ER・ICU 100のdon'ts−明日からやめる医療ケア

Similar documents
PowerPoint プレゼンテーション

3 病型別 初発再発別登録状況病型別の登録状況では 脳梗塞の診断が最も多く 2,524 件 (65.3%) 次いで脳内出血 868 件 (22.5%) くも膜下出血 275 件 (7.1%) であった 初発再発別の登録状況では 初発の診断が 2,476 件 (64.0%) 再発が 854 件 (22

また リハビリテーションの種類別では 理学療法はいずれの医療圏でも 60% 以上が実施したが 作業療法 言語療法は実施状況に医療圏による差があった 病型別では 脳梗塞の合計(59.9%) 脳内出血 (51.7%) が3 日以内にリハビリテーションを開始した (6) 発症時の合併症や生活習慣 高血圧を


医療連携ガイドライン改

Part 1 症状が強すぎて所見が取れないめまいをどうするか? 頭部 CT は中枢性めまいの検査に役立つか? 1 めまい診療が難しい理由は? MRI 感度は 50% 未満, さらには診断学が使えないから 3

佐賀県肺がん地域連携パス様式 1 ( 臨床情報台帳 1) 患者様情報 氏名 性別 男性 女性 生年月日 住所 M T S H 西暦 電話番号 年月日 ( ) - 氏名 ( キーパーソンに ) 続柄居住地電話番号備考 ( ) - 家族構成 ( ) - ( ) - ( ) - ( ) - 担当医情報 医

<4D F736F F D F90D290918D64968C93E08EEEE1872E646F63>

33 NCCN Guidelines Version NCCN Clinical Practice Guidelines in Oncology (NCCN Guidelines ) (NCCN 腫瘍学臨床診療ガイドライン ) 非ホジキンリンパ腫 2015 年第 2 版 NCCN.or

顔面・頭部外傷の画像診断

インフルエンザ定点以外の医療機関用 ( 別記様式 1) インフルエンザに伴う異常な行動に関する調査のお願い インフルエンザ定点以外の医療機関用 インフルエンザ様疾患罹患時及び抗インフルエンザ薬使用時に見られた異常な行動が 医学的にも社会的にも問題になっており 2007 年より調査をお願いしております

2009年8月17日

対象 :7 例 ( 性 6 例 女性 1 例 ) 年齢 : 平均 47.1 歳 (30~76 歳 ) 受傷機転 運転中の交通外傷 4 例 不自然な格好で転倒 2 例 車に轢かれた 1 例 全例後方脱臼 : 可及的早期に整復

診療科 血液内科 ( 専門医取得コース ) 到達目標 血液悪性腫瘍 出血性疾患 凝固異常症の診断から治療管理を含めた血液疾患一般臨床を豊富に経験し 血液専門医取得を目指す 研修日数 週 4 日 6 ヶ月 ~12 ヶ月 期間定員対象評価実技診療知識 1 年若干名専門医取得前の医師業務内容やサマリの確認

10 年相対生存率 全患者 相対生存率 (%) (Period 法 ) Key Point 1

くろすはーと30 tei

( 別添 ) インフルエンザに伴う異常な行動に関する報告基準 ( 報告基準 ) ( 重度調査 ) インフルエンザ様疾患と診断され かつ 重度の異常な行動を示した患者につき ご報告ください ( 軽度調査 ) インフルエンザ様疾患と診断され かつ 軽度の異常な行動を示した患者につき ご報告ください イン

未承認の医薬品又は適応の承認要望に関する意見募集について

蚊を介した感染経路以外にも 性交渉によって男性から女性 男性から男性に感染したと思われる症例も報告されていますが 症例の大半は蚊の刺咬による感染例であり 性交渉による感染例は全体のうちの一部であると考えられています しかし 回復から 2 ヵ月経過した患者の精液からもジカウイルスが検出されたという報告

もちろん単独では診断も除外も難しいが それ以外の所見はさらに感度も特異度も落ちる 所見では鼓膜の混濁 (adjusted LR, 34; 95% confidence interval [CI], 28-42) や明らかな発赤 (adjusted LR, 8.4; 95% CI, ) が

