悪い知らせを伝えられる際の 患者の情動表出に対する 医師の精神生理反応および行動反応に関する検討

Similar documents
質問紙を使った 緩和ケアのスクリーニング 10 年間の経験 聖隷三方原病院緩和支持治療科 森田達也 聖隷三方原病院がん化学療法看護認定看護師 加藤亜沙代

表 Ⅲ 40 背景 (n=426) 患者性別 女性 ; 度数 (%) 178(46.1) 患者年齢 平均値 (SD), 中央値 70.5(12.2),72 遺族年齢 平均値 (SD), 中央値 58.4(13.4),59 遺族性別 女性 ; 度数 (%) 258(66.5) 遺族の患者との続柄 配偶

2 望ましい死の達成度と満足度の評価 宮下 光令 サマリー 望ましい死の達成を評価する尺度であ 施設の 73 が そう思う と回答しま る Good Death Inventory GDI 短縮 した その他では 医師を信頼していた 版と全般満足度に関する調査を行い 遺 ご家族やご友人と十分に時間を

<4D F736F F F696E74202D208E9197BF B9957B8CA78BA68B6389EF B83678C8B89CA82BD82CE82B188C432>

為化比較試験の結果が出ています ただ この Disease management というのは その国の医療事情にかなり依存したプログラム構成をしなくてはいけないということから わが国でも独自の Disease management プログラムの開発が必要ではないかということで 今回開発を試みました

がんの診療の流れ この図は がんの 受診 から 経過観察 への流れです 大まかでも 流れがみえると心にゆとりが生まれます ゆとりは 医師とのコミュニケーションを後押ししてくれるでしょう あなたらしく過ごすためにお役立てください がんの疑い 体調がおかしいな と思ったまま 放っておかないでください な

以下にあげます ESAS-r の症状の項目は 混乱を招きがちな項目です 患者がわかりやすく評価できるように 症状の定義を評価票に追加しています 3) だるさ ( 元気が出ないこと ) 眠気( うとうとする感じ ) 気分の落ち込み( 悲しい気持ち ) 不安 ( 心配で落ち着かない ) 全体的な調子(


表 Ⅲ 46 診療記録調査 対象患者背景 n % n % 性別 1) 専門的緩和ケアの診療日数 男性 % 平均 ± 標準偏差 79.5 ± 女性 % 緩和ケア病棟入院回数 年齢 1 回 % 平均 (± 標準偏差 ) 70.4 ± 12

SBOs- 3: がん診断期の患者の心身の特徴について述べることができる SBOs- 4: がん治療期 ; 化学療法を受けている患者の心身の特徴について述べることができる SBOs- 5: がん治療期 ; 放射線療法を受けている患者の心身の特徴について述べることができる SBOs- 6: がん治療期

16_27

のつながりは重要であると考える 最近の研究では不眠と抑うつや倦怠感などは互いに関連し, 同時に発現する症状, つまりクラスターとして捉え, 不眠のみならず抑うつや倦怠感へ総合的に介入することで不眠を軽減することが期待されている このようなことから睡眠障害と密接に関わりをもつ患者の身体的 QOL( 痛

図 1 緩和ケアチーム情報共有データベースの患者情報画面 1 患者氏名, 生年月日, 性別, 緩和ケアチームへの依頼内容について,2 入退院記録, 3カンファレンス ラウンド実施一覧,4 問題点のリスト,5 介入内容の記録. 図 2 緩和ケアチームカンファレンス ラウンドによる患者評価入力画面 (

がんと診断された時からの緩和ケア はじめに 平成 24 年 6 月に見直された がん対策推進基本計画 において 緩和ケアは がんと診断された時からの緩和ケアの推進 として 引き続き重点的に取り組むべき課題として掲げられ より早い時期から適切に緩和ケアを提供していく体制を整備することが求められています

総合診療

title

1

PowerPoint プレゼンテーション

I

Microsoft PowerPoint - タルセバ療法 ppt [互換モード]

ポートフォリオ分析レポート 2018/1/12 調査名 患者満足度調査 ( 病院 - 入院 ) KPI 7. 家族や知人に当院を紹介したいと思いますか 対象集団 施設名大阪みなと中央病院 分析対象 入院環境について (1) 人数 77 名男性 37 名女性 30 名 A B C D E F G H

27 年度調査結果 ( 入院部門 ) 表 1 入院されている診療科についてお教えください 度数パーセント有効パーセント累積パーセント 有効 内科 循環器内科 神経内科 緩和ケア内科

サマリー記載について

Microsoft PowerPoint - JSPM2017看護エビデンスシンポ 宮下170622(最終).pptx

PowerPoint プレゼンテーション

平成 28 年 10 月 17 日 平成 28 年度の認定看護師教育基準カリキュラムから排尿自立指導料の所定の研修として認めら れることとなりました 平成 28 年度研修生から 排泄自立指導料 算定要件 施設基準を満たすことができます 下部尿路機能障害を有する患者に対して 病棟でのケアや多職種チーム

4 研修について考慮する事項 1. 研修の対象者 a. 職種横断的な研修か 限定した職種への研修か b. 部署 部門を横断する研修か 部署及び部門別か c. 職種別の研修か 2. 研修内容とプログラム a. 研修の企画においては 対象者や研修内容に応じて開催時刻を考慮する b. 全員への周知が必要な

GDI(Good Death Inventory): 遺族の評価による終末期がん患者の QOL 評価尺度 宮下光令 はじめに終末期がん患者の QOL(Quality of Life) の評価は容易ではありません がん患者は終末期に近くなるに従って 身体機能 認知機能が低下し 通常の調査票への記入は極

