<4D F736F F D B AA89A48E F18D908F91392E C8E8682A082E8816A2E646F63>

Similar documents
< B689BB81458C7C8F70816A2E786C73>

Microsoft Word - 02 ™²“¸„‰›Ê.doc

平成30年版高齢社会白書(全体版)

04 Ⅳ 2(防災).xls

< 図 Ⅳ-16-2> 性別 年齢別 / 家族構成別 / 居住地域別 現在, 参加している今は参加していないが, 今後ぜひ参加したい今は参加していないが, 今後機会があれば参加したい参加したいとは思わない参加できないわからない無回答 0% 10% 20% 30% 40% 50% 60% 70% 80

(市・町)        調査

「高齢者の日常生活に関する意識調査」結果(概要) 3

1 横浜のイメージ [ 経年変化 ] 観光 レジャー が増加傾向経年変化をみると 異国情緒 国際都市 は減少傾向となっている一方 観光 レジャー は増加傾向となっている 図 横浜のイメージ [ 経年変化 ](3 つまでの複数回答 )

平成23年度

( ウ ) 年齢別 年齢が高くなるほど 十分に反映されている まあまあ反映されている の割合が高くなる傾向があり 2 0 歳代 では 十分に反映されている まあまあ反映されている の合計が17.3% ですが 70 歳以上 では40.6% となっています

H25 港南区区民意識調査

Microsoft Word - 03_榇覆盋.docx

◎公表用資料

秦野市Webアンケート調査

調査の結果 問 1 あなたの性別は 調査に回答していただいた生徒の性別は 男 が問 % 女 が 49.5% です 男 女 問 2 あなたは, 生まれてからずっと鈴鹿市に住んでいますか 生まれたときから鈴鹿市に ずっと住ん

平成25年度 高齢期に向けた「備え」に関する意識調査結果(概要版)2

Uモニ  アンケート集計結果

高齢者の健康及び長寿医療制度アンケート調査のご協力のお願い

「いい夫婦の日」アンケート結果2011

ボランティア行動等実態調査【速報】

市からのお知らせについて 市からのお知らせについて 西宮市では 市民のみなさまに市政への理解と関心を深めてもらうために 市政ニュー スやホームページなどさまざまな媒体を活用して情報発信をしています みなさまからい ただいたご意見を踏まえ より効果的で分かりやすい情報提供に努めてまいります 問 22

(4) 市からのお知らせについて 西宮市では 市民のみなさまに市政への理解と関心を深めていただき また市民サービスを円滑に利用していただくために 広報紙や放送 ホームページなどさまざまな媒体により 市政情報をお届けしています 市民のみなさまのご意見をいただき 利用しやすく わかりやすい情報提供となり

稲沢市の観光に関するインターネット調査調査項目 未定稿 1 回答者の属性 Q1 あなたの性別 1 男性 2 女性 1 つだけ選択 Q2 あなたの年齢 1 10 歳代 2 20 歳代 3 30 歳代 4 40 歳代 5 50 歳代 6 60 歳以上 1 つだけ選択 Q3 あなたの職業 1つだけ選択 1

<372E926E8B8589B BB91CE8DF42E786C73>

調査の結果5.xlsx

能代市中心市街地活性化計画

 

表 6.1 横浜市民の横浜ベイスターズに対する関心 (2011 年 ) % 特に何もしていない スポーツニュースで見る テレビで観戦する 新聞で結果を確認する 野球場に観戦に行く インターネットで結果を確認する 4.

Microsoft Word - 00.表紙.doc

日本のプロ野球に対する関心を示した表 3.1 および図 3.1 をみると スポーツニュース で見る (52.9) に対する回答が最く テレビで観戦する (39.0) 新聞で結果を確 認する (32.8) がこれに続く また 特に何もしていない (30.8) も目立った 2) 性別とのクロス集計の結果

スライド 1

平成26年度「結婚・家族形成に関する意識調査」報告書(全体版)

城陽市総合計画策定に係る

図 Ⅳ 1-1 茨城県青少年の健全育成等に関する条例 の認知度 ( 地域別, 市郡別, 性別, 性 年齢別, 職業別 ) 条例の名称, 条例の内容とも知っている n 条例の名称は知っているが, 内容は知らない 条例の名称, 条例の内容とも知らない 無回答 知っている 計 県北 (268) 12.3

man2

平成26年度青少年のインターネット利用環境実態調査報告書

平成29年高齢者の健康に関する調査(概要版)

() 港南区の防災 箇条 港南区の防災 箇条は平成 年に定められましたが 初めて言葉を聞いた が% と最も多く 認知度は低くなっています 内容を知っており 箇条をもとに災害時の備えを実施している は% にとどまっています [ 性年代別防災五箇条認知度 ] 高齢者の方が認知度が高くなる傾向にあり 男女

平成 28 年度 県民 Webアンケート 第 6 回自主防災の取り組みについて 実施期間 2016/9/15~2016/9/21 アンケート会員数 224 人回収数 191 件 ( 回収率 85.3%) 近年 全国各地で自然災害が多発しており 奈良県でもいつ大きな災害に見舞われるかわかりません 災害

未曾有の被害をもたらした東日本大震災は 安全 安心な生活と それを守るための平素からの防災 減災への取り組みや投資の大切さを あらためて認識する機会となりました 東日本大震災から間もなく2 年が経とうとしています そこで 経済広報センターは 全国の様々な職種 世代により構成されている当センターの 社

<4D F736F F D20345F8E9197BF345F A835E838A F92B28DB88C8B89CA E646F63>

普段のごみ出しについて (2) ごみと資源の分別について 1 分別の取り組み状況 Q2 ごみと資源 ( 缶 びん ペットボトル プラスチック製容器包装 小型金属 ) を分別していますか 美原区は古紙類 ( 新聞 雑誌 ダンボール 紙パック ) を含む 分別の取り組み状況 分別していないほとんど 0.

平成23年度 旭区区民意識調査

第4章妊娠期から育児期の父親の子育て 45

第 5 章管理職における男女部下育成の違い - 管理職へのアンケート調査及び若手男女社員へのアンケート調査より - 管理職へのインタビュー調査 ( 第 4 章 ) では 管理職は 仕事 目標の与え方について基本は男女同じだとしながらも 仕事に関わる外的環境 ( 深夜残業 業界特性 結婚 出産 ) 若

2008/3/4 調査票タイトル : ( 親に聞く ) 子どものダイエットについてのアンケート 調査手法 : インターネットリサーチ ( ネットマイル会員による回答 ) 調査票種別 : Easyリサーチ 実施期間 : 2008/2/22 14:28 ~ 2008/2/22 21:41 回答モニタ数

(Microsoft PowerPoint - \201y\222\371\220\ \201z\220A\227\3215\222e\203\214\203|\201[\203g.ppt)

平成28年 高齢者の経済・生活環境に関する調査結果(概要版)2/4

参考 男女の能力発揮とライフプランに対する意識に関する調査 について 1. 調査の目的これから結婚 子育てといったライフ イベントを経験する層及び現在経験している層として 若年 ~ 中年層を対象に それまでの就業状況や就業経験などが能力発揮やライフプランに関する意識に与える影響を把握するとともに 家

「高齢者の健康に関する意識調査」結果(概要)1

問 32-2 うちエコ診断 を受けない理由 ( 問 32 で うちエコ診断は知っている ( 聞いたことがある ) が 受けたことはない と答えた方に ) あなたが うちエコ診断 を受けない理由として 次の中からいくつでも選んで番号を で囲んでください ( 回答者数 =73 人 )( 複数回答 ) (

活動状況調査

平成26年度「結婚・家族形成に関する意識調査」報告書(全体版)

災害への備えと対応に関する意識・実態調査報告書

提案書

NRC 日本人の食 調査とは 2 日本人の食の嗜好や食生活 に関する調査で 本篇は Part5 外 中 等の利 です 本篇で紹介する調査データは 月 &5 月調査と 月調査の2つです 4 月 &5 月調査は 外 中 の利 意識 を 11 月調査は 外食 中食の利 実態

<93648EA A837E B816989AA8E A B83678F578C762E786C7378>

2.10 暮らしやすい社会 現在の堺市での暮らしの満足度 さかいしげん 38 あなたは堺市での現在 ざいの暮 くまんぞくらしに満足していますか ひとつに 現在の堺市での暮らしについて 満足している 人は 38.2% まあまあ満足している 人は 47.4% 合 わせて 85.6% が満足

質問 1 何歳から 長生き だと思いますか? 男性 女性ともに 80 歳 がトップ ( 合計 :42.3% 男性 :43.2% 女性 41.3%) 平均すると 男性が 81.7 歳 女性が 83.0 歳 と女性の方がより高年齢を 長生き と思うという 傾向があり 女性の 5 人に 1 人 (20.8

 

2017年度患者さん満足度調査結果(入院)

news a

斉藤弥生 「高齢者の日常生活」

平成26年度「結婚・家族形成に関する意識調査」報告書(全体版)

平成18年度推進計画の進行状況_参考資料

1-1_旅行年報2015.indd

<95F18D908F915F E968BC68F8A5F E E786C73>

1 自然に対する関心 (1) 自然に対する関心 平成 24 年 6 月 平成 26 年 7 月 関心がある( 小計 ) 90.4% 89.1% 非常に関心がある 29.5% 21.9%( 減 ) ある程度関心がある 60.9% 67.2%( 増 ) 関心がない( 小計 ) 8.8% 10.5% あま

第2章 調査結果の概要 3 食生活

5 防災の日を知っている方は約 8 割 防災の日については知っている 聞いたことがあると答えた方が 8 割以上を占めました 9 月 1 日が防災の日 であることまでご存知の方は全体のうち 57.5% でした (Q10 参照 ) アンケート概要 アンケートタイトル地震防災に関するアンケート リサーチ実

3 学校の部活動部活動についてについてお聞きします 問 7: あなたは 学校の部活動に参加していますか 学校の部活動に参加していますか 部活動部活動に参加している人は 所属している部活動の名前も記入してください 1. 運動部活動に参加 ( 問 8へ ) 2. 文化部活動に参加 ( 問 9へ ) 3.