PowerPoint プレゼンテーション

BMP7MS08_693.pdf

3 病型別 初発再発別登録状況病型別の登録状況では 脳梗塞合計が最も多く 3,200 件 ( 66.7%) 次いで脳内出血 1,035 件 (21.6%) くも膜下出血 317 件 ( 6.6%) であった 初発再発別の登録状況では 初発の診断が 3,360 件 (70.1%) 再発が 1,100

<4D F736F F D F9D95618ED282CC94C EF393FC82EA8EC08E7B8AEE8F C9F93A289EF95F18D908F B A97768E862E646F6378>

Microsoft Word - 届出基準

情報提供の例

がん登録実務について

スライド 1


割合が10% 前後となっています 新生児期以降は 4-5ヶ月頃から頻度が増加します ( 図 1) 原因菌に関しては 本邦ではインフルエンザ菌が原因となる頻度がもっとも高く 50% 以上を占めています 次いで肺炎球菌が20~30% と多く インフルエンザ菌と肺炎球菌で 原因菌の80% 近くを占めていま

岸和田徳洲会病院 当院では以下の研究に協力し情報を提供しております この研究は 国が定めた指針に基づき 対象となる患者さまのお一人ずつから直接同意を得るかわりに 研究の目的を含む研究の実施についての情報を公開しています 研究結果は学会等で発表されることがありますが その際も個人を特定する情報は公表し

Microsoft Word _ソリリス点滴静注300mg 同意説明文書 aHUS-ICF-1712.docx

資料 3 1 医療上の必要性に係る基準 への該当性に関する専門作業班 (WG) の評価 < 代謝 その他 WG> 目次 <その他分野 ( 消化器官用薬 解毒剤 その他 )> 小児分野 医療上の必要性の基準に該当すると考えられた品目 との関係本邦における適応外薬ミコフェノール酸モフェチル ( 要望番号

<4D F736F F D2089BB8A7797C C B B835888E790AC8C7689E6>

症例報告書の記入における注意点 1 必須ではない項目 データ 斜線を引くこと 未取得 / 未測定の項目 2 血圧平均値 小数点以下は切り捨てとする 3 治験薬服薬状況 前回来院 今回来院までの服薬状況を記載する服薬無しの場合は 1 日投与量を 0 錠 とし 0 錠となった日付を特定すること < 演習

佐賀大学附属病院 高度救命救急センター                 阪本雄一郎

採択演題一覧

2 4 診断推論講座 各論 腹痛 1 腹痛の主な原因 表 1 症例 70 2 numeric rating scale NRS mmHg X 2 重篤な血管性疾患 表

スライド 1

ROCKY NOTE 髄膜炎診断における jolt accentuation の検査特性 ( ) (140812) 参考文献 3 4 を読んで追記 以前 jolt accentuatio

脳震盪の評価 管理の経験がある医療従事者の評価を受けるまで競技復帰するべきではない 脳震盪と診断された あるいはその疑いがある選手はその日の残りの活動に戻るべきではない 団体は どの医療従事者が活動に戻るための認可を出すのかを決定するために 州の法律を確認するべきである 医学的認可という条件は脳震盪

(別添様式)

中耳炎診療のすゝめ

なくて 脳以外の場所で起きている感染が 例えばサイトカインやケモカイン 酸化ストレスなどによって間接的に脳の障害を起こすもの これにはインフルエンザ脳症やH HV-6による脳症などが含まれます 三つ目には 例えば感染の後 自己免疫によって起きてくる 感染後の自己免疫性の脳症 脳炎がありますが これは

IORRA32_P6_CS6.indd

2014 年 10 月 30 日放送 第 30 回日本臨床皮膚科医会② My favorite signs 9 ざらざらの皮膚 全身性溶血連鎖球菌感染症の皮膚症状 たじり皮膚科医院 院長 田尻 明彦 はじめに 全身性溶血連鎖球菌感染症は A 群β溶連菌が口蓋扁桃や皮膚に感染することにより 全 身にい

