PowerPoint Presentation

Similar documents
意味の観点からみた渦関数論的哲学の検討 渦の特徴付け 2016 年 7 月 26 日北海道大学理学研究院 朝倉友海 ( 北海道教育大学 )


H20マナビスト自主企画講座「市民のための科学せミナー」

00_目次_Vol14-2.indd

Microsoft Word - 201hyouka-tangen-1.doc

(Microsoft Word - 201\214\366\212J\216\366\213\3061\224N\211\271.docx)

2-1_ pdf

Microsoft Word - youshi1113

スモールワールドネットワークを用いた人工市場シミュミレーションの研究

プランクの公式と量子化

<819A C976D91E58D918DDB934E8A778CA48B86328D B95B62E6D6364>

320_…X…e†Q“õ‹øfiÁ’F

論題 : 存在と分有 105 に, 発言なさった方と発言なさらなかった方から各一名づっ, 質問の形で見解を呈 示して下さるようお願いした これは本記録の末尾に掲載されている 提題 トマスのイデア論と残された問題 山田晶 1. ト 7 スのイデア論を理解するためには, それの前提をなす神, 創造, 及

木村の理論化学小ネタ 緩衝液 緩衝液とは, 酸や塩基を加えても,pH が変化しにくい性質をもつ溶液のことである A. 共役酸と共役塩基 弱酸 HA の水溶液中での電離平衡と共役酸 共役塩基 弱酸 HA の電離平衡 HA + H 3 A にお

Excelによる統計分析検定_知識編_小塚明_5_9章.indd

2 図微小要素の流体の流入出 方向の断面の流体の流入出の収支断面 Ⅰ から微小要素に流入出する流体の流量 Q 断面 Ⅰ は 以下のように定式化できる Q 断面 Ⅰ 流量 密度 流速 断面 Ⅰ の面積 微小要素の断面 Ⅰ から だけ移動した断面 Ⅱ を流入出する流体の流量 Q 断面 Ⅱ は以下のように

DVIOUT-SS_Ma

技術開発懇談会-感性工学.ppt

Chap3.key

文献紹介 マルクス ヴィラシェク著 実践理性カントにおける行為論および道徳の根拠づけ Marcus Willaschek: Praktische Vernunft. Handlungstheorie und Moralbegründung bei Kant, Stuttgart, 三輪秦

Microsoft PowerPoint - シミュレーション工学-2010-第1回.ppt

Microsoft PowerPoint - pr_12_template-bs.pptx

Microsoft PowerPoint - 04_01_text_UML_03-Sequence-Com.ppt

0 21 カラー反射率 slope aspect 図 2.9: 復元結果例 2.4 画像生成技術としての計算フォトグラフィ 3 次元情報を復元することにより, 画像生成 ( レンダリング ) に応用することが可能である. 近年, コンピュータにより, カメラで直接得られない画像を生成する技術分野が生

Xamテスト作成用テンプレート

研究紀要第 76 号 ミレトス学派 1 タレス ( 前 624 頃 ~ 前 548/ 前 545) 1 1 世界や事物の究極的な原理について, はじめて理論的 哲学的な説明をあたえたのはミレトス学派の人々である. 彼らは宇宙の生成と変化を, 従来の神話的宇宙開闢説のように, 超越的で擬人的な存在者で

Microsoft Word - 中学校数学(福島).doc

B. モル濃度 速度定数と化学反応の速さ 1.1 段階反応 ( 単純反応 ): + I HI を例に H ヨウ化水素 HI が生成する速さ は,H と I のモル濃度をそれぞれ [ ], [ I ] [ H ] [ I ] に比例することが, 実験により, わかっている したがって, 比例定数を k


Microsoft PowerPoint - elast.ppt [互換モード]

博士学位論文審査報告書

AAAGames AAAGames AAAGames AAAGames Games as Design of Actions An Attempt to Redefine Games and Play

人間文化総合講義 『1Q84』を哲学する!

