<928696EC89778EFC95D382DC82BF82C382AD82E8834F >

Similar documents
<4D F736F F F696E74202D F4390B390E096BE89EF F837C2E B93C782DD8EE682E890EA97705D>

計画的な再開発が必要な市街地 特に一体的かつ総合的に再開発を促進すべき地区 市町名 名称 再開発の目標 土地の合理的かつ健全な高度利用及び都市機能の更新に関する方針 特に整備課題の集中がみられる地域 ( 課題地域 ) 地区名 西宮市 C-4 浜脇 ( 約 175ha) 居住環境の向上 良好な都市景観


本日の説明内容 1 板橋駅西口周辺地区のまちづくり 2 板橋駅西口地区都市計画素案について 1 市街地再開発事業 2 地区計画 3 高度利用地区 4 高度地区 3 今後のスケジュール 1

北部大阪都市計画彩都地区計画 ( 案 ) 北部大阪都市計画彩都地区計画を 次のとおり変更する 1. 地区計画の方針 名称彩都地区計画 位 置 茨木市大字粟生岩阪 大字宿久庄 大字清水 大字佐保 大字泉原 大字千提寺 大字大岩 大字福井 大字大門寺 大字生保 大字安威 山手台一丁目 山手台三丁目 山手

(Microsoft Word p55\201`61\201E\221\3464\217\315.doc)

大阪府営門真住宅まちづくり基本構想 平成 25 年 6 月 大阪府 門真市

区域の整備 開発及び保全に関する方針 地区施設の整備の方針 建築物等の整備の方針 (1) 道路の整備方針区域内外との円滑な交通ネットワークの形成と歩行者等の安全で快適な歩行環境の向上を図るため 街区幹線道路及び区画道路を整備する 生活利便施設や良質な街並みを形成する住宅等の立地を誘導し 地域拠点にふ

2

Microsoft Word - ●決定⑤地区計画-2.docx

(4) 対象区域 基本方針の対象区域は市街化調整区域全体とし 都市計画マスタープランにおいて田園都市ゾーン及び公園 緑地ゾーンとして位置付けられている区域を基本とします 対象区域図 市街化調整区域 2 資料 : 八潮市都市計画マスタープラン 土地利用方針図

4. 都市づくりの目標と方針 4-1 都市づくりの基本理念 地域の個性が輝く生活快適都市 上田 ~ 魅力あるふるさと活気ある交流風格ただようまち ~ 基本理念の意味あい 上田市は 歴史 文化 自然 産業などに恵まれた特色ある地域から成り立っており 各地域が個性を発揮し 連携し合い 交流を促進しながら

別添資料 中野駅地区整備に係る都市計画変更 ( 原案 ) について 1. 中野駅の位置 2. 中野駅地区の基盤整備の方針 3. 中野駅地区整備の全体像と進め方 4. 中野駅地区の現状と問題点等への対応 5. 都市計画変更について 6. 将来の整備イメージ 7. 今後のスケジュール平成 26 年 8

中野駅地区整備構想(案)-2

2. 土地利用 : 国際競争力の強化に貢献する拠点形成 3. 景観形成 : 東京西部都市圏のシンボル形成第 6 章方針 Ⅱ にぎわいと安全 安心の空間創出 1. 基本的な考え方 2. にぎわい : 中野の魅力を発信するにぎわい空間創出 3. 安全 安心 : 平常時 非常時とも安全 安心な空間創出第

<91E682548FCD5F8AEE967B8D5C917A2E786477>

<4D F736F F D CF8D5888C48C7689E68F91817A948E91BD B8A58926E8BE62E646F63>

<4D F736F F F696E74202D DC58F4994C5817A CB488C490E096BE89EF2E B93C782DD8EE682E890EA97705D>

区域の整備 開発及び保全に関する方針公共施設等の整備の方針 建築物等の整備の方針 1 道路の整備方針 (1) 地区周辺の交通円滑化に資する道路ネットワークの形成及び 東西の主要な道路軸の形成を図るため 地区幹線道路を拡幅整備する (2) 開発に伴い発生する交通を円滑に処理するとともに 新駅整備に伴う

