問 1 将来 子供たち ( 地域の子供も含む ) にどのような大人になってほしいですか (3つまで選択) 1. 自ら学び 向上心をもって何事にもチャレンジすることができる人 2. 社会のルールやマナーをきちんと守る人 50.2% 62.2% 3. 社会において自立的に生きることができる人 34.2%

Similar documents
基本方針 2 児童 生徒一人ひとりに応じた学習を大切にし 確かな学力の育成を図ります 基本方針 2 児童 生徒一人ひとりに応じた学習を大切にし 確かな学力の育成を図ります (1) 基礎的 基本的な学力の定着児童 生徒一人ひとりが生きる力の基盤として 基礎的 基本的な知識や技能を習得できるよう それぞ

家庭における教育

<4D F736F F D C888DD9817A836C A835E815B B836792B28DB88C8B89CA816982D382E982B382C6945B90C5816A202E646F6378>

第3部 次世代育成支援対策(前期行動計画) 第3章 子どもの心身の健やかな成長に資する教育環境の整備

基本施策情報活用能力の育成を図ります 幼児教育の推進 にあたっては 幼児期が生涯の人格形成の基礎を培う大切な時期であるとの認識のもと 子どもたちの心身の発達に資する質の高い幼児教育を推進します 2 人との絆や自然との関わりの中で伸びゆく豊かな心の育成 子どもたちが生命を大切にする心や思いやりの心 感

( ウ ) 年齢別 年齢が高くなるほど 十分に反映されている まあまあ反映されている の割合が高くなる傾向があり 2 0 歳代 では 十分に反映されている まあまあ反映されている の合計が17.3% ですが 70 歳以上 では40.6% となっています

市中学校の状況及び体力向上策 ( 学校数 : 校 生徒数 :13,836 名 ) を とした時の数値 (T 得点 ) をレーダーチャートで表示 [ ] [ ] ハンドボール ハンドボール投げ投げ H29 市中学校 H29 m 走 m 走 表中の 網掛け 数値は 平均と同等または上回っているもの 付き

< B689BB81458C7C8F70816A2E786C73>

八街市教育振興基本計画(平成26年~平成35年)

領域別正答率 Zzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzz んんんんんんんんんんんんん 小学校 中学校ともに 国語 A B 算数( 数学 )A B のほとんどの領域において 奈良県 全国を上回っています 小学校国語 書く B において 奈良県 全国を大きく上回っています しかし 質問紙調査では 自分

Microsoft Word - 【確認】アンケート結果HP.docx

1 国の動向 平成 17 年 1 月に中央教育審議会答申 子どもを取り巻く環境の変化を踏まえた今後の幼児教育の在り方について が出されました この答申では 幼稚園 保育所 ( 園 ) の別なく 子どもの健やかな成長のための今後の幼児教育の在り方についての考え方がまとめられています この答申を踏まえ

目次 1 はじめに 1 2 根拠法令 1 3 計画期間 1 4 大綱の基本方針 2 5 主な取組 3 参考資料 7

十和田市 事業別に利用数をみると 一時預かりは 年間 0 (.%) 以 上 (.) - (.%) の順となっています 問. 一時預かり ( 年間 ) n= 人 以上. 幼稚園の預かり保育は 年間 0 (.%) 以上 (.%) (.%) の順となっています ファミリー サポー

[1-12].indd

p 札幌市小学校).xls

幼稚園 保育所ができること 一緒にやりましょう! 幼稚園 保育所は 子ども同士がふれあう以外に 保護者同士が交流できる場でもあります ここでは 各幼稚園 保育所が保護者と連携するとともに 保護者同士のふれあい つながりづくりに向けた取組みを記載しています 1 ( 幼稚園 保育所 ) 幼稚園 保育所と

学習指導要領の領域等の平均正答率をみると 各教科のすべての領域でほぼ同じ値か わずかに低い値を示しています 国語では A 問題のすべての領域で 全国の平均正答率をわずかながら低い値を示しています このことから 基礎知識をしっかりと定着させるための日常的な学習活動が必要です 家庭学習が形式的になってい

<4D F736F F D D AD8DF48D8096DA C82A982C89053>

2 学校は 防災や防犯についての体制作りや情報収集を適切に行っている 十分 おおむね十分 やや十分 不十分 分からない 不明 計 学校は 防災や防犯についての体制作りや情報収

H31 入学時アンケート 全学科 専攻 平成 31 年度入学時アンケート報告用.xlsx 平成 31 年度入学時アンケート 全学科 専攻 実施日 : 平成 31 年 4 月 3 日 ( 水 )~5 日 ( 金 ) 調査方法 : 集合法 ( 学科 / クラス ) による 自記入式質問紙調査 調査対象

