Similar documents
血管周囲に細胞浸潤と肉芽腫形成を認めた Figure した ステロイドを漸減し 9月29日プレドニゾロ 3 ン25 mg/dayで退院となった 退院時の下腿筋MRI 入院後経過 Figure 4 検査でも改善を認めた Figure 2b 以後ステロイド サルコイドーシスと診断 プレドニゾロン60 m

1 8 ぜ 表2 入院時検査成績 2 諺齢 APTT ALP 1471U I Fib 274 LDH 2971U 1 AT3 FDP alb 4 2 BUN 16 Cr K4 O Cl g dl O DLST 許 皇磯 二 図1 入院時胸骨骨髄像 低形成で 異常細胞は認め

人間ドック結果報告書 1/5 ページ 所属 : 株式会社 ケンコウタロウ健康太郎 様 性別 / 年齢 男性 / 49 歳 生年月日 昭和 40 年 3 月 17 日 受診日 平成 26 年 5 月 2 日 受診コース 人間ドック ( 胃カメラ ) 問診項目 今回前回前々回平成 26 年 5 月 2

佐賀県肺がん地域連携パス様式 1 ( 臨床情報台帳 1) 患者様情報 氏名 性別 男性 女性 生年月日 住所 M T S H 西暦 電話番号 年月日 ( ) - 氏名 ( キーパーソンに ) 続柄居住地電話番号備考 ( ) - 家族構成 ( ) - ( ) - ( ) - ( ) - 担当医情報 医

_03大山.indd

10,000 L 30,000 50,000 L 30,000 50,000 L 図 1 白血球増加の主な初期対応 表 1 好中球増加 ( 好中球 >8,000/μL) の疾患 1 CML 2 / G CSF 太字は頻度の高い疾患 32

障害程度等級表 級別じん臓機能障害 1 級 じん臓の機能の障害により自己の身辺の日常生活活動が極度に制限されるもの 2 級 3 級 じん臓の機能の障害により家庭内での日常生活活動が著しく制限されるもの 4 級 じん臓の機能の障害により社会での日常生活活動が著しく制限されるもの

耐性菌届出基準

症例報告書の記入における注意点 1 必須ではない項目 データ 斜線を引くこと 未取得 / 未測定の項目 2 血圧平均値 小数点以下は切り捨てとする 3 治験薬服薬状況 前回来院 今回来院までの服薬状況を記載する服薬無しの場合は 1 日投与量を 0 錠 とし 0 錠となった日付を特定すること < 演習

BMP7MS08_693.pdf

糖尿病経口薬 QOL 研究会研究 1 症例報告書 新規 2 型糖尿病患者に対する経口糖尿病薬クラス別の治療効果と QOL の相関についての臨床試験 施設名医師氏名割付群記入年月日 症例登録番号 / 被験者識別コード / 1/12

表 1 入院時検査所見 11,500L 471 L 17.0 gdl.3 L ph 7.49 PaCO 37.8 mmhg PaO 67.4 mmhg HCO 3.6 meql B E 1. meql 141 meql K 3.9 meql Cl 108 meql Ca 8.4 mgdl P 4.5

研究協力施設における検討例 病理解剖症例 80 代男性 東京逓信病院症例 1 検討の概要ルギローシスとして矛盾しない ( 図 1) 臨床診断 慢性壊死性肺アスペルギルス症 臨床経過概要 30 年前より糖尿病で当院通院 12 年前に狭心症で CABG 施行 2 年前にも肺炎で入院したが 1 年前に慢性

九州支部卒後研修会症例



結核 第 85 巻 第 8 号 2010 年 8 月 668 Fig. 1 Chest X-ray (A) and CT scan (B) in Feb showed pleural effusion. Fig. 3 Chest X-ray (A) and CT scan (B) sho

第1 総 括 的 事 項

慈大呼吸器_25-1_02T_CS5.indd

症候別プライマリケア講座問題集_3回.indd


1. 医薬品リスク管理計画を策定の上 適切に実施すること 2. 国内での治験症例が極めて限られていることから 製造販売後 一定数の症例に係るデータが集積されるまでの間は 全 症例を対象に使用成績調査を実施することにより 本剤使用患者の背景情報を把握するとともに 本剤の安全性及び有効性に関するデータを

