Ⅲ 調査研究報告 / 若者の結婚観 子育て観等に関する調査 77 交際中 (n=671) 交際経験あり (n=956) 交際経験なし (n=767) 早く結婚したいいい

Similar documents
結果 5 子育て願望について平成 20 年度調査と比較すると 結婚したらすぐにでも欲しい 割合が低下し 子供は欲しくない 割合が上昇している 性別でみると 男性では すぐにでも欲しい 割合が低下し 子供は欲しくない 割合が上昇しているが 女性では すぐにでも欲しい 割合と 子供は欲しくない 割合がと

Microsoft Word - 第3章(3.1)(最終).docx

.....N-.q \1.eps

Microsoft Word - 1.表紙.doc

結婚白書 目次


平成26年度「結婚・家族形成に関する意識調査」報告書(全体版)

結婚しない理由は 結婚したいが相手がいない 経済的に十分な生活ができるか不安なため 未婚のに結婚しない理由について聞いたところ 結婚したいが相手がいない (39.7%) で最も高く 経済的に十分な生活ができるか不安なため (2.4%) 自分ひとりの時間が取れなくなるため (22.%) うまく付き合え

平成26年度「結婚・家族形成に関する意識調査」報告書(全体版)

平成26年度「結婚・家族形成に関する意識調査」報告書(全体版)

25~34歳の結婚についての意識と実態

スライド 1

高校生の心と体~報告書.indd

1. 交際や結婚について 4 人に3 人は 恋人がいる または 恋人はいないが 欲しいと思っている と回答している 図表 1 恋人が欲しいと思わない理由は 自分の趣味に力を入れたい 恋愛が面倒 勉強や就職活動に力を入れたい の順に多い 図表 2 結婚について肯定的な考え方 ( 結婚はするべきだ 結婚

25~44歳の出産・子育ての意識と実態

調査の結果 問 1 あなたの性別は 調査に回答していただいた生徒の性別は 男 が問 % 女 が 49.5% です 男 女 問 2 あなたは, 生まれてからずっと鈴鹿市に住んでいますか 生まれたときから鈴鹿市に ずっと住ん

平成24年度 団塊の世代の意識に関する調査 日常生活に関する事項

Microsoft Word - 概要表紙(最終).docx

子どもの読書活動の実態とその影響 効果に関する調査研究報告書 概要 - 子どもの頃の読書活動は 豊かな人生への第一歩!- 国立青少年教育振興機構では 子どもの読書活動と人材育成に関する調査研究会 を設 置し 成人の読書活動の実態や現在の意識 能力 さらには 子ども ( 特に中高校生 ) の読書 活動

スライド 1

PowerPoint プレゼンテーション

「いい夫婦の日」アンケート結果 2014

『いい夫婦の日』夫婦に関するアンケート調査 【プレゼント編】調査報告書

人生100年時代の結婚に関する意識と実態

◎公表用資料

1-1_旅行年報2015.indd

日本医師会男女共同参画についての男性医師の意識調査 クロス集計

出産・育児に関する実態調査(2014)

コメコメ人生設計 アンケート結果


<4D F736F F D F838B837E E A838A815B83588DC58F4994C52E646F6378>

平成29年高齢者の健康に関する調査(概要版)

14山崎・原.indd

婚活実態調査2016『婚活サービス』は、今や結婚に向けた有効な手段に!

「いい夫婦の日」アンケート結果 2015【プレゼント編】

高校生の生活と意識に関する調査 問 1 あなたの性別を教えてください 1. 男 2. 女 問 2 あなたが在学している高校は次のどれですか ( は 1 つ ) 1. 普通科高校 2. 職業科高校 問 3 あなたの学年を教えてください ( は 1 つ ) 1. 高校 1 年生 2. 高校 2 年生 3

man2

調査結果の概要

「シニアのリアル調査」結果第三弾

調査方法等 実施機関 国立青少年教育振興機構 BuzzHunter( 委託 ) 青少年研究センター 青少年活動振興院 調査期間 10~11 月 9~11 月 10~11 月 11 月 学校数 調査方法 集団質問紙法 有効回答数 1,850 1,560 2,518 1,833

