・ノンブルは、仮なので、通しセンター・ノンブル-123-の形式とする

Similar documents
杭の事前打ち込み解析

Microsoft Word - CPTカタログ.doc

Microsoft PowerPoint - fuseitei_6

4. 粘土の圧密 4.1 圧密試験 沈下量 問 1 以下の問いに答えよ 1) 図中の括弧内に入る適切な語句を答えよ 2) C v( 圧密係数 ) を 圧密試験の結果から求める方法には 圧密度 U=90% の時間 t 90 から求める ( 5 ) 法と 一次圧密理論曲線を描いて作成される ( 6 )

構造力学Ⅰ第12回

<94F E4F8EB25F >

H23 基礎地盤力学演習 演習問題

Microsoft Word - 1B2011.doc

土の三軸圧縮試験

<4D F736F F D208D5C91A297CD8A7793FC96E591E631308FCD2E646F63>

<4D F736F F D208D5C91A297CD8A7793FC96E591E6328FCD2E646F63>

強化プラスチック裏込め材の 耐荷実験 実験報告書 平成 26 年 6 月 5 日 ( 株 ) アスモ建築事務所石橋一彦建築構造研究室千葉工業大学名誉教授石橋一彦

パソコンシミュレータの現状

第 2 章 構造解析 8

Microsoft Word - 4_構造特性係数の設定方法に関する検討.doc

<4D F736F F D E682568FCD CC82B982F192668BAD93785F F2E646F63>

Microsoft PowerPoint - 構造力学Ⅰ第03回.pptx

Microsoft PowerPoint - 静定力学講義(6)

Microsoft Word - 中村工大連携教材(最終 ).doc

PowerPoint プレゼンテーション

前期募集 令和 2 年度山梨大学大学院医工農学総合教育部修士課程工学専攻 入学試験問題 No.1/2 コース等 メカトロニクス工学コース 試験科目 数学 問 1 図 1 は, 原点 O の直交座標系 x,y,z に関して, 線分 OA,OB,OC を 3 辺にもつ平行六面体を示す. ここで, 点 A

PowerPoint プレゼンテーション

Microsoft PowerPoint - 2_6_shibata.ppt [互換モード]

ファイナンスのための数学基礎 第1回 オリエンテーション、ベクトル

耳桁の剛性の考慮分配係数の計算条件は 主桁本数 n 格子剛度 zです 通常の並列鋼桁橋では 主桁はすべて同じ断面を使います しかし 分配の効率を上げる場合 耳桁 ( 幅員端側の桁 ) の断面を大きくすることがあります 最近の桁橋では 上下線を別橋梁とすることがあり また 防音壁などの敷設が片側に有る

112 宇宙航空研究開発機構特別資料 JAXA-SP 衝撃試験時の加速度センサの挙動 ( ゼロシフトの発生と計測衝撃レベル ) エイ イー エス宇宙技術部 小野智行 発表内容 1. 目的 2. ゼロシフトについて 3. 調査項目 Cのゼロシフトについて のゼ

Microsoft PowerPoint - zairiki_3

第1章 単 位

<4D F736F F D BD8A7091AA97CA8AED8B4082CC90AB945C8DB782C982E682E98CEB8DB782C982C282A E646F6378>

PowerPoint プレゼンテーション

Microsoft PowerPoint - 1章 [互換モード]

測量試補 重要事項

Microsoft PowerPoint - Kiso_Lec_13

<4D F736F F F696E74202D E94D58B9393AE82F AC82B782E982BD82DF82CC8AEE E707074>

第 4 週コンボリューションその 2, 正弦波による分解 教科書 p. 16~ 目標コンボリューションの演習. 正弦波による信号の分解の考え方の理解. 正弦波の複素表現を学ぶ. 演習問題 問 1. 以下の図にならって,1 と 2 の δ 関数を図示せよ δ (t) 2

