PowerPoint プレゼンテーション

Similar documents
2013年1月25日

地震や防災に関する情報の取得源はテレビが最も多い 地震や防災に関する知識をどこで得ているかをたずねたところ テレビ と回答をする方が 66.6% と多数を占め の イ ンターネット (45.3%) 新聞 (30.7%) といった回答を大きく引き離した結果となりました テレビは昨年 一昨年に続き最も多

表紙(A4)

地震と地震保険に関するアンケート調査結果について

地震防災に関するアンケート調査結果について

スマートフォンを利用している女性は 43.2% スマートフォン利用率 マダガラ女子 56.8% スマホ利用者 43.2% 20 代 ~40 代の女性 507 名へインターネット調査を行い 現在使用している携帯電話について聞いたところ 43.2% の女性がスマートフォンを利用している結果であった 昨年

Ⅲ 調査対象および回答数 調査対象 学校数 有効回答数児童生徒保護者 (4~6 年 ) 12 校 1, 校 1, 校 1,621 1,238 合計 41 校 3,917 ( 有効回答率 96.3%) 3,098 ( 有効回答率 77.7%) Ⅳ 調査の実施時期

【東日本大震災発生から7年】「災害への備えに関する調査」結果 ~あなたのご家庭の備えを点検しませんか~_損保ジャパン日本興亜

5 防災の日を知っている方は約 8 割 防災の日については知っている 聞いたことがあると答えた方が 8 割以上を占めました 9 月 1 日が防災の日 であることまでご存知の方は全体のうち 57.5% でした (Q10 参照 ) アンケート概要 アンケートタイトル地震防災に関するアンケート リサーチ実

FastaskReport

報道関係者各位 2019 年 8 月 9 日 SBI リスタ少額短期保険株式会社 [ 関東財務局長 ( 少額短期保険 ) 第 1 号 ] SBI リスタ少短 地震 防災 に関するアンケート調査を実施 ~ 地震だけでなくあらゆる自然災害への警戒意識 高まる~ SBI リスタ少額短期保険株式会社 ( 本

Microsoft Word - 報告書.doc

年齢別では 10 才代では 知っている人は 40.0% であるのに対し 30 才代以上では 7 割以上の人が 知っていると回答しています 図表 3 おおきな地震が起きると考えられていることを知っているか ( 年齢別 ) 10 才代 (N=10) 40.0% 50.0% 10.0% 20 才代 (N=

FastaskReport

スライド 1

前問で 知っているが使っていない と回答した方に 今後格安スマホを利用したいと思うかについて聞いたところ 利用したい ( とても利用したい + どちらかというと利用したい ) は合わせて 33.3% 利用したくない( 全く利用したくない + どちらかというと利用したくない ) の合計が 32.% と

 

調査結果サマリー 1. 災害時に はぐれた場合でも6 割以上が 優先して探し 避難所への移動時も9 割以上の方が 行動を共にする と回答 ( 次頁設問 1 2 3) 災害に見舞われた時 ペットの対処について尋ねたところ はぐれた場合でも 優先して探す と答えた方が62.9% また指定避難所への移動を

【東日本大震災発生から8年】「災害への備えに関するアンケート」結果_損保ジャパン日本興亜

満足度調査 単純集計結果

< このアンケートの中の言葉の意味 > 情報通信機器 携帯電話やスマートフォン パソコンなど他の人とメッセージのやりとりができるような機 器 インターネット世界中の情報通信機器をつなげてメッセージのやりとりができるようにした仕組み 例えば インターネットを利用して 次のようなことができます 友だちと

PP


Microsoft Word - 【確認】アンケート結果HP.docx

 

< 調査概要 ( 経営者版 )> 調査期間 : 平成 29 年 8 月 2 日 ( 水 )~10 月 20 日 ( 金 ) 調査地域 : 全国 調査方法 : 当社営業職員によるアンケート回収 回答数 :13,854 部無作為に 5,000 サンプル ( 男性 :4,025 名 :975 名 ) を抽

