2016/02/23 情報通信審議会先端技術 WG 交通事故死傷者ゼロに向けた自動運転 通信技術 トヨタ自動車株式会社 CSTO 補佐 葛巻清吾 Integrated Safety 0 0

Similar documents
SIP 自動走行システムの概要 1 < 実施体制 > 総合科学技術 イノベーション会議 (CSTI) ガバニングボード PD( プログラムディレクター ) ( 内閣府に課題ごとに置く ) 課題ごとに以下の体制を整備 推進委員会 PD( 議長 ) 担当有識者議員 内閣府 関係省庁 外部専門家 関係省庁

ICT を活用した ITS の概要 1 ITS は内閣府 警察庁 総務省 経済産業省 国土交通省が連携して推進 道路交通情報 VICS (1996 年 ~) FM 多重放送 電波ビーコン 光ビーコンで情報配信 ( 約 5,100 万台 :2016 年 6 月末 ) プローブ情報 携帯電話ネットワーク

SIP 自動運転 _ 研究開発計画説明会 SIP 自動運転 ( システムとサービスの拡張 ) 研究開発計画について 平成 30 年 8 月 3 日 ( 金 ) 内閣府プログラムディレクター 葛巻清吾 1

<4D F736F F F696E74202D20895E935D8E D BB8C7689E68A C4816A72332E >

Microsoft PowerPoint - day1-l05.pptx

Sustainability Data Book 2017

( おさらい ) 自動運転とは レベルレベル1 レベル2 レベル3 レベル4 定義 加速 操舵 制動のいずれかの操作をシステムが行う 加速 操舵 制動のうち複数の操作を一度にシステムが行う ( 自動運転中であっても 運転責任はドライバーにある ) 加速 操舵 制動をすべてシステムが行い システムが要

本章では 衝突被害軽減ブレーキ 車線逸脱警報 装置 等の自動車に備えられている運転支援装置の特性 Ⅻ. 運転支援装置を 備えるトラックの 適切な運転方法 と使い方を理解した運転の重要性について整理しています 指導においては 装置を過信し 事故に至るケースがあることを理解させましょう また 運転支援装

03 【資料1】自動走行をめぐる最近の動向と今後の調査検討事項

PowerPoint プレゼンテーション

見出しタイトル

<4D F736F F F696E74202D CC8ED48ED48AD492CA904D82CC8EE D918CF08FC88E9197BF816A2E B8CDD8AB B8

PowerPoint プレゼンテーション

【生産性革命プロジェクト】 産業界における気象情報利活用

【資料8】車両安全対策の事後効果評価rev4

Ⅰ. はじめに P1 Ⅱ. 交通渋滞 環境問題と ITS P2 1. 交通渋滞と環境問題の概況 P2 2. 交通渋滞のメカニズムと交通渋滞対策 P2 3. 交通渋滞対策 環境問題においてITSが果たすべき役割 P3 Ⅲ. 交通安全と ITS P4 1. 交通事故の概況 P4 2. 交通安全対策の概要

地図情報の差分更新・自動図化 概要版

スライド 1

1-1 交通死亡事故全体の推移 10 年前と比較し の死者は 40.7% 65 歳以上の死者は 24.0% それぞれ減少 死者に占める 65 歳以上の割合は 24 年以降増加 27 年中死者の半数以上 (54.6%) を 65 歳以上が占める 10 年前と比較し 人口当たり死者数は 65 歳以上のい

資料 3 社会資本整備審議会道路分科会基本政策部会 先進モビリティ ( 株 ) における 自動運転技術開発の取り組み 先進モビリティ株式会社代表取締役 青木 啓二 Advanced Smart Mobility 1

「自動走行システム」の大規模実証実験の実施について

沖縄でのバス自動運転実証実験の実施について

(案)