かたがみ79PDF用

-218-

高等学校第 3 学年英検準 2 級以上の割合英語教育実施状況調査 30.0 % H26 H26 全国平均 31.9% 30.5 %( 27 ) 34.3 %( 27 ) 3 高等学校教育の質の向上 インターンシップ実施率 ( 高等学校 ) 高等学校中途退学率 児童生徒の問題行動等生徒指導上の諸問題に

<4D F736F F D B4E88C4817A89A1956C8E738BB388E791E58D6A2E646F6378>

平成18年度

Ⅲ 目指すべき姿 特別支援教育推進の基本方針を受けて 小中学校 高等学校 特別支援学校などそれぞれの場面で 具体的な取組において目指すべき姿のイメージを示します 1 小中学校普通学級 1 小中学校普通学級の目指すべき姿 支援体制 多様な学びの場 特別支援教室の有効活用 1チームによる支援校内委員会を

資料1 団体ヒアリング資料(ベネッセ教育総合研究所)

< 先生方へ > 長崎県学力向上推進協議会では 子どもに確かな学力をつけていくためには 何 が大切か また 学力の向上を阻害している要因は何かなどについて 検討を重ね ています その中から次のようなことが指摘されました 1 家庭で毎日決まった時間に学習をする習慣をつけることが大切である 2 食事や睡

目 次 1. 策定の趣旨 2 2. 基本理念 2 3. 計画の期間及び推進状況の把握 2 4. 計画の対象 2 5. 第 1 次計画 における成果と課題 2 (1) 成果 2 (2) 課題 3 6. 計画の全体構想図 3 7. 推進事業 4 (1) 家庭における読書活動の推進 4 (2) 地域 図書

小学校の結果は 国語 B 算数 A で全国平均正答率を上回っており 改善傾向が見られる しかし 国語 A 算数 B では依然として全国平均正答率を下回っており 課題が残る 中学校の結果は 国語 B 以外の教科で全国平均正答率を上回った ア平成 26 年度全国学力 学習状況調査における宇部市の平均正答

組織目標シート 平成 28 年度 部局 教育委員会事務局局長吉田久芳 1. 部局の使命 児童 生徒一人ひとりを大切にし 豊かな人間性と人間関係を築く力を育むとともに 自ら学び考え行動する子どもの育成を図る学校教育を推進する 市民生活が豊かで活力のあるものになるよう 市民が生涯を通して学習し学び続ける

5 教5-1 教員の勤務時間と意識表 5 1 ( 平均時間 経年比較 教員年齢別 ) 中学校教員 調査年 25 歳以下 26 ~ 30 歳 31 ~ 40 歳 41 ~ 50 歳 51 ~ 60 歳 7:22 7:25 7:31 7:30 7:33 7:16 7:15 7:23 7:27 7:25

夫婦の家事 育児参加について 問 26.( 配偶者のいらっしゃる方にお聞きします ) あなたは子育てについて 配偶者と話し合っていますか 性 年齢別 職業別 共働きの有無別の話合い状況

の間で動いています 今年度は特に中学校の数学 A 区分 ( 知識 に関する問題 ) の平均正答率が全 国の平均正答率より 2.4 ポイント上回り 高い正答率となっています <H9 年度からの平均正答率の経年変化を表すグラフ > * 平成 22 年度は抽出調査のためデータがありません 平

<4D F736F F D DE97C78CA78F418BC B28DB895F18D908F DC58F49817A2E646F63>

(市・町)        調査

4. 子育て 教育 福祉 に関して Ⅱ 調査の結果 /4. 子育て 教育 福祉 に関して 問 12 子育て環境の充実度あなたは 西成区は 安心して子育てができる環境が充実している と思いますか? 回答数 1 思う 32 2 どちらかといえば思う どちらかといえば思わない 思わ

◎公表用資料

学校評価保護者アンケート集計結果 2 学校は 防災や防犯についての体制作りや情報収集を適切に行っている 十分 おおむね十分 やや十分 不十分 分からない 不明

半田市地域福祉計画 市民対面アンケート調査報告書 平成 21 年 10 月

調査結果概要

3 調査結果 1 平成 30 年度大分県学力定着状況調査 学年 小学校 5 年生 教科 国語 算数 理科 項目 知識 活用 知識 活用 知識 活用 大分県平均正答率 大分県偏差値

基本情報調査 性別 年齢 合計 合計男性女性その他不明 18~19 歳 20~29 歳 30~39 歳 40~49 歳 50~59 歳 60~64 歳 65~69 歳 70 歳以上不明 性別 男性女性その他不明 合計

3 学校の部活動部活動についてについてお聞きします 問 7: あなたは 学校の部活動に参加していますか 学校の部活動に参加していますか 部活動部活動に参加している人は 所属している部活動の名前も記入してください 1. 運動部活動に参加 ( 問 8へ ) 2. 文化部活動に参加 ( 問 9へ ) 3.

