<4D F736F F F696E74202D C837282C98AD682B782E9837D815B F B835E91E688EA92652E707074>

Similar documents
<4D F736F F F696E74202D C83728E8B92AE8D7393AE82C98AD682B782E992B28DB C E89E E8B92AE95D22E70707

<4D F736F F F696E74202D E815B836C AE89E6947A904D B C98AD682B782E9837D815B F B835E2E707074>

<4D F736F F F696E74202D C83728E8B92AE8AC28BAB82C68E8B92AE91D C98AD682B782E9837D815B F B835E C837294D E89E695D2816A2E707074>

事例から振り返る    調査プロセスの検証

<4D F736F F F696E74202D2096A28DA58F9790AB82CC82A882B582E182EA8FC194EF82C98AD682B782E992B28DB887412E707074>

景気後退に伴う時間消費の変化に関するマーケティングデータ

Microsoft PowerPoint ppt

<4D F736F F F696E74202D E71837D836C815B82C98AD682B782E9837D815B F B835E81408FC194EF8D7

結果の要約 2 NRC レポート 全国 才男 1,200 名を対象に 2016 年 2 に パソコン スマートフォンなどの情報機器 の調査を実施しました 本調査はインターネット調査ではなく 調査員による訪問留置法で実施しており パソコンやインターネットを利 していない も対象に含まれてい

地上デジタルテレビ放送に関する浸透度調査の結果 概要 調査結果によると アナログ放送停波 の認知度は 92.2% アナログ停波時期 の認知度は 64.7% 地上デジタル放送対応受信機 の世帯普及率は 43.7% 1. 調査概要 (1) 調査実施時期平成 20 年 2 月 27 日より調査票発送開始

Microsoft PowerPoint - グラフ

モバイル端末市場動向調査レポート

調査概要 P.1 調査手法 : WEBリサーチ 調査期間 : 2014 年 12 月 1 日 ( 月 )~12 月 3 日 ( 水 ) 調査対象 : 首都圏在住の20 歳 ~59 歳 有効回答 : 414 名 内訳 男性 20 代 50 名 女性 20 代 5 30 代 50 名 30 代 54 名

調査レポート

モバイル違法実態調査2008

 

JUST NEWS RELEASE 2013_2_19

 

日本リサーチセンター・NOS自主調査家の掃除についての調査

公共交通公共交通 についてのアンケート < 調査概要 > 調査方法 : インサーチモニターを対象としたインターネット調査 分析対象者 : 札幌圏内在住の15 歳以上の男女 調査実施期間 : 2013 年 3 月 7 日 ( 木 )~3 月 12 日 ( 火 ) 有効回答者数 : N=600 全体 6

<4D F736F F D FEE95F1925B B28DB881408A FDA8DD A >

調査概要 調査対象 : 東京都 愛知県 大阪府 福岡県の GF シニアデータベース 有効回答件数 :992 件 標本抽出法 :GF RTD( ランダム テレフォンナンバー ダイアリング ) 方式 調査方法 : アウトバウンド IVR による電話調査 調査時期 : 平成 23 年 8 月 4 日 (

<4D F736F F D205B46696E616C5D E815B836C F C F82C98AD682B782E992B28DB88CB48D652E646F63>

Microsoft PowerPoint ppt

<8A DFB8E712E786C73>

平成26年度青少年のインターネット利用環境実態調査報告書

<4D F736F F F696E74202D208F9790AB82CC94FC976588D38EAF82C68D7393AE82C98AD682B782E9837D815B F B835E E838A836A E D >

<4D F736F F D A834190A291E382C982A882AF82E98C6791D CC B28DB C837C815B A2E646F63>

調査結果の概要 1. 自社チャンネルの加入者動向については消極的な見通しが大勢を占めた自社チャンネルの全体的な加入者動向としては 現状 では 減少 (50.6%) が最も多く 続いて 横ばい (33.7%) 増加 (13.5%) の順となっている 1 年後 についても 減少 (53.9%) 横ばい

