PowerPoint プレゼンテーション

Similar documents
Title

ARCTIC-Interruption

Journal club

日経メディカルの和訳の図を見ても 以下の表を見ても CHA2DS2-VASc スコアが 2 点以上で 抗凝固療法が推奨され 1 点以上で抗凝固療法を考慮することになっている ( 参考文献 1 より引用 ) まあ 素直に CHA2DS2-VASc スコアに従ってもいいのだが 最も大事なのは脳梗塞リスク

PowerPoint プレゼンテーション

Background 日常診療において 手術や手技のために 経口抗凝固療法を一時中断し ヘパリンによるブリッジ療法が用いられることが多々ある しかし ブリッジ療法による血栓塞栓症の予防に対するエビデンスは限定的で 一部の患者群を除き推奨の根拠は乏しいのが現状である

スライド 0

第 90 回 MSGR トピック : 急性冠症候群 LDL-C Ezetimibe 発表者 : 山田亮太 ( 研修医 ) コメンテーター : 高橋宗一郎 ( 循環器内科 ) 文献 :Ezetimibe Added to Statin Theraphy after Acute Coronary Syn

PowerPoint プレゼンテーション

Microsoft Word - (Web) URA修正プレスリリース案

PowerPoint プレゼンテーション

症例_佐藤先生.indd

PowerPoint プレゼンテーション

症例提 ID 77 歳 性 165cm 体重 60kg 主訴 呼吸苦 現病歴 房細動 (Atrial fibrillation:af) に対して経 抗凝固薬 (Oral Anticoagrant: OAC) 内服中のADL した 性 来院 1 週間前から安静時の胸部絞扼感あり 来院当 は胸部絞扼感が

また リハビリテーションの種類別では 理学療法はいずれの医療圏でも 60% 以上が実施したが 作業療法 言語療法は実施状況に医療圏による差があった 病型別では 脳梗塞の合計(59.9%) 脳内出血 (51.7%) が3 日以内にリハビリテーションを開始した (6) 発症時の合併症や生活習慣 高血圧を

心房細動1章[ ].indd

帝京大学 CVS セミナー スライドの説明 感染性心内膜炎は 心臓の弁膜の感染症である その結果 菌塊が血中を流れ敗血症を引き起こす危険性と 弁膜が破壊され急性の弁膜症による心不全を発症する危険性がある 治療には 内科治療として抗生物質の投与と薬物による心不全コントロールがあり 外科治療として 菌を

「心房細動における抗血栓療法に関する緊急ステートメント《

study のデータベースを使用した このデータベースには 2010 年 1 月から 2011 年 12 月に PCI を施行された 1918 人が登録された 研究の目的から考えて PCI 中にショックとなった症例は除外した 複数回 PCI を施行された場合は初回の PCI のみをデータとして用いた

内因性疾患の VTE 予防 慈恵 ICU 勉強会

はじめに PCI 後の 非 心臓 手術は 心臓有害事象が増加するリスクとなる PCI 後の待機的 手術はなるべく延期することが望ましい 2004 年年に薬剤溶出性ステント (DES) が承認され BMS に取って代わり使 用されるようになったが 2 剤の抗 血 小板薬を休薬後に遅発性ステント 血栓症

ASSAF-K 登録用紙 記入方法

能登における脳卒中地域連携

Effect of a Retrievable Inferior Vena Cava Filter Plus An9coagula9on vs An9coagula9on Alone on Risk of Recurrent Pulmonary Embolism A Randomized Clini

そして胸痛を訴える患者さんなら早く心電図を見たくなります なおガイドラインでは 胸痛患者さんが ER に到着してから 10 分以内に心電図をとる ようにと記載されています AMI の時は慌てる必要はありませんが 常に時間を意識してスピーディな対応をしましょう 心電図をとるのに前後してモニターの装着も

スライド 1

日本皮膚科学会雑誌第121巻第12号

例 vs 28 例で有意差なかったが 二次エンドポイントの mrs 例 vs 24 例と有意差を認め た この研究は倫理的問題のため中止となっている AHA のガイドラインでは局所動注療法は 全体として予後改善の効果があるが静注療法と治療成績に差はなかった 静注療法と局所動注療法を比較