認知症医療従事者等向け研修事業要領

「手術看護を知り術前・術後の看護につなげる」

Microsoft PowerPoint - 薬物療法専門薬剤師制度_症例サマリー例_HP掲載用.pptx

はじめに 私たちは これからがん治療を受けるあなたの生活を支えます 初めて病気の説明を受けられて またはこれからがん治療を受けられるあなたが 安心してこれからのことに対処していくことができるように支えます 今から この病院があなたに提供できる 緩和ケアの 5 つの支援 を紹介いたします あなたとご家

はじめに この 成人 T 細胞白血病リンパ腫 (ATLL) の治療日記 は を服用される患者さんが 服用状況 体調の変化 検査結果の経過などを記録するための冊子です は 催奇形性があり サリドマイドの同類薬です は 胎児 ( お腹の赤ちゃん ) に障害を起こす可能性があります 生まれてくる赤ちゃんに

アドバンス・ケア・プランニング Advance Care Planning(ACP):定義

Bulletin of Toyohashi Sozo University 2017, No. 21, 臨床実習指導で実習指導者が倫理的ジレンマと捉えた課題と対処 植村由美子 * 1 大島弓子 * 2 抄録 キーワード : clinical instruct

看護師のクリニカルラダー ニ ズをとらえる力 ケアする力 協働する力 意思決定を支える力 レベル Ⅰ 定義 : 基本的な看護手順に従い必要に応じ助言を得て看護を実践する 到達目標 ; 助言を得てケアの受け手や状況 ( 場 ) のニーズをとらえる 行動目標 情報収集 1 助言を受けながら情報収集の基本

富山西総合病院 医療安全管理指針

3) 適切な薬物療法ができる 4) 支持的関係を確立し 個人精神療法を適切に用い 集団精神療法を学ぶ 5) 心理社会的療法 精神科リハビリテーションを行い 早期に地域に復帰させる方法を学ぶ 10. 気分障害 : 2) 病歴を聴取し 精神症状を把握し 病型の把握 診断 鑑別診断ができる 3) 人格特徴

PowerPoint プレゼンテーション

PowerPoint プレゼンテーション

蘇生をしない指示(DNR)に関する指針

表紙@C

Microsoft Word - 03 大腸がんパス(H30.6更新).doc

家族の介護負担感や死別後の抑うつ症状 介護について全般的に負担感が大きかった 割合が4 割 患者の死亡後に抑うつ等の高い精神的な負担を抱えるものの割合が2 割弱と 家族の介護負担やその後の精神的な負担が高いことなどが示されました 予備調査の結果から 人生の最終段階における患者や家族の苦痛の緩和が難し


Ⅰ. 第 3 期がん対策推進基本計画 について 第 11 回都道府県がん診療連携拠点病院連絡協議会では 第 3 期がん対策推進基本計画 に記載されたがん診療連携拠点病院に新たに求められる機能について 都道府県レベルでの取り組み状況を共有し 今後のがん診療連携拠点病院の活動について議論していくことを予

H1

* * * はじめに * * * 患者さんやご家族が十分に情報を収集し 理解したうえで治療方針を選択できることは大切です 2007 年 4 月に施行された がん対策基本法 でも がん患者の置かれている状況に応じ 本人の意向を十分尊重してがんの治療方法等が選択されるようがん医療を提供する体制の整備がな

佐賀県肺がん地域連携パス様式 1 ( 臨床情報台帳 1) 患者様情報 氏名 性別 男性 女性 生年月日 住所 M T S H 西暦 電話番号 年月日 ( ) - 氏名 ( キーパーソンに ) 続柄居住地電話番号備考 ( ) - 家族構成 ( ) - ( ) - ( ) - ( ) - 担当医情報 医

はじめに 連携パス とは 地域のと大阪市立総合医療センターの医師が あなたの治療経過を共有できる 治療計画表 のことです 連携パス を活用し と総合医療センターの医師が協力して あなたの治療を行います 病状が落ち着いているときの投薬や日常の診療はが行い 専門的な治療や定期的な検査は総合医療センターが

緩和ケアに関する医療者の知識 困難感 実践尺度 のデータを解釈するための参考データについて 緩和ケアに関する医療者の知識 困難感 実践尺度 はいくつ以上だったら 知識がある 実践が出来ている 困難感が高いなどの基準はありますか? という質問をよく受けます 残念ながら そのような明確な基準はございませ

緩和ケア研修会における e-learning の導 について 市 札幌病院精神医療センター副医 上村恵 ( 特定 営利活動法 本緩和医療学会委託事業委員会委員 )

京都府がん対策推進条例をここに公布する 平成 23 年 3 月 18 日 京都府知事山田啓二 京都府条例第 7 号 京都府がん対策推進条例 目次 第 1 章 総則 ( 第 1 条 - 第 6 条 ) 第 2 章 がん対策に関する施策 ( 第 7 条 - 第 15 条 ) 第 3 章 がん対策の推進

る看護を提供したい 抗がん剤に対する正しい知識とアセスメント能力 曝露対策への知識を習得していなければ 安全で安心な看護ができない という危機感がありました そうした中 がん化学療法認定看護師の存在を知り 大学で約半年間の研修を受けて2011 年に認定を取得 がん化学療法ケアの専門知識を有する実践者

はじめに 緩和ケアは がんに伴う体と心の痛みを和らげ 生活やその人らしさを大切にする考え方です がん患者さんや家族は がんと診断されたとき 治療の経過 あるいは再発や転移がわかったときなどのさまざまな場面でつらさやストレスを感じます 緩和ケアでは患者さんと家族が自分らしく過ごせるように 医学的な側面