ギリシャ文字の読み方を教えてください

Microsoft Word - 微分入門.doc

Microsoft Word - K-ピタゴラス数.doc

13章 回帰分析

85 本サービスに関する知的財産権その他一切の権利は著作権者に帰属します また本サービスに掲載の全部または一部につき無断複製 転載を禁止します 夏期講習高 3 現代文第五講テキストが無限であるとすると 宇宙には中心が存在しないということになる そんな馬鹿なことがあるものか それでは神様はどこにいるこ

第 2 問問題のねらい青年期と自己の形成の課題について, アイデンティティや防衛機制に関する概念や理論等を活用して, 進路決定や日常生活の葛藤について考察する力を問うとともに, 日本及び世界の宗教や文化をとらえる上で大切な知識や考え方についての理解を問う ( 夏休みの課題として複数のテーマについて調

1/12 平成 29 年 3 月 24 日午後 1 時 1 分第 3 章測地線 第 3 章測地線 Ⅰ. 変分法と運動方程式最小作用の原理に基づくラグランジュの方法により 重力場中の粒子の運動方程式が求められる これは 力が未知の時に有効な方法であり 今のような 一般相対性理論における力を求めるのに使


Microsoft Word - 16wakui

コンピュータグラフィックス第6回

5月24日宿題小テスト

Microsoft PowerPoint - 東大講義09-13.ppt [互換モード]

数値計算で学ぶ物理学 4 放物運動と惑星運動 地上のように下向きに重力がはたらいているような場においては 物体を投げると放物運動をする 一方 中心星のまわりの重力場中では 惑星は 円 だ円 放物線または双曲線を描きながら運動する ここでは 放物運動と惑星運動を 運動方程式を導出したうえで 数値シミュ

2017年度 京都大・文系数学

オープン CAE 関東 数値流体力学 輪講 第 4 回 第 3 章 : 乱流とそのモデリング (3) [3.5~3.7.1 p.64~75] 日時 :2013 年 11 月 10 日 14:00~ 場所 : 日本 新宿 2013/11/10 数値流体力学 輪講第 4 回 1

Microsoft Word ws03Munchhausen2.doc

Microsoft PowerPoint - 流体力学の基礎02(OpenFOAM 勉強会 for geginner).pptx

今日の内容 現代の科学は 哲学の伝統的な問題である概念形成あるいは抽象の問題に どこまで迫っているのだろうか? 人工知能の研究は 心と世界あるいは抽象と具体の哲学的問題に どのような光を ( あるいは影を ) もたらすのか? コンピュータは概念をもつことができるか? 近年の深層学習によるブレークスル

2013年度 信州大・医系数学

Kumamoto University Center for Multimedia and Information Technologies Lab. 熊本大学アプリケーション実験 ~ 実環境における無線 LAN 受信電波強度を用いた位置推定手法の検討 ~ InKIAI 宮崎県美郷

<4D F736F F F696E74202D2091E6824F82538FCD8CEB82E88C9F8F6F814592F990B382CC8CB4979D82BB82CC82505F D E95848D8682CC90B69

第一課程古代ギリシアにおける哲学の誕生 学習指導 第一節知の原初的形態としてのミュトス プロメテウスとエピメテウス この節のポイント さきちあとち人間の知が先知 ( プロメテウス ) と後知 ( エピメテウス ) の組み合わせによって成り立つことと そうしたわざわい成り立ちによって 人間の知が虚偽と

相対性理論入門 1 Lorentz 変換 光がどのような座標系に対しても同一の速さ c で進むことから導かれる座標の一次変換である. (x, y, z, t ) の座標系が (x, y, z, t) の座標系に対して x 軸方向に w の速度で進んでいる場合, 座標系が一次変換で関係づけられるとする

パソコンシミュレータの現状

線積分.indd

Microsoft Word - NumericalComputation.docx

物理の話 (6) 山内斉 Contents 1 はじめに 1 2 電池の原理と電池を作る実験 2 3 かけ算と面積と物理 時刻と速さの図とその図の面積の意味について 時刻と加速度の図とその図の面積の意味について

2018年度 東京大・理系数学

2014年度 九州大・理系数学

Microsoft Word - 素粒子物理学I.doc

学習指導要領

曲線 = f () は を媒介変数とする自然な媒介変数表示 =,= f () をもつので, これを利用して説明する 以下,f () は定義域で連続であると仮定する 例えば, 直線 =c が曲線 = f () の漸近線になるとする 曲線 = f () 上の点 P(,f ()) が直線 =c に近づくこ