心血管イベントの方には 心血管死 非致死性心筋梗塞 冠血管血行再建術 虚血性脳卒中 などが含まれている composite of cardiovascular death, nonfatal myocardial infarction, coronary revascularization, or

PowerPoint プレゼンテーション

3 病型別 初発再発別登録状況病型別の登録状況では 脳梗塞の診断が最も多く 2,524 件 (65.3%) 次いで脳内出血 868 件 (22.5%) くも膜下出血 275 件 (7.1%) であった 初発再発別の登録状況では 初発の診断が 2,476 件 (64.0%) 再発が 854 件 (22

CQ1: 急性痛風性関節炎の発作 ( 痛風発作 ) に対して第一番目に使用されるお薬 ( 第一選択薬と言います ) としてコルヒチン ステロイド NSAIDs( 消炎鎮痛剤 ) があります しかし どれが最適かについては明らかではないので 検討することが必要と考えられます そこで 急性痛風性関節炎の

PowerPoint プレゼンテーション

天理よろづ相談所学術発表会 2015 天理医学紀要 2016;19(2):90-94 DOI: /tenrikiyo 血栓一次予防 - 循環器領域から - 近藤博和 天理よろづ相談所病院循環器内科 はじめに循環器疾患における主要な血栓一次予防として, 二つの病態があげら

テーマ 混合診療は是か非か

現況解析2 [081027].indd

心不全の疫学 約 130 万人 心不全患者数 ( 合計 ) (Okura Y, et al. Circ J, 2008;72:489-91) 日本の心不全患者は今後 20 年程度は増加の一途をたどると想定されている

脂質異常症 治療の目標値は?

厳格な血圧コントロールは 高血圧関連合併症を予防するか

新しい経口抗凝固薬 薬剤部 鮎川英明

Journal club 心臓手術後の心房細動に対する 心拍数調節と洞調律維持との比較

目 次 1. はじめに 2. 臨床研究とは 3. 研究の目的 意義 4. 研究の対象と方法 5. 研究への自由意志参加 同意取消しの自由 6. 研究責任者 組織 7. 研究の場所 期間 8. 研究試料と情報の取り扱い 9. 研究結果の扱い 10. 研究資金源 11. 利益相反 12. 研究参加者の負

用語 略語の確認 VTE: Venous thromboembolism 静脈血栓塞栓症 DVT: Deep Vein Thrombosis 深部静脈血栓症 PE: Pulmonary Embolism 肺塞栓症 UFH: unfrac<onated heparin 未分画ヘパリン LMWH: Lo

第 3 節心筋梗塞等の心血管疾患 , % % % %

HO_edit 脳梗塞の血管内治療.pptx

10 糖尿病患者における抗血栓療法の出血リスク. 図 1 心房細動患者におけるワルファリンの強度と虚血 出血イベント ( 文献 1 改変 ) プロトロンビン時間の INR(international normalized ratio) が2.5の場合をレファレン スとしたイベント発症のオッズ比を示す

前回処方薬のワーファリン錠からリクシアナ錠に切り替えることについて 処方医から患者に休薬期間の指示はなかった また 患者に PT-INR について確認したが分からないという返答であった PT-INR 等が治療域下限以下になった上での切り替えであるか不明であるため疑義照会を行った 疑義照会の会話例 患

PowerPoint プレゼンテーション

3 病型別 初発再発別登録状況病型別の登録状況では 脳梗塞合計が最も多く 3,200 件 ( 66.7%) 次いで脳内出血 1,035 件 (21.6%) くも膜下出血 317 件 ( 6.6%) であった 初発再発別の登録状況では 初発の診断が 3,360 件 (70.1%) 再発が 1,100

脳卒中にならない方法

1506目次.indd

平成20年5月20日

わが国における糖尿病と合併症発症の病態と実態糖尿病では 高血糖状態が慢性的に継続するため 細小血管が障害され 腎臓 網膜 神経などの臓器に障害が起こります 糖尿病性の腎症 網膜症 神経障害の3つを 糖尿病の三大合併症といいます 糖尿病腎症は進行すると腎不全に至り 透析を余儀なくされますが 糖尿病腎症