平成23年度 旭区区民意識調査

25~44歳の子育てと仕事の両立

ふくい経済トピックス ( 就業編 ) 共働き率日本一の福井県 平成 2 2 年 1 0 月の国勢調査結果によると 福井県の共働き率は % と全国の % を 1 1 ポイント上回り 今回も福井県が 共働き率日本一 となりました しかし 2 0 年前の平成 2 年の共働き率は

「高齢者の日常生活に関する意識調査」結果(概要) 3

出産・育児調査2018~妊娠・出産・育児の各期において、女性の満足度に影響する意識や行動は異なる。多くは子どもの人数によっても違い、各期で周囲がとるべき行動は変わっていく~

参考 1 男女の能力発揮とライフプランに対する意識に関する調査 について 1. 調査の目的これから結婚 子育てといったライフ イベントを経験する層及び現在経験している層として 若年 ~ 中年層を対象に それまでの就業状況や就業経験などが能力発揮やライフプランに関する意識に与える影響を把握するとともに

PowerPoint プレゼンテーション

図表 2-1から 最も多い回答は 子どもが望む職業についてほしい (9%) であり 以下 職業に役立つ何らかの資格を取ってほしい (82.7%) 安定した職業についてほしい (82.3%) と続いていることが分かる これらの結果から 親が自分の子どもの職業に望むこととして 最も一般的な感じ方は何より

三世代で暮らしている人の地域 親子関係 第一生命経済研究所ライフデザイン研究本部研究開発室的場康子 < 減り続ける > 戦後 高度経済成長を迎えた我が国においては 産業構造の変化により都市化 工業化が進む中で 多くの人が地方から都市に移動し核家族化が進んだ 低成長経済に移行した後

第4章妊娠期から育児期の父親の子育て 45

「Brilliant60s=輝ける60代」 2,000人に聞いた「シニアのリアル調査2017」結果より 第二弾

news a

資料調査票 せいしょうねんたいけんかつどうとう青少年の体験活動等に関 かんじったいちょうさする実態調査 ( 小学生用 しょうがくせいよう ) へいせいねんどちょうさ 平成 26 年度調査 こくりつせいしょうねんきょういくしんこうきこう 国立青少年教育振興機構 ばしょ かつどう ちょうさみなすかたしら

質問 1 母の日 にプレゼントを贈りますか?( 回答者数 :6,916 名 ) 質問 2[ 贈る方への質問 ] プレゼントを贈る理由は何ですか?( 回答者数 :5,134 名 ) 贈る と回答した方は全体の 74.8% で 4 人に 3 人は 贈る と回答した 贈る理由として 日頃の感謝を伝えたいか

Taro-グラフ入り5-結婚.jtd

平成24年度高齢者の健康に関する意識調査結果 食生活に関する事項

「いい夫婦の日」アンケート結果2011

平成28年 高齢者の経済・生活環境に関する調査結果(概要版)2/4

恋愛 結婚ムード上昇中?!65% が結婚したい! 新成人調査では 結婚したい 男女は約 8 割で長年の下落傾向から大幅上昇も あなたは結婚したいですか? 26~34 歳の男女に調査したところ 65% 以上が 結婚したい と考えていることが判明しました 1 月に実施した新成人に向けた調査でも 将来結婚

PowerPoint プレゼンテーション

第2章 調査結果の概要 3 食生活

調査概要 ゆとり世代 と 親世代 の住まいと距離に関する意識調査 調査結果詳細 調査方法 : インターネットリサーチ調査地域 : 1 都 3 県 ( 東京都 神奈川県 千葉県 埼玉県 ) (1) 1987 年度以降生まれの 22~25 歳の社会人の男女 1 都 3 県に実家があり かつ現在も圏内に在

Microsoft Word - rp1410b(水野).docx

第 1 章アンケートの概要 1-1 調査の目的 1-2 対象者 1-3 調査方法 1-4 実施期間 1-5 調査結果サンプル数 第 2 章アンケート調査結果 2-1 回答者自身について (1) 問 2: 年齢 (2) 問 5: 同居している家族 2-2 結婚について (1) 問

スライド 1

提案書

1 家庭生活について 朝食及び就寝時刻 早寝早起き朝ごはん の生活リズムが向上している ( 対象 : 青少年 ) 朝食を食べている 0% 20% 40% 60% 80% 100% 1.2 今回 (H27) 経年 1.7 前回 (H22)