H 112

平成26年度県政世論調査

 

<4D F736F F D208DC590565F CC97B78D7382C98AD682B782E992B28DB88CB48D652E646F6378>

調査レポート

本計画を策定するに当たって 市内全市立幼稚園 全中学校及び伊東市シルバー人材センターを通じて 平成 22 年 4 月 1 日現在で満 18 歳以上の方を対象にアンケートを実施し インターネットなどの利用状況についてご回答をいただきました さらに 個人情報保護 市政情報入手方法 ホームページ又は地上デ

満足度調査 単純集計結果

Microsoft Word - Ł¶‘Í.doc

<81798A6D92E8817A F925093C682C6834E838D83582E786C7378>

2) 親子関係 家族との生活に満足している について と の調査と比較した 図 12-2 に 示しているように の割合は 4 かとも増加傾向が見られた 日 本 米 中

東村山市市民ステーション サンパルネ 利用者アンケート アンケート回収期間 回収枚数 512 枚 前年回収比率 149.7% 平成 30 年 11 月 1 日 ( 木 )~ 11 月 30 日 ( 金 ) 前年同期回収枚数 342 枚 集計表 ( マシンジム ) 回収枚数 58 枚 <1. 利用者の

もくじ 調査の概要 調査結果 瀬戸市の治安について 問 瀬戸市の治安は良いと思いますか 問 この数年間 瀬戸市の治安は良くなったと思いますか 問 瀬戸市の治安が悪いと感じることを選んでください 防犯カメラについて 問 公共の場に防犯カメラが設置されることにより 犯罪の抑止 や事件の早期解決に役立つと

1 水害に対する認識 (1) 水害に対する認識 問 1 あなたの家は, 今後 10 年以内に台風や集中豪雨により, 洪水, 高潮, 土砂崩れなどによる水害の被害を受ける可能性があると思いますか この中から 1 つだけお答えください 平成 28 年 1 月 被害を受ける可能性があると思う( 小計 )

3 地域コミュニティ活動について 地域コミュニティ活動 への参加について よく参加している 時々参加している とい う回答は 55.4% となりました また 参加したことはない と回答された方以外を対象に 地域コミュニティ団体の課題と 思うもの を尋ねたところ 回答が多かったものは 以下のとおりです

スライド 1

アンケート調査 報道関係者各位 平成 23 年 11 日 16 日 住信 SBI ネット銀行株式会社 ~ ダイエットに関するする意識調査 ~ ダイエットをしている人 % 体重体重が気になりだしたになりだした年齢年齢 男女平均 38 歳 住信 SBI ネット銀行株式会社 (URL:http

結果の概要 - 利用上の主な用語 - 行動者数 過去 1 年間に該当する種類の活動を行った人 (10 歳以上 ) の数 行動者率 10 歳以上人口に占める行動者数の割合 (%) 平均行動日数 行動者について平均した過去 1 年間の行動日数 - 利用上の注意 - 1 ポイント差, 構成比等の比率は,

家族時間アンケート結果報告書 家族時間 に関する アンケート調査の結果 平成 23 年 6 月 福井県 - 1 -

1 参加した事がない 2 年に 1-2 回参加 Q.5 3 年に 3 回以上参加 4 ほぼ毎回参加 Est 団体設立 年 度数 年数 71.4% 28.6%.0%.0% 100.0% 年 度数 % 35.

問 3 あなたの家族構成は ひとり暮らし世帯 7.5% 夫婦のみの世帯 29.3% 2 世代同居世帯 48.3% 3 世代同居世帯 13.3% 1.0% 0.6% 家族構成は 2 世代同居世帯 が 48.3% と最も比率が高く 以下 夫婦のみの世帯

2005 年ファイル交換ソフト利用実態調査結果の概要 2005 年 5 月 31 日 目次 調査方法...2 ファイル交換ソフトの利用者数の実態 ファイル交換ソフトの利用率とその変化 ファイル交換ソフトの利用者数とその変化...5 ファイル交換の実態 利用されてい

平成 29 年度 消費者の意識に関する調査 結果報告書 食品ロス削減の周知及び実践状況に関する調査 平成 30 年 3 月 消費者庁消費者政策課


厚生労働科学研究費補助金

(3) 将来の夢や目標を持っていますか 平成 29 年度 平成 28 年度 平成

公共交通公共交通 についてのアンケート < 調査概要 > 調査方法 : インサーチモニターを対象としたインターネット調査 分析対象者 : 札幌圏内在住の15 歳以上の男女 調査実施期間 : 2013 年 3 月 7 日 ( 木 )~3 月 12 日 ( 火 ) 有効回答者数 : N=600 全体 6

庁内文書

問 1-2. 回答者の住宅特性 住宅タイプ別では 非木造 共同住宅 ( マンション等 ) が約 6 割 (61%) 所有関係別では 持家 が約 7 割 (69%) と最も多くなっています 住宅タイプ 所有関係別にみると 非木造 共同住宅 の 持家 が最も多く (211 件 ) 次いで 非木造 共同住

一人暮らし高齢者に関する意識調査結果 <概要版>2

Transcription:

第 2 章 6. 八王子ゆめおりプラン の施策指標の目標値に対する達成度 6-1 市民協働の推進状況 そう思う が 6.2% にとどまる 問 28 あなたは 市が市民協働のまちを進めていると感じますか ( は 1 つだけ ) 図 6-1-1 2.7% そう思う 6.2% どちらかといえばそう思う 13.1% わからない 38.2% 思えない 14.7% あまりそう思えない 25.2% = 1,780 市が市民協働のまちを進めていると感じるかどうか聞いたところ そう思う は 6.2% にとどまり どちらかといえばそう思う (13.1%) と合わせた そう思う は 2 割弱 (19.3%) となっている 一方 あまりそう思えない (25.2%) と 思えない (14.7%) を合わせた 思えない は約 4 割 (39.9%) となっている ( 図 6-1-1) 図 6-1-2 市民協働の推進状況 - 性別 年齢別 そう思う どちらかといえばそう思う あまりそう思えない 思えない わからない 全体 (1,780) 6.2 13.1 25.2 14.7 38.2 2.7 男性 ( 計 ) (800) 6.4 14.0 27.5 17.4 33.3 女性 ( 計 ) (963) 5.9 12.6 23.1 12.6 42.6 3.3 20 歳代 (190) 2.1 1 26.3 2 4 30 歳代 (319) 3.1 9.4 25.4 14.1 47.0 0.9 40 歳代 (298) 3.0 15.4 23.5 15.8 40.9 1.3 50 歳代 (389) 4.6 12.1 28.3 17.0 36.5 60~64 歳 (204) 9.3 12.3 25.5 15.2 31.4 6.4 65 歳以上 (368) 12.8 17.7 22.3 8.7 33.2 5.4 性別にみると 思えない は男性のほうが 4.8 ポイント高く わからない は女性のほうが 9.3 ポイント高い 年齢別にみると そう思う は 60 歳以上で 2 割を超え 高くなっている ( 図 6-1-2) 102

図 6-1-3 市民協働の推進状況 - 居住地域別 そう思う どちらかといえばそう思う あまりそう思えない 思えない わからない 全体 (1,780) 6.2 13.1 25.2 14.7 38.2 2.7 本庁管内 ( 中央地域 ) (389) 6.2 16.2 22.4 15.2 37.3 2.8 元八王子 恩方 川口 ( 西部地域 ) (338) 9.2 15.7 26.3 11.2 35.5 2.1 浅川 横山 館 ( 西南部地域 ) (333) 6.0 11.4 27.0 14.7 39.0 1.8 加住 石川 ( 北部地域 ) (129) 3.1 11.6 3 14.0 38.0 2.3 由井 北野 ( 東南部地域 ) (241) 5.4 10.4 23.7 16.6 40.7 3.3 由木 由木東 南大沢 ( 東部地域 ) (311) 4.8 11.6 24.1 17.7 39.5 2.3 居住地域別にみると そう思う は元八王子 恩方 川口 ( 西部地域 ) で2 割台半ば (24.9%) と最も高く 加住 石川 ( 北部地域 ) で1 割台半ば (14.7%) と最も低くなっている ( 図 6-1-3) 103

6-2 現在の市政情報入手方法の満足度 満足 がほぼ 5 割 問 29 市は 市政の情報を 積極的に配信 提供していますが あなたは 現在の市政情報の入手方法に満足していますか ( は1つだけ) 図 6-2-1 2.1% 満足している 8.2% わからない 2% 満足していない 9.6% あまり満足していない 18.0% ほぼ満足している 41.1% = 1,780 市政情報の入手方法の満足度について聞いたところ ほぼ満足している は4 割強 (41.1%) と最も高く 満足している (8.2%) と合わせた 満足 は5 割弱 (49.3%) となっている 一方 あまり満足していない (18.0%) と 満足していない (9.6%) を合わせた 満足していない は 3 割弱 (27.6%) となっている ( 図 6-2-1) 図 6-2-2 現在の市政情報入手方法の満足度 - 性別 年齢別 満足している 全体 (1,780) 8.2 ほぼ満足している 41.1 あまり満足していない 18.0 満足していない 9.6 わからない 2 2.1 男性 ( 計 ) (800) 7.4 37.1 21.9 11.3 20.9 女性 ( 計 ) (963) 8.8 44.8 14.6 8.3 21.3 2.2 20 歳代 (190) 4.2 27.4 17.4 11.6 38.9 30 歳代 (319) 5.6 37.6 2 1 23.5 1.3 40 歳代 (298) 6.7 40.6 18.8 10.7 22.5 0.7 50 歳代 (389) 8.0 41.6 19.8 9.0 20.8 0.8 60~64 歳 (204) 10.3 49.5 17.2 6.4 12.7 3.9 65 歳以上 (368) 12.8 47.6 13.3 8.4 13.0 4.9 性別にみると 満足 は女性のほうが 9.1 ポイント高い 年齢別にみると 年齢が高くなるほど満足度も高くなる傾向がみられる ( 図 6-2-2) 104

図 6-2-3 現在の市政情報入手方法の満足度 - 居住地域別 全体 満足している (1,780) 8.2 ほぼ満足している 41.1 あまり満足していない 18.0 満足していない 9.6 わからない 2 2.1 本庁管内 ( 中央地域 ) (389) 10.8 39.8 17.2 7.5 22.6 2.1 元八王子 恩方 川口 ( 西部地域 ) (338) 6.2 44.4 16.6 9.2 22.2 浅川 横山 館 ( 西南部地域 ) (333) 7.8 43.8 15.9 11.1 19.8 加住 石川 ( 北部地域 ) (129) 5.4 33.3 25.6 10.1 24.0 1.6 由井 北野 ( 東南部地域 ) (241) 8.3 42.3 17.0 9.5 20.7 2.1 由木 由木東 南大沢 ( 東部地域 ) (311) 8.7 38.6 20.9 11.3 18.3 2.3 居住地域別にみると 加住 石川 ( 北部地域 ) で 満足 が4 割弱 (38.7%) と他の地域に比べ低くなっている ( 図 6-2-3) 105

