スライド 1

Similar documents
第2回神戸市サッカー協会医科学講習会(PDF)F.pptx

6 腰椎用エクササイズパッケージ a. スポーツ選手の筋々膜性腰痛症 ワイパー運動 ワイパー運動 では 股関節の内外旋を繰り返すことにより 大腿骨頭の前後方向への可動範囲を拡大します 1. 基本姿勢から両下肢を伸展します 2. 踵を支店に 両股関節の内旋 外旋を繰り返します 3. 大腿骨頭の前後の移

1 体幹が安定すると早くなる? お腹まわりを安定させ 体幹が安定していると 泳いでいる時に 抵抗の少ない良い姿勢をキープできるようになり 速く泳げるようになる可能性があります体幹が安定せず 抵抗が大きい姿勢となれば 早く泳ぐことができない可能性があります また 脚が左右にぶれてしまうため 抵抗が大き

健康的な姿勢を目指そう

ストレッチング指導理論_本文.indb

体力トレーニング 3 ると 短時間で強度の高いトレーニングを行うことができます ただし 運動のポイントをよく理解して行うことが重要です がむしゃらにこなすだけでは十分な効果を得ることができません どこをどう使っているのかを意識しながら行うようにと指導しましょう 部 位 運動形態 上半身 押す運動引く

GM アフ タ クター & アタ クター どの年代でも目的に合わせたトレーニングができる機器です 油圧式で負荷を安全に調節できます 中殿筋と内転筋を正確に鍛えることで 骨盤が安定し 立位や歩行時のバランス筋力を向上させます 強化される動き 骨盤 膝の安定性 トリフ ル エクステンサー ニー エクステ

姿勢分析 姿勢分析 お名前 北原有希様 体重 45.0 kg 運動レベル 中 生年月日 1977 年 9 月 18 日 身長 cm オレンジ色の項目は 優先度の高い項目です 最適な状態にするための姿勢矯正プログラムが提供されます 頭が前に 18.3 出ています / 前に 2.9 cm 傾

2011ver.γ2.0

1 姿勢と痛みの関係は? 日常生活で 肩を挙げるときに痛い 腰が痛い など痛みを感じることがあると思います その痛みの原因の1つとして 骨のずれ が考えられます 骨がずれている状態で体を動かそうとするので 痛みが生じます 姿勢と痛みの関係は 体の仕組みが分かれば実は簡単なんです! 次に 体の仕組みに

Microsoft PowerPoint - 膝のリハビリ 3.12 配布用.pptx

本文-25.indd

ランニング ( 床反力 ) m / 分足足部にかかる負担部にかかる負担膝にかかる負担 運動不足解消に 久しぶりにランニングしたら膝が痛くなった そんな人にも脚全体の負担が軽い自転車で 筋力が向上するのかを調査してみました ロコモティブシンドローム という言葉をご存知ですか? 筋肉の衰えや


椎間板の一部が突出した状態が椎間板ヘルニアです 腰痛やあしに痛みがあります あしのしびれやまひがある場合 要注意です 対応 : 激しい運動を控えましょう 痛みが持続するようであれば 整形外科専門医を受診して 検査を受けましょう * 終板障害 成長期では ヘルニアとともに骨の一部も突出し ヘルニア同様

87.pdf

健康た?よりNo106_健康た?より

選考会実施種目 強化指定標準記録 ( 女子 / 肢体不自由 視覚障がい ) 選考会実施種目 ( 選考会参加標準記録あり ) トラック 100m 200m 400m 800m 1500m T T T T33/34 24

腰痛多発業種における 作業姿勢特性調査 独立行政法人労働者健康福祉機構所長酒井國男 大阪産業保健推進センター 相談員久保田昌詞 特別相談員浅田史成 大阪労災病院勤労者予防医療センター所 長大橋誠 関東労災病院リハビリテーション科 技師長田上光男 日本産業衛生学会産業医部会 部会長岡田章

のモチベーションを上げ またボールを使用することによって 指導者の理解も得られやすいのではないかと考えています 実施中は必ず 2 人 1 組になって パートナーがジャンプ着地のアライメントをチェックし 不良な場合は 膝が内側に入っているよ! と指摘し うまくいっている場合は よくできているよ! とフ

運動器検診マニュアル(表紙~本文)