【ペット&ファミリー】ペットオーナーの防災対策意識調査

Q2.(Q1 で 7~14 にお答えの スマートフォンを利用している方 ) あなたが直近 1 年間に スマートフォンから利用したインターネットのコンテンツはどのようなものですか ( アプリではなくサイトのコンテンツについてお聞かせください )( 複数回答可 ) Q2.(Q1 で 7~14 にお答えの

Release

NRC 日本人の食 調査とは 2 日本人の食の嗜好や食生活 に関する調査で 本篇は Part5 外 中 等の利 です 本篇で紹介する調査データは 月 &5 月調査と 月調査の2つです 4 月 &5 月調査は 外 中 の利 意識 を 11 月調査は 外食 中食の利 実態

<4D F736F F F696E74202D208E9197BF322D B83678C8B89CA816995CA8DFB816A2E >

<4D F736F F D C815B918D8CA4836A B A81778E7182C782E E B92B28DB F48817

FastaskReport0807

<4D F736F F D DC58F4996DF82B5817A8E718B9F8C6791D B28DB8838A838A815B83585F F DC48F4390B32E646F63>

平成 26 年 3 月 28 日 気象庁 特別警報の認知度等に関する調査結果 ( 概要 ) I 調査の概要 1 目的 国民の特別警報に対する認知度 理解度を把握し 今後の特別警報の運用や利活用の促進 当庁 の周知 広報活動に資するための資料の収集 2 調査内容 (1) 特別警報の認知状況 (2) 特

違法配信に関するユーザー利用実態調査 【2010年版】

報道関係者各位 2015 年 9 月 1 日 アットホーム株式会社 トレンド調査 30 代 40 代男女に聞く 実家に対する思い 調査 実家が空き家になる可能性がある 29.1% 実家がなくなるのは寂しい 68.4% 不動産情報サービスのアットホーム株式会社 ( 本社 : 東京都大田区 代表取締役

< 受験生トレンド > 受験生に必須のアイテム 受験生の半数以上が勉強に SNS を活用 3 人に 1 人以上が活用している Twitter が第 1 位に 目的は モチベーションを上げたい 記録に残したい 共有して安心したい が上位に 勉強専門アカウントについては約 5 割が興味 約 2 割が活用

家庭等における青少年の携帯電話・スマートフォン等の利用に関する調査結果報告書(概要版)

<4D F736F F D C815B918D8CA4836A B A E B92B28DB F C8B89CA82CC82A8926D82E782B E646F632E646F6378>


資料 1( 参考 ) 口コミサイト インフルエンサーマーケティングに関するアンケート結果 2018 年 9 月 19 日

問 3 全員の方にお伺いします 日頃 サイバー犯罪 ( インターネットを利用した犯罪等 ) の被害に遭いそうで 不安に感じることがありますか この中から1つだけお答えください よくある % たまにある % ほとんどない % 全くない 全

FastaskReport

目次 目次 2 調査概要 3 調査サマリー 4 歩きスマホ は危ないと思うか? / 歩きスマホ をしたことがあるか? 5 歩きスマホ をしてしまう理由は? 6 歩きスマホ をしている人に対して危ないと感じたことはあるか? 7 歩きスマホ が危ないと感じたのはどのようなシーンか? 8 歩きスマホ によ

調査レポート

<4D F736F F D A834190A291E382C982A882AF82E98C6791D CC B28DB C837C815B A2E646F63>

ガラケーのセットアップ(協力会社編より抜粋)

1.海外旅行中のインターネット接続で 最も多く利用されるのは 現地の公衆無料 Wi-Fi 海外旅行時 どのようにインターネットを利用することが多かったですか 当てはまるものを全て選択してください (N=360) 現地の公衆無料Wi-Fiを見つけて接続していた ポケットWi-Fiをレンタ