<4D F736F F D208D7E959A82A882E682D18F498BC78BC882B B BE98C60816A2E646F63>

本日話す内容

<4D F736F F D E93788C9A927A8AEE916290DD8C768E6D88EA8E9F8E8E8CB181468AEE967B96E291E82E646F6378>

OCW-iダランベールの原理

Microsoft PowerPoint 発表資料(PC) ppt [互換モード]

Microsoft PowerPoint - 発表II-3原稿r02.ppt [互換モード]

を 0.1% から 0.5% 1.0% 1.5% 2.0% まで増大する正負交番繰り返し それぞれ 3 回の加力サイクルとした 加力図および加力サイクルは図に示すとおりである その荷重 - 変位曲線結果を図 4a から 4c に示す R6-1,2,3 は歪度が 1.0% までは安定した履歴を示した

B. モル濃度 速度定数と化学反応の速さ 1.1 段階反応 ( 単純反応 ): + I HI を例に H ヨウ化水素 HI が生成する速さ は,H と I のモル濃度をそれぞれ [ ], [ I ] [ H ] [ I ] に比例することが, 実験により, わかっている したがって, 比例定数を k

所所を除く未固結土を対象とする 得られる地盤情報 コーン貫入抵抗 (q t ) 周面摩擦抵抗 (f s ) 間隙水圧 (u) 上記 3つの深度分布が得られる 以下にCPT 結果から推定できる主な地盤定数を示す N 値.341I c 1.94(.1q t -.2) ( I c) for

Microsoft Word - thesis.doc

Microsoft PowerPoint - zairiki_10

<4D F736F F D2097CD8A7793FC96E582BD82ED82DD8A E6318FCD2E646F63>

伝熱学課題

ギリシャ文字の読み方を教えてください

Microsoft PowerPoint - fuseitei_4

Microsoft PowerPoint - 01_内田 先生.pptx

PowerPoint プレゼンテーション

第1章 様々な運動

土の段階載荷による圧密試験

Super Build/FA1出力サンプル

Microsoft PowerPoint - 知財報告会H20kobayakawa.ppt [互換モード]

学習指導要領

1

物理演習問題


RSS Higher Certificate in Statistics, Specimen A Module 3: Basic Statistical Methods Solutions Question 1 (i) 帰無仮説 : 200C と 250C において鉄鋼の破壊応力の母平均には違いはな

土層強度検査棒 計測データ例 kn/ m2 45 滑り面の可能性ありとした箇所の条件 : 地下水に飽和していること 及び SS 試験で 100kg 以下で自沈する箇所であること 土層強度検査棒による地盤強度計測結果グラフ 粘着力 計測値 30 T2 O5 25 M4 M3 20 滑り面

第 Ⅰ 部 Excel VBA による一次元圧密 FE 解析 1. 軟弱地盤の長期沈下と二次圧密慣用的一次元圧密解析は, 標準圧密試験結果を利用し実際地盤の圧密沈下量とその発生時間を予測する.1 日間隔で載荷する標準圧密試験では, 二次圧密の継続中に次の載荷段階の荷重が載荷される. 圧密期間を長くす

学習指導要領

( 計算式は次ページ以降 ) 圧力各種梁の条件別の計算式の見出し 梁のタイプ 自由 案内付 支持 のタイプ 片持ち梁 短銃ん支持 支持 固定 固定 固定 固定 ====== はねだし単純梁 ====== 2 スパンの連続梁 集中 等分布 偏心分布 等偏分布 他の多スパン 条件につ いては 7 の説

国土技術政策総合研究所資料

施設・構造1-5b 京都大学原子炉実験所研究用原子炉(KUR)新耐震指針に照らした耐震安全性評価(中間報告)(原子炉建屋の耐震安全性評価) (その2)

2015/11/ ( 公財 ) 建築技術教育センター平成 27 年度普及事業第 4 回勉強会於 : 大垣ガスほんのりプラザ 近似応答計算の要点 (1 質点系の応答 ) 齋藤建築構造研究室齋藤幸雄 現行の耐震規定 ( 耐震性能評価法 ) 超高層建築物等を除いて 静的計算 (