1. ストーマ外来 の問い合わせ窓口 1 ストーマ外来が設定されている ( はい / ) 上記外来の名称 対象となるストーマの種類 7 ストーマ外来の説明が掲載されているページのと は 手入力せずにホームページからコピーしてください 他施設でがんの診療を受けている または 診療を受けていた患者さんを

インフルエンザ(成人)

脳血管疾患による長期入院者の受診状況~レセプトデータによる入院前から退院後5年間の受診の分析

傷病者の搬送及び受入れ に関する実施基準 平成 22 年 3 月策定平成 26 年 3 月改正平成 27 年 7 月改正平成 29 年 9 月改正

10035 I-O1-6 一般 1 体外衝撃波 2 月 8 日 ( 金 ) 09:00 ~ 09:49 第 2 会場 I-M1-7 主題 1 基礎 (fresh cadaver を用いた肘関節の教育と研究 ) 2 月 8 日 ( 金 ) 9:00 ~ 10:12 第 1 会場 10037

日本内科学会雑誌第103巻第8号

脂肪塞栓

Microsoft Word - (QAその1)子宮頸がん予防ワクチンQ&A

ブラッシュアップ急性腹症 第2版

ROCKY NOTE 食物アレルギー ( ) 症例目を追加記載 食物アレルギー関連の 2 例をもとに考察 1 例目 30 代男性 アレルギーについて調べてほしいというこ

Microsoft Word - 都道府県向け報告書

第 2 再審査請求の理由 第 3 原処分庁の意見 第 4 争 点 本件の争点は 請求人に残存する障害が障害等級第 14 級を超える障害等級に該当する障害であると認められるか否かにある 第 5 審査資料 第 6 事実の認定及び判断 1 当審査会の事実の認定 2 当審査会の判断 (1) 請求代理人は 本

1508目次.indd

Microsoft Word - 1 糖尿病とは.doc

重症度 HG 1 意識障害の程度 JCS 2 軽症 1 2 清明 ~ぼんやりしている 0~1 中等症 3 見当識障害 ( 返答まちがいあり ) 2~20 傾眠 ( うとうとしている ) 重症 4 半昏睡 ~ 昏睡 ( 返答なし~ 反応なし ) 30~200 劇症 5 深昏睡 ( 瀕死 ) 300 1

10,000 L 30,000 50,000 L 30,000 50,000 L 図 1 白血球増加の主な初期対応 表 1 好中球増加 ( 好中球 >8,000/μL) の疾患 1 CML 2 / G CSF 太字は頻度の高い疾患 32

3) 適切な薬物療法ができる 4) 支持的関係を確立し 個人精神療法を適切に用い 集団精神療法を学ぶ 5) 心理社会的療法 精神科リハビリテーションを行い 早期に地域に復帰させる方法を学ぶ 10. 気分障害 : 2) 病歴を聴取し 精神症状を把握し 病型の把握 診断 鑑別診断ができる 3) 人格特徴

配偶子凍結終了時 妊孕能温存施設より直接 妊孕能温存支援施設 ( がん治療施設 ) へ連絡がん治療担当医の先生へ妊孕能温存施設より妊孕能温存治療の終了報告 治療内容をご連絡します 次回がん治療の為の患者受診日が未定の場合は受診日を御指示下さい 原疾患治療期間中 妊孕能温存施設より患者の方々へ連絡 定

スライド 1

審査結果 平成 23 年 4 月 11 日 [ 販 売 名 ] ミオ MIBG-I123 注射液 [ 一 般 名 ] 3-ヨードベンジルグアニジン ( 123 I) 注射液 [ 申請者名 ] 富士フイルム RI ファーマ株式会社 [ 申請年月日 ] 平成 22 年 11 月 11 日 [ 審査結果

untitled

糖尿病診療における早期からの厳格な血糖コントロールの重要性

検索方法と選別基準 今回の論文は,1996/1/1~2015/5/28 の期間で, Posterior reversible encephalopathy syndrome(pres) あるいは Reversible posterior leukoencephalopathy(rpls) について発

