微小粒子状物質(PM2

Similar documents
環境研究センター年報(HP) .indd

3. 調査結果 (1)PM2.5, 黄砂の状況調査期間中の一般環境大気測定局 5 局の PM2.5 濃度 ( 日平均値 ) の平均値を図 1 に示す 平成 26 年度は 9.9~49.9μg/m 3 ( 平均値 28.4μg/m 3 ), 平成 27 年度は 11.6~32.4μg/m 3 ( 平均

タイトルはMS明朝16ポイント”~について”は避ける

untitled

Q. 平成 25 年 1 月の中国の大気汚染の際には 日本で濃度上昇がみられたのですか A. 日本国内では 西日本の広い地域で環境基準を超える濃度が一時的に観測されましたが 全国の一般測定局における環境基準の超過率について 平成 25 年 1 月のデータを平成 24 年や平成 23 年の同時期と比較

1/120 別表第 1(6 8 及び10 関係 ) 放射性物質の種類が明らかで かつ 一種類である場合の放射線業務従事者の呼吸する空気中の放射性物質の濃度限度等 添付 第一欄第二欄第三欄第四欄第五欄第六欄 放射性物質の種類 吸入摂取した 経口摂取した 放射線業 周辺監視 周辺監視 場合の実効線 場合

PM2.5 中の微量金属成分 久恒邦裕, 山神真紀子 Analysis of PM2.5 with Trace Metal Elements Kunihiro Hisatsune, Makiko Yamagami はじめに 1. 採取期間 地点 方法 サンプル採取は,4 季節ごとに 2 週間で実施さ


免責事項 本サイトに掲載されているデータをご利用になる場合には 環境省地球環境局環境保全対策課 までご一報いただくとともに 必ず出典を明記の上 お使いください ただし 環境省は データ内容の保証 ( 情報の正確性 有用性 確実性等について ) は一切致しません

IS(A3) 核データ表 ( 内部転換 オージェ電子 ) No.e1 By IsoShieldJP 番号 核種核種半減期エネルギー放出割合核種番号通番数値単位 (kev) (%) 核崩壊型 娘核種 MG H β-/ce K A

03J_sources.key

Taro-40-09[15号p77-81]PM25高濃

8.特集「大気汚染の現状と課題」

1 1 H Li Be Na M g B A l C S i N P O S F He N Cl A e K Ca S c T i V C Mn Fe Co Ni Cu Zn Ga Ge As Se B K Rb S Y Z Nb Mo Tc Ru Rh Pd Ag Cd In Sn Sb T e

(3) イオン交換水を 5,000rpm で 5 分間遠心分離し 上澄み液 50μL をバッキングフィルム上で 滴下 乾燥し 上澄み液バックグラウンドターゲットを作製した (4) イオン交換水に 標準土壌 (GBW:Tibet Soil) を既知量加え 十分混合し 土壌混合溶液を作製した (5) 土

RAA-05(201604)MRA対応製品ver6

NO2/NOx(%)

日本と中国のPM2.5の性状と関東地域の越境大気汚染の影響

別 紙 2


日本電子News vol.44, 2012

2_R_新技術説明会(佐々木)

コロイド化学と界面化学

資料2-1 粒子状物質の特性

<819A967B95B687452E786477>

黄砂消散係数 (/Km) 黄砂消散係数 (/Km) 黄砂消散係数 (/Km) 黄砂消散係数 (/Km) 日数 8~ 年度において長崎 松江 富山で観測された気象台黄砂日は合計で延べ 53 日である これらの日におけるの頻度分布を図 6- に示している が.4 以下は全体の約 5% であり.6 以上の

1997; 斉藤, 21) ので エアロソル中の化学成分を総合的に解析するのに適している そこで APEX プロジェクトの総合観測の一環として奄美大島で インパクター法で採取した大気中のエアロソルの微量元素 (Na から Pb まで 約 3 元素 ) を PIXE で分析し 主要な元素のデータを解析