症例_近藤先生.indd

肥満者の多くが複数の危険因子を持っている 肥満のみ約 20% いずれか 1 疾患有病約 47% 肥満のみ 糖尿病 いずれか 2 疾患有病約 28% 3 疾患すべて有病約 5% 高脂血症 高血圧症 厚生労働省保健指導における学習教材集 (H14 糖尿病実態調査の再集計 ) より

Argatroban

Microsoft Word - 1 糖尿病とは.doc

心臓財団虚血性心疾患セミナー ハイリスク患者の術前評価 原和弘 ( 三井記念病院内科 ) はじめに非心臓手術の周術期には, 心筋梗塞, 不整脈, 心不全などの心血管イベントが生じて, 本来の手術以上に危険が生じる可能性があります. このような危険を回避するために, 日本循環器学会, 米国心臓協会,

H26_大和証券_研究業績_C本文_p indd

座談会 Round Table Discussion 末梢動脈疾患におけるこれからの脂質低下療法を考える PAD に対しては, 脚の病変部分だけでなく, 冠動脈疾患や脳血管障害の予防を見据えた治療対策を常に考慮しておく必要があります 中村正人 ( 座長 ) 東邦大学医療センター大橋病院循環器内科教授

密接な関連性を持つ AF と心不全 筒井 AF は心不全の主要な合併症の 1 つであり, わ が国では心不全患者の約 40% が AF を合併していると みられています 1) AF は心不全の発症 増悪の危険 因子 2), 心不全は AF 発症の危険因子 2, 3) として両者は 密接に関連し合って

調査の概要 本調査は 788 組合を対象に平成 24 年度の特定健診の 問診回答 (22 項目 ) の状況について前年度の比較から調査したものです 対象データの概要 ( 全体 ) 年度 被保険区分 加入者 ( 人 ) 健診対象者数 ( 人 ) 健診受診者数 ( 人 ) 健診受診率 (%) 評価対象者

全体の流れ

はじめに 公益財団法人循環器病研究振興財団理事長 山口武典 最近 ヘルスコミュニケーション の重要性が よく指摘されるようになりました 一見 難しそうですが かみくだいていうと よし きょうから 心機一転 健康的な生活に切り替えるぞ という決断 ( 意思決定 ) を促す きっかけ情報 を提供し その

ここが知りたい かかりつけ医のための心不全の診かた

阿古.indd

り ( 狭窄といいます ) 血管が急にけいれんして狭くなったり( 攣縮 ) 血の塊( 血栓 ) が出来て詰まってしまうことがあります 冠動脈が狭く十分に心臓の筋肉に血液が供給されない状態で 胸が締め付けられるような感覚 痛みなどを伴った場合 狭心症とよび 循環器専門施設で冠動脈の状態をカテーテルで調

本文.indd

複製 転載禁止 The Japan Diabetes Society, 2016 糖尿病診療ガイドライン 2016 CQ ステートメント 推奨グレード一覧 1. 糖尿病診断の指針 CQ なし 2. 糖尿病治療の目標と指針 CQ なし 3. 食事療法 CQ3-2 食事療法の実践にあたっての管理栄養士に

背景 急性大動脈解離は致死的な疾患である. 上行大動脈に解離を伴っている急性大動脈解離 Stanford A 型は発症後の致死率が高く, それ故診断後に緊急手術を施行することが一般的であり, 方針として確立されている. 一方上行大動脈に解離を伴わない急性大動脈解離 Stanford B 型の治療方法

Microsoft Word - 44-第4編頭紙.doc

下肢静脈血栓症のマネージメント

症例報告書の記入における注意点 1 必須ではない項目 データ 斜線を引くこと 未取得 / 未測定の項目 2 血圧平均値 小数点以下は切り捨てとする 3 治験薬服薬状況 前回来院 今回来院までの服薬状況を記載する服薬無しの場合は 1 日投与量を 0 錠 とし 0 錠となった日付を特定すること < 演習


PowerPoint プレゼンテーション

PowerPoint プレゼンテーション

<4D F736F F F696E74202D20945D91B B F090E0205B8CDD8AB B83685D>

パスを活用した臨床指標による慢性心不全診療イノベーション よしだ ひろゆき 福井赤十字病院クリニカルパス部会長循環器科吉田博之 緒言本邦における心不全患者数の正確なデータは存在しないが 100 万人以上と推定されている 心不全はあらゆる心疾患の終末像であり 治療の進步に伴い患者は高齢化し 高齢化社会

