大規模災害対策マニュアル

Similar documents
第3編 災害応急対策

病院機構災害医療センター ( 以下 災害医療センター という ) に DMAT 事務局を設置する 都道府県は 通常時に DMAT 運用計画の策定 医療機関等との協定の締結等を行い 災害時に 計画に基づき DMAT を運用し 活動に必要な支援 ( 情報収集 連絡 調整 人員又は物資の提供等 ) を行う

災害拠点病院 災害拠点病院は 病院などの後方医療機関として 地域の医療機関を支援する機能を有する病院で 重症 重篤な傷病者を受入れるなど 災害時の医療救護活動において中心的な役割を担う病院として位置づけられています 厚生労働省の基準では 地域の災害拠点病院については 原則として 二次保健医療圏ごとに

< F2D817991E F1817A8C46967B2E6A7464>

3 歯科医療 ( 救護 ) 対策 管内の歯科医療機関の所在地等のリスト整理 緊急連絡網整備 管内の災害拠点病院 救護病院等の緊急時連絡先の確認 歯科関連医薬品の整備 ( 含そう剤等 ) 自治会 住民への情報伝達方法の確認 病院及び歯科診療所での災害準備の周知広報 - 2 -

目 次 Ⅰ 総則 1 1 目的 1 2 関係者等 1 3 適用災害 1 Ⅱ 医薬品の確保 供給について 2 1 基本的な考え方 2 2 県が備蓄する震災時用医薬品等 2 3 市町による医薬品の確保 2 4 医薬品等の調達及び供給パターン 3 5 医薬品等の調達 供給 (1) 医薬品等の供給に係る情報


( 災害医療調整本部の所管事務 ) 第 4 条災害医療調整本部は 次の事務をつかさどる (1) 全県域を対象とした医療資源の配置調整及び患者搬送調整に関すること (2) 国や他都道府県等に対する医療支援の要請及び受入れと その派遣調整に関すること (3) 地域災害医療対策会議の支援に関すること (4

< F2D E968CCC8DD08A5191CE8DF495D281458D718BF38DD0>

< F2D817991E F1817A8C46967B2E6A7464>

< F2D817991E F1817A8C46967B2E6A7464>

07佐渡

2. 運用の基本方針 DMATの活動は 通常時に都道府県と医療機関との間で締結された協定及び厚生労働省 文部科学省 独立行政法人国立病院機構等により策定された防災計画等に基づくものである DMATの派遣は被災地域の都道府県の派遣要請に基づくものである ただし 厚生労働省は当分の間 被災地域の都道府県

資料1 受援計画策定ガイドラインの構成イメージ

中間とりまとめ素案(公的賃貸住宅のあり方について)

災害救助法による応急救助の実施概念図

JMAT 派遣状況(2018年8月3日現在)

( 社会福祉施設用作成例 ) (4) 施設管理者は, 緊急時連絡網により職員に連絡を取りましょう (5) 施設管理者は, 入所者の人数や, 避難に必要な車両や資機材等を確認し, 人員の派遣等が必要な場合は, 市 ( 町 ) 災害対策本部に要請してください (6) 避難先で使用する物資, 資機材等を準

広島県救急医療情報ネットワークシステム

災害医療等のあり方に関する 検討会

アンケート調査の概要 目的東南海 南海地震発生時の業務継続について 四国内の各市町村における取り組み状況や課題等を把握し 今後の地域防災力の強化に資することを目的としてアンケート調査を実施 実施時期平成 21 年 11 月 回答数 徳島県 24 市町村 香川県 17 市町 愛媛県 20 市町 高知県

<4D F736F F F696E74202D E81798E9197BF33817A8FAC8E998B7E8B7D88E397C391CC90A782CC8CBB8FF32E >

はじめに ( 災害時における薬剤師の役割 ) 1 災害医療における薬剤師の必要性災害時には 建物の倒壊や火災により負傷者が多数発生することが予想されます また 医療機関や薬局も被害を受けるため通常の医療提供体制は確保できません そのため 東京都は 東京都地域防災計画 の中で 災害時の医療体制の確立や