日 6 数 4 観測地点別黄砂日数 (23-21 年度 ) 沖縄九州中国四国関西北陸東海 関東東北北海道 2 仙宮石台古垣島島 御若長山甲静秋前松野形府岡田崎 南福新盛東函青横前熊宇札室千大島潟岡京館森浜橋谷都幌蘭葉東宮 つ水帯旭釧父稚銚根網く戸広川路島内子室走ば 図 3-1-3(2)

Microsoft PowerPoint - H25環境研修所(精度管理)貴田(藤森修正)

ISSN X 山梨衛公研年報 第53号 2009 山梨の名水百選における水質調査について 辻 敬太郎 佐々木 裕也 小林 浩 清水 源治 Survey of the water quality in the Japanese brand-name water best 100 of

JAJP

廃棄物再生利用における環境影響評価について

空間相関を考慮した ベイズ統計による PM2.5濃度解析

<4D F736F F D F5F8F4390B3816A95788E6D8CDC8CCE82CC90858EBF8AC28BAB82CC95CF89BB8F4390B B7924A90EC816A2E646F63>

登録プログラムの名称 登録番号 初回登録日 最新交付日 登録された事業所の名称及び所在地 問い合わせ窓口 JCSS JCSS 年 12 月 1 日 2018 年 5 月 23 日公益社団法人日本アイソトープ協会川崎技術開発センター 神奈川県川崎市川崎区殿町三丁目

PM2.5 をめぐる問題の経緯と今後の課題



WTENK3-5_24472.pdf

CuSO POINT S 2 Ni Sn Hg Cu Ag Zn 2 Cu Cu Cu OH 2 Cu NH CuSO 4 5H 2O Ag Ag 2O Ag 2CrO4 Zn ZnS ZnO 2+ Fe Fe OH 2 Fe 3+ Fe OH 3 2 Cu Cu OH 2 Ag Ag

RN201602_cs5_0122.indd

−‰«„¤_ qxd

apple ヲ0 09 apple ヲ apple0309apple076 56ヲ fl 0603apple6ヲ

2 号機及び 3 号機 PCV - 分析内容 原子炉格納容器 (PCV) 内部調査 (2 号機平成 25 年 8 月 3 号機平成 27 年 10 月 ) にて採取された (LI-2RB5-1~2 LI-3RB5-1~2) を試料として 以下の核種を分析した 3 H, Co, 90 Sr, 94 N

Agilent AA ICP ICP-MS ICP-MS AA 55B AA LCD AA PC PC 240 AA / / AA 240FS/280FS AA AA FS 240Z/280Z AA GFAA AA Duo 1 PC AA 2 280FS AA

DE0087−Ö“ª…v…›

平成 24 年度維持管理記録 ( 更新日平成 25 年 4 月 26 日 ) 1. ごみ焼却処理施設 (1) 可燃ごみ焼却量項目単位年度合計 4 月 5 月 6 月 7 月 8 月 9 月 10 月 11 月 12 月 1 月 2 月 3 月 A B 炉合計焼却量 t 33, ,972

Agilent 7900 ICP-MS 1 1 Ed McCurdy 2 1 Agilent Technologies, Japan 2 Agilent Technologies, UK

橡H141(成人モニタリング12年まとめ)表紙・目次・

近畿中国四国農業研究センター研究報告 第7号

36 th IChO : - 3 ( ) , G O O D L U C K final 1

mat801

元素分析

PM2.5の大気内反応(仮)

CH 2 CH CH 2 CH CH 2 CH CH 2 CH 2 COONa CH 2 N CH 2 COONa O Co 2+ O CO CH 2 CH N 2 CH 2 CO 9 Change in Ionic Form of IDA resin with h ph CH 2 NH + COO

電子配置と価電子 P H 2He 第 4 回化学概論 3Li 4Be 5B 6C 7N 8O 9F 10Ne 周期表と元素イオン 11Na 12Mg 13Al 14Si 15P 16S 17Cl 18Ar 価電子数 陽

<576F F202D F94BD899E8EAE82CC8DEC82E895FB5F31325F352E6C7770>

武蔵 狭山台工業団地周辺大気 環境調査結果について 埼玉県環境科学国際センター 化学物質担当 1

参考資料

5989_5672.qxd

公表データの取扱いについて 改定令和元年 7 月 8 日 環境省では PM2.5モニタリング体制の強化を目的に 大学や地方自治体の協力を得て 平成 29 年 4 月より 毎時間の PM2.5 成分の連続測定を行う機器 ( 以下 自動測定機 という ) を全国 10ヵ所に設置し 測定を行っています こ

000..\..