<4D F736F F D C815B918D8CA4836A B A81778E7182C782E E B92B28DB E81788C8B89CA82CC82A8926D82E782B E646F63>

Microsoft Word - 小学生調査(FINAL) _.doc

表紙(A4)

目次 調査概要調査サマリー 歩きスマホ は危ないと思うか?/ 歩きスマホ をしたことがあるか? 歩きスマホ をしてしまう理由は? 歩きスマホ をしている人に対して危ないと感じたことはあるか? 歩きスマホ が危ないと感じたのはどのようなシーンか? 歩きスマホ で最も危ないと感じたのはどのようなシーンか

調査概要 調査対象 : 一都三県に在住する GF シニアデータベース 有効回答件数 :572 件 標本抽出法 :GF RTD( ランダム テレフォンナンバー ダイアリング ) 方式 調査方法 : アウトバウンド IVR による電話調査 調査時期 : 平成 22 年 11 月 29 日 ( 月 )18

<4D F736F F D C CA94CC ED292B28DB88C8B89CA8DC58F4994C5>

(4) 市からのお知らせについて 西宮市では 市民のみなさまに市政への理解と関心を深めていただき また市民サービスを円滑に利用していただくために 広報紙や放送 ホームページなどさまざまな媒体により 市政情報をお届けしています 市民のみなさまのご意見をいただき 利用しやすく わかりやすい情報提供となり

要旨 携帯電話 スマートフォン タブレット PC の需要代替性 2 定性的な傾向 現在利用では 携帯端末が多いが 次回買い換え時には スマートフォンのシェアが上がる ただし 直ちに移行が進むわけではない ( p.4) 用途別に見た移動体端末の利用意向では 通話 メール 電子マネーのような基本サービス

スライド 1

IMJG Release

表 6.1 横浜市民の横浜ベイスターズに対する関心 (2011 年 ) % 特に何もしていない スポーツニュースで見る テレビで観戦する 新聞で結果を確認する 野球場に観戦に行く インターネットで結果を確認する 4.

目次 目次 2 調査概要 3 調査サマリー 4 歩きスマホ は危ないと思うか? / 歩きスマホ をしたことがあるか? 5 歩きスマホ をしてしまう理由は? 6 歩きスマホ をしている人に対して危ないと感じたことはあるか? 7 歩きスマホ が危ないと感じたのはどのようなシーンか? 8 歩きスマホ によ

<4D F736F F D E9197BF A B83678C8B89CA8A5497AA2E646F63>

報道資料 2007 年 10 月 22 日株式会社インタラクティブ プログラム ガイド株式会社ディーツーコミュニケーションズ KDDI 株式会社株式会社ジャパン モバイルコミュニケーションズ 携帯電話向け向け電子電子番組表サービス番組表サービス G ガイドモバイル が 3 キャリア合計登録登録利用者

違法配信に関するユーザー利用実態調査 【2010年版】

平成26年度「結婚・家族形成に関する意識調査」報告書(全体版)

スマートフォンを利用している女性は 43.2% スマートフォン利用率 マダガラ女子 56.8% スマホ利用者 43.2% 20 代 ~40 代の女性 507 名へインターネット調査を行い 現在使用している携帯電話について聞いたところ 43.2% の女性がスマートフォンを利用している結果であった 昨年


NEWS RELEASE 各位 2018 年 9 月 28 日 株式会社ゲオホールディングス ゲオ 2018 年 8 月度中古スマートフォン販売台数ランキング 総合ランキングでは iphone 6 iphone 6s が 1 位から 9 位を占める新型 iphone 発売にあわせた iphone に

「dカーシェア」、“カーシェア時代におけるクルマの使い方”意識調査を実施

DVR-WD70

デジタル放送限定企画 テレビ視聴マイレージ「マヨブラポイント」

PowerPoint プレゼンテーション

<4D F736F F D D893A182B382F1817A CC89C68E968EC091D492B28DB E414C816A2E646F63>

3.HWIS におけるサービスの拡充 HWISにおいては 平成 15 年度のサービス開始以降 主にハローワーク求人情報の提供を行っている 全国のハローワークで受理した求人情報のうち 求人者からインターネット公開希望があったものを HWIS に公開しているが 公開求人割合は年々増加しており 平成 27