情報提供の例

呼吸器症例演習

2 章 +αの 情 報 に 着 目 する! 1 血 球 算 定 検 査 結 果 2 生 化 学 検 査 結 果 手 がかりに 乏 しいのも+α 1 症 例 をみてみよう! 1 60 吉 見 祐 輔 percutaneous coronary intervention PCI

50 生化学検査 420 3J 総ビリルビン 数字 PQ 5 NNN.N mg/dl mg/dl 3J010 総ビリルビン 3J 生化学検査 430 3B GOT(AST)

72 20 Ope / class Alb g/ cm 47.9kg : /min 112/60m

2017 年 8 月 9 日放送 結核診療における QFT-3G と T-SPOT 日本赤十字社長崎原爆諫早病院副院長福島喜代康はじめに 2015 年の本邦の新登録結核患者は 18,820 人で 前年より 1,335 人減少しました 新登録結核患者数も人口 10 万対 14.4 と減少傾向にあります

はじめに この 成人 T 細胞白血病リンパ腫 (ATLL) の治療日記 は を服用される患者さんが 服用状況 体調の変化 検査結果の経過などを記録するための冊子です は 催奇形性があり サリドマイドの同類薬です は 胎児 ( お腹の赤ちゃん ) に障害を起こす可能性があります 生まれてくる赤ちゃんに

主な検査所見 ( 月 日 )Hb 10.9 g/dl, 血小板 13.2 万 /μl, アルブミン 3.1 g/dl,ast 27 IU/l, ALT 27 IU/l,LDH 475 IU/l,BUN 16 mg/dl, クレアチニン 0.56 mg/dl, 血糖 173 mg/dl,hba1c 7

SpO2と血液ガス


救急集中治療とDIC

2 Vol. 17, No.1, 2009

基準範囲の考え方 ph 7.35~ mmHg pco2 mmhg po2 mmhg HCO3 mmol/l BE mmol/l 35~45 85~105 60> 呼吸不全 21~28-2~+3 so2(%) 95~99% 静脈 pco2=45mmhg po2=40mmhg 動脈 pco

<4D F736F F F696E74202D B CE8D9590E690B694AD955C2E B93C782DD8EE682E890EA97705D>

名称未設定

 85歳(141

Vol.42 No.10( 2010)

2010 年 6 月 25 表 身体所見 134 cm 31 kg /60 mmhg 83/ ,

症例報告 透析会誌 : ,2009 原因不明の胸水貯留を繰り返し, 剖検にて尿毒症性胸膜炎と診断し得た維持透析患者の 1 例 舛本祥一井上剛片桐大輔勝馬愛南恵理星野太郎柴田真希多田真奈美中村太一日ノ下文彦国立国際医療センター戸山病院腎臓内科 キーワード : 尿毒症性胸膜炎,

<4D F736F F F696E74202D208CA788E38A7789EF81408DC494AD90AB91BD94AD93EE8D9C898A2E >

1)表紙14年v0

59 20 : 50 : : : : : 2 / :20 / 25 GTP /28 5/3 5/4 5/8 6/1 1 7kg 6/9 :178.7cm :68.55kg BMI:21.47 :37.3 :78 / :156/78mmHg 1

Microsoft Word - 胸膜炎③.doc

診療科 血液内科 ( 専門医取得コース ) 到達目標 血液悪性腫瘍 出血性疾患 凝固異常症の診断から治療管理を含めた血液疾患一般臨床を豊富に経験し 血液専門医取得を目指す 研修日数 週 4 日 6 ヶ月 ~12 ヶ月 期間定員対象評価実技診療知識 1 年若干名専門医取得前の医師業務内容やサマリの確認


094.原発性硬化性胆管炎[診断基準]

CPC

超音波検査によって慢性膵炎を疑った犬の1例

Writer標準

糖尿病診療における早期からの厳格な血糖コントロールの重要性

36

スイスイ検診ってなに?? 20 歳以上の方で ご自分の身体について ふと思う事はありませんか? たとえば 健康について気になるけど健康診断 人間ドックを受けていない! 病院で診察を受けるまでもないけど ちょっと気になる! 健康管理に気をつけているから大丈夫だと思うけど 検査の数値が気になる! 主人は