6-3 市の窓口の利用の有無 利用したことが ある 人は大多数の 8 割強 問 30 あなたは この1 年間に市役所 事務所 図書館 体育館 保健センターなど 市の窓口を利用したことはありますか ( は1つだけ) 図 6-3-1 ない 17.3% 0.8% ある 81.9% = 1,780 この1 年間に市役所 事務所 図書館 体育館 保健センターなど 市の窓口を利用したことがあるか聞いたところ ある が大多数の8 割強 (81.9%) を占め ない は2 割弱 (17.3%) となっている ( 図 6-3-1) 図 6-3-2 市の窓口の利用の有無 - 性別 年齢別 全体 (1,780) 男性 ( 計 ) (800) あるない 81.9 79.4 17.3 20.1 0.8 女性 ( 計 ) (963) 84.3 14.8 0.8 20 歳代 (190) 79.5 2 30 歳代 (319) 83.1 16.9 40 歳代 (298) 85.6 14.4 50 歳代 (389) 76.1 22.9 60~64 歳 (204) 84.8 13.7 65 歳以上 (368) 83.2 15.2 1.6 性別にみると ある は女性のほうが 4.9 ポイント高くなっている 年齢別にみると ある は 20 歳代と 50 歳代を除き 8 割を超えている ( 図 6-3-2) 106

図 6-3-3 市の窓口の利用の有無 - 居住地域別 全体 (1,780) あるない 81.9 17.3 0.8 本庁管内 ( 中央地域 ) (389) 82.5 16.5 元八王子 恩方 川口 ( 西部地域 ) (338) 78.7 20.4 0.9 浅川 横山 館 ( 西南部地域 ) (333) 85.3 14.4 0.3 加住 石川 ( 北部地域 ) (129) 83.7 15.5 0.8 由井 北野 ( 東南部地域 ) (241) 78.4 21.2 0.4 由木 由木東 南大沢 ( 東部地域 ) (311) 82.6 16.4 居住地域別にみると ある は元八王子 恩方 川口 ( 西部地域 ) と由井 北野 ( 東南部地域 ) を除き 8 割を超えている ( 図 6-3-3) 107

6-4 市の窓口サービスの満足度 満足 が 7 割を占める ( 問 30で ある とお答えの方に ) 問 30-1 あなたは 市の窓口サービスに満足していますか ( は1つだけ) 図 6-4-1 わからない 3.9% 満足していない 7.5% 0.4% 満足している 16.6% あまり満足していない 16.4% ほぼ満足している 55.1% = 1,457 この一年間で市の窓口の利用が ある (1,457 人 ) と答えた人に 市の窓口サービスの満足度について聞いたところ ほぼ満足している が 5 割台半ば (55.1%) と最も高く 満足している (16.6%) と合わせた 満足 は 7 割強 (71.7%) となっている あまり満足していない (16.4%) と 満足していない (7.5%) を合わせた 満足していない は 2 割強 (23.9%) となっている ( 図 6-4-1) 図 6-4-2 市の窓口サービスの満足度 - 性別 年齢別 全体 (1,457) 満足している 16.6 ほぼ満足している 55.1 あまり満足していない 16.4 満足していないわからない 7.5 3.9 0.4 男性 ( 計 ) (635) 16.9 57.3 15.9 7.6 2.2 0.2 女性 ( 計 ) (812) 16.3 53.6 16.7 7.6 5.3 20 歳代 (151) 15.9 46.4 19.2 12.6 6.0 30 歳代 (265) 12.1 54.0 18.9 9.1 5.7 0.4 40 歳代 (255) 12.5 56.1 16.9 11.4 2.7 0.4 50 歳代 (296) 12.2 56.1 20.6 6.1 4.7 0.3 60~64 歳 (173) 15.6 63.0 14.5 4.0 2.3 0.6 65 歳以上 (306) 29.1 54.9 9.5 3.6 2.3 0.7 性別には大きな差はみられない 年齢別にみると 年齢が高くなるほど 満足 の割合が高くなる傾向がみられる ( 図 6-4-2) 108

図 6-4-3 市の窓口サービスの満足度 - 居住地域別 全体 (1,457) 満足している 16.6 ほぼ満足している 55.1 あまり満足していない 16.4 満足していない 7.5 3.9 わからない 0.4 本庁管内 ( 中央地域 ) (321) 19.6 49.8 20.2 7.8 2.2 0.3 元八王子 恩方 川口 ( 西部地域 ) (266) 19.2 58.6 11.7 5.3 4.5 0.8 浅川 横山 館 ( 西南部地域 ) (284) 15.5 56.0 13.0 10.2 5.3 加住 石川 ( 北部地域 ) (108) 11.1 58.3 18.5 5.6 6.5 由井 北野 ( 東南部地域 ) (189) 10.6 63.0 15.3 6.9 3.7 由木 由木東 南大沢 ( 東部地域 ) (257) 16.7 50.6 20.2 8.9 2.7 0.8 居住地域別にみると 満足 は元八王子 恩方 川口 ( 西部地域 ) で8 割弱 (77.8%) と最も高く 由木 由木東 南大沢 ( 東部地域 ) で7 割弱 (67.3%) と最も低くなっている ( 図 6-4-3) 109

6-5 この 1 年間の地域行事への参加 参加したことがある が 4 割強 問 31 あなたは この1 年間に公園清掃などのボランティア活動や盆踊りなど地域行事に参加したことがありますか ( は1つだけ) 図 6-5-1 % ボランティアにも地域行事にも参加したことがある 10.2% ボランティアには参加したことがある 4.2% どちらにも参加したことがない 55.8% 地域行事には参加したことがある 28.4% = 1,780 この 1 年間に公園清掃などのボランティア活動や盆踊りなどの地域行事に参加したことがあるか聞いたところ 地域行事には参加したことがある は 3 割弱 (28.4%) ボランティアにも地域行事にも参加したことがある (10.2%) ボランティアには参加したことがある (4.2%) と続き 3 項目を合わせた 参加したことがある は 4 割強 (42.8%) となっている 一方で どちらにも参加したことがない は 5 割台半ば (55.8%) と過半数を占めている ( 図 6-5-1) 図 6-5-2 この 1 年間の地域行事への参加 - 性別 年齢別 ボランティアにも地域行事にも参加したことがある 全体 (1,780) 10.2 4.2 ボランティアには参加したことがある 28.4 地域行事には参加したことがある どちらにも参加したことがない 55.8 男性 ( 計 ) (800) 9.8 4.1 26.6 58.4 1.1 女性 ( 計 ) (963) 10.4 4.3 3 53.9 20 歳代 (190) 2.6 3.7 16.8 75.8 1.1 30 歳代 (319) 7.2 1.3 22.6 68.3 0.6 40 歳代 (298) 14.1 2.7 30.2 52.0 50 歳代 (389) 10.3 5.1 31.1 52.7 0.8 60~64 歳 (204) 6.9 6.9 34.3 49.5 2.5 65 歳以上 (368) 14.9 5.4 32.1 44.8 2.7 性別には大きな差はみられない 年齢別にみると 年齢が高くなるほど 参加したことがある が増加する傾向がみられる ( 図 6-5-2) 110

図 6-5-3 この 1 年間の地域行事への参加 - 居住地域別 全体 ボランティアにも地域行事にも参加したことがある (1,780) 10.2 4.2 ボランティアには参加したことがある 28.4 地域行事には参加したことがある どちらにも参加したことがない 55.8 本庁管内 ( 中央地域 ) (389) 11.3 4.6 24.4 58.1 元八王子 恩方 川口 ( 西部地域 ) (338) 11.8 3.3 36.4 46.7 1.8 浅川 横山 館 ( 西南部地域 ) (333) 1 4.8 27.9 55.6 1.2 加住 石川 ( 北部地域 ) (129) 12.4 2.3 30.2 54.3 0.8 由井 北野 ( 東南部地域 ) (241) 8.3 5.0 25.7 60.6 0.4 由木 由木東 南大沢 ( 東部地域 ) (311) 7.4 4.5 25.7 60.8 1.6 居住地域別にみると 参加したことがある は元八王子 恩方 川口 ( 西部地域 ) で5 割強 (5%) と最も高く 由木 由木東 南大沢 ( 東部地域 ) で4 割弱 (37.6%) と最も低くなっている ( 図 6-5-3) 111

6-6 日常生活環境の安全度 普通である が 4 割弱 問 32 あなたは あなたのお住まいの地域が安全であると感じますか ( は 1 つだけ ) 図 6-6-1 1.3% 危険である 4.0% 安全である 4.4% やや危険である 22.9% おおむね安全である 29.0% 普通である 38.3% = 1,780 住まいの地域が安全であると感じるかどうか聞いたところ 普通である が4 割弱 (38.3%) と最も高い 安全である (4.4%) と おおむね安全である (29.0%) を合わせた 安全である は3 割強 (33.4%) となっている やや危険である と 危険である を合わせた 危険である は2 割台半ば (26.9%) となっている ( 図 6-6-1) 図 6-6-2 日常生活環境の安全度 - 性別 年齢別 安全である 全体 (1,780) 4.4 おおむね安全である 29.0 普通である 38.3 やや危険である 22.9 危険である 4.0 1.3 男性 ( 計 ) (800) 6.0 30.3 37.4 22.0 3.4 女性 ( 計 ) (963) 3.0 27.9 39.1 23.9 4.6 20 歳代 (190) 3.7 27.9 31.6 28.9 7.4 30 歳代 (319) 4.1 28.5 32.3 28.2 6.3 0.6 40 歳代 (298) 3.7 3 32.2 3 2.3 0.7 50 歳代 (389) 4.9 26.0 42.7 21.6 4.1 0.8 60~64 歳 (204) 2.0 34.8 38.2 19.1 3.4 2.5 65 歳以上 (368) 6.5 29.3 47.3 12.8 1.4 2.7 性別にみると 安全である は男性のほうが 5.4 ポイント高くなっている 年齢別にみると 年齢が低くなるほど 危険である の割合が増加する傾向がみられる ( 図 6-6-2) 112

図 6-6-3 日常生活環境の安全度 - 居住地域別 全体 安全である (1,780) 4.4 おおむね安全である 29.0 普通である 38.3 やや危険である 22.9 危険である 4.0 1.3 本庁管内 ( 中央地域 ) (389) 3.6 26.7 37.8 24.9 5.9 元八王子 恩方 川口 ( 西部地域 ) (338) 4.1 30.2 43.2 18.3 2.1 2.1 浅川 横山 館 ( 西南部地域 ) (333) 6.3 27.3 39.6 22.2 3.3 1.2 加住 石川 ( 北部地域 ) (129) 1.6 25.6 36.4 27.9 7.8 0.8 由井 北野 ( 東南部地域 ) (241) 2.5 27.4 41.9 24.5 3.7 由木 由木東 南大沢 ( 東部地域 ) (311) 6.1 35.7 29.9 23.5 3.2 1.6 居住地域別にみると 安全である は由木 由木東 南大沢 ( 東部地域 ) で4 割強 (41.8%) と最も高く 加住 石川 ( 北部地域 ) で3 割弱 (27.2%) と最も低くなっている ( 図 6-6-3) 113

