薬害イレッサの責任を明らかにし 早期解決を望みます 2012/04/19 藤竿伊知郎 ( 薬剤師 株式会社外苑企画商事 ) イレッサは2002 年 7 月発売以来 2011 年 9 月までに 843 人の副作用死が報告されています 副作用被害は初期に多発し 発売後半年で 180 名が間質性肺炎で死亡

Similar documents
過去の医薬品等の健康被害から学ぶもの

葉酸とビタミンQ&A_201607改訂_ indd

スライド 1

PowerPoint プレゼンテーション

イレッサ事件の経緯 年 ( 平成 14 年 )1 月イレッサ ( 一般名 : ゲフィチニブ ) 輸入承認申請 - 分子標的薬で癌の異常な働きをする分子を探し出して攻撃して有効性を発揮 副作用はほとんどなく 自宅で手軽に服用でき 有効率も延命率も従来の抗がん剤と比較してはるかに高いとの評

は 延命効果等の明確な臨床的有用性の検証が必須 とすることを通達 9 した ( 薬食審発第 号 ) 2007 年 2 月 承認条件 であった国内臨床試験 (V1532) の結果 ドセタキセルに優 10 先してイレッサ投与を積極的に選択する根拠なし と厚生労働省が結論した 結局 200

査を実施し 必要に応じ適切な措置を講ずること (2) 本品の警告 効能 効果 性能 用法 用量及び使用方法は以下のとお りであるので 特段の留意をお願いすること なお その他の使用上の注意については 添付文書を参照されたいこと 警告 1 本品投与後に重篤な有害事象の発現が認められていること 及び本品

胞肺がんに比べ化学療法の感度が低く, これによる治癒を期待することはできず, 延命効果も僅かしか認められない その上, 非小細胞肺がんと診断された時点で既に70% 程度が上記いずれかの病期であることなどから, 化学療法の発展が強く望まれてきた (2) ア平成 14 年 7 月当時, 医薬品の輸入には

<4D F736F F F696E74202D C834D A815B A7789EF2E B8CDD8AB B83685D>

一次サンプル採取マニュアル PM 共通 0001 Department of Clinical Laboratory, Kyoto University Hospital その他の検体検査 >> 8C. 遺伝子関連検査受託終了項目 23th May EGFR 遺伝子変異検

1)~ 2) 3) 近位筋脱力 CK(CPK) 高値 炎症を伴わない筋線維の壊死 抗 HMG-CoA 還元酵素 (HMGCR) 抗体陽性等を特徴とする免疫性壊死性ミオパチーがあらわれ 投与中止後も持続する例が報告されているので 患者の状態を十分に観察すること なお 免疫抑制剤投与により改善がみられた

審査結果 平成 23 年 4 月 11 日 [ 販 売 名 ] ミオ MIBG-I123 注射液 [ 一 般 名 ] 3-ヨードベンジルグアニジン ( 123 I) 注射液 [ 申請者名 ] 富士フイルム RI ファーマ株式会社 [ 申請年月日 ] 平成 22 年 11 月 11 日 [ 審査結果

004 立命館法学 論説 ( ) 吉村氏.mcd

H26大腸がん

タペンタ 錠 25mg タペンタ 錠 50mg タペンタ 錠 100mg に係る 販売名 タペンタ 錠 25mg タペンタ 錠 50mg 医薬品リスク管理計画書 (RMP) の概要 有効成分 タペンタ 錠 100mg 製造販売業者 ヤンセンファーマ株式会社 薬効分類 821 提出年月 平成 30 年

審査結果 平成 25 年 9 月 27 日 [ 販売名 ] アナフラニール錠 10 mg 同錠 25 mg [ 一般名 ] クロミプラミン塩酸塩 [ 申請者名 ] アルフレッサファーマ株式会社 [ 申請年月日 ] 平成 25 年 5 月 17 日 [ 審査結果 ] 平成 25 年 4 月 26 日開


スライド 1

医薬品の基礎研究から承認審査 市販後までの主なプロセス 基礎研究 非臨床試験 動物試験等 品質の評価安全性の評価有効性の評価 候補物質の合成方法等を確立 最適な剤型の設計 一定の品質を確保するための規格及び試験方法などの確立 有効期間等の設定 ( 長期安定性試験など ) 医薬品候補物質のスクリーニン