(3) 将来の夢や目標を持っていますか 平成 29 年度 平成 28 年度 平成

6. 調査結果及び考察 (1) 児童生徒のスマホ等の所持実態 1 スマホ等の所持実態 54.3% 49.8% 41.9% 32.9% % 78.7% 73.4% 71.1% 76.9% 68.3% 61.4% 26.7% 29.9% 22.1% % 中 3 中 2 中 1

農山漁村での宿泊体験活動の教育効果について

H30全国HP

平成 30 年度 名古屋市子ども 若者 子育て家庭 意識 生活実態調査報告書 ( 概要 ) 平成 31 年 3 月 名古屋市 1 調査目的平成 31 年度に策定予定のなごや子ども条例第 20 条の規定による 子どもに関する総合計画 及び子ども 子育て支援法第 61 条の規定による 市町村子ども 子育

小 4 小 5 小 6 男子 女子 小計 男子 女子 小計 男子 女子 小計 合計 度数 % 度数 % 度数 % 度数 % 度数 % 度数 % 度数 % 度数 % 度数 % 度数 % F-3 あなたの家庭はあなた自身を入れて何人ですか 2 人家族 2 1.6% 3 2.5% 5 2.0% 2 1.9

中 1 中 2 中 3 男子 女子 小計 男子 女子 小計 男子 女子 小計 合計 度数 % 度数 % 度数 % 度数 % 度数 % 度数 % 度数 % 度数 % 度数 % 度数 % F-3 あなたの家庭はあなた自身を入れて何人ですか 2 人家族 2 1.6% 3 2.5% 5 2.0% 2 1.9

<819F332D332D C82528D868A6D95DB95FB8DF E73816A2E786C7378>

Microsoft Word 年度入学時調査報告.docx

世の中の人は信頼できる と回答した子どもは約 4 割 社会には違う考え方の人がいるほうがよい の比率は どの学年でも 8 割台と高い 一方で 自分の都合 よりみんなの都合を優先させるべきだ は 中 1 生から高 3 生にかけて約 15 ポイント低下して 5 割台にな り 世の中の人は信頼できる も

1 家庭生活について 朝食及び就寝時刻 早寝早起き朝ごはん の生活リズムが向上している ( 対象 : 青少年 ) 朝食を食べている 0% 20% 40% 60% 80% 100% 1.2 今回 (H27) 経年 1.7 前回 (H22)

資料 No.4 平成 29 年度 重点施策 寒川町教育委員会

[2007版] 平成23年度 全国学力・学習状況調査の結果概要(01 小・・

(4) ものごとを最後までやりとげて, うれしかったことがありますか (5) 自分には, よいところがあると思いますか

報道関係各位 2012 年 1 月 25 日 株式会社ベネッセコーポレーション 代表取締役社長福島保 高校受験調査 ~ 高校 1 年生は自らの高校受験をどのように振り返っているのか ~ 高校受験を通じて やればできると自信がついた 71% 一方で もっと勉強しておけばよかった 65% 株式会社ベネッ

< 図 Ⅳ-16-2> 性別 年齢別 / 家族構成別 / 居住地域別 現在, 参加している今は参加していないが, 今後ぜひ参加したい今は参加していないが, 今後機会があれば参加したい参加したいとは思わない参加できないわからない無回答 0% 10% 20% 30% 40% 50% 60% 70% 80

アンケート調査の実施概要 1. 調査地域と対象全国の中学 3 年生までの子どもをもつ父親 母親およびその子どものうち小学 4 年生 ~ 中学 3 年生までの子 該当子が複数いる場合は最年長子のみ 2. サンプル数父親 母親 1,078 組子ども 567 名 3. 有効回収数 ( 率 ) 父親 927

