ) (250l/10a) にベフラン液剤 25の1,500 倍を特別散布する 3 本資料は平成 28 年 12 月 13 日現在の農薬登録内容に基づいて作成した 4 農薬を使用する場合は 必ず最新の農薬登録内容を確認して使用者の責任のもとに使用すること 農薬情報 (http://www.maff.go.jp/j/nouyaku/n_info/) 農薬登録情報提供システム (http://www.acis.famic.go.jp/index_kensaku.htm) また 短期暴露評価導入により使用方法が変更された農薬は 登録内容の変更前であっても 変更後の使用方法で使用すること 問い合わせ先 ( 電話番号 ) 発表文献等 りんご研究所 病虫部 (0172-52-2331) 対象地域県下全域のりんご作 及び経営体経営体 平成 6~8 11 15 17 20 26~28 年度 試験研究成績概要集 ( りんご )( りんご研究所 ) 平成 16 年度 新農薬実用化試験成績概要集 ( 寒冷地果樹 )( 日本植物防疫協会 ) - 6 -

根拠となった主要な試験結果 表 1 多発園から採集した黒星病菌に対する各種薬剤の予防効果 ( 平成 28 年青森りんご研 ) 散布 5 日後接種 薬 剤 名 希釈倍数 A 園 ( 弘前市 ) B 園 ( 青森市 ) 発病葉率 発病度 防除価 発病葉率 発病度 防除価 インダーフロアブル 5,000 倍 36.5% 21.7 32.2 53.6% 36.0 0 アンビルフロアブル 1,000 倍 39.3 25.0 21.9 56.3 32.8 0 オンリーワンフロアブル 2,000 倍 13.1 6.0 81.3 47.6 26.2 3.0 ルビゲン水和剤 3,000 倍 63.1 42.9 0 65.1 42.1 0 ベフラン液剤 25 1,000 倍 22.6 11.9 62.8 6.3 2.1 92.2 無 散 布 - 56.8 32.0-41.3 27.0 - ( 注 ) 供試樹 : ポット植えの ふじ を各区 3 樹 1 樹 2~5 新梢供試した 薬剤散布 : 散布 5 日後に病原菌を噴霧接種し A 園は接種 23 日後 B 園は接種 22 日後に調査した 発病度 =Σ( 発病指数 指数別発病葉数 ) ( 調査葉数 3) 100 発病指数 0: 病斑なし 1: 病斑面積が葉面積の1/4 未満 2: 同 1/4~1/2 3: 同 1/2 以上防除価は発病度より算出した 表 2 多発園から採集した黒星病菌に対する各種薬剤の治療効果 ( 平成 28 年青森りんご研 ) 接種 5 日後散布 薬 剤 名 希釈倍数 A 園 ( 弘前市 ) B 園 ( 青森市 ) 発病葉率 発病度 防除価 発病葉率 発病度 防除価 インダーフロアブル 5,000 倍 61.7% 43.3 20.0 70.9% 51.2 0 アンビルフロアブル 1,000 倍 45.0 25.5 52.9 61.1 43.0 10.8 オンリーワンフロアブル 2,000 倍 51.1 32.6 39.7 67.7 52.0 0 ルビゲン水和剤 3,000 倍 65.0 48.7 10.0 68.1 53.0 0 ベフラン液剤 25 1,000 倍 6.1 2.0 96.3 1.4 0.5 99.0 無 散 布 - 71.1 54.1-68.1 48.2 - ( 注 ) 供試樹 : ポット植えの ふじ を各区 3 樹 1 樹 2~5 新梢供試した 薬剤散布 : 散布 5 日後に病原菌を噴霧接種し A 園は接種 23 日後 B 園は接種 22 日後に調査した 発病度 発病指数及び防除価は表 1 に準ずる 表 3 防除暦採用当初の黒星病菌に対する EBI 剤の予防効果 ( 平成 20 年青森りんご研 ) 薬剤名希釈倍数発病葉率発病度防除価 オンリーワンフロアブル 2,000 倍 4.4% 2.8 95.2 インダーフロアブル 5,000 倍 2.8 0.9 98.4 無 散 布 - 78.6 57.9 - ( 注 ) 供試樹 : ポット植えの ふじ を各区 3 樹 1 樹 3~4 新梢供試した 薬剤散布 : 散布 5 日後に病原菌を噴霧接種し 接種 17 日後に調査した 発病度 発病指数及び防除価は表 1 に準ずる - 7 -