中皮腫と癌腫の鑑別に有用である ( ウ )fluorescence in situ hybridization(fish) 法による p16 遺伝子欠失の解析上皮型中皮腫と反応性中皮細胞の鑑別や 肉腫型中皮腫と線維性胸膜炎の鑑別に有用である ( エ ) Glucose transporter-1(g

スライド 1

/12/28 UP 3+, TP 4.2g/dl, Alb 1.9g/dl PSL 50mg/day 1/17 PSL 45mg/day PSL 2006/4/4 PSL 30mg/day mpsl mpsl1000mg 3 2 5/ :90 / :114/64 mmhg

頻度 頻度 播種性血管内凝固 (DIC) での使用 前期 後期 PLT 数 大半が Plt 2.5 万 /ml 以下で使用 使用指針 血小板数が急速に 5 万 /μl 未満へと低下 出血傾向を認

<8C9F8DB85F3338E4508CB495612E786C73>

パネルディスカッション 2 Q 専門領域について選択してください 1. 消化器内科 2. 消化器外科 3. 放射線科 1% 4% 3% 21% 4. その他の医師 5. その他 ( 医師以外 ) 71%

肺高血圧症の診断と治療 ~ サルコイドーシスに合併した 1 症例 ~ 鹿児島大学大学院心臓血管 高血圧内科学 窪田佳代子 2015 年 4 月 18 日 Reprint is prohibited. / 本資料の無断転載 複写を禁じます.-----

新型インフルエンザによる 急性脳症の1例

減量・コース投与期間短縮の基準

第51回日本小児感染症学会総会・学術集会 採択結果演題一覧

P001~017 1-1.indd

PowerPoint プレゼンテーション

血糖高いのは朝食後のため検査項目 下限値上限値 単位名称 9 月 3 日 9 月 6 日 9 月 15 日 9 月 18 日 9 月 21 日 9 月 24 日 9 月 28 日 10 月 1 日 10 月 3 日 10 月 5 日 10 月 9 日 10 月 12 日 10 月 15 日 10 月

Microsoft Word - todaypdf doc

PowerPoint プレゼンテーション

<34398FAC8E998AB490F55F DCC91F092CA926D E786C7378>

て 弥生時代に起こったとされています 結核は通常の肺炎とは異なり 細胞内寄生に基づく免疫反応による慢性肉芽腫性炎症であり 重篤な病変では中が腐って空洞を形成します 結核は はしかや水疱瘡と同様の空気感染をします 肺内に吸いこまれた結核菌は 肺胞マクロファージに貪食され 細胞内で増殖します 貪食された

pdf0_1ページ目

pdf0_1ページ目

別様式診断書 呼吸器の機能障害の状況及び所見 の所見欄に記載された内容は適宜省略してよいが 現状の固定 永続性の認定の参考となる治療内容等についても具体的に記載すること (4) 総合所見 について経過及び現症から障害認定に必要な事項 特に換気の機能 動脈血ガス値 活動能力の程度を明記し 併せて 障害

共済だより.indd

14栄養・食事アセスメント(2)

sarco2011_1027.indb

知っておきたい関節リウマチの検査 : 中央検査部医師松村洋子 そもそも 膠原病って何? 本来であれば自分を守ってくれるはずの免疫が 自分自身を攻撃するようになり 体のあちこちに炎 症を引き起こす病気の総称です 全身のあらゆる臓器に存在する血管や結合組織 ( 結合組織 : 体内の組織と組織 器官と器官

<8AEE8F80926C955C81698D C5816A2E786C7378>


S-1 急性肺血栓塞栓症の項参照 144 頁 緊張性気胸などをま 一過性意識障害 と失神 肺水腫 肺血栓塞栓症 ず鑑別する その他 COPD 増悪を含む などの呼吸器疾患 心不全 急性 慢性 急性心不全の項参照 139 頁 などの循環器疾患以外にも 貧血 神経筋疾患 代謝疾患 S-2 意識障害 精神

第 7 6 回内科学研鑽会臨床病理検討会 日時 :2013 年 2 月 2 日 ( 土 ) 午後 2 時から場所 : 市立堺病院 ( 大阪府堺市堺区南安井町 1 丁 1 1) 3 階講堂症例 : 股関節痛と発熱を来たし 死の転帰をとった 47 歳男性 縮 ( 大腿周径 :R 46.

