SpO2と血液ガス

Similar documents
血液ガス分析検査

基準範囲の考え方 ph 7.35~ mmHg pco2 mmhg po2 mmhg HCO3 mmol/l BE mmol/l 35~45 85~105 60> 呼吸不全 21~28-2~+3 so2(%) 95~99% 静脈 pco2=45mmhg po2=40mmhg 動脈 pco

酸塩基平衡

症例 A: 30 歳 女性 半年くらい前から徐々に全身倦怠感が増強 診察時の検査で BUN 130 mg/dl ( 正常値 : 9~20) クレアチニン 11.4 mg/dl ( 正常値 : 0.5~1.0) である 症例 B: 38 歳 男性 10 年前から高血圧を指摘され 6 年前から高血圧が悪

Microsoft Word - 腎臓ネットマニュアルシリーズ_血液ガス分析.docx

Microsoft PowerPoint - PDF用.ppt

ph

Microsoft PowerPoint - PDF用.ppt

ONS60409_gencyo.indd

千葉県身体障害認定基準

Microsoft Word 血液ガス、酸塩基平衡.doc

別様式診断書 呼吸器の機能障害の状況及び所見 の所見欄に記載された内容は適宜省略してよいが 現状の固定 永続性の認定の参考となる治療内容等についても具体的に記載すること (4) 総合所見 について経過及び現症から障害認定に必要な事項 特に換気の機能 動脈血ガス値 活動能力の程度を明記し 併せて 障害

表 1 入院時検査所見 11,500L 471 L 17.0 gdl.3 L ph 7.49 PaCO 37.8 mmhg PaO 67.4 mmhg HCO 3.6 meql B E 1. meql 141 meql K 3.9 meql Cl 108 meql Ca 8.4 mgdl P 4.5

もくじ 1 パルスオキシメータって何? 血中酸素飽和度で何が分かるの? 酸素は体をどのように流れるの? 酸素が血液中を運ばれる仕組みを教えて? 酸素飽和度って何? PaO2 と SpO2 の関係はいつでも同じなの? パルスオキシ

PaCO 2 は無呼吸テスト開始 2 3 分後から 2 3 分毎に測定する 迅速に測定結果が得られるように 血液ガス分析装置はキャリブレーションが終了した状態であることをあらかじめ確認しておく さらに無呼吸テスト実施中に血液ガス分析装置のキャリブレーションが自動で始まらないよう確認しておく 4) 望


高山病と関連疾患の診療ガイドライン

2012/06/04 ちんねんの徒然なる日記 ~ ~45 80~ Torr 以下 COPD 実質 呼吸筋 4. 酸性物質 不揮発性酸性物質 重炭酸 不揮発性酸性物質 呼吸性アルカローシス 5. 循環 血圧 低 6. 肺動脈 右心

Microsoft PowerPoint - 呼吸管理のkimo.pptx

めまい

<4D F736F F D D8ACC919F956182C982A882AF82E98E5F89968AEE95BD8D7482CC88D98FED>

Ⅱ 章背景知識 2 呼吸不全の病態生理 呼吸とは, 酸素 (O 2 ) を外気から摂取し細胞内に移送するとともに, 細胞内で産生された二酸化炭素 (CO 2 ) を外気に排出することである 外気と血液間の O 2 CO 2 交換を外呼吸, 血液と細胞間の O 2 CO 2 交換を内呼吸と呼ぶ 肺は,

輸液製剤

QA JOURNAL RADIOMETER June No. C O N T E N T S 2 6 8

Microsoft Word - 平成24年度医学部卒業試験問題-2.docx

2 3

PowerPoint プレゼンテーション

S-1 急性肺血栓塞栓症の項参照 144 頁 緊張性気胸などをま 一過性意識障害 と失神 肺水腫 肺血栓塞栓症 ず鑑別する その他 COPD 増悪を含む などの呼吸器疾患 心不全 急性 慢性 急性心不全の項参照 139 頁 などの循環器疾患以外にも 貧血 神経筋疾患 代謝疾患 S-2 意識障害 精神

< E6F2E D5D96D F18F6F88CB978A94C E786C7378>

歴史 きっかけは Cholera pandemic(1829 年 ~) 酸の定義 (acid:acidus=sour taste) 1880 年代 ~ Arrhenius 酸とは水に溶けたときに H + を増加させるもの (HCl が酸 ) Naunyn は イオン自体の性質が酸を定義する (Cl

