20 土地総合研究 2011 年冬号 寄稿 低層住宅地における地価の要因分析 - 名古屋 15 km圏における第一種低層住居専用地域の地価を対象として - 名古屋工業大学工学部津上博行名古屋工業大学大学院工学研究科工学博士兼田敏之 1. 研究の背景と目的 近年 国民の住環境への関心の高まりから建築協

Similar documents
1. 研究の目的 東日本大震災の発生や台風 集中豪雨による災害の頻発をふまえ 災害対応 危機管理のための被害想定やハザードマップの作成が各地で進んでいる 不動産評価にも災害リスクが考慮されつつある一方で ハザードマップの公表や警戒区域の指定が不動産価値の低下につながることを懸念する声もある しかし

多変量解析 ~ 重回帰分析 ~ 2006 年 4 月 21 日 ( 金 ) 南慶典

スライド 1

Microsoft PowerPoint - 資料04 重回帰分析.ppt

図 1 平成 19 年首都圏地価分布 出所 ) 東急不動産株式会社作成 1963 年以来 毎年定期的に 1 月現在の地価調査を同社が行い その結果をまとめているもの 2

スライド 1

1.民営化

構想 とは 都市の郊外化を抑制し 都市機能の中心部への集積の推進と 都市機能の中心部集積に伴う中心市街地活性化を図るものである この構想の中では 基本的な考え方として 自家用自動車に過度に依存することのないコンパクトシティの形成を図る交通体系の確立 が定められている このことからも 公共交通機関を主

市街地再開発事業による社会的便益の分析

PowerPoint プレゼンテーション

73,800 円 / m2 幹線道路背後の住宅地域 については 77,600 円 / m2 という結論を得たものであり 幹線道路背後の住宅地域 の土地価格が 幹線道路沿線の商業地域 の土地価格よりも高いという内容であった 既述のとおり 土地価格の算定は 近傍類似の一般の取引事例をもとに算定しているこ

<4D F736F F D20819A819A819A F18D908F C8E863F96DA8E9F816A5F >

Microsoft Word - mstattext02.docx

Microsoft Word - 教育経済学:課題1.docx

<4D F736F F F696E74202D E738A5889BB8BE688E68A4F82CC926E89BF908492E882C98AD682B782E98CA48B862E707074>

[ 地区計画における地区施設道路等の整備効果に関する分析 ] まちづくりプログラム MJU09061 津田あゆみ はじめに 1-1 研究の目的と背景都市計画区域内においては地域地区制 ( ゾーニング ) による土地利用規制が行われている これらの土地利用規制は規制がなかった場合に用途や高さの混在によ

< F2D AD97DF8E73837D834E838D838C837C815B B2E767364>

目次調査結果の要約 東京圏全体の概況... 3 (1) 地価変動率... 3 (2) 地価指数 東京圏内都県別の概況... 4 (1) 地価変動率... 4 (2) 地価指数 東京都内エリア別の概況 ( 住宅地 商業地 工業地合計 )... 6 (1)

大谷周辺地区 及び 役場周辺地区 地区計画について 木原市街地 国道 125 号バイパス 役場周辺地区 (43.7ha) 美駒市街地 大谷周辺地区 (11.8ha) 地区計画の概要 地区計画とは住民の身近な生活空間である地区や街区を対象とする都市計画で, 道路や公園などの公共施設の配置や, 建築物の

販売用不動産の時価評価の基準(案)と論点

筑豊広域都市計画用途地域の変更 ( 鞍手町決定 ) 都市計画用途地域を次のように変更する 種類 第一種低層住居専用地域 第二種低層住居専用地域 第一種中高層住居専用地域第二種中高層住居専用地域 面積 約 45ha 約 29ha 建築物の容積率 8/10 以下 8/10 以下 建築物の建蔽率 5/10

参考1中酪(H23.11)

8 A B B B B B B B B B 175

指定標準 適用区域 建ぺい率 容積率 建築物の高さの最高限度 m 用途地域の変更に あたり導入を検討 すべき事項 ( 注 2) 1. 環境良好な一般的な低層住宅地として将来ともその環境を保護すべき区域 2. 農地等が多く 道路等の都市基盤が未整備な区域及び良好な樹林地等の保全を図る区域 3. 地区計