呼吸困難を呈し、            臨床的に閉塞性細気管支炎と  診断した犬の2例

Microsoft Word - todaypdf doc

BA_kanen_QA_zenpan_kani_univers.indd

pdf0_1ページ目

心嚢液と胸水のコントロールが困難であった 心不全の一例 関 雄太 Yuta SEKI 1) 小野太祐 Taisuke ONO 1) 本居 昂 Kou MOTOI 1) 多田篤司 Atsushi TADA 1) 徳原 教 Satoshi TOKUHARA 1) 齋藤高彦 Takahiko SAITO

目次 1. 目的 2 2. 人工透析患者の年齢等の分析 3 性別 被保険者 被扶養者 3. 人工透析患者の傷病等の分析 8 腎臓病 併存傷病 平成 23 年度新規導入患者 4. 人工透析 健診結果 医療費の地域分析 13 二次医療圏別 1

PowerPoint プレゼンテーション

<955C8E862E657073>

横浜市感染症発生状況 ( 平成 30 年 ) ( : 第 50 週に診断された感染症 ) 二類感染症 ( 結核を除く ) 月別届出状況 該当なし 三類感染症月別届出状況 1 月 2 月 3 月 4 月 5 月 6 月 7 月 8 月 9 月 10 月 11 月 12 月計 細菌性赤痢

Microsoft Word - 血液検査.docx

ロミプレート 患者用冊子 特発性血小板減少性紫斑病の治療を受ける患者さんへ

2019 年 6 月 1 日 TMM 講座 論文を書きましょう! 何を書けばいいんですか? 新潟大学医歯学総合病院魚沼地域医療教育センター高田俊範

<4D F736F F D20819A F918DEC90AC82CC8EE888F882AB816982B682F1919F8F4390B3816A2E646F6378>

頭頚部がん1部[ ].indd

<4D F736F F D DC58F4994C5817A54524D5F8AB38ED28CFC88E396F B CF8945C8CF889CA92C789C1816A5F3294C52E646

検査項目情報 P-ANCA Department of Clinical Laboratory, Kyoto University Hospital 一次サンプル採取マニュアル 免疫学的検査 >> 5G. 自己免疫関連検査 >> 5G552.P-ANCA Ver.7 perinucl

pdf0_1ページ目

95_財団ニュース.indd

Transcription:

症例報告

佐野ほか 尿毒症性胸膜炎の 3 例 a 235 b 図 1 a Chest radiograph on admission showing right pleural effusion. b Light microscopic findings of the pleural biopsy specimen. Pleural biopsy specimens show fibrin precipitation on the pleural surface with cell infiltration hematoxylin eosin stain original magnification 100. シリン耐性黄色ブドウ球菌肺炎の合併を契機に呼吸状 入院時現症 身長 150 cm 体重 44.1 kg 体温 37.0 態が一層悪化し CO2ナルコーシスとなり非侵襲的陽 度 血圧 220/110 mmhg 脈拍 98/分 整 呼吸数 28/ 圧換気療法を開始した しかし 徐々に血圧低下と呼 分 努力様 意識清明 眼瞼結膜貧血あり 眼球結膜 吸状態の悪化を認め 第 104 病日に呼吸不全のため永 黄疸なし 表在リンパ節触知せず 心音純 右下肺野 眠した 呼吸音減弱 腹部 平坦 軟 圧痛なし 肝脾触知せ ず 下肢浮腫なし 症例 2 76 歳 男性 入院時検査所見 末梢血では 白血球 16,300/μL 主訴 呼吸困難 好中球 94.8 と好中球優位の白血球増多と Hb 11.0 g/ 現病歴 67 歳より抗糸球体基底膜抗体型腎炎による dl の正球性正色素性貧血を認めた 凝固系では フィ 急速進行性腎炎症候群のため血液透析を開始した 入 ブリノゲン 628 mg/dl FDP 27.7μg/mL D ダイマー 院の 6 か月前より右側胸水貯留を認めるようになり 14.1μg/mL と凝固 線溶系の亢進を認めた 赤沈 101 透析による除水 抗生剤投与を行うも改善なく 当院 mm/1 時間値と亢進していた 血清総蛋白 7.2 g/dl 呼吸器内科を受診した 胸水穿刺の結果 血性の滲出 アルブミン 3.2 g/dl の低アルブミン血症を認め ALP 性胸水 胸水中蛋白 3.4 g/dl LDH 205 mg/dl 細胞 411 IU/L と上昇を認めた 入院時の血清尿素窒素 52.6 数 383/μL ADA 10.8 U/L ヒアルロン酸 58,000 ng/ mg/dl 血清クレアチニン 7.01 mg/dl であった 免 ml を認めた 一般細菌および結核菌培養検査は陰性 疫学的検査では CRP 15.83 mg/dl と上昇していた 抗 で 細胞診は classⅡであった その後 呼吸困難を自 糸 球 体 基 底 膜 抗 体 は 陰 性 で MPO ANCA PR3 覚するようになり 入院 1 か月前に胸腔鏡下胸膜生検 ANCA も陰性であった を施行した 胸膜組織には 悪性腫瘍や結核病変を認 胸部 X 線写真では両側に胸水貯留を認め 図 2a めず 線維素性胸膜炎の所見を認めた 図 2b 維持 胸部 CT では 両側胸膜肥厚と右胸水貯留 右下葉の 透析施設にて抗凝固薬を低分子ヘパリンに変更し 透 無気肺を認めた 析方法を血液濾過透析に変更されたが症状の改善なく 入院後経過 胸膜生検の結果より尿毒症性胸膜炎と 当院に入院した 診断した 血性胸水であったため透析時の抗凝固薬を 既往歴 71 歳 早期胃癌内視鏡的粘膜切除術 72 メシル酸ナファモスタットに変更した さらに 透析 歳 ウイルス性髄膜炎 時間を 5 時間に延長し 透析膜は PMMA 膜を使用し 家族歴 特記事項なし 血流量 200 ml/分で週 3 回の血液透析を行い Kt/V 生活歴 飲酒 1.5 合/日 47 年間 喫煙 20 本/日 1.6 を達成した しかし 回路内の残血が多く第 14 病 45 年間 日より抗凝固薬を低分子ヘパリンに変更した ツベル

236 佐野ほか 尿毒症性胸膜炎の 3 例 a b 図 2 a Light microscopic findings of the pleural biopsy specimen. Pleural biopsy specimens show fibrin precipitation on the pleural surface with fibrotic thickening and cell infiltration hematoxylin eosin stain original magnification 200. b Chest radiograph on admission showing bilateral pleural effusion. クリン反応は陰性で T SPOT は未検であったが 維持 入院時現症 身長 141 cm 体重 39.1 kg 体温 36.8 透析患者に合併した原因不明の血性胸水貯留で赤沈の 度 血圧 146/75 mmhg 脈拍 65/分 整 意識清明 亢進を認めていたことから 深在性結核の合併を疑い 眼瞼結膜貧血なし 眼球結膜黄疸なし 頸静脈怒張な 第 6 病日より抗結核療法 イソニアジド 100 mg/日 し 表在リンパ節触知せず 心音 Levine3 度の収縮 隔日 リファンピシン 450 mg/日 ピラジナミド 1.2 期雑音あり 肺野 右下肺野呼吸音減弱 腹部 平坦 g/日 ストレプトマイシン硫酸塩 0.5 g/回 週 1 回筋 軟 圧痛なし 下肢浮腫なし 注 計 5 回 を開始した 胸水に変化はみられなかっ 入院時検査所見 末梢血では Hb 10.4 g/dl の正球 たが CRP 4 mg/dl 台 赤沈 60 mm/1 時間値まで低 性正色素性貧血を認めた 凝固系では フィブリノゲ 下し 自覚症状の軽減がみられ第 46 病日に近医に転院 ン 397 mg/dl FDP 9.9μg/mL D ダイマー 3.04μg/ となった その後 同院にて血液透析と抗結核療法を ml と凝固 線溶系の亢進はわずかで 赤沈 49 mm/1 継続したが 胸水の改善は認めず 労作時呼吸苦の増 時間値で軽度亢進していた 動脈血液ガスでは room 悪により在宅酸素療法を開始して退院となった 転院 air で PO2 57.4 Torr の低酸素血症と PCO2 43.4 Torr の 6 か月後 肺炎を合併し呼吸状態不全となり永眠した 高 CO2血症を認めた 血清総蛋白 6.6 g/dl 血清アル ブミン 3.4 g/dl と低下し 血清尿素窒素 36.8 mg/dl 症例 3 66 歳 女性 血清クレアチニン 5.84 mg/dl であった 免疫学的検 主訴 労作時呼吸困難 査では CRP 1.31 mg/dl と上昇し 抗核抗体 40 倍 現病歴 29 歳より妊娠高血圧腎症による慢性腎不全 Homogeneous type を認めたが 免疫グロブリン 補 のため腹膜透析が開始となり その 3 か月後より血液 体価に異常は認めず MPO ANCA PR3 ANCA は 透析に移行した 入院の 3 か月前より労作時の息切れ 陰性だった を自覚 胸部 X 線検査にて右胸水貯留を認めたため近 胸部 X 線写真および胸部 CT 検査では右側に優位の 医に入院した 胸水穿刺の結果 悪性腫瘍や感染を示 大量の両側胸水貯留を認めた 図 3a 心臓超音波検 唆する所見は認めず 溢水による胸水の診断となり退 査では 大動脈弁狭窄症と閉鎖不全症を認めたが左室 院した 維持透析施設にて透析による除水を行うも労 収縮能は正常範囲で 心囊液貯留も認めなかった 胸 作時呼吸苦と胸水の改善が得られず 当院に入院 水穿刺の結果は 血性の滲出性胸水 胸水中蛋白 4.4 既往歴 56 歳 頸椎症性脊椎症で脊柱管拡大術 59 g/dl LDH 119 mg/dl 細胞数 490/μL ADA 20.5 歳 子宮癌で単純子宮全摘術手術 65 歳 右変形性膝 U/L ヒアルロン酸 20,600 ng/ml で 一般細菌およ 関節症で人工関節置換術 び結核菌培養は陰性であり 細胞診では悪性所見を認 家族歴 父 胃癌 長女 巣状糸球体硬化症 めなかった 生活歴 飲酒 なし 喫煙 なし 入院後経過 入院後 血液透析の抗凝固薬をメシル