NRCレポート


FastaskReport0613

14山崎・原.indd

FastaskReport0515Fix

 

1 調査の目的 マイナンバーカード に関するアンケート 区政運営 区政会議 に関するアンケート 区の広聴事業 に関するアンケート 防災 に関するアンケート 防犯 に関するアンケート区民の皆さんに マイナンバーカード取得に関する事や 区政会議 広聴事業の取り組み 住之江区の防災 防犯についてお伺いし

婚活実態調査2016『婚活サービス』は、今や結婚に向けた有効な手段に!

平成26年度「結婚・家族形成に関する意識調査」報告書(全体版)

プローブ情報を活用した 通れたマップ 実証実験アンケート調査結果 ( 速報版 ) 2018 年 3 月 14 日 ( 水 ) 政策統括官付 Ministry of Land, Infrastructure, Transport and Tourism アンケート結果 ( 車いす使用者の 通れたマップ

PowerPoint プレゼンテーション

⑥調査結果(防災・減災)

事例から振り返る    調査プロセスの検証

 

6. 調査結果及び考察 (1) 児童生徒のスマホ等の所持実態 1 スマホ等の所持実態 54.3% 49.8% 41.9% 32.9% % 78.7% 73.4% 71.1% 76.9% 68.3% 61.4% 26.7% 29.9% 22.1% % 中 3 中 2 中 1

H25 港南区区民意識調査

調査概要 調査名高校生 WEB 利用状況実態把握調査 調査目的など新デバイス利用状況や SNS に代表され新しい WEB サービス利用状況を把握す 調査期間 2013 年 6 月 28 日 ( 金 )~7 月 1 日 ( 月 ) 調査方法インターネット調査 調査対象全国高校生 集計対象数 人 集計対

市からのお知らせについて 市からのお知らせについて 西宮市では 市民のみなさまに市政への理解と関心を深めてもらうために 市政ニュー スやホームページなどさまざまな媒体を活用して情報発信をしています みなさまからい ただいたご意見を踏まえ より効果的で分かりやすい情報提供に努めてまいります 問 22

「子どもの携帯電話等の利用に関する調査」調査結果(分割1)

< 調査結果トピックス > インフルエンザに罹 ( かか ) った経験がある人は 49.1% 今シーズンの予防接種は すでに受けた という人が 9.2% これから受ける予定 という人が 25.1% で これらを合わせるとおよそ 3 人に 1 人が予防接種を受けることになると見られる 今のところ受ける

Microsoft PowerPoint - SMMC全国ソーシャルメディアユーザー1000人広報調査第2回リリース.ppt [互換モード]

ソーシャルゲームに関する利用状況調査

世論調査報告書

利用者視点を踏まえた ICT サービスに係る諸問題に関する研究会 スマートフォンを経由した利用者情報の取扱いに関する WG 資料 4 スマートフォンアプリケーションに係る利用者の動向 株式会社日本総合研究所総合研究部門戦略コンサルティング部コンテンツ創発戦略クラスタークラスター

Microsoft PowerPoint - グラフ

◎公表用資料

平成 28 年度 県民 Webアンケート 第 6 回自主防災の取り組みについて 実施期間 2016/9/15~2016/9/21 アンケート会員数 224 人回収数 191 件 ( 回収率 85.3%) 近年 全国各地で自然災害が多発しており 奈良県でもいつ大きな災害に見舞われるかわかりません 災害

特別養子縁組に関する調査 サマリー

<4D F736F F F696E74202D2096A28DA58F9790AB82CC82A882B582E182EA8FC194EF82C98AD682B782E992B28DB887412E707074>

携帯電話・インターネットの利用に関する月例調査(2012年7月度)

睡眠調査(概要)