95_財団ニュース.indd

2017年度 海外旅行保険事故データ

第2次JMARI報告書

平成 29 年中の救急出動件数等 ( 速報値 ) の公表 平成 30 年 3 月 14 日 消防庁 平成 29 年中の救急出動件数等の速報値を取りまとめましたので公表します U 救急出動件数 搬送人員とも過去最多 平成 29 年中の救急自動車による救急出動件数は 634 万 2,096 件 ( 対前

エントリーが発生 真腔と偽腔に解離 図 2 急性大動脈解離 ( 動脈の壁が急にはがれる ) Stanford Classification Type A Type B 図 3 スタンフォード分類 (A 型,B 型 ) (Kouchoukos et al:n Engl J Med 1997) 液が血管

Microsoft Word - JAID_JSC 2014 正誤表_ 原稿

虎ノ門医学セミナー

rihabili_1213.pdf

頭頚部がん1部[ ].indd

249 グルタル酸血症1型

094.原発性硬化性胆管炎[診断基準]

Microsoft Word - todaypdf doc

要望番号 ;Ⅱ-183 未承認薬 適応外薬の要望 ( 別添様式 ) 1. 要望内容に関連する事項 要望者学会 ( 該当する ( 学会名 ; 日本感染症学会 ) ものにチェックする ) 患者団体 ( 患者団体名 ; ) 個人 ( 氏名 ; ) 優先順位 1 位 ( 全 8 要望中 ) 要望する医薬品

緑膿菌 Pseudomonas aeruginosa グラム陰性桿菌 ブドウ糖非発酵 緑色色素産生 水まわりなど生活環境中に広く常在 腸内に常在する人も30%くらい ペニシリンやセファゾリンなどの第一世代セフェム 薬に自然耐性 テトラサイクリン系やマクロライド系抗生物質など の抗菌薬にも耐性を示す傾

要望

サーバリックス の効果について 1 サーバリックス の接種対象者は 10 歳以上の女性です 2 サーバリックス は 臨床試験により 15~25 歳の女性に対する HPV 16 型と 18 型の感染や 前がん病変の発症を予防する効果が確認されています 10~15 歳の女児および

1 8 ぜ 表2 入院時検査成績 2 諺齢 APTT ALP 1471U I Fib 274 LDH 2971U 1 AT3 FDP alb 4 2 BUN 16 Cr K4 O Cl g dl O DLST 許 皇磯 二 図1 入院時胸骨骨髄像 低形成で 異常細胞は認め



心房細動1章[ ].indd

幻覚が特徴的であるが 統合失調症と異なる点として 年齢 幻覚がある程度理解可能 幻覚に対して淡々としている等の点が挙げられる 幻視について 自ら話さないこともある ときにパーキンソン様の症状を認めるが tremor がはっきりせず 手首 肘などの固縮が目立つこともある 抑うつ症状を 3~4 割くらい

軽度外傷性脳損傷患者の実態調査報告書 2013 年 軽度外傷性脳損傷友の会斎藤洋太郎ひらの亀戸ひまわり診療所石橋徹明治国際医療大学臨床鍼灸学講座小井土善彦福田文彦 2014 年 7 月 31 日

質問 乳幼児の胸腹部の撮影では 大人で使用している AEC のままで撮影すると 撮影条件が極端に下がりすぎて線量不足気味の画像となってしまうことがあります なぜでしょうか? またどのようにすればよいのでしょうか? 小児では線量低減が必要だと考えているが 具体的にどの位条件を下げればいいのか? 小児の

TOHOKU UNIVERSITY HOSPITAL 今回はすこし長文です このミニコラムを読んでいただいているみなさんにとって 救命救急センターは 文字どおり 命 を救うところ という印象が強いことと思います もちろん われわれ救急医と看護師は 患者さんの救命を第一に考え どんな絶望の状況でも 他