また単分子層吸着量は S をすべて加えればよく N m = S (1.5) となる ここで計算を簡単にするために次のような仮定をする 2 層目以上に吸着した分子の吸着エネルギーは潜熱に等しい したがって Q = Q L ( 2) (1.6) また 2 層目以上では吸着に与える表面固体の影響は小さく

木村の物理小ネタ ケプラーの第 2 法則と角運動量保存則 A. 面積速度面積速度とは平面内に定点 O と動点 P があるとき, 定点 O と動点 P を結ぶ線分 OP( 動径 OP という) が単位時間に描く面積を 動点 P の定点 O に

Microsoft PowerPoint - 第3回2.ppt

ニュートン重力理論.pptx

Try*・[

コロイド化学と界面化学

Microsoft Word - 博士論文概要.docx

各学科 課程 専攻別開設授業科目 ( 教職関係 ) 総合情報学科 ( 昼間コース ) 中学校教諭 1 種免許状 ( 数学 ) 高等学校教諭 1 種免許状 ( 数学 ) 代数学 線形代数学第一 2 線形代数学第二 2 離散数学 2 応用代数学 2 オペレーションズ リサーチ基礎 2 数論アルゴリズム

PowerPoint Presentation

自主演習履修の手引き 自主演習とは 履修手引きには 個々の演習の内容は, 学生自らがその目標, 計画を設定する. とあります. 学生自身が学習内容を決める科目です. 自主演習の履修手順 1. 演習内容の企画 どのような演習を行いたいのか企画してください. 演習のテーマを決定してください. 必要に応じ

< F2D30365F8EF68BC68CA48B E6A7464>

未来教育 1 プロジェクト学習とポートフォリオ 文部科学省採択事業 確かな学力の育成に係る実践的調査研究 課題解決能力の獲得を可能とするプロジェクト学習とポートフォリオ教員研修プログラムの開発 コーチング指導による コンピテンシー育成 を目指して 報告書 (H22) より シンクタンク未来教育ビジョ

Microsoft Word - thesis.doc

238 古川智樹 機能を持っていると思われる そして 3のように単独で発話される場合もあ れば 5の あ なるほどね のように あ の後続に他の形式がつく場合も あり あ は様々な位置 形式で会話の中に現れることがわかる では 話し手の発話を受けて聞き手が発する あ はどのような機能を持つ のであろ

2014年度 名古屋大・理系数学

第1章 「問い」とは何か

数学の世界

2018年度 筑波大・理系数学

( 慣性抵抗 ) 速度の 2 乗に比例流体中を進む物体は前面にある流体を押しのけて進む. 物 aaa 体の後面には流体が付き従う ( 渦を巻いて ). 前面にある速度 0 の流体が後面に移動して速度 vとなったと考えてよい. この流体の質量は単位時間内に物体が押しのける体積に比例するので,v に比例

代数 幾何 < ベクトル > 1 ベクトルの演算 和 差 実数倍については 文字の計算と同様 2 ベクトルの成分表示 平面ベクトル : a x e y e x, ) ( 1 y1 空間ベクトル : a x e y e z e x, y, ) ( 1 1 z1

3. 教科に関する科目の単位の修得方法 ( 教科又は教職に関する科目の単位数を含む ) 免許法に定める教科に関する科目の, 理工学部における単位の修得方法については, 各学科ごとに, 次表に定める科目の単位を修得しなければなりません ( 第 2 表の 1) 数物科学科 ( 数理科学コース, 応用計算

専門科目 生活環境と情報認知 ( 15) 字幕 専門科目 リスク社会のライフデザイン ( 14) 字幕実験 専門科目 人口減少社会の構想 ( 17) 字幕 専門科目 ソーシャルシティ ( 17) 字幕 専門科目 食と健康

Microsoft Word - 卒研 田端 大暉.docx

Autodesk Inventor Skill Builders Autodesk Inventor 2010 構造解析の精度改良 メッシュリファインメントによる収束計算 予想作業時間:15 分 対象のバージョン:Inventor 2010 もしくはそれ以降のバージョン シミュレーションを設定する際