草津市 ( 幼保一体化 ) 集計表 資料 4 幼児教育と保育の一体的提供のための現況調査 ( 施設アンケート ) 速報 平成 25 年 7 月草津市 1

平成30年版高齢社会白書(全体版)

l. 職業以外の幅広い知識 教養を身につけたいから m. 転職したいから n. 国際的な研究をしたかったから o. その他 ( 具体的に : ) 6.( 修士課程の学生への設問 ) 修士課程進学を決めた時期はいつですか a. 大学入学前 b. 学部 1 年 c. 学部 2 年 d. 学部 3 年 e

神戸市教育大綱 平成 28 年 1 月

家族時間アンケート結果報告書 家族時間 に関する アンケート調査の結果 平成 23 年 6 月 福井県 - 1 -

(Microsoft Word \212m\222\350\214\264\215e.doc)

第2節 茨木市の現況

施策吊

man2

Microsoft Word - 表紙.doc

Uモニ  アンケート集計結果

図表 2-1から 最も多い回答は 子どもが望む職業についてほしい (9%) であり 以下 職業に役立つ何らかの資格を取ってほしい (82.7%) 安定した職業についてほしい (82.3%) と続いていることが分かる これらの結果から 親が自分の子どもの職業に望むこととして 最も一般的な感じ方は何より

調査の結果 問 1 あなたの性別は 調査に回答していただいた生徒の性別は 男 が問 % 女 が 49.5% です 男 女 問 2 あなたは, 生まれてからずっと鈴鹿市に住んでいますか 生まれたときから鈴鹿市に ずっと住ん

平成 29 年度 全国学力 学習状況調査結果と対策 1 全国学力調査の結果 ( 校種 検査項目ごとの平均正答率の比較から ) (1) 小学校の結果 会津若松市 国語 A は 全国平均を上回る 国語 B はやや上回る 算数は A B ともに全国平均を上回る 昨年度の国語 A はほぼ同じ 他科目はやや下

(4) 学校の規則を守っていますか (5) いじめは, どんな理由があってもいけないことだと思いますか

PowerPoint プレゼンテーション

<362D82522D E738A6D95DB95FB8DF4202D B2E786C7378>

2 教科に関する調査の結果 (1) 平均正答率 % 小学校 中学校 4 年生 5 年生 6 年生 1 年生 2 年生 3 年生 国語算数 数学英語 狭山市 埼玉県 狭山市 61.4

平成 26 年度生徒アンケート 浦和北高校へ入学してよかったと感じている 1: 当てはまる 2: だいたい当てはまる 3: あまり当てはまらない 4: 当てはまらない 5: 分からない 私の進路や興味に応じた科目を選択でき

目 次 1 設置の目的 1 2 設置の基本的枠組み (1) 課程 (2) 学科 (3) 入学定員 (4) 設置予定 3 教育理念 育てたい人物像 (1) 教育理念 (2) 育てたい人物像 4 教育課程について (1) スポーツマネジメント科教育課程編成の基本方針 2 (2) 教育課程表 4 5 その

図 Ⅳ 1-1 茨城県青少年の健全育成等に関する条例 の認知度 ( 地域別, 市郡別, 性別, 性 年齢別, 職業別 ) 条例の名称, 条例の内容とも知っている n 条例の名称は知っているが, 内容は知らない 条例の名称, 条例の内容とも知らない 無回答 知っている 計 県北 (268) 12.3

1 調査目的 今年度策定する 津山市総合戦略 で 子どもを産み 育てやすい環境づくりに 向けた取組みを進めるにあたり 出産 子育ての現状を把握するために実施した 2 調査内容の背景と設問設定理由国では 出生率を 2.07 まで高めることで 2060 年に現状の社会構造を維持できる人口 1 億人程度を

.T.v...ec6

(1) 体育・保健体育の授業を改善するために

別紙様式 平成 30 年度全国学力 学習状況調査の結果と考察及び対策について 東松島市立宮野森小学校 1 国語科 (1) 国語 A 平均正答率 ( 宮城県 全国との比較 ) 話す 聞く能力 書く能力 読む能力 言語についての知識 理解 技能 全体 県比較

必要性 学習指導要領の改訂により総則において情報モラルを身に付けるよう指導することを明示 背 景 ひぼう インターネット上での誹謗中傷やいじめ, 犯罪や違法 有害情報などの問題が発生している現状 情報社会に積極的に参画する態度を育てることは今後ますます重要 目 情報モラル教育とは 標 情報手段をいか

<4D F736F F D208E7182C782E082CC90B68A888EC091D492B28DB870302D70362E646F63>


< 小学館新小学 1 年生に関する母親の意識調査 > 調査結果 小学館新小学 1 年生に関する母親の意識調査 の調査結果や関連データは以下のとおりです 小学校入学を控えた子どもの安全 防犯に関する意識入学にあたり丌安 心配なこと Q. 来年 4 月 (2011 年 ) に小学校への入学を控えたお子さ