により 都市の魅力や付加価値の向上を図り もって持続可能なグローバル都 市形成に寄与することを目的とする活動を 総合的 戦略的に展開すること とする (2) シティマネジメントの目標とする姿中野駅周辺や西武新宿線沿線のまちづくりという将来に向けた大規模プロジェクトの推進 並びに産業振興 都市観光 地

目 次 1 基本方針 再開発を促進すべき地区等の整備又は開発の方針... 2 別表再開発促進地区の整備又は計画の概要... 3 都市再開発方針図 ( 総括図 )... 6 都市再開発方針附図

(Microsoft Word - \201\2403-1\223y\222n\227\230\227p\201i\215\317\201j.doc)

東京都市計画第一種市街地再開発事業前八重洲一丁目東地区第一種市街地再開発事業位置図 東京停車場線 W W 江戸橋 JCT 日本橋茅場町 都 道 一石橋 5.0 特別区道中日第 号線 江戸橋 15.

区域の整備 開発及び保全に関する方針土地利用の方針 地区施設の整備の方針 地区の立地特性を踏まえ 土地の合理的かつ健全な高度利用と都市機能の更新を図るため 土地利用の方針を以下に定める 1 国際化に対応した業務 商業 宿泊等の多様な機能に加え 氷川神社と連携した江戸文化や赤坂地域の魅力を伝える歴史

都市計画図 平河町二丁目東部地区(PDF)

神宮外苑地区計画

中井町緑の基本計画(概要版)

品川開発プロジェクト(第Ⅰ期)に係る都市計画について

2. 災害対応力の強化 3. 情報収集 発信機能強化第 5 章戦略の実現に向けて 1. 推進体制の構築 2. 国等の制度 事業の活用 3 今後の予定 平成 29 年 12 月 本戦略 ( 案 ) 公表 策定

寄居町中心市街地活性化基本計画

山手地区の概要 面積 約50ha 用途地域 工業地域 建ぺい率 60 容積率 200 高さの限度 第一種高度地区 最高限20m 2

Taro-全員協議会【高エネ研南】

(5) 老上西学区 1 まちづくりの方向性 1-1. 生活拠点の形成と交通環境の充実 既存の生活拠点を中心とした 50 戸連坦制度の厳守等により市街地の拡散を抑制するこ とで 利便性の高い生活環境を維持していくものとします 老上西学区は 東側から南側にかけての一帯が市街化区域に含まれ ( 主 ) 大

区域の整備 開発及び保全に関する方針地区施設の整備の方針建築物等の整備の方針 (2) 公園 緑地の整備方針地域に親しまれる やすらぎと憩いの空間を形成するとともに 西武立川駅から玉川上水に向けて形成される緑のネットワークの拠点となるよう公園や緑地を配置する (3) その他の公共空地の整備方針各敷地の

交通結節点が備えるべき機能を整理すると 最も基本となるものとして があり これに加えて 都市機能の誘導 集積を促進させ 都市内の中心的な拠点地区を形成する 及び 都市の顔 となる 交通結節点の計画 整備の検討においては 先に示した の三種の機能がそれぞれ交通結節性 人の交流や景観等の面で役割を果たし

<8ED089EF8E91967B90AE94F5918D8D878CF095748BE0955D89BF88CF88F589EF2E786477>

7-3 上田城南地域 (1) 将来像 ( 将来像 ) 水と緑と多様な都市機能が調和し快適な暮らしの環境が整ったまち ( 基本目標 ) 千曲川をはじめ産川や浦野川 小牧山や上田原古戦場 半過岩鼻など奇景や原風景の残る豊かな自然や農地を大切に保全するとともに 秩序ある都市空間づくりを進めます 良好な住環

スライド 1

a4.dsz

( 新 ) 藤沢都市計画住宅市街地の開発整備の方針 平成年月 神奈川県 藤沢 住宅 -1

表面.ai


市町合併という基本的枠組みの変更に対応した 市全域を対象とした計画の見直し 少子高齢化をはじめとする本市を取り巻く社会経済情勢の変化に対応した計画づくり 総合計画や都市計画区域マスタープランなど 上位関連計画との整合 調整の必要性 都市計画マスタープランは 都市計画法第 18 条の 2 に基づいて策