佐野ほか 尿毒症性胸膜炎の 3 例 a 237 b 図 3 a Chest radiograph on admission showing right pleural effusion. b Light microscopic findings of the pleural biopsy specimen. Pleural biopsy specimens show fibrotic change with cell infiltration hematoxylin eosin stain original magnification 100. 図 4 Clinical course of case 3 INH isoniazid, RFP rifampycin, PZA pyrazinamide, SM streptomycin, PSL predonisolone, CRP C reactive protein, BW body weight after dialysis 酸ナファモスタットに変更し off line 血液濾過透析 第 49 病日に抗結核療法を中止し 尿毒症性胸膜炎によ を PS 膜 1.5 m2 血流量 200 ml/分 8 L 置換で開始 る炎症を抑制する目的で 第 56 病日より経口プレドニ し Kt/V 1.5 を維持した 透析中は血圧低下のためさ ゾロン 30 mg/日によるステロイド療法を開始した らなる除水は困難であった また ツベルクリン反応 その結果 透析中の血圧が上昇して除水が可能とな が弱陽性を示し T SPOT は陰性であったが深在性結 り 胸水の減少とともに呼吸状態も改善し CRP も低 核の合併を疑い 第 11 病日より抗結核療法 イソニア 下した 第 64 病日には酸素吸入を中止し 第 68 病日 ジド 100 mg/日 ピラジナミド 0.7 g/日 週 3 回 リ 以降 プレドニゾロンを漸減した その後 胸水の再 ファンピシン 450 mg/日 ストレプトマイシン硫酸塩 貯留は認めなかったが プレドニゾロン 2.5 mg/日ま 0.5 g 週 1 回筋注 計 4 回 を開始した しかし 胸 で減量したところで CRP の再上昇を認めたためプレ 水の改善なく CRP 上昇も認めていたため 第 38 病 ドニゾロン 10 mg/日を継続して第 108 病日に退院し 日 胸腔鏡下胸膜生検を施行した 生検の結果 悪性 た 図 4 退院後 プレドニゾロンを漸減し 5 か月目 腫瘍や結核感染を示す所見は認めず 線維素性胸膜炎 に中止するも CRP の上昇や胸水の再貯留は認めな の所見を認め 尿毒症性胸膜炎と診断した 図 3b かった