PowerPoint プレゼンテーション

<4D F736F F D2089BB8A7797C C B B835888E790AC8C7689E6>

<4D F736F F F696E74202D202888F38DFC AB38ED28FEE95F182CC8BA4974C82C98AD682B782E B D B2E >

ケア困難患者や家族への直接ケア 医療スタッフへのコンサルテーション 退院や倫理的問題を調整する調整 ケアの質を改善 向上させるための教育と研究を実践し CNS が関わることで患者の病状や日常生活機能と社会的機能が改善して 患者と家族の QOL が高まり 再入院が減少することが明らかとなってきておりま

豊川市民病院 バースセンターのご案内 バースセンターとは 豊川市民病院にあるバースセンターとは 医療設備のある病院内でのお産と 助産所のような自然なお産という 両方の良さを兼ね備えたお産のシステムです 部屋は バストイレ付きの畳敷きの部屋で 産後はご家族で過ごすことができます 正常経過の妊婦さんを対

1 がんに対する印象 認識について (1) がんに対する印象 問 1 あなたは, がんについてどのような印象を持っていますか この中から 1 つだけお答えください こわいと思わない( 小計 ) 22.4% 24.6% こわいと思わない 12.1% 13.6% どちらかといえばこわいと思わない 10.

ンパ浮腫外来業務および乳腺外来業務で全日および半日をそれぞれ週に 2 日に変更する さくら 9 は現状の外来業務として平日の全日に 4 名を助勤しているが これに加え さらに輸血業務として 1 名を助勤し 計 5 名を助勤していきたいと考えている さくら 8 は新たに児童精神科外来業務として全日を週

乳がん術後連携パス

<4D F736F F F696E74202D2088A295948D DC58F4994C E956C8FBC814091E F193FB82AA82F18E7396AF8CF68A4A8D758DC0>

簡易型 ADL 評価スケール S-スコア入力支援ソフト Version.1 は宮城県気仙沼保健福祉事務所 ( 気仙沼圏域地域リハビリテーション広域支援センター ) のホームページからダウンロードして御利用ください

<4D F736F F F696E74202D208E7396F22096F296F298418C6782C982C282A282C448502E B8CDD8AB B83685D>

<4D F736F F F696E74202D D30335F8DE C8D6293EC A8D F91E590BC E712

Microsoft PowerPoint - å½fi报説柔ㅂㅯㅼㅚ㇤ㅳㅋ.pptx

Microsoft Word - CDDP+VNR患者用パンフレット doc

4. 構成実習内容 実習時間 単位 実習場所 成人 Ⅰ 90 時間 2 単位 横浜新都市脳神経外科病院横浜旭中央総合病院東戸塚記念病院 菊名記念病院

<4D F736F F D A835E838A F8B7982D18AC48DB85F20534F A68CEB8E9A E9A8F4390B38DCF2

日本臨床倫理学会 Ⅱ POLST(DNAR 指示を含む ) 作成に関するガイダンス 生命を脅かす疾患 に直面している患者の 医療処置 ( 蘇生処置を含む ) に関する医師による指示 現在, 広く DNAR 指示 (Do Not Attempt Resuscitation Order) という言葉が用

加算 栄養改善加算 ( 月 2 回を限度 ) 栄養スクリーニング加算 口腔機能向上加算 ( 月 2 回を限度 ) 5 円 重度療養管理加算 要介護 であって 別に厚生労働大が定める状態である者に対して 医学的管理のもと 通所リハビリテーションを行った場合 100 円 中重度者ケア体制加算

高齢化率が上昇する中 認定看護師は患者への直接的な看護だけでなく看護職への指導 看護体制づくりなどのさまざまな場面におけるキーパーソンとして 今後もさらなる活躍が期待されます 高齢者の生活を支える主な分野と所属状況は 以下の通りです 脳卒中リハビリテーション看護認定看護師 脳卒中発症直後から 患者の

DOTS 実施率に関する補足資料 平成 26 年 12 月 25 日 結核研究所対策支援部作成 平成 23 年 5 月に改正された 結核に関する特定感染症予防指針 に DOTS の実施状況は自治体による違いが大きく実施体制の強化が必要であること 院内 DOTS 及び地域 DOTS の実施において医療

PowerPoint プレゼンテーション

<4D F736F F D A8D CA48F43834B C E FCD817A E

記録ノート(A4単ページ ) indd

untitled

Microsoft PowerPoint - 総-1-2  薬剤師の病棟業務.pptx

Slide 1

Microsoft PowerPoint - 【資料3】届出マニュアル改訂について

1. ストーマ外来 の問い合わせ窓口 1 ストーマ外来が設定されている ( / ) 上記外来の名称 ストマ外来 対象となるストーマの種類 コロストーマとウロストーマ 4 大腸がん 腎がん 膀胱がん ストーマ管理 ( 腎ろう, 膀胱ろう含む ) ろう孔管理 (PEG 含む ) 尿失禁の管理 ストーマ外

001

PowerPoint プレゼンテーション

がんの痛みは怖くない

医師 医療スタッフ ( メッセージ 特記事項 ) 患者さん ご家族 ( 日々の記録や医療者に伝えたいこと ) 受付 ( 受診日 医療機関名 診療科 ) をご記入下さい 医師 医療スタッフ ( メッセージ 特記事項 ) 患者さん ご家族 ( 日々の記録や医療者に伝えたいこと ) 受付 ( 受診日 医療

長野県がん診療連携拠点病院整備検討委員会機能評価 会議記録(要旨)