6-7 市の相談窓口の充実度 充実している が 3 割強 問 33 市では 様々な相談を行っていますが あなたは 市の相談窓口が充実していると思いますか ( は1つだけ) 図 6-7-1 2.4% 充実している 5.1% おおむね充実している 28.1% わからない 51.2% 充実していない 5.4% あまり充実していない 7.8% = 1,780 市の相談窓口が充実しているかどうか聞いたところ おおむね充実している (28.1%) と 充実している (5.1%) を合わせた 充実している は 3 割強 (33.2%) となっている 一方 あまり充実していない (7.8%) と 充実していない (5.4%) を合わせた 充実していない は 1 割強 (13.2%) となっている ( 図 6-7-1) 図 6-7-2 市の相談窓口の充実度 - 性別 年齢別 充実している 全体 (1,780) 5.1 おおむね充実している 28.1 あまり充実していない 7.8 5.4 充実していない わからない 51.2 2.4 男性 ( 計 ) (800) 4.3 26.1 8.3 6.0 53.1 2.3 女性 ( 計 ) (963) 5.8 29.8 7.5 5.1 49.6 2.2 20 歳代 (190) 5.8 23.2 6.3 6.3 56.8 1.6 30 歳代 (319) 7.2 28.8 7.8 3.8 51.1 1.3 40 歳代 (298) 2.7 25.5 10.1 6.4 54.7 0.7 50 歳代 (389) 4.9 27.0 7.7 6.4 51.7 2.3 60~64 歳 (204) 4.4 29.9 7.4 6.4 48.5 3.4 65 歳以上 (368) 5.7 32.1 7.3 3.8 46.7 4.3 性別にみると 女性のほうが 充実している が 5.2 ポイント高い 年齢別にみると 40 歳代以降 年齢が高くなるほど 充実している が増加する傾向がみられる ( 図 6-7-2) 114

図 6-7-3 市の相談窓口の充実度 - 居住地域別 全体 充実している (1,780) 5.1 おおむね充実している 28.1 あまり充実していない 7.8 5.4 充実していない わからない 51.2 2.4 本庁管内 ( 中央地域 ) (389) 4.9 28.8 7.7 6.4 50.1 2.1 元八王子 恩方 川口 ( 西部地域 ) (338) 4.7 26.0 9.2 5.9 51.2 3.0 浅川 横山 館 ( 西南部地域 ) (333) 6.0 26.1 8.1 5.7 51.7 2.4 加住 石川 ( 北部地域 ) (129) 7.8 31.8 10.9 6.2 40.3 3.1 由井 北野 ( 東南部地域 ) (241) 5.0 28.6 8.3 2.1 55.2 0.8 由木 由木東 南大沢 ( 東部地域 ) (311) 4.2 29.3 5.5 5.8 53.4 1.9 居住地域別にみると 充実している は加住 石川 ( 北部地域 ) で約 4 割 (39.6%) と最も高くなっている ( 図 6-7-3) 115

6-8 市の相談窓口の利用の有無 利用したことが ある 人は 2 割にとどまる 問 34 あなたは 市の相談窓口を利用したことがありますか ( は 1 つだけ ) 図 6-8-1 % ある 20.3% ない 78.1% = 1,780 市の相談窓口を利用したことがあるか聞いたところ ない が大多数の8 割弱 (78.1%) を占め ある は約 2 割 (20.3%) となっている ( 図 6-8-1) 図 6-8-2 市の相談窓口の利用の有無 - 性別 年齢別 全体 (1,780) 男性 ( 計 ) (800) あるない 20.3 17.0 78.1 8 女性 ( 計 ) (963) 22.8 75.8 1.3 20 歳代 (190) 12.1 87.4 30 歳代 (319) 17.2 82.1 0.6 40 歳代 (298) 18.8 80.2 50 歳代 (389) 20.3 78.4 1.3 60~64 歳 (204) 25.5 72.1 2.5 65 歳以上 (368) 25.5 71.7 2.7 性別にみると 女性のほうが ある が 5.8 ポイント高くなっている 年齢別にみると 年齢が高くなるほど ある の割合が増加する傾向がみられる ( 図 6-8-2) 116

図 6-8-3 市の相談窓口の利用の有無 - 居住地域別 全体 (1,780) あるない 20.3 78.1 本庁管内 ( 中央地域 ) (389) 21.1 76.9 2.1 元八王子 恩方 川口 ( 西部地域 ) (338) 2 77.8 1.2 浅川 横山 館 ( 西南部地域 ) (333) 20.7 77.8 加住 石川 ( 北部地域 ) (129) 19.4 79.8 0.8 由井 北野 ( 東南部地域 ) (241) 19.9 79.7 0.4 由木 由木東 南大沢 ( 東部地域 ) (311) 19.3 78.8 1.9 居住地域別には大きな差はみられない ( 図 6-8-3) 117

6-9 相談窓口の満足度 満足した が 5 割強 ( 問 34で ある とお答えの方に ) 問 34-1 市の相談窓口を利用してどう感じましたか ( は1つだけ) 図 6-9-1 満足できなかった 20.2% その他 1.1% 0.3% 満足した 1% あまり満足できなかった 26.0% ほぼ満足した 41.4% = 362 市の相談窓口の利用で ある と答えた人 (362 人 ) に 市の相談窓口を利用してどう感じたか聞いたところ ほぼ満足した が4 割強 (41.4%) と最も高く 満足した (1%) と合わせ 満足した は5 割強 (52.4%) となっている 一方 あまり満足できなかった (26.0%) と 満足できなかった (20.2%) を合わせた 満足できなかった は4 割台半ば (46.2%) となっている ( 図 6-9-1) 図 6-9-2 相談窓口の満足度 - 性別 年齢別 全体 (362) 満足した 1 ほぼ満足した 41.4 あまり満足できなかった 26.0 満足できなかった 20.2 その他 1.1 0.3 男性 ( 計 ) (136) 15.4 41.9 23.5 19.1 女性 ( 計 ) (220) 8.2 4 28.2 20.9 1.8 20 歳代 (23) 17.4 30.4 21.7 30.4 30 歳代 (55) 12.7 4 29.1 14.5 3.6 40 歳代 (56) 7.1 30.4 25.0 35.7 1.8 50 歳代 (79) 5.1 44.3 30.4 20.3 60~64 歳 (52) 7.7 44.2 28.8 19.2 65 歳以上 (94) 18.1 46.8 21.3 11.7 1.1 1.1 性別にみると 男性のほうが 満足した が 8.6 ポイント高くなっている 年齢別にみると 40 歳代以降 年齢が高くなるほど 満足した が増加する傾向がみられる ( 図 6-9-2) 118

図 6-9-3 相談窓口の満足度 - 居住地域別 全体 (362) 満足した 1 ほぼ満足した 41.4 あまり満足できなかった 26.0 その他満足できなかった 20.2 1.1 0.3 本庁管内 ( 中央地域 ) (82) 1 35.4 31.7 19.5 2.4 元八王子 恩方 川口 ( 西部地域 ) (71) 11.3 52.1 25.4 11.3 浅川 横山 館 ( 西南部地域 ) 加住 石川 ( 北部地域 ) (69) (25) 11.6 12.0 36.2 48.0 27.5 24.0 24.6 16.0 由井 北野 ( 東南部地域 ) (48) 14.6 35.4 20.8 27.1 2.1 由木 由木東 南大沢 ( 東部地域 ) (60) 8.3 45.0 21.7 21.7 1.7 1.7 居住地域別にみると 満足した は元八王子 恩方 川口 ( 西部地域 ) で6 割強 (63.4%) と最も高く 本庁管内 ( 中央地域 ) で4 割台半ば (46.4%) と最も低くなっている ( 図 6-9-3) 119

6-10 市の子育て支援施策の満足度 ほぼ満足している が 1 割台半ば 問 35 あなたは 市が行っている様々な子育て支援策について 日頃どのように感じていますか ( は1つだけ) 図 6-10-1 4.4% 満足している 2.4% ほぼ満足している 16.1% あまり満足していない 7.8% わからない 62.7% 満足していない 5.8% その他 0.8% = 1,780 市の子育て支援施策についてどのように感じているかについて聞いたところ 満足している (2.4%) と ほぼ満足している (16.1%) を合わせた 満足 は2 割弱 (18.5%) となっている 一方 あまり満足していない (7.8%) と 満足していない (5.8%) を合わせた 満足していない (13.6%) は1 割強となっている ( 図 6-10-1) 図 6-10-2 市の子育て支援施策の満足度 - ライフステージ別 満足している 全体 (1,780) 2.4 ほぼ満足している 16.1 7.8 あまり満足していない 5.8 0.8 満足していない わからない その他 62.7 4.4 独身 (257) 1.2 8.2 2.7 0.4 82.5 3.1 家族形成期 (228) 3.5 1.9 26.8 23.7 15.4 29.8 0.9 家族成長前期 (131) 29.0 20.6 23.7 22.9 3.8 家族成長後期 (135) 3.0 19.3 9.6 9.6 56.3 0.7 家族成熟期 (416) 2.2 14.4 4.6 1.4 1.4 73.3 2.6 老齢期 (368) 4.3 17.1 2.7 2.7 1.1 62.5 9.5 その他 (214) 1.4 6.5 2.8 0.9 0.9 82.7 4.7 ライフステージ別にみると 家族形成期 家族成長前期では 満足していない が 満足 を上回っている それ以外のライフステージでは わからない が過半数を占めている ( 図 6-10-2) 120

図 6-10-3 市の子育て支援施策の満足度 - 性別 年齢別 満足している 全体 (1,780) 2.4 ほぼ満足している 16.1 7.8 あまり満足していない 5.8 0.8 満足していない わからない その他 62.7 4.4 男性 ( 計 ) (800) 2.8 15.1 5.3 3.9 0.6 68.9 3.5 女性 ( 計 ) (963) 2.1 17.0 9.8 7.5 57.7 4.9 男性 20 歳代 (92) 1.1 10.9 5.4 2.2 77.2 3.3 30 歳代 (146) 3.4 17.8 8.2 7.5 58.9 4.1 40 歳代 (129) 19.4 8.5 7.0 63.6 1.6 50 歳代 (180) 2.8 11.1 5.6 3.3 0.6 75.0 1.7 60~64 歳 (82) 2.4 12.2 1.2 1.2 1.2 78.0 3.7 65 歳以上 (170) 5.3 17.6 1.8 1.2 1.8 65.9 6.5 女性 20 歳代 (98) 11.2 10.2 6.1 70.4 30 歳代 (172) 1.7 27.9 23.3 15.7 30.8 0.6 40 歳代 (168) 1.8 13.1 11.9 13.1 1.8 55.4 3.0 50 歳代 (208) 14.9 5.3 1.9 1.4 70.2 5.3 60~64 歳 (121) 3.3 15.7 4.1 3.3 1.7 66.9 5.0 65 歳以上 (192) 3.6 17.2 3.6 4.2 58.3 12.5 性別にみると 女性のほうが 満足していない が 8.1 ポイント高くなっている 性 年齢別にみると 満足していない は女性の30 歳代 (39.0%) と40 歳代 (25.0%) で高くなっている ( 図 6-10-3) 121

