Microsoft PowerPoint ppt [互換モード]

Similar documents
<4D F736F F F696E74202D BBB89EF8D EF82BB82CC D95816A205B8CDD8AB B83685D>

1. 空港における融雪 除雪対策の必要性 除雪作業状況 H12 除雪出動日数除雪出動回数 H13 H14 H15 H16 例 : 新千歳空港の除雪出動状況 2. 検討の方針 冬季の道路交通安全確保方策 ロードヒーティング 2

Microsoft PowerPoint 発表資料(PC) ppt [互換モード]

Microsoft PowerPoint - 01_内田 先生.pptx

<4D F736F F D E81408EA DB91E8985F95B681698BF38D608E7B90DD8145EA8E93A1816A E646F63>

写真 -1 調査箇所 A (2 ヶ月経過 ) 写真 -2 調査箇所 A (34 ヶ月経過 ) 写真 -3 調査箇所 B (2 ヶ月経過 ) 13% の残存率となった 発生形態の異なるひび割れに対しシール材の注入を行った場合に 残存率の減少傾向に差が見られることが分かった トップダウンクラックが発生し

図 維持管理の流れと診断の位置付け 1) 22 22

<4D F736F F D208BF38D6095DC919590DD8C CC8B7982D190DD8C7697E190568B8C F A2E646F63>

強度のメカニズム コンクリートは 骨材同士をセメントペーストで結合したものです したがって コンクリート強度は セメントペーストの接着力に支配されます セメントペーストの接着力は 水セメント比 (W/C 質量比 ) によって決められます 水セメント比が小さいほど 高濃度のセメントペーストとなり 接着

<4D F736F F F696E74202D E838A815B83678D5C91A295A882CC90DD8C7682CC8AEE967B F A2E707074>

Microsoft Word - じょく層報告(三野道路用)_

路面性状測定車によるアスファルト舗装の劣化調査及びその評価 愛知県知多農林水産事務所 吉岡正樹森田光治伊藤晃一 株式会社アイエスシイ 正会員 伊藤裕行 株式会社葵エンジニアリング 盛田泰史 1. はじめにアスファルト舗装の劣化状態は ひびわれ率 わだち掘れ量 平たん性 ( 縦断凹凸量 ) の 3 要

平成 28 年度 マスコンクリートにおける強度発現に注目した打設方法 札幌開発建設部千歳道路事務所工務課 梅津宏志札幌開発建設部千歳道路事務所大野崇株式会社砂子組名和紀貴 マスコンクリートの打設におけるひび割れ制御には 主にひび割れ指数が用いられるが 同指数は必ずしも実施工結果と一致しないのことが多

<4D F736F F F696E74202D F8C9F954B8C FCD E31295F90C296D82896DA88C08E9E8AD492C78B4C292E >

次世代路面性状調査機について           RCW・Surftechno

<4D F736F F D EBF8AC7979D8AEE8F BD90AC E A82CC89FC92E88A E646F63>

<4D F736F F F696E74202D E838A815B836795DC919582CC95818B7982C98CFC82AF82C42E >

Microsoft Word - 08付録1(航空機荷重諸元).docx

本要領の位置付け 本要領は 舗装の長寿命化 ライフサイクルコスト (LCC) の削減など効率的な修繕の実施にあたり 道路法施行令第 35 条の2 第 1 項第二号の規定に基づいて行う点検に関する基本的な事項を示し もって 道路特性に応じた走行性 快適性の向上に資することを目的としています なお 本要

る現象を 分解 と呼ぶが 分解機構は水分の自然蒸発によるため養生時間は環境温度に依存することから 冬期の夜間施工などでは 1 時間近く要することもある 2.3 開発乳剤について開発乳剤は乳剤と分解剤を同時散布して 化学的作用で強制的に分解させる機構とした ここで言う分解剤とは 乳剤の安定性を阻害する

<8D5C91A28C768E5A8F91836C C768E5A8F A2E786C73>

問題 2-1 ボルト締結体の設計 (1-1) 摩擦係数の推定図 1-1 に示すボルト締結体にて, 六角穴付きボルト (M12) の締付けトルクとボルト軸力を測定した ボルトを含め材質はすべて SUS304 かそれをベースとしたオーステナイト系ステンレス鋼である 測定時, ナットと下締結体は固着させた