第6 呼吸器機能障害

(1) 鼻 腔 と 気 管 の 線 毛 上 皮 ( 線 毛 エスカレーターの 異 物 排 出 作 用 )と 粘 液 細 胞 の 働 き 3. 肺 のしくみ (156) 胸 膜 壁 側 胸 膜 ( 肋 膜 ) 胸 腔 表 面 を 被 う ( 単 層 扁 平 上 皮 の 中 皮 細 胞 からなる 漿 膜

<4D F736F F D B E D D90AB95C28DC790AB94788EBE8AB C982C282A282C D2816

透析看護の基本知識項目チェック確認確認終了 腎不全の病態と治療方法腎不全腎臓の構造と働き急性腎不全と慢性腎不全の病態腎不全の原疾患の病態慢性腎不全の病期と治療方法血液透析の特色腹膜透析の特色腎不全の特色 透析療法の仕組み血液透析の原理ダイアライザーの種類 適応 選択透析液供給装置の機能透析液の組成抗

平成 30 年 12 月吉日 福島県理学療法士会会員各位 福島県理学療法士会学術局長佐藤竜太 福島県理学療法士会県北支部研修会のご案内 拝啓厳寒の候 ますます御健勝のこととお慶び申し上げます 平素は格別のご高配を賜り 厚くお礼申し上げます さて このたび福島県理学療法士会県北支部研修会を下記の通り開

平成 30 年度鹿児島大学医学部医学科 第 2 年次前期学士編入学試験 学力試験 I 平成 29 年 10 月 28 日午前 9 時 午前 10 時 30 分 注意事項 1. 試験開始の合図があるまで この問題を開いてはいけません 2. この問題は全部で 5 ページあります 落丁 乱丁または印刷不鮮

汎用画像処理装置

PowerPoint プレゼンテーション

COPD(慢性閉塞性肺疾患)

平成27年度 前期日程 化学 解答例

コーヒーブレイクセミナーⅤ日本呼吸ケア リハビリテーション学会誌 2017 年第 26 巻第 3 号 一般病棟でこそ使ってみよう! 経皮的 CO 2 モニタリング装置 (TOSCA ) KKR 札幌医療センター呼吸器科 福家 聡 要旨適切な呼吸管理に欠かせない PaCO 2 のモニタ

生理学 1章 生理学の基礎 1-1. 細胞の主要な構成成分はどれか 1 タンパク質 2 ビタミン 3 無機塩類 4 ATP 第5回 按マ指 (1279) 1-2. 細胞膜の構成成分はどれか 1 無機りん酸 2 リボ核酸 3 りん脂質 4 乳酸 第6回 鍼灸 (1734) E L 1-3. 細胞膜につ

基本的なモード

スライド 1

1 FEV1.0 FEV % NIH FEV % FEV1.0 50% FEV1.0 cyanosis PaO2 PaCO2 PaO2 PaCO2 40mmHg FEV1.0 25%

<4D F736F F D204A4F544E D8E8094BB92E88B4C985E8F DCE88C88FE3816A >

4. 治療法難治性稀少性疾患であり 根治的治療法は確立されていない CCHS の低換気は有効な治療法がなく 成長によっても改善しない永続性のものである そのため 適切な呼吸管理により低換気の悪化をできる限り避け 全身臓器への影響を最小限にすることが 患児の quality of life や予後改善

H1_4

スライド 1

Microsoft PowerPoint _anesthesiology.pptx

例題 1 表は, 分圧 Pa, 温度 0 および 20 において, 水 1.00L に溶解する二酸化炭素と 窒素の物質量を表している 二酸化炭素窒素 mol mol mol mol 温度, 圧力, 体積を変えられる容器を用意し,

<4D F736F F D D94738C8C8FC782A982E782CC89F1959C82CC8EBF82F08CFC8FE382B382B982E9>

01-30

第 22 部実践トレーニング Step 1 入門編 まずマスターしたい基本ケース 36 Case 1 4 歳男児 頻回嘔吐と頻回下痢 37 Case 2 24 歳男性 全身倦怠感 40 Case 3 5 歳男児 発熱と咳嗽, 全身倦怠感 43 Case 4 14 歳女児 インフルエンザ肺炎での救急搬