PowerPoint プレゼンテーション

3. 本事業の詳細 3.1. 運営形態手術 治療に関する情報の登録は, 本事業に参加する施設の診療科でおこなわれます. 登録されたデータは一般社団法人 National Clinical Database ( 以下,NCD) 図 1 参照 がとりまとめます.NCD は下記の学会 専門医制度と連携して

患者学講座第1講「医療と社会」

8 月 9 月 10 月 11 月 12 月 1 月 2 月 3 月 8/19( 水 )18:45-20:45 がん性疼痛治療のオピオイドの使い方と看護のコツ /GD( 小グループディスカッション 事例検討 ) 9/9( 水 )18:45-20:45 スピリチュアルケアと精神的ケア /GD( 小グル

「訪問診療において看護師が同席する意義とメリットについて」

3 医療安全管理委員会病院長のもと 国府台病院における医療事故防止対策 発生した医療事故について速やかに適切な対応を図るための審議は 医療安全管理委員会において行うものとする リスクの把握 分析 改善 評価にあたっては 個人ではなく システムの問題としてとらえ 医療安全管理委員会を中心として 国府台

Microsoft Word ① リワークマニュアル.docx

PowerPoint プレゼンテーション

医療者とのコミュニケーション 〜患者としての自分の気持ちをうまく伝えるために〜

Ⅲ 章推奨 4 便秘 下剤は, がん患者の便秘を改善させるか? 関連する臨床疑問 9 1 浸透圧性下剤 ( 酸化マグネシウム, ラクツロース ) は, がん患者の便秘を改善させるか? 9 2 大腸刺激性下剤 ( センナ, ピコスルファート ) は, がん患者の便秘を改善させるか? 9 3 ルビプロス

PowerPoint プレゼンテーション

表. 認定看護師認定更新者活動状況調査分野別調査対象及び回収状況 配布数 回収数更新 回目更新 回目更新回数不明計 回収率 (%) 救急看護 8 0. 皮膚 排泄ケア 集中ケア 8. 緩和ケア.0 がん化学療法看護. がん性疼痛看護 感染管理.9 糖尿病看護 0.0 不妊症看

Transcription:

はじめに このスライドは 緩和ケアのスクリーニングを行うこと ががん診療連携拠点病院の要件化されたことを受けて 問い合わせが多くなったことに対応して作成したものです 当院は おそらく国内で唯一スクリーニングを継続して臨床で実施して さらに 効果の評価をおこなっている病院です その経験と 国内外の知見をまとめています 前半で概要を医師 ( 森田 ) から 後半で実際の運用を看護師から説明しています 内容は 2013 年 12 月 5 日に実施された 都道府県がん診療連携拠点病院連絡協議会緩和ケア部会 で発表したものに追記したものです

質問紙を使った 緩和ケアのスクリーニング 10 年間の経験 聖隷三方原病院緩和支持治療科森田達也

内容 背景患者自記式質問紙によるスクリーニング :1 施設での運用患者自記式質問紙によるスクリーニング : 一般化可能性の限界電子カルテを用いた苦痛のスクリーニングサイコオンコロジー領域の知見のまとめまとめ

背景 患者には医師が同定できない unmet needs がある 緩和ケアサービスへの紹介が遅くなる傾向がある 患者のニードを定期的にスクリーニングすることで 患者の unmet needs を減らすことは可能かもしれない 多くの国で施策として導入されてきたことの検証が行われている Carlson LE. J Clin Oncol 2012 Morita T. J Clin Oncol 2005 Morita T. J Pain Symptom Manage 2009

内容 背景患者自記式質問紙によるスクリーニング :1 施設での運用患者自記式質問紙によるスクリーニング : 一般化可能性の限界電子カルテを用いた苦痛のスクリーニングサイコオンコロジー領域の知見のまとめまとめ

患者自記式質問紙によるスクリーニング :1 施設での運用 目的 生活のしやすさに関する質問票 により 緩和ケアサービスの利用数が増加するかを明らかにする 対象 聖隷三方原病院で化学療法を受けるすべての患者 方法 生活のしやすさに関する質問票 を日常診療の一環として運用し 主治医 受け持ち看護師が見る 運用中に緩和ケアチームに紹介された患者の数 背景を記述する Morita T. Support Care Cancer 2008; 16: 101

調査票 1. もともとのニード調査票 (NCCN) 2. 聖隷三方原病院で導入した最初のニード調査票 3. OPTIM で作成した調査票の修正版 この時点で PRO CTCAE との整合性はとっていないがいまからならとる必要がありそう

青海社 3 ステップ緩和ケア より

質問項目の由来 一番の心配 ニード ( 病状説明 経済 生活 通院 ) NCCN より頻度の多いものを選択 身体症状 ( 自記式 STAS) 別途信頼性 妥当性を検証した 気持ちのつらさ (DT) スペースのため 1 項目のみを選択 症状おおむね MDASI から嘔吐 口腔は CTCAE 専門サービスの希望 ( 緩和 MSW 退院支援 ) SEIREI MIKATAHARA

対象者の選定外来受診中のがん患者 化学療法を開始した患者 緩和ケアチームが介入している患者を看護師がリストアップする質問票への記入診察前の待ち時間に患者が記入する看護師の問診質問票をもとに 看護師が問診を行う運用情報の伝達 共有診察前に看護師が聴取した内容を医師に伝える医師の診察質問票を確認しながら診察を行い 症状や問題に対応するカルテへ記録行った対応を電子カルテのテンプレートに沿って 記録する専門チームへの相談医療ソーシャルワーカーへの相談希望がある場合は 看護師から MSW に連絡する質問票の確認必要な対応に抜けがないかを専門看護師が確認する 質問票の 1 枚目を患者に渡し 2 枚目をスキャナで取り込み電子カルテに保管する