Microsoft PowerPoint - fuseitei_6

構造力学Ⅰ第12回

<4D F736F F F696E74202D B182EA82A982E782CC95DC D836C A195E28DB2816A2E >

<8D488E96985F95B62E786C73>

道路橋の耐震設計における鉄筋コンクリート橋脚の水平力 - 水平変位関係の計算例 (H24 版対応 ) ( 社 ) 日本道路協会 橋梁委員会 耐震設計小委員会 平成 24 年 5 月

< 目次 > 1. 適用の範囲 2 2. 点検の目的 3 3. 用語の定義 4 4. 道路の分類 5 5. 点検等の基本的な考え方 6 6. 直轄国道の取扱い アスファルト舗装の点検 8 (1) 点検の方法 (2) 健全性の診断 (3) 措置 (4) 記録 6-2. コンクリート舗装の

PowerPoint プレゼンテーション

集水桝の構造計算(固定版編)V1-正規版.xls

PowerPoint プレゼンテーション

国土技術政策総合研究所 研究資料

<4D F736F F D208D5C91A297CD8A7793FC96E591E6328FCD2E646F63>

スライド タイトルなし

05設計編-標準_目次.indd

<819B81798CF68A4A94C5817A E7B8D488AC7979D8AEE8F EA959489FC92F9816A5F E786C7378>

Microsoft Word - 第5章.doc

Microsoft Word - 平成30年度空港独自施工パッケージ標準単価表_tanka_H30.4

国土技術政策総合研究所資料

平成 22 年度 舗装補修に使用するひび割れ抑制シートの効果 寒地土木研究所寒地道路保全チーム 丸山記美雄金子雅之熊谷政行 本研究は 積雪寒冷地の舗装ひび割れ補修に対してひび割れ抑制シートを使用した場合の延命化などの効果を 室内試験および現場調査によって評価するものである 室内試験の結果 ひび割れ抑

Microsoft Word - ›ª†E”–„´.doc

複合構造レポート 09 FRP 部材の接合および鋼と FRP の接着接合に関する先端技術 目次 第 1 部 FRP 部材接合の設計思想と強度評価 第 1 章 FRP 構造物の接合部 FRP 材料 FRP 構造物における各種接合方法の分類と典型的な部位 接合方法

テーマ : コンクリート舗装工事の効率化に貢献する技術 〇技術公募の対象とする技術 コンクリート舗装に関する新設工事あるいは補修工事の効率化に資する技術であること 施工管理の効率化に資する技術であること 国土交通省 土木工事施工管理基準及び規格値 の出来形の規格値を満たすこと 舗装の構造に関する技術

スライド 1

スライド 1

Ⅳ 工事実施要領 1 一般 (1) 工事区分工事の区分は 次のとおりとする 1 工事の場所による区分 ( 別図 (1) 参照 ) a. 滑走路又は過走帯における工事 b. 滑走路ショルダー ( 所定の幅 強度及び表面を有し 滑走路の両側に接する区域をいう 以下同じ ) における工事 c. 着陸帯 (

国土技術政策総合研究所 研究資料

舗装長寿命化修繕計画 平成 30 年 11 月 長野県埴科郡坂城町

<4D F736F F F696E74202D B78EF596BD89BB82CC8EE888F882AB C8E86816A F4390B3205B8CDD8AB B83685D>

IT1815.xls

Microsoft PowerPoint - 口頭発表_折り畳み自転車

<4D F736F F D CC82E898678E77906A E DD8C7697E181698F4390B3816A312E646F63>

Microsoft PowerPoint - 1章 [互換モード]

1章

1.0 10t 軸換算係数 0.8 y = 3E-07x R 2 = ,000,000 2,000,000 3,000,000 一車線当りの大型車交通量 ( 台 / 年 ) 図 -1 本線軸重計 図 -2 大型車交通量と 10t 換算軸数の関係 2. 交通履歴の評価交通履歴と舗装

平成 28 年度 ひび割れ抑制シートの効果と適用方法に関する検討 寒地土木研究所寒地道路保全チーム 丸山記美雄寒地土木研究所寒地道路保全チーム星卓見寒地土木研究所寒地道路保全チーム木村孝司 本研究は ひび割れ抑制シートのひび割れ抑制効果を 供用中の道路において長期追跡調査によって評価し 今後の適用方