学習指導要領

<4D F736F F D2081A E682568FCD926E94D592B28DB E94D589FC97C78C7689E62E646F63>

1. 空港における融雪 除雪対策の必要性 除雪作業状況 H12 除雪出動日数除雪出動回数 H13 H14 H15 H16 例 : 新千歳空港の除雪出動状況 2. 検討の方針 冬季の道路交通安全確保方策 ロードヒーティング 2

スライド 1

土量変化率の一般的性質 ❶ 地山を切土してほぐした土量は 必ず地山の土量 1.0 よりも多くなる ( 例 ) 砂質土 :L=1.1~2.0 粘性土 :L=1.2~1.45 中硬岩 :L=1.50~1.70 ❷ 地山を切土してほぐして ( 運搬して ) 盛土をした場合 一般に盛土量は地山土量 1.0

<4D F736F F F696E74202D AD482DC82C682DF2E B8CDD8AB B83685D>

<4D F736F F F696E74202D EBF97CD8A7793C1985F816991E F18D758B608E9197BF816A>

スライド 1

<4D F736F F D E682568FCD CC82B982F192668BAD9378>

フィードバック ~ 様々な電子回路の性質 ~ 実験 (1) 目的実験 (1) では 非反転増幅器の増幅率や位相差が 回路を構成する抵抗値や入力信号の周波数によってどのように変わるのかを調べる 実験方法 図 1 のような自由振動回路を組み オペアンプの + 入力端子を接地したときの出力電圧 が 0 と

水平打ち継ぎを行った RC 梁の実験 近畿大学建築学部建築学科鉄筋コンクリート第 2 研究室 福田幹夫 1. はじめに鉄筋コンクリート ( 以下 RC) 造建物のコンクリート打設施工においては 打ち継ぎを行うことが避けられない 特に 地下階の施工においては 山留め のために 腹起し や 切ばり があ

Microsoft PowerPoint - Š’Š¬“H−w†i…„…C…m…‰…Y’fl†j.ppt

数値計算で学ぶ物理学 4 放物運動と惑星運動 地上のように下向きに重力がはたらいているような場においては 物体を投げると放物運動をする 一方 中心星のまわりの重力場中では 惑星は 円 だ円 放物線または双曲線を描きながら運動する ここでは 放物運動と惑星運動を 運動方程式を導出したうえで 数値シミュ

s とは何か 2011 年 2 月 5 日目次へ戻る 1 正弦波の微分 y=v m sin ωt を時間 t で微分します V m は正弦波の最大値です 合成関数の微分法を用い y=v m sin u u=ωt と置きますと dy dt dy du du dt d du V m sin u d dt

Microsoft Word - 特集準備資料1

国土技術政策総合研究所 研究資料


6. 現況堤防の安全性に関する検討方法および条件 6.1 浸透問題に関する検討方法および条件 検討方法 現況堤防の安全性に関する検討は 河川堤防の構造検討の手引き( 平成 14 年 7 月 ): 財団法人国土技術研究センター に準拠して実施する 安全性の照査 1) 堤防のモデル化 (1)

Super Build/宅造擁壁 出力例1

スライド タイトルなし

Microsoft PowerPoint - 橋工学スライド.ppt

New power transrmission system 未来の減速装置 OGINIC 技術資料 お問い合わせ TEL : ( 直通 ) URL: OG

. 軸力作用時における曲げ耐力基本式の算定 ) ここでは破壊包絡線の作成を前提としているので, コンクリートは引張領域を無視した RC 断面時を考える. 圧縮域コンクリートは応力分布は簡易的に, 降伏時は線形分布, 終局時は等価応力ブロック ( 図 -2) を考えることにする. h N ε f e