アンカー TRX サスペンショントレーナーの設置箇所 フットクレードル ハンドルの下のわっかの部分 かかとやつま先をいれるときなどに使う 5 TRXフロントスクワット 45 7 TRXクロスバランスランジ アンカー に向かって立ち 肘を肩の真下に位 置して 腕を曲げ る ストラップを ぴんと張る 左

転倒教室評価項目について

学位論文の内容の要旨 論文提出者氏名 八木茂典 論文審査担当者 主査 副査 大川淳 秋田恵一 森田定雄 論文題目 Incidence and risk factors for medial tibial stress syndrome and tibial stress fracture in hi

Template

2 片脚での体重支持 ( 立脚中期, 立脚終期 ) 60 3 下肢の振り出し ( 前遊脚期, 遊脚初期, 遊脚中期, 遊脚終期 ) 64 第 3 章ケーススタディ ❶ 変形性股関節症ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

コンセントレーションカール 腕を鍛える筋トレメニュー 鍛えられる筋肉 : 上腕二頭筋 前腕屈筋 1. ベンチに座り 片手でダンベルを持ち 上腕を太ももの内側に固定します 2. ゆっくりとひじを曲げてダンベルを上げ ゆっくりと戻します フレンチプレス 鍛えられる筋肉 : 上腕三頭筋 1. 片手にダンベ

はじめに 骨盤商品ブランド Labonetz( ラボネッツ ) は 2015 年 10 月 8 日 ~11 月 1 日の期間 インターネットによるアンケート調査 ニッポンのコツバン 骨盤実態大調査を実施した 回答総数は 1,952 名 骨盤への意識 知識や 身体の症状 日常の動作ぐせについて 多岐に


症状はあるがどこの医療機関にも行っていないという潜在的な有訴者を含めればもっと多くの方々が 肩こり に悩まされているのです 即ち肩こりは国民病であり 誰でも陥り易い症状なのです また4000 万人以上が半年以上に渡って慢性的な疲労を自覚しているとの統計が報告されており 3 人に1 人が 朝起きてもか

姿勢

目次 筋力トレーニングを実施する上での注意事項 2 こんなときにやってみましょう 3 基礎編 4 体幹編 17 ストレッチを実施する上での注意事項 21 ストレッチ 22 ちょこっと筋トレの効果 29 1


vol.6_2

わたしたちのやりたいケア 介護の知識50

EW-NA75取扱説明書

PowerPoint プレゼンテーション

札幌鉄道病院 地域医療連携室だより           (1)

1207有資格者、肩のecise安心用

動作法の基本の姿勢づくり ( モデルパターン動作 ) 躯幹のひねり 腰回りの力を抜く 自分で緩める感覚をつける ひねる方向 ( 後ろの方向に肩を倒して 足の方向に腕を伸ばしながら ) や膝でブロックする箇所 ( 背中 肩 腰 ) によって 緩まる箇所が違う あぐら座 座位や立位は 骨盤で姿勢の調整を

PowerPoint プレゼンテーション

膝の傷害予防トレーニング います 予防トレーニングで一番課題になるのが 時間です コーチは バスケットボールの練習がしたい コンディショニングコーチやトレーナーは 競技力向上のトレーニングをさせたい という思いがあります よってできるだけ短時間で効率よくプログラムを組んでいく必要があります このチー

目次はじめに はじめに 1 パーキンソン病患者さんが困る代表的な症状として 運動のポイント姿勢反射障害すくみ足腰曲がり 姿勢反射障害 2 すくみ足 3 腰曲がり 4 首下がり 首下がり 22 があります このパンフレットでは これらの症状ごとに解説し その訓練方法 について紹

2. 若わか筋トレプログラム 腕の筋トレ 目標 :10~20 回繰り返しましょう ポイント 呼吸を止めないで 動かしている筋肉を意識する 筋や関節に違和感がある時は無理しない しわ合わせ 胸の筋肉 ( 大胸筋 ) を鍛えます 手のしわを合わせて 互いの手で押しあいます 10 秒間 力を入れましょう

スティッフ・レッグド・デッドリフト

和光市高齢福祉センター 介護予防トレーニング

行為システムとしての 歩行を治療する 認知神経リハビリテーションの観点

2018 年 7 月 11 日 公益財団法人日本バスケットボール協会平成 30 年度第 3 回理事会報告 日時 :2018( 平成 30) 年 7 月 11 日 ( 水 ) 13:30~15:30 会場 :JBA 会議室 報告内容 1. コーチライセンス制度の改定について 2. トップリーグ外国籍コ