第 7 回新都市社会技術セミナー 積雪寒冷地における舗装の耐久性向上及び補修に関する研究 ( 平成 19 年 4 月 ~ 平成 22 年 3 月 ) プロジェクトリーダー京都大学経営管理大学院 院長小林潔司 プロジェクトメンバー 大林道路 ( 株 ) 昭和瀝青工業 ( 株 ) 光工業 ( 株 ) シ

KEN0109_施工技術の動向-三.indd

<4D F736F F D208D7E959A82A882E682D18F498BC78BC882B B BE98C60816A2E646F63>

目 次 まえがき... 1 第 1 章総説 概説 舗装の新設 概要 ライフサイクルコスト 舗装の性能規定化 再生利用 舗装の維持修繕 概要

(Microsoft Word - \215\234\215\336\216\216\214\261.doc)

Microsoft PowerPoint - zairiki_3

危険度判定評価の基本的な考え方 擁壁の種類に応じて 1) 基礎点 ( 環境条件 障害状況 ) と 2) 変状点の組み合わせ ( 合計点 ) によって 総合的に評価する 擁壁の種類 練石積み コンクリートブロック積み擁壁 モルタルやコンクリートを接着剤や固定材に用いて 石又はコンクリートブロックを積み

PowerPoint プレゼンテーション

POWER-直接基礎Ⅱの出力例(表形式)

< B795FB8C6094C28F6F97CD97E12E786477>

コンクリート工学年次論文集 Vol.30

<4D F736F F F696E74202D A957A A81798CBB8FEA8C9F8FD8826F A DB91B6817A2E505054>

第 15 章コンクリート補修工 15-1 ひび割れ補修工 (1) ひび割れ表面処理工 ( 研磨工 ) 15-1 (2) ひび割れ低圧注入工 15-1 (3) ひび割れ充填工 目地補修工 (1) 成型ゴム挿入工 15-4 (2) 充填工 既設水路断面修復 表面被

参考資料 -1 補強リングの強度計算 1) 強度計算式 (2 点支持 ) * 参考文献土木学会昭和 56 年構造力学公式集 (p410) Mo = wr1 2 (1/2+cosψ+ψsinψ-πsinψ+sin 2 ψ) No = wr1 (sin 2 ψ-1/2) Ra = πr1w Rb = π

コンクリート工学年次論文集 Vol.25

出来形管理基準及び規格値 単位 :mm 編章節条枝番工種測定項目規格値測定基準測定箇所摘要 1 共通編 2 土工 3 河川 海岸 砂防土工 2 1 掘削工 法長 ç 基準高 ±50 ç<5m -200 ç 5m 法長 -4% 施工延長 40m( 測点間隔 25m の場合は 50m) につき 1 ヶ所

Japanese nuclear policy and its effect on EAGLE project

Microsoft PowerPoint - elast.ppt [互換モード]

Microsoft Word - H25直技用原稿(ポットホール)H doc

本日話す内容

イマー ) とコテ塗用 ( 断面増厚 ) の仕様の異なる 2 種類のポリマーセメントモルタルを交互に施工することによって, 既設床版と補強部材の一体化を強固に図っている さらに施工を下面から行うため, 交通に障害を与えず, 床版振動下にあっても既設床版と増厚部が一体化するものである 位計を設置してた

PowerPoint Presentation

(Ver.4.-L0 Ver.4.-L0) 08 年 0 月 主な項目 新設内容 複合標準第 Ⅲ 編. に準拠した 矩形断面の鋼管 (CFT 矩形断面 ) に関する断面照査機能を追加しました CFT 部材の照査項目別の適用断面 VePP-HS CFT 部材における復旧性の照査 [ 損傷 ] 変形 項

1. 一般事項 1) 接合金物 名称 : フラットプレートスリム合板仕様 用途 : 在来軸組工法建築物における軸組材相互の接合 補強 2) 試験依頼者 名称 : 株式会社タナカ 所在地 : 茨城県土浦市大畑 連絡先 : TEL ) 試験の目的

<4D F736F F F696E74202D B C48D A8893AE8FF38BB55F8C9A8B408BA62E B8CDD8AB B83685D>

Microsoft PowerPoint - zairiki_10

505_切削オーバーレイ

(Microsoft PowerPoint \203Z\203~\203i\201[\216\221\227\277.ppt)