<4D F736F F D208E9197BF A082C68E7B8D A815B82CC8D5C91A28AEE8F C4816A2E646F63>

Chap3.key

Q

<88AE3289F188CF88F589EF E786264>

目 次

集水桝の構造計算(固定版編)V1-正規版.xls

スライド 1

<4D F736F F F696E74202D2093EE8EE3926E94D591CE8DF48D488AC7979D F188C48F915F E >

Transcription:

1. の鉛直載荷試験の区分 1.1 地盤工学会基準におけるの鉛直載荷試験 土木や建築の基礎構造として用いらている基礎の鉛直支持力性能を確認するためにの鉛直載荷試験 ( 以下 載荷試験 ) が実施されます 載荷試験は原位置試験の一つでの鉛直支持力特性を調べる試験方法です 実の 支持力を測定することから の支持力を確認するのに最も信頼性の高い方法です 以前は載荷試験と言えば載荷試験のことでした しかし 最近は急速載荷試験や衝撃載荷載荷試験と呼ば れる動的なを使う動的載荷試験が普及してきています 地盤工学会においては 2002 年に 6 種類の載荷試験方法が基準化されています 試験の区分はまずの性質 により載荷試験と動的載荷試験に分けられます さらに, 載荷試験は 載荷方向と載荷位置により押込 み試験 引き抜き試験 鉛直交番載荷試験および先端載荷試験に分けられます 動的載荷試験はの載荷 の違いにより急速載荷試験と衝撃載荷試験に分けられます 表 1-1 に地盤工学会で基準化されているの鉛直 載荷試験方法の種類を示します 本稿では入門編として 実施する機会の多い表中の頭に押込み方向に載荷する押込み試験 (SLT: Static Load Test) 急速載荷試験 (RLT: Rapid Load Test) および衝撃載荷試験 (DLT: Dynamic Load Test) について それぞれの特徴および適用性について説明します 表 1-1 の鉛直載荷試験の種類 載荷試験 : ゆっくりの の鉛直載荷試験の種類 動的載荷試験動的 : 速い 種類押込み試験引抜き試験交番載荷試験先端載荷試験急速載荷試験衝撃載荷試験 基準 載荷方向 載荷位置 加力装置 JGS 1811-2002 押し込み JGS 1813-2002 引抜き JGS 1814-2002 押込み引抜き両方 JGS 1812-2002 JGS 1815-2002 JGS 1816-2002 動的 (0.1s 程度 ) 動的 (0.01s 程度 ) 押し込み押し込み押し込み 頭頭頭先端頭頭 油圧シ ャッキ油圧シ ャッキ油圧シ ャッキ油圧シ ャッキ 重錘 + 軟クッション 反力体慣性力 ハンマー 重錘 載荷イメ l ジ - 1 -