添付資料 (2) 美容医療広告について 医療広告ガイドラインに照らして 問題と考えられる点 平成 27 年 3 月 3 日 特定非営利活動法人消費者機構日本 医療法又は 医業 歯科医業若しくは助産師の業務又は病院 診療所若しくは助産所に関して広告することができる事項 ( 平成 19 年厚生労働省告示

標準業務手順 目次

2009年8月17日

環境変化への業界側取組  ~CU制度に係るパイロット試験での経験から~

2. 検討 ~ 医療に関する事故の特殊性など (1) 医師等による医療行為における事故 医師等が患者に対してどのような医療行為を施すべきかという判断は 医師等の医学的な専門知識 技能に加え 医師等の経験 患者の体質 その時の患者の容態 使用可能な医療機器等の設備等に基づきなされるものである ( 個別

Microsoft Word - 奈良県GQP-GVPガイドライン doc

資料 3 1 医療上の必要性に係る基準 への該当性に関する専門作業班 (WG) の評価 < 代謝 その他 WG> 目次 <その他分野 ( 消化器官用薬 解毒剤 その他 )> 小児分野 医療上の必要性の基準に該当すると考えられた品目 との関係本邦における適応外薬ミコフェノール酸モフェチル ( 要望番号

要望番号 ;Ⅱ-286 未承認薬 適応外薬の要望 ( 別添様式 ) 1. 要望内容に関連する事項 要望者 ( 該当するものにチェックする ) 学会 ( 学会名 ; 特定非営利活動法人日本臨床腫瘍学会 ) 患者団体 ( 患者団体名 ; ) 個人 ( 氏名 ; ) 優先順位 33 位 ( 全 33 要望

薬害イレッサが私たちに投げかけたもの 2011/6/25学習会_4アップ-2

するものであり 分子標的治療薬の 標的 とする分子です 表 : 日本で承認されている分子標的治療薬 薬剤名 ( 商品の名称 ) 一般名 ( 国際的に用いられる名称 ) 分類 主な標的分子 対象となるがん イレッサ ゲフィニチブ 低分子 EGFR 非小細胞肺がん タルセバ エルロチニブ 低分子 EGF

医師主導治験取扱要覧

薬事法における病院及び医師に対する主な規制について 特定生物由来製品に係る説明 ( 法第 68 条の 7 平成 14 年改正 ) 特定生物由来製品の特性を踏まえ 製剤のリスクとベネフィットについて患者に説明を行い 理解を得るように努めることを これを取り扱う医師等の医療関係者に義務づけたもの ( 特

Microsoft Word _ソリリス点滴静注300mg 同意説明文書 aHUS-ICF-1712.docx

北里大学病院モニタリング 監査 調査の受け入れ標準業務手順 ( 製造販売後臨床試験 ) 第 1 条 ( 目的 ) 本手順書は 北里大学病院において製造販売後臨床試験 ( 以下 試験とする ) 依頼者 ( 試験依頼者が業務を委託した者を含む 以下同じ ) が実施する直接閲覧を伴うモニタリング ( 以下

た 18 歳以上の AD/HD 患者を対象に 日本人を含むアジア人によるプラセボ対照二重盲検比較試験及びその長期継続投与試験が現在実施されており 本剤の製造販売者によれば これらの試験成績に基づき 本剤の成人期 AD/HD 患者への追加適応に関する承認事項一部変更承認申請が行われる予定とされている

治 験 実 施 標 準 業 務 手 順 書

未承認の医薬品又は適応の承認要望に関する意見募集について

国立研究開発法人国立国際医療研究センター病院医療に係る安全管理のための指針 第 1 趣旨本指針は 医療法第 6 条の10の規定に基づく医療法施行規則第 1 条の11 の規定を踏まえ 国立研究開発法人国立国際医療研究センター病院 ( 以下 センター病院 という ) における医療事故防止について組織的に

Microsoft Word - ①【修正】B型肝炎 ワクチンにおける副反応の報告基準について

PowerPoint プレゼンテーション

Ⅰ. 改訂内容 ( 部変更 ) ペルサンチン 錠 12.5 改 訂 後 改 訂 前 (1) 本剤投与中の患者に本薬の注射剤を追加投与した場合, 本剤の作用が増強され, 副作用が発現するおそれがあるので, 併用しないこと ( 過量投与 の項参照) 本剤投与中の患者に本薬の注射剤を追加投与した場合, 本