今日の流れ 捻挫とは? 足の解剖から捻挫の定義まで 捻挫の受傷起点 救急処置 長期的観点から見た捻挫 再損傷予防 捻挫について 22

高齢者におけるサルコペニアの実態について みやぐち医院 宮口信吾 我が国では 高齢化社会が進行し 脳血管疾患 悪性腫瘍の増加ばかりでなく 骨 筋肉を中心とした運動器疾患と加齢との関係が注目されている 要介護になる疾患の原因として 第 1 位は脳卒中 第 2 位は認知症 第 3 位が老衰 第 4 位に

足関節

前十字靭帯再建手術を終えられた皆様へ

0. はじめに 当院でこれまで行ってきたメディカルチェックでは 野球選手のケガに対するアンケート調査も行 ってきました (P.4 表 1 参照 ) アンケート調査で 肘 ( ひじ ) の痛みを訴えていた選手は 高校生で 86.7% 小学生で 41.1% でした また 小学生に対しては 超音波 ( エ

手首が痛い! 使いすぎなのか!? 仕事でパソコンを頻繁に使う 美容師や理容師ではさみを頻繁に使う 料理で包丁を頻繁に使う 演奏 裁縫 趣味など 手先を使う仕事やスポーツを行い 手首が痛い と訴えるほとんどの患者さんは 普通の人より手先を使うこが多いため 腱鞘炎は 使いすぎ によるといわれています 確

1 日目 1 月 3 日 ( 火 ) 初日のため ストレッチを入念に行い 13 時から入水 まずは ウォーミングアップとして自由形 背泳ぎなど 種目に限らず様々な泳法を全員で行った その後 除々にペースアップしていき 50M 100M のインターバルトレーニングを行った このとき コーチが毎回タイム

け い せ い しゃ け い 痙性 斜 頸ってどんな病 痙性斜頸 とは 首や肩の筋肉に勝手に力が入ってしま い 頭の向きや傾きなどの異常を生じる病気です 不自然な頭の位置 首が動かしづらいなどのほか とき には肩こりや頭痛のみが症状として現れることもあり ます 最初は 首や肩がつっぱる 首が曲がり前

サラ最終PDF用_表1_4

rihabili_1213.pdf

SSP膝 トレーニング編


5 4 こんにちは!私 望月美紀高校2年生!もうすぐ進路を決める時期だけど 私 理り学がく療りょう法ほう士しになろうと思うの! リガクリョウホウシ って何?と思うでしょ?実は私もこの前まで知らなかったのそのきっかけは弟の怪我だったんだ やった!! 逆転!! ナイスシュート望月!! 望月鉄男 ( 高

PowerPoint プレゼンテーション

医科学コラム No. 4 (2014 年 11 月 ) 肉離れ 肉離れはスポーツ障害の中でも関節捻挫に次いで多い傷害であるといわれています 肉離れとは強い瞬発的な筋の収縮や持久的な筋の収縮を繰り返すことによって 筋または筋膜に腫れや出血が起こり 場合によっては筋繊維の一部が部分断裂を起こした状態です

PowerPoint プレゼンテーション


2 腕 を 振 って 脚 を 曲 げ 伸 ばす 腕 と 脚 を 刺 激 して 全 身 の 血 行 を 促 進 します 肩 膝 股 関 節 の 運 動 です [1] 肩 三 角 筋 棘 上 筋 膝 大 腿 二 頭 筋 半 膜 様 筋 半 腱 様 筋 大 腿 四 頭 筋 股 腸 腰 筋 大 腿 筋 膜

1 内側広筋自体を狙って研究を開始したの は 2007 年にこの大学に来てからです 5 6 最終的にはスクワット動作にもっていきたいのですが 方法論的にスクワット動作において股 膝 足関節の運動範囲や速度を厳密に規定しないと関節モーメントの大きさが違ってきます 当然それに起因して筋活動量や筋電図の周

スポーツ障害 腰痛

オットーボック フィットネスアプリ Fitness for amputees 切断者のためのフィットネス < フィットネスアプリとは > スマートフォンや タブレット端末にダウンロードし 気軽にフィットネスが出来る切断者の皆様のためのアプリが登場しました 既に義足を装着されている方や これから義足を