<4D F736F F D F18D908F B B8F9C82AD816A2E646F63>

目次 目次 2 調査概要 3 調査サマリー 4 歩きスマホ は危ないと思うか? / 歩きスマホ をしたことがあるか? 5 歩きスマホ をしてしまう理由は? 6 歩きスマホ をしている人に対して危ないと感じたことはあるか? 7 歩きスマホ が危ないと感じたのはどのようなシーンか? 8 歩きスマホ によ

<4D F736F F F696E74202D2091E582BB82A482B692B28DB8838A838A815B DC58F498D65816A B505282CC82DD816A>

恋愛観調査2013

婚活実態調査2018 婚活サービスは、結婚にむけた有効な手段として定着しつつある 特にネット系婚活サービスの台頭が特徴

雑貨・インテリア店の利用に関する 調査結果

03 Ⅱ-1 配偶者等からの暴力に関する認知度

各位

表1_表4

第 3 章 保護者との関わり 子育て支援 に来園する親子の平均組数は 国公立で 14.1 組 私立で 19.2 組だった ( 図 表 3-3-1) では どのようなことを親子は体験しているのだろうか 実施内容について複数回答で聞いたところ 私立幼稚園と国公立幼稚園で違いがみられた (

<95F18D908F915F E968BC68F8A5F E E786C73>

平成 30 年度 名古屋市子ども 若者 子育て家庭 意識 生活実態調査報告書 ( 概要 ) 平成 31 年 3 月 名古屋市 1 調査目的平成 31 年度に策定予定のなごや子ども条例第 20 条の規定による 子どもに関する総合計画 及び子ども 子育て支援法第 61 条の規定による 市町村子ども 子育

「いい夫婦の日」夫婦に関するアンケート調査 調査報告書

スライド 1

PowerPoint プレゼンテーション

平成26年度「結婚・家族形成に関する意識調査」報告書(全体版)

02世帯

電通総研、「若者×働く」調査を実施

平成24年度 団塊の世代の意識に関する調査 経済状況に関する事項

日本、中国、米国の貯蓄に対する意識調査:東京スター銀行

20~40代の出産と子育て- 第9回結婚・出産に関する調査より -

16211 インターネットバンキングの利用 ( 第 13 回 ) 性年代 性年代 男性 10 代男性 20 代男性 30 代男性 40 代男性 50 代以上女性 10 代女性 20 代女性 30 代女性 40 代女性 50 代以上合計 列 %

上高いことが報告されています 特に女性の平均結婚年齢に近い30 34 歳では一般職の女性の未婚率が33.4% であるのに対して 看護師のそれは50.4% でありました このような看護師の高い未婚率を説明する要因もいくつかあると言われていますが これまで詳しく討論されたことはありません 今回のバトルト

結婚総合意識調査2018

最初に あなたの働く目的は何ですか? という質問をしたところ 20~50 代のすべての年代において 生活 家族のため と答えた人が最も多かった その割合は 20 代が 63.6% 30 代が 74.0% 40 代が 83.8% 50 代が 82.5% だった また 全年代共通で 第 2 位が 自由に

ボランティア行動等実態調査【速報】

4-1-. 母親の仕事の有無にかかわらず 誰でも必要があれば 保育所やベビーシッターなどのサービスを利用すべきだ に対する意見 (Q9-1) 男性 どのグループも7 割台が肯定しているが 積極的に肯定する人は 割前後に留まる 特に 若年無子家族 には積極的な肯定者が少なく 割に満たない 女性 どのグ

<4D F736F F D C A838A815B A B F838C E B82C98AD682B782E B E646F63>

<4D F736F F D F93C78F9182C68E718B9F82CC C835B C98AD682B782E992B28DB88CB48D655F66696E616C2E646F63>

平成30年版高齢社会白書(全体版)

ECONOMY TOPICS

平成25年度 高齢期に向けた「備え」に関する意識調査結果(概要版)2

十和田市 事業別に利用数をみると 一時預かりは 年間 0 (.%) 以 上 (.) - (.%) の順となっています 問. 一時預かり ( 年間 ) n= 人 以上. 幼稚園の預かり保育は 年間 0 (.%) 以上 (.%) (.%) の順となっています ファミリー サポー

Transcription:

76 Ⅲ 調査研究報告 / 若者の結婚観 子育て観等に関する調査 4 若者の結婚観 子育て観等に関する調査 キーワード 結婚していない理由 子供の存在 地域とのつながり 1. 調査の目的国立青少年教育振興機構が文部科学省の委託を受けて平成 20 年度に実施した これから親となる若者の就労観 結婚観 子育て観に関する調査研究 ( 以下 平成 20 年度調査 という ) の結果も踏まえ 日本の若者の結婚観 子育て観の現状及びそれらに関係する要因を明らかにする 2. 調査対象等 (1) 調査対象全国の 20 代 30 代の男女 4,000 名 20 代前半 20 代後半 30 代前半 30 代後半の4つの年齢群ごとに男女各 500 名 (2) 調査方法 調査時期インターネットを利用したウェブアンケート調査 平成 27 年 12 月 3. の現状未婚者の現在のは いい人が見つかれば結婚したい の割合が最も高く 次いで いつか結婚したい 結婚したくない となっている ( 図 1) 性別でみると 早く結婚したい と いい人が見つかれば結婚したい の割合は女性の方が高く いつか結婚したい と 結婚したくない の割合は男性の方が高い ( 図 2) また 交際の有無別でみると 交際中 では いつか結婚したい 交際経験あり では いい人が見つかれば結婚したい 交際経験なし では 結婚したくない の割合がそれぞれ最も高い ( 図 3) (n=2,394) 16.9 30.2 27.8 20.3 4.8 早く結婚したいいい人が見つかれば結婚したいいつか結婚したい結婚したくないその他 図 1 男性 (n=1,429) 12.0 28.1 30.9 23.3 女性 (n=965) 24.1 33.3 23.2 16.0 3.4 早く結婚したい いい人が見つかれば結婚したい いつか結婚したい 結婚したくない その他 図 2 ( 性別 )

Ⅲ 調査研究報告 / 若者の結婚観 子育て観等に関する調査 77 交際中 (n=671) 32.8 21.8 36.2 3.6 交際経験あり (n=956) 12.1 38.4 26.4 19.6 3.6 交際経験なし (n=767) 9.0 27.2 22.2 34.2 7.4 早く結婚したいいい人が見つかれば結婚したいいつか結婚したい結婚したくないその他 図 3 ( 交際の有無別 ) 4. の現状子供がいない人の現在のは 夫婦生活が安定したら欲しい の割合が最も高く 次いで 子供は欲しくない 夫婦 2 人の生活を十分に楽しんだ後に欲しい となっている ( 図 4) 性別でみると 結婚したらすぐにでも欲しい と 夫婦 2 人の生活を十分に楽しんだ後に欲しい の割合は女性の方が高く 夫婦生活が安定したら欲しい と 子供は欲しくない の割合は男性の方が高い ( 図 5) また 既婚 / 未婚別でみると 結婚したらすぐにでも欲しい と 夫婦 2 人の生活を十分に楽しんだ後に欲しい の割合は既婚者の方が高く 夫婦生活が安定したら欲しい と 子供は欲しくない の割合は未婚者の方が高い ( 図 6) (n=2,850) 18.2 19.5 27.0 24.8 7.8 2.7 結婚したらすぐにでも欲しい 夫婦 2 人の生活を十分に楽しんだ後に欲しい 夫婦生活が安定したら欲しい 結婚したいと思わないが 図 4 男性 (n=1,573) 女性 (n=1,277) 15.0 22.2 16.9 22.6 30.3 22.9 2.9 25.6 24.0 2.4 結婚したらすぐにでも欲しい 夫婦 2 人の生活を十分に楽しんだ後に欲しい 夫婦生活が安定したら欲しい 結婚したいと思わないが 9.3 5.9 図 5 ( 性別 ) 既婚 (n=495) 未婚 (n=2,355) 23.0 17.2 18.5 24.2 27.3 25.3 3.1 0.6 20.0 25.9 6.9 7.9 結婚したらすぐにでも欲しい 夫婦 2 人の生活を十分に楽しんだ後に欲しい 夫婦生活が安定したら欲しい 結婚したいと思わないが 図 6 ( 既婚 / 未婚別 )