1. 医薬品リスク管理計画を策定の上 適切に実施すること 2. 国内での治験症例が極めて限られていることから 製造販売後 一定数の症例に係るデータが集積されるまでの間は 全 症例を対象に使用成績調査を実施することにより 本剤使用患者の背景情報を把握するとともに 本剤の安全性及び有効性に関するデータを

要望番号 ;Ⅱ 未承認薬 適応外薬の要望 ( 別添様式 1) 1. 要望内容に関連する事項 要望 者 ( 該当するものにチェックする ) 優先順位 学会 ( 学会名 ; 日本ペインクリニック学会 ) 患者団体 ( 患者団体名 ; ) 個人 ( 氏名 ; ) 2 位 ( 全 4 要望中 )

る として 平成 20 年 12 月に公表された 規制改革推進のための第 3 次答申 において 医療機器開発の円滑化の観点から 薬事法の適用範囲の明確化を図るためのガイドラインを作成すべきであると提言したところである 今般 薬事法の適用に関する判断の透明性 予見可能性の向上を図るため 臨床研究におい

Microsoft Word - LIA RMP_概要ver2.docx

過去の医薬品等の健康被害から学ぶもの

から (3) までの具体的な予定については添付 2 の図のとおりですので申し添 えます

1. はじめに ステージティーエスワンこの文書は Stage Ⅲ 治癒切除胃癌症例における TS-1 術後補助化学療法の予後 予測因子および副作用発現の危険因子についての探索的研究 (JACCRO GC-07AR) という臨床研究について説明したものです この文書と私の説明のな かで わかりにくいと

医薬品たるコンビネーション製品の不具合報告等に関する Q&A [ 用いた略語 ] 法 : 医薬品 医療機器等の品質 有効性及び安全性の確保等に関する法律 ( 昭和 35 年法律第 145 号 ) 施行規則 : 医薬品 医療機器等の品質 有効性及び安全性の確保等に関する法律施行規則 ( 昭和 36 年

3 医療安全管理委員会病院長のもと 国府台病院における医療事故防止対策 発生した医療事故について速やかに適切な対応を図るための審議は 医療安全管理委員会において行うものとする リスクの把握 分析 改善 評価にあたっては 個人ではなく システムの問題としてとらえ 医療安全管理委員会を中心として 国府台

頭頚部がん1部[ ].indd

2009年8月17日

<4D F736F F D2089BB8A7797C C B B835888E790AC8C7689E6>

301226更新 (薬局)平成29 年度に実施した個別指導指摘事項(溶け込み)

( 委員会の業務 ) 第 4 条委員会は その責務の遂行のために以下の最新資料を病院長から入手する なお あらかじめ 自ら治験を実施する者 委員会及び病院長の合意が得られている場合においては GCP 省令第 26 条の6 第 2 項に関する通知に限り 自ら治験を実施する者から入手することができる ま

未承認薬 適応外薬の要望に対する企業見解 ( 別添様式 ) 1. 要望内容に関連する事項 会社名要望された医薬品要望内容 CSL ベーリング株式会社要望番号 Ⅱ-175 成分名 (10%) 人免疫グロブリン G ( 一般名 ) プリビジェン (Privigen) 販売名 未承認薬 適応 外薬の分類

調査概要 1 日 2 回でずっと効く コンタック 600 プラス を製造販売するグラクソ スミスクライン株式会社のコンタック総合研究所 ( は 花粉シーズン到来を前に ドラッグストアや薬局 薬店で販売されている鼻炎薬を含めた 市販薬の知識 & イメージ

佐賀県肺がん地域連携パス様式 1 ( 臨床情報台帳 1) 患者様情報 氏名 性別 男性 女性 生年月日 住所 M T S H 西暦 電話番号 年月日 ( ) - 氏名 ( キーパーソンに ) 続柄居住地電話番号備考 ( ) - 家族構成 ( ) - ( ) - ( ) - ( ) - 担当医情報 医

Microsoft Word - 4月議事録概要

添付文書情報 の検索方法 1. 検索条件を設定の上 検索実行 ボタンをクリックすると検索します 検索結果として 右フレームに該当する医療用医薬品の販売名の一覧が 販売名の昇順で表示されます 2. 右のフレームで参照したい販売名をクリックすると 新しいタブで該当する医療用医薬品の添付文書情報が表示され