<4D F736F F F696E74202D CA48B8694AD955C89EF81698EA993AE895E935D816A90E79774>

untitled

目次 Ⅰ ITS に係る全体的な目標と KPI について 構成員の意見 官民 ITS 構想 ( 社会目標 ロジックモデル KPI) 官民 ITS 構想 ( 東京オリンピックに向けた目標 ) Ⅱ 安全運転支援 自動走行システムのロードマップに係る検討の方向 構成員の意見 ロードマップにおける検討の方向

STAMP/STPA を用いた 自動運転システムのリスク分析 - 高速道路での合流 - 堀雅年 * 伊藤信行 梶克彦 * 内藤克浩 * 水野忠則 * 中條直也 * * 愛知工業大学 三菱電機エンジニアリング 1

<4D F736F F F696E74202D E838B93B E907D8BA689EF82CC8EE E B8CDD8AB B83685D>

1 日本再興戦略 2016 改革 2020 隊列走行の実現 隊列走行活用事業モデルの明確化ニーズの明確化 ( 実施場所 事業性等 ) 技術開発 実証 制度 事業環境検討プロジェクト工程表技高齢者等の移動手段の確保 ( ラストワンマイル自動走行 ) 事業モデルの明確化 ( 実施主体 場所 事業性等 )

ニュースレター「SEI WORLD」2016年6月号

見開き.indd

スライド 1

平成 30 年度 自動車局税制改正要望の概要 平成 29 年 8 月 国土交通省自動車局

事故及び渋滞対策の取り組み 福岡都市高速 北九州都市高速 福岡北九州高速道路公社

Microsoft PowerPoint [資料1-3]事務局提出資料.pptx

ITS 安全運転支援システムイメージ

Microsoft PowerPoint - ○ITARDA H30年1~9月( )JTA改

21m 車両の検証項目 ダブル連結トラック実験 高速道路 3 交通流への影響 4 道路構造への影響 合流部 : 本線 合流部 : ランプ 追越時 車線変更部 検証項目 分析視点 データ等 1 省人化 同一量輸送時のドライバー数 乗務記録表 環境負荷 同一量輸送時のCO2 排出量 2 走行 カーブ (

Microsoft Word - 資料4(修正).docx

速度規制の目的と現状 警察庁交通局 1

自動運転の国際基準 及び 標準化への自動車業界の活動

平成 28 年度第 2 回車両安全対策検討会平成 28 年 12 月 9 日 安全 - 資料 9 自動運転に係る国際基準の検討状況

資料 1 逆走事案のデータ分析結果 1. 逆走事案の発生状況 2. 逆走事案の詳細分析

ダイナミックマップ車線毎の交通情報提供等の仕様に関する調査 概要版

LEXUS Apps エージェント + マニュアル 2014/08/01 作成 2018/07/19 更新 1. エージェント + とは 基本的な使い方 お好み情報の学習 生活圏内 / 生活圏外について プライバシーモードについて

PowerPoint プレゼンテーション

1. エージェント + とは カーナビの目的地を設定していなくても ビッグデータから今後の行先と走行ルートを 予測し ルート上の交通情報や天候 路面情報をお知らせする 先読み情報案内 サービスです 例えば 通勤 通学でいつも通る道に 渋滞や規制が発生している場合には ドライバーが早めに その情報を察

< 目次 > 1 自動運転に関する自工会の体制と関連組織との連携 2 実用化と普及に向けた課題と取り組み -1 道交法および車両法について (WP1, WP29 関連 ) -2 法律上 運用上の課題にについて( 国内道交法関連 ) -3 基盤技術 インフラに関する項目について (1) 高精度地図 /

PowerPoint プレゼンテーション

自動走行・安全運転支援システムと企業の交通事故防止

アニュアル レポート 2017|長期戦略

図 1 運転者 ( 原付以上 ) の法令違反別事故件数 (2015 年 ) 出典 : 警察庁 平成 27 年度における交通事故発生状況 表 1 自動運転のレベル出典 : 自動走行ビジネス検討会資料を基に JAEF 作成 加速 ( アクセル ) の自動化 =クルーズコントロール ( アクセルペダルを踏