接合部性能試験報告書

<4D F736F F F696E74202D A B998488D5C91A297DF82CC89F090E0205B8CDD8AB B83685D>

コンクリート工学年次論文集 Vol.29

<4D F736F F D F88DB8E9D8AC7979D82C98AD682B782E9918A926B8E9697E1>

不確かさ 資料 1/8


建築支保工一部1a計算書

<4D F736F F D2095F18D908F915F955C8E86817B834B B95B65F2E646F63>

国土技術政策総合研究所 研究資料

国土技術政策総合研究所研究資料

耐雪型歩道柵 (P 種 )H=1.1m ランク 3 ( 基礎ブロック ) 平成年月日

計算例 5t超え~10t以下用_(補強リブ無しのタイプ)

m 3 /s

目次構成

§1 業務概要

Transcription:

2010/10/22 空港土木施設技術に関する講演会 性能設計法による空港舗装設計 国土交通省国土技術政策総合研究所空港研究部坪川将丈 1 講演内容 空港舗装の設計法の概要 理論的設計法の具体例 今後の方向性 2 1

空港舗装の設計法の概要 3 空港舗装の設計に関する技術基準 空港土木施設の設置基準解説 (H20.7 改定,H22.4 一部改訂 ) 基本施設等 ( 滑走路 誘導路 エプロン等 ) に関する要求性能, 性能規定, 幅 勾配等 空港舗装設計要領 (H20.7 改定,H22.4 一部改訂 ) 基本施設の As 舗装,Co 舗装に求められる性能と照査方法 ( 設計法 ) 空港舗装補修要領 ( 案 ) ( 公式に制定されたものではない ) 基本施設の As 舗装,Co 舗装の調査法, 評価法, 補修設計法 ( 空港舗装設計要領改定が反映されていない ) 4 2

空港 As 舗装に求められる性能 荷重支持性能路床 路盤の支持力, 疲労ひび割れ, 凍上 走行安全性能すべり, わだち掘れ 表層の耐久性能気象劣化, 剥離, 骨材飛散, 層間剥離 橙色の照査項目は, 現時点で具体的な照査方法が確立している. その他の照査項目は, 見なし規定. 5 空港 As 舗装の設計供用年数 旧設計要領設計年数 10 年 ( 耐用年数ではない ) おおむね 10 年でオーバーレイ. 原因の多くはわだち掘れの悪化. ひび割れは顕著ではない. 荷重支持性能 20 年 10 年で構造的破損が生じては補修が非常に困難. 走行安全性能, 表層の耐久性能 10 年構造的破損が生じずとも, 表基層のAs 層の劣化, わだち掘れは生じる. 6 3

理論的設計法の具体例 (As 舗装 ) 7 As 混合物の疲労ひび割れの照査方法 舗装断面の仮定表基層, 上層路盤, 下層路盤 各層弾性係数の設定 As 弾性係数各月の平均気温と走行速度 ( 低速 高速 ) から 航空機による As 層下面ひずみの算定多層弾性理論により算定 ( 仮定 ) B747-400 の離陸荷重では 12 月の気温 ( 弾性係数 ) において, 400μ のひずみが発生 8 4

As 混合物の疲労ひび割れの照査方法 疲労破壊回数の算定 As 層下面ひずみと破壊基準曲線から As 層下面ひずみ B747-400 の As 層下面ひずみ 400μ 疲労破壊曲線 30 万回で破壊 破壊回数 9 As 混合物の疲労ひび割れの照査方法 ここまでの過程でわかっていること 12 月の気象条件,B747-400 離陸荷重で発生する As 層下面の引張ひずみ 400μ が 30 万回発生すると As 層に疲労ひび割れが発生する B747-400, 離陸機, 毎年 12 月の合計設計交通量は? ( 仮定 ) 6 万回 B747-400 の離陸機による 12 月の疲労度 疲労度 = 6 万回 30 万回 = 0.2 10 5

As 混合物の疲労ひび割れの照査方法 横断方向走行位置分布の考慮 6 万回は様々な位置を走行する航空機の合計. 航空機の走行位置は横断方向にばらつく. B747 主脚の位置 基本位置 滑走路縦断方向 基本位置より少し左 基本位置よりかなり右 滑走路中心 5.5m 横断方向位置別の確率分布で表す 11 As 混合物の疲労ひび割れの照査方法 走行回数 6 万回のうち, 滑走路中心線から4.0mの位置 ( タイヤ幅 ) を走行する回数は 6 万 0.01 回 =600 回となる. 滑走路中心線 4.0m 中心線から 5.5m 標準偏差 σ = ばらつきの程度を表す この幅をタイヤが走行する確率 = 囲まれた面積 =0.01 確率密度曲線 ( 正規分布 ) 曲線で囲まれる面積 =1.0 滑走路中心線からの距離 12 6