BDR-WD700

 

4. 事前準備 ⑴ スマートフォンアプリ [Daikin Smart APP] の設定 Daikin Smart APP をご準備ください ( こちらからダウンロードできます ) Daikin Talk Skill では Daikin Smart APP で設定 取得する 外から操作 のログイン I


九州新幹線 久留米駅についてのアンケート の主な結果概要 福岡県立大学人間社会学部公共社会学科 2017 年度社会調査実習 九州新幹線調査 グループ担当教員田代英美学生調査グループ一同 回答者のプロフィール 久留米市の旧久留米市域にお住いの 18 歳 ~79 歳の方から無作為で ( くじ引きのような

<4D F736F F D F692D D838C837C815B C D8E8B92AE8EC091D C5816A2E646F63>

PowerPoint プレゼンテーション


Microsoft PowerPoint SDBC広報調査リリースv8hp用.pptx

平成26年度「結婚・家族形成に関する意識調査」報告書(全体版)

調査結果詳細 調査 1: 海外旅 時に携帯電話 ( スマートフォン ) で通話やデータ通信を う際 利 したサービスを教えてくださ い Wi-Fi ルーターのレンタル が全体の 35% ともっとも高い割合でした 男 別の割合で ると 男性で 26% 性 で 48% でした 男性よりも 性の方が 家族

PowerPoint プレゼンテーション

<4D F736F F D E616C817A93C78F D8F9182C98AD682B782E992B28DB82E646F63>

調査概要 P.1 調査手法 : WEBリサチ 調査期間 : 2014 年 9 月 10 日 ( 水 )~9 月 12 日 ( 金 ) 調査対象 : 首都圏在住の20 歳 ~59 歳 有効回答 : 408 名 内訳 男性 20 代 50 名 女性 20 代 50 名 30 代 50 名 30 代 51

<4D F736F F F696E74202D208F9790AB82CC94FC976588D38EAF82C68D7393AE82C98AD682B782E9837D815B F B835E816094FC CA95D E707074>

スライド 1

アンケート調査実施概要実施期間 :2017 年 12 月 15 日 ~24 日対象者 : カレコ カーシェアリングクラブ個人会員サンプル数 :4,980 人 ( 内訳 ) 新規会員 (2016 年 12 月以降に入会された会員 )2,570 人既存会員 (2016 年 11 月以前より在籍されている

vodFlr5p

<4D F736F F F696E74202D2082B282F182B2836C E815B836C DA91B B E815B D836A B81844D61634F535895D2286D6E672D E B8CDD8AB783828

Microsoft Word - meti-report

スライド 1

❷ 学校の宿題をする時間 宿題に取り組む時間は すべての学年で増加した 第 1 回調査と比較すると すべての学年で宿題をする時間は増えている 宿題に取り組むはおよ そ 40~50 分で学年による変化は小さいが 宿題を しない 割合はになると増加し 学年が上がるに つれて宿題を長時間する生徒としない生

総務省 放送事業の基盤強化に関する検討分科会 資料 4-4 ラジオ受信機 聴取状況に関するアンケート調査結果 ( 速報版 ) 2019 年 3 月 27 日 Copyright (C) Mitsubishi Research Institute, Inc. 本資料は 総務省からの ( 平成 30 年

ニュースリリース 平成 3 1 年 3 月 2 8 日 消費者動向調査 : 軽減税率 株式会社日本政策金融公庫 消費税の 軽減税率制度 消費者の受け止め方を調査 ~ 約 7 割の消費者が制度を認知認知 制度運用には わかりやすさ を求める ~ < 平成 31 年 1 月消費者動向調査 > 日本政策金