2019 年 1 月 18 日 インド共和国アーメダバード市における 日本で規格化され世界標準規格でもある UHF 帯 V2X 通信技術を応用した緊急車両優先システムの実証実験 の実施について 株式会社ゼロ サム 株式会社トヨタ IT 開発センター 0. サマリー 〇株式会社ゼロ サムと株式会社トヨ

Microsoft PowerPoint - 【 】公募説明会資料_平成30年度「高精度3次元地図更新案件」r3

PowerPoint Presentation

PowerPoint プレゼンテーション

中山間地域の道の駅を拠点とした自動運転サービス

Microsoft PowerPoint - 2_「ゾーン30」の推進状況について

自動運転への対応状況 自動運転の分類 運転支援型自動運転 : 緊急時は運転者が操作 ( 運転者がいることを前提とした自動運転 ) 完全自動運転 : 緊急時もシステムが操作 ( 運転者が不要な自動運転 ) 自動車メーカーの開発状況 運転支援の高度化を目指す 当面目標とはしておらず 試験走行の予定もない

自動運転に係る国際基準の動向

高速道路への完全自動運転導入によるリスク低減効果の分析 リスク工学専攻グループ演習 10 班 田村聡宮本智明鄭起宅 ( アドバイザー教員伊藤誠 )

<4D F736F F F696E74202D E096BE97708E9197BF B998488CA48B8689EF816A A81698C668DDA97708

資料 2 自動運転を巡る動き Ministry of Land, Infrastructure, Transport and Tourism 1

資料 1-6 ITS に関するタスクフォース 報告書 平成 23 年 3 月

1605ロボット関連株_りそなD表紙-15

目次 1. はじめに 定義... 3 (1) はじめに... 3 (2) 自動運転システム等の定義 ITS 自動運転の位置づけと将来の方向... 9 (1)ITS 自動運転システムの位置づけ... 9 (2) 自動運転システムの将来の方向 社会的インパクトとビジネス モ

資料 WG 2-4 IoT モビリティの これまで と これから 2016 年 2 月 23 日 株式会社 NTT ドコモ 本書に記載の会社名 製品名 ロゴは各社の商標または登録商標です c2016 NTTdocomo, INC. All Rights Reserved.

ロボット テクノロジー関連株ファンド ロボテック 追加型投信 / 内外 / 株式 課税上は株式投資信託として取扱われます

2. 新商品 サービスの概要 (1) 運転特性による割引 の新設 新たに開発する 運転特性による割引 は トヨタのコネクティッドカーから取得する走行データに基づき 毎月の走行距離と運転特性 ( 速度超過 急加速 急減速 ) に応じて保険料割引が適用される商品としています ノンフリート等級や新規 継続

ITS とは 1 ITS の役割 ITS (Intelligent Transport Systemsys) 高度道路交通システム 人と道路と自動車の間で情報の受発信を行い 道路交通が抱える事故や渋滞 環境対策など 様々な課題を解決するためのシステムとして考えられました 常に最先端の情報通信や制御技

戦略的イノベーション創造プログラム(SIP)自動運転(システムとサービスの拡張)研究開発計画

「自動運転車」に関する意識調査(アンケート調査)~「自動運転技術」に対する認知度はドイツの消費者の方が高いことが判明~_損保ジャパン日本興亜

高度交通システムの 研究

自動運転に関する世界の動向 2012 年頃より 各国で活発に議論が開始されている ITS WC Vienna ITS WC Tokyo ITS WC Detroit ITS EU Dublin TRA Paris ITS EU Helsinki WS#1 WG#1 WS

(Microsoft PowerPoint - \216\251\223]\216\324\224F\216\257\202\314\223\256\214\374.pptx)

1 趣旨このガイドラインは 日本国内の公道 ( 道路交通法 ( 昭和 35 年法律第 105 号 ) 第 2 条第 1 項第 1 号に規定する 道路 をいう 以下同じ ) において 自動走行システム ( 加速 操舵 制動のうち複数の操作を一度に行い 又はその全てを行うシステムをいう 以下同じ ) を

