第 3 部食生活の状況 1 食塩食塩摂取量については 成人男性では平均 11.6g 成人女性では平均 10.1gとなっており 全国と比較すると大きな差は見られない状況にあります 図 15 食塩摂取量 ( 成人 1 日当たり ) g 男性

Similar documents
山梨県生活習慣病実態調査の状況 1 調査目的平成 20 年 4 月に施行される医療制度改革において生活習慣病対策が一つの大きな柱となっている このため 糖尿病等生活習慣病の有病者 予備群の減少を図るために健康増進計画を見直し メタボリックシンドロームの概念を導入した 糖尿病等生活習慣病の有病者や予備

02 28結果の概要(3健康)(170622)

ほほえみやす21_改訂版

調査の概要 本調査は 788 組合を対象に平成 24 年度の特定健診の 問診回答 (22 項目 ) の状況について前年度の比較から調査したものです 対象データの概要 ( 全体 ) 年度 被保険区分 加入者 ( 人 ) 健診対象者数 ( 人 ) 健診受診者数 ( 人 ) 健診受診率 (%) 評価対象者

問 1 あなたは COPD( 慢性閉塞性肺疾患 ) を知っていますか あてはまる番号を 1 つ選んで 印をつけてください COPD とは 主として長期の喫煙によってもたらされる肺の炎症性疾患をいいます 1 内容を知っている 2 聞いたことはあるが 内容は知らない 3 聞いたことはない または知らない

結果の概要 Ⅱ 結果の概要第 1 部糖尿病等の状況 1. 糖尿病 表 1 解析対象者 ( 人 ) 総数 20~29 歳 30~39 歳 40~49 歳 50~59 歳 60~69 歳 70 歳以上 ( 再掲 )40-74 歳 総数 4, ,008 2,

スライド 1

資料 3 第 3 回次期札幌市健康づくり基本計画策定部会 現計画の評価と次期計画への関連について (1) 母子保健 1 思春期の心と身体の健康づくり 10 代の自殺率 ( 人口 10 万対 ) 指 標 現計画計画策定時の値 中間評価時の値 実績値 10~14 歳 ~19

結果の概要

<4D F736F F D208FAC93638CB48E7382CC8C928D4E919D90698C7689E696DA C82CC8D6C82A695FB2E646F63>

<8E9197BF31817C32208E6292E892BC8BDF8EC090D1926C2E786C73>

1hyousi-mokuji

Microsoft Word - 資料の表紙.doc

スライド 1

Microsoft Word - ☆5章1栄養.doc

2 夜食 毎日夜食をとっている者は では 22.5%( 平成 23 年 23.9%) であり で % と割合が高い では 18.3%( 平成 23 年 25.2%) であり 40 歳代で割合が高い 図 夜食の喫食状況 (15 歳以上 性別 年齢階級別 )

ウ食事で摂る食材の種類別頻度野菜 きのこ 海藻 牛乳 乳製品 果物を摂る回数が大きく異なる 例えば 野菜を一週間に 14 回以上 (1 日に2 回以上 ) 摂る人の割合が 20 代で 32% 30 代で 31% 40 代で 38% であるのに対して 65 歳以上 75 歳未満では 60% 75 歳以

2) エネルギー 栄養素の各食事からの摂取割合 (%) 学年 性別ごとに 平日 休日の各食事からのエネルギー 栄養素の摂取割合を記述した 休日は 平日よりも昼食からのエネルギー摂取割合が下がり (28~31% 程度 ) 朝食 夕食 間食からのエネルギー摂取割合が上昇した 特に間食からのエネルギー摂取

<4D F736F F D2082AF82F182B182A491D18D4C32318E77906A8F4390B381698DC58F49816A2E646F63>

_鶴見区10月号_1頁.ai

高校生の心と体~報告書.indd

<4D F736F F D E9197BF A B83678C8B89CA8A5497AA2E646F63>

平成22年度

平成 27 年 10 月 6 日第 2 回健康増進 予防サービス プラットフォーム資料 協会けんぽ広島支部の取り組み ~ ヘルスケア通信簿について ~ 平成 27 年 10 月全国健康保険協会広島支部 協会けんぽ 支部長向井一誠