看護師の使用するテンプレート スクリーニングではなく トリアージと治療が重要

結果 (1) 対象の背景 Phase1: 211 名に対して1000 回のスクリーニングを実施 ( 患者拒否 :5 名 ) Phase 2:455 名に対して2854 回のスクリーニングを実施 % (n) 年齢 ( 歳 ±SD) 66.2±10.4 性別男性女性 原発巣肺大腸 直腸乳腺胃胆嚢 胆管 膵臓前立腺肝臓卵巣 子宮血液その他 56% (255) 44% (200) 35.6 (162) 16.3 (74) 14.7 (67) 13.0 (59) 7.0 (32) 3.1 (14) 2.4 (11) 2.0 (9) 1.1 (5) 4.8 (22)

結果 (2) 患者のニード 合計 高度 中程度 倦怠感 25% 9.0% 16% 食欲不振 20 8.8 11 便秘 19 5.6 13 眠気 19 4.9 14 痛み 15 4.9 9.9 しびれ 14 6.0 7.5 息苦しさ 11 2.9 7.5 吐き気 10 3.4 6.9 不眠 20 気持ちのつらさ 14 病状説明のニード 16

結果 (3) 患者のニードの詳細 身体 精神症状頻度 頻度 (%) 身体症状 中等度 重度 合計 疼痛 12.3 5.1 17.4 しびれ 5.8 3.1 8.9 眠気 7.4 1.8 9.2 倦怠感 12.5 3.0 15.5 呼吸困難 5.6 1.6 7.2 食欲 6.0 3.0 9.0 嘔気 2.8 0.9 3.7 嘔吐 1.2 0.2 1.4 口腔内症状 3.2 1.4 4.6 気持ちのつらさ睡眠障害 種々のニード 相談希望心理社会的ニード病状経済面日常生活通院専門サービスへの相談希望緩和ケア医療相談在宅支援身体症状緩和のニード 0: 症状なし / 1: 現在の治療に満足している 2: それほどひどくないが方法があるなら考えてほしい 3: 我慢できないことがしばしばあり対応してほしい % (n) 7.2 0.7 1.6 0.9 3.5 0.2 0.4 77.0 16.6 5.6 15.6 5.4 Phase2

結果 (4) スクリーニングがきっかけで緩和ケアに紹介された患者 外来化学療法施行患者 :211 名 ( 乳腺 36; 肺 31; 大腸直腸 22; 胃 18; 婦人 9; 膵臓 5) スクリーニング実施 1000 回 /206 名 拒否 :5 名 症状スコア 7 倦怠感 食欲低下 眠気 痛み 24% 気持ちのつらさ 6 不眠 : あり 26% 気がかり : あり 22% 該当せず 50% 緩和ケアに紹介 23%(n=48) * 質問紙をきっかけ 18%(n=38) * 主治医の認識していた症状 5%(n=10)

まとめ 生活のしやすさに関する質問票 によるスクリーニングは 約 20% 程度の緩和ケアニードのある患者をすくいあげることができる 患者のニードは痛みだけでなく 倦怠感 気持ちのつらさ 病状説明に関するニードなど多岐にわたる あらたな疑問 : このシステムは全国のどこででも実施可能なのか?

内容 背景患者自記式質問紙によるスクリーニング :1 施設での運用患者自記式質問紙によるスクリーニング : 一般化可能性の限界電子カルテを用いた苦痛のスクリーニングサイコオンコロジー領域の知見のまとめまとめ

多施設への導入 木澤義之, 森田達也. Palliat Care Research 2012 OPTIM 介入地域の 3 病院などに導入を試みたが 順調 には導入されなかった インタビュー調査 (1) やっていることで感じるメリット 患者の希望を知るきっかけになる 多職種チームが関わるきっかけになる 患者の症状が数値で客観的にわかる 意外に何も言わなくても悩んでいる方とかがたくさんいらしたので 私たちも何か発見しやすい きっかけになるとわかりました 例えば 毎日結構痛いって言う方も 実はこういうこともつらかったんだってわかるきっかけになったこともあります 巡視で寝てると思っても 横になってるだけで寝てない と言われる方もあった 気持ちのつらさが半分以上の方は ちょっと注意して 書いてくださったのをきっかけにこちらとしても声かけがすごくしやすかった 何もなく聞くより 書いてくれた理由を聞くほうが聞きやすかった ( 病院看護師 )

はいはいと導入できない理由 運用が難しく 工夫が必要である 人員 医師だけでは対応しきれない 看護師 薬剤師のサポートがほしい しかし余裕がない 化学療法室の看護師も時間がとれない 外来は診療介助で精一杯 余裕がない ロジスティクス プライバシー 外来で書いてもらうプライバシーの保持ができない ( 機能評価の勧告 ) がん患者さんだけを区別できない 患者の反応はさまざまである 書いても医師が対応しなければ患者ががっかりする 面倒さや負担から 患者から書くことを望まない 医師に遠慮して本当の心配は書けない( 言う ほうが自然と考える) 高齢の患者は書けない 気持ちのつらさが書きにくい

行っている工夫 工夫 書ける人だけでもいいと思ってゆるやかに運用する医師に対応してもらうように看護師が間に入るようにする日曜日など患者が少ない時に慣れているスタッフだけで行う聞き取りで行う一度ではかえってわかりにくいので外来化学療法など繰り返して使ううまく対応できた事例を共有して看護師の意欲を維持する形式を簡単にする

米国での研究 Cancer 2012; 118: 6260 Unfunded implementation で 379 名に実施 臨床家 50 名に有用性を調査 43%: 有用 36%: 有用でない 50%: コミュニケーションのきっかけになる 38%: 通常臨床では impractical 有用でない : 化学療法看護師 > 放射線治療看護師 結論 : Opinion were mixed.