計画書

四国中央市住宅マスタープラン 概要版 平成 30 年 3 月四国中央市 Since

目次 1. 市街化調整区域の土地利用方針について... 1 (1) 策定の目的... 1 (2) 方針の位置付け 市街化調整区域の課題 土地利用の方針... 3 (1) 土地利用の基本的な方針... 3 (2) 地区ごとの土地利用方針 開発計画等の調整

[ 概要版 ] 倉吉都市計画 マスタープラン素案 鳥取県倉吉市

PowerPoint プレゼンテーション

一宮市住宅マスタープラン ~ 住み続けたいまち 住んでみたいまち 人々が生き生きと暮らせるまち ~ 概要版 平成 2 5 年 3 月 一宮市

05+説明資料

多摩都市計画地区計画の決定(多摩市決定)

多摩都市計画地区計画の決定(多摩市決定)

3.西口地区の都市計画変更案について (1)地区計画の変更案及び関連都市計画の変更案 概要 4. 街並み誘導型地区計画について 5. 誘導容積型地区計画について 適正かつ合理的な土地の有効利用を図るとともに 地区の特性に応じた良好な街並みの形成を 誘導するため 街並み誘導型地区計画 を定める -2

柏駅西口北地区まちづくり

<303195F18D908E9197BF2E786C73>

はじめに 深沢地域整備事業 ( 以下 本事業 という ) は 平成 22 年 9 月に策定した土地利用計画 ( 案 ) をもとにまちづくりを進めてきましたが 計画策定から既に5 年以上経過し社会情勢が大きく変化していることや より広く市民意見を反映して欲しいといった意見を踏まえ 土地利用計画 ( 案

阿賀野市の発展と市民福祉の向上を図ることを目的とした 行政運営の指針となる 阿賀野市総合計画 に定める本市の将来像 人 まち 自然が輝く幸福祉都市阿賀野 の実現に向けて また こよなく愛するふる里創造のため 全力を上げ取り組んでいるところでございます 国から地方への事務 権限移譲や三位一体改革が加速

[2] 具体的事業の内容 (1) 法に定める特別の措置に関連する事業 該当なし (2)1 認定と連携した支援措置のうち 認定と連携した特例措置に関連する事業 事業名 内容及び実施時期 実施主体 中心市街地の活性化を実現するための位置付け及び必要性 支援措置の内容及び実施時期 その他 の事項 群馬の玄

スライド 1

数値目標 平成 29 年 オープンカフェ新規参加店舗数 58 店 6 店 6 店 オリオン市民広場集客数 1,500 人 3,000 人 3,000 人 センターコア歩行者 自転車通行量 ( 平日 ) 1,700 人 1,700 人 1,700 人 5 地域再生を図るために行う事業 5-1 全体の概

平成 24 年 3 月改訂 茅ヶ崎海岸グランドプラン 西浜駐車場跡地北側に位置する茅ヶ崎警察署職員公舎が取り壊され 平成 23 年 3 月には グランドプランで駐車場機能の確保として位置づけのあった県営茅ヶ崎西浜駐車場が閉鎖された これを受け 海岸利用者のための駐車場を維持し かつ国道 134 号南

スライド 1

3-2 都心まちづくりの 5 つの展開戦略 1 さっぽろ象徴戦略 ~さっぽろの持つ魅力を象徴する都心 ~ 札幌の新たな魅力と活力を都心において来街者がひと目で見て取り 体感できる象徴性を有 する街並みを創造します 骨格軸の強化と展開軸の形成を図ります にぎわいの軸 ( 駅前通 ) 地下歩行空間整備

Microsoft Word - 16_資料編09_上位計画関連_

TRY TRY TRY TRY TRY 5

8 月 : 新大阪駅周辺地域について 都市再生緊急整備地域の候補となる地域として公表 10 月 : 第 3 回大阪港ベイエリアに関する意見交換会 を開催 11 月 : 旧成人病センター跡地等に関するマーケットリサーチ結果の公表 ( 予定 ) グランドデザイン 大阪都市圏 の推進 淀川沿川の広域連携型