Microsoft Word - (新)滝川都市計画用途地域指定基準121019

Microsoft Word - SDA2012kadai07.doc

Microsoft Word - å“Ÿåłžå¸°173.docx

第 Ⅱ ゾーンの地区計画にはこんな特徴があります 建築基準法のみによる一般的な建替えの場合 斜線制限により または 1.5 容積率の制限により 利用できない容積率 道路広い道路狭い道路 街並み誘導型地区計画による建替えのルール 容積率の最高限度が緩和されます 定住性の高い住宅等を設ける

Microsoft PowerPoint - 統計科学研究所_R_重回帰分析_変数選択_2.ppt

1. 多変量解析の基本的な概念 1. 多変量解析の基本的な概念 1.1 多変量解析の目的 人間のデータは多変量データが多いので多変量解析が有用 特性概括評価特性概括評価 症 例 主 治 医 の 主 観 症 例 主 治 医 の 主 観 単変量解析 客観的規準のある要約多変量解析 要約値 客観的規準のな

地域経済分析システム () の表示内容 ヒートマップでは 表示する種類を指定する で選択している取引価格 ( 取引面積 mあたり ) が高い地域ほど濃い色で表示されます 全国を表示する を選択すると 日本全国の地図が表示されます 都道府県単位で表示する を選択すると 指定地域 で選択している都道府県

0 部分的最小二乗回帰 Partial Least Squares Regression PLS 明治大学理 学部応用化学科 データ化学 学研究室 弘昌

地区計画パンフレットP.1

税理士法人チェスター【紹介】

山手地区の概要 面積 約50ha 用途地域 工業地域 建ぺい率 60 容積率 200 高さの限度 第一種高度地区 最高限20m 2

再販入札⇒先着順物件調書

1 天神 5 丁目本件土地及び状況類似地域 天神 5 丁目 本件土地 1 状況類似地域 標準宅地

スライド 1


RETIO NO.104 地価の地域間の格差 ばらつき について 都道府県地価調査の結果を基に 姫野 和弘 総括研究理事 毎年 3月には地価公示 9月には都道府 ここでは 都道府県地価調査の結果を活用し 県地価調査の結果が公表され 新聞紙面を賑 て その地価の水準から 地域間の 価

簿記教育における習熟度別クラス編成 簿記教育における習熟度別クラス編成 濱田峰子 要旨 近年 学生の多様化に伴い きめ細やかな個別対応や対話型授業が可能な少人数の習熟度別クラス編成の重要性が増している そのため 本学では入学時にプレイスメントテストを実施し 国語 数学 英語の 3 教科については習熟

名前 第 1 日目 建築基準法 2 用途規制 1. 建築物の敷地が工業地域と工業専用地域にわたる場合において 当該敷地の過半が工業地域内であると きは 共同住宅を建築することができる 2. 第一種低層住居専用地域内においては 高等学校を建築することができるが 高等専門学校を建築する ことはできない

Microsoft PowerPoint - e-stat(OLS).pptx

本日の内容 相関関係散布図 相関係数偏相関係数順位相関係数 単回帰分析 対数目盛 2

Microsoft Word - 暱京髟裆 平拒16年(衄ㇳ)32.docx

当し 図 6. のように 2 分類 ( 疾患の有無 ) のデータを直線の代わりにシグモイド曲線 (S 字状曲線 ) で回帰する手法である ちなみに 直線で回帰する手法はコクラン アーミテージの傾向検定 疾患の確率 x : リスクファクター 図 6. ロジスティック曲線と回帰直線 疾患が発

夏季五輪の メダル獲得要因はなにか


旧(現行)

目次 第 1 章はじめに 研究の背景と目的 本稿の構成 3 第 2 章高度利用地区の概要 高度利用地区の概要 高度利用地区の指定にあたり重視すべき要因 7 第 3 章高度利用地区の活用による土地利用が周辺地域に与える影響の分析 高度利用地区