Microsoft Word - 1 糖尿病とは.doc

酸素療法(酸素器具を学ぶ)

ARDS に対する HFOV ICU 勉強会 久保友貴子 1

PowerPoint プレゼンテーション

ICUにおける酸素療法

パソコン接続マニュアル P-01F 日本語

特別支援学校におけるたんの吸引等(特定の者対象)研修テキスト

抗菌薬の考え方,使い方 ver.4 魔弾よ、ふたたび…

UPDATE11_print.pub

PowerPoint プレゼンテーション

山梨県生活習慣病実態調査の状況 1 調査目的平成 20 年 4 月に施行される医療制度改革において生活習慣病対策が一つの大きな柱となっている このため 糖尿病等生活習慣病の有病者 予備群の減少を図るために健康増進計画を見直し メタボリックシンドロームの概念を導入した 糖尿病等生活習慣病の有病者や予備

ドコモP-01Hカタログ

1 ムを知ることは, 治療介入時の注意点を知る上で重要である. つまり, 臓器の組織還流を維持するために腎での水と Na 保持作用は重要な代償機構である. 利尿薬投与によって体液量を減少させれば, 浮腫は減少するが, 同時に組織還流も減少するため, その程度によっては臓器障害をきたしうることをよく理

J Hospitalist Network Journal Club! DKAの輸液は生食と乳酸リンゲル液では どちらがいいのか! Fluid management in diabetic-acidosis! Ringer s lactate versus normal saline:! a ran

教育講演Ⅱ日本呼吸ケア リハビリテーション学会誌 2015 年第 25 巻第 2 号 酸素療法と非侵襲的換気 京都大学大学院医学研究科呼吸管理睡眠制御学 陳 和夫 要旨酸素は生体の生命維持に不可欠の分子であり, 組織の低酸素症の改善のため吸入気の酸素濃度を高めて酸素投与する治療法が酸

h29c04

PowerPoint プレゼンテーション

ジャーナルクラブ 2016/4/19

PowerPoint プレゼンテーション

_ 白髪論文.smd

Microsoft Word ポリオ(三嶋).doc

健康な生活を送るために(高校生用)第2章 喫煙、飲酒と健康 その2

JSEPTIC CE教材シリーズ 対象:レベル1 ICUで働く新人CE(1~3年目程度)

  36 特発性間質性肺炎 臨床調査個人票     (1

ハーモニカと7日間の妖精

救急集中治療とDIC

EBM

症候別プライマリケア講座問題集_3回.indd

PowerPoint プレゼンテーション

Microsoft PowerPoint - R-stat-intro_04.ppt [互換モード]

呼吸ケア 人工呼吸器の基礎 4: アラームと対応 アラーム 人工呼吸器のみならず医療機器を使用する場合 患者の状態や医療機器自体の異常を発見するために必要なのがアラームです したがって アラームが適切に設定され さらに医療従事者の耳に届く適切な音量に設定されていないと 異常の早期発見や対応の遅れにつ

(1) 鼻腔と気管の線毛上皮 ( 線毛エスカレーターの異物排出作用 ) と粘液細胞の働き 3. 肺のしくみ (156( 図 )) 胸膜 壁側胸膜 ( 肋膜 ) 胸腔表面を被う ( 単層扁平上皮の中皮細胞からなる漿膜 ) 臓側胸膜肺の表面を被う ( 単層扁平上皮の中皮細胞からなる漿膜 ) 肺 門 気管

Journal Club

PowerPoint プレゼンテーション

Microsoft Word - 44表紙(呼吸器)(201704)

共済だより.indd

ページつき

糖尿病診療における早期からの厳格な血糖コントロールの重要性

ガイドライン実施サマリー

2. 水分の摂取と排出 1) 水分摂取量と排出量のバランス 代謝で生じる水も含む! 水分摂取量 ( 約 2500ml) 60% 飲料水から 30% 食物から 10% 代謝から 1500ml 700ml 300ml 尿が最も多い!1 日で 1500ml 水分排泄量 ( 約 2500ml) 60% 尿と