稲沢市の観光に関するインターネット調査調査項目 未定稿 1 回答者の属性 Q1 あなたの性別 1 男性 2 女性 1 つだけ選択 Q2 あなたの年齢 1 10 歳代 2 20 歳代 3 30 歳代 4 40 歳代 5 50 歳代 6 60 歳以上 1 つだけ選択 Q3 あなたの職業 1つだけ選択 1

P5 26 行目 なお 農村部は 地理的状況や通学時 間等の関係から なお 農村部は 地理的状況や通学時 間等から P5 27 行目 複式学級は 小規模化による学習面 生活面のデメリットがより顕著となる 複式学級は 教育上の課題が大きいことから ことが懸念されるなど 教育上の課題が大きいことから P

1. 調査結果の概況 (1) の児童 ( 小学校 ) の状況 < 国語 A> 今年度より, ( 公立 ) と市町村立の平均正答率は整数値で表示となりました < 国語 B> 4 国語 A 平均正答率 5 国語 B 平均正答率 ( 公立 ) 74.8 ( 公立 ) 57.5 ( 公立 ) 74 ( 公立

2 経年変化 ( 岡山平均との差の推移 ) (1) 中学校 1 年生で比較 ( 昨年度まで中学校 1 年生のみの実施のため ) 平成 26 年度平成 27 年度平成 28 年度平成 29 年度 国 数 語 学 基 礎 活 用 基 礎

民営化に関する保護者アンケートの実施について 1 目的平成 24 年 4 月 1 日に民営化を予定している本宮保育園で, 平成 23 年 4 月 1 日から移管先法人から保育士の派遣を受けて, 円滑に移管するための引継保育を開始した 引継保育開始から 4 か月を経過したことから, 保護者から引継保育

算数でも 知識 (A) 問題 活用 (B) 問題とも 全領域で全国平均を上回りました A 問題では 14 問中 12 問が全国平均を上回り うち8 問が5ポイント以上上回りました 下回った2 問は 直径と円周の長さの関係理解 と 除法で表す2 量関係の理解 でした B 問題では 10 問中 9 問が

「高齢者の日常生活に関する意識調査」結果(概要) 3

仕事と生活の調和 ( ワーク ライフ バランス ) に関する意識調査について Ⅰ. 調査目的 本調査は 仕事と生活の調和 ( ワーク ライフ バランス ) の現状及び仕事と生活の調和の実現を推進するための新たな国民運動である カエル! ジャパンキャンペーン に関して 国民の意識やニーズを把握し 今後

3-2 学びの機会 グループワークやプレゼンテーション ディスカッションを取り入れた授業が 8 年間で大きく増加 この8 年間で グループワークなどの協同作業をする授業 ( よく+ある程度あった ) と回答した比率は18.1ポイント プレゼンテーションの機会を取り入れた授業 ( 同 ) は 16.0

Transcription:

神戸市ネットモニターアンケート調査結果 テーマ 神戸の教育について 調査期間 平成 30 年 11 月 6 日 ( 火曜 )~11 月 19 日 ( 月曜 ) 設問数 全 14 問 ( 分岐設問除く ) 対象モニター数 5,642 名 回答モニター数 3,527 名 (62.5%) 調査結果概要 神戸市では 神戸の教育が目指したい方向性や重点的な取り組みをまとめた 教育振興基本計画 を策定していますが 第 3 期の計画を新たに策定するにあたり 市民のみなさまが教育に対して何を望み どのような考えをお持ちなのかを 計画を検討する際の参考とさせていただきたく アンケートを実施しました 将来 子供たち( 地域の子供も含む ) にどのような大人になってほしいですか という質問に対し 約 6 割の方が 社会のルールやマナーをきちんと守る人 人を思いやり 助け合うことができる人 を選択したほか いまの子供に不足している機会として半数を超える方が 基本的なしつけを身につける機会 や 屋外での遊び 自然に親しむ活動 を選択されました 自然に親しみ 規範意識や思いやりのある大人になってほしいという願いが強いことが示されました また 子供を取り巻く環境における課題としては 半数を超える方が 自己中心的な親や大人が多い を選択されました 併せて 大人 ( 地域社会 ) が力を入れていくべきことについて 大人自身のマナー モラルの向上 を選択された方が7 割を超えたことから 子供の健全な育成に向け 大人自身のモラル向上が必要であるという意識が強いことが分かりました 次に 学校等で力を入れていくべき取組については 6 割以上の方が 豊かな心の育成 道徳教育 を挙げ 次いで 健やかな体の育成 体力向上 でした 学力の定着 向上 と併せ 徳育を中心に 知 徳 体をバランス良く育むことが期待されています また いじめ防止 不登校対策 についても高い関心が示されています そのほか 行政が取組むべきこととして 教員が子供と向き合う時間の確保 や 魅力ある教員の養成 を挙げられた方が多数あり 教員への支援や資質向上に向けた取組が強く期待されています なお お子さんの教育に関する悩みについては 学習 ( 成績 ) や 進路 のほか 校種を通じて 生活習慣 が上位に挙げられています 今回のアンケート結果を参考としながら 今後 第 3 期神戸市教育振興基本計画を策定してまいります 1