目次 DAY1 P.1 ヨガはなぜ女性に良いのか DAY2 P.2 女性を磨くホルモンを知る DAY3 P.3 体の中で起こっている奇跡 DAY4 P.4 快適なマタニティライフ DAY5 P.5 マタニティインストラクターが知りたいこと DAY6 P.6 マタニティヨガを実践しよう プログラムの提

02

このような症状を予防するための体操です ❶腰痛になりやすい方 p.2 ❷膝痛になりやすい方 p.3 ❸肩こりになりやすい方 p.4 ❹バランスがとりにくい方 p.5 ❺姿勢が悪くなりやすい方 p.6 体操をする前にお読みください 注意事項 医師の治療を受けている方は 医師に 相談をして実

<4D F736F F D2091E F18AC28BAB81458C928D4E C83588CA48B8689EF8A4A8DC38A549776>

(4) 最小侵襲の手術手技である関節鏡視下手術の技術を活かし 加齢に伴う変性疾患に も対応 前述したようにスポーツ整形外科のスタッフは 日頃より関節鏡手技のトレーニングを積み重ねおります その為 スポーツ外傷 障害以外でも鏡視下手術の適応になる疾患 ( 加齢変性に伴う膝の半月板損傷や肩の腱板断裂など

体幹トレーニング

側弯症(そくわんしょう)治療を受けられる患者様へ

EDP

2012 年度リハビリテーション科勉強会 4/5 ACL 術後 症例検討 高田 5/10 肩関節前方脱臼 症例検討 梅本 5/17 右鼠径部痛症候群 右足関節不安定症 左変形性膝関節症 症例検討 北田 月田 新井 6/7 第 47 回日本理学療法学術大会 運動器シンポジウム投球動作からみ肩関節機能

深く靭帯の伸長と短縮を考えたい

甲第 号 藤高紘平学位請求論文 審査要 ヒ二 A 日 奈良県立医科大学

3つま先立ち ( 腓腹筋 ) 4かかと立ち ( 前脛骨筋 ) 5おへそのぞき ( 腹直筋 ) 6ブリッジ ( 大殿筋 ) 7 横向き足上げ ( 中殿筋 ) 8ボートこぎ ( 広背筋 ) 9 胸の運動 ( 大胸筋 ) 10 腕の巻上げ ( 上腕二頭筋 ) 11 片手伸ばし ( 三角筋 ) 立位で行う種

モデルプラン16(浮く・泳ぐ運動)

1 単位対象学年 組 区分 1 年 必修 奥村秀章 黒尾卓宏 晝間久美 保健体育 保健 我が国の健康水準 健康であるための成立要因や条件について理解させ 飲酒や喫煙等の生活習慣について考える 薬物乱用 感染症 エイズの予防対策の重要性について認識させる ストレス社会への対処の仕方や身

表面から腫れがわかりにくいため 診断がつくまでに大きくなっていたり 麻痺が出るまで気付かれなかったりすることも少なくありません したがって 痛みがずっと続く場合には要注意です 2. 診断診断にはレントゲン撮影がもっとも役立ちます 骨肉腫では 膝や肩の関節に近い部分の骨が虫に食べられたように壊されてい

目次 導入編 1 はじめに 2 病気とは 3 セルフケアとは 4 痛みを理解する データ編 5 セルフケアの現状 6 効果的なセルフケアとは 7 9 応用編 7 セルフケアの実際 ①考え方 認知行動療法 ②運動 ③痛みへの理解 ④ツボケア 参考書籍 坂本篤裕

PowerPoint プレゼンテーション

身体福祉論

...S.....\1_4.ai

(1) 腕立て伏せ 1 ノーマル 上肢のトレーニング ~ 自重編 ~ 上肢のトレーニング ~ 自重編 ~ (1) 腕立て伏せ 6 膝つき ( 筋持久系 ) まっすぐ 大胸筋上腕三頭筋腹筋 大胸筋上腕三頭筋腹筋 膝をつけて回数を多くする (1) 腕立て伏せ 2 ワイド (2) ディップ 1 膝屈曲位

はじめに 感謝しております! この度は NATURA 代官山の 素人でも簡単に 60 分マッサージできるマニュアル をダウンロードいただきまして 誠にありがとうございます 私はあん摩指圧マッサージ師として 20 年以上患者様のお身体をマッサージして参りました マッサージは 自分の手さえ空いていればい

untitled


体力向上のための実践事例集.pdf

Microsoft Word - スポーツサポート部...doc

全国 国際レベル大会の開催予定 2011 年高校生の全国大会 2 月全国高校スキー大会 ( 八幡平市 ) 3 月全国高校ハンドボール選抜大会 ( 花巻市 ) 7 月全国高校総合体育大会 ( 北東北 4 県 ) 2014 年日 韓 中ジュニア交流競技大会 2016 年第 71 回国民体育大会 開催県に