インスリンが十分に働かない ってどういうこと 糖尿病になると インスリンが十分に働かなくなり 血糖をうまく細胞に取り込めなくなります それには 2つの仕組みがあります ( 図2 インスリンが十分に働かない ) ①インスリン分泌不足 ②インスリン抵抗性 インスリン 鍵 が不足していて 糖が細胞の イン

無印良品のスキンケア

.J.[.{...I.t.Z.b.g_....

untitled

Microsoft Word - SMS結果報告書.doc

平成23年度 第4回清掃審議会議事録

Transcription:

SpO2 と血液ガス 2011 年 6 月 22 日

血液ガスではかっている項目 検査結果に表示される項目 ph PaCO2 PaO2 HCO3- BE SaO2 Na, K, Cl, etc. 実際に機械が測定する項目 ph PaCO2 PaO2 Na, K, Cl, etc.

低酸素血症の評価 SpO 2 で代用可能 ph PaO 2 PaCO 2 HCO - 3 SaO 2 呼吸 代謝の評価

低酸素血症を評価する

SpO 2? SaO 2? PaO 2? サチュレーションモニター, パルスオキシメーターと呼ばれる機械で測定しているのが SpO2 血液ガスを測定してわかるのが SaO 2 や PaO 2 SaO 2 SpO 2 PaO 2 酸素飽和度 動脈血酸素分圧

酸素分圧の流れ 大気 :760mmHg 水蒸気圧 :47mmHg 酸素濃度 :21% (760-47) 0.21 150 大気中 150 mmhg 静脈血 40mmHg 肺胞 100 mmhg 動脈血 100mmHg

酸素の流れ 大気中 150 mmhg 静脈血 40mmHg 肺胞 100 mmhg 動脈血 100mmHg 酸素分圧に応じて 血液中に酸素が溶けて運ばれる しかし 酸素は少ししか溶けることができない そこで 酸素はヘモグロビンにくっついて運ばれる仕組みがある

SaO 2 PaO 2 に応じて ヘモグロビンに酸素が結合する その割合がSaO 2 SpO 2 酸素と結合していないヘモグロビン 酸素と結合したヘモグロビン PaO 2 40mmHg SaO 2 70% PaO 2 60mmHg SaO 2 90% PaO 2 100mmHg SaO 2 100%

正常な肺では 大気中 150 mmhg 静脈血 40mmHg 肺胞 100 mmhg 動脈血 100mmHg

動脈血の酸素化の異常 大気中 150 mmhg 肺炎などによる障害 静脈血 40mmHg 肺胞 100 mmhg 動脈血 60mmHg H b H b H b H b H b H b H b H b H b H b

SaO 2 (%) PaO 2 と SaO 2 の関係 100 90 1 PaO 2 100mmHg SaO 2 100% ( 動脈血 ) 74 2 PaO 2 60mmHg SaO 2 90% 3 PaO 2 40mmHg SaO 2 74% ( 静脈血 ) 40 60 PaO 2 (mmhg) 100 直線ではなく S 字曲線になっていることが特徴

SaO 2 (%) PaO 2 と SaO 2 の関係のポイント 95 90 85 SpO 2 で 90~95% の変化幅は PaO 2 では 60~96mmHg に相当 一方 SpO 2 で 85~90% の変化幅は PaO 2 では 50~60mmHg に相当する 50 60 PaO 2 (mmhg) 96

SpO 2 でなにが分かるのか? SpO 2 で 酸素のとりこまれ具合が分かる 実際の肺の障害の程度は PaO 2 をみないと分からない SpO 2 が低い 肺で酸素がうまく取り込まれていない 患者さんは苦しいかもしれない SpO 2 が高い 肺で酸素がうまく取り込まれているだろう 患者さんは苦しくないだろう 例外あり

酸素が必要なのは? SpO 2 年齢基礎疾患息苦しさ呼吸数 97% 30 歳なしなし 12 回 / 分 90% 80 歳なしあり 20 回 / 分

酸素が必要なのは? SpO 2 PaO 2 PaCO 2 SaO 2 97% 80 40 97 90% 60 32 90

SpO 2 が 90% でもケロッとしている患者さんもいるのでは?