Microsoft Word - 日薬連宛抗インフル薬通知(写).doc

ともに 申請者が承認審査のスケジュールに沿って法令上求められる製造体制を整備することや承認後円滑に医療現場に提供するための対応が十分になされることで 更なる迅速な実用化を促すものである この制度では 原則として新規原理 新規作用機序等により 生命に重大な影響がある重篤な疾患等に対して 極めて高い有効

2 抗インフルエンザウイルス薬と異常行動の議論と今後の予定 平成 21 年に取りまとめられた報告書以降の知見を改めて報告書にまとめ 以下の議論がなされた 平成 21 年以降の非臨床研究及び 10 年に及ぶ疫学研究の科学的な知見を総括し 以下の事実から タミフル服用のみに異常行動と明確な因果関係がある

CJLSG1202 説明文書 間質性肺炎を合併している化学療法未治療非小細胞肺癌非扁平上皮癌に 対するペメトレキセド + カルボプラチン併用療法の臨床 II 相試験 1. はじめに当院では最新の治療を患者さんに提供するとともに 病気の原因や診断方法 治療方法および予防方法の改善に努力しています この

規制改革会議公開討論資料

審査結果 平成 26 年 2 月 7 日 [ 販売名 ] 1 ヘプタバックス-Ⅱ 2 ビームゲン 同注 0.25mL 同注 0.5mL [ 一般名 ] 組換え沈降 B 型肝炎ワクチン ( 酵母由来 ) [ 申請者名 ] 1 MSD 株式会社 2 一般財団法人化学及血清療法研究所 [ 申請年月日 ]

5_使用上の注意(37薬効)Web作業用.indd

第1回肝炎診療ガイドライン作成委員会議事要旨(案)

()

「             」  説明および同意書

<4D F736F F D208EA18CB182C98AD682B782E995578F808BC696B18EE88F878F E38E748EE593B1816A E7B8D732E646F637

301128_課_薬生薬審発1128第1号_ニボルマブ(遺伝子組換え)製剤の最適使用推進ガイドラインの一部改正について

2009年8月17日

目次 第 1 章治験審査委員会... 3 ( 目的と適用範囲 )... 3 ( 治験審査委員会の責務 )... 3 ( 治験審査委員会の設置及び構成 )... 3 ( 治験審査委員会の業務 )... 4 ( 治験審査委員会の運営 )... 6 第 2 章治験審査委員会事務局... 8 ( 治験審査委

(別添様式)

<4D F736F F D2082A8926D82E782B995B68F E834E838D838A E3132>

<4D F736F F F696E74202D202888F38DFC AB38ED28FEE95F182CC8BA4974C82C98AD682B782E B D B2E >

神戸市立医療センター西市民病院治験審査委員会業務手順書 第 1 章治験審査委員会 ( 目的と適用範囲 ) 第 1 条本手順書は 医薬品の臨床試験の実施の基準に関する省令 ( 平成 9 年 3 月 27 日 厚生省令第 28 号 )( 以下 GCP 省令 という ) 医療機器の臨床試験の実施の基準に関

別添 治験副作用等症例の定期報告に関する質疑応答集 (Q&A) について < 半年ごとの定期報告の受け付け> Q1 平成 26 年 6 月 30 日までの間は 治験依頼者 ( 自ら治験を実施する者を除く ) が提出する副作用等症例の定期報告は なお従前の例によることができる とあるが 平成 26 年

<4D F736F F D208D B B835896F2938A975E82CC8D6C82A695FB2E646F63>

Microsoft PowerPoint - タルセバ療法 ppt [互換モード]

日本医科大学付属第二病院治験標準業務手順書

治験審査委員会手順書 平成 27 年 10 月 1 日 医療法人新光会

薬事法等の一部改正に伴う特許法施行令改正に係る事前評価書

抗ヒスタミン薬の比較では 抗ヒスタミン薬は どれが優れているのでしょう? あるいはどの薬が良く効くのでしょうか? 我が国で市販されている主たる第二世代の抗ヒスタミン薬の臨床治験成績に基づき 慢性蕁麻疹に対する投与 2 週間後の効果を比較検討すると いずれの薬剤も高い効果を示し 中でもエピナスチンなら

p

CW3_AZ259A01.indd

(別添様式1)