足底腱膜炎 ( 足の裏 ) 踵骨疲労骨折( 踵全体 ) アキレス腱付着部炎( 踵のうしろ ) 足の裏のしびれ 痛み足根管症候群母趾 ( 足の親ゆび ) が外を向いて 付け根が痛い外反母趾母趾の付け根がはれていたい そり返せない強剛母趾 それぞれの障害について 変形性足関節症 足関節の軟骨が磨耗して腫

10po_0.indd

PowerPoint プレゼンテーション

Transcription:

育成年代の医科学サポート 滋賀県サッカー協会スポーツ医学委員済生会滋賀県病院リハビリテーション技術科理学療法士 / 日本体育協会公認アスレティックトレーナー澤大輔

サッカーファミリータウンミーティング 2016/12/10 @ 守山 松田保会長の冒頭あいさつより J リーグ選手の輩出数が人口比で国内第 4 位 グリーンプロジェクト キッズプロジェクトの実施回数は日本一を誇る育成県である 8 年後の国体開催を契機に さらなるスポーツ文化の発展を目指していきたい

JFA の取り組み 日本サッカー協会 (Japan Football Association:JFA) が主導となり, 小児 ( 育成年代 ) の選手強化を行っている. 12 歳以下をゴールデンエイジと称し, 小学生から高校生までの一貫した指導を体系づけており, 選手育成においては, コーチは JFA 指導者ライセンスを取得することが求められている. JFA は約 20 年前から, この指導者ライセンスを柱に選手強化の取り組みを行うとともに, 指導者ライセンス取得の講義にメディカル情報を組み入れている. これによりコーチとメディカルスタッフが共同で選手に対してメディカルサポートを行う基盤が作られてきた. サッカー競技における育成年代の外傷 障害予防の考え方 国際サッカー連盟 (FIFA) や JFA は, サッカーにおいて外傷 障害を予防する取り組みを積極的に行っている. 加藤晴康 池田浩 : 日本サッカー協会医学委員会より

滋賀県サッカー協会 スポーツ医学委員会 2011 年 ~ 前副会長永井彰先生のご依頼を受け高校サッカー選手権大会滋賀大会の救護スタッフとして大会に帯同 2015 年 ~ ドクター部会 トレーナー部会発足 2016 年第 1 回スポーツ医科学セミナー開催 2017 年 今後定期的に滋賀県のサッカーの発展のために 医科学的な側面より情報提供させていただきます

本日の内容 育成年代の身体の特徴 育成年代の身体のトラブル オスグット シュラッター病 腰椎分離症

育成年代の骨格の特徴 〇骨端線がある 成長軟骨ともいわれる 成長ホルモンの影響を受けるため骨の伸び ( 身長 ) にかかわる 骨端線はいずれ閉鎖する男子 :17~18 歳女子 :15~16 歳 ( 個人差あり ) 骨端線 骨端 ( 骨の端 ) は柔らかい

育成年代の骨格の特徴 << 骨の成長 >> 男子 :13 歳がピーク女子 :11 歳がピーク一気に身長が伸びる時期 << 筋肉の成長 >> 14 歳ころから始まる 骨の成長のほうが筋肉より速い!

育成年代の身体の特徴 骨の伸び ( 速い ):13 歳で発達筋肉の伸び ( 遅い ):14 歳で発達 相対的なズレ筋肉は無理やりのばされた状態になる 痛い!! 筋肉に骨 ( 骨端 ) も引っ張られる

育成年代に多いトラブル 骨端症

育成年代に多い骨端症 1 オスグット シュラッター病 2 シーバー病

膝が痛い!! 11~13 歳の発育期 脛骨粗面 ( お皿の下 ) の疼痛 腫脹 圧痛 オスグット シュラッター病

要因 : 大腿四頭筋 ( 太ももの前の筋肉 ) 大腿四頭筋を使いすぎる 大腿四頭筋の柔軟性が低下している

骨の成長過程 A: 軟骨の時期 B: 骨端として成長する時期 ( 男 :9-14 歳女 :8-12 歳 ) C: 骨端として成長する時期 ( 男 :11-12 歳女 :10-12 歳 ) D: 完全な骨になる時期 ( 男 :17 歳以上女 :15 歳以上 )