富山 巻 太宰府 松江 - 長崎 図 2-1 調査地点配置 (5 地点 ) 表 2-1 黄砂調査地点一覧 地点名長崎 ( 長崎県 ) 太宰府 ( 福岡県 ) 松江 ( 島根県 ) 富山 ( 富山県 ) 巻 ( 新潟県 ) サンフ リンク 長崎県環境保健国設松江富山県環境科学国設新潟巻福岡県保健環境研

NMCC 共同利用研究成果報文集 16(2009) 大気中浮遊物質に含まれる放射性同位元素と金属元素の関係 松本洋平 1 本間信 1 田浦慎太郎 1 世良耕一郎 2 3 高辻俊宏 1 長崎大学大学院生産科学研究科 長崎県長崎市文教町 岩手医科大サイクロトロンセンター

島 という ) の SPM と SO 2 の 1 時間値データも国立環境研究所と地方環境研究所の共同で行われているⅡ 型共同研究のメンバーサイト 5)6) より入手して使用した これらはすべて速報値である 図 1 に調査対象とした地点の位置関係を示した 各地点の大気汚染の状況は 2012 年度の年平

Readout No.50_06_特集論文

大気汚染常時監視測定局 ( 一般局 ) 大気汚染常時監視測定局 ( 自排局 ) 調査地点県北地域県央地域県南地域天草地域 図 1 PM 2.5 注意喚起地域区分 (~ 平成 27 年 2 月 ) 平成 27 年 3 月に熊本市内の大気汚染常時監視測定局の再配置が完了し, 県北地域及び県央地域の一部が

第 11 回化学概論 酸化と還元 P63 酸化還元反応 酸化数 酸化剤 還元剤 金属のイオン化傾向 酸化される = 酸素と化合する = 水素を奪われる = 電子を失う = 酸化数が増加する 還元される = 水素と化合する = 酸素を奪われる = 電子を得る = 酸化数が減少する 銅の酸化酸化銅の還元

hv (%) (nm) 2

<4D F736F F F696E74202D BD8A6A8EED8F9C8B8E90DD94F582CC90DD E707074>

4) 熊本県の酸性雨長期モニタリング調査結果 (2017 年度 ) - 県内 2 地点における降水試料調査結果 - 上野一憲 北岡宏道 はじめに熊本県では,1988 年 10 月から県内における酸性雨の状況を把握するため, 長期モニタリング調査 1) を行っている 2004 年 4 月から採取装置を

平成 2 9 年度 大気汚染物質の常時監視測定結果について 平成 3 0 年 8 月 3 日埼玉県環境部大気環境課 (1) 測定結果の概要ア大気汚染常時監視体制県 大気汚染防止法の定める政令市 ( さいたま市 川越市 川口市 所沢市 越谷市 ) 及びその他の2 市 ( 草加市 戸田市 ) では 大気

H1-H4

平成 27 年 9 月埼玉県東松山環境管理事務所 東松山工業団地における土壌 地下水汚染 平成 23~25 年度地下水モニタリングの結果について 要旨県が平成 20 年度から 23 年度まで東松山工業団地 ( 新郷公園及びその周辺 ) で実施した調査で確認された土壌 地下水汚染 ( 揮発性有機化合物

untitled

現場での微量分析に最適 シリーズ Spectroquant 試薬キットシリーズ 専用装置シリーズ 主な測定項目 下水 / 廃水 アンモニア 亜硝酸 硝酸 リン酸 TNP COD Cr 重金属 揮発性有機酸 陰イオン / 陽イオン界面活性剤 等 上水 / 簡易水道 残留塩素 アンモニア 鉄 マンガン