問 1 将来 子供たち ( 地域の子供も含む ) にどのような大人になってほしいですか (3つまで選択) 1. 自ら学び 向上心をもって何事にもチャレンジすることができる人 2. 社会のルールやマナーをきちんと守る人 50.2% 62.2% 3. 社会において自立的に生きることができる人 34.2% 4. 人を思いやり 助け合うことができる人 62.5% 5. 広い視野と柔軟な思考力を持つ人 31.8% 6. 地域に親しみ 社会に貢献できる人 8.1% 7. 健康 体力を備えている人 11.1% 8. 専門的な知識や優れた技能を持つ人 7.3% 9. 生き物や自然環境を大切にする人 8.9% 10. 国際社会で活躍できる人 9.1% 11. リーダーシップをとれる人 2.8% 12. 特に思いつかない 0.3% 13. その他 0.6% 13. その他 自己肯定感の高い人 自己の責任を貫徹できる人 2

問 2 いまの子供に不足している機会は何ですか (3 つまで選択 ) 1. 家族とのふれあい 16.2% 2. 基本的なしつけを身につける機会 52.0% 3. 家事 家業の手伝い 22.0% 4. 友達との交流 遊び 17.2% 5. 屋外での遊び 自然に親しむ活動 54.7% 6. 地域行事への参加 地域団体での活動 23.4% 7. ボランティアや勤労体験の体験活動 20.2% 8. 読書の機会 22.3% 9. 学習の機会 4.3% 10. 体力向上の機会 22.5% 11. 特にない 2.2% 12. その他 2.8% 12. その他 さまざまな文化に触れる機会 科学技術に関する体験 ( 工作や実験 ) 3

問 3 子供を取り巻く環境について どのようなことが特に課題となっていると思いますか (3つまで選択) 1. 社会全般に思いやりの心が失われている 36.5% 2. 大人が他人の子供に無関心である 23.6% 3. 子供が安全に遊べる場所が少ない 31.7% 4. 自己中心的な親や大人が多い 55.5% 5. 子供が参加できる地域の活動が少ない 7.2% 6. 少子化により兄弟姉妹子供同士でふれあう機会が少ない 7. 子供や子育て家庭の経済格差が広がっている 8. 塾 習い事で生活が忙しく 子供たちに時間的な余裕がない 9. 子供がネットやスマートフォンを利用することが一般化した 10. 夜遅くまで青少年が出入りできる店が多い 15.2% 21.1% 28.6% 37.2% 6.2% 11. 子供を対象とした犯罪が増えている 14.1% 12. 特に課題となっていることはない 0.3% 13. その他 2.4% 13. その他 子どもが自由に遊べる場所が少ない 親が働きながら子どもを育てる環境が整っていない 4

問 4 子供たちを健やかに育むために 大人 ( 地域社会 ) としてどのようなことに力を入れていくべきですか (3つまで選択) 1. 子供を見守る地域の意識啓発 34.7% 2. 大人自身のマナー モラルの向上 72.1% 3. 学校 幼稚園の取り組み支援 ( 登下校時の子供の見守り ) 4. 子育てを応援する団体や組織の充実 5. 世代間交流 ( 地域の伝統芸能や文化活動の実施 ) 6. 子供向けイベントの充実 7. 子供へのボランティア活動の場の提供 支援 8. 親子や子供同士がふれあい 安全に遊べる場の充実 9. 健全育成に関して 話し合える場や相談窓口の充実 10. 子供に有害な情報や環境を取り除くこと 11. 特に力を入れていくべきことはない 15.4% 20.7% 23.1% 10.3% 12.3% 30.9% 9.2% 22.8% 0.7% 12. その他 2.6% 12. その他 児童生徒のスマホ ネットの利用時間制限 子供が安心して外出出来るような社会環境 5