モバイル違法実態調査2008

目次 第 1 章調査の概要 調査の背景と目的 アンケート調査の概要 青少年対象アンケート調査 保護者対象アンケート調査...5 第 2 章青少年対象アンケート調査結果 回答者属性 青少年の属性 青

2 調査結果 (1) 教科に関する調査結果 全体の平均正答率では, 小 5, 中 2の全ての教科で 全国的期待値 ( 参考値 ) ( 以下 全国値 という ) との5ポイント以上の有意差は見られなかった 基礎 基本 については,5ポイント以上の有意差は見られなかったものの, 小 5 中 2ともに,

調査概要 調査対象 : 一都三県に在住する GF シニアデータベース 有効回答件数 :572 件 標本抽出法 :GF RTD( ランダム テレフォンナンバー ダイアリング ) 方式 調査方法 : アウトバウンド IVR による電話調査 調査時期 : 平成 22 年 11 月 29 日 ( 月 )18

性別 女性 48% 男性 52% 男性 女性 年齢 29 歳 5% 30 歳以上 16% 20 歳未満 21 歳 1% 1% 22 歳 7% 23 歳 10% 20 歳未満 21 歳 22 歳 23 歳 24 歳 28 歳 8% 24 歳 14% 25 歳 26 歳 27 歳 27 歳 12% 26

3 学校の部活動部活動についてについてお聞きします 問 7: あなたは 学校の部活動に参加していますか 学校の部活動に参加していますか 部活動部活動に参加している人は 所属している部活動の名前も記入してください 1. 運動部活動に参加 ( 問 8へ ) 2. 文化部活動に参加 ( 問 9へ ) 3.

<4D F736F F D C CA94CC ED292B28DB88C8B89CA8DC58F4994C5>

性別 年齢 職業

性別 女性 48% 男性 52% 男性 女性 年齢 29 歳 5% 30 歳以上 16% 20 歳未満 21 歳 1% 1% 22 歳 7% 23 歳 10% 20 歳未満 21 歳 22 歳 23 歳 28 歳 8% 24 歳 14% 24 歳 25 歳 26 歳 27 歳 27 歳 12% 26

Microsoft Word - メールが届かない場合.docx

調査概要 調査テーマ : 若年層の写真 動画コミュニケーションに関する調査 調査対象者の条件 : スマートフォン利用者 /16 歳 25 歳男女計 1040サンプル 対象エリア : 全国 調査期間 :2015 年 12 月 23 日 24 日 調査方法 : スマートフォン端末で回答するインターネット

小学生の運動 スポーツ活動に関するアンケート 調査報告書 1 調査の概要 (1) 調査目的本市における小学生のスポーツ活動の実態を調査し 豊川市スポーツ振興計画 ( 改訂版 ) 策定のための基礎資料を得るため (2) 調査対象豊川市内小学校 6 年生の全児童学校数 26 校児童数 1,825 人 (

_前付.indd

() 港南区の防災 箇条 港南区の防災 箇条は平成 年に定められましたが 初めて言葉を聞いた が% と最も多く 認知度は低くなっています 内容を知っており 箇条をもとに災害時の備えを実施している は% にとどまっています [ 性年代別防災五箇条認知度 ] 高齢者の方が認知度が高くなる傾向にあり 男女

3. 民泊の利用経験 SQ1: あなたは 民泊 を利用したことがありますか ( いくつでも ) 回答者属性 不在民不在民利用し不在民不在民利用し H 民泊 - H 民泊 - H 民泊 - H 民泊 - 泊 - 国泊 - 海たこと泊 - 国泊 - 海たこと国内海外国内海外内外はない内外はない 100.

Microsoft Word - 認知度調査HP原稿

携帯電話・インターネット利用動向2012年8月

4-2 メール メールについて S! メールと SMS の 2 つのメールを利用できます 4 OK! SMS S! SMS S! SMS S! SMS S!