米国でのまとめ Dedicated funded nurse( それだけをするために雇用された看護師 ) がいれば 実施可能 J Clin Oncol 2012; 30: 1160 Real-worldでは実施可能かはわかっていない 患者と医療者の両方にとって時間のない通常臨床で実施可能なのかが問題である スクリーニングされても 実際には紹介されない ( 紹介されれば有効である ) 一方 もし 全例が紹介されれば 担当部門がない または 臨床担当者が対応しきれない患者数がある

英国での研究 J Clin Oncol 2013; 31: 3631 220 名の化学療法 放射線治療開始患者 比較試験 気持ちの寒暖計 + プロブレムリスト POMS QOL 費用すべて効果なし 費用対効果なし Policymakers cannot assume that needs assessment initiatives will lead to improvement in patient outcomes. 施策決定者はスクリーニングをすすめられてきたが 患者への効果は期待できない そのあとの対応 が重要

系統的レビュー Carlson LE. J Clin Oncol 2012 Mtchell AJ. Acta Oncologica 2013 スクリーニングそのものではなく そのあとが重要 トリアージするアルゴリズムがあること トリアージする先があること 特に頻度の高い必要なサービス心理 カウンセリング 倦怠感 Nrs ロジスティクスMSW 痛み

トリアージロジック (1) Carlson LE. Br J Cancer 2012 心理 危機介入 MSW 倦怠感看護師 栄養

トリアージロジック (2) Bultz BD. JNCCN 2013 心理 スピリチュアルケアカウンセラー MSW( リソースカウンセラー ) 倦怠感専門看護師 栄養相談専門家

まとめ 患者自記式スクリーニングは 質問紙自体は ( 小さい修正は 必要としても ) だいたいできている 運用は難しい( 工夫が必要 ) 施設側の要因 外来看護師がいない 病院が多く運用できない 患者側の要因患者自身の希望がない 自記が難しい 実施場所一般外来でできない ( プライバシー 患者同定 ) スクリーニングが重要なのではなく そのあとのトリアージが重要 トリアージされてもきちんと治療できるエビデンス 人材のないことが多い

内容 背景患者自記式質問紙によるスクリーニング :1 施設での運用患者自記式質問紙によるスクリーニング : 一般化可能性の限界電子カルテを用いた苦痛のスクリーニングサイコオンコロジー領域の知見のまとめまとめ

Morita T. J Pain Symptom Manage 2008; 35: 430 電子カルテを用いた苦痛のスクリーニング 目的 5 つめのバイタルサイン により 緩和ケアチームの診療していない緩和ケアの必要な患者を明確にする 対象 聖隷三方原病院に入院している成人のがん患者 手術を受けていないもの 方法 受け持ち看護師がバイタル測定のために 苦痛 STAS を記録する 記録した STAS を電子カルテ上でスクリーニングする スクリーニング前 7 日間の評価機会 21 回中 2 回以上 STAS が 2 以上であった患者を抽出する 緩和ケアチーム回診時に病棟から情報を得て適切な緩和治療が行われているかを評価し 電子カルテ上 または直接口頭で推奨する

運用 (1)

運用 (2) 条件を設定する 該当患者が出力される

結果 (1) 入院中がん患者 ( 非手術例 ) 629 症例 陰性 スクリーニング陽性 ( 前 7 日間で STAS 2 が 2 回以上 ) 87 例 (14% of all) 偽陽性 精神症状 13 例 (15%) 入力ミス 2 例 (2.3%) 死亡 1 例 (1.1%) 推奨なし 適切な緩和治療 14 例 (16%) 一過性の苦痛 14 例 (16%) 放射線の下痢 PTCD 後の疼痛 PCT フォロー中 33 例 (38%) 推奨あり 10 例 (11%) 1.6% of all 7 例が PCT 依頼

結果 (2) 行った治療

まとめ 電子カルテ上で入院全患者の苦痛をスクリーニングするシステムにより スクリーニングをうけた患者の約 10% が陽性であった 10% の大半は 一過性の苦痛 適切な緩和治療は実施 認知症など精神症状に伴うものであった 全患者の 1.2% に新しい緩和治療が施行された 5 つ目のバイタルサイン は ごく一部の不適切な緩和治療を受けている患者を同定できる その後 国内の数施設に導入 米国での結果は 5 つ目のバイタルサイン では鎮痛治療の改善がみられなかったと結論 Mularski RA, et al. J Gen Intern Med. 2006; 21: 607-12.