図 1 ルビゲン水和剤及びスコア顆粒水和剤を用いた薬剤感受性検定 ( 平成 28 年青森りんご研 ) ( 注 ) 津軽地域 23 園地から得られた菌株を供試し 各薬剤添加培地を用いてEC50 値を算出した 調査園地 : 青森市 4 園地 弘前市 4 園地 五所川原市 2 園地 黒石市 1 園地 つがる市 1 園地 板柳町 2 園地 藤崎町 2 園地 大鰐町 4 園地 鰺ヶ沢町 1 園地 田舎館村 2 園地 表 4 黒星病に対するフルーツセイバーの防除効果 ( 平成 26 年 青森りんご研 ) 薬 剤 名 希釈倍数 新梢葉果実調査葉数発病葉率発病度防除価調査果数発病果率防除価 フルーツセイバー 3,000 倍 304.7 2.0% 0.7 89.7 150 2.7% 92.9 ジマンダイセン水和剤 600 倍 318.3 0.5 0.2 97.1 150 0 100 無 散 布 - 308.0 18.5 6.8-150 38.0 - ( 注 ) 供試樹 :18 年生 ふじ / マルバカイドウ 3 樹 / 区 1 樹 20 新梢 発生状況 : 中発生 散布月日 :5/2( 開花直前 ) 5/16( 落花直後 ) 5/30( 落花 15 日後頃 ) 調査月日:6/17 発病度 発病指数及び防除価は表 1に準ずる 表 5 黒星病に対するユニックス顆粒水和剤 47の防除効果 ( 平成 6 年 青森りんご研 ) 薬 剤 名 希釈倍数 調査葉数 発病葉率 発病度 防除価 ユニックス顆粒水和剤 47 2,000 倍 86 0 % 0 100 オーソサイド水和剤 80 800 倍 91 3.3 1.1 97.1 無 散 布 - 117 73.5 38.2 - ( 注 ) 供試樹 : ポット植え5 年生 ふじ / わい性台 3~5 樹 / 区 発生状況 : 多発生 散布月日 :6/14 接種月日:6/17 調査月日:7/7 発病度 発病指数及び防除価は表 1に準ずる 表 6 うどんこ病に対する各種薬剤の防除効果 ( 平成 28 年 青森りんご研 ) 薬 剤 名 希釈倍数 調査葉数 発病葉率 発病度 防除価 フルーツセイバー 2,000 倍 123.3 0 % 0 100 ユニックス顆粒水和剤 47 2,000 倍 121.0 1.4 0.4 99.3 無 散 布 - 139.3 77.9 54.7 - ( 注 ) 供試樹 :24 年生 北斗 / マルバカイドウ 3 樹 / 区 1 樹 10 新梢 発生状況 : 中発生 散布月日 :7/25 8/4 8/14 調査月日:8/24 発病度 発病指数及び防除価は表 1に準ずる - 8 -

表 7 モニリア病の葉腐れに対するフルーツセイバーの治療効果 ( 平成 15 年青森りんご研 ) 薬剤名希釈倍数調査時期病斑数 フルーツセイバー オンリーワンフロアブル 2,000 倍 2,000 倍 発病指数別の病斑分布割合 (%) 分生子形成 1 2 3 4 5 葉率 (%) 散布時 83 55 45 0 0 0 0 7 日後 83 21 73 6 0 0 0 散布時 84 45 55 0 0 0 0 7 日後 76 19 68 12 1 0 0 無散布 - 散布時 85 31 67 2 0 0 0 7 日後 81 8 20 5 41 26 38.3 ( 注 ) 供試樹 :14 年生 北斗 / マルバカイドウ 3 樹 / 区 76~85 病葉 発生状況 : 中発生接種月日 :4/24 散布月日:5/1 調査月日:5/1( 散布前 ) 5/7( 散布 7 日後 ) 発病指数 1: 病斑の長径が5mm 以下 2: 同 6~15mm 3: 同 16mm 以上又は葉柄まで伸展 4: 病斑が花そう基部まで伸展 5: 株腐れ 表 8 モニリア病の葉腐れに対するユニックス顆粒水和剤 47の治療効果 ( 平成 11 年 青森りんご研 ) 薬 剤 名 希釈倍数 調査時期 病斑数 発病指数別の病斑分布割合 (%) 分生子形成 1 2 3 4 5 葉率 (%) ユニックス顆粒水和剤 47 1,000 倍 散布時 91 69 30 1 0 0 0 7 日後 91 13 46 41 0 0 0 ベフラン液剤 25 1,000 倍 散布時 95 78 18 4 0 0 0 7 日後 95 8 31 33 28 0 14.7 無 散 布 - 散布時 85 52 46 2 0 0 0 7 日後 85 12 6 4 78 0 60.0 ( 注 ) 供試樹 : ポット植え10 年生 