46.0% が新型 iphone の購入意向あり! iphone 5s の人気が iphone 5c を大きく上回る Q1. 新型 iphone の購入意向をお答えください ( 単数回答 ) N=4500 新型 iphone の購入意向を聞いたところ 購入したい と答えた人は 13.4% やや購入し

資料 1( 参考 ) スマホゲームに関するアンケート結果 2016 年 3 月 24 日 社会 ICT 事業本部 Copyright (C) Mitsubishi Research Institute, Inc.

Transcription:

高校生生活意識調査 2016 年度夏調査結果レポート 1 アンケート概要 調査対象 YTJP 参加校よりランダムに抽出し 調査期間中に回答のあった全国 21 校 調査エリア全国 ( 北海道 1 校 東北 2 校 関東 6 校 中部 3 校 近畿 3 校 中国 2 校 四国 1 校 九州 3 校 ) サンプル数高校生男子 297 名 女子 317 名合計 614 名 調査期間 2016 年 6 月 8 日 ( 水 )~ 2016 年 6 月 17 日 ( 金 ) 調査方法郵送アンケート調査 基本情報 性別 (n=614) 学年 (n=614) 部活動の有無 (n=614) スマートフォン ( 携帯電話 ) に関する質問 スマートフォン ( 携帯電話 ) を持っていますか? 複数回答 (n=614) スマートフォン ( 携帯電話 ) の所有率は 回答者全体の 96% だった iphone 使用者は Android 使用者のおよそ 2 倍強に当たる 65% であった スマートフォン ( 携帯電話 ) の料金は誰が支払っていますか?(n=594) 回答者全体の 90% 強が 全額親 ( 家族 ) が支払っている と回答した スマートフォン ( 携帯電話 ) の電話帳に登録している件数を教えてください (n=594) 最も多かったのは 1~10 件 の 39.2% 次いで 11~30 件 の 33.0% であった

高校生生活意識調査 2016 年度夏調査結果レポート 2 無料通話アプリ (LINE Skype KakaoTalk など ) の 無料通話 を使っていますか?(n=594) 回答者全体の 90% 強が 無料通話機能 を利用している結果となった 携帯電話番号 (docomo au SoftBank など ) を使用した通話についてお聞きします - 自分から電話をかける場合 1 か月のおよその通話回数を教えてください (n=594) 最も多かったのは 1~5 回 の 53.7% 次いで 6~10 回 の 15.8% だった 通話回数 0 回 も 15.3% と 3 番目に多かった - 自分から電話をかける場合 1 回の通話の平均通話時間を教えてください (n=594) 最も多かったのは 1 分 ~3 分未満 の 32.2% だった 1 分未満 を併せると およそ 60% が 3 分未満の通話時間だった - 自分からよく電話をかける相手を 2 つまで教えてください 複数回答 (n=594) 最も多かったのは 親 の 76.6% 次いで 友人 知人 の 36.7% だった

高校生生活意識調査 2016 年度夏調査結果レポート 3 無料通話アプリ (LINE など ) を使用した通話についてお聞きします - 自分から電話をかける場合 1 か月のおよその通話回数を教えてください (n=594) 最も多かったのは 1~5 回 の 42.8% 次いで 0 回 の 19.0% だった - 自分から電話をかける場合 1 回の通話の平均通話時間を教えてください (n=594) 最も多かったのは 1 分未満 の 23.4% 次いで 1~3 分未満 の 13.1% 30~60 分未満 の 12.8% だった - 自分からよく電話をかける相手を 2 つまで教えてください (n=594) 複数回答 最も多かったのは 友人 知人 の 67.8% 次いで 親 の 38.6% であった スマートフォン ( 携帯電話 ) のホーム画面に設定している待受画面を教えてください (n=594) 最も多かったのは キャラクター の 24.7% 次いで アーティスト 有名人 の 23.4% だった