78 Ⅲ 調査研究報告 / 若者の結婚観 子育て観等に関する調査 5. の推移 (20 代のみ ) 未婚者のを平成 20 年度調査と比較すると 早く結婚したい 割合が低下し 結婚したくない 割合が上昇している( 図 7) 性別でみると 男性では 早く結婚したい 割合が低下し 結婚したくない 割合が上昇しているが 女性では 早く結婚したい 割合と 結婚したくない 割合がともに上昇している ( 図 8) また 子供がいない人のを平成 20 年度調査と比較すると 結婚したらすぐにでも欲しい 割合が低下し 子供は欲しくない 割合が上昇している ( 図 9) 性別でみると 男性では すぐにでも欲しい 割合が低下し 子供は欲しくない 割合が上昇しているが 女性では すぐにでも欲しい 割合と 子供は欲しくない 割合がともに上昇している ( 図 10) H20(n=1,615) 20.2 41.6 25.0 10.1 H27(n=1,603) 18.0 30.0 30.0 17.8 早く結婚したいいい人が見つかれば結婚したいいつか結婚したい結婚したくないその他 3.1 4.2 図 7 の推移 ( 平成 20 年度調査との比較 ) 20 代のみ 男性 女性 H20(n=872) H27(n=892) 17.4 12.1 27.4 42.1 33.6 2 11.9 21.6 2.9 5.3 H20(n=743) H27(n=711) 23.4 25.5 41.0 33.3 24.2 25.5 7.9 12.9 3.4 2.8 早く結婚したいいつか結婚したいその他 いい人が見つかれば結婚したい結婚したくない 早く結婚したいいつか結婚したいその他 いい人が見つかれば結婚したい結婚したくない 図 8 の推移 ( 平成 20 年度調査との比較 性別 ) 20 代のみ H20(n=1,758) H27(n=1,760) 17.0 16.5 25.8 23.1 29.5 39.9 3.2 2.1 21.9 11.1 4.1 5.8 結婚したらすぐにでも欲しい 夫婦 2 人の生活を十分に楽しんだ後に欲しい 夫婦生活が安定したら欲しい 結婚したいと思わないが 図 9 の推移 ( 平成 20 年度調査との比較 ) 20 代のみ 男性 女性 H20(n=925) 16.6 H27(n=937) 13.6 結婚したらすぐにでも欲しい夫婦生活が安定したら欲しい子供は欲しくない 24.5 20.1 41.4 10.9 4.0 2.5 32.2 22.7 7.8 3.6 夫婦 2 人の生活を十分に楽しんだ後に欲しい 結婚したいと思わないが 子供は欲しい その他 H20(n=833) 17.3 H27(n=823) 19.8 結婚したらすぐにでも欲しい夫婦生活が安定したら欲しい子供は欲しくない 27.3 38.3 11.3 1.7 4.2 26.5 26.4 21.0 3.5 2.8 夫婦 2 人の生活を十分に楽しんだ後に欲しい 結婚したいと思わないが 子供は欲しい その他 図 10 の推移 ( 平成 20 年度調査との比較 性別 ) 20 代のみ