スライド 1

ビジネス統計 統計基礎とエクセル分析 正誤表

立川市絶対高さを定める高度地区指定に関する検討方針 平成 26 年 5 月 立川市 0

1. 研究の背景 目的 背景 臼杵の町は 城下町であったこともあり 地形を上手に利用した特色のある街並みが形成されている 現在臼杵では 歴史的景観を保存 再生する街並みづくりが行われている そして中央通商店街周辺においても整備計画が持ち上がっている 目的 VR をもちいた景観シミュレーションにより

はじめに 都市再生緊急整備地域及び特定都市再生緊急整備地域は 都市再生特別措置法 ( 平成 14 年 4 月 5 日公布 平成 14 年 6 月 1 日施行 以下 法 という ) に基づき 国が政令で指定するものです 1 都市再生緊急整備地域 趣旨 都市機能の高度化及び都市の居住環境の向上を図るため

発表の流れ 1. 回帰分析とは? 2. 単回帰分析単回帰分析とは? / 単回帰式の算出 / 単回帰式の予測精度 <R による演習 1> 3. 重回帰分析重回帰分析とは? / 重回帰式の算出 / 重回帰式の予測精度 質的変数を含む場合の回帰分析 / 多重共線性の問題 変数選択の基準と方法 <R による

国土技術政策総合研究所 プロジェクト研究報告

重回帰式 y= x x 2 重症度 5 TC TC 重症度

<4D F736F F F696E74202D B835E89F090CD89898F4B81408F6489F18B4195AA90CD A E707074>

Microsoft Word - H30 市税のしおり最終版

また, 区域外の道路部分については, 区域内の道路の整備後に, 交通量等の利用状況をみて, 検討していきます 4 常磐自動車道の側道沿いの一方通行の道路について, 一方通行の制限を解除できないのか また, この道路の交通量についても調査を実施した上で, 区域外の道路の整備をしなければならないのではな

1. 固定資産税 都市計画税について 固定資産税は 毎年 1 月 1 日 ( 賦課期日 といいます ) 現在に土地 家屋 償却資産 ( こ れらを総称して 固定資産 といいます ) を所有している人が その固定資産の所在する 市町村に納める税金です 都市計画税は 下水道 街路 公園などの都市計画事業

Microsoft Word - 岡崎駅南リーフレット案【最終】

労働市場分析レポート第 43 号平成 26 年 10 月 31 日 マッチング指標を用いたマッチング状況の分析 労働市場における労働力需給調整を評価するための指標として 就職率や充足率があるが 求人倍率が上昇する時には 就職率が上昇し充足率が低下するなどの動きがみられ それぞれ単独の利用には注意が必

目次 はじめに P.02 マクロの種類 ---

Microsoft Word - SPSS2007s5.doc

<4D F736F F D208EE688F882C9954B977682C88E9197BF897B D836A B2E646F63>

鹿嶋市都市計画法の規定による市街化調整区域における


12. 地価公示は 土地鑑定委員会が 毎年 1 回 2 人以上の不動産鑑定士の鑑定評価を求め その結果を審 査し 必要な調整を行って 標準地の正常な価格を判定し これを公示するものである 13. 不動産鑑定士は 土地鑑定委員会の求めに応じて標準地の鑑定評価を行うに当たっては 近傍類地の取 引価格から

Microsoft Word - 79_1

発達教育10_087_古池.indd

横浜市環境科学研究所

Microsoft PowerPoint - ch04j

2

参考資料 131

<819A819A94928E E738C7689E F E6169>

1 地価公示の概要 平成 31 年地価公示 地価公示は 地価公示法に基づき 国 ( 国土交通省 ) が 1 月 1 日時点の調査地点 ( 標準地 ) の正常な価格 ( 公示価格 ) を判定し その結果を公表するもので 北海道においては 昭和 47 年以降 毎年実施されている 道内では 地価公示法に基

路線価図

目次 Ⅰ 運用基準の策定にあたって P1 1 策定の目的 P1 2 運用基準の位置づけ P1 Ⅱ Ⅲ 土地利用のあり方 P1 地区計画の活用 P2 1 地区計画とは P2 2 地区計画の活用類型 P2 (a) 地域資源型 P3 (b) マスタープラン適合型 P3 (c) 街区環境整序型 P3 (d)