高校生生活意識調査 2016 年度夏調査結果レポート 4 写真撮影に関する質問 何を使って写真を撮りますか? 複数回答 (n=614) 回答者全体の 90% 以上がスマートフォン ( 携帯電話含 ) で写真撮影している結果であった どのくらいの頻度で写真を撮りますか?(n=614) 最も多かったのは 週 1~2 日 の 30.9% 次いで 週 3~5 日 の 27.0% であった 週 1 回以上写真撮影しているのは 回答者全体で 70% 強だった 以下の中から あなたがよく撮影するものを 3 つ教えてください 複数回答 (n=614) 最も多かったのは 風景 建物 自然 の 57.3% 次いで 友人 知人 の 56.4% メモ 記録 ( スクリーンショット ) の 48.9% だった 撮影した写真はどうしますか? 複数回答 (n=614) 最も多かったのは 撮影したまま何もしない の 70.0% だった SNS に公開する と回答したのは 34.0% だった

高校生生活意識調査 2016 年度夏調査結果レポート 5 携帯 スマートフォンの中に保存されている写真の枚数を教えてください (n=614) 最も多かったのは 101~500 枚 の 23.1% 次いで 1,001~2,500 枚 の 20.2% だった プリクラを撮る頻度を教えてください (n=614) 最も多かったのは プリクラは撮らない の 29.0% 次いで 半年に 1 回 の 21.0% 月 1 回 の 15.1% だった 防災に関する質問 9 月 1 日が 防災の日 だということを知っていましたか?(n=614) 防災の日 の認知率は 高校生全体の 30% 強に留まった 自分が住んでいるところは安心だと思いますか?(n=614) 最も多かったのは どちらかというと安心だ (34.2%) だった 安心だ (26.1%) を含めると およそ 60% の人が安心しているようであった 地域で定められている避難場所を知っていますか?(n=614) 避難場所の認知率は 回答者全体でおよそ 70% であった

高校生生活意識調査 2016 年度夏調査結果レポート 6 自宅にすぐに持ち出すことが出来る 防災セット を用意していますか?(n=614) 最も多かったのは 防災セットを 用意していない の 48.4% だった 分からない の 32.2% を 含めるとおよそ 80% が防災に関する準備できていない状況だった もし災害が起きたとき 家族との安否確認の方法を決めていますか?(n=614) 最も多かったのは 安否確認の方法を 決めていない で 39.4% 次いで 電話やメール の 32.9% であった <スマートフォン ( 携帯電話 ) に関する質問 > 新しく出会った人との連絡先交換では 電話帳の登録件数をみても電話番号がメインのコミュニケーションツールでなくなっていることは明確であった 回答者全体の90% 以上が無料通話アプリの 無料通話機能 を利用しているが 1 回の平均通話時間を見てみると 3 分未満と30 分以上で分かれる結果となった スマートフォン ( 携帯電話 ) の料金を親が支払っていることもあり 無料 で使いたいという目的もあるだろうが 通話自体ほとんどしない人もみられる結果であった < 写真撮影に関する質問 > 回答者全体の90% 以上がスマートフォンで写真撮影をしていて 70% 強が週 1 回以上写真撮影をしていた 対して プリクラを撮る頻度では 撮らない が 29.0% と最も多かった 今では プリクラ機並みに本格的な写真加工が出来るスマートフォンの写真撮影 今 起こっていることを常にTwitterなどで発信している高校生にとって プリクラ機を持ち歩いている感覚に近いかもしれない 高校生全体のおよそ50% がよく撮影するものに メモ 記録 ( スクリーンショット ) を挙げた 写真撮影をちょっとしたメモ代わりに使っている人も多いようだ < 防災に関する質問 > 熊本地震からおよそ 2 ケ月後に行った本調査であったが 自分の身はどちらかというと安心だと考える高校生が多かった 地域の避難場所の認知率は 70% で あったが 災害に備えた準備には消極的であった 防災対策には学校 地域 家庭などが国と一体となって取り組むことが必要であろう