< F2D338FC194EF8ED292B28DB C93FA967B89658BBF2E6A74>

青年期を対象とした携帯食事手帳システムの提供 目 次 1. 目的 1 2. 携帯食事手帳システムの概要 1 (1) システムの基礎データ 1 (2) 利用方法 1 (3) 確認できる情報 1 3. 携帯食事手帳利用の手引き 2 (1) 携帯食事手帳 (QRコード) 3 (2) 料理選択の仕方 4 (

jphc_outcome_d_014.indd

結果の概要 1 栄養 食生活に関する状況 (1) 野菜の摂取状況 20 歳以上における 1 日の野菜摂取量の平均値は 288.1g 性別にみると男性 297.1g 女性 281.1g 年齢階級別にみると 男女ともに 40 歳代で最も少ない 図 1 野菜摂取量の平均値 (20 歳以上 性 年齢階級別

JAしまね[01-36].indd

特定保健用食品等の在り方に関する専門調査会 報告書46~63ページ

スライド 1

掲載版_161108_H27調査概要第1部

Ⅰ. 調査の概要. 調査目的日本の全国民を対象に健康日本 2( 第二次 ) に関連する健康意識 認知度調査を評価することで 健康意識における重点課題を把握すること 2 経年的な健康意識の推移を把握することを目的とする これにより 今後の情報発信のあり方を検討する 本年調査は昨年調査に続いて2 回目の

日本スポーツ栄養研究誌 vol 目次 総説 原著 11 短報 19 実践報告 資料 45 抄録

Ⅳ 第 2 次計画の目標 : 第 2 次計画で新たに設定した項目 府民主体 府民と行政と団体 行政と団体 1 内 容 新 規 栄養バランス等に配慮した食生活を送っている府民の割合 2 朝食欠食率 第 1 次計画策定時 35 現状値 第 2 次計画目標 第 2 次基本計画目標 24% 15% 60%

< アンケート結果 > 健康経営等に関する設問 Q. 貴社において 改善 解決したい課題はありますか Q. 貴社において 従業員が健康的に働けるよう独自に取り組んでいること ( または今後 取り組んでみたいことは何ですか Q. ご自身の健康のために独自に取り組んでいること ( または今後取り組んでみ


平成 27 年度全国体力 運動能力 運動習慣等調査愛媛県の結果概要 ( 公立学校 ) 調査期間 : 調査対象 : 平成 27 年 4 月 ~7 月小学校第 5 学年 ( 悉皆 ) 中学校第 2 学年 ( 悉皆 ) 男子 5,909 人男子 5,922 人 女子 5,808 人女子 5,763 人 本

スライド 1

平成 21 年循環器疾患登録の年集計について 喫煙習慣の割合は 男性で約 4 割 女性で約 1 割である 週 1~2 回以上の運動習慣のある割合は1 割程度と 男女共に運動習慣のある者の割合が低い 平成 21 年における循環器疾患登録者数 ( 循環器疾患にかかった人のうち届出のあった人 ) について

日常的な食事に関する調査アンケート回答集計結果 ( 学生 ) 回収率 平成 30 年 12 月 1 日現在 134 人 問 1 性別 1 2 男性女性合計 % 97.0% 100.0% 3.0% 男性 女性 97.0% 問 4 居住状況 家族と同居一人暮らし

食育に関する意識調査の結果について ( 速報 ) 基本目標 1 毎日きちんと朝ごはんを食べます 規則正しい生活を心がけ, 毎日朝ごはんをしっかり食べて充実した 1 日を過ごす 1 朝ごはんを毎日食べる人の割合 (1) 一般問 6 朝食を食べていますか ( は1つだけ) 0% 10% 20% 30%

PowerPoint プレゼンテーション

カテゴリー別人数 ( リスク : 体格 肥満 に該当 血圧 血糖において特定保健指導及びハイリスク追跡非該当 ) 健康課題保有者 ( 軽度リスク者 :H6 国保受診者中特定保健指導外 ) 結果 8190 リスク重なりなし BMI5 以上 ( 肥満 ) 腹囲判定値以上者( 血圧 (130 ) HbA1

計画改訂の趣旨 社会構造が大きく変化し 少子高齢化が進む中 生活環境の改善や医療の進歩などにより 平均寿命が延びている一方で 肥満や糖尿病などの生活習慣病が増加しており 健康づくりや疾病予防の重要性はますます高まっています 子どもから高齢者まで すべての県民が 健やかな生活をおくるために ヘルスプロ