図 6-10-4 市の子育て支援施策の満足度 - 居住地域別 全体 満足している (1,780) 2.4 ほぼ満足している 16.1 7.8 あまり満足していない 5.8 0.8 満足していない わからない その他 62.7 4.4 本庁管内 ( 中央地域 ) (389) 2.8 15.7 8.0 5.7 0.3 63.8 3.9 元八王子 恩方 川口 ( 西部地域 ) (338) 2.7 16.6 5.9 4.7 0.6 65.1 4.4 浅川 横山 館 ( 西南部地域 ) (333) 3.0 16.2 9.0 7.5 0.9 59.8 3.6 加住 石川 ( 北部地域 ) (129) 3.9 17.8 7.0 5.4 2.3 59.7 3.9 由井 北野 ( 東南部地域 ) (241) 1.2 15.8 8.3 5.4 1.2 63.1 5.0 由木 由木東 南大沢 ( 東部地域 ) (311) 1.6 15.4 8.4 6.4 62.7 4.5 居住地域別にみると 満足 は加住 石川 ( 北部地域 ) で2 割強 (21.7%) と最も高くなっている ( 図 6-10-4) 122

6-11 現在の生きがい 家族とのふれあい が 5 割強 問 36 あなたの現在の生きがいはどのようなことですか ( 〇はいくつでも ) 図 6-11-1 = 1,780 0 10 20 30 40 50 60 家族とのふれあい 51.2 趣味 45.4 友人との交際 41.1 旅行 36.9 仕事 28.5 スポーツやレクリエーション 映画や演劇などの鑑賞 学習や習い事 11.9 15.6 19.0 近所付き合い 9.1 ボランティア活動 その他 2.6 5.0 特にない 2.1 7.1 ( 複数回答 ) 現在の生きがいについて聞いたところ 家族とのふれあい が5 割強 (51.2%) と最も高く ついで 趣味 (45.4%) 友人との交際(41.1%) 旅行 (36.9%) 仕事 (28.5%) の順で続いている ( 図 6-11-1) 123

図 6-11-2 現在の生きがい - 性別 年齢別 ( 上位 10 項目 ) 家族とのふれあい趣味友人との交際旅行仕事 全体 (1,780) 51.2 男性 ( 計 ) (800) 44.8 女性 ( 計 ) (963) 56.7 男性 20 歳代 (92) 30.4 30 歳代 (146) 5 40 歳代 (129) 58.9 50 歳代 (180) 46.1 60~64 歳 (82) 40.2 65 歳以上 (170) 37.6 女性 20 歳代 (98) 55.1 30 歳代 (172) 64.5 40 歳代 (168) 61.9 50 歳代 (208) 54.8 60~64 歳 (121) 55.4 65 歳以上 (192) 49.0 45.4 49.1 42.6 53.3 52.7 46.5 45.0 46.3 51.2 49.0 39.0 35.1 41.3 45.5 49.0 41.1 31.3 49.6 58.7 30.8 20.2 25.6 3 31.8 70.4 49.4 41.1 52.4 46.3 45.3 36.9 35.6 37.8 26.1 30.1 29.5 29.4 56.1 47.1 20.4 28.5 3 39.9 50.4 5 28.5 34.1 23.9 33.7 29.5 34.9 45.6 34.1 25.9 31.6 26.7 23.2 33.7 18.2 10.9 スポーツやレクリエーレクリエーション 映画や演劇などの鑑賞賞 学習や習い事近所付き合いボランティア活動 全体 (1,780) 19.0 男性 ( 計 ) (800) 22.8 女性 ( 計 ) (963) 16.0 男性 20 歳代 (92) 27.2 30 歳代 (146) 19.9 40 歳代 (129) 24.8 50 歳代 (180) 26.1 60~64 歳 (82) 15.9 65 歳以上 (170) 21.2 女性 20 歳代 (98) 11.2 30 歳代 (172) 8.7 40 歳代 (168) 22.6 50 歳代 (208) 17.8 60~64 歳 (121) 15.7 65 歳以上 (192) 16.1 15.6 1 19.0 18.5 15.8 8.5 8.9 8.5 10.6 29.6 11.6 23.2 23.1 14.9 15.1 11.9 8.8 14.6 17.4 9.6 4.7 6.7 7.3 9.4 19.4 12.2 11.3 11.1 24.0 15.1 9.1 7.1 10.4 1.1 1.4 7.8 7.8 7.3 14.1 2.0 4.1 2.4 6.3 19.8 25.5 5.0 5.4 4.8 1.1 2.7 4.7 6.7 6.1 8.8 4.7 6.0 2.9 6.6 6.8 性別にみると 家族とのふれあい 友人との交際 は女性のほうが10ポイント以上高く 仕事 は男性のほうが10.2ポイント高くなっている 性 年齢別にみると 家族とのふれあい は 女性の30 歳代 40 歳代で6 割以上と高く 趣味 は男性の20 歳代 30 歳代 65 歳以上で5 割を超えて高い 友人との交際 は男性と女性の20 歳代でそれぞれ6 割弱 ~7 割と高く 旅行 は男性 60~64 歳 女性 60 歳以上で5 割を超え 仕事 は男性 50 歳代で4 割台半ばと最も高い スポーツやレクリエーション は男性の20 歳代 40 歳代 50 歳代で2 割台半ばと高く 映画や演劇などの鑑賞 は女性 20 歳代で約 3 割と最も高い 学習や習い事 は女性の20 歳代 60~64 歳で2 割前後と高く 近所付き合い は女性 60 歳以上で2 割前後と高くなっている ( 図 6-11-2) 124

6-12 健康のために心がけていること 適度な運動 食事などの栄養バランス がそれぞれ 5 割前後 問 37 あなたが健康の維持 増進のために 自ら心がけて行動していることはどれですか ( 〇はいくつでも ) 図 6-12-1 = 1,780 0 10 20 30 40 50 60 適度な運動 53.8 食事などの栄養バランス 48.9 適度な休養 趣味などの生きがいづくり 各種定期健診の受診 33.8 32.9 31.9 その他 特に何もしていない 1.9 1.6 12.8 ( 複数回答 ) 健康の維持 増進のために 自ら心がけて行動していることについて聞いたところ 適度な運動 が5 割強 (53.8%) と最も高く ついで 食事などの栄養バランス (48.9%) 適度な休養 (33.8%) の順で続いている ( 図 6-12-1) 125

図 6-12-2 健康のために心がけていること - 性別 年齢別 適度な運動 食事などの栄養バラバランス 適度な休養 趣味などの生きがいづくり 各種定期健診の受診 全体 (1,780) 53.8 男性 ( 計 ) (800) 55.6 女性 ( 計 ) (963) 52.3 男性 20 歳代 (92) 51.1 30 歳代 (146) 39.0 40 歳代 (129) 53.5 50 歳代 (180) 58.9 60~64 歳 (82) 64.6 65 歳以上 (170) 66.5 女性 20 歳代 (98) 33.7 30 歳代 (172) 34.3 40 歳代 (168) 52.4 50 歳代 (208) 58.2 60~64 歳 (121) 66.9 65 歳以上 (192) 62.0 48.9 40.4 56.2 37.0 30.1 42.6 45.6 45.1 41.8 44.9 56.4 51.2 58.2 59.5 6 33.8 31.6 35.6 34.8 41.8 32.6 28.3 26.8 26.5 59.2 43.0 30.4 31.3 33.9 26.6 32.9 33.3 32.8 32.6 27.4 24.0 33.3 36.6 43.5 28.6 25.6 26.2 31.3 37.2 46.4 31.9 28.9 34.5 6.5 13.7 24.0 34.4 4 45.9 3.1 23.8 33.3 38.5 46.3 49.0 その他特に何もしていない 全体 (1,780) 1.9 男性 ( 計 ) (800) 女性 ( 計 ) (963) 2.7 男性 20 歳代 (92) 1.1 30 歳代 (146) 1.4 40 歳代 (129) 0.8 50 歳代 (180) 60~64 歳 (82) 3.7 65 歳以上 (170) 0.6 女性 20 歳代 (98) 30 歳代 (172) 4.1 40 歳代 (168) 1.8 50 歳代 (208) 1.9 60~64 歳 (121) 4.1 65 歳以上 (192) 3.6 12.8 14.8 11.2 19.6 24.0 17.8 11.7 6.1 9.4 14.3 17.4 14.9 8.7 5.8 6.8 1.6 1.4 1.6 1.1 1.4 2.3 0.6 1.2 1.8 1.2 0.6 2.4 3.3 1.6 性別にみると 食事などの栄養バランス は女性のほうが 15.8 ポイント高くなっている 性 年齢別にみると 適度な運動 は男女とも概ね年齢が高くなるほど割合が増加している 食事などの栄養バランス は 女性の50 歳以上で6 割前後と高くなっている 適度な休養 は男女ともに年齢が低くなるほど割合が高い傾向にあり 特に女性 20 歳代では約 6 割 (59.2%) を占める 趣味などの生きがいづくり 各種定期健診の受診 は男女とも概ね年齢が高くなるほど割合が増加する傾向がみられる ( 図 6-12-2) 126

6-13 かかりつけの医療機関の有無 決めている 人は 5 割台半ば 問 38 あなたは かかりつけの医療機関を決めていますか ( は 1 つだけ ) 図 6-13-1 1.4% 決めていない 42.3% 決めている 56.3% = 1,780 かかりつけの医療機関を決めているか聞いたところ 決めている が5 割台半ば (56.3%) 決めていない が4 割強 (42.3%) となっている ( 図 6-13-1) 図 6-13-2 かかりつけの医療機関の有無 - 性別 年齢別 全体 (1,780) 男性 ( 計 ) (800) 決めている決めていない 50.1 56.3 48.5 42.3 1.4 1.4 女性 ( 計 ) (963) 61.8 37.0 1.2 20 歳代 (190) 4 58.9 30 歳代 (319) 44.5 54.5 0.9 40 歳代 (298) 49.3 49.7 50 歳代 (389) 53.5 45.0 60~64 歳 (204) 65.2 32.4 2.5 65 歳以上 (368) 79.1 19.3 1.6 性別にみると 女性のほうが 決めている が 10.7 ポイント高くなっている 年齢別にみると 年齢が高くなるほど 決めている の割合が増加する傾向がみられ 65 歳以上では約 8 割 (79.1%) を占めている ( 図 6-13-2) 127