<4D F736F F D2091E6358FCD5F30375F8DD08A5188E397C FBC8F4390B3312E FBC8F4390B32E646F6378>

(溶け込み)大阪事務所BCP【実施要領】

id5-通信局.indd

<4D F736F F F696E74202D208EE688B582A290E096BE D382D E B93C782DD8EE682E890EA97705D>

PowerPoint プレゼンテーション

2

東京事務所版 BCP 実施要領目次応急頁 < 第 1グループ> 直ちに実施する業務 1 事務所における死傷者の救護や搬送 応急救護を行う一時的な救護スペースの設置 運営 備蓄の設置 医療機関への搬送 1 2 事務所に緊急避難してきた県民や旅行者等への対応 避難 一次避難スペースの運営 指定避難所への

(3) 災害医療コーディネーター 災害医療コーディネーターは, 災害医療本部, 地域災害医療支部のもとで, 大規模災害時は DMAT や災 害拠点病院と連携して医療救護活動の調整を担います 平時においては, 災害時の医療救護体制が適切に 構築されるように, 県などに対し必要な助言を行います 県では,

広域災害救急医療情報システム (EMIS) 入力マニュアル 本章のポイント このマニュアルは EMIS 機能のうち基本的な一部の項目のみ記載したものです 1

280 ・11_月.pdf

☆配布資料_熊本地震検証

Microsoft Word 確定版

【堀内分担研究添付資料2】医療機関(災害拠点病院以外)における災害対応のためのBCP作成指針

奈良県ライフライン 情報共有発信マニュアル 第 3.3 版 平成 24 年 7 月 奈良県ライフライン防災対策連絡会

東日本大震災における DMAT 活動と今後の課題 厚生労働省 DMAT 事務局

第 1 章実施計画の適用について 1. 実施計画の位置づけ (1) この 南海トラフ地震における具体的な応急対策活動に関する計画 に基づく宮崎県実施計画 ( 以下 実施計画 という ) は 南海トラフ地震に係る地震防災対策の推進に関する特別措置法 ( 平成 14 年法律第 92 号 以下 特措法 と

05_資料2_160909熊本地震活動(局議後)0906

一般会計負担の考え方

できない場合は 代表消防機関代行の倉敷市消防局又は津山圏域消防組合消防本部の職員をもって充てるものとする 4 岡山県大隊に 消火 救助 救急等の任務単位毎に中隊を設けることとし 各中隊を 消火中隊等 と呼称するものとする なお 中隊長は 岡山県大隊長が指定するものとする 5 各中隊に 各車両又は付加

02一般災害対策編-第3章.indd

Microsoft PowerPoint - y519-中国四国地方会A5

1. まとめ 1 災害医療の現状と課題 災害時に 防ぎ得た死 を少なくするのが最大の課題だ だが東日本大震災を受けた 災害医療等のあり方に関する検討会報告書 が生かされているとは言いがたい 2 計画 予算など対策の現状と課題 被災自治体だけでは対応できない大規模災害に備え 広域医療搬送を含めた都道府

新潟県中越沖地震における

防災業務計画 株式会社ローソン

山梨県地域医療再生計画 ( 峡南医療圏 : 救急 在宅医療に重点化 ) 現状 社保鰍沢病院 (158 床 ) 常勤医 9 名 実施後 社保鰍沢病院 峡南病院 (40 床 ) 3 名 市川三郷町立病院 (100 床 ) 7 名 峡南病院 救急の重点化 県下で最も過疎 高齢化が進行 飯富病院 (87 床

大津市避難所運営マニュアル

< C815B984196BF8E968BC68E9E8DD08A AD90B691CE8DF4837D836A B88C42E786C73>

報告書_表紙.indd

大規模イベント開催時の危機管理等における消防機関のあり方に関する研究結果について ( 概要 ) 研究の趣旨 現在 国際社会では各地で多様な形態のテロが発生し また NBCテロ災害等 特別な備えが必要となる事案が発生する恐れも増してきている 2019 年のラグビーワールドカップ 2020 年のオリンピ

いの町災害時医療救護計画

5 安全 減災措置 建物建物は地震対策はなされていますか? 耐震補強 耐震 制震 免震設備状況 ( リスト ) 耐震 安全性診断 ( 発災前 ) 耐震 安全性診断を受けていますか? 施行証明書 実施状況 ( リスト ) 応急危険度判定 ( 発災後 ) 転倒 転落の防止措置 6 本部への被害状況の報告