ダイナミックマップ 2.0 コンソーシアムが高精度道路地図仕様とクエリ言語仕様を公開 名古屋大学未来社会創造機構の高田広章教授を代表者として推進している産学連携の共同研究体 ダイナミックマップ 2.0 コンソーシアム ( 略称 :DM2.0 コンソ ) は その成果物の一部である高精度道路地図仕様と

PowerPoint プレゼンテーション

Microsoft PowerPoint - ○ITARDA H29年1~12月( )

untitled

トヨタ 日産 ホンダ 装置名称 歩行者検知機能付 プリクラッシュセーフティシステム ( 衝突回避支援型 ) プリクラッシュセーフティシステム ( 歩行者検知機能付衝突回避支援型 ) エマージンシーブレーキシステム エマージンシーブレーキシステム エマージンシーブレーキシステム シティブレーキアクティ

平成 29 年度我が国におけるデータ駆動型社会に係る基盤整備 ( 我が国のデータ産業を巡る事業環境等に関する調査研究 ) 報告書概要版 平成 30 年 3 月 経済産業省 ( 委託先 : みずほ情報総研株式会社 )

目次 1. はじめに 定義... 3 (1) はじめに... 3 (2) 安全運転支援システムと自動走行システムの定義 将来の ITS の進展の方向 安全運転支援システム 自動走行システムと交通データ利活用体制との関係 我が国が ITS により目指す

Microsoft PowerPoint - 【資料9-2】春日伸予委員提出資料

38 39

PowerPoint プレゼンテーション

<4D F736F F D E817A8AEE916295D22D979A97F082C882B >

PowerPoint プレゼンテーション

- 4 -

特別寄稿.indd

untitled

目次 はじめに 1 1 全国 北海道 帯広市の交通事故発生件数 死者数 負傷者数の推移 1 2 月別交通事故発生状況 (H22-H26 合計 ) 2 3 時間別交通事故発生状況 (H22-H26 合計 ) 3 4 曜日別交通事故発生状況 (H22-H26 合計 ) 3 5 事故類型別交通事故発生状況


【資料1】高齢運転者に係る交通事故分析

目 次 1 交通事故の発生状況 1 2 死傷者の状況 (1) 齢層別の状況 3 (2) 状態別の状況 5 (3) 齢層別 状態別の状況 7 (4) 損傷部位別の状況 12 (5) 昼夜別の状況 14 3 交通事故の状況 (1) 齢層別の状況 17 (2) 法令違反別の状況 19 (3) 飲酒別の状況

g-contents world Geomedia Summit 東京のタクシー IoT 化 サービス向上からデータ活用まで タクシー新配車システムの変遷 ~ 日本でのアプリ配車における これまでの流れと今後の可能性 ~

高速道路における逆走対策の事例 逆走対策は 1 誤進入しにくくする 2 仮に誤進入した場合はすぐに気づかせる が重要 頻発箇所などで 標識や路面標示の工夫 障害物設置 更には IT も活用した対策を試行 全国的な対策事例 IC 合流部等での対策 高輝度矢印板 平面 Y 型 IC 交差部での対策 注意

先進安全自動車に関する消費者の使用実態

と案 目的地を探したら ルートを設定します ルートが設定されると案内がはじまりますので ルート案内にしたがって走行してください 検索した地点を確認 設定する 52 現在の条件でルートを探索する 52 ルートの確認や設定をする 52 検索した地点の位置を修正する 53 検索した地点をルート上に追加する

Transcription:

2016/02/23 情報通信審議会先端技術 WG 交通事故死傷者ゼロに向けた自動運転 通信技術 トヨタ自動車株式会社 CSTO 補佐 葛巻清吾 Integrated Safety 0 0

本日の内容 SIP 自動走行システム 自動運転実現に向け必要な技術 トヨタの安全の取り組み 安全の考え方 トヨタの安全技術開発 協調型安全システム ;ITS Connect 自動運転 ;Highway Teammate 1