図 6-13-3 かかりつけの医療機関の有無 - 居住地域別 全体 (1,780) 決めている決めていない 56.3 42.3 1.4 本庁管内 ( 中央地域 ) (389) 57.3 40.9 1.8 元八王子 恩方 川口 ( 西部地域 ) (338) 60.9 37.6 浅川 横山 館 ( 西南部地域 ) (333) 56.2 42.3 加住 石川 ( 北部地域 ) (129) 57.4 41.9 0.8 由井 北野 ( 東南部地域 ) (241) 49.8 49.8 0.4 由木 由木東 南大沢 ( 東部地域 ) (311) 55.6 43.1 1.3 居住地域別にみると 決めている は元八王子 恩方 川口 ( 西部地域 ) で約 6 割 (60.9%) と最も高く 由井 北野 ( 東南部地域 ) で約 5 割 (49.8%) と最も低くなっている ( 図 6-13-3) 128

6-14 この 1 年間に取り組んだ学習活動 職業上必要な知識 技能 と パソコン インターネット の二項目が 2 割台半ば 問 39 あなたがこの 1 年間に取り組んだ学習活動はどれですか ( 〇はいくつでも ) 図 6-14-1 = 1,780 0 10 20 30 40 職業上必要な知識 技能 パソコン インターネット 25.4 24.6 園芸 13.5 音楽 10.3 料理 外国語 8.4 7.8 歴史文学美術写真洋裁 5.6 5.2 4.8 4.3 2.6 和裁 その他 5.1 特に学習していない 34.9 3.4 ( 複数回答 ) この1 年間に取り組んだ学習活動について聞いたところ 職業上必要な知識 技能 が2 割台半ば (25.4%) と最も高く ついで パソコン インターネット (24.6%) 園芸 (13.5%) 音楽 (10.3%) 料理 (8.4%) と続いている ( 図 6-14-1) 129

図 6-14-2 この 1 年間に取り組んだ学習活動 - 性別 年齢別 ( 上位 10 項目 ) 職業上必要な知識 技能 パソコン インターネットインターネット 園芸音楽料理 0 30 60 全体 (1,780) 25.4 男性 ( 計 ) (800) 32.8 女性 ( 計 ) (963) 19.5 20 歳代 (190) 45.3 30 歳代 (319) 33.5 40 歳代 (298) 29.2 50 歳代 (389) 27.5 60~64 歳 (204) 16.7 65 歳以上 (368) 7.3 0 30 60 24.6 28.3 2 4 29.5 27.9 23.9 17.6 14.1 0 30 60 13.5 13.1 13.8 2.1 7.2 8.7 16.7 26.5 18.5 0 30 60 10.3 8.3 11.8 17.4 6.9 7.0 9.8 9.8 12.5 0 30 60 8.4 4.8 11.3 14.2 1 5.0 5.9 10.8 6.8 外国語歴史文学美術写真 0 30 60 全体 (1,780) 7.8 男性 ( 計 ) (800) 7.9 女性 ( 計 ) (963) 7.7 20 歳代 (190) 12.1 30 歳代 (319) 11.3 40 歳代 (298) 11.1 50 歳代 (389) 6.7 60~64 歳 (204) 3.9 65 歳以上 (368) 3.3 0 30 60 5.6 6.8 4.8 8.9 3.8 3.4 5.9 6.4 6.8 0 30 60 5.2 4.6 5.7 7.4 5.0 6.0 4.1 3.9 5.4 0 30 60 4.8 3.4 6.0 3.2 3.4 1.7 5.4 6.9 7.6 0 30 60 4.3 6.4 2.6 3.2 3.8 3.1 3.4 10.1 性別にみると 男性のほうが 職業上必要な知識 技能 で13.3ポイント パソコン インターネット で6.8ポイント高く 女性のほうが 料理 で6.5ポイント高くなっている 年齢別にみると 職業上必要な知識 技能 パソコン インターネット 料理 外国語 は年齢が低くなるほど割合が増加する傾向にあり 20 歳代で 職業上必要な知識 技能 は4 割台半ば (45.3%) パソコン インターネット は4 割を占める 園芸 は年齢が高くなるほど割合が増加する傾向がみられる ( 図 6-14-2) 130

6-15 この 1 年間に行ったスポーツの頻度 週に 1 回以上 が約 3 割 特にしていない が 3 割台半ば 問 40 あなたがこの 1 年間にスポーツを行った回数はどのくらいですか ( は 1 つだけ ) 図 6-15-1 3.5% 特にしていない 36.7% 週に 1 回以上 29.2% その他 % 半年に1~2 回 8.0% 3 ヶ月に 1~2 回 6.6% 月に 1~3 回 15.5% = 1,780 この1 年間にスポーツを行った回数について聞いたところ 週に1 回以上 が約 3 割 (29.2%) 月に1~3 回 が1 割台半ば (15.5%) 3ヶ月に1~2 回 (6.6%) 半年に1~2 回 (8.0%) が1 割未満となっている 一方で 特にしていない は3 割台半ば (36.7%) となっている ( 図 6-15-1) 図 6-15-2 この 1 年間に行ったスポーツの頻度 - 性別 年齢別 全体 (1,780) 週に 1 回以上 29.2 月に 1~3 回 3 ヶ月に 1~2 回 15.5 半年に1~2 回その他 6.6 8.0 特にしていない 36.7 3.5 男性 ( 計 ) (800) 29.4 17.5 7.0 9.4 33.6 2.6 女性 ( 計 ) (963) 29.2 14.0 6.3 6.9 39.4 3.7 20 歳代 (190) 22.1 17.9 11.1 17.4 3 1.1 30 歳代 (319) 19.4 17.9 9.4 14.4 0.3 37.3 1.3 40 歳代 (298) 25.5 16.4 7.4 10.1 0.3 38.3 2.0 50 歳代 (389) 32.1 14.7 8.0 4.1 37.3 2.8 60~64 歳 (204) 36.8 15.7 3.4 3.4 37.3 2.9 65 歳以上 (368) 36.7 12.8 1.6 2.4 0.3 37.8 8.4 性別にみると 女性のほうが 特にしていない が 5.8 ポイント高くなっている 年齢別にみると 30 歳代以降 年齢が高くなるほど 週に1 回以上 の割合が増加する傾向がみられる ( 図 6-15-2) 131

6-16 この 1 年間の芸術 文化活動の頻度 半年に 1~2 回 が 2 割弱 特にしていない が 4 割強 問 41 あなたは この1 年間にどのくらいの頻度で芸術 文化活動に参加しましたか ( 鑑 ( 観 ) 賞も含みます )( は1つだけ) 図 6-16-1 2.8% 週に 1 回以上 6.9% 月に 1~3 回 13.2% 特にしていない 41.3% 3 ヶ月に 1~2 回 1% 年 1 回 6.4% 半年に 1~2 回 18.0% = 1,780 この 1 年間の芸術 文化活動の参加頻度について聞いたところ 週に 1 回以上 が 1 割未満 (6.9%) 月に 1~3 回 が 1 割強 (13.2%) 3 ヶ月に 1~2 回 が 1 割強 (1%) 半年に 1~ 2 回 が 2 割弱 (18.0%) となっている 一方で 特にしていない は 4 割強 (41.3%) となっている ( 図 6-16-1) 図 6-16-2 この 1 年間の芸術 文化活動の頻度 - 性別 年齢別 全体 (1,780) 週に 1 回以上 6.9 月に 1~3 回 13.2 1 3 ヶ月に 1~2 回 18.0 半年に 1~2 回 6.4 年 1 回 特にしていない 41.3 2.8 男性 ( 計 ) (800) 5.5 9.0 1 16.1 6.4 49.8 2.3 女性 ( 計 ) (963) 7.9 16.9 12.0 19.6 6.3 34.4 2.8 20 歳代 (190) 8.4 15.3 1 2 4.2 41.6 30 歳代 (319) 10.3 9.7 11.6 14.7 8.8 43.6 1.3 40 歳代 (298) 2.7 16.8 11.1 20.8 6.4 41.6 0.7 50 歳代 (389) 3.6 12.1 15.4 17.7 7.2 41.4 2.6 60~64 歳 (204) 7.4 10.8 10.3 18.1 6.4 44.6 2.5 65 歳以上 (368) 9.2 15.2 9.2 17.7 4.9 37.0 6.8 性別にみると 男性のほうが 特にしていない が 15.4 ポイント高くなっている 年齢別にみると 週に 1 回以上 と 月に 1~3 回 の合計は 20 歳代と 65 歳以上で割合が高く 50 歳代で最も低くなっている ( 図 6-16-2) 132

6-17 市は景観に配慮されたまちであるか 思えない が 5 割強 問 42 あなたは 本市が景観に配慮されたまちであると思いますか ( は 1 つだけ ) 図 6-17-1 3.3% そう思う 5.2% わからない 19.7% どちらかといえばそう思う 20.6% 思えない 14.1% あまりそう思えない 37.2% = 1,780 市が景観に配慮されたまちであるかについて聞いたところ あまりそう思えない が4 割弱 (37.2%) と最も高く 思えない (14.1%) と合わせた 思えない は5 割強 (51.3%) となっている 一方 そう思う (5.2%) と どちらかといえばそう思う (20.6%) を合わせた そう思う は 2 割台半ば (25.8%) となっている ( 図 6-17-1) 図 6-17-2 市は景観に配慮されたまちであるか - 性別 年齢別 そう思う 全体 (1,780) 5.2 どちらかといえばそう思う 20.6 あまりそう思えない 37.2 思えない 14.1 わからない 19.7 3.3 男性 ( 計 ) (800) 4.6 2 39.1 15.6 18.5 2.1 女性 ( 計 ) (963) 5.6 21.2 35.9 12.9 20.7 3.7 20 歳代 (190) 3.7 19.5 41.1 11.1 23.2 1.6 30 歳代 (319) 3.1 22.6 36.1 15.7 21.6 0.9 40 歳代 (298) 2.7 18.8 41.9 14.8 19.8 2.0 50 歳代 (389) 5.1 19.8 39.3 17.0 16.5 2.3 60~64 歳 (204) 7.4 21.6 36.3 13.7 18.1 2.9 65 歳以上 (368) 8.7 21.2 31.3 10.9 20.1 7.9 性別にみると 男性のほうが 思えない が 5.9 ポイント高くなっている 年齢別にみると 40 歳代 50 歳代で 思えない が5 割台半ばと高く 60 歳以上で そう思う が約 3 割と比較的高くなっている ( 図 6-17-2) 133