2 保険者協議会からの意見 ( 医療法第 30 条の 4 第 14 項の規定に基づく意見聴取 ) (1) 照会日平成 28 年 3 月 3 日 ( 同日開催の保険者協議会において説明も実施 ) (2) 期限平成 28 年 3 月 30 日 (3) 意見数 25 件 ( 総論 3 件 各論 22 件

人的応援 研修 訓練の実施 県受援マニュアル及び災害時緊急連絡員活動マニュアルを踏まえた研修 訓練の強化 () マニュアルに基づく研修 訓練県が策定する 応援職員における奈良県への受入及び市町村への短期派遣マニュアル 及び 災害時緊急連絡員活動マニュアル に基づき 災害時に役立つ実働的な訓練や研修を

傷病者の搬送及び受入れ に関する実施基準 平成 22 年 3 月策定平成 26 年 3 月改正平成 27 年 7 月改正平成 29 年 9 月改正

PowerPoint プレゼンテーション

Microsoft Word - 退院後生活環境相談員

PowerPoint プレゼンテーション

<4D F736F F D E9197BF32817A8AEE967B8D5C917A8A FC92E8817A2E646F63>

4 被災生活の環境整備主な修正概要 避難所毎に運営マニュアルを作成し 避難所の良好な生活環境を確保するための運営基準等を明確にしておく 避難所運営マニュアルの作成 訓練等を通じて 住民の避難所の運営管理に必要な知識の普及に努める 県 DMAT( 災害時派遣医療チーム ) の活動終了以降の医療提供体制

マニュアル制定の目的 本 県 で は 平 成 7 年 1 月 1 7 日 に 発 生 し た 阪 神 淡 路 大 震 災 を 契 機 と して 福島県災害時医薬品等備蓄供給事業 を起ち上げました このマニュアルは 関係者の役割分担を中心に 県薬務課 保健福祉 事 務 所 (保 健 所 ) 医 薬 品

中核給油所 小口燃料配送拠点における災害対応ガイドライン 都道府県石油組合用 資源エネルギー庁石油流通課 平成 25 年 6 月

<4D F736F F D E58B4B96CD93C18EEA8DD08A518E9E82C982A882AF82E98D4C88E68D718BF38FC E89878EC08E7B97768D6A>

第 2 佐賀県とヤマト運輸の災害時応援協定 ( 平成 24 年 2 月 ) 佐賀県とヤマト運輸株式会社佐賀主幹支店の 災害時における物資の受入及び配送等に関する協定 について 佐賀県は災害時における応急対策活動を円滑に実施するため 大規模な災害時に被災者に対して救援物資を安定的に供給できる体制を構築

< F2D95CA8E86824F82502E6A7464>

<4D F736F F D208EA98EE596688DD DD A8890AB89BB837D836A B2E646F63>

東日本大震災 (H ) 地震時の情報収集や提供に関する課題 国 地方公共団体などが連携した被災者や物資輸送者への交通関係情報の提供 大震災直後は 各管理者から別々に通行止め情報等が提供されたため 被災地までの輸送ルートの選定が困難な状況 国が集約して提供を始めたのは10 日以上過ぎた3/

事業継続計画(BCP)作成用調査ワークシート

目次 1 目的 1 2 医療機関及び行政機関等との協力関係の確保 1 3 事業主体 1 (1) ドクターヘリ 1 (2) 防災消防ヘリ 1 4 定義 1 (1) ドクターヘリ基地病院 1 (2) 地域救急医療体制支援病院 1 (3) ヘリ救急搬送体制支援病院 2 (4) 出動区分 2 5 ドクターヘ

DPAT活動要領

1. 設置について Q 全国老施協 D-WAT 設置の目的は何か A 大規模かつ広域自然災害発生時の被災地域における高齢者福祉施設に対し 迅速かつ的確な専門職種による福祉ニーズの把握 支援等を 公益社団法人全国老人福祉施設協議会 ( 以下 全国老施協 という ) および都道府県 指定都市 ( 以下