内容 背景患者自記式質問紙によるスクリーニング :1 施設での運用患者自記式質問紙によるスクリーニング : 一般化可能性の限界電子カルテを用いた苦痛のスクリーニングサイコオンコロジー領域の知見のまとめまとめ

サイコオンコロジー領域の知見のまとめ Distress Impact Thermometer は 精神的負担 ( うつ病 ) のスクリーニング として 質問紙自体は有効である 緩和ケアのスクリーニングと同じ理由で 多施設での実施可能性は低い ( だれが どうやっておこないえるのか?) スクリーニングで治療の必要がある可能性が示されても 10% 以下の患 者しか受診を希望しない Shimizu K. Psychooncology 2011; 20: 647; Psychooncology 2010; 19: 718; Cancer 2005; 103: 1049

内容 背景患者自記式質問紙によるスクリーニング :1 施設での運用患者自記式質問紙によるスクリーニング : 一般化可能性の限界電子カルテを用いた苦痛のスクリーニングサイコオンコロジー領域の知見のまとめまとめ

政策とエビデンスとの微妙な? 相容れない? 関係 Evidence-based policy making Higginson I, et al. BMC Palliative Care 2013 最近のLCP 騒動 Liverpool Care Pathway( 看取りのパス ) を国策に入れたが ルーチンに ( 理解や教育なく ) おこなうと害を与える可能性が批判独立した評価委員会が 見直し の勧告 Italyでクラスター化ランダム化試験 (Lancet 2013) 有意ではない小さい効果 スクリーニングについても同様 施策手動で導入されたスクリーニングは患者アウトカムを変えなかったとの結論 (U.K., J Clin Oncol 2013; 31) 患者を直接まきこむような 介入 を施策として実施する場合は 実施可能性 有用性 有害事象に関する検証 implementation 後の見直しが不可欠である

Higginson I, et al. BMC Palliative Care 2013 Department of Palliative care, Policy and Rehabilitation, King s College London UK での緩和ケアにおける研究 事業 政策の枠組み :MOREcare framework OPTIM

緩和ケアスクリーニング : 学術的なまとめ 体制があるなら 実施可能な質問紙 マニュアルがある ニードを明確化し主治医チームでの対応を可能に 緩和ケアチームなど専門家への紹介に寄与 現状の体制 患者の ( 平均的な ) 意向からは 少なくない施設で実施可能ではない可能性がある 当初思われていたよりも ( 机上で考えるよりも ) 患者自身への有効性は はっきりしない ~ 効果がない 患者が不利益をこうむらないための運用上の工夫や配慮を各現場で継続的に見直す必要がある ( スクリーニングされても対応されない 希望しない患者にも行われプライバシーの侵害になる 現場の負担でより必要な直接介入が実施できなくなる など )

質問紙を使った 緩和ケアのスクリーニング 実際の運用 聖隷三方原病院化学療法認定看護師加藤亜沙代

運用マニュアルの要約 1 記入内容に応じて具体的な内容を聴取する必要な場合は 4 につなげる 2 2 以上の場合 3 5 以上の場合 要介入 必要な場合は 4 につなげる 希望する場合緩和ケアチーム MSW 退院支援に連絡する 1~3 で患者のニードが確認されても 4 希望なし 情報提供のみ

1 施設の運用 対象者の選定 質問票への記入 看護師の問診 情報の伝達 共有 外来受診中のがん患者 化学療法を開始した患者 緩和ケアチームが介入している患者を看護師がリストアップする 診察前の待ち時間に患者が記入する 質問票をもとに 看護師が問診を行う 診察前に看護師が聴取した内容を医師に伝える 質問票の保管 カルテへ記録 医師の診察 質問票の 1 枚目を患者に渡し 2 枚目をスキャナで取り込み 電子カルテに保管する 行った対応を電子カルテのテンプレートに沿って 記録する 質問票を確認しながら診察を行い 症状や問題に対応する 専門チームへの相談 医療ソーシャルワーカーへの相談希望がある場合は 看護師から MSW に連絡する

1 施設の運用 対象者の選定 質問票への記入 看護師の問診 情報の伝達 共有 外来受診中のがん患者 化学療法を開始した患者 緩和ケアチームが介入している患者を看護師がリストアップする 質問票の保管 診察前の待ち時間に患者が記入する 看護師またはクラークが質問票を準備して患者に渡す カルテへ記録 質問票をもとに 看護師が問診を行う 医師の診察 診察前に看護師が聴取した内容を医師に伝える 質問票の 1 枚目を患者に渡し 2 枚目をスキャナで取り込み 電子カルテに保管する 行った対応を電子カルテのテンプレートに沿って 記録する 質問票を確認しながら診察を行い 症状や問題に対応する 専門チームへの相談 医療ソーシャルワーカーへの相談希望がある場合は 看護師から MSW に連絡する

1 施設の運用 対象者の選定 質問票への記入 看護師の問診 情報の伝達 共有 外来受診中のがん患者 化学療法を開始した患者 緩和ケアチームが介入している患者を看護師がリストアップする 診察前の待ち時間に患者が記入する 質問票をもとに 看護師が問診を行う 診察前に看護師が聴取した内容を医師に伝える 質問票の保管 質問票の 1 枚目を患者に渡し 2 枚目をスキャナで取り込み 電子カルテに保管する カルテへ記録 行った対応を電子カルテのテンプレートに沿って 記録する 自分で記入できない患者は医師の診察家族 医療者が記入することもある 質問票を確認しながら診察を行い 症状や問題に対応する 専門チームへの相談 医療ソーシャルワーカーへの相談希望がある場合は 看護師から MSW に連絡する

1 施設の運用 対象者の選定 質問票への記入 看護師の問診 情報の伝達 共有 外来受診中のがん患者 化学療法を開始した患者 緩和ケアチームが介入している患者を看護師がリストアップする 診察前の待ち時間に患者が記入する 質問票をもとに 看護師が問診を行う 診察前に看護師が聴取した内容を医師に伝える 記録の簡略化 質問票の保管 カルテへ記録 医師の診察 質問票の 1 枚目を患者に渡し 2 枚目をスキャナで取り込み 電子カルテに保管する 行った対応を電子カルテのテンプレートに沿って 記録する 質問票を確認しながら診察を行い 症状や問題に対応する 専門チームへの相談 医療ソーシャルワーカーへの相談希望がある場合は 看護師から MSW に連絡する