図 6-17-3 市は景観に配慮されたまちであるか - 居住地域別 全体 そう思う (1,780) 5.2 どちらかといえばそう思う 20.6 あまりそう思えない 37.2 思えない 14.1 わからない 19.7 3.3 本庁管内 ( 中央地域 ) (389) 4.4 17.2 39.3 17.7 18.5 2.8 元八王子 恩方 川口 ( 西部地域 ) (338) 3.8 17.8 38.8 12.1 22.5 5.0 浅川 横山 館 ( 西南部地域 ) (333) 6.9 21.6 36.0 15.6 18.6 1.2 加住 石川 ( 北部地域 ) (129) 1.6 17.8 42.6 14.7 20.2 3.1 由井 北野 ( 東南部地域 ) (241) 1.7 21.2 39.4 14.5 20.3 2.9 由木 由木東 南大沢 ( 東部地域 ) (311) 10.3 27.7 31.8 9.0 18.3 2.9 居住地域別にみると 思えない は本庁管内 ( 中央地域 ) と加住 石川 ( 北部地域 ) で6 割弱と高く そう思う は由木 由木東 南大沢 ( 東部地域 ) で4 割弱と特に高くなっている ( 図 6-17-3) 134

6-18 災害に対する準備 懐中電灯 が 6 割強と突出 問 43 あなたの家庭では 大地震等の災害に備えどのようなものを準備していますか ( はいくつでも ) 図 6-18-1 = 1,780 0 10 20 30 40 50 60 70 懐中電灯 63.7 携帯ラジオ 食料 飲料水 43.0 46.5 消火器 医薬品 貴重品類等非常持出品 22.5 2 25.8 衣類 7.3 その他 何もしていない 2.7 1.6 25.4 ( 複数回答 ) 大地震等の災害に備えた準備についてきいたところ 懐中電灯 が6 割強 (63.7%) と最も高く ついで 携帯ラジオ (46.5%) 食料 飲料水 (43.0%) 消火器 (25.8%) の順で続いている ( 図 6-18-1) 135

図 6-18-2 災害に対する準備 - 性別 年齢別 懐中電灯携帯ラジオ食料 飲料水消火器医薬品 全体 (1,780) 63.7 男性 ( 計 ) (800) 65.1 女性 ( 計 ) (963) 62.7 20 歳代 (190) 43.2 30 歳代 (319) 58.0 40 歳代 (298) 61.1 50 歳代 (389) 67.4 60~64 歳 (204) 73.5 65 歳以上 (368) 72.6 46.5 50.3 43.5 26.8 36.7 43.0 50.6 56.9 58.2 43.0 41.6 44.1 36.3 40.8 42.3 40.9 5 47.0 25.8 25.8 25.4 14.7 22.6 25.8 23.7 30.9 33.4 22.5 24.4 2 16.8 21.6 19.1 21.9 23.5 29.1 貴重品類等非常持出品持出品 衣類その他何もしていない 全体 (1,780) 2 男性 ( 計 ) (800) 22.1 女性 ( 計 ) (963) 19.3 20 歳代 (190) 7.4 30 歳代 (319) 15.0 40 歳代 (298) 17.4 50 歳代 (389) 17.7 60~64 歳 (204) 26.5 65 歳以上 (368) 34.2 7.3 7.4 7.1 6.3 6.3 6.0 6.9 5.9 10.9 2.7 2.3 3.1 2.1 3.8 3.4 2.8 2.4 25.4 25.4 25.8 41.1 31.7 27.5 25.7 16.7 14.9 1.6 0.9 0.3 2.0 3.3 性別にみると 携帯ラジオ は男性のほうが 6.8 ポイント高くなっている 年齢別にみると 懐中電灯 携帯ラジオ 消火器 医薬品 貴重品類等非常持出品 は 年齢が高くなるほど割合が増加する傾向にある 何もしていない は年齢が低くなるほど割合が増加する傾向にあり 20 歳代は4 割強 (41.1%) と高くなっている ( 図 6-18-2) 136

6-19 市のにぎわいと活力の有無 感じない が 6 割 問 44 あなたは 本市がにぎわいと活力があるまちであると感じますか ( は 1 つだけ ) 図 6-19-1 2.1% わからない 10.9% 感じる 4.2% 多少感じる 22.4% 感じない 20.1% あまり感じない 40.3% = 1,780 八王子市がにぎわいと活力があるまちであると感じるか聞いたところ あまり感じない が約 4 割 (40.3%) と最も高く 感じない (20.1%) と合わせた 感じない は約 6 割 (60.4%) である 感じる (4.2%) と 多少感じる (22.4%) を合わせた 感じる は2 割台半ば (26.6%) となっている ( 図 6-19-1) 図 6-19-2 市のにぎわいと活力の有無 - 性別 年齢別 全体 (1,780) 4.2 感じる 多少感じる あまり感じない 感じない わからない 22.4 40.3 20.1 10.9 2.1 男性 ( 計 ) (800) 4.5 22.5 39.9 21.9 9.8 女性 ( 計 ) (963) 3.9 22.4 40.9 18.8 11.7 2.2 20 歳代 (190) 3.2 3 34.7 19.5 11.1 1.1 30 歳代 (319) 5.6 23.5 37.3 18.5 14.4 0.6 40 歳代 (298) 3.4 28.9 42.6 14.4 9.7 50 歳代 (389) 2.8 19.5 43.4 23.4 9.3 60~64 歳 (204) 2.9 17.6 46.6 24.5 5.9 2.5 65 歳以上 (368) 6.3 17.7 37.8 20.7 13.0 4.6 性別には大きな差はみられない 年齢別にみると 感じる は 20 歳代 ~40 歳代で 3 割前後と高くなっている ( 図 6-19-2) 137

図 6-19-3 市のにぎわいと活力の有無 - 居住地域別 全体 感じる 多少感じる あまり感じない 感じない わからない (1,780) 4.2 22.4 40.3 20.1 10.9 2.1 本庁管内 ( 中央地域 ) (389) 5.7 23.7 39.8 22.1 6.9 1.8 元八王子 恩方 川口 ( 西部地域 ) (338) 3.6 16.6 4 23.7 12.4 3.3 浅川 横山 館 ( 西南部地域 ) (333) 4.2 22.2 38.1 23.4 11.4 0.6 加住 石川 ( 北部地域 ) (129) 2.3 23.3 45.7 17.8 9.3 1.6 由井 北野 ( 東南部地域 ) (241) 3.3 19.5 45.6 19.1 10.4 2.1 由木 由木東 南大沢 ( 東部地域 ) (311) 4.5 28.6 38.6 11.9 14.8 1.6 居住地域別にみると 感じる は由木 由木東 南大沢 ( 東部地域 ) 本庁管内( 中央地域 ) で3 割前後と高く 元八王子 恩方 川口 ( 西部地域 ) で約 2 割と低くなっている ( 図 6-19-3) 138

6-20 環境問題への関心度 環境問題に関心が ある 人は 9 割を超える 問 45 あなたは 環境問題に関心はありますか ( は 1 つだけ ) 図 6-20-1 ない 2.6% 1.7% 大いにある 24.8% 少しはある 38.6% ある 32.2% = 1,780 環境問題に関心があるかどうかについて聞いたところ 大いにある が2 割台半ば (24.8%) ある (32.2%) と 少しはある (38.6%) が3 割台となっていて 三項目をあわせた ある は9 割半ば (95.6%) と高くなっている 一方で ない はわずか2.6% となっている ( 図 6-20-1) 図 6-20-2 環境問題への関心度 - 性別 年齢別 全体 (1,780) 男性 ( 計 ) (800) 大いにある ある 少しはある 24.8 32.2 38.6 27.6 34.5 33.9 ない 2.6 2.9 1.7 1.1 女性 ( 計 ) (963) 22.6 30.1 43.0 2.4 1.9 20 歳代 (190) 27.4 19.5 48.9 3.7 30 歳代 (319) 26.6 27.0 42.6 3.1 0.6 40 歳代 (298) 2 28.9 46.6 2.7 0.3 50 歳代 (389) 24.9 35.0 36.2 2.3 60~64 歳 (204) 25.5 38.2 31.9 2.0 2.5 65 歳以上 (368) 23.6 39.9 30.2 2.4 3.8 性別にみると 男性のほうが 大いにある と ある の計が 9.4 ポイント高くなっている 年齢別にみると 大いにある と ある の計は50 歳代以上で6 割前後と高くなっている ( 図 6-20-2) 139

図 6-20-3 環境問題への関心度 - 居住地域別 全体 (1,780) 大いにある ある 少しはある 24.8 32.2 38.6 ない 2.6 1.7 本庁管内 ( 中央地域 ) (389) 22.1 34.7 38.8 3.3 元八王子 恩方 川口 ( 西部地域 ) (338) 21.9 31.1 41.4 2.7 3.0 浅川 横山 館 ( 西南部地域 ) (333) 24.6 33.3 38.4 2.4 1.2 加住 石川 ( 北部地域 ) (129) 21.7 34.9 41.1 1.6 0.8 由井 北野 ( 東南部地域 ) (241) 28.2 27.8 39.4 2.5 2.1 由木 由木東 南大沢 ( 東部地域 ) (311) 3 32.5 33.4 2.6 居住地域別にみると 大いにある は由井 北野 ( 東南部地域 ) と由木 由木東 南大沢 ( 東部地域 ) で3 割前後と高くなっている ( 図 6-20-3) 140

6-21 市の現在の環境 良くなった が 5 割弱 問 46 あなたは 本市の環境 ( 水 緑 ごみ 大気など ) が以前と比べどうなったと感じていますか ( は1つだけ) 図 6-21-1 2.0% 良くなった 8.6% わからない 28.8% 悪くなった 6.6% どちらかといえば悪くなった 14.8% どちらかといえば良くなった 39.3% = 1,780 市の環境が以前と比べてどうなったと感じるか聞いたところ 良くなった (8.6%) と どちらかといえば良くなった (39.3%) を合わせた 良くなった は 5 割弱 (47.9%) となっている 一方 どちらかといえば悪くなった (14.8%) と 悪くなった (6.6%) を合わせた 悪くなった は 2 割強 (21.4%) となっている ( 図 6-21-1) 図 6-21-2 市の現在の環境 - 性別 年齢別 良くなった 全体 (1,780) 8.6 どちらかといえば良くなった 39.3 どちらかといえば悪くなった 14.8 悪くなった 6.6 わからない 28.8 2.0 男性 ( 計 ) (800) 8.8 4 15.9 7.4 26.3 1.3 女性 ( 計 ) (963) 8.2 38.4 14.0 6.0 30.9 2.4 20 歳代 (190) 2.1 28.9 19.5 5.8 42.6 1.1 30 歳代 (319) 4.1 31.3 15.7 10.7 37.3 0.9 40 歳代 (298) 5.0 34.9 18.8 8.4 31.9 50 歳代 (389) 6.4 41.9 15.9 6.2 26.7 2.8 60~64 歳 (204) 13.2 46.1 11.3 5.4 22.1 2.0 65 歳以上 (368) 18.5 49.2 9.0 3.0 17.4 3.0 性別には大きな差はみられない 年齢別にみると 年齢が高くなるほど 良くなった の割合が増加する傾向がみられる ( 図 6-21-2) 141