栄養表示に関する調査会参考資料①


Microsoft Word - 認知度調査HP原稿

<4D F736F F D DB8C9291CC88E781758C928D4E82C890B68A8882C695618B4382CC975C E646F63>

第 3 節食料消費の動向と食育の推進 表 食料消費支出の対前年実質増減率の推移 平成 17 (2005) 年 18 (2006) 19 (2007) 20 (2008) 21 (2009) 22 (2010) 23 (2011) 24 (2012) 食料

表 6.1 横浜市民の横浜ベイスターズに対する関心 (2011 年 ) % 特に何もしていない スポーツニュースで見る テレビで観戦する 新聞で結果を確認する 野球場に観戦に行く インターネットで結果を確認する 4.

untitled

untitled

西食堂


フィジカルコンディショニング

PowerPoint プレゼンテーション

支援リスト3/30.xls

第5回東京都廃棄物審議会


結果の概要

00. 調査の概要_0919.docx 

Microsoft Word - 02 ™²“¸„‰›Ê.doc

2. 栄養管理計画のすすめ方 給食施設における栄養管理計画は, 提供する食事を中心とした計画と, 対象者を中心とした計画があります 計画を進める際は, それぞれの施設の種類や目的に応じて,PDCA サイクルに基づき行うことが重要です 1. 食事を提供する対象者の特性の把握 ( 個人のアセスメントと栄

愛知県アルコール健康障害対策推進計画 の概要 Ⅰ はじめに 1 計画策定の趣旨酒類は私たちの生活に豊かさと潤いを与える一方で 多量の飲酒 未成年者や妊婦の飲酒等の不適切な飲酒は アルコール健康障害の原因となる アルコール健康障害は 本人の健康問題だけでなく 家族への深刻な影響や飲酒運転 自殺等の重大

牛乳・乳製品の市場調査及び日本製乳製品に関する調査~香港編~

<4D F736F F D2093DE97C78CA78CA796AF8C928D4E B92B28DB895F18D908F915F90B3816A2E646F63>

<4D F736F F D208DC590565F CC97B78D7382C98AD682B782E992B28DB88CB48D652E646F6378>

Microsoft PowerPoint ⑤静岡発表 [互換モード]

Ⅰ 調査の概要 1. 調査の目的この調査は 健康増進法 ( 平成 14 年法律第 13 号 ) に基づき 国民の身体の状況 栄養素等摂取量及び生活習慣の状況を明らかにし 国民の健康の増進の総合的な推進を図るための基礎資料を得ることを目的とする 2. 調査対象調査の対象は 平成 29 年国民生活基礎調

Taro-①概要.jtd

<4D F736F F D C835894AD955C8E9197BF EE CC B83678E9E8E96816A8F4390B38CE32E646F63>

00. (案トレ)調査の概要

(3) 将来の夢や目標を持っていますか 平成 29 年度 平成 28 年度 平成

5 教5-1 教員の勤務時間と意識表 5 1 ( 平均時間 経年比較 教員年齢別 ) 中学校教員 調査年 25 歳以下 26 ~ 30 歳 31 ~ 40 歳 41 ~ 50 歳 51 ~ 60 歳 7:22 7:25 7:31 7:30 7:33 7:16 7:15 7:23 7:27 7:25

2 アルコール 市民の声やとりくみ 数字からみたすがた 特定健診問診結果では 多量 多頻度飲酒がみられ アンケート結果でもお酒を週 5 日以上飲む人の割合は 27.9% で 高知県調査の 23.6% よりやや高くなっています お酒を週 5 日以上飲む人の割合は 性別や年齢による差が大きく この中で男

FastaskReport

栄養管理報告書 ( 保育所 幼稚園等 ) 保健所長 殿 年 月分 施設名所在地管理者名電話番号 Ⅰ 施設種類 Ⅱ 食事区分別 1 日平均食数及び食材料費 Ⅲ 給食従事者数 1 幼稚園 2 保育所 ( 認可 ) 3 認定こども園 4 その他 ( 認証保育所等 ) 食数及び食材料費 施設側 ( 人 )

平成13年8月29日

<4D F736F F D CB48D655F94928D95445F90488E9690DB8EE68AEE8F802E646F63>

調査概要 調査対象 : 一都三県に在住する GF シニアデータベース 有効回答件数 :572 件 標本抽出法 :GF RTD( ランダム テレフォンナンバー ダイアリング ) 方式 調査方法 : アウトバウンド IVR による電話調査 調査時期 : 平成 22 年 11 月 29 日 ( 月 )18