多摩ニュータウン地域再生ガイドライン|第4章 多摩ニュータウンが目指す将来像

Microsoft Word - (新)滝川都市計画用途地域指定基準121019

京浜急行電鉄株式会社 国道15号 品川駅西口駅前広場整備に係る事業協力者 企画提案書の概要 世界中の人々でにぎわい 道 駅 まちがシームレスに繋がる東京のゲート空間 駅前空間のあり方 道路 広場 駅機能が融合した駅前空間イメージ 別添1 道路上空を活用した 多主体連携 による一体的な空間づくりと運営

1.UR 都市機構における再開発共同事業者エントリー制度の概要 1 参考資料 1

目次 Ⅰ 運用基準の策定にあたって P1 1 策定の目的 P1 2 運用基準の位置づけ P1 Ⅱ Ⅲ 土地利用のあり方 P1 地区計画の活用 P2 1 地区計画とは P2 2 地区計画の活用類型 P2 (a) 地域資源型 P3 (b) マスタープラン適合型 P3 (c) 街区環境整序型 P3 (d)


市川都市計画都市再開発の方針の変更 市川都市計画都市再開発の方針を次のとおり変更する


第 2 章立地適正化計画の基本方針 第 2 章立地適正化計画の基本方針 1. 沼津市における立地適正化計画の導入について (1) 沼津市における立地適正化計画の活用方針 立地適正化計画は 本市を持続的に発展させるため 居住 と 交流 に一体的に取り組み 将来の目指すべき都市像 * を実現する計画とし

稲毛海岸5丁目地区


2. 各学区のまちづくりの方向性と将来ビジョン 第 3 章で整理した各学区の現状 課題等を踏まえ 学区ごとにまちづくりの方向性 ( 基本方針の 3 つの柱の何に該当するのか ) を整理します 方向性を踏まえ 施策の柱ごとに具体的なビジョンを検討します (1) 常盤学区 1 まちづくりの方向性 1-1

PowerPoint プレゼンテーション

Microsoft Word - 09池町通り.doc

<4D F736F F D DB296C291E4CEDCB2C A815B83672E646F63>

<4D F736F F D A6D92E8817A974C96BE93EC926E8BE693738E738C7689E6907D8F912E646F6378>

< C55F8E738A5889BB92B290AE8BE688E682C982A882AF82E E FB906A2E786477>

<81798E9197BF FCD817A8CF092CA82DC82BF82C382AD82E88D7393AE8C7689E62E786477>

金沢都市計画地区計画の変更

目 次 1 小牧駅周辺のまちづくりに関する基本的考え方 1 2 小牧駅周辺の将来像 2 3 A 街区の位置づけ 5 4 A 街区 ライフ サポート オアシス の機能構成イメージ 6 5 交通結節点 広場の再整備 7 6 A 街区整備の進め方 8 7 結び 8

(第14回協議会100630)

Microsoft PowerPoint まちづくり構想

Microsoft Word _MICE_Q&A(最終案)


090423特別委員会資料(中野駅周辺まちづくりグランドデザインVer.2(素案)について)について

スライド 1

大谷周辺地区 及び 役場周辺地区 地区計画について 木原市街地 国道 125 号バイパス 役場周辺地区 (43.7ha) 美駒市街地 大谷周辺地区 (11.8ha) 地区計画の概要 地区計画とは住民の身近な生活空間である地区や街区を対象とする都市計画で, 道路や公園などの公共施設の配置や, 建築物の

指定標準 適用区域 建ぺい率 容積率 建築物の高さの最高限度 m 用途地域の変更に あたり導入を検討 すべき事項 ( 注 2) 1. 環境良好な一般的な低層住宅地として将来ともその環境を保護すべき区域 2. 農地等が多く 道路等の都市基盤が未整備な区域及び良好な樹林地等の保全を図る区域 3. 地区計