脳卒中に関する留意事項 以下は 脳卒中等の脳血管疾患に罹患した労働者に対して治療と職業生活の両立支援を行うにあ たって ガイドラインの内容に加えて 特に留意すべき事項をまとめたものである 1. 脳卒中に関する基礎情報 (1) 脳卒中の発症状況と回復状況脳卒中とは脳の血管に障害がおきることで生じる疾患

rihabili_1213.pdf

1)表紙14年v0

JHN Journal club 2014年9月3週目 飯塚担当分 急性腰痛.pptx

本扉.indd

JAMA Apr 24;309(16): 年 6 月 25 日慈恵 ICU 勉強会レジデント 2 年宮崎雄介

Journal Club

第1回肝炎診療ガイドライン作成委員会議事要旨(案)

スライド 1

ガイド_伊藤班_脳血管障害_0416*校了.indd

Medical Tribune 2008年7月10日号特別企画

佐賀県肺がん地域連携パス様式 1 ( 臨床情報台帳 1) 患者様情報 氏名 性別 男性 女性 生年月日 住所 M T S H 西暦 電話番号 年月日 ( ) - 氏名 ( キーパーソンに ) 続柄居住地電話番号備考 ( ) - 家族構成 ( ) - ( ) - ( ) - ( ) - 担当医情報 医

安心ハート手帳 ( 急性心筋梗塞医療連携パス ) の利用の手引き ) はじめに急性心筋梗塞の治療後は 心臓リハビリテーション ( 運動療法のほか 薬物療法 食事療法 禁煙なども含む治療 ) を継続することで健康な生活をめざします 安心ハート手帳 ( 急性心筋梗塞医療連携パス ) は あなた を中心に

ただ太っているだけではメタボリックシンドロームとは呼びません 脂肪細胞はアディポネクチンなどの善玉因子と TNF-αや IL-6 などという悪玉因子を分泌します 内臓肥満になる と 内臓の脂肪細胞から悪玉因子がたくさんでてきてしまい インスリン抵抗性につながり高血糖をもたらします さらに脂質異常症

第 80 回福岡徳洲会病院倫理委員会会議の記録の概要 開催日時 : 平成 29 年 12 月 21 日 ( 木 ) 18:00-18:55 開催場所 : 看護部ミーティングルーム 委員の出欠 ( 敬称略 ) 氏名 出欠 氏名 出欠 氏名 出欠 委嘱 田中経一 出 辻本章 出 藤村直美 出 藤野昭宏

C 型慢性肝炎に対するテラプレビルを含む 3 剤併用療法 の有効性 安全性等について 肝炎治療戦略会議報告書平成 23 年 11 月 28 日

2019/7/9 市民公開講座 2019 健やかな高齢社会を生きるために心臓を守ろう ~ 心不全を知るコトから始めよう ~ 藤枝市立総合病院循環器内科渡辺明規 2019 年 7 月 7 日藤枝市民会館 1

医療法人高幡会大西病院 日本慢性期医療協会統計 2016 年度

<4D F736F F D D3591E597A A8D9182C982A882AF82E98E A882E682D BB95A882CC90DB8EE697CA82C6905

JHN Journal Club 手稲渓仁会病院

160830抗血小板薬内服中の非外傷性脳出血の患者への血小板輸血は有効か

スライド 1

Transcription:

Clinical Question 2014.8.25 JHOSPITALIST Network 冠動脈ステント留置後の患者に心房細動が起きたら抗血小板薬に抗凝固薬を併用した方がよいのか? 亀田総合病院総合内科小菅理紗 監修佐田竜一 佐藤暁幸 分野 : 循環器テーマ : 治療

引き継ぎ初診外来 ~78 歳男性 ~ いやぁ 新しい先生だからドキドキしちゃうねぇ 血圧 117/68mmHg 脈拍 78 回 / 分不整身長 164cm 体重 54kg 身体所見 全身状態非常に良好胸部心音 irreg-irreg 心雑音なし呼吸音異常なし四肢浮腫なし 心電図では心房細動でした