厚生年金保険標準報酬月額保険料額表

厚生年金保険標準報酬月額保険料額表

<4D F736F F D2091E63489F A904D97708DFB8E718DC58F49205F315F2E646F63>

title

平成24年度高齢者の健康に関する意識調査結果 食生活に関する事項

第 1 章第 2 章第 3 章第 4 章第 5 章計画改定に当たってがんを取り巻く現状基本方針と全体目標分野別施策計画推進のために都では たばこの健康影響について ホームページや各種リーフレット ポスター等 の配布 禁煙週間におけるパネル展の実施により普及啓発を進めています また 禁煙希望者向けに禁

( ウ ) 年齢別 年齢が高くなるほど 十分に反映されている まあまあ反映されている の割合が高くなる傾向があり 2 0 歳代 では 十分に反映されている まあまあ反映されている の合計が17.3% ですが 70 歳以上 では40.6% となっています

初めて親となった年齢別に見た 就労状況 ( 問 33 問 8) 図 97. 初めて親となった年齢別に見た 就労状況 10 代で出産する人では 正規群 の割合が低く 非正規群 無業 の割合が高く それぞれ 22.7% 5.7% であった 初めて親となった年齢別に見た 体や気持ちで気になること ( 問

Microsoft PowerPoint - syogaku [互換モード]

PowerPoint プレゼンテーション

平成 29 年度食育活動の全国展開委託事業報告書 ( 食生活と農林漁業体験に関する調査 ) 平成 30 年 2 月

Microsoft Word - Ł¶‘Í.doc

2019 年 4 月 23 日 住友生命保険相互会社 スミセイ 全国の経営者 管理職に聞く健康 スポーツ 老後意識 住友生命保険相互会社 ( 取締役代表執行役社長橋本雅博 以下 住友生命 ) では 日本にとって大きな社会的課題となっている 健康寿命の延伸 を解決すべく 健康増進型保険 住友生命 Vi

Taro-4

杉戸町高齢者実態調査

,995,972 6,992,875 1,158 4,383,372 4,380,511 2,612,600 2,612, ,433,188 3,330, ,880,573 2,779, , ,

(市・町)        調査

<4D F736F F D FC8D65817A8D4B93638C928D4E5F8C7689E68F912E646F63>

次世代ヘルスケア産業協議会第 17 回健康投資 WG 資料 6 職場における食生活改善の質の向上に向けて 武見ゆかり第 6 期食育推進評価専門委員会委員 ( 女子栄養大学教授, 日本栄養改善学会理事長 )

Transcription:

第 3 部食生活の状況 1 食塩食塩摂取量については 成では平均 11.6g 成では平均.1gとなっており 全国と比較すると大きな差は見られない状況にあります 図 15 食塩摂取量 ( 成 1 日当たり ) 14 12 8 6 4 2 g 11.8 12.4.7.7.4 11. 11.5 11.6 11.9 12.4 道全国 11.7 11.6 11.3 11.6 8.8 8.7 9.4 8.8 9.3 9.5.6.6.4.1.4.5. 9.9 すこやか北海道 21 で目標とした食塩摂取量 ( ) は g 以下ですが g 以上摂っている の割合は 成では 58.7 成では 43.3 となっています 2 図 16-1 食塩摂取量平均値分布 ( ) 目標量を超えている 58.7 2 図 16-2 食塩摂取量平均値分布 ( ) 目標量を超えている 43.3 15 15 5 5 ( ) 日本の食事摂取基準 (2 年版 ) では 成では 9g 未満 では 7.5g 未満が食 塩摂取量の目標量とされています 22

2 野菜の摂取量野菜の摂取量 ( 野菜類 きのこ類 ) については 成では平均 311g 成では平均 296g となっており 6 歳代を除く全ての年代で すこやか北海道 21 の目標値とした 35g を下回っている状況にあります 4 35 3 2 15 5 g 218 図 17 野菜摂取量の平均値 358 333 274 278 288 34 339 239 243 318 311 296 野菜の摂取量 ( 野菜類 きのこ類 ) について すこやか北海道 21 の目標値である 35g に満たない者の割合は 成では 63.6 成では 69.1 となっています 2 15 5 35g 未満の 63.6 図 18-1 野菜量摂取量の分布 ( ) 2 15 5 図 18-2 野菜量摂取量の分布 ( ) 35g 未満の 69.1 23