<4D F736F F F696E74202D C68E9691E38D7382C98AD682B782E9837D815B F B835E836E E838A815B836A F95D22E707074>

第 5 章管理職における男女部下育成の違い - 管理職へのアンケート調査及び若手男女社員へのアンケート調査より - 管理職へのインタビュー調査 ( 第 4 章 ) では 管理職は 仕事 目標の与え方について基本は男女同じだとしながらも 仕事に関わる外的環境 ( 深夜残業 業界特性 結婚 出産 ) 若

調査要領 1. 調査の目的 : 人口減少による労働力不足が懸念されるなかで 昨年 4 月には女性活躍推進法 ( 正式名称 : 女性の職業生活における活躍の推進に関する法律 ) が施行されるなど 女性の社会進出がさらに進むことが期待されている そこで 女性の活躍に向けた取り組み状況について調査を実施す

Microsoft PowerPoint - 【グラフ】110210_エコカー_dimsdrive

市からのお知らせについて 市からのお知らせについて 西宮市では 市民のみなさまに市政への理解と関心を深めてもらうために 市政ニュー スやホームページなどさまざまな媒体を活用して情報発信をしています みなさまからい ただいたご意見を踏まえ より効果的で分かりやすい情報提供に努めてまいります 問 22

PowerPoint プレゼンテーション

平成25年度 青少年のインターネット利用環境実態調査 調査結果(速報)

<4D F736F F D C815B918D8CA4836A B A81778E7182C782E E B92B28DB F48817

平成27年度 青少年のインターネット利用環境実態調査

Microsoft PowerPoint 年8月メディア調査1021_確定前[読み取り専用] [互換モード]

2005 年ファイル交換ソフト利用実態調査結果の概要 2005 年 5 月 31 日 目次 調査方法...2 ファイル交換ソフトの利用者数の実態 ファイル交換ソフトの利用率とその変化 ファイル交換ソフトの利用者数とその変化...5 ファイル交換の実態 利用されてい

1. ミレニアル世代 のお の使い方 財布に入れている現 は約 6 割が 1 万円未満 買い物での 電 マネー 使 率は 8 割近く! 5 人に 1 人は スマホ決済サービス を利 普段 財布にいくらくらい入っていますか? と質問したところ 平均額は 10,479 円 という結果に また 10,00

従業員に占める女性の割合 7 割弱の企業が 40% 未満 と回答 一方 60% 以上 と回答した企業も 1 割以上 ある 66.8% 19.1% 14.1% 40% 未満 40~60% 未満 60% 以上 女性管理職比率 7 割の企業が 5% 未満 と回答 一方 30% 以上 と回答した企業も 1

man2

調査結果 1 国内ユーザー SNS 利用率 トップは で 69.6% 1 位は 69.6% 2 位は 40.9% 3 位は 23.0% 調査対象者が 利用している SNS を複数回答で聞いたところ 1 位は で 69.6% 2 位以下は が 40.9% が 23.0% が 19.6% が 19.4%

<81798A6D92E8817A F925093C682C6834E838D83582E786C7378>

<4D F736F F D208B4C8ED294AD955C95CA8E F396EC816A2E646F63>

NRC 日本人の食 調査とは 2 日本人の食の嗜好や食生活 に関する調査で 本篇は Part5 外 中 等の利 です 本篇で紹介する調査データは 月 &5 月調査と 月調査の2つです 4 月 &5 月調査は 外 中 の利 意識 を 11 月調査は 外食 中食の利 実態

Windows Vista

LR8400/8401/8402ロガーの無線LAN計測 設定方法

PowerPoint プレゼンテーション

( 参考 ) 地上デジタルテレビ放送の都市難視聴地域における受信障害対策共聴施設への経費助成業務の概要 業務概要対象施設の要件助成額実施見込み実施期間 地上テレビ放送の都市難視聴地域に設置された受信障害対策共聴施設のうち NHK の地上デジタルテレビ放送が引き続き都市難視聴となる地域において N H

Transcription:

地上波デジタル放送への移行に関するマーケティングデータ ~ メインテレビとサブテレビの比較 ~ 朝日大学マーケティング研究所

調査概要 調査方法 Web アンケート 調査期間 2010 年 6 月 24 日 ( 木 )~6 月 28 日 ( 月 ) 調査対象首都圏在住の 13 歳 ~69 歳の男女で 自宅にテレビがある人 有効回答合計 400 名 ( 均等割付 ) 年代 男性 女性 合計 13~19 歳 50 名 (T 男 ) 50 名 (T 女 ) 20~34 歳 50 名 (M1) 50 名 (F1) 35~49 歳 50 名 (M2) 50 名 (F2) 50~69 歳 50 名 (M3) 50 名 (F3) 合計 200 名 200 名 400 名 1

1. メインのテレビ (1 台目 ) とサブのテレビ (2 台目以降 ) 全体の 67.6% は 自宅で 2 台以上テレビを所有 地デジ化率はメインテレビで 71.5% サブテレビで 33.3% 全体の 67.6% は 自宅で 2 台以上テレビを所有している 主に使用するテレビ ( メインテレビ ) は 89.0% が 居間 リビング に設置されており おおむね 30~39 インチ (40.3%) 画面サイズであり 71.5% は地上波デジタル放送に対応している 2 台目以降のテレビ ( サブテレビ ) は 79.1% が 寝室 子ども部屋 個室 に設置されており 20~29 インチ (48.5%) か それ以下の画面サイズであり 地上波デジタル放送に対応しているのは 33.3% である 自宅で所有しているテレビの台数 1 台 2 台 3 台 4 台 5 台以上 0% 10% 20% 30% 40% 50% 60% 70% 80% 90% 100% 全体 (N=400) 32.5 36.8 19.0 8.3 3.5 T 男 3 3 2 1 M1 3 3 2 1 M2 4 3 1 1 M3 38.0 1 T 女 28.0 4 8.0 F1 38.0 4 1 F2 3 4 F3 3 3 1 主に使用するテレビ (1 台目 ) 2 台目以降のテレビ テレビを 2 台以上保有している人の 5 台目までのデータを延べ数で集計 設置場所 設置場所 居間 リビング 寝室 子ども部屋 個室 キッチン ダイニング その他 居間 リビング 寝室 子ども部屋 個室 キッチン ダイニング その他 全体 (N=400) 89.0 8.8 0.3 延べ (n=454) 10.6 79.1 5.5 4.9 画面サイズ 20 インチ未満 20~29 インチ 30~39 インチ 40~45 インチ 46 インチ以上 全体 (N=400) 9.0 28.0 40.3 17.3 5.5 画面サイズ 20インチ未満 20~29インチ 30~39インチ 40~45インチ 46インチ以上 延べ (n=454) 34.8 48.5 14.5 1.5 0.7 地上波デジタル放送への対応 対応している 対応していない 全体 (N=400) 71.5 28.5 地上波デジタル放送への対応 対応している 対応していない 延べ (n=454) 33.3 66.7 2