既往歴 69 歳 : 右放線冠脳梗塞 78 歳 : 心筋梗塞 (#7:100%) PCI * にて DES ** を留置 (10 ヶ月前 ) 既存症 高血圧症 脂質異常症 内服歴 アスピリン 100mg クロピドグレル 75mg アテノロール 25mg アトルバスタチン 5mg ランソプラゾール 15mg *PCI:percutaneous coronary intervention **DES:drug-eluting stent 生活歴 喫煙 :20 歳 ~50 歳 40 本 / 日 ADL: 左上肢不全麻痺あるが自立

検査所見 血液検査 腎機能障害なし 肝障害なし CHADS 2 :4 点脳卒中発症率 8.5%/ 年 CHA 2 DS 2 -VASc:6 点脳卒中発症率 9.8%/ 年 HAS-BLED:4 点出血イベント発生率 8.7%/ 年

抗凝固 どうします? DES 留置後には抗血小板薬が2 剤 (DAPT * ) が12ヶ月必要 だけど 心房細動を見つけてしまった しかも CHADS 2 CHA 2 DS 2 -VAScは共に高い 抗凝固療法をすべき 抗凝固薬 + 抗血小板薬 2 剤の3 剤併用にする?? 出血リスクがあまりにも高そう *DAPT:dual anti-platelet therapy

脳梗塞予防の観点から ACTIVE W trial 心房細動による血栓性イベント予防における DAPT のワルファリンに対する非劣性試験 Primary Outcome: 初回の脳卒中の発症 中枢神経以外の塞栓症 心筋梗塞 血管関連死 Primary Outcome 発生率 脳卒中発症率 Lancet 2006; 367: 1903 12 DAPT DAPT Warfarin Warfarin 塞栓症予防において DAPT はワルファリンに劣る

ステント内血栓予防の観点から Cochrane review 対象 : 冠動脈ステント留置後の患者群 比較 : DAPT vs 抗凝固薬 ± アスピリン Outcome 総死亡率 30 日以内の心筋梗塞再発及び再灌流療法 ステント内血栓 出血 血球異常 結果 :4 つの RCT(2346 人 ) で検討 30 日以内の心筋梗塞再発 / 再灌流療法は DAPT 群で有意に少ない Cochrane Database Syst Rev. 2001;(4):CD002133.

脳梗塞予防に関して DAPT はワーファリンに劣る ( 出血イベントは変わらない ) ワーファリンを検討したい ステント内血栓予防に関して DAPT は抗凝固薬 ± アスピリンよりも総死亡 ステント内血栓 30 日以内の再灌流を減少させる 少なくとも 30 日間は DAPT が必要 3 剤併用療法を検討したものはないが脳梗塞 ステント内血栓 共に予防するには最低 1 ヶ月間の 3 剤併用が必要だろう

ガイドラインの結論はまちまち ACCP ガイドライン ESC ガイドライン ( いずれも 2C) ステント薬剤期間 BMS (Baremetal stent) DES ACCP 3 剤併用 1 ヶ月 抗凝固薬 + 抗血小板薬 1 剤 12 ヶ月 ESC 1 ヶ月心筋梗塞であれば 6 ヶ月まで HAS-BLED 3 点なら 2~4 週 12 ヶ月まで待機的かつ HAS- 3 点なら抗凝固薬のみで可 3 剤併用 3~6 ヶ月 3~6 ヶ月 抗凝固薬 + 抗血小板薬 1 剤 12 ヶ月 12 ヶ月 Chest. 2012;141(2)(suppl):e531S-e575S Eur Heart J 2010;31, 2501 2555 日本循環器学会心房細動合併例の 3 剤併用は 1A 投与期間の言及なし 心筋梗塞二次予防に関するガイドライン (2011 年改訂版 )

ガイドラインの根拠は? ACCP ガイドライン RCT によるエビデンスはない抗凝固療法が必要かつ PCI を受けた患者において 3 剤併用と DAPT を比較した観察研究はあるが 抗凝固療法が必要な機械弁 静脈血栓塞栓症等の患者も含まれる! ESC ガイドライン Systematic review に基づいた Expert consensus 心房細動 or 抗凝固療法中に PCI を受けた患者の抗凝固療法を検討した Systematic review ( 計 3600 名 ) Thromb Haemost 2010; 103: 13 28