★★ 環境研究センター本文[ ].indd

税関分析25 年の進歩

IC-PC法による大気粉じん中の六価クロム化合物の測定

Al アルミニウム Cu 銅 Fe 鉄 Ni ニ

4 1 Ampère 4 2 Ampere 31

PowerPoint Presentation

背景および目的 PM 2.5 環境基準の設定後, 粒子状物質が健康へ及ぼす影響の評価が求められている 粒子に含まれる化学成分が健康に影響を及ぼすと考えられている 化学物質とリンクした疫学研究の例は少ない 九州地区では越境大気汚染による健康への影響が懸念されている の目的九州地区において,

工学と国際開発: 廃棄物を利用した水質改善

ONS60409_gencyo.indd

NIST標準試料のPIXE法とICP-MS法,ICP-AES法による定量値の比較

物理化学I-第12回(13).ppt

内容 1 都内の大気環境 2 VOC 対策の取組 3 VOC 対策の課題 2

Agilent 5100 ICP-OES ICP-OES Agilent 5100 (SVDV) ICP-OES ICP-OES (DSC) ICP-OES 1 1 Vista Chip II (DSC) (CCI) RF Agilent ICP Expert DSC Agilent

01-表紙.ai

A6/25 アンモニウム ( インドフェノールブルー法 ) 測定範囲 : 0.20~8.00 mg/l NH 4-N 0.26~10.30 mg/l NH ~8.00 mg/l NH 3-N 0.24~9.73 mg/l NH 3 結果は mmol/l 単位でも表示できます 1. 試料の

2 及び 3 号機 PCV - 試料の性状 分析内容 PCV 内部調査 (2 号機 2013 年 8 月 3 号機 2015 年 10 月 ) にて採取された (LI- 2RB5-1~2 LI-3RB5-1~2) を試料として 以下の核種を分析した ICP-AES を用いた元素分析も実施した 3 H

X線分析の進歩36 別刷

2 Zn Zn + MnO 2 () 2 O 2 2 H2 O + O 2 O 2 MnO 2 2 KClO 3 2 KCl + 3 O 2 O 3 or 3 O 2 2 O 3 N 2 () NH 4 NO 2 2 O + N 2 ( ) MnO HCl Mn O + CaCl(ClO


SIサイエンス株式会社 stable isotope metal

14551 フェノール ( チアゾール誘導体法 ) 測定範囲 : 0.10~2.50 mg/l C 6H 5OH 結果は mmol/l 単位でも表示できます 1. 試料の ph が ph 2~11 であるかチェックします 必要な場合 水酸化ナトリウム水溶液または硫酸を 1 滴ずつ加えて ph を調整

ICP-OES ICP-MS

Microsoft PowerPoint - ①-3_データ集(タンク推定・実測)r6

untitled

Transcription:

1 調査研究報告 (1) 富山県におけるアジア大陸起源物質の大気環境への影響に関する研究 (Ⅱ) 平成 28 年 4 月の黄砂飛来時における PM 2.5 高濃度事例の解析 木戸瑞佳溝口俊明島田博之 1 はじめに大気中には 粒径.3~μm の多種多様な粒子状物質が存在する なかでも粒径 2.5μm 以下の微小粒子状物質 (PM 2.5 ) は 呼吸器の奥深くまで入り込みやすいことなどから 呼吸器系や循環器系等への健康影響が懸念されており 平成 21 年 9 月には環境基準が設定された (1 年平均値が 15μg/m 3 以下であり かつ 1 日平均値が 35μg/m 3 以下であること ) 平成 25 年度以降の富山県内の一般環境観測局における PM 2.5 の常時監視結果では 1 年平均値は環境基準を達成するが 1 日平均値が環境基準を達成しないことがあることから 環境基準を達成維持していくためには 高濃度要因を明らかにして対策を講じる必要がある そこで PM 2.5 高濃度が観測された平成 28 年 4 月 23 日から 28 日にかけて得られた成分分析結果及びその成分濃度比から 高濃度要因及び発生源について解析した (Na Al K Ca Ti V Cr Mn Fe Ni Cu Zn As Se Rb Sr Mo Cd Sb Ba La Ce Pb) を分析した 石英ろ紙は 一部を分取してイオン (Cl - 2- NO 3- SO 4 Na + NH 4+ K + Mg 2+ Ca 2+ ) 及び炭素成分 ( 有機炭素 (OC) 元素状炭素 (EC)) を分析した 分析は 環境省の PM 2.5 成分測定マニュアル 1) に従った 分析の詳細は既報 2) を参照されたい 図 1 調査地点 ( : 富山県環境科学センター ) 2 方法調査地点を図 1に示す PM 2.5 試料の採取は 富山県射水市 ( 富山県環境科学センター ) で実施した PM 2.5 は 2 台のシーケンシャルエアサンプラー Model 25 ( Thermo Fisher Scientific) に それぞれテフロンろ紙及び石英ろ紙を装着して 流量 16.7L/min で大気を吸引し 時から翌日 時まで 24 時間採取した テフロンろ紙は 採取前後に 21.5±1.5 相対湿度 35±5% でコンディショニングしてから秤量して質量濃度を算出した後 無機元素成分 3 結果及び考察 3.1 成分分析結果の妥当性 測定値の妥当性について 環境省が示してい るマスクロージャーモデルを用いて評価した 日本に適したモデルとしては 次式が提案され ている 3) M = 1.375 SO 4 2- + 1.29 NO 3 - + 2.5 Na + + 1.4 OC + EC + SOIL + SMOKE SOIL = 9.19 Al + 1. Ca + 1.38 Fe + 1.67 Ti SMOKE = 1.4( K -.6 Fe ) - 73 -

M は質量濃度 [ ] は各成分の濃度を表す 主要成分の分析値からモデルを用いて推定した質量濃度 ( 推定値 :M) と秤量した質量濃度 ( 秤量値 ) との関係を図 2に示す 期間中の全ての観測日において PM 2.5 秤量値とマスクロージャーモデルによる PM 2.5 推定値はよく一致していることから 分析結果は妥当であると考えられる estimated PM 2.5, g m -3 3 1:1 3 measured PM 2.5, g m -3 図 2 PM 2.5 の秤量値と推定値との関係 図 3 PM 2.5 成分分析結果 3.2 PM 2.5 濃度及び主要成分濃度平成 28 年 4 月 23 日から 28 日にかけての成分分析結果を図 3に示す PM 2.5 濃度は4 月 23 日に高く1 日平均値が 35μg/m 3 を超過したが 24 日以降は次第に減少した PM 2.5 の中で最も優位 2- な成分は SO 4 ( 平均 4.6 μg/m 3 全体の 19%) であり 次いで OC(3.μg/m 3 14%) NH 4+ (1.7 μg/m 3 7.3%) が続いた 質量濃度のうちイオン成分は 25~43%( 平均 35%) 炭素成分(OC+ EC) は 11~23%( 平均 18%) 無機元素成分は 8.2~11%( 平均 9.3%) を占めた PM 2.5 濃度が高い日は SO 4 及び NH 4 濃度が高 くなる傾向がみられた 図 4に SO 4 と NH 4 濃度 の関係を示す SO 4 濃度は NH 4 濃度と相関が高 2-2- く NH 4+ /SO 4 当量濃度は 1 に近いことから SO 4 を含む粒子は主に硫酸アンモニウムとして存在していることが示唆される 3.3 無機元素成分濃度と濃度比無機元素成分は PM 2.5 質量に占める割合は少ないが発生源の情報を知るうえで重要であると NH 4 +, eq m -3 1:1 SO 2-4, eq m -3 図 4 SO 4 と NH 4 濃度との関係考えられる 主な発生源の一つである土壌との関わりや 土壌以外の人為的影響をみるため 濃縮係数 (EF Enrichment Factor) を求めた EF 値は 次式に示すとおり 試料中の Al 濃度 4) に対する目的元素 (Z) の濃度比を 地殻中の Al 濃度に対する目的元素の濃度比で規格化したものであり EF 値が 1 の場合は Al の濃度を基準に濃縮は起こっておらず EF 値が大きいと人為的発生源の影響が大きいと考えられる EF = (Z/Al) PM2.5 / (Z/Al) crust - 74 -