001

Microsoft Word 確定版

「南九州から南西諸島における総合的防災研究の推進と地域防災体制の構築」報告書

千葉県救急・災害医療連絡協議会

<4D F736F F D F9D95618ED282CC94C EF393FC82EA8EC08E7B8AEE8F C9F93A289EF95F18D908F B A97768E862E646F6378>

2

認知症医療従事者等向け研修事業要領

PowerPoint プレゼンテーション

別添 2 地域医療再生計画作成指針 第 1 地域医療再生計画作成の趣旨 国としては 円高 デフレ対応のための緊急経済対策 ( 平成 22 年 10 月 8 日閣議決定 ) において 都道府県に設置されている地域医療再生基金を拡充し 高度 専門医療や救命救急センターなど都道府県 ( 三次医療圏 ) の


スライド 1

目 次 ページ 災害医療支援体制 1 災害医療支援の手引き 3 薬剤師派遣マニュアル 6

<4D F736F F F696E74202D E9197BF E63189F18DD08A518BD98B7D8E9691D491CE8F888AD68C578FC892A D89EF8B636E2E B8CDD8AB B83685D>

緊急緊急消防援助隊について消防援助隊の概要 目的 地震等の大規模 特殊災害発生時における人命救助活動等を効果的かつ迅速に実施する消防の援助体制を国として確保 創設の経緯等 阪神 淡路大震災での教訓を踏まえ 平成 7 年に創設 平成 15 年 6 月消防組織法の改正により法制化 平成 16 年 4 月

場合であること この場合 保険薬局において 加入の保険及び被用者保険の被保険者等にあっては事業所名 国民健康保険の被保険者及び後期高齢者医療制度の被保険者にあっては住所を確認するとともに 調剤録に記載しておくこと 2 保険医療機関の記載がない場合処方せんの交付を受けた場所を患者に確認すること なお

平成 28 年 10 月 17 日 平成 28 年度の認定看護師教育基準カリキュラムから排尿自立指導料の所定の研修として認めら れることとなりました 平成 28 年度研修生から 排泄自立指導料 算定要件 施設基準を満たすことができます 下部尿路機能障害を有する患者に対して 病棟でのケアや多職種チーム

Microsoft Word - 【関係者】運用ガイドライン doc

日本医師会ニュース「平成28年熊本地震」:情報提供第八報

<4D F736F F F696E74202D F093EF8A6D95DB8C7689E681768DEC90AC82CC8EE888F882AB2E B8CDD8AB B83685D>

Microsoft PowerPoint - 【4 山本先生】地域包括ケア時代のMC協議会のあり方

地域医療構想の概要 1 地域医療構想の位置づけ 平成 25 年 3 月に 医療法に基づき 本県の疾病対策及び医療提供体制の基本方針である第 6 期岐阜県保健医療計画を策定した 平成 27 年 4 月に施行された改正医療法に基づき 保健医療計画の一部として 将来 (2025 年 ) あるべき医療提供体

緊急緊急消防援助隊について消防援助隊の概要 目的 地震等の大規模 特殊災害発生時における人命救助活動等を効果的かつ迅速に実施する消防の援助体制を国として確保 創設の経緯等 阪神 淡路大震災での教訓を踏まえ 平成 7 年に創設 平成 15 年 6 月消防組織法の改正により法制化 平成 16 年 4 月

東日本大震災におけるDMATの活動と 今後の周産期医療との連携について

目 次 ページ 災害医療支援体制 1 災害医療支援の手引き 3 薬剤師派遣マニュアル 6

⑩-1【資料8カガミ】病床機能転換等の一覧

平成 28 年熊本地震における対応 平成 28 年熊本地震 ( 前震 :4/14 本震 :4/16) において 電力 ガス等の分野で供給支障等の被害が発生 関係事業者が広域的な資機材 人員の融通を実施するなど 迅速な復旧に努めた結果 当初の想定よりも 早期の復旧が実現 また 復旧見通しを早い段階で提


Transcription:

はじめに 1 目的 本マニュアルは 地震等の大規模災害が発生した場合に 石川県地域防災計画 に基づき 県及び市町 県医師会等の医療関係団体や医療従事者が相互に連携協力し 迅速かつ的確な医療救護活動を実施することを目的とする 2 災害想定 本マニュアルは 県下に震度 5 強以上の地震が発生したこと等により 石川県災害対策本部が設置される場合を想定している 一方 県外であっても上記のような大規模災害が発生した場合には 近隣県が速やかに連携し 医療救護活動を実施することが不可欠であることから 別章を設け 県外で大規模災害が発生した場合の対応についても記載している ( 第 4 章被災地が県外である場合の対応 ) 3 構成 災害発生後の急性期 ( 災害発生後 48 時間程度まで ) においては 被災者に対する救命救急医療が中心となり 亜急性期 ( 災害発生後概ね3 日目以降 7 日目まで ) においては 被災者の避難所生活の長期化 生活環境の悪化に対応する健康管理と心のケアが中心となる 本マニュアルは 急性期 と 亜急性期 に分けて 関係機関がそれぞれの時期において実施すべき基本的事項を定めている 平成 25 年 4 月 石川県健康福祉部