北斗 /M.26 3 樹 / 区 発生状況 : 多発生 接種月日 :5/4 散布月日:5/11 調査月日:5/11( 散布前 ) 5/18( 散布 7 日後 ) 発病指数は表 7に準ずる 表 9 黒点病に対するフルーツセイバーの防除効果 ( 平成 17 年 青森りんご研県南果樹 ) 薬剤名 希釈倍数 調査果数 発病果率 発病度 防除価 フルーツセイバー 2,000 倍 60 13.3% 4.4 95.1 ジマンダイセン水和剤 600 倍 60 36.1 14.6 83.6 無 散 布 - 60 100.0 26.9 - ( 注 ) 供試樹 :31 年生 ふじ /M.9 3 樹 / 区 発生状況 : 甚発生 散布月日 :5/24 6/9 6/23 調査月日:9/5 発病度及び防除価: 表 1と同じ 発病指数 0: 発病なし 1:1 果当りの病斑数が1~5 個 2: 同 6~15 個 3: 同 16 個以上 表 10 斑点落葉病に対するフルーツセイバーの防除効果 ( 平成 16 年 青森県植防 ) 薬剤名 希釈倍数 調査葉数 発病葉率 発病度 防除価 フルーツセイバー 2,000 倍 472.5 13.9% 2.1 95.6 オキシラン水和剤 500 倍 410.0 12.2 1.7 96.4 無 散 布 - 492.0 74.0 47.3 - ( 注 ) 供試樹 :16 年生 王林 / マルバカイドウ 3 樹 / 区 1 樹 20 新梢 発生状況 : 多発生 散布月日 :6/30 7/14 7/31 8/14 調査月日:9/11 発病度 =Σ( 発病指数 指数別発病葉数 ) ( 調査葉数 7) 100 発病指数 0: 病斑なし 1: 病斑数が1~5 個 3: 同 6~10 個 5: 同 11~30 個 7: 同 31 個以上 防除価は発病度より算出 - 9 -

表 11 斑点落葉病に対するユニックス顆粒水和剤 47の防除効果 ( 平成 7 年 青森りんご研 ) 薬剤名 希釈倍数 調査葉数 発病葉率 発病度 防除価 ユニックス顆粒水和剤 47 1,000 倍 368 7.2% 1.0 85.1 キノンドー水和剤 80 1,200 倍 358 15.8 2.5 64.4 無 散 布 - 367 45.2 6.9 - ( 注 ) 供試樹 :7 年生 スターキングデリシャス / マルバカイドウ 3 樹 / 区 発生状況 : 少発生 散布月日 :6/20 7/4 7/14 7/26 8/8 8/17 8/31 調査月日:9/8 発病度 発病指数及び防除価は表 10に準ずる ( 参考価格 ) これからの防除体系 10a 当たり19,822~25,720 円 ( 税込み )( これまでより620~825 円高 ) 散布時期最も安い農薬を散布した場合最も高い農薬を散布した場合 展葉 1 週間後頃ベフラン液剤 25 1,000 倍 2,190 円ベフラン液剤 25 1,000 倍 2,190 円 開花直前フルーツセイバー 2,000 倍 2,004 円ユニックス顆粒水和剤 47 1,000 倍 2,025 円 落花直後ユニックス顆粒水和剤 47 2,000 倍 1,107 円フルーツセイバー 2,000 倍 2,192 円 チオノックフロアブル 500 倍 991 円 落花 10 日後頃 チオノックフロアブル 500 倍 1,189 円ジマンダイセン水和剤 600 倍 1,371 円 落花 20 日後頃 チオノックフロアブル 500 倍 1,189 円ジマンダイセン水和剤 600 倍 1,371 円 6 月中旬 チオノックフロアブル 500 倍 1,415 円オキシラン水和剤 500 倍 2,776 円 7 月初め チオノックフロアブル 500 倍 1,415 円オキシラン水和剤 500 倍 2,776 円 7 月半ば キノンドー水和剤 80 1,200 倍 2,091 円オキシラン水和剤 500 倍 2,776 円 7 月末 フリントフロアブル25 3,000 倍 1,685 円ナリアWDG 2,000 倍 3,024 円 8 月半ば ベフラン液剤 25 1,500 倍 2,433 円ダイパワー水和剤 1,000 倍 2,786 円 8 月末 ストロビードライフロアブル 3,000 倍 2,113 円ベフラン液剤 25 1,500 倍 2,433 円 合計 19,822 円 25,720 円 - 10 -