図 6-21-3 市の現在の環境 - 居住地域別 全体 良くなった (1,780) 8.6 どちらかといえば良くなった 39.3 どちらかといえば悪くなった 14.8 悪くなった 6.6 わからない 28.8 2.0 本庁管内 ( 中央地域 ) (389) 9.5 41.1 13.6 6.4 28.0 1.3 元八王子 恩方 川口 ( 西部地域 ) (338) 1 45.0 14.8 4.7 21.3 2.7 浅川 横山 館 ( 西南部地域 ) (333) 8.7 42.3 13.2 6.0 27.9 1.8 加住 石川 ( 北部地域 ) (129) 4.7 34.1 16.3 10.9 33.3 0.8 由井 北野 ( 東南部地域 ) (241) 8.3 37.3 12.0 9.1 29.9 3.3 由木 由木東 南大沢 ( 東部地域 ) (311) 6.8 31.2 19.6 5.8 35.7 居住地域別にみると 良くなった は元八王子 恩方 川口 ( 西部地域 ) で5 割台半ば (56.5%) と最も高く 加住 石川 ( 北部地域 ) 由木 由木東 南大沢( 東部地域 ) で4 割弱と低くなっている ( 図 6-21-3) 142

6-22 都市の美観が損なわれる原因 ごみ たばこのポイ捨て が 6 割と突出 問 47 都市の美観が損なわれる主な原因は 次のどれだと思いますか ( 〇は 3 つまで ) 図 6-22-1 = 1,780 0 10 20 30 40 50 60 70 ごみ たばこのポイ捨て 60.3 放置自転車 42.5 違法駐車落書きペットのふん違法看板 34.4 33.1 30.8 28.7 はみ出し営業 12.9 その他 2.4 6.5 ( 複数回答 ) 都市の美観が損なわれる主な原因について聞いたところ ごみ たばこのポイ捨て が約 6 割 (60.3%) と最も高く ついで 放置自転車 (42.5%) 違法駐車 (34.4%) 落書き (33.1%) の順で続いている ( 図 6-22-1) 143

図 6-22-2 都市の美観が損なわれる原因 - 性別 年齢別 ごみ たばこのポイ捨てて 放置自転車違法駐車落書きペットのふん 全体 (1,780) 60.3 男性 ( 計 ) (800) 58.1 女性 ( 計 ) (963) 62.0 20 歳代 (190) 68.4 30 歳代 (319) 66.8 40 歳代 (298) 68.1 50 歳代 (389) 55.8 60~64 歳 (204) 57.4 65 歳以上 (368) 5 42.5 44.4 41.4 38.9 35.7 39.3 47.3 45.6 46.7 34.4 39.6 30.4 41.1 34.5 29.9 37.3 31.4 33.7 33.1 33.5 33.0 42.1 45.1 34.9 29.8 29.4 22.6 30.8 27.9 33.4 18.4 26.3 28.9 29.0 41.7 38.9 違法看板はみ出し営業その他 全体 (1,780) 28.7 男性 ( 計 ) (800) 28.6 女性 ( 計 ) (963) 28.9 20 歳代 (190) 31.1 30 歳代 (319) 25.4 40 歳代 (298) 33.6 50 歳代 (389) 33.4 60~64 歳 (204) 26.0 65 歳以上 (368) 22.6 12.9 13.6 12.5 13.2 1 11.1 15.2 13.2 14.1 6.5 7.1 5.9 6.8 9.4 8.1 6.2 3.9 4.1 2.4 2.0 2.3 1.1 0.9 2.3 2.5 4.9 性別にみると 違法駐車 は男性のほうが9.2ポイント高く ペットのふん は女性のほうが5.5 ポイント高くなっている 年齢別にみると ごみ たばこのポイ捨て は20 歳代 ~40 歳代で6 割台と高く 落書き は20 歳代 30 歳代で4 割台と高い ペットのふん は年齢が高くなるほど割合が増加する傾向にあり 60 歳以上では4 割前後を占めている ( 図 6-22-2) 144

図 6-22-3 都市の美観が損なわれる原因 - 居住地域別 ごみ たばこのポイ捨てて 放置自転車違法駐車落書きペットのふん 全体 (1,780) 60.3 42.5 34.4 33.1 30.8 本庁管内 ( 中央地域 ) 元八王子 恩方 川口 ( 西部地域 ) 浅川 横山 館 ( 西南部地域 ) 加住 石川 ( 北部地域 ) 由井 北野 ( 東南部地域 ) 由木 由木東 南大沢 ( 東部地域 ) (389) (338) (333) (129) (241) (311) 61.2 58.3 58.9 59.7 62.2 61.4 45.2 39.9 46.8 37.2 34.4 47.3 36.5 31.7 33.6 33.3 32.0 37.9 30.6 32.5 27.9 33.3 39.0 37.6 22.4 36.1 29.4 38.8 35.7 3 違法看板はみ出し営業その他 全体 (1,780) 28.7 12.9 6.5 2.4 本庁管内 ( 中央地域 ) 元八王子 恩方 川口 ( 西部地域 ) 浅川 横山 館 ( 西南部地域 ) 加住 石川 ( 北部地域 ) 由井 北野 ( 東南部地域 ) 由木 由木東 南大沢 ( 東部地域 ) (389) (338) (333) (129) (241) (311) 30.8 26.9 27.0 32.4 26.0 35.7 19.3 10.7 15.0 12.4 13.7 6.1 6.9 6.2 6.6 6.2 6.6 6.1 1.3 4.1 2.4 0.8 2.1 居住地域別にみると 放置自転車 は本庁管内 ( 中央地域 ) 浅川 横山 館( 西南部地域 ) 由木 由木東 南大沢 ( 東部地域 ) で4 割台半ばと高く 落書き は由井 北野 ( 東南部地域 ) 由木 由木東 南大沢 ( 東部地域 ) で4 割弱と高くなっている ( 図 6-22-3) 145

6-23 市は美観が保持されたまちだと思うか 思えない が 5 割台半ば 問 48 本市は 都市の美観が保持されているまちであると思いますか ( は 1 つだけ ) 図 6-23-1 わからない 16.1% 2.4% そう思う 3.0% どちらかといえばそう思う 22.9% 思えない 10.4% あまりそう思えない 45.3% = 1,780 八王子市は美観が保持されたまちだと思うかどうか聞いたところ あまりそう思えない が4 割台半ば (45.3%) と最も高く 思えない (10.4%) と合わせた 思えない が5 割台半ばとなっている ( 図 6-23-1) 図 6-23-2 市は美観が保持されたまちだと思うか - 性別 年齢別 全体 (1,780) そう思う 3.0 どちらかといえばそう思う 22.9 あまりそう思えない 45.3 思えない 10.4 わからない 16.1 2.4 男性 ( 計 ) (800) 3.3 23.8 45.9 1 14.4 1.8 女性 ( 計 ) (963) 2.7 22.0 45.4 1 17.3 2.6 20 歳代 (190) 17.4 53.7 6.3 21.6 30 歳代 (319) 3.1 19.7 45.5 12.5 18.2 0.9 40 歳代 (298) 1.3 21.1 49.7 11.7 15.1 50 歳代 (389) 2.1 25.7 43.7 11.8 14.9 1.8 60~64 歳 (204) 3.4 24.5 48.5 9.8 11.3 2.5 65 歳以上 (368) 6.3 26.4 37.5 8.4 15.5 6.0 性別には大きな差はみられない 年齢別にみると 年齢が高くなるほど そう思う と どちらかといえばそう思う を合わせた そう思う の割合が増加する傾向がみられる ( 図 6-23-2) 146

図 6-23-3 市は美観が保持されたまちだと思うか - 居住地域別 全体 (1,780) そう思う 3.0 どちらかといえばそう思う 22.9 あまりそう思えない 45.3 思えない 10.4 わからない 16.1 2.4 本庁管内 ( 中央地域 ) (389) 3.6 19.3 47.8 13.4 14.4 元八王子 恩方 川口 ( 西部地域 ) (338) 3.0 18.0 50.3 9.5 15.7 3.6 浅川 横山 館 ( 西南部地域 ) (333) 2.7 26.7 41.7 11.1 16.5 1.2 加住 石川 ( 北部地域 ) (129) 24.0 51.9 7.8 14.7 1.6 由井 北野 ( 東南部地域 ) (241) 2.9 22.8 44.8 10.8 14.9 3.7 由木 由木東 南大沢 ( 東部地域 ) (311) 3.2 29.3 39.2 7.4 19.3 1.6 居住地域別にみると そう思う は浅川 横山 館 ( 西南部地域 ) 由木 由木東 南大沢( 東部地域 ) で3 割前後と高くなっている ( 図 6-23-3) 147

6-24 省エネ 省資源を実行しているか 実行している が 9 割弱の大多数 問 49 省エネ 省資源のためには 冷暖房を控える 電気をこまめに消す 冷蔵庫の開閉に気を遣う ごみ減量のためのリサイクルを心がける マイカーの使用を控える 省エネ製品を利用する 買物用のバッグを持参して買い物に行くなどがありますが あなたは 省エネ 省資源を意識して実行していますか ( は1つだけ) 図 6-24-1 実行するつもりはない % 今後は実行したい 9.0% 1.6% 常に実行している 37.9% 時々実行している 5% = 1,780 省エネ 省資源の実行について聞いたところ 常に実行している が 4 割弱 (37.9%) 時々実行している が 5 割を超え (5%) 両者をあわせた 実行している は 9 割弱 (88.4%) と高くなっている ( 図 6-24-1) 図 6-24-2 省エネ 省資源を実行しているか - 性別 年齢別 全体 (1,780) 常に実行している 37.9 時々実行している 5 今後は実行したい 9.0 実行するつもりはない 1.6 男性 ( 計 ) (800) 32.1 53.5 1 1.4 女性 ( 計 ) (963) 42.7 48.4 7.0 20 歳代 (190) 3 55.8 12.1 1.6 30 歳代 (319) 38.2 51.7 7.2 1.9 0.9 40 歳代 (298) 31.2 59.1 9.4 0.3 50 歳代 (389) 36.8 51.9 9.0 1.3 60~64 歳 (204) 40.7 5 7.4 65 歳以上 (368) 46.7 38.9 9.8 0.8 3.8 性別にみると 女性のほうが 常に実行している が 10.6 ポイント高くなっている 年齢別にみると 40 歳代以降 年齢が高くなるほど 常に実行している の割合が増加する傾向がみられる ( 図 6-24-2) 148