As 混合物の疲労ひび割れの照査方法 4.0m 位置の疲労度の算出 6 万回 0.01=600 回疲労度 = 30 万回 = 0.002 正規分布から求めた0.01を走行確率と呼ぶ. 0.01=1 回走行すれば4.0m 位置を0.01 回走行 走行確率の逆数をパス/ カバレージ率と呼ぶ. 100=4.0m 位置を1 回走行するために必要な航空機の全走行回数 設計条件において疲労度が1.0 以上となるならば仮定した舗装厚では疲労ひび割れが発生する. 仮定する舗装厚を厚くして再計算 13 As 混合物の疲労ひび割れの照査方法 全ての疲労度の合計月別 : 各月平均気温 弾性係数が違うから機種別 離着陸別 : 荷重, 横断方向位置分布が違うから滑走路中心線からの位置別 : パス / カバレージ率が違うから 疲労度 1.0 0.8 0.6 0.4 0.2 0.0 離陸機 B747-400 B747-400D B777-300D 着陸機 B747-400 B747-400D B777-300 合計 0 200 400 600 800 1000 滑走路中心線からの距離 (cm) 14 7

As 舗装厚の比較 ( 概念図 ) アスファルト舗装 黒線経験的設計法赤線理論的設計法 基準舗装厚 (cm) 0 20000 40000 60000 80000 設計反復作用回数 ( 回 ) 設計反復作用回数が小さい場合は理論的 > 経験的になる傾向あり 15 設計の手間 多層弾性理論によるひずみ算出が面倒. 各月で As 層弾性係数が異なるため, 1 つの荷重条件 ( 機種 離着陸別 ) で 12 回の計算が必要. ただし 1 回の計算は数秒程度. 最も用いられるのが GAMES( 東京電機大学松井教授開発 ) ひずみが算出されれば, その他の過程は Excel で処理可能. 設計プログラム 設計 Excel シートを作成する際のチェック用資料として, 空港舗装設計要領及び設計例 (H22.4 改訂版,SCOPE 発行 ) に詳細且つ具体的な設計例が記載. 16 8

理論的設計法の具体例 (Co 舗装 ) 17 空港 Co 舗装に求められる性能 荷重支持性能路床 路盤の支持力, 疲労ひび割れ, 凍上 走行安全性能すべり, 段差 橙色の照査項目は, 現時点で具体的な照査方法が確立している. その他の照査項目は, 見なし規定. 18 9

空港 Co 舗装の設計供用年数 旧設計法設計年数 10 年 ( 耐用年数ではない ) 10 年をはるかに超えることの説明困難. 荷重支持性能, 走行安全性能 20 年 10 年で構造的破損が生じては補修が非常に困難. アスコンに比べて材料劣化しにくい. 19 Co 版の疲労ひび割れの照査方法 舗装断面の仮定コンクリート版厚, 上層路盤 K 値 各層弾性係数の設定 As と違い, 季節変動は無し 版中央部 版下面の合成応力の算定荷重応力 - 版 FEM により算出温度応力 - 温度応力式により算出合成応力 = 荷重応力 + 温度応力 疲労度の算出 As 舗装とほぼ同じ 20 10

コンクリート版厚の比較 ( 概念図 ) コンクリート舗装 コンクリート版厚 (cm) 黒線経験的設計法赤線理論的設計法 0 20000 40000 60000 80000 設計反復作用回数 ( 回 ) 概ね理論的 = 経験的ただし経験的の版厚は10000~40000の広範囲で同一版厚 21 設計の手間 版 FEM による荷重応力算出が面倒 1 つの荷重条件 ( 機種 離着陸別 ) で 1 回の計算が必要. ただし 1 回の計算は数秒程度. 最も用いられるのが CP-for( 石川高専西澤教授開発 ) 荷重応力が算出されれば, その他の過程は Excel で処理可能. 設計プログラム 設計 Excel シートを作成する際のチェック用資料として, 空港舗装設計要領及び設計例 (H22.4 改訂版,SCOPE 発行 ) に詳細且つ具体的な設計例が記載. 22 11