SIP; プログラムの概要 府省 分野の枠を超えた横断型プログラム 社会的に不可欠で 日本の経済 産業競争力にとって重要な課題を総合科学技術 イノベーション会議 (CSTI) が特定 予算を重点配分 課題ごとにPD( プログラムディレクター ) を選出 基礎研究から出口 ( 実用化 事業化 ) までを見据え 規制 制度改革や特区制度の活用等も視野に入れて推進 総合科学技術 イノベーション会議 (CSTI) ガバニングボード (CSTI 有識者議員 ) 外部有識者 PD( プログラムディレクター ) ( 内閣府に課題ごとに置く ) 課題ごとに以下の体制を整備 SIP 自動走行システム SIP-adus 内閣府の支援体制を拡充 推進委員会 PD( 議長 ) 関係省庁 専門家 管理法人 内閣府 ( 事務局 ) 関係府省 管理法人など研究者 2

自動運転実現に向け必要な技術開発 クルマ HMI Human Machine Interface 地図 通信 センサー 制御 人工知能 油圧 電動モーター 人との協調 自動走行システムには高度な ダイナミックマップ GPS ドライバーと車の間での安全 円滑 で統一的な制御権限移譲ルールや 既存の車及び歩行者とのコミュニケーション技術の確立等 自律 ( 車載 ) センサー 自己位置推定 周辺環境認知 高精細なデジタル地図 カメラ レーザースキャナー が重要 レーダー 基盤技術 通信で得られる情報 セキュリティ シミュレーション データベース etc. 赤字 : 協調領域 ( 自動車メーカー単独 では取組困難 ) SIP では 産学官共同で取り組むべき共通の課題についての研究開発を推進 3

本日の内容 SIP 自動走行システム 自動運転実現に向け必要な技術 トヨタの安全の取り組み 安全の考え方 トヨタの安全技術開発 協調型安全システム ;ITS Connect 自動運転 ;Highway Teammate 4

交通事故死者数の推移 ( グローバル ) ( 万人 ) 200 127 万人 150 190 万人 100 50 00 05 10 15 20 ( 年 ) 出展 :Guria, J. for Commission for Global Road Safety (2009) 5

安全の考え方 6

トヨタの安全の考え方 統合安全コンセプト 全ての運転シーンで最適な支援 個々のシステムの連携 衝突 パーキング 予防安全 プリクラッシュセーフティ 衝突安全 救助 パノラミックビューモニター レーダークルーズコントロール ブラインドスポットモニター ビークルダイナミクスコントロール プリクラッシュセーフティ GOA 衝突安全ボディ機能 ヘルプネット バックガイドモニター レーンキーピングアシスト レーンデパーチャーアラート 基本機能 インテリジェントパーキングアシスト インテリジェント AFS アダプティブハイビームシステムオートマチックハイビーム VDIM VSC 警報プリクラッシュブレーキアシストプリクラッシュブレーキ 種類 シートベルトエアバッグシート インテリジェントクリアランスソナー ナイトビュー ナビ協調システム 協調型 ITS トラクションコントロール (TRC) ブレーキアシスト (BA) 普及型 : 追突回避支援 PCS 高機能型 : 歩行者衝突回避支援 PCS ポップアップフード ABS ドライブスタートコントロール 7

トヨタの安全技術の歴史 自動運転技術 予防安全 操安性 運動安定性 ABS VSC TRC 隊列走行 プリクラッシュセーフティーレーンキープ レーダークルーズ レーザー 実験車公開 高度運転支援システム公開 IMTS( 無人路線バス ) テレマティクス 協調型 ( 通信利用 ) DSRC V2I V2V 社会実験 C-ACC 自動ブレーキ 歩行者対応 操舵 レーンモニター LKA LTC ミリ波 全車速対応 C-ACC 衝突安全 ブレーキアシスト VDIM シートベルト 助手席エアバッグ サイドエアバッグ 歩行者衝突ボディー 運転席エアバッグ GOA カーテンシールドエアバッグ ポップアップフード 80 1990 2000 2010 年 LTC: レーントレースコントロール C-ACC: インフラ利用レーダークルーズコントロール 8