目 次 第 1 章基本方針 1 災害医療対応の基本方針 1 (1) 災害現場での救命医療 1 ア Triage( トリアージ ) 1 イ Treatment( 治療 ) 1 ウ Transport( 搬送 ) 1 (2) 重傷者への的確な対応 1 (3) ライフラインが確保されない環境での医療活動 2 (4) 迅速な初動 2 2 急性期における対応の基本方針 (1) 初動体制の確立 3 (2)DMAT 医療救護班等の出動 派遣要請及び調整 3 (3) 重症患者搬送 ( 広域医療搬送等 ) の調整 3 3 亜急性期における対応の基本方針 (1)DMATから医療救護班への円滑な引継ぎ 4 (2) 多職種の連携による健康管理 4 (3) 慢性疾患を有する避難患者への対応 4 (4) 症状の変化の早期発見 適切な受入先への引継ぎ 4 第 2 章急性期の対応 1 災害医療調整組織 5 (1) 災害医療支援室 5 ア設置基準 5 イ設置場所 5 ウ業務内容 5 エ組織の構成 6 (2) 地域医療救護活動支援室 8 ア設置基準 8 イ設置場所 8 ウ業務内容 8 エ組織の構成 9 (3)DMAT 活動支援室 9 ア設置基準 9 イ設置場所 10 ウ業務内容 10 エ組織の構成 11 オ関係機関 チーム等への情報伝達の内容 方法 12 (4)DMAT 活動拠点連絡会 12

ア設置基準 12 イ設置場所 12 ウ業務内容 12 エ組織の構成 13 オ関係機関 チーム等への情報伝達の内容 方法 13 (5)SCU( 航空機搬送拠点臨時医療施設 ) 14 ア設置基準 14 イ設置場所 14 ウ業務内容 14 エ組織の構成 14 オ関係機関 チーム等への情報伝達の内容 方法 15 2 災害医療情報の収集 提供 16 (1) 災害基本情報の収集 医療関係団体 医療機関への提供 16 (2) 医療機関から県災害医療支援室への報告 16 (3) 医療関係団体 医療機関への情報提供 16 (4) 石川県災害 救急 周産期医療情報システムへの入力 ( 代行入力含む ) 18 (5) 災害時通信手段 ( 衛星電話 MCA 無線等 ) を用いた情報伝達 18 3 DMAT の活動要領 19 (1) 事前の備え 19 (2) 出動までの手順 19 (3) 各活動拠点 ( 災害拠点病院 SCU 等 ) への配置調整 19 (4) 活動要領 20 ア災害現場での活動 20 イ災害拠点病院での活動 20 ウ SCU での活動 20 エ広域医療搬送での活動 ( 被災地内 SCU から被災地外 SCU への患者搬送 ) 20 (5) 携行品 20 (6) 情報共有ルール 21 ア DMAT チーム間の情報共有 21 イ DMAT 活動支援室への報告 要請 21 (7)DMAT 活動の終了 引き継ぎ 21 ア医療救護活動の状況 21 イ避難者の生活状況 21 (8) 事後活動 22 ア DMAT 活動支援室への活動報告 22 イ各病院における活動報告及びカウンセリング 22 4 医療機関間の患者及び医療資源の調整 23 (1) 医療機関の連携による自主的な調整 23 ア被災地内 23