半年ごとの地価動向について 地価公示(1 月 1 日時点 ) と都道府県地価調査 (7 月 1 日時点 ) との共通の調査地点で見ると 三大都市圏の住宅地は平成 25 年の前半と後半がほぼ同率の上昇となり 商業地は平成 25 年後半に上昇率が拡大している また 地方圏の住宅地 商業地はともに下落した

<4D F736F F D2095DB974C E8A A E89638B4B91A52E646F63>

用途地域の指定のない地域の建築形態規制\(素案\)

Microsoft PowerPoint - S-PLUS_shimada_tsukuba.ppt

市税のしおり2016表紙再3

目次 方針策定の背景 1-1. 用途地域指定の基本的な考え方 1-2. 住居系 [ 第一種低層住居専用地域 ] [ 第二種低層住居専用地域 ] [ 第一種中高層住居専用地域 ] [ 第二種中高層住居専用地域 ] [ 第一種住居地域 ] [ 第二種住居地域 ] [ 準住居地域 ] [ 田園住居地域 ]

<4D F736F F D2081A195BD90AC E C >

地区計画とは 地区計画とは 土地や建築物の所有者など地区の皆さんが合意を図りながら道路や公園などの配置 建築物の用途 容積率 高さ 色やデザイン等のルールをきめ細かく定め そのルールに基づいて建築行為等を行うことにより より良いまちづくりをすすめる手法のひとつです 地区の特性に応じて必要な項目を選択

PowerPoint プレゼンテーション

13章 回帰分析

1

藤沢市地区計画運用基準 施行平成 30 年 4 月 1 日 る 本運用基準は, 地区計画の届出に際しての審査の画一化及び円滑化を図るため, 必要な事項を定め 項目第 1 建築物等の用途の制限に関する事項第 2 建築物の容積率の最高限度に関する事項第 3 建築物の建蔽率の最高限度に関する事項第 4 建

4. 都市機能誘導区域 4.1 都市機能誘導区域設定の基本的な考え方 (1) 都市機能誘導区域とは医療 福祉 商業等の都市機能を都市の中心拠点や生活拠点に誘導し集約することにより これらの各種サービスの効率的な提供を図る区域のことです 原則として 居住誘導区域内において設定します これらの都市機能は

北部大阪都市計画彩都地区計画 ( 案 ) 北部大阪都市計画彩都地区計画を 次のとおり変更する 1. 地区計画の方針 名称彩都地区計画 位 置 茨木市大字粟生岩阪 大字宿久庄 大字清水 大字佐保 大字泉原 大字千提寺 大字大岩 大字福井 大字大門寺 大字生保 大字安威 山手台一丁目 山手台三丁目 山手

<4D F736F F F696E74202D E88E68AD482CC906C8CFB88DA93AE82C982C282A282C4>

<4D F736F F D208D818D CC3837D D7793FC8ED282CC8C9A927A8C6F89DF944E909482C991CE82B782E988D38EAF95AA90CD81698DC C A2E646F6378>

M&A研究会報告2009

回帰分析の用途・実験計画法の意義・グラフィカルモデリングの活用 | 永田 靖教授(早稲田大学)

3 人口 10 万人以上の都市の動向 札幌市 住宅地は 5 年連続の上昇となっており 中央区の住宅価格の高騰から 相対的に割安感のある豊平区 白石区で高い上昇率となった 商業地も 5 年連続で上昇となったが 中央区は高いオフィス需要から引き続き高い上昇率となり 他区においても特に地下鉄駅周辺地域で高

千里ニュータウン地区の今後の土地利用の考え方 豊中市 はじめに市は 平成 4 年 (1992 年 )7 月に 千里ニュータウン地区住環境保全に関する基本方針 ( 以下 基本方針 という ) を策定し 同地区内で計画される建築物などに対して その用途をはじめ 建築物の建て方 ( 容積率 建ぺい率 高さ

Transcription:

20 寄稿 低層住宅地における地価の要因分析 - 名古屋 15 km圏における第一種低層住居専用地域の地価を対象として - 名古屋工業大学工学部津上博行名古屋工業大学大学院工学研究科工学博士兼田敏之 1. 研究の背景と目的 近年 国民の住環境への関心の高まりから建築協定を締結する地区が増えている このような活動は住環境が地価に反映される時代を予感させるが 現状としてどれほどの影響があるのであろうか なお 2008 年に起きたリーマンショックの影響を受け 2010 年公表された公示地価は全体的に降下傾向にある しかし 全国で7ヶ所において地価の上昇がみられた そのうちの一つが名古屋市緑区ほら貝地区である 通説では 名古屋市営地下鉄桜通線の延伸が地価上昇の原因とされているが こ図 1 名古屋 15 km圏内の第一種低層住居専用地域にの地区は5つの建築協定が締結おける地価公示点の分布 (N=129) されており この地区の住民による住環境を整備しようとする動きが地価上昇につながったと考えることもできる そこで 本研究は住宅地の資産価値の指標とし 2. 名古屋 15km圏内の公示地価の要因分析ての地価に着目し 名古屋 15 km圏内の第一種低層住居専用地域における 2008 年及び 2010 年の地価名古屋圏内の第一種低層住居専用地域におけるの形成要因と2 時点間の地価の変動要因を明らか地価形成要因と地価変動要因を重回帰分析から探にする また 地下鉄延伸予定地にして建築協定る 区域を持つ名古屋市緑区ほら貝地区における地価の要因分析もあわせて試みる

21 2-1. 地価の分布状況分析に用いたデータは 栄駅を中心とした半径 15 km圏内の第一種低層住居専用地域において 2008 年と 2010 年の両時点に同一地点で公表された地価公示点 129 ヶ所である 図 1 に 2010 年の公示地価と 2008 年から 2010 年にかけての公示地価の動向の分布を示す なお 地価はマクロ経済の影響を受けるため 今回の分析では住宅の格付け指標として 2008 年及び 2010 年に公表された公示地価の偏差値 (YDv08,YDv10) を 地価変動の指標に 2 時点間の公示地価偏差値の差 (YDvd) を用いた るため風致地区ダミー (E3) を除き 残りの変数で重回帰分析を行った ステップワイズ法 ( 変数増減法 変数選択のF 値 :Fin=2.0,Fout=2.0) による分析結果を表 3に 最小 AIC 法による分析結果を表 4に示す 表 1 名古屋 15 km圏内の第一種低層住居専用地域における地価の要因分析に用いた変数 2-2. 用いる変数について地価指標に対して 20 個の候補変数を設定した また 変数の特徴からそれらを敷地固有要因 (3 変数 ) 利便性要因(3 変数 ) 交通アクセシビリティ要因 (4 変数 ) 住環境要因(6 変数 ) まちづくりルール要因 (3 変数 ) 交通アクセシビリティ変更予定要因 (1 変数 ) の6つの候補要因として分類した 表 1に概要を示す 次に候補変数間に強い相関関係があると重回帰分析で求める回帰式の信頼性が落ちてしまうため 変数間の相関を調べた 表 2に相関行列を示す 表 2を見ると指定建ぺい率 (D3) と風致地区ダミー (E3) にやや強い相関 (-0.604) がみられた そこで 多重共線性を避け 表 2 名古屋 15 km圏内の第一種低層住居専用地域における地価の要因分析に用いる変数の相関行列

22 2-3. 分析結果と考察 1 地価の形成要因 YDv08 YDv10 ともステップワイズ法 最小 AIC 法で採択された変数は同じであった 概して言えば 標準偏回帰係数の絶対値が高い変数は 最寄駅までの距離 (C1) 最寄駅から栄駅までの移動時間 (C2) 最寄駅路線ダミー(C3) といった交通アクセシビリティ要因の変数である 次いで指定容積率 (B2) 上下水道 ガスダミー(B3) といった利便性要因の変数が次に大きな要因であると言える さらに 小学校までの距離 (D2) 指定建蔽率 (D3) 南向きダミー(D4) も採択され 住環境要因の変数も地価形成に影響を与えている なお 2 時点間の標準偏回帰係数の違いを見ると 交通アクセシビリティ要因の変数は絶対値が減少しているのに対して 住環境要因の変数では絶対値が増加している これより 交通アクセシビリティ要因の影響の低下と住環境要因の影響の増大が読み取れる また 地区計画ダミー (E2) も 2010 年で採択され まちづくりルール要因が徐々に大きくなりつつあると解釈できるが 建築協定ダミー (E1) は両時点で負の値を示した これには詳しい検討を要する 表 3 ステップワイズ法による重回帰分析結果 表 4 最小 AIC 法による重回帰分析結果 2 地価の変動要因ステップワイズ法では 最寄駅変更予定ダミー (F1) の標準偏回帰係数が非常に高い数値を示しており 最寄駅改善予定地ほど 地価の偏差値が上昇していることを示している 最小 AIC 法では 最寄駅変更予定ダミー (F1) の他に名古屋市ダミー (A3) と指定建蔽率 (D3) の値も大きく 市内のビルドアップが進んだ住宅地において地価の上昇がみられることが分かる 3. 建築協定と路線価の関連分析 地価上昇が顕著で建築協定も多く締結されてい る名古屋市緑区ほら貝地区における建築協定と地価の関係性について分析を行う