図 5 PM 2.5 中無機元素成分の濃縮係数 4 月 23 日から 27 日にかけての EF 値を図 5に示す Na K Ca Ti Mn Fe Se Rb Sr Ba La Ce は EF 値が3より小さく土壌の影響が大きい元素と考えられる 一方 Cu Zn As Mo Cd Sb Pb は EF が 以上であるため 人為起源物質の影響が大きいと考えらえる Cu や Sb は自動車のブレーキダスト Zn や Pb は廃棄物焼却 As や Mo は石炭燃焼などが主な発生源と考えられている 5) 期間中の主な無機元素成分濃度及び無機元素成分濃度比の変化を図 6に示す Al Ca Fe Ti Mn 濃度は PM 2.5 濃度の変化とよく似ており 4 月 23 日に最も濃度が高く次第に減少した 富山地方気象台では4 月 23 日から 25 日にかけて黄砂が観測されており 6) 黄砂の影響でこれらの成分濃度が高かったと考えられる 人為的汚染の影響が強いと考えらえる Pb As V も4 月 23 日に最も濃度が高くその後 濃度は減少した 当センター屋上に設置された黄砂 大気汚染観測装置 ( ライダー ) によって観測された地上付近の黄砂消散係数及び球形粒子消散係数 ( 図 7) 7) も4 月 23 日にこれらの値が最も高くなっており ライダーのデータとよく対応していた 期間中に観測された PM 2.5 中の Pb/Zn 比は.1 ~.3 V/Mn 比は.2~.5 の範囲であった これらの濃度比は 国内 / 越境汚染の影響を推測す 1.5 1..5. 1.5 1..5. 4/23 4/24 4/25 4/26 4/27 PM 2.5 Al Ca Fe Ti x 3 Pb As Zn / V Mn Pb/Zn V/Mn As/V 図 6 PM 2.5 中無機元素濃度及び濃度比の日変化 [ 濃度の単位は PM 2.5 Al Ca Fe Ti は g m -3 その他は ng m -3 ] る指標になると考えられており これまでの研 究により国内の影響が強い場合の Pb/Zn 比は.2~.3 程度 越境汚染の影響が強い場合の Pb/Zn 比は.5~.6 程度 V/Mn 比は.1 以下と 報告されている 8) 4 月 23 日から 27 日に得ら れた Pb/Zn 及び V/Mn 比をみると この期間は国 内の影響が強かったと考えられる また 期間 - 75 -