3 延べ (n=303) 26.4 29.7 43.9 ある今後買い換えるつもりない延べ (n=454) 33.3 66.7 対応している対応していない全体 (n=114) 42.1 13.2 44.7 ある予定はないが買い換えるつもりない 2. 地デジ化率 2 台目以降のテレビは 買い換え意向が低い 主な理由は利用頻度の低さと 金銭的負担 いわゆる 地デジ対応 でないテレビについて 2011 年 7 月のアナログ停波までに買い換える予定があると答えた割合は 主に使用するテレビ では 42.1% 2 台目以降のテレビ では 26.4% である 2 台目以降のテレビ のうち 地デジ対応でないテレビについて 買い換える予定がない理由をみると このテレビをあまり利用しないから (38.9%) で一番多く 続いて 買い換える余裕がないから (2%) アナログテレビ用の地デジチューナーで充分だから (16.7%) となっている アナログテレビ用の地デジチューナーを含めて アナログ停波時の地デジ化率を推定すると メインテレビは約 92% サブテレビは約 69% になる 対応済みのデータに 1 年後までに買い換え予定がある人と 予定はないが買い換えるつもりの人のうち半数 買い換え予定がない人のうち アナログテレビ用の地デジチューナーで充分だから を加えて計算した テレビを 2 台以上保有している人の 5 台目までのデータを延べ数で集計全体 (N=400) 71.5 28.5 対応している対応していない地上波デジタル放送への対応 ( 再掲 ) 1 年以内 ( アナログ停波まで ) に買い換える予定買い換える予定のない理由主に使用するテレビ (1 台目 ) 2 台目以降のテレビアナログテレビ用の地デジチューナーで充分だから買い替える余裕がないからこのテレビをあまり利用していないからテレビの台数を減らしたいから代わりにパソコンがあるから代わりに携帯電話があるからn=114 n=15( 参考値 ) その他特に理由はないゲーム専用 DVD専用として利用していているから手頃なテレビが売られていないから衛星テレビ ケーブルテレビなどに加入入しているから2 26.7 6 13.3 2 0% 25% 50% 75% 100% 地上波デジタル放送への対応 ( 再掲 ) 1 年以内 ( アナログ停波まで ) に買い換える予定買い換える予定のない理由アナログテレビ用の地デジチューナーで充分だから買い替える余裕がないからこのテレビをあまり利用していないからテレビの台数を減らしたいから代わりにパソコンがあるから代わりに携帯電話があるからn=303 n=90 その他特に理由はないゲーム専用 DVD専用として利用していているから手頃なテレビが売られていないから衛星テレビ ケーブルテレビなどに加入入しているから16.7 2 1.1 11.1 4.4 16.7 3.3 4.4 5.6 38.9 0% 25% 50% 75% 100%

3. 携帯電話のテレビ機能 パソコンのテレビ機能 携帯電話やパソコンの テレビ ( ワンセグ ) 機能 は 搭載機種を所有している場合でも あまり利用されていない テレビ ( ワンセグ ) 機能付きの携帯電話 スマートフォン の所有率は全体で 59.3% だが その大部分が たまに使う あるいは 所有しているがテレビ機能は使わない としている アナログ停波にともなって 携帯電話 スマートフォンでテレビを見る機会が変わるかどうかでは 85.2% が 変わらない としている メインテレビが地デジ非対応の場合は 増えると思う の割合は若干高くなる テレビ ( ワンセグ ) 機能付きのパソコン は 所有率は全体で 36.1% で 携帯電話 スマートフォン に比べると ほぼ毎日 利用している割合は高い しかし 所有者の半分は 所有しているがテレビ機能は使わない としている テレビ ( ワンセグ ) 機能付きの携帯電話 スマートフォンで テレビを見る頻度 ほぼ毎日 週 4~5 日 週 2~3 日 週 1 日程度 たまに使う程度 所有しているがテレビ機能は使わない 所有していない 0% 10% 20% 30% 40% 50% 60% 70% 80% 90% 100% 全体 (N=400) 1.5 2.54.8 3.5 3 15.0 40.8 T 男 1 4 M1 M2 M3 8.0 3 38.0 3 8.0 1 4 3 48.0 T 女 F1 F2 F3 1 3 28.0 4 1 2 5 3 28.0 4 テレビ ( ワンセグ ) 機能付きの携帯電話 スマートフォン所有者 アナログ停波にともなって 携帯電話 スマートフォンでテレビを見る機会の変化 増えると思う変わらない減ると思う 全体 (n=237) 9.7 85.2 5.1 メインテレビが地デジ対応 (n=177) メインテレビが地デジ非対応 (n=60) 7.9 15.0 87.0 8 5.1 5.0 テレビ ( ワンセグ ) 機能付きのパソコンで テレビを見る頻度 ほぼ毎日 週 4~5 日 週 2~3 日 週 1 日程度 たまに使う程度 所有しているがテレビ機能は使わない 所有していない 0% 10% 20% 30% 40% 50% 60% 70% 80% 90% 100% 全体 T 男 M1 M2 M3 T 女 F1 F2 F3 (N=400) 5.8 1.0 6.8 2.5 8.0 1 1 8.0 1 8.0 8.0 1 1 8.0 2 2 1 1 4 6 58.0 7 7 6 5 5 6 68.0