市街化調整区域の土地利用方針の施策体系 神奈川県 平塚市 神奈川県総合計画 神奈川県国土利用計画 平塚市総合計画 かながわ都市マスタープラン 同地域別計画 平塚市都市マスタープラン ( 都市計画に関する基本方針 ) 平塚都市計画都市計画区域の 整備 開発及び保全の方針 神奈川県土地利用方針 神奈川県

(2) 富士北麓都市計画都市計画区域の整備 開発及び保全の方針 ( 平成 23 年 3 月 ) 山梨県では 既に人口減少 超高齢社会が到来しており 都市経営コストの最適化 自動車を自由に使えない高齢者等の移動手段の確保 公共公益施設や大規模集客施設の適正立地 地球環境問題への対応など様々な課題が都市


第 1 章基本計画の策定 1 策定の趣旨 総合計画基本構想では 豊かな自然と歴史 文化につつまれ人と人がつながる市民創造都市高岡 をまちの将来像に掲げ 17 のめざすまちの姿を目標として設定しています 第 3 次基本計画は 基本構想で示した市の基本的な取り組みの方向性に基づき 中期的な視点に立って

「新しい都市づくりのための都市開発諸制度活用方針」

Transcription:

中野駅周辺まちづくりグランドデザインバージョン Ver.3( 素案 ) に関する意見交換会資料

第 1 章基本的な考え方 ~ 位置付け ~ 2 1. 中野駅周辺まちづくりグランドデザインの目的 中野駅周辺まちづくりグランドデザインは 中野駅周辺のまちづくりの展望を区民 民間事業者 行政が共有し 公民協働でまちづくりを推進するため ハード ソフト両面のまちの将来像のほか 整備に係る基本的な考え方や実現に向けた取り組みを 指針として示したもの

第 1 章基本的な考え方 ~ 位置付け ~ 3 2. 今回の改定までの経緯 Ver.1: 平成 18 年 12 月策定まち中野四季の都市 ( 警大跡地 ) 開発を契機に 中野駅周辺のソフト ハードの将来像を描く Ver.2: 平成 21 年 10 月策定まち中野四季の都市のまちづくりの進展駅地区整備の具体的な検討 Ver.3: 平成 24 年 6 月策定予定次のプロジェクトの方向性を示す東日本大震災を踏まえた防災機能の見直し

第 1 章基本的な考え方 ~ 位置付け ~ 4 3. 策定範囲約 110ha( 中野二 三 四 五丁目及び一丁目の一部 ) 中野四丁目 中野五丁目 4. 目標時期平成 24 年 (2012 年 )~ 平成 43 年 (2031 年 ) までの20 年間 中野三丁目 中野駅 中野二丁目

第 1 章基本的な考え方 5 価値軸を明確にした都市基盤整備 都市基盤の整備にあたり 働き 楽しみ 暮らしの調和 にぎわい 文化 ユニバーサルデザイン 防災 環境 景観といった価値軸を明確にする 多核回遊型都市の形成 各地区の個性を活かしながら 多様な都市機能の配置 集積 回遊動線の整備を進め まちの活力 魅力を高める タウンマネジメント推進体制の構築 行政が適切な役割を果たしつつ 人的 組織的なネットワークを広げ 相乗的にまち全体の質や価値を向上させる

第 2 章中野駅周辺の将来像と実現への戦略 6 将来像 1 最先端の業務拠点 東京の新たなエネルギーを生み出す活動拠点 将来像 2 個性豊かな文化発信拠点 将来像 3 最高レベルの生活空間 持続可能な活力あるまちを目指して

第 2 章将来像と実現への戦略 7 将来像 1 最先端の業務拠点 ~ 働き 学び 楽しむまち企業や教育 研究機関などの多様な活動 業務活動の成果につながる人的 知的交流の場 仕事以外の時間を彩る豊かな商業 飲食 文化 教育施設 職住近接のライフスタイル 回遊を促すユニバーサルデザインの道路交通環境 現状と方向性 業務 商業活動の拡充人的 知的交流の 場 の確保多様な都市機能の集積職住近接のライフスタイル推進道路交通環境の改善