1.2 動的による 地盤の挙動 鉛直載荷試験はの性質によって区分されます 押込み試験はなを掛ける載荷試験であり 急 速載荷試験と衝撃載荷試験は動的なを掛ける動的載荷試験です 図 1-1 に示すようになとは油圧 ジャッキなどによって掛ける長いのです 動的なとはの短いです 現在国内では重錘を頭に落下させて動的を作り出しています さらに急速載荷と衝撃載荷の違いは 動的載荷でも載荷が比較的長い場合が急速載荷で短い場合が衝撃載荷です 重錘落下方式による動的試験は 油圧ジャッキを用いる押込み試験と比較して装置が簡易であり も費用 も経済的です 打ち込みのように施工ハンマーを載荷装置として用いることが出来れば 非常に安価に試験を 実施できます この経済性の良さが動的載荷試験を普及させる要因となっています 一方 の性質の違いによって載荷中のの周りの地盤の抵抗状態と体の挙動が異なり 動的載荷試験の 結果を載荷試験と全く同じとして扱うことは出来ません 以下に出来るだけ平易に動的による挙動につ いて説明します 載荷 急速載荷 衝撃載荷 載荷 数 min~ 数 hour 0.1s 程度 0.01s 程度 図 1-1 載荷 (1) 地盤の抵抗状態 (a) 地盤のダンピング抵抗地盤の抵抗状態は なに対してはな地盤抵抗が発現され 動的なに対してはとは異なる動的な地盤抵抗が発現されます 載荷時に動的な地盤抵抗を発現するか否かが載荷と動的載荷の区分になります な地盤抵抗状態では変位に依存する抵抗のみが発現します しかし 動的なを受けた場合は 地盤には変位に依存する抵抗に加えて ダンピング抵抗と言われる速度に依存する抵抗が発現します 速度に依存する抵抗の例としては水に飛び込むときの抵抗をイメージして下さい プールに梯子を使ってゆっくり入る場合はほとんど抵抗を受けません 一方高い飛び込み台から飛び込んだ場合は強い抵抗を受けます この抵抗は人が速度を持って水にぶつかることから生じます が地盤に速度を持って貫入する場合にも同様の速度に依存する抵抗が発現されます このような動的な抵抗をバネでダンピング抵抗をダッシュポットで表現すると 単純なモデルでは載荷時の地盤の抵抗はバネのみ ( 通常は地盤の破壊状態を表すプラスチックスライダーを直列につなげる ) で 動的載荷時はバネとダッシュポットの並列モデルで表現されます ( 表 1-2) 地盤の動的な抵抗には 他にも加速度に依存する抵抗や間隙水圧に依存する抵抗がありますが 現状は全部ひっくるめてダッシュポットでモデル化しています - 2 -

表 1-2 に作用する地盤抵抗モデル 動的 ( 急速, 衝撃 ) モ デ ル フ ラスチックスライタ ー ハ ネ フ ラスチックスライタ ー ハ ネ タ ッシュホ ット ( 粘性減衰 + 逸散減衰 ) 抵抗関係 抵抗 抵抗 (b) 間隙水圧の影響 粘性土地盤に施工されたに対して動的なを載荷した場合 上記のダンピング抵抗とは別に地盤中の間隙 水圧の影響があると言われています 図 1-2 は動的を受けた場合の先端の地盤を模式的に表したもので す の先端が地盤に大きな速度で動的に貫入する場合に 砂のような透水性の高い地盤では貫入中に間隙水圧の消散が進み 発現される抵抗は土の抵抗のみとなります 一方粘土のような透水性の低い地盤では貫入中に間隙水圧の消散がされず 発現される抵抗は土の抵抗に間隙水圧の抵抗が加わることになります 実際のの先端地盤の破壊挙動は図のように単純ではなく未だ解明されていませんが 粘土地盤中のに対する動的載荷試験結果がより大きくなるという報告やの先端地盤の透水性能に依存して動的試験の結果が試験より大きくなるという報告が有ります 地盤抵抗のみ 砂地盤 ( 透水性が高い ) 地盤抵抗 + 過剰間隙水圧 粘土地盤 ( 透水性が低い ) 図 1-2 載荷試験時の間隙水圧の挙動のイメージ - 3 -

(2) 体の挙動な載荷状態では体の挙動はな力の釣り合い状態となります 床上に立てた棒 ( ) の頭にな圧縮力を加えた場合は先端も同じ圧縮力が発生し 応力分布は等分布です ( 全圧縮状態 ) 一方非常にの短いである動的 ( 衝撃 ) を頭に加えた場合は 頭に加えた圧縮力が先端に伝わるまでにが掛かるために頭と先端で生じる応力が異なる現象が起きます このように載荷中に応力の不均一となる状態を波動現象と呼びます 短のの波が体を行ったり来たりしている現象です 体に波動現象が起きるとの各部の動きが異なることになります 動的であっても比較的長いを載荷する急速載荷試験では, 体の波動現象は起こらず載荷と同様に等分布の応力状態になります ただし急速載荷時には体全体が速度を持つことからその際に生じる加速度による体の慣性力が生じます 慣性力とは電車などの乗り物で動きだした時に体がぐらっとさせられる力で加速度 質量で表されます 応力分布 応力分布 急速載荷 衝撃載荷 図 1-3 載荷中の体の応力分布 全体の速度 全体の速度 載荷 急速載荷 衝撃載荷 図 1-4 載荷中の体の挙動のイメージ - 4 -