今後の方向性 23 今後必要な研究 ( 性能照査関係 ) わだち掘れ量の照査方法の確立 (As) 仕様航空機の走行安全性の設計供用期間 (10 年 ) 内にわだち掘れ量 20mm 以内 ( かなりキビシメの値 ) となる設計をするものとする. 提案 A ストアスを用いた断面. 硬い路盤層が必要. 提案 B ストアスより高価だが耐流動性に優れたアスコンを用いた断面. ただし, アスコン層厚は薄くて済むので提案 Aより安価 24 12

今後必要な研究 ( 性能照査関係 ) 目地部温度応力算定手法の確立 (Co) 現時点では目地部の温度応力が不明であり, 版中央部における照査のみ応力 荷重応力は目地の方が大きい. 計算可能.? 温度応力は? ( 理論的には目地の方が小さい ) 目地部 版中央部 25 今後必要な研究 ( 性能照査関係 ) NC 舗装以外の Co 舗装の理論的設計法現場打ちプレストレストコンクリート舗装 (PC) プレキャストプレストレストコンクリート舗装 (PPC) プレキャスト鉄筋コンクリート舗装 (PRC) 連続鉄筋コンクリート舗装 (CRCP) NC 版と同様の疲労設計法がなじむか否かが不明 26 13

今後必要な研究 ( 設計限界値関係 ) 航空機の運航を考慮した設計限界値わだち掘れハイドロプレーニング防止 深さ & 形状で規定? グルービングハイドロプレーニング防止 グルービング消失率で規定? ( 現行, 摩擦係数の基準あり ) 縦断方向平坦性 ( 性能照査値ではないが ) 操縦に安全な路面 路面の波長や振幅で規定? 27 縦断方向平坦性 路面性状調査において 3 年に一度, 3m プロフィルメータ ( の原理を用いた測定車 ) による平坦性 σ の測定 簡単 わかることが少ない. 路面の波長に大きく依存する値. 路面上で測定者が曳きながら歩行して路面の凹凸を測定 記録機 測定輪と前後車輪との相対高さを測定 前輪 測定輪 後輪 路面 1.5 m 1.5 m 3m プロフィロメータの原理による平坦性 σ の原理 28 14

縦断方向平坦性 後輪 波長 3m 測定輪 前輪 相対高さはゼロ 振幅 1.5m 1.5m 相対高さは, またゼロ 1.5m ごとの相対高さは全てゼロなのでばらつきゼロ 路面の凹凸振幅が 1m のとんでもない路面であっても平坦性 σ はゼロと算出される. 29 縦断方向平坦性 現行 3m プロフィロメータの原理で相対高さを 1.5m ごとに計測し, 相対高さの標準偏差である平坦性 σ を算出 改定案 細かいピッチで路面の縦断絶対プロファイルを計測する. 計測には, 絶対プロファイルを測定可能な路面性状測定車により測定する. 絶対プロファイルを測定すればこれまでの平坦性 σ の算出 IRI(International Roughness Index) の算出航空機走行時の応答シミュレーションが可能となる. 30 15

絶対プロファイル (True プロファイル ) 路面高さ (mm) 1000 500 0-500 滑走路南端から測定 滑走路北端から測定 水たまりの原因航空機の大きな振動 -1000 0 500 1000 1500 2000 2500 3000 滑走路南端からの距離 (m) 10mm ピッチで測定した 3000m 滑走路の絶対プロファイル ( 測定開始点の高さをゼロ ) 31 航空機走行シミュレーション 鉛直加速度 (g) 1.0 0.5 0.0 B747-0.5-1.0 0 500 1000 1500 2000 2500 3000 1.0 0.5 DC-9 0.0-0.5-1.0 0 500 1000 1500 2000 2500 3000 滑走路南端からの距離 (m) 航空機走行時応答シミュレーションソフト APRas(APR Consultant( 現在非売品 )) により計算 32 16

Boeing Roughness Criteria K. J. DeBord : Runway Roughness Measurement, Quantification and Application - The Boeing Method, Boeing Document D6-81746, Boeing Commercial Airplane Company 33 最後に 空港施設研究室 HP 空港施設研究室 で検索 内容 港研時代の港研資料 報告 国総研資料 報告 各種発表資料 pdf で閲覧可能 34 17