Microsoft Word - t30_西_修正__ doc

更新履歴 更新日 2019 年 1 月 5 日 [ 更新 ] 学部 学科 文学部英米文学科 更新内容 における科目 ( 出題範 囲 ) を訂正

XCX~ 角 'l' À(;)aacx

SW 論 Ⅴ12 担当 :Yoshimi FUJINO ソーシャルワーク論 Ⅴ12 事例研究 事例分析について 1. 前回のふりかえり 専門職からの見方について 実習中の支援計画作成のことを思い出しました 日常生活に楽しみを作る ということを目標とし 支援計画を立てました 利用者

倫理 第34講~第35講 テキスト

2016年度 筑波大・理系数学

数学の学び方のヒント

第3章図形と方程3章図形と方程式18 三平方の定理 直角三角形の斜辺の長さの 2 乗は 残る 2 辺の長さの 2 乗の和に 等しい このことから 一般の直角三角形でも その斜辺 ( 一番長い辺 ) を一辺とする正方形の面積 S 1 は 残りの 2 辺を一辺とする正方形の面積 S 2 と S 3 の和

2015年度 信州大・医系数学

2017年度 長崎大・医系数学

Microsoft Word - 中村工大連携教材(最終 ).doc

Transcription:

自然哲学における渦のテーマ 朝倉友海 ( 北海道教育大学 )

渦のテーマの著名な例 デカルトの渦動説 空間は物質で満たされているということから 天体の動きを渦としてとらえる 哲学原理 第三部 ( 右図 ) カント物質の普遍的分散状態において 多様な物質の異なる引力と斥力が働きあう結果 円運動が起こって宇宙全体の体制ができる 天界の一般自然史と理論 1755 年

古代自然哲学への視線 渦のテーマはまずもって古代自然学ないし自然哲学にさかのぼれる 古代哲学の再考は 少なくとも 19 世紀以来 現代哲学の問題意識 課題と直結している 1) プラトニズムの転倒 という問題意識 2) 自然哲学 の構築 復興という課題

プラトンのライバル : デモクリトス 古代人によってプラトンと並び称され独創性においてプラトンを凌駕するデモクリトス ( ニーチェ ギリシア人の悲劇時代における哲学 ) ルネッサンス以降の哲学や科学とは デモクリトスの原子論とアルキメデスの数学の復興であったのではないか とミシェル セール (1930-) は問いかける ( La naissance de la physique, 1977 邦訳 物理学の誕生 1996 年 )

渦 に注目するセール および プラトニズムの転倒 を徹底化させるドゥルーズを参照し 渦のテーマの哲学的意味を考察する 2 古代自然学とは何か 3 エピクロス主義の特徴 4 自然の説明と渦のテーマ 5 渦の位置をめぐる問題

2 古代自然学に遡る ルクレティウスが書いたことによれば 永遠で普遍的な原子の下降は ときどき不特定の時間と場所で非常にわずかなふれによる擾乱を受ける このふれを クリナメン と言った そこでできた渦が世界を生み出し すべての自然物を生み出した ( プリゴジン + スタンジェール 混沌からの秩序 202 頁 原著 1979 年 )

イオニア学派対エレア派 自然の生成変化を説明しようとするタレス以来の自然学 あるもの があらぬようになったり あらぬもの があるようになったりすることを許さないパルメニデス これ以降 生成消滅は ある ものの集合と離散として語られるようになる ( シンプリキウス 自然学注釈 )

エンペドクレスと四元素 四元素 : 水 空気 土 火の四つの根元 ( リゾーマタ ) ただし現代では 物質の四つの状態 ( 固体 液体 気体 プラズマ ) に対応すると再解釈

アナクサゴラスと渦 種子 : 無限に分割することで取り出される 不可視的なる究極的構成要素を構想 宇宙形成は回転運動 (perichōrēsis) によって生じる 渦的発想 だがそれは物質的原理とは異なる知性的原理 ( ヌース ) によって起こされ秩序付けられる?

デモクリトスの原子論 古代原子論 : 原子 と 空虚 で世界は成立 アナクサゴラスを引き継ぎ 事物の構成の原初形態を 渦 (dine/dinos) とし 原子の集合に生ずる 渦 により宇宙生成を説明 ソクラテスの同時代人 数学上の貢献をはじめ膨大な著作 プラトンが著作をすべて焼き払う?