Ⅲ 調査研究報告 / 若者の結婚観 子育て観等に関する調査 79 6. 結婚していない理由現在交際相手がいる人の結婚していない理由のうち とても当てはまる と やや当てはまる の割合の合計が最も高いのは 経済的に難しい であり 次いで 一人が楽である となっている ( 図 11) また 個人の年収が 200 万円を下回ると 結婚したくない 割合と 子供は欲しくない 割合は上昇する傾向がみられ ( 図 12 図 13) 一人が楽である と考える人ほど 結婚したくない 割合と 子供は欲しくない 割合は上昇する傾向がみられる ( 図 14 図 15) 結婚していない理由 (n=671) 経済的に難しい 31.7 32.0 21.6 14.6 一人が楽である 12.8 37.6 27.6 22.1 仕事が忙しい 15.1 33.2 28.8 23.0 交際期間が短い 14.0 28.8 28.3 28.9 親など周囲の許しが得られない 8.0 17.3 32.6 42.0 遠距離恋愛である 11.3 13.1 21.3 54.2 とても当てはまるやや当てはまるあまり当てはまらない全く当てはまらない 図 11 結婚していない理由 年収 100 万円未満 (n=676) 11.8 27.7 100 万円以上 200 万円未満 (n=445) 200 万円以上 300 万円未満 (n=510) 300 万円以上 400 万円未満 (n=410) 400 万円以上 500 万円未満 (n=194) 早く結婚したいいつか結婚したいその他 500 万円以上 (n=159) 16.6 20.4 18.5 21.6 18.2 29.0 30.4 32.7 33.0 33.3 27.4 26.5 29.8 27.8 27.3 27.0 26.8 22.0 16.3 17.1 16.0 15.1 いい人が見つかれば結婚したい結婚したくない 6.4 100 万円未満 (n=837) 15.4 14.6 26.8 30.0 10.0 3.2 5.8 100 万円以上 200 万円未満 (n=502) 17.3 16.7 26.7 26.7 10.0 2.6 3.1 200 万円以上 300 万円未満 (n=566) 20.1 22.6 30.4 21.4 3.9 年 1.6 3.9 収 300 万円以上 400 万円未満 (n=477) 17.0 24.1 25.8 23.5 6.3 3.4 2.1 400 万円以上 500 万円未満 (n=244) 23.4 22.1 26.6 19.7 3.3 4.9 6.3 500 万円以上 (n=224) 23.2 23.2 22.8 18.8 10.3 1.8 結婚したらすぐにでも欲しい 夫婦 2 人の生活を十分に楽しんだ後に欲しい 夫婦生活が安定したら欲しい 結婚したいと思わないが 子供は欲しい 子供は欲しくない その他 図 12 の現状 ( 年収別 ) 図 13 の現状 ( 年収別 ) 婚していな い理由 あ 2.7 る 結全く当てはまらない (n=148) 53.4 27.0 6.1 その他 一 とても当てはまる (n=86) 9.3 26.7 37.2 23.3 3.5 人 が やや当てはまる (n=252) 21.8 28.2 43.7 2.4 楽 4.0 で あまり当てはまらない (n=185) 42.2 18.9 33.0 3.2 11.5 2.0 早く結婚したい いい人が見つかれば結婚したい いつか結婚したい 結婚したくない 図 14 一人が楽である との関係 一なであまり当てはまらない (n=185) 22.7 30.8 33.0 3.8 いあ 2.2 7.6 理る 結全く当てはまらない (n=148) 26.4 37.2 25.0 2.7 由 0.7 8.1 その他 婚 とても当てはまる (n=86) 18.6 12.8 26.7 31.4 7.0 子供は欲しくない し人 3.5 てが やや当てはまる (n=252) 21.8 23.0 32.1 19.0 2.4 い楽 1.6 結婚したらすぐにでも欲しい 夫婦 2 人の生活を十分に楽しんだ後に欲しい 夫婦生活が安定したら欲しい 結婚したいと思わないが 子供は欲しい 図 15 一人が楽である との関係

80 Ⅲ 調査研究報告 / 若者の結婚観 子育て観等に関する調査 7. 小学生の時までの体験と の関係小学生の時までの体験が多い人ほど 結婚したい 割合は高くなる ( 図 16) 体験の種類に注目すると 体験が多い人と少ない人で 結婚したい 割合の差が大きくなるのは 友だちとの遊び 家族行事 地域活動 の順である ( 図 17) また 小学生の時までの体験が多い人ほど 子供は欲しい 割合も高くなる ( 図 18) 体験の種類に注目すると 体験が多い人と少ない人で 子供は欲しい 割合の差が大きくなるのは 友だちとの遊び 家族行事 地域活動 の順である ( 図 19) 以下 結婚したい は 早く結婚したい いい人が見つかれば結婚したい いつか結婚したい の3つの回答を合計したもの 子供は欲しい は 結婚したらすぐにでも欲しい 夫婦 2 人の生活を十分に楽しんだ後に欲しい 夫婦生活が安定したら欲しい 結婚したいと思わないが 子供は欲しい の4つの回答を合計したものである 小学生の時までの体験 多い (n=699) 83.3 14.2 2.6 ふつう (n=863) 77.9 17.3 4.9 少ない (n=770) 63.8 29.2 7.0 結婚したい 結婚したくない その他 図 16 小学生の時までの体験との関係 自然体験 多い (n=690) ふつう (n=878) 少ない (n=764) 81.2 75.6 68.2 1 18.5 26.6 3.2 5.9 結婚したい 結婚したくない その他 動植物とのかかわり 多い (n=691) ふつう (n=923) 少ない (n=718) 81.0 7 68.4 15.9 19.2 25.9 3.0 5.6 結婚したい 結婚したくない その他 友だちとの遊び 多い (n=723) ふつう (n=921) 少ない (n=688) 83.0 76.4 64.1 13.8 19.7 3.2 3.9 27.9 8.0 地域活動 多い (n=777) ふつう (n=751) 少ない (n=804) 82.1 76.4 66.3 13.8 19.8 27.0 4.1 3.7 6.7 結婚したい結婚したくないその他 結婚したい結婚したくないその他 家族行事 多い (n=737) ふつう (n=802) 少ない (n=793) 65.3 83.7 76.1 28.0 18.7 13.7 2.6 6.7 家事手伝い 多い (n=692) ふつう (n=914) 少ない (n=726) 82.9 74.1 68.0 20.4 26.0 14.2 2.9 5.6 5.9 結婚したい結婚したくないその他 結婚したい結婚したくないその他 図 17 小学生の時までの種類別の体験との関係