第 2 章将来像と実現への戦略 主な取り組み 個別目標 内容 業務 商業活動の拡充 周辺地域と調和のとれた開発による業務 商業の集積 8 防災性や事業継続性の向上交流空間の創出 交流ネットワークの構築職住近接の推進 アフターファイブを彩る機能の充実 働きやすい環境の整備回遊性の向上道路交通環境の改善 公共空間の創出や地域防災対策の推進 コンベンション施設や宿泊施設など 企業活動や教育 研究活動をサポートする機能の整備 企業 大学等が持つ人材やノウハウなど多様な資産を活用するネットワークの構築周辺地域と調和のとれた開発による住宅の集積 学習活動や余暇活動を充実させる場の誘導 整備 魅力ある商業集積 ユニバーサルデザインに基づく基盤整備 生活サポート機能の誘導 歩行者動線の整備 都市計画道路や駅前広場の整備 機能改善 自転車 自動車駐車場の分散配置

第 2 章将来像と実現への戦略 将来像 2 9 個性豊かな文化発信拠点 ~ 新たな文化 情報が生まれ 国内外に広がっていくまち 多様な表現 文化活動の集積 人材とコンテンツの輩出 まちを活性化する魅力の発見 発信 ブランド化 オープンスペースからの文化発信スからの文化発信 国内外から広く注目されるまち 現状と方向性 独自の文化 産業形成まち活性化に向けた環境整備オープンスペースの有効活用大規模イベント等の開催に向けた環境づくり

第 2 章将来像と実現への戦略 10 個別目標 表現 文化活動や関連産業の集積 主な取り組み 内容 多様な表現 文化活動やコンテンツ産業の集積 担い手の育成 まち歩きを楽しめる環境づくり 都市観光推進体制の構築 オープンスペースの有効利用 大規模イベント等の誘導 駅やまちなかにおける まちの情報発信 案内の仕組みの構築 既存の資源の発掘や新たな資源の開発 都市観光を広く PR する体制の構築 広場などのオープンスペースを活用した表現 文化活動の場の創出 新たな大規模集客施設の整備や駅周辺の業務 商業 文化 公共施設等の一体的な活用による大規模イベント等の誘導

第 2 章将来像と実現への戦略 11 将来像 3 最高レベルの生活空間 ~ 暮らしやすさが向上し続けるまち 安全で快適なまちなみ量的 質的に充実した商業空間どのライフステージにあっても 安心して健康を維持できる生活多世代が居住するコミュニティ 現状と方向性 安全性や快適性の向上商業空間の拡充生活や健康サポート機能の構築多世代居住促進による地域形成

第 2 章将来像と実現への戦略 12 個別目標安全で快適なまちづくり 主な取り組み 内容 ユニバーサルデザインや景観に配慮した基盤整備 公共空地の創出 地域における防災の取り組み 商業空間の利便性の向上新たな商業集積 買い物客の送迎や商品の宅配など個人のニーズに合わせた買い物サービスの導入 サポート機能の充実 良質 多機能な住宅の供給 駅周辺での保育 健康 医療 介護などのサポートサービス施設の立地 新たなサービスの展開の誘導 ファミリー層や高齢者など各世代のニーズに合わせた良質 多機能な住宅の誘導

第 3 章中野駅周辺整備の方向性 13 空間整備の考え方 オープンスペースの拡大防災機能の向上歩行者優先 公共交通指向の道路 交通ネットワーク構築環境への配慮 緑のネットワーク構築新たな活動拠点にふさわしい景観形成ユニバーサルデザインのまちづくり各地区の特色を活かした核づくり

第 3 章各地区の整備方針 14 中野駅地区 ~ 魅力ある中野の玄関口としてまちをつなぐ 新北口駅前広場 区役所 サンプラザ地区との一体的整備 中野三丁目駅前広場 西側南北通路における南側の新たな玄関口としての駅前広場の整備 中野駅 ( 駅ビル ) 回遊性や生活利便性の向上 地域商業のさらなる発展につながる駅ビルの誘導 南口駅前広場 市街地再開発とあわせた拡張整備 各地区をつなぐ動線 中野四丁目と五丁目をつなぐ北側東西連絡路 中野三丁目と四丁目をつなぐ西側南北通路の整備 中野二丁目と三丁目をつなぐ南側東西連絡路の検討 中野二丁目と五丁目をつなぐ東側南北通路の可能性検討