3 エピクロス主義の成立 原子論的哲学が拠って 立つ原理とは何か

エピクロスとルクレティウス 原子論を引き継ぐエピクロスは デモクリトスと同じく多作であったが 著作はほぼ散逸 ルクレティウス ( 紀元前後 ) の 事物の本性について De rerum natura は エピクロス主義ではなくエピクロス自身に基づく

エピクロス主義の成立 原子論の精緻化 感覚できる最小よりもさらに小さいもの すべてのものはすきまだらけ (6-936) エピクロス主義の次の二つの特徴 : a) 自然学と倫理学との関係 b) 原子の 傾き ないし偏倚 ( 羅 clinamen)

a) 倫理学としての原子論 エピクロス主義は倫理思想か? 自然学 = 倫理学 エピクロスが原子論に導入した偏倚の概念に対する無理解と嘲笑 局所的性格 : ソクラテスの系統とは ( さらにはストア派とも ) 異なる 哲学 の系統

b) 原子の偏倚とは何か それによって運動が変化したと言えるか言えないかほど小さい ( 2-218-220) 最小より大きくない ものであり 不定の時に 不定の場所に 現れる (2-244)

偏倚の解釈の問題 エピクロス ヘロドトス宛書簡 の規定 1) 原子は思考と同じ速度で動く ( 言い表せないほどの空間を一瞬で走行 4-192) 2) 最小の連続的な時間の間 一つの方向で運動 3) 考えられうる時間の間 絶えず相互に衝突

偏倚の現代的解釈 原子は 極微の時間のあいだ 直線運動をすることで互いに衝突 この一瞬の方向が偏倚 (Deleuze 1969, 310-311) 偏倚はいわばベクトルであり 原子論とはベクトルによる思考である (Serres 1977, 79) さらに 微小な差異の相互規定 (dx/dy のような ) としてとらえるエピクロス (Deleuze 1968, 239 )

アルキメデスによる数学化 円や放物線の求積に見られる 取り尽くし法 無限と有限の表現の試み そして螺旋や流体の研究 取り尽くし法 はエウドクソスに先立ちデモクリトスが示していたことをアルキメデスは明言 デモクリトスによる接線についての研究 流体の発想とともに アルキメデスにつながるテーマ

古代自然哲学の完成? エピクロス的世界におけるユークリッド としてのアルキメデス (Serres 1977, 35) デモクリトスとピュタゴラス学派は共同して自然科学の基礎を発見する ( ニーチェ ) 近代科学はこの原子論的 アルキメデス的な世界観の復興運動 (Serres 1977)

4 渦としての 自然 自然哲学はなぜ 渦を思考するか

矛盾か それとも動的な秩序か 渦をめぐる用語 : turbare 不安である 混乱している かき乱す turba 不安 混乱 turbō 渦巻 旋風 コマ vertex (vortex) 旋風 コマの例 : 動きながら静止 傾きながら安定 相反するものの矛盾? 矛盾する二つの側面を切り分けるのがプラトン ( 国家篇 439) 原子論は 矛盾ではなく 動的な意味での平衡 ( ホメオレシス homeorrhesis) を見る (Serres 1977)

偏倚 乱流 渦巻 原子論では すべてを流れるものとしてとらえる ( すべては不断に流れている 5-280) 層流状の流れに生じてくる乱流こそが 経験的世界の発生である 原子の偏倚はいわば無限小の乱流であり 乱流から渦的に高次の秩序としての自然が生成する (Serres 1977, 13/106-107)

原子論による四元素の再解釈 四元素 ( 水 空気 土 火の四つの根元 ) は原子論によって説明される 四元素は大きな流れ 世界を構成する 最大の構成物 と言われる ( 元素は最大 最小は原子 79) 大地 ( 物体 ) は減少したり成長したりする 空気は物体から流れ出 また物体へと戻る 太陽 ( 火 ) は光の流れの大いなる泉である 等々 四元素は それぞれその流体的な秩序を渦として発生させることで成立

自然環境気象学 海から原子が巻き上がることによる雲の形成 雲のなかでの乱流の発生と 渦の形成 渦巻きによって原子はまた下降をする 雷もまた 突如として形成される渦である (6-126) 大地もまた乱流を生じて振動し 渦を巻いて火が吹き上がる (6-639) このようにして物体は循環し いたるところに出現する乱流によって 自然環境が成立する