生活のしやすさに関する質問票 患者が自分で記入する 看護師の問診 医師の診察 自分で記入できない患者は家族 医療者が記入することもある 診察前に患者の気がかりや身体症状を確認 質問票に記入されている内容をもと診察 症状に対する対応 外来化学療法室で確認 スキャナでカルテへ取り込み 外来で対応されていない場合は対応 緩和ケアチーム問題のある患者が対応されているが緩和ケアチームが確認

生活のしやすさに関する質問票 患者が自分で記入する 看護師の問診 医師の診察 外来化学療法室で確認 自分で記入できない患者は家族 医療者が記入することもある だれかが患者の問題に気づき対応する 診察前に患者の気がかりや身体症状を確認 質問票に記入されている内容をもと診察 症状に対する対応 緩和ケアチームに依頼をしなくても まず現場の医師 看護師が 対応しているケースが多い 外来で対応されていない場合は対応 スキャナでカルテへ取り込み 緩和ケアチーム問題のある患者が対応されているが緩和ケアチームが確認

医師の診察 質問票を確認しながら診察を行い 症状や問題に対応する 診察時 医師は質問票を活用しているか? しっかりと見ている医師もいれば 全く見ない医師もいる 事前に看護師が質問票をもとに問診し 患者の意図を医師に伝えている 患者は 記入したのに見てもらえない と記入することのモチベーションが低下する なんらかのリアクションをすることが重要

使用例 色々なことが不安で 辛くてどうしようもない 夜 1 回起きると色々考えちゃって眠れない 便秘は無いです 手術時に眠り薬飲んですごく楽でしたね 化学療法の副作用が怖くて仕方がない こんな状態じゃ仕事も何もできない 化療の事の不安や気持ちの辛さに対して 臨床心理士の情報提供をすると介入希望されたので臨床心理士が介入するように調整 1 日の中で全ての苦痛から開放される時間を持つことの必要性を伝え 睡眠導入剤処方を医師に依頼した 化学療法を続けることの不安も強いためがん化学療法看護認定看護師を紹介した 治療継続するための支援方法について他職種カンファレンスを行った

すごく調子がいいです 便秘も無く 食欲もあります 眠れない時もあるが この間心理士さんたちに話を聞いてもらえただけで 気分的に楽になりました 仕事も少しずつ行くようにしました 不眠は変わらずあるが 臨床心理士の介入で精神的に落ち着いたため 介入継続 不眠は続いているが薬剤調整の希望はないため モニタリング継続次回内服状況や入眠状況 熟眠感や不快な 化学療法の副作用対策はがん化学療法看護認定看護師 外来化学療法室と協働しモニタリングしていく 主治医にも状況を報告 薬剤調整について相談する

化学療法科外来と他の外来との違い 化学療法科外来患者数が少ない全員がん患者使用するスタッフが限定されている病棟と外来スタッフとの情報共有しやすい 他の外来外来患者数が多いがん以外の患者がいるスタッフが他の外来も担当している業務量が多く煩雑病棟と外来スタッフとの情報共有が困難

当院の外来における運用の実際 化学療法科は原則全例使用 他の外来はがん患者には原則全例使用 使用が困難な場合は無理はしない (7~8 割が使用 ) 記入を希望しない患者には使用しない ( 書かないのではなく 書けない患者もいる ) そのかわり 問診を丁寧に行う 記録の簡略化質問票はそれぞれの患者カルテにスキャナで保存 看護記録は必要なのでテンプレートを作成

質問票を続けるためには 質問票のメリットは分かっているが 業務量が多く使用が難しい診療科もある 患者の意向もある 診療科の状況に応じて無理のない範囲で活用してもらう 患者の希望に合わせて使用する

質問紙の入手先 データソース 青海社 3 ステップ緩和ケア の付録としてダウンロードできます 聖隷三方原病院緩和支持治療科 HP からも入手できます

直接関係する文献 実際にスクリーニングを行った結果 Morita T, Fujimoto K, et al. Palliative care needs of cancer outpatients receiving chemotherapy: an audit of a clinical screening project. Support Care Cancer 2008; 16: 101-107 多施設で利用したスクリーニング用紙の評価 木澤義之, 梅田恵, 森田達也, 他. 地域で統一した緩和ケアマニュアル パンフレット 評価シートの評価 :OPTIM-study. Palliat Care Res 2012; 7: 172-184 スクリーニング票としての生活のしやすさに関する質問票の信頼性 妥当性 鈴木留美, 山口崇, 藤本亘史, 加藤亜沙代, 森田達也, 他. 生活のしやすさ質問票第 3 版 を用いた外来化学療法患者の症状頻度 ニードおよび専門サービス相談希望の調査. 緩和ケア 2011; 21:542-548. 厚生科学研究報告書 ( 運用マニュアル添付 ) 森田達也, 宮下光令. 厚生労働科学研究費補助金がん臨床研究事業. がん対策に資するがん患者の療養生活の質の評価方法の確立に関する研究. 平成 22-24 年度総合研究報告書. 治療期における療養生活の質の評価方法に関する研究 OPTIM プロジェクト報告書のスクリーニング該当部分 http://gankanwa.umin.jp/report.html 付帯研究 p462- 都道府県がん診療連携拠点病院連絡協議会緩和ケア部会 (2013 年 12 月 5 日 ) の資料 http://ganjoho.jp/hospital/liaison_council/p_care/shiryo1.html