イ被災地外 24 ウ患者搬送 24 (2) 調整組織による調整 25 ア患者の受入れ調整 25 イ医療従事者の配置調整 25 ウ医薬品 資機材等の調整 25 (3) 在宅患者の医薬品等の調達調整 26 5 広域医療搬送 個別疾患患者の受入調整 27 (1) 広域医療搬送要領 27 (2) 搬送手段の要請 27 (3) 患者の搬送要請 27 (4) 人工透析患者等の受入調整 27 第 3 章亜急性期の対応 1 災害医療調整組織 28 (1) 災害医療支援室 ( 亜急性期 ) 28 ア設置場所 28 イ業務内容 28 ウ組織の構成 28 (2) 地域医療救護活動支援室 ( 亜急性期 ) 30 ア設置場所 30 イ業務内容 30 ウ組織の構成 31 (3) 医療救護班等連絡会 32 ア設置目的 32 イ設置場所 32 ウ業務内容 32 エ組織の構成 32 (4) 災害医療対策ネットワーク会議 33 ア設置目的 33 イ協議事項 33 ウ構成 33 2 救護所の設置 34 3 医療救護班の派遣要請 配置調整 35 (1) 情報収集 連絡調整 35 (2) 医療機関 医療関係団体等への派遣要請 35 (3) 各地域への配置調整 35 (4) 各活動拠点への配置調整 35

4 医療救護班の活動要領 36 (1) 事前の備え 36 ア医療救護班の事前編成計画の策定 36 イ医薬品 医療資器材の備蓄 36 ウ防災訓練の実施 36 (2) 出動までの手順 37 ア医療救護班の編成 37 イ医療救護班の派遣期間 37 ウ医療救護班の派遣要請 37 (3) 活動要領 37 ア避難所 救護所での活動 37 イ巡回診療での活動 37 ウ災害拠点病院等での活動 37 (4) 携行品 38 (5) 情報共有ルール 38 ア医療救護班間の情報共有 38 イ地域医療救護活動支援室への報告 要請 38 (6) 基礎疾患 慢性疾患を有する避難患者への対応 38 (7) 事後活動 39 ア地域医療救護活動支援室への活動報告 39 イ各医療機関間における活動報告及びカウンセリング 39 5 医薬品等の供給 40 (1) 災害時に必要とされる医薬品等 40 (2) 医薬品等の備蓄 40 ア石川県薬業卸協同組合等との協定に基づく流通備蓄 40 イ医療施設における備蓄 40 (3) 需給状況の把握 40 ア石川県薬業卸協同組合等における供給体制の把握 40 イ救護所等での需要の把握 40 ウ他都道府県, 国への供給要請 40 (4) 医薬品等の供給手順 41 ア医薬品積載場所の設置 41 イ医薬品等の供給 41 (5) 薬剤師の確保 41 6 看護支援 42 (1) 避難所 救護所 福祉避難所での活動 42 (2) 医療機関等での活動 42

7 歯科医療 43 (1) 救護所での活動 43 (2) 避難所での活動 43 (3) 施設や住宅等への巡回診療での活動 43 8 服薬指導等 44 (1) 救護所での活動 44 (2) 避難所での活動 44 (3) 施設や住宅等への巡回活動 44 (4) 医薬品等積載場所での活動 44 9 栄養 食生活支援 45 (1) 避難所での活動 45 (2) 施設や住宅等への巡回活動 45 第 4 章被災地が県外である場合の対応 46 1 DMAT の派遣要請 配置調整 46 (1) 情報収集 派遣の検討 46 (2) 石川 DMAT の派遣要請 配置調整 46 (3) 後方支援 46 2 医療救護班の派遣要請 配置調整 46 (1) 情報収集 派遣の検討 46 (2) 医療救護班の派遣要請 配置調整 46 (3) 後方支援 47 3 患者の受入 47 第 5 章災害医療活動の終了 48 災害時医療救護体制図 49 資料 1 リストリスト 1(DMAT 標準医療資機材リスト ) 51 リスト 2(DMAT 標準薬剤リスト ) 57 リスト 3(DMAT 標準装備リスト ) 58 リスト 4( 医療救護班の標準携行品一覧 ) 59 リスト 5( 災害時に必要とされる備蓄医薬品等 ) 65

2 様式様式 1( 石川 DMAT 待機要請書 ) 69 様式 2( 石川 DMAT 待機開始報告書 ) 70 様式 3( 石川 DMAT 待機解除通知書 ) 71 様式 4( 石川 DMAT 出動要請書 ) 72 様式 5( 石川 DMAT 出動報告書 ) 73 3 石川 DMAT 指定病院一覧 74 4 災害拠点病院一覧 75 5 付録 DMAT の待機要請等の手順 76