Toyota Safety Sense 2 種類の眼 ( センサー ) により 高い認識精度と信頼性を確保 交通事故低減効果の高い機能をパッケージ化 9

Toyota Safety Sense P ランドクルーザーより商品化 (8 月 ) 年内に Lexus ブランド含め 5 車種に設定 歩行者衝突回避機能とレーダークルーズコントロールを装備 10

交通事故死者ゼロ社会に向けた Next Step Next Step 11

事故実態 高齢者事故 交差点事故が課題 人 交差点死亡事故の割合 4,000 交通死亡者数 約 4,100 人 交差点 32% 45% 2,000 65 歳以上 55% 約 2,200 人 政府削減目標 2,500 人 交差点付近 13% 0 2014 年 2018 年 (2013 年交通事故死亡者数 4,373 人 ) 出典 : 警察庁交通局 2015 出典 :ITARD A 交通統計平成 25 年版 12

交差点事故の対応 見通しの悪い交差点など 自律だけで対応が困難なシーンは通信を活用した協調型安全システムを活用 V2V V2I 出会い頭 急な飛び出し 見通しの悪い交差点 V2V:Vehicle to Vehicle 横断歩行者 右折 V2I:Vehicle to Infrastructure 13

協調型安全技術 ITS Connect ITS 専用周波数 760MHz 帯を使用 右折注意 右折時の対向直進車両の接近を通知 14

協調型安全技術 本日試乗 ITS Connect 通信利用型レーダークルーズコントロール < 渋滞緩和 快適走行 > ほぼ遅れのない追従走行の実現 走行時の加減速イメージ 通信利用型 : 同時加減速走行 従来 : レーダークルーズコントロールのみ 先行車後続車 加速 減速 加速 減速 ほぼ同時時間遅れ時間 先行車加速 減速情報 ミリ波レーダー 15

テレマティクス ( プローブ情報活用 ) 先読み情報をルート案内や渋滞緩和に活用 ビッグデータ活用により交通社会を最適化 ~ 先読み情報 通信 プローブデータ BIG DATA 16

自動運転技術 車両安全性の向上と自動化をにらんだ自律系技術の向上 自律型 協調型 ( 通信活用 ) 車両運動制御認識 事故回避支援知 自律システムだけで対応が困難なシーン通信を利用した協調型システムの活用 能化 自動運転 17

自動運転技術が目指す社会 すべての人が 安全 スムース 自由に移動できる 安全 スムース ( 渋滞緩和 ) 自由 18

Mobility Teammate Concept クルマがドライバーの能力や気持ちを読み取り ある時は見守り ある時は支援 ドライバーとクルマが気持ちの通った仲間のような関係構築を目指す ドライバー状況の把握 自動 / 手動の切り替え システム状況の提示 過信回避 19

自動運転技術 Mobility Teammate Concept を支える 3 つの知能化 運転 知能化 つながる 知能化 人とクルマの協調 のための知能化 20

運転 知能化 認識技術 センサーの高性能化 3D 詳細地図自動生成 つながる 知能からの情報活用 安全な目標走路生成 通信 先読み情報 クラウド PC つながる BIG DATA 超小型 3D センサー 安全な目標走路生成 3D 詳細地図自動生成 21

運転 知能化 運転知能 A.I. により クルマが知識を生成 蓄積し 安全な経路を計画 クルマが走行した時の知識を経験として記憶 ドライバーの 経験 センサー 運転知能 A.I. 知識 の生成 蓄積 統合 リアルタイム情報と瞬時に重ね判断 周辺環境の網羅的認識 安全な運行計画 走行 22

人とクルマの協調 クルマ側の情報をわかりやすく伝達 周辺の車両や道路の情報 23 注意喚起 システムの操作状況

自動車専用道自動運転 (Highway Teammate) 2020 年頃 実用化を目指し開発 合流 車線維持 レーンチェンジ変更 分流を自動化 IC 本線合流 本線 JCT 分岐 急カーブダブルデッキ 24