ガイドライン以降の最新の研究は? Pubmed 検索 (2014/8/18 現在 ) 検索項目 triple therapy anticoagulant coronary 期間 :ACCP ガイドラインが発表された 2012 年以降 61 件がヒット! しかし PCI 後に新規に心房細動を発症した患者のみを検討した研究はゼロ 対象 : 心房細動または抗凝固療法中に ACS を発症または PCI を施行した患者群 とすると RCT1 件 観察研究 2 件

RCT ~WOEST Trial~ オープンラベル多施設 RCT Lancet 2013; 381: 1107-15. 対象 : 抗凝固薬内服中に PCI を受けた患者 ( 心房細動患者 60% を含む ) 介入 : ワルファリン + クロピドグレル + アスピリン 比較 : ワルファリン + クロピドグレル Outcome Primary Endpoint:PCI 後 1 年以内の出血イベント Secondary Endpoint: 主要心血管イベント * * 心血管死 非致死的心筋梗塞 入院を要する不安定狭心症 / 心不全 / 脳卒中 / その他の心血管イベントを全て含めたもの

Result 573 人が登録 (3 剤群 :289 人 2 剤群 :286 人 ) Primary Endpoint: 出血イベント 3 剤併用群 44.4% ワルファリン + クロピドグレル 19.4% 3 剤併用群では出血イベントが有意に増加

Result Secondary Endpoint 複合 Endpoint 死亡 心筋梗塞 責任血管の血行再建 脳梗塞 ステント内血栓 すべて有意差なし しかし 非劣性試験としてはパワー不足

RCT ~WOEST Trial~ まとめ 抗凝固薬内服中 ( 注 : 心房細動以外を含む ) に PCI を受けた患者で 1 ワルファリン +DAPT は ワルファリン + クロピドグレルと比較して 有意に出血イベントが増える 2 ワルファリン +DAPT と ワルファリン + クロピドグレルで Lancet 2013; 381: 1107-15. 主要心血管イベントは増えないかもしれない

抗凝固薬内服中にPCIを受けた患者 632 人の多施設前向き研究 主要心血管イベント DAPT 3 剤併用抗凝固 + アスピリン 出血イベント Am J Cardiol 2012;109:1411 1417 DAPT 3 剤併用抗凝固 + アスピリン 3 剤併用 vs DAPT vs 抗凝固薬 + アスピリン で主要心血管イベント 出血イベントに有意差なし

心房細動治療中に心筋梗塞 /PCI で入院した 12,165 人の多施設後ろ向きコホート J Am Coll Cardiol 2013;62:981 9 13 剤併用 vs. 抗凝固薬 + クロピドグレル心筋梗塞は少ない傾向 総死亡率は同等 23 剤併用 vs. 抗凝固薬 + アスピリン 33 剤併用 vs. DAPT 出血イベントは減少するが 総死亡率は増加

まとめ PCI 後は最低 1ヶ月間のDAPTが推奨 心房細動合併患者では抗凝固療法も必要 最低 1ヶ月間は3 剤併用が必要だろうただし WOEST trialと観察研究からは以下が示唆された 3 剤併用で出血イベントは有意に増加 3 剤併用と抗凝固薬 +クロピドグレルで 1 年後の死亡率と主要心血管イベントはほぼ同等最低 1ヶ月間の3 剤併用後 抗凝固薬 +クロピドグレルに変更が良いかもしれない

この患者さんでは PCI 後 10 ヶ月が経過 脳梗塞リスクは高い 出血リスクも非常に高い PCI 後 最低限の DAPT 期間は満たしている 患者様と相談の上 アスピリン + クロピドグレル ワルファリン + クロピドグレル とした

Take home message 心房細動患者にPCIを行った後は 最低 1ヶ月の3 剤併用療法を行う! 3 剤併用療法を行う際には 出血リスクに十分に注意する! 抗凝固薬 + クロピドグレル のほうが 3 剤治療 よりも出血イベントを減らせるかもしれない!