データの総括 結果 1 自宅で主に利用するテレビの地デジ化率は 71.5% 2 台目以降のテレビは 33.3% 自宅のテレビの地上波デジタル対応 主に利用するテレビ (N=400) 2 台目以降のテレビ ( 延べ 454) 対応している 71.5 33.3 66.7 対応していない 28.5 6 割の人は自宅に複数台テレビがある リビングなどで主に利用するメインのテレビの地デジ化率は 71.5% 一方 寝室や個室にあるサブテレビの地デジ化率は 33.3% と対応が進んでいない 結果 2 2 台目以降のテレビは 買い換え意向が低い 1 年以内 ( アナログ停波まで ) に買い換える予定 主に利用するテレビで地デジ非対応のもの (n=114) 2 台目以降のテレビで地デジ非対応のもの ( 延べ303) ある予定はないが買い換えるつもりない 42.1 26.4 43.9 44.7 29.7 13.2 サブのテレビに関しては 地デジ化率だけでなく 買い換え意向も低い 金銭的負担をしてまで買い換えるという状況にはない アナログテレビ用の地デジチューナーを含めて アナログ停波時の地デジ化率を推定すると メインテレビは約 92% サブテレビは約 69% 対応済みのデータに 1 年後までに買い換え予定がある人と 予定はないが買い換えるつもりの人のうち半数 買い換え予定がない人のうち アナログテレビ用の地デジチューナーで充分だから を加えて計算した 結果 3 携帯電話やパソコンの テレビ ( ワンセグ ) 機能 は あまり利用されていない テレビ ( ワンセグ ) 機能付きの携帯電話 スマートフォン パソコンで テレビを見る頻度 ほぼ毎日 週 4~5 日 週 2~3 日 週 1 日程度 たまに使う程度 所有しているがテレビ機能は使わない テレビ機能付きの携帯電話やパソコンは発売されてから久しいが テレビ ( ワンセグ ) 機能の利用は限定的である テレビ機能付き携帯電話等保有者 (n=237) テレビ機能付きパソコン保有者 (n=144) 2.54.2 8.0 5.9 1 2.8 5.6 6.9 18.8 5 5 25.3 また こうした機能の利用頻度は アナログ放送が終了したとしても それほど高まらないと予測される 結果から推測される仮説 地上波デジタル放送への対応率は 主に使うテレビでは 7 割を超える一方 2 台目以降のテレビでは 3 割程度にとどまっており 買い換え意向は依然として低い 今後 買い換えや 地デジ用アナログチューナーの代替利用も考慮すると アナログ停波時の地デジ化率は メインテレビで 9 割を超えるが サブテレビでは 7 割弱にとどまると推定される サブテレビの中には 利用する機会が少なく 処分しても良いと考えられているテレビが一定割合存在しているため アナログ停波までに対応率がそれ以上の数字になるとは考えにくい ただし サブテレビのうち普段から利用されているテレビは アナログ放送停止時までに概ね買い換えられる公算が高い 2 台目問題 に象徴されるテレビ受信機台数の減少は 総台数の上では確かにその通りであるが 稼動台数という点からみれば 2 台目問題 の影響は軽微と思われる テレビ機能付きの携帯電話やパソコンは 所有していたとしてもテレビ ( ワンセグ ) 機能はあまり利用されていない 今後 アナログ放送が終了したとしても 地デジに対応していない世帯においてワンセグなどの利用が促進されるという状況は予想しがたい しかしながら テレビ機能付きパソコンによる視聴は 2 台目以降のテレビを代替する可能性はかなり高い 5

トピックスリサーチ 地上波デジタル放送への移行に関するマーケティングデータ ~メインテレビとサブテレビの比較 ~ 発行日 2010 年 7 月 9 日 発行 調査分析 朝日大学マーケティング研究所 460-0002 愛知県名古屋市中区丸の内 3-21-20 朝日丸の内ビル2F TEL:052-961-4576 お問い合わせ apost@dance.ocn.ne.jp