Microsoft PowerPoint - 薬物療法専門薬剤師制度_症例サマリー例_HP掲載用.pptx

untitled

相互作用DB

<4D F736F F D E34208EA18CB18EE891B182AB977697CC C8E8DB782B591D682A688CB978A>

実施医療機関治験審査委員会標準的業務手順書

News Release 報道関係各位 2015 年 6 月 22 日 アストラゼネカ株式会社 40 代 ~70 代の経口薬のみで治療中の 2 型糖尿病患者さんと 2 型糖尿病治療に従事する医師の意識調査結果 経口薬のみで治療中の 2 型糖尿病患者さんは目標血糖値が達成できていなくても 6 割が治療

静岡県立静岡がんセンター臨床研究事務局の業務手順書

独立行政法人国立病院機構仙台医療センターにおける医薬 品等の使用成績調査 特定使用成績調査及び副作用 感染 症報告 その他の受託研究の実施に関する標準業務手順書 2018 年 7 月 26 日第 9 版

この説明文書には以下の内容が含まれています (1) はじめに (2) あなたの病気と治療法について (3) 標準的な治療法について (4) 臨床試験について (5) この臨床試験の目的について (6) この臨床試験で使用するお薬について (7) この臨床試験に参加される患者さんの人数 試験期間につい

PowerPoint プレゼンテーション

( 別添 ) 御意見 該当箇所 一般用医薬品のリスク区分 ( 案 ) のうち イブプロフェン ( 高用量 )(No.4) について 意見内容 <イブプロフェン ( 高用量 )> 本剤は 低用量製剤 ( 最大 400mg/ 日 ) と比べても製造販売後調査では重篤な副作用の報告等はない 一方で 今まで

<4D F736F F D DB782B58AB782A6817A5F32342E342E31365F96F28DDC8E7482CC F8BC696B182CC906982DF95FB5F E312E305F2E646F63>

別紙様式 (Ⅱ)-1 添付ファイル用 本資料の作成日 :2016 年 10 月 12 日商品名 : ビフィズス菌 BB( ビービー ) 12 安全性評価シート 食経験の評価 1 喫食実績 ( 喫食実績が あり の場合 : 実績に基づく安全性の評価を記載 ) による食経験の評価ビフィズス菌 BB-12

Transcription:

最高裁判所第三小法廷 御中 薬害イレッサ訴訟 ( 平成 24 年 ( オ ) 第 240 号 平成 24 年 ( 受 ) 第 293 号 ) に対する要望について 2012 年 4 月 19 日 薬害イレッサ東京支援連絡会藤竿伊知郎 ( 連絡先 ) 東京都新宿区新宿 2-1-3 サニーシティ新宿御苑 10F スモン公害センター内薬害イレッサ東京支援連絡会電話 : 03-3352-3663 /FAX: 03- イレッサの副作用被害を生み出した原因と責任を明らかにし 2 度とこのような被害が発生しないことにつながる判決をだされることを 司法に期待しています 最高裁判所が薬害イレッサ問題の全面解決にむけて迅速に審理を進めていただくよう要望します 添付資料 薬害イレッサの責任を明らかにし 早期解決を望みます 以上