オスグット病は進行性 < 進行期 > < 終末期 >

オスグット病は進行性 しっかりと安静を保ち 痛みが引けばスポーツ復帰できる 10 日間の安静で痛みが消えたケースもある 我慢を押して安静を保てなかった症例は 痛みが残る 最悪 手術による治療が必要なケースもある 一度 専門家にご相談をしてください

医療機関を受診するポイント 1 膝が痛い 2 お皿の下が盛り上がっている 3 盛り上がっているところを押すと痛い 4 膝を曲げると痛い ( かかとがお尻につかない )

オスグット選手の特徴? 成長期である 急に背が伸びてきた 体が硬くなってきた 姿勢が悪い

姿勢とオスグットの関係

姿勢が悪いと 太もも裏のハムストリングス ( 膝を曲げる筋肉 ) も硬くなる

いわゆる猫背 骨盤が後ろに傾く ( 骨盤後傾 ) 短縮する ゆるむ 習慣化 硬くなる

筋肉の強さ 筋肉の長さと強さの関係 強 弱 短 長 筋肉の長さ 筋肉は短縮すると力は発揮できない

安定した膝とは?? 筋肉が一緒に働く ( 同時収縮 ) 大腿四頭筋 ハムストリングス

オスグット シュラッター病 ハムストリング ( もも裏の筋 ) が短縮して弱くなり大腿四頭筋 ( もも前の筋 ) ばかりを使うようになる!! 痛み

姿勢が悪くなると パフォーマンスも悪くなる!!

スポーツの構えの姿勢 骨盤前傾

骨盤後傾 体の重心が後ろ 前に出にくい 一歩が遅れる バランスをとるために大腿四頭筋を使う 膝に負担かかる

上段 : オスグットのない選手 下段 : オスグット選手

オスグットのない選手 〇重心後ろ オスグット選手 〇踏み込み足と体の距離拡大 坂本雅昭 : スポーツにおける運動機能障害のリハビリテーションと予防 - 体幹機能障害の観点から -

オスグット選手のトレーニングメニュー 大腿四頭筋ストレッチ ハムストリングスストレッチ 骨盤 股関節エクササイズ 足首のストレッチ 積極的に安静にする

骨盤を意識したストレッチ 左右 30 秒 ゆっくり反動をつけず 1 下になる足を抱える ( 骨盤 ) 2 伸ばす足をもつ 3 伸ばす足をうしろに引っ張る

骨盤を意識したストレッチ 1 大きく開脚 2 胸を張る ( 骨盤意識 ) 3 そのまま前に倒れる 30 秒ゆっくりじわっと

骨盤前後傾エクササイズ

股関節トレーニング

足首のストレッチ

姿勢が良いと パフォーマンスも良くなる!!

骨盤を前に起こした状態 重心は前に 前にでやすい 出足が速い サッカーに理想的な姿勢 SFP に近い

SFP S:soccer( サッカー ) F:fundamental( 基本的な ) P:position( 姿勢 )

サッカーにおける構え 股 膝 足関節による重心高のコントロール つま先と膝を正面に向ける 腰背部を自然に伸ばす 母趾球や足趾の筋肉をうまく使う プレーしやすい基本的な姿勢 (=SFP) 山本晃永著中高生のためのフィジカル トレーニング

スクワット動作 (SFP の習得 )

オスグット選手の トレーニングメニュー 大腿四頭筋ストレッチハムストリングスストレッチ骨盤 股関節エクササイズ足首のストレッチ スクワット (SFP を意識した )

踵が痛い! シーバー病

要因 2 アキレス腱が引っ張る 3 足底筋膜が引っ張る 1 かかとへの衝撃

特徴 オスグット病と同じ年代 同じ機序で起こる かかとの痛み ( 押すと痛い ) 歩くと痛い つま先歩きしている

早期発見のポイント 10 歳前後 とくに男子 過激な運動をしている 痛みが続く 少しでも腫れている

発育期におけるスポーツ種目別骨密度 サッカーがトップ 骨密度が増加するためには 骨にも衝撃が必要 サッカーは骨に対して衝撃が強いといえる

腰椎分離症

どの部分が折れる? 酒井典紀先生 ( 徳島大学 ) 腰椎分離症は 椎弓と呼ばれる腰椎の後方部分が分離した状態のことを指します 疲労骨折が原因と考えられており 成長期のスポーツ選手に多発します 日本の一般成人では約 6%( 男性 8% 女性 4%) に認められています ( 徳島県医師会のウェブサイトより )

腰椎分離症は進行する!!