中野四丁目地区 ~ 先端的な都市機能と豊かな緑 第 3 章各地区の整備方針 中野四季の都市 防災など多様な公園機能を拡充させるため 中野四季の森公園を拡張 区役所 サンプラザ地区 新北口駅前広場 区役所 サンプラザ地区の大街区化 周辺用地一帯の交通利便性に配慮した都市計画道路の再編 区役所 サンプラザ地区における大規模集客空間や広場空間の整備 ( 民間事業者とのパートナーシップによる整備 施設運営 ) 囲町地区 市街地再開発の誘導 補助 221 号線の整備 四丁目西地区 周辺の土地利用と整合したまちづくりの誘導 15 中野三丁目駅直近地区及び桃丘小跡地区 防災性や利便性を高める 街区の再編や道路整備による面的なまちづくりの実施 桃丘跡地の事業用地としての活用 中野三丁目地区 ~ 文化的なにぎわいと暮らしの調和 桃園通り沿い地区 住宅地区 共同化や建替えなどによる歩行者空間の創出 にぎわい 文化のまちなみ形成 良好な住環境の保全

第 3 章各地区の整備方針 16 中野通り沿い地区 サンモール ブロードウェイ地区 地区の再開発や共同化 街区再編の誘導 中野五丁目地区 ~ 安心して楽しめるにぎわい空間 中野五丁目全域 共同化や街区再編の誘導 公共空地の創出 円滑な物流の確保 消防活動困難区域の解消 中野駅直近地区 中野二丁目とつなぐ南北通路 再開発の誘導 南口駅前広場 市街地再開発とあわせた拡張整備 駅から五差路につながる中野二丁目一帯 業務 商業 住宅 公共公益機能の集積による南口のにぎわいの核の形成 東側主要区画道路 東西南北の歩行者動線整備 もみじ山地区及び千光前通り周辺 住宅地区 JR 電車区を活用したまちづくり 良好な住環境の保全 中野二丁目地区 ~ 新たな業務 商業の集積と生活 コミュニティの核

第 3 章各地区の整備方針 公共施設配置 17 道路 交通ネットワーク ~ 歩行者優先 公共交通指向のまちづくり 道路 基幹的な都市計画道路や課題のある交差点改良の優先的整備 地区内主要道路の拡幅 安全安心な歩行者 自転車道整備 駐車場 自動車 自転車駐車場の適正配置 供給 移動制約者対応駐車場 荷捌き駐車場の確保 公共交通機関 鉄道輸送力強化を図る対策の働きかけ 公共施設配置のあり方 中野区役所 まちづくりに寄与する最適配置の検討 中野体育館 防災機能等を勘案した最適配置の検討 新たな防災空間の確保 大規模で多目的に使える屋内スペースの確保

第 4 章今後のまちづくりの展開 18 主なプロジェクトについて 概ね 3 年を 1 期とした目標期間を設定 主なプロジェクト Ⅰ 期平成 24(2012) 年 ~ 平成 26(2014) 年 Ⅱ 期平成 27(2015) 年 ~ 平成 29(2017) 年 Ⅲ 期平成 30(2018) 年 ~ 平成 32(2020) 年 Ⅳ 期平成 33(2021) 年 ~ 平成 35(2023) 年 Ⅴ 期平成 36(2024) 年 ~ 平成 43(2031) 年 西側橋上駅舎 南北通路 新北口デッキ 駅ビル 計画調整都市計画手続き 段階的整備 中野三丁目駅前広場 計画調整都市計画手続き 周辺まちづくり調整 用地確保駅前広場整備 新北口駅前広場 計画調整都市計画手続き 整備 区役所 サンプラザ地区 基本計画策定事業パートナー選定 整備計画策定都市計画手続き 基盤整備施設整備 南口駅前広場 中野二丁目地区市街地再開発 中野三丁目駅直近地区 囲町地区 中野四丁目西地区等まちづくり 計画調整都市計画手続き 市街地再開発整備 駅前広場整備 まちづくり支援 計画調整 都市計画手続き 整備