Ⅲ 調査研究報告 / 若者の結婚観 子育て観等に関する調査 81 小学生の時までの体験 多い (n=892) ふつう (n=1,021) 75.6 69.7 19.3 23.2 7.1 少ない (n=937) 57.1 31.9 11.0 図 18 小学生の時までの体験との関係 動植物とのかかわり 多い (n=880) ふつう (n=923) 少ない (n=1,047) 74.2 66.5 62.5 20.6 25.6 27.8 7.9 9.7 自然体験 多い (n=875) ふつう (n=951) 少ない (n=1,024) 73.5 67.5 62.1 21.0 25.0 27.9 子供は欲しい子供は欲しくないその他 7.5 10.0 5.5 地域活動 多い (n=957) ふつう (n=938) 76.3 66.1 18.3 26.5 5.4 7.4 少ない (n=955) 59.8 29.7 10.5 友だちとの遊び 多い (n=927) ふつう (n=906) 75.9 69.6 18.9 23.5 6.8 少ない (n=1,017) 57.6 31.5 10.9 家事手伝い 多い (n=867) ふつう (n=1,107) 少ない (n=876) 75.3 66.3 61.0 19.6 5.1 25.1 29.7 8.6 9.4 家族行事 多い (n=936) ふつう (n=980) 少ない (n=934) 56.9 74.9 70.3 20.2 4.9 21.7 32.8 8.0 10.4 子供は欲しい子供は欲しくないその他 子供は欲しい子供は欲しくないその他 図 19 小学生の時までの種類別の体験との関係 本調査における体験の項目は次の通りである 自然体験 海や川で貝を採ったり 魚を釣ったりしたこと太陽が昇るところや沈むところを見たこと夜空いっぱいにかがやく星をゆっくり見たこと かくれんぼや缶けりをしたこと 動植物とのかかわり 花を育てたこと チョウやトンボ バッタなどの昆虫をつかまえたこと 野鳥を見たり なく声を聞いたこと 近所の小さい子どもと遊んであげたこと 友だちとの遊び ままごとやヒーローごっこをしたこと 弱いものいじめやケンカを注意したり やめさせたこと 地域活動 バスや電車で体の不自由な人やお年寄りに席をゆずったこと 地域清掃に参加したこと 家族の誕生日を祝ったこと 食器をそろえたり 片付けたりしたこと 家族行事 家族の病気の看病をしたこと 家事手伝い ゴミ袋を出したり 捨てたこと 家族で家の大掃除をしたこと 家の中の掃除や整頓を手伝ったこと