23 3-1. 分析対象分析対象は相生山駅 ( 予定地 ) から神沢駅 ( 予定地 ) までとし 分析対象は 2つの駅を中心とした半径 100mから 600m まで 100m 刻みの6つの同心半円と 駅から9 方向に伸ばした直線との交点から最も近く 第一種低層住居専用地域に属する道路の計 76 地点で採取した 2008 年と 2010 年公表の相続税路線価とする 図 2に分析対象地の標本点の設定場所の分布を示す 3-2. 路線価の平均値の差の検定採取した路線価を建築協定区域内 25 地点と建築協定区域外 51 地点の2つの路線価群に分けた その後 平均値の差の検定を 2008 年 2010 年 二時点間差 二時点間比について行った 結果を表 5に示す 図 2 名古屋市緑区ほら貝地区における路線価分析の標本点の設定 (N=76) 3-3. 地価データの補正前述の路線価では諸要因からの影響があると考えられるため 路線価を公示地価の8 割とし 第一の分析で採択された地価形成要因変数の指定容積率 (B2) 最寄駅までの距離 (C1) 最寄駅から栄駅までの時間 (C2) 指定建蔽率(D3) の偏回帰係数を用いて路線価を補正した その後 補正済路線価に対して再び平均値の差の検定を行った 結果を表 6に示す 表 5 名古屋市緑区ほら貝地区における建築協定区域内外の相続税路線価の平均値の差の検定結果 表 6 名古屋市緑区ほら貝地区における建築協定区域内外の補正済相続税路線価の平均値の差の検定結果 3-4. 分析結果と考察表 5より 建築協定適用区域内外では群間に差があるように見える しかし 表 6より補正済路線価の平均値の差の検定では有意差は認められず 2つの路線価群の平均に差はないと言える この結果は建築協定がこの地区の要因としては中立的であることを示唆している 補正基準値基準駅 : 相生山予定駅最寄駅までの距離 :300m 指定容積率 :80% 指定建蔽率 :40%

24 4. 結論 今回の分析結果を以下に要約する 1 名古屋 15km 圏の第一種低層住居専用地域における地価形成要因としては交通アクセシビリティ要因 利便性要因 住環境要因の順に大きい また 交通アクセシビリティ要因の影響が小さくなっているのに対し 住環境要因 まちづくりルール要因は年々影響が大きくなっている 2 地価変動要因としてアクセシビリティ変更予定要因が大きな正の影響を与えている また 名古屋市内のビルドアップが進んだ住宅地に地価の上昇がみられる 3ほら貝地区は 地下鉄延伸計画が地価上昇に大きな影響をもたらした また詳細な分析によると 建築協定の影響は中立的であったと考えられる 参考文献 横浜市 住民発意型地区計画等推進方策調査報告書 (2005 年 ) 国土交通省 景観形成の経済的価値分析に関する検討報告書 (2007 年 ) 遠藤哲也ほか 建築協定にもとづく住環境の整備 保全が地価に与える影響に関する研究 (2006 年日本建築学会大会学術講演梗概集 ) 長谷川貴陽史ほか ヘドニック分析とその応用に関する考察 - 大都市における宅地売買データを素材として- ( 土地総合研究所平成 18 年度報告書 )