3 脂肪 脂肪エネルギー比率 ( ) については 成では平均 23.8 成では平均.3 となって おり 全国と比較し大きな差は見られない状況にあります 図 19 脂肪エネルギー比率 ( 成 1 日当たり ) 35 3 2 15 5 28.7 26.8 27.1 28.4 27.6 26.1.9 24.6 24.9 24.2 22.3 21.4 道 23.8 22.9 23.9 2.9 全国 3.8 27.6 27.9 28.8 3. 29.1 28. 27.8.6 23.8 26.4 22.5.3 24.7 22.1.6 ( ) 脂肪からのエネルギー摂取割合 ( 参考 ) 日本の食事摂取基準 (2 年版 ) 脂肪エネルギー比率 18~29 歳 :2 以上 3 未満 3 歳以上 :2 以上 未満 脂肪エネルギー比率が 以上のは 成では 41.9 成では 51.3 また 脂肪 エネルギー比率が 3 以上のは 成では 18.7 成では 24.3 となっています 図 2 脂肪エネルギー比率が 以上のの割合 75 5 62.7 64.8 59. 59.3 55.9 69.5 45.6 56.6 43.6 31.5 28.6 35. 51.3 41.9 2~29 歳 3~39 歳 4~49 歳 5~59 歳 6~69 歳 7 歳以上 ( 再掲 )2 歳以上 35 3 2 15 5 図 21-1 脂肪エネルギー比率分布 ( ) を超えている 41.9 3 を超えている 18.7 35 3 2 15 5 図 21-2 脂肪エネルギー比率分布 ( ) を超えている 51.3 3 を超えている 24.3 24

第 4 部食事摂取 健康意識に関する状況 1 朝食の状況朝食をとらない者の割合については 全体では 7.5 全体では 3.8 となっています 年齢階層別にみると では 15~19 歳が 22. 2~29 歳が 28.8 3~39 歳が 21.2 と他の年齢層に比べ高い傾向にあります また では 2~29 歳 3~39 歳でともに 11.5 と他の年齢層に比べ高い傾向にあります 平成 16 年と比較すると の 3 歳代での増加が顕著になっています 図 22 朝食をとらない者の割合 35. 3.. 2. 15.. 3.3 5. 1. 28.8 22. 21.2 11.9 6.7 2.5 7.5 1.7 4.3 11.5 11.5 5.2 4.1 2.2.8 3.8. 35 3 2 15 5 35 3 2 15 5 7. 図 23 ー 1 朝食をとらないの割合経年 H16 22. 21.9 28.8 7.8 21.2 11.11.9 6.7 4. H23 2.12.5 1.2 15~19 歳 2~29 歳 3~39 歳 4~49 歳 5~59 歳 6~69 歳 7 歳以上 4.64.3 図 23 ー 2 朝食をとらないの割合経年 13.8 11.5 11.5 9.3 H16 H23 5.2 3.2 4.1 1.8 1.4 2.2 1.3.8 15~19 歳 2~29 歳 3~39 歳 4~49 歳 5~59 歳 6~69 歳 7 歳以上

2 栄養成分表示の参考状況 加工食品や栄養成分表示を参考にする者の割合については 成では 17.8 成で は 36.9 となっており 全ての年代でよりが高い傾向にあります 図 24 加工食品や外食の栄養成分表示を参考にする者の割合 75 5 33.4 36.6 44.2 4. 34.5 4.2 3.2 36.9 16.4 17.3 18.6 19.2 16. 15.4 2.7 17.8 3 休養 休養については 睡眠による休養が あまりとれていない まったくとれていない と回答した 者の割合は 成では 15.6 成では 19.7 となっています 図 睡眠による疲労回復が得られない者の割合 75 5 28.9 22.5 29.7 23.7 26.4 27. 21.1 21.8 9.4 14.7 13.8 5.5 19.7 15.6 26