酸素が必要なのは? SpO 2 年齢基礎疾患息苦しさ呼吸数 97% 30 歳なしあり 30 回 / 分 90% 80 歳 COPD なし 12 回 / 分

酸素が必要なのは? SpO 2 PaO 2 PaCO 2 SaO 2 97% 80 24 97 90% 60 48 90

A-a DO 2 を計算してみよう A-a DO 2 : 肺胞気動脈血酸素分圧較差 A-a DO 2 = 150 - (PaO 2 + PaCO 2 /0.8) 大気中 150 mmhg 静脈血 40mmHg 肺胞 100 mmhg 動脈血 60mmHg

A-a DO 2 を計算してみる AaDO 2 = 150 ( 80 + 40/0.8 ) AaDO 2 = 150 ( 60 + 32/0.8 ) SpO 2 97% 90% 97% 90% PaO 2 80 60 80 60 PaCO 2 40 32 24 48 SaO 2 97 90 97 91 AaDO 2 20 50 40 30 AaDO 2 = 150 ( 80 + 24/0.8 ) AaDO 2 = 150 ( 60 + 48/0.8 )

どんな状態での血液ガス所見でしょう SpO 2 PaO 2 PaCO 2 SaO 2 70% 40 48 70 54% 25 13 54 健常者の静脈血 無酸素でエベレスト山頂付近

SaO 2 (%) モニタリングの指標として適切な SpO 2 100 90 74 40 60 PaO 2 (mmhg) 100 200 300

SaO 2 (%) モニタリングの指標として適切な SpO 2 100 90 74 PaO 2 が 100 でも 200 でも 300 でも SpO 2 は 100% のまま 酸素を使っているのに SpO 2 が 100% のままでモニタリングをしているのは 昇圧剤を使っているのに 100mmHg までしか測定できない血圧計をつかっているのと同じ 40 60 PaO 2 (mmhg) 100 酸素投与下では SpO 2 が 98% を越えたままにしないように 酸素投与量を調整する

P/F 比 酸素を吸っている場合 A-a DO 2 の計算は最適とはいえません 酸素を吸っている 人工呼吸器を使用している状況では P/F 比という指標で 酸素化を評価することがあります P/F = PaO 2 /FiO 2 例 30% の酸素 (FiO 2 = 0.3) を吸っている時の血液ガス所見で PaO 2 が 90 であれば P/F = 90/0.3 = 300

SpO 2 に関連する事項のまとめ SpO 2 は簡単に測れるので便利 数値だけでなく 呼吸数など患者さんの状態を把握する 血液ガスをとらないと低酸素血症の評価ができない場合も多い 酸素を投与しているのであれば SpO 2 が 100% のままにしておくことは モニタリングとしては不適切

呼吸 代謝を評価する

低酸素血症の評価 ph PaO 2 PaCO 2 HCO - 3 SaO 2 呼吸 代謝の評価

血液ガスはなぜ分かりにくいのか 代謝性 とか 代償 とかまぎらわしい 呼吸性アルカローシスと代謝性アシドーシスの合併 などいくつかの病態が重なることがある しかも 急性 だとか 慢性 だとかが重なる 例 : 慢性呼吸不全の人が CO2 ナルコーシスになる 代償された慢性呼吸性アシドーシスに急性の呼吸性アシドーシスが加わり それをさらに代償しようとする とりあえずは あまり深入りしない 複雑な病態の時は 表や iphone に任せる

血液ガスのみかたの流れ phをみる主要な病態を考える アニオンギャップを計算する省略代償が充分か考える病態をもう一度考える

血液ガスのみかたの流れ phをみる主要な病態を考える 代償が充分か考える病態をもう一度考える

ph をみる 7.4 前後が正常範囲 7.4 以下のときは酸性に傾いているので アシデミア ( 酸血症 ) 7.4 以上のときはアルカリ性に傾いているので アルカレミア ( アルカリ血症 )

病態 ( 呼吸の障害 ) 呼吸性アシドーシス 換気量が減少 CO 2 が増える ph が下がる COPD, ARDS, 肺結核後遺症など 呼吸性アルカローシス 換気量が増加 CO 2 が減る ph が上がる 過呼吸となる疾患 ( 肺炎, 敗血症, 過呼吸症候群など )

病態 ( 代謝の障害 ) 代謝性アシドーシス 酸が増える HCO 3 - が減る ph が下がる 腎障害, 糖代謝異常, 下痢, 敗血症など 代謝性アルカローシス 酸が減る HCO 3 - が増える ph が上がる 嘔吐, 利尿剤など