薬害イレッサの責任を明らかにし 早期解決を望みます 2012/04/19 藤竿伊知郎 ( 薬剤師 株式会社外苑企画商事 ) イレッサは2002 年 7 月発売以来 2011 年 9 月までに 843 人の副作用死が報告されています 副作用被害は初期に多発し 発売後半年で 180 名が間質性肺炎で死亡しました 裁判の中で その責任は明らかになってきましたが 被告 国とアストラゼネカ社は薬害の解決に背を向けています 解決が遅れると 薬事行政のひずみが放置され 医薬品の安全使用が脅かされます 医療の場にいる薬剤師として 最高裁判所の審理に期待します ところが 2011 年 11 月の東京高裁判決は 添付文書による情報伝達が不十分であったという地裁判決を否定し 副作用死発生の責任は医師にあるとしました 本件添付文書第 1 版は, イレッサの適応を 手術不能 再発非小細胞肺癌 に限定し, 重大な副作用 欄に間質性肺炎を含む 4 つの疾病又は症状を掲げていたのであり, 添付文書を一読すれば, イレッサには 4 つの重大な副作用があり, 適応も非小細胞肺癌一般ではなく, 手術不能 再発非小細胞肺癌に限定されていることを読み取ることができ, それを読む者が癌専門医又は肺癌に係る抗癌剤治療医であるならば, それが副作用を全く生じない医薬品とはいえないものであることを容易に理解し得たと考えられる これらの医師が, 仮に本件添付文書第 1 版の記載からその趣旨を読み取ることができなかったとすれば, その者は添付文書の記載を重視していなかったものというほかない (p.47) 1. 東京高等裁判所判決の問題点 2011 年 3 月 23 日東京地裁は アストラゼネカ社と国の責任を認める判決を出しました 発売前から 副作用の少ない夢の新薬 という宣伝がおこなわれていたのに 間質性肺炎の危険性は添付文書の裏面に下痢や皮膚症状の記載のあと 4 番目に記載した不備など 医療現場への安全性情報伝達が不十分であったことを認定しました 発売当時の実情は違います 医師が注意しようにも 重大な副作用はないとする情報があふれていました Medical Tribune 2001 年 10 月 25 日号で 近畿大学医学部第 4 内科中川和彦らは対談の中で 次のように語っています 副作用では皮疹が非常に多く現れると言われていますが その他 何か注意すべき副作用はみられますか その他の副作用としては 頻度はそれ 1

ほど高くはないのですが 下痢と肝機能障害が挙げられます ただし 投与をある程度中止すれば非常に速やかに改善しますので 臨床上あまり問題にはならないと思います この記事では 間質性肺炎にはまったく触れていません また このページのスポンサーはアストラゼネカ社でした さらに アストラゼネカ社は イレッサの宣伝誌 "Signal Japan" を 承認前の 2002 年 5 月から臨床医へ配布していました 一方で 承認審査の内容を示す2002 年 5 月 9 日付の 審査報告書 が公開されたのは 緊急安全性情報が出た 10 月以降です それまでは 企業提供のパンフレットしか詳細情報はありませんでした 5 月 24 日の薬事 食品衛生審議会医薬品第二部会で 委員が問題点を指摘した議事録が公開されたのは 2003 年です 違う治療法がない場合にこれが有効に働くというケースがある それ自体は大変結構なことだと思うのですが 作用機序から考えるとやはりよく分からないと私は思います 中略 もしそうだとすれば EGFレセプターが発現しているいろいろな組織でもっといろいろなことが起こっているはずではないかと思います ところが 副作用についてはそれほど重篤な副作用が起こっていない これ自体もよく分からないと私は思います ですから 今後この作用機序についてもきちんと検討すると 私自身は今の段階で十分作用機序が説明できているとは思わないのですが その辺についてはいかがでしょうか これをこのままやると 大変問題が起こるのではないかと思います 審査の中で見つかった問題点が 臨床の場に伝わっていなかったのです 肺がん治療を行ってきた大学病院医師は 当初 イレッサの副作用については全く深刻に考えていなかった 大問題になって認識を改めた (2011 年 12 月 7 日読売新聞 ) と語っています 審査センターも認めた臨床試験での死亡例を反映させ 急性肺障害 間質性肺炎等の重篤な副作用が起こることがあり 致命的な経過をたどることがある と添付文書に書いていれば 臨床医は注意を払うことができたはずです 2. 重大な副作用欄に 間質性肺炎 を書いていれば十分なのか国は 大阪高裁への最終陳述で 間質性肺炎への対処は処方医の責任と主張しています 具体性のない記述でも 添付文書に記載していれば処方医に責任があるというのでは 医療現場は対応できません 国の主張を紹介します 薬剤性間質性肺炎は, 従来の抗がん剤でもしばしば発症する副作用であり, 間質性肺炎が症例によっては致死的なものとなり得ることは, 医学的な一般常識でもありましたから, イレッサの使用が想定されていた肺がん治療に携わる医師であれば, イレッサによる間質性肺炎が症例によっては致死的なものとなり得ることは容易に認識することができた 添付文書の 重大な副作用 欄には, 患者の状態等によっては死亡に至るおそれのある副作用が記載されることは, 一般の医師であれば当然に知っている事柄です 2