問 5 学校 幼稚園等で子供の力を伸ばすために 学校 幼稚園等に対し 特に力をいれてほしい取り組みは何ですか (3つまで選択) 1. 学力の定着 向上 31.9% 2. 豊かな心の育成 道徳教育 64.2% 3. 健やかな体の育成 体力向上 45.0% 4. 英語教育 国際交流 19.4% 5. いじめ防止 不登校対策 39.9% 6. 情報モラル教育 ( ネットやスマホでのマナーや注意点 ) 34.5% 7. 幼稚園等での教育の質の向上 幼稚園等と小学校の学びをつなぐ取り組み 8.3% 8. 学校 幼稚園等からの情報発信 6.2% 9. 地域と学校 幼稚園等との連携 17.1% 10. 特にない 1.0% 11. その他 3.6% 11. その他 プログラミング教育 国語力の向上 基礎的な教養の充実 6

問 6 学校 幼稚園等の教育環境を整えるために 行政に対し 特に力を入れてほしい取り組みは何ですか (2つまで選択) 1. 魅力ある教員の養成 48.1% 2. 教員が子供と向き合う時間の確保 ( 教員の多忙化対策 ) 60.1% 3. 障がいのある児童生徒への支援 12.4% 4. 給食の充実 14.5% 5.ICT による学習環境整備 ( 電子黒板や授業用コンピュータの設置 ) 6. 施設の整備 ( 空調整備やトイレの施設改修 ) 11.1% 21.1% 7. 児童生徒が減少した学校等の統合 4.6% 8. 児童生徒が増加した学校等での教室等の確保 6.7% 9. 特にない 1.6% 10. その他 4.7% 10. その他 学校図書館の充実 クラスの人数を減らし 先生の数を増やす 7

問 7 学校 幼稚園等はどのような情報を保護者や地域に発信すべきだと思いますか (2つまで選択) 1. 学校 幼稚園の教育目標 11.3% 2. 日々の学校の様子 52.2% 3. 行事の予定 結果 19.1% 4. 特色ある教育活動の内容 20.4% 5. 学校が抱えている課題 問題 56.2% 6. 教師自身 子供 保護者 地域の方による学校への評価 結果 15.3% 7. 学校評議員の活動内容 3.3% 8. 特に発信すべき情報はない 2.7% 9. その他 1.7% 9. その他 学校での取り組みや保護者に協力してほしい事 地域の方が協力してくれている事 8

問 8 地域や家庭での教育において 行政に対し 特に力を入れてほしい取り組みは何ですか (2つまで選択) 1.PTA 活動への支援 8.4% 2. 地域ぐるみでの子供の育成の支援 47.4% 3. 生涯学習の推進 24.8% 4. 公民館や図書館 博物館 美術館の社会教育施設の充実 45.0% 5. スポーツの振興 ( スポーツに親しむ機会 場の提供 ) 28.5% 6. 文化財や伝統文化等の保存 継承 16.8% 7. 特にない 4.4% 8. その他 3.3% 8. その他 PTA 活動の負担軽減 公園の整備 充実 9

問 9 あなたには現在 満 3 歳以上で小学校に入学する前のお子さんがいますか 1. いる 19.4% 2. いない 80.6% 10

< 現在 満 3 歳以上で小学校に入学する前のお子さんがいる方 > 問 9-1 お子さんの教育に関して悩みがありますか 近いものをえらんでください (2つまで選択) N=685 1. 親の指導にしたがわない 13.1% 2. 幼稚園や保育所等 教師の指導 13.6% 3. 友達関係 18.4% 4. 健康や身体 16.4% 5. 子供への接し方 19.1% 6. 生活習慣 ( マナー あいさつ 夜ふかし スマホ ゲーム利用 ) 35.9% 7. 現在 特にない 24.8% 8. その他 7.4% 8. その他 子育てしていくのにこれから先必要なお金の悩み 11

問 10 あなたには現在 小学生のお子さんがいますか 1. いる 22.5% 2. いない 77.5% 12

< 現在 小学生のお子さんがいる方 > 問 10-1 お子さんの教育に関して悩みがありますか 近いものをえらんでください (3つまで選択) N=794 1. 学習 ( 成績 ) 46.9% 2. 進路 22.8% 3. いじめ 5.8% 4. 不登校 2.0% 5. 学校 教師の指導 20.4% 6. 友達関係 27.5% 7. 健康や身体 15.1% 8. 親子関係 8.2% 9. 生活習慣 ( マナー あいさつ 夜ふかし スマホ ゲーム利用 ) 41.7% 10. 現在 特にない 14.0% 11. その他 4.8% 11. その他 体力 運動能力 兄弟の仲 13