自然学における生命 原子の偏移について言われる 不定の時に 不定の場所に という表現は またわれわれの 意志 ( いわゆる自由意志 ) の性質でもあり むしろそれそのものである (2-251-260) 因果の単純な連鎖による 運命の掟 foedera fati を破るのがわれわれのあり方 しかし自然がもつ固有の秩序を乱されない 運命の掟 とは異なる 自然の掟 とは生命固有の秩序である : 宿命 vs 自然

原子的なる精神 物体から波のように原子が放出されており その流出には停止も休止もない (6-936) 物体の表面から放出される諸原子 映像 ( 剥離像 幻影 )(4-42) エピクロスのエイドーロン eidolon( イドラ idola) ルクレティウスのシミュラークル simulacrum あらゆる種類のシミュラークルが到る所に浮遊している (4-735) 空間は 信号 で満ちている (Serres 1977, 63) 人間の感覚すべてがこのような諸原子に基づいている 感性ないし知覚とは 物体どうしの直接のコミュニケーションであり そこには誤りはない

原子論的発想と渦のテーマ すべてを流れとしてとらえ 層流からの乱流の発生として事物の生成をとらえる 乱流の発生は原子の偏倚を条件とする 渦としての高次の秩序のなかでも 特に生命が自然哲学の中心的関心を占める 生命や精神はすぐれて原子論的なものとして渦的発想のもとに把握されるが そこには渦の形象は見られない

5 渦の不在という問題 プラトニズムの転倒 と古代原子論哲学との関係を 渦のテーマに注目することで考えるとどうなるか

シミュラークルのシステム ルクレティウスではなく プラトンのいうイコン ( 似姿 ) ならぬファンタズマ = 見せかけ の意味で ( 本質的ではない単なる見せ掛けの意 ) イデアとそれに類似するもの という考え方とは異なるシステムの構築 類似や同一性は 類似に先立つ 共振 の 効果 に過ぎない という考え方 ( 差異の効果としての同一性 ) (Deleuze 1968)

原子論哲学から差異論哲学へ 古代原子論がいまだ時空間的なものに依存していることの批判 (Deleuze 1968, 239) カントによる 感性と知性との厳格なる峻別から ( 再び ) 両者の統一的な理論へ向かうカント以降の哲学 統一的な理論の原理となるのは リアリティの根拠としての内包量 = 無限小 原子論的から微分法的 = 差異論的な哲学へ

どこに理論的な進展があるか 原子論を超えた 古代自然学の微分法的発想の徹底化 原子の偏倚ではなく 差異的セリーのカップリングと そこに生じる共振そして運動 すべての感性的なものの発生を差異から思考する ( 表象 representationの哲学の批判 ) プラトニズムの転倒と自然哲学の構築

問題 : 渦のテーマの不在? しかしそこには乱流や渦といったテーマが見当たらない さらに言えばーーーードゥルーズの試みに先行するところの スピノザにもニーチェにも? プラトニズムの転倒 という課題のなかで 渦ははたして 哲学的な 意味をもつのか

隠れた渦 の研究 一例として エピクロス主義とドゥルーズのシステムを比較すれば 位置的に渦に対応するのは何か それは強制運動からの時間 空間におけるダイナミズムの発生である 差異の場から その効果として知覚の場が生まれる局面での 折り開き ( 開展 = 説明 explication) ) とい う新プラトン主義的概念概念への依拠 (Deleuze 1968, 295) 渦動の新理論としての解釈の余地について

6 結論と課題 渦のテーマが哲学においてもつ意味

哲学における渦のテーマとは 哲学において渦のテーマが見られるとき その多くは古代原子論と結び付いている 古代原子論は プラトン主義とは異なる哲学の伝統を示しており 自然哲学のプロトタイプとなる しかし渦をたんに宇宙生成に関する比喩としてではなく 原子論的な発想におけるその位置づけを考察することで その意義が見えてくる

自然哲学は 微小なるずれに基づく乱流において形成されていく高次の動的な秩序を考察する そのため 原子論的発想は 偏倚と渦を焦点とする 比較の手法によって差異論哲学における隠れたる渦 非形象的な渦動の理論を取り出す道が開ける この方法によって渦の哲学的な扱いを推進することが今後の課題となる