代償 呼吸性の異常は代謝により 代謝性の異常は呼吸により代償される 呼吸による代償は比較的早いが 代謝による代償には時間がかかる 代償しすぎることはない たとえば アシデミアに傾いたものが 代償によりアルカレミアになることはない

病態 ( 呼吸の障害 ) 呼吸性アシドーシス 換気量が減少 CO 2 が増える ph が下がる 代謝で調整 HCO 3 - が増える ph が少し上がる 代謝による代償

病態 ( 呼吸の障害 ) 呼吸性アルカローシス 換気量が増加 CO2 が減る ph が上がる 代謝で調整 HCO3- が減る ph が少し下がる 代謝による代償

病態 ( 代謝の障害 ) 代謝性アシドーシス 酸が増える HCO3- が減る ph が下がる 換気量増加 CO2 が減る ph が少し上がる 呼吸による代償

病態 ( 代謝の障害 ) 代謝性アルカローシス 酸が減る HCO3- が増える ph が上がる 換気量低下 CO2 が増える ph が少し下がる 呼吸による代償

流れで考える ( アシデミア ) ph 主要な病態 代償 ph が 7.4 に近づく 代償が不充分な理由 7.4 以下は アシデミア 呼吸性アシドーシス 代謝性アシドーシス 充分 不充分 充分 不充分 代償しきれない 代償が間に合わない 代謝性アシドーシスも合併 呼吸性アシドーシスも合併

流れで考える ( アルカレミア ) ph 主要な病態 代償 ph が 7.4 に近づく 代償が不充分な理由 7.4 以上は アルカレミア 呼吸性アルカローシス 代謝性アルカローシス 充分 不充分 充分 不充分 代償しきれない 代償が間に合わない 代謝性アルカローシスも合併 呼吸性アルカローシスも合併

ph 7.49(7.38 7.46), PaO 2 115 Torr, PaCO 2 28Torr(32 46), HCO 3-22mEq/l(21 29) ph 主要な病態 代償 ph が 7.4 に近づく 代償が不充分な理由 7.4 以上は アルカレミア 呼吸性アルカローシス 代謝性アルカローシス 充分 不充分 充分 不充分 代償しきれない 代償が間に合わない 代謝性アルカローシスも合併 呼吸性アルカローシスも合併 急性呼吸性アルカローシス

ph 7.38(7.38 7.46), PaO 2 70 Torr, PaCO 2 55Torr(32 46), HCO 3-35mEq/l(21 29) ph 主要な病態 代償 ph が 7.4 に近づく 代償が不充分な理由 7.4 以下は アシデミア 呼吸性アシドーシス 代謝性アシドーシス 充分 不充分 充分 不充分 代償しきれない 代償が間に合わない 代謝性アシドーシスも合併 呼吸性アシドーシスも合併 慢性呼吸性アシドーシス

ph 7.48(7.38 7.46), PaO 2 80 Torr, PaCO 2 50 Torr(32 46), HCO 3-35 meq/l(21 29) ph 主要な病態 代償 ph が 7.4 に近づく 代償が不充分な理由 7.4 以上は アルカレミア 呼吸性アルカローシス 代謝性アルカローシス 充分 不充分 充分 不充分 代償しきれない 代償が間に合わない 代謝性アルカローシスも合併 呼吸性アルカローシスも合併 代謝性アルカローシス

ph 7.20(7.38 7.46), PaO2 70 Torr, PaCO2 38 Torr(32 46), HCO3-18 meq/l(21 29) ph 主要な病態 代償 ph が 7.4 に近づく 代償が不充分な理由 7.4 以下は アシデミア 呼吸性アシドーシス 代謝性アシドーシス 充分 不充分 充分 不充分 代償しきれない 代償が間に合わない 代謝性アシドーシスも合併 呼吸性アシドーシスも合併 代謝性アシドーシスの時の裏技ルール HCO 3- + 15 = 予測 CO 2 代謝性アシドーシスと呼吸性アシドーシスの合併

血液ガスのまとめ ステップで考えると分かりやすい ( はず ) ステップと同じ手順で 理解を深めていく なんとなくわかってきたら, アニオンギャップにも挑戦 iphone APP : Acid Plus など