4 ストレスの状況 ストレスについては この 1 ヶ月間に不安 悩み 苦労 ストレスなどが 大いにある 多少ある と回答した者の割合は 成では 53.8 成では 64.5 となっています 8 6 図 26 ストレスを多く感じる者の割合 26 ストレスを多く感じる者の割合大いにある多少あるあまりない全くない無回答大いにある多少あるあまりない全くない無回答.8.8.3 5.8 5.9 3.2 5.5 1.1.5 4.2 4.3 2.2 2.5 14.3 14.5 9.8 6.1 23.2 24. 26.3 23.9 18.8 22.2 22.3 28. 34.8 35.9 42.1 49.1 1. 17.8 33.6.3 7.3 27.8 4 2 49.3 44.1 5.4 45.9 21.7 23.7 22.4 2.6 32.7.2 3.5 4.7 39.2 14.6 47.9 61.6 55.1 58.4 23.9 15.2 2.5 16.8 48.6 42.3.2 5.4 51.3 13.2 5 受動喫煙の状況受動喫煙については 家庭 において 自分以外のが吸ったたばこの煙を吸う機会が ほぼ毎日 と回答した者の割合は 成では 14.6 成では 21.5 となっています また 家庭以外の受動喫煙の場所の中で 商業施設 において ほぼ毎日 と回答した者の割合は 成では 21.8 成では 9.2 と他の場所より高くなっています 図 27 受動喫煙の状況ほぼ毎日週に数回程度週に 1 回程度月に 1 回程度全くなかった行かなかった無回答 家庭 職場 公共施設 商業施設 飲食店.81.2.7 7.2.5 6.9.7 1.1 1.1.33.6 7.9.5 4.4 5.9 1.9 1.5 9.2 14.6 3. 5.8 21.5 21.8 3.42.83. 5.31.4 1.3 21.9 4.52.74.5 6.8 52.2 52.7 4.7 2.8 37.2 56.4 61.1 3. 17. 32. 39.6 7.2.5.8 2 4 6 8 27 26.7 35.3 68.1 58.8 37.4 31.3 31.2 34.7 24.6 19.7 2.9 4.1 4.1 4.2 3.7 6.5 6.9 6.1 6.6 7.5 8.2 6.3

6 喫煙の状況現在 喫煙している者の割合については 成では 31.6 成では 11.9 となっておりは若い世代で割合が高い傾向にあります また では 6 歳代 7 歳以上を除く年代において約 2 割が喫煙をしています 8 6 4 2 図 28 成の喫煙率吸う以前は吸っていたが今は吸わないもともと吸わない無回答 4.3 1.7 4. 2.8 3.4 4.4 3.5.5 1.7 2.2 3.7 1.9 16.1 13.6 16.5 18.4 22. 31.3 42. 54.3 62.2 39. 38.4 71.8 65.5 45. 73.5 46.6 8.5 7.2 43. 88.9 5.5 21.7 17.8 46.4 43.2 44. 11.3 14.3 35.8 31.6 31.6 12.7 23.9 13.8 16.9 19.5 18.5 12.1 5.1 2.3 5. 11.9 喫煙の状況について 平成 11 年 平成 16 年と比較すると 成の ともに喫煙率 が減少していますが における減少の割合はに比べ低い状況にあります 図 29 成の喫煙率経年 75 5 57. 44.8 31.6 16.3 12.1 11.9 H11 H16 H23 28

7 飲酒の状況習慣的に多量飲酒する者 ( 週 3 回以上 かつ 1 日に純アルコールで約 6g 以上酒類を飲む ) の割合については では 8.4 では.9 になっています 特にでは 5 歳代が 14.2 次いで 4 歳代が 12.8 と他の年代に比べ高い傾向にあります 図 3 習慣的に多量飲酒する者 ( 週 3 回以上 かつ 1 日に純アルコールで約 6g 以上酒類を飲む者 ) の割合 2 15 12.8 14.2 5 5.8 1.4 7.6 2.2 1.1 1.7 7.1 4. 8.4.3.9 お酒を飲む日の飲酒量が 2 合以上の割合については では 4.9 では 18.9 となって います 図 31 お酒を飲む日の飲酒量 8 6 4 2 5 合 (9ml) 以上 4~5 合 (9ml) 未満 3~4 合 (72ml) 未満 2~3 合 (54ml) 未満 1~2 合 (36ml) 未満 1 合 (18ml) 未満 無回答 1.8 5.3 6.3 3.6 1.8 2.7 3.9 3.7 3.4 6.9 9.5 11.8 15 12.3 16.7 11.7 9.4 14.5 19.6 18.4 12.9 52.6 4.9.8 22.9 32.8 29.6 4 38.7 43.3 41.1 44 28.3 47.9 46 31.3 29.1 45 32.8 12.3 22.6 38.6 27.4 23.2 24.2 37.1 36.7 14 14.6 15.5.2 2.2 19.5 1.8 6.3 18 3.2 5.4 8.9 7.2 6.3 12.5 13.1 12.3 7.4 6.4 8.6 3.9 4.2 2.7 4.3 4.9 3.4 1.4 1.2 4.9 4.2 2.3 3.3 5.5 4.8 2.5 3.4.8.8.8.8.8 3.2 1.2.8.8 1.4 29