問 11 あなたには現在 中学生のお子さんがいますか 1. いる 10.2% 2. いない 89.8% 14

< 現在 中学生のお子さんがいる方 > 問 11-1 お子さんの教育に関して悩みがありますか 近いものをえらんでください (3つまで選択) N=358 1. 学習 ( 成績 ) 63.4% 2. 進路 52.0% 3. いじめ 6.4% 4. 不登校 4.2% 5. 学校 教師の指導 23.7% 6. 友達関係 17.0% 7. 健康や身体 10.9% 8. 親子関係 4.2% 9. 生活習慣 ( マナー あいさつ 夜ふかし スマホ ゲーム利用 ) 45.8% 10. 現在 特にない 4.7% 11. その他 3.9% 11. その他 学業 部活 塾と忙しいので心配 15

問 12 あなたには現在 高校生のお子さんがいますか 1. いる 8.8% 2. いない 91.2% 16

< 現在 高校生のお子さんがいる方 > 問 12-1 お子さんの教育に関して悩みがありますか 近いものをえらんでください (3つまで選択) N=309 1. 学習 ( 成績 ) 48.5% 2. 進路 58.6% 3. いじめ 1.6% 4. 不登校 1.6% 5. 学校 教師の指導 14.9% 6. 友達関係 16.8% 7. 健康や身体 12.9% 8. 親子関係 5.2% 9. 生活習慣 ( マナー あいさつ 夜ふかし スマホ ゲーム利用 ) 43.4% 10. 現在 特にない 12.6% 11. その他 4.5% 11. その他 教育費用 17

問 13 あなたには現在 特別支援学校に通学中のお子さんがいますか 1. いる 0.7% 2. いない 99.3% 18

< 現在 特別支援学校に通学中のお子さんがいる方 > 問 13-1 お子さんの教育に関して悩みがありますか 近いものをえらんでください (3つまで選択) N=23 1. 学習 ( 成績 ) 8.7% 2. 進路 65.2% 3. いじめ 4.3% 4. 不登校 4.3% 5. 学校 教師の指導 17.4% 6. 友達関係 17.4% 7. 健康や身体 39.1% 8. 親子関係 8.7% 9. 生活習慣 ( マナー あいさつ 夜ふかし スマホ ゲーム利用 ) 39.1% 10. 現在 特にない 0.0% 11. その他 4.3% 11. その他 卒業後の生活に対する不安 19

問 14 神戸市のこれからの教育について 特に力を入れるべきことや課題 目指すべき方向性や大切にすべきこと ご意見やご感想 ご提案ございましたら ご入力ください 学力の定着 向上 いじめのない学校生活がおくれるよう 学校 教育委員会が連携し努力して欲しい マナー 道徳の教育 体力 筋力も勉強と同じく人が生きる上で大切なものだと思う 給食の充実 インクルーシブ教育 英語教育の充実 プログラミング IT 教育 神戸について特色 歴史 立地について学べるように時間をあててほしい 神戸に貢献できる人材育成が必要になってきている 先生方の負担を減らしてほしい 多忙すぎて 子ども達と向き合える時間が少なく感じます 教員の資質の向上 教員評価 再教育 児童が増えた学校の学習環境を早急に整えて欲しい エアコンの設置学校の環境を整える 子どもたちが安全にすごせる環境を整えることが一番だと思います 嘘や隠蔽のない教育機関と教員 事務員の育成 学童保育の充実 子供の親から教育すべき PTA 活動については 学校の中では必要な役割だと思うが 一部の保護者の大きな負担となっていると思う 開かれた教育環境へ オープンな情報 一人ひとり個性を大切に 全 1,669 件のご意見をいただきました ありがとうございました 20

性別 年代 70 歳代以上 6.3% 18~20 歳代 4.4% 男性 29.4% 60 歳代 13.5% 30 歳代 25.0% 女性 70.6% 50 歳代 20.1% 40 歳代 30.8% 居住区 職業 垂水区 15.9% 西区 13.3% 東灘区 15.1% 灘区 10.5% 学生 1.5% 無職 10.5% その他 2.9% フルタイム 32.1% 須磨区 11.3% 長田区 5.1% 北区 12.7% 兵庫区 5.8% 中央区 10.3% 家事専業 26.5% 自営業 自由業 5.3% アルバイト パート ( 契約 派遣含む ) 21.1% 21