82 Ⅲ 調査研究報告 / 若者の結婚観 子育て観等に関する調査 8. 子供の存在についての考えと の関係子供の存在についての考えのうち とても当てはまる と やや当てはまる の割合の合計が最も高いのは 家族の結びつきを強める であり 次いで 仕事や人生の励みになる 親を成長させてくれる となっており 生きがい を重視する家族観に基づく考えが上位を占めている 一方 老後の面倒を見てくれる や 財産や稼業などを継いでくれる 親の夢や理想を託す といった 家族の 継続 を重視する家族観に基づく考えを挙げる人は少ない ( 図 20) また 生きがい を重視する家族観も 家族の 継続 を重視する家族観も それぞれの家族観が強い人ほど 結婚したい 割合と 子供は欲しい 割合は高くなる傾向がみられる また 生きがい を重視する家族観の方が家族の 継続 を重視する家族観よりも 結婚したい 割合や 子供は欲しい 割合と強く関係している ( 図 21 図 22) 家族の結びつきを強める仕事や人生の励みになる親を成長させてくれる次の社会を担ういざというときに頼りになる親に社会的信頼を与えてくれる友人などのネットワークを広げてくれる老後の面倒を見てくれる財産や稼業などを継いでくれる親の夢や理想を託す 子供の存在についての考え (n=4,000) 41.3 38.4 37.0 44.0 43.5 44.7 27.7 48.8 17.5 45.5 28.1 11.2 11.6 10.6 42.7 39.6 36.8 31.6 33.4 38.1 7.9 9.1 30.7 28.0 38.9 38.2 図 20 子供の存在についての考え 9.4 12.3 12.7 17.1 14.6 15.4 14.6 22.5 24.7 とても当てはまるやや当てはまるあまり当てはまらない全く当てはまらない 5.3 5.9 6.4 9.0 供の存在にい 子 ついての考え 生きが結婚したい結婚したくないその他 強い (n=784) ふつう (n=866) 弱い (n=744) 88.4 80.5 54.0 37.1 9.8 1.8 15.5 4.0 8.9 供の存在につ いての考え 族の継続 子 強い (n=796) ふつう (n=711) 弱い (n=887) 結婚したい結婚したくないその他 家 84.9 11.7 3.4 80.2 61.6 16.0 31.6 3.8 6.9 図 21 子供の存在についての考えとの関係 供の存在にい 子 ついての考え 生きが子供は欲しい子供は欲しくないその他 強い (n=957) ふつう (n=1,033) 86.0 74.1 4.0 10.0 17.4 8.5 弱い (n=860) 38.7 50.2 11.0 供の存在につ いての考え 族の継続 子 子供は欲しい 子供は欲しくない 家強い (n=930) ふつう (n=854) 弱い (n=1,066) その他 78.6 74.1 52.3 14.9 20.1 37.2 6.5 10.5 図 22 子供の存在についての考えとの関係

Ⅲ 調査研究報告 / 若者の結婚観 子育て観等に関する調査 83 9. 地域とのつながりと の関係ふだん 近所の人とあいさつをする 人は 結婚したい 割合や 子供は欲しい 割合が高い ( 図 23 図 24) また 地域とのつながりについて 他人のためにもなるが自分の成長にもつながる これからの良い社会を創るために必要である などの前向きな考えが強い人ほど 結婚したい 割合と 子供は欲しい 割合が高い 一方 責任が重くて大変そうである などの後ろ向きな考えは 結婚したい 割合や 子供は欲しい 割合と関係がみられない ( 図 25 図 26) あい近さ所つのを人すとる 当てはまる (n=985) 当てはまらない (n=1,409) 80.7 70.8 16.1 23.3 3.1 6.0 結婚したい 結婚したくない その他 あい近さ所つのを人すとる 当てはまる (n=1,230) 当てはまらない (n=1,620) 76.4 60.6 17.6 30.4 6.0 9.1 図 23 近所の人とあいさつをする との関係 図 24 近所の人とあいさつをする との関係 域とのつな がり ろ向きな考え 地 結婚したい 結婚したくない 後 強い (n=596) 73.3 23.0 3.7 ふつう (n=991) 弱い (n=807) その他 77.4 72.9 18.3 20.9 4.3 6.2 域とのつ ながり 向きな考え 地 強い (n=840) ふつう (n=780) 弱い (n=774) 結婚したい結婚したくないその他 前 83.8 13.3 2.9 81.0 15.4 3.6 58.9 32.9 8.1 図 25 地域とのつながりについての考えとの関係 域とのつな がり ろ向きな考え 地 強い (n=730) ふつう (n=1,172) 弱い (n=948) 子供は欲しい子供は欲しくないその他 後 62.6 31.6 5.8 71.8 20.6 7.6 65.6 24.9 9.5 域とのつ ながり 向きな考え 地 子供は欲しい 子供は欲しくない 前 強い (n=999) ふつう (n=938) 弱い (n=913) その他 77.7 72.6 50.8 15.6 21.3 38.6 6.7 6.1 10.6 図 26 地域とのつながりについての考えとの関係 ( 文責青少年教育研究センター研究員松橋義樹 )