中の As/V 比は.2~1.3 程度であった As は石炭燃焼 V は石油燃焼の指標であり As/V 比は石炭使用量の少ない日本では中国より低い値を示すと考えられ 今回得られた As/V 比 (.2~ 1.3) は中国北京市における PM 2.5 中の As/V 比 (3 ~13 程度 ) 9) より低く 中国の影響は小さかったと考えられる このように Pb/Zn V/Mn 及び As/V 比の結果から これらの無機元素成分は越境汚染よりも国内の影響が強かったと推測される あるため 11) 黄砂が飛来した場合でも PM 2.5 に 対する土壌成分の寄与はあまり大きくないと考 えられていたが 黄砂の状況によっては土壌成 分の寄与が硫酸塩成分の寄与を上回ることが明 らかとなった g m -3 3 soil sulfate smoke others 4/23 4/24 4/25 4/26 4/27 図 8 マスクロージャーモデルにより 推定した発生源別の寄与濃度 g m -3 sulfate soil smoke 図 7 富山県環境科学センターにおける 7) ライダー観測結果上 : 黄砂消散係数 下 : 球形粒子消散係数 3.4 PM 2.5 の発生源寄与率の推定 3.1 章で示したマスクロージャーモデルによ 2- り推計した土壌 硫酸塩 (1.375 [SO 4 ]) 及び煙の寄与濃度を図 8に PM 2.5 質量と各寄与濃度との関係を図 9に示す PM 2.5 に寄与しているのは 土壌 (2.8~16.7μg/m 3 平均 8.1μg/m 3 ) と硫酸塩 (3.4~13.2μg/m 3 平均 6.3μg/m 3 ) であり 煙 (.9~.14μg/m 3 平均.11μg/m 3 ) の寄与は小さかった 図 9に示すように 土壌及び硫酸塩濃度は PM 2.5 質量と相関が高いことから PM 2.5 濃度を増加させる大きな要因であっ ) たことが示唆される 既報では硫酸塩の寄与が最も大きく土壌の寄与は小さかったが 今回の事例では土壌成分の寄与が最も大きくなった 日本に到達する黄砂の平均粒径は3~4μm で 3 図 9 PM 2.5 濃度と推定した各発生源の寄与濃度との関係 4 まとめ PM 2.5 濃度が高かった平成 28 年 4 月 23 日から 28 日にかけて 富山県で得られた PM 2.5 質量及び成分濃度について 高濃度要因を解析した その結果 硫酸アンモニウムとともに土壌成分が春季の PM 2.5 濃度を増加させる主な要因であると考えられた また Pb/Zn V/Mn As/V 比の結果から この期間の無機元素成分は越境汚染ではなく国内の影響が強いと考えられた 土壌成分の寄与が大きい事例が確認されたことを踏まえると 黄砂が観測された際の PM 2.5 成分により注視する必要があると考えられる さらに 他の季節や 1 日平均値が 35μg/m 3 を超過した事例について解析し 富山県における - 76 -

PM 2.5 の広域的 地域的な高濃度要因を明らかにしていく必要がある 5 成果の活用今後とも県内における PM 2.5 の実態把握に努めるとともに 高濃度要因についてより詳細な発生源解析を進めることにより PM 2.5 削減対策に役立てる 謝辞ライダーの観測結果 ( 図 7) は 国立研究開発法人国立環境研究所の清水厚博士に作成していただきました ここに記して感謝いたします 本研究は 国立環境研究所とのⅠ 型共同研究 富山県におけるライダーを用いた長距離輸送エアロゾルに関する研究 及びⅡ 型共同研究 PM 2.5 の環境基準超過をもたらす地域的 / 広域的汚染機構の解明 の成果の一部である 引用文献 1) 環境省 : 大気中微小粒子状物質 (PM2.5) 成分測定マニュアル,12 http://www.env.go.jp/air/osen/pm/ca/ manual.html 2) 相部ら : 微小粒子状物質 (PM2.5) の実態把握調査, 富山県環境科学センター年報,42, 69-73,14 3) 環境省 : 微小粒子状物質曝露影響調査報告書, 7 https://www.env.go.jp/air/report/ h19-3/ 4) McLennan:Relationships between the trace element composition of sedimentary rocks and upper continental crust, Geochemistry Geophysics Geosystems, GC9, 1 5) 環境庁大気保全局大気規制課監修 : 浮遊粒子用物質汚染予測マニュアル,1997 6) 気象庁 : 過去の気象データ検索 http://www.data.jma.go.jp/obd/stats/ etrn/index.php 7) 国立環境研究所 : ライダーホームページ http://www-lidar.nies.go.jp/ 8) 日置ら : 松山, 大阪, つくばで観測した浮遊粉じん中金属元素濃度比により長距離輸送と地域汚染特性の解析, 大気環境学会誌, 44,91-1,9 9) 米持ら :13 年 1 月に中国北京市で採取した高濃度 PM 2.5 PM 1 の特徴, 大気環境学会誌, 43,1-144,13 ) 木戸ら : 富山県におけるアジア大陸起源物質の大気環境への影響に関する研究 (Ⅱ)- 平成 28 年 2 3 月における PM 2.5 高濃度事例の解析 -, 富山県環境科学センター年報,44, 69-73,16 11) 環境省 : 黄砂実態解明調査報告書,9 https://www.env.go.jp/air/dss/torikumi/ chosa/rep2.html - 77 -