(3) ~ 曲線載荷中の地盤抵抗状態や体の挙動が異なれば載荷試験で得られる ~ 曲線も異なります 載荷の場合はな抵抗との関係曲線ですが 急速載荷の場合はな地盤抵抗に加えて動的な地盤抵抗および体全体の慣性力が加わり ~ 曲線が膨らむ形になります 衝撃載荷の場合は体の挙動が波動現象を伴いますので頭と発現される地盤の抵抗力が相関しない状態となり いわゆるきれいな ~ 曲線は描けません 急速 衝撃 図 1-5 ~ 曲線 上記の地盤抵抗 体の挙動の違いについてまとめると表 1-3 と図 1-6 になります 載荷中の現象 地盤抵抗 表 1-3 載荷中の現象の違い 載荷の種類 動的 押込み 急速 衝撃 変位に依存する抵抗 有り 有り 有り 体挙動 速度, 加速度に依存する抵抗過剰間隙水圧全圧縮状態体を一質点とみなした慣性力波動現象 無し 有り 有り ほぼ無し 有り有り ( 粘性土 ) ( 粘性土 ) 全圧縮 全圧縮 ならない 無し 有り 一体でない 無し 無し 有り - 5 -

載荷 急速載荷 衝撃載荷 載荷 数 min~ 数 hour 0.1s 程度 0.01s 程度 体挙動 全圧縮 全圧縮 波動現象 地盤抵抗 + 動的 + 動的 急速 衝撃 ~ 曲線 図 1-6 載荷中の現象の比較 (4) 相対載荷 載荷 急速載荷および衝撃載荷は載荷の長さにより区分されると述べましたが 同じ載荷の であってもが長いほど圧縮力が先端まで伝達するのにを要し波動現象が生じ易くなります 反対に短けれ ば圧縮力が短で先端まで達しますので波動現象が生じ難くなります したがって波動現象が起こるかどうか の載荷の長さは絶対的なの長さではなく 体の長さに対する相対的な長さとなります 地盤工学 会の基準ではこの相対的な長さを相対載荷として定義しています 具体的には相対載荷は, 載荷の中に応力波が体を往復できる回数で定義されます 相対載荷の定義を Tr= T ( 2L c ) 式 1.1 よび図 1-7 に示します また基準の中で相対 載荷による載荷の区分を表 1-4 に示します - 6 -

Tr= T ( 2L c ) 式 1.1 T : 載荷 2L/c : 応力波が体を 1 往復する L: 長 c : 縦波伝搬速度 載荷 T L 応力波 1 2 3 4 Tr=4 2L/c 2L/c 2L/c 2L/c 図 1-7 相対載荷の定義 表 1-4 相対載荷による載荷の区分 載荷の区分 相対載荷 Tr 500 急速 500 > Tr 5 衝撃 5 > Tr 相対載荷を具体的にイメージするために図 1-8 に示す三角形状のを例にして考えます これらの三 角形状のが頭に入力されの頂点が頭に差し掛かった時点での体の応力分布を図 1-9 に示します 厳密には先端からの反射があるので図とは異なりますが これを見れば相対載荷が長いほど応力分布が条件に近づくことをイメージできると思います - 7 -

載荷 SLT 0.5 1 2 4 8 相対載荷 Tr 図 1-8 相対載荷の異なる 軸力分布 0.5 SLT 1 2 4 8 図 1-9 相対載荷が異なる場合の応力分布の比較 長い 短い 応力分布 ( 波動現象 ) 応力分布 ( 全圧縮 ) - 8 -