早期 進行期 終末期 治癒率 Sairyo et al.(2009)jbjs-b) 放置は治癒率を下げる!

医療機関を受診するポイント 練習後に痛みが強い 1~2 週間以上痛みが続く 後屈で痛みが増強する

確定診断は CT MRI が有効 〇鍼灸マッサージ 接骨院では CT MRI での診断は行っていない 〇初期 進行期の早いうちに発見できれば 癒合する可能性がある 〇一度完全に分離してしまえば癒合されることはない

ストレスのかかる動作 ( 痛み誘発テスト ) 後ろ反らし ( 伸展 ) + 身体ねじり ( 回旋 ) Kemp test

起こる要因 ( メカニズム ) 体を右側にねじる 反対側の左側の背骨 に負担がかかる

運動中に背骨にかかる力 後屈とねじりの組み合わせが負担大きい

腰椎の特徴 前屈後屈は大きい 回旋する ( 捻じれる ) 関節ではない 動いたとしても 左右で 5 度ほど 右 2.5 度左 2.5 度本来 回旋の動きはない!!

腰椎分離症の要因 腰椎は回旋の動きはごく少ない関節 背骨に負担のかかる動作 ( 回旋 + 伸展 ) 繰り返される

競技特性と腰への負担

腕を使う競技

足を使う競技

ダッシュを繰り返す選手 意外と 一番腰に負担がかかるという 報告があります

腰への負担を減らすには! 肉体改造が必要

Joint by Joint approach 腰に関しては 安定性 胸椎に関しては 可動性 股関節に関しても 可動性 が求められる

肩甲骨周り 股関節周りの柔軟 性向上 ( 柔らかさの向上 ) 腰椎にかかる回旋 ( ねじれ ) スト レスが減る

腰は安定させる!!

インナーコア 腹横筋一番深い骨に近い

収縮の入れ方 1 下腹部をしめる ( お腹をへっこめる ) 2 そのまま保持して 3 ゆっくり息を吐く

腹横筋 ( 腹部深層筋 ) トレーニング トレーニング前 トレーニング後

肩甲骨周りは動かす + 腹横筋の収縮

こんな患者さんに適応あり : 体幹回旋時に 胸椎の可動域の足りない方 首の後ろに棒を持ち 頭頂部から 肛門まで 軸 の通ったイメージで 立つ ニュートラルポジション 頭頂 ~ 肛門の 軸 が曲がらないよう 体幹を回旋させる

こんな患者さんに適応あり 胸椎の動きが悪いために腰にストレスがかかっている人 準備 : 腰椎の動きを止めて背中 ( 胸椎 ) だけを動かすため 小さい ボール 又はバスタオルをお腹と太ももの前で挟み込む 1 背中 ( 胸椎 ) 一つ一つを順に動かすよう 背中の動きを意識し 体幹屈曲していく 21の状態から 背中 ( 胸椎 ) 一つ一つを順に動かすよう 背中の動きを意識し 頭を上げながら体幹伸展していく

股関節も動かす!!

股関節の柔軟性改善 腸腰筋 梨状筋 内転筋 股関節をねじる筋肉

まとめ 早期発見 早期治療が重要 オスグット選手には積極的な安静 腰椎分離症選手には腰を守るための動きの獲得

今後の展望

滋賀県サッカー協会 スポーツ医学委員会 << セミナーの開催 >> 平成 28 年 8 月 21 日第 1 回スポーツ医科学セミナー開催 サッカー競技における足関節捻挫の病態と治療 こばやし整形外科院長小林昌明先生 サッカーでの暑熱対策 : コンディショニング パフォーマンスからアフターケアまでの最新知見 済生会滋賀県病院中村隆志先生 << 大会救護 サポート >> 滋賀県サッカー大会決勝天皇杯全日本サッカー選手権大会 全国高校サッカー選手権大会滋賀大会準決勝 決勝全国高校サッカー選手権大会出場校 ( 選手 ) のメディカルチェック

高校サッカー大会救護班

各種年代への障害予防事業

ご清聴ありがとうございました