イレッサ承認時の添付文書では, 重大な副作用 欄の一読できる範囲内に 間質性肺炎 と明記されていたのですから, この記載を見れば, イレッサを使用する医師は, なおさらのこと, イレッサの副作用として生ずる間質性肺炎が症例によっては致死的となり得ることを容易に認識することができたし, 認識すべきであった と 国は陳述しました これは 重大な副作用 には 当該医薬品にとって特に注意を要するものを記載 し 致死的又は極めて重篤かつ非可逆的な副作用が発現する場合 は 警告 欄に記載するという 国の出した通達 ( 薬発第 607 号 1997 年 4 月 25 日 ) に反する主張です 害を与える がん細胞の特定の場所 ( 分子 ) を狙い撃ちするのが分子標的薬 ピンポイント爆撃のようなものである ( 読売新聞 2002 年 6 月 3 日 ) 患者への直接情報提供も問題です アストラゼネカ社は 2002 年 1 月から インターネットで 肺がん情報提供のホームページエルねっと を運用しています この中でイレッサに関する情報提供を消費者向けにおこないました 夢の新薬 イメージはメーカー情報に誘導されたのです 臨床試験での間質性肺炎による死亡報告を隠して イレッサは発売されました 間質性肺炎の発症率と進行の早さはまちまちです 医師も薬剤師も 緊急安全性情報が出るまで 重要性に気づくことは無理でした 重要度に基づき表示されない添付文書では役に立ちません 3. 消費者への情報提供が問題医療用医薬品を消費者に向けて広告宣伝することは薬事法で禁止されていますが 抜け穴があります イレッサの発売前 マスコミ報道は 冷静さを欠くものでした Astounded( 仰天した ) Amazing( 驚くべきこと ) 先月 米臨床がん学会で発表された がん新薬に対する専門家たちのコメントだ 脚光を浴びているのは 分子標的薬 と呼ばれる一群の薬 現在の抗がん剤は がんを殺傷する一方 正常細胞にも大きな障 人道的プログラムと称して 拡大治験プログラム (EAP) によって日本人 296 名 ( うち 副作用死の疑い 56 名 ) を含む 1 万 5 千人の患者に 承認前のイレッサが投与されました 裁判の中では 被告側は安全情報として信頼性が低いため 承認時の評価に使えないと主張しています そうであれば 治験とはいえず 未承認医薬品のプロモーション活動として患者へ販売していたのです 新規成分の医薬品については 情報が整ってから使用を考えていた医療機関でも 患者の強い要望を受けて 早期に使用を始めなければいけない状況でした 3

薬事法のルールに従い 未承認医薬品の宣伝に関する乱れをただすことが必要です 4. 安全性行政のゆがみイレッサに関する裁判が長く続いていることから 日本の肺がん治療ではいびつな状態が起きています イレッサと同じ EGFR チロシンキナーゼ阻害剤作用をもつタルセバは 切除不能な再発 進行性で がん化学療法施行後に増悪した非小細胞肺癌 と第二次選択であることを明示した適応で承認されました れています タルセバにも間質性肺炎の副作用があったため 慎重に治験相談と承認審査をした結果です 臨床試験で延命効果を証明されたタルセバが 使用医師の登録と全例調査で使いにくいため 臨床現場で敬遠されています 有効性と安全性のバランスから見て 逆転した規制結果になっています アメリカが ISEL 試験の結果を受けて 2005 年にイレッサの新規患者への投与禁止を決めたのは すでにタルセバを承認していたことも背景にあります タルセバには 製造販売後 一定数の症例に係るデータが集積されるまでの間は 全症例を対象に使用成績調査を実施することにより 本剤使用患者の背景情報を把握するとともに 本剤の安全性及び有効性に関するデータを早期に収集し 本剤の適正使用に必要な措置を講じること という承認条件がつきました これは イレッサの教訓を受けた規制です イレッサの承認は 日本 2002/7 アメリカ 2003/5 と 日本が 10 カ月先行しました タルセバの承認では アメリカ 2004/11 日本 2007/10 と アメリカから 3 年近く遅 イレッサは 2009 年に世界中の売上の半分を日本であげています 一方 他国ではイレッサの 8 倍の売上げがあるタルセバが 日本ではイレッサの 4 割の販売額しか使われていません 日本の肺がん治療が特異であることがわかります イレッサを特別扱いするために 安全性行政の原則から逸脱しています 現在おこなっている安全行政さえ否定する被告側の主張を認めることはできません 最高裁判所が迅速に裁判を終結させ この事件を早期に解決することを期待します 4