連続講座 画像再構成 : 臨床医のための解説第 4 回 : 篠原 広行 他 で連続的に照射する これにより照射された撮像面内の組織の信号は飽和して低信号 ( 黒く ) になる 一方 撮像面内に新たに流入してくる血液は連続的な励起パルスの影響を受けていないので 撮像面内の組織よりも相対的に高信号 (

脂質異常症を診断できる 高尿酸血症を診断できる C. 症状 病態の経験 1. 頻度の高い症状 a 全身倦怠感 b 体重減少 体重増加 c 尿量異常 2. 緊急を要する病態 a 低血糖 b 糖尿性ケトアシドーシス 高浸透圧高血糖症候群 c 甲状腺クリーゼ d 副腎クリーゼ 副腎不全 e 粘液水腫性昏睡

1. ウイルス性肝炎とは ウイルス性肝炎とは 肝炎ウイルスに感染して 肝臓の細胞が壊れていく病気です ウイルスの中で特に肝臓に感染して肝臓の病気を起こすウイルスを肝炎ウイルスとよび 主な肝炎ウイルスには A 型 B 型 C 型 D 型 E 型の 5 種類があります これらのウイルスに感染すると肝細胞

診療のガイドライン産科編2014(A4)/fujgs2014‐114(大扉)

saisyuu2-1

<4D F736F F D E937892CA926D81698E7B8D7394C CA8E86816A2E646F63>

<955C8E862E657073>

Transcription:

Ⅰ E R 診 断 1 1 低リスクの軽症頭部外傷患者に対する 頭部 CT ている その背景には 患者が頭部 CT 撮像を望むことがあげられる 特に小 児の頭部外傷では 親が心配のあまり頭部 CT を強く望むことがまれではな い しかし頭部 CT には放射線被曝のリスクが付きまとう 2012 年 Lancet に掲載された Pearce らの報告は 17 万人以上のコホートで 2 3 回の頭 部 CT で脳腫瘍のリスクが 3 倍になり得るという衝撃的なものであった 1 で はどのような場合に頭部 CT を控えるべきなのだろうか a 頭部外傷の全体像 2 頭部外傷の全体像を把握し どのような患者が低リスクなのかを判断するこ とが重要である 頭部外傷は 表 1 の通り整理できる 表 1 頭部外傷の分類 メカニズム 閉鎖性 vs 開放性 重症度 軽症 GCS 13 15 vs 中等症 GCS 9 12 vs 重症 GCS 8 以下 形態 頭蓋骨骨折 vs 頭蓋内病変 低リスクとして CT 適応の判断を迫られるのは 閉鎖性かつ軽症 GCS 13 15 の患者であり 頭部外傷で救急受診する患者の実に 80 が当てはまる Ⅰ E R 診 断 救急外来で 頭部外傷患者に対するルーチンの頭部 CT 検査は頻繁に行われ

2 患者の多くは 頭蓋内病変の有無を懸念する 閉鎖性頭部外傷による頭蓋内 病変を表 2 に示す 表 2 閉鎖性頭部外傷による頭蓋内病変 頻度 予後 頭部 CT 有用性 硬膜外血腫 少ない 早期手術で良好 硬膜下血腫 比較的悪い 脳挫傷 脳内血腫の合併が びまん性脳損傷 様々 びまん性脳損傷では基本的に CT 画像は正常である びまん性脳損傷は脳震 盪とびまん性軸索損傷に分けられる びまん性軸索損傷は意識障害が遷延し予 後不良であり 軽症例に当てはまらない 脳震盪は一過性の意識障害や健忘を 伴うが 受傷関連の健忘を除き 通常後遺症を残さない b どのような場合に頭部 CT を控えるか EFNS の軽症頭部外傷ガイドライン 2002 年 3 におけるカテゴリー分類 は 頭蓋内病変に対する感度が 100 と報告されており 4 カテゴリー 0 にお ける頭部 CT の必要性を除外できる 図 1 軽症頭部外傷 GCS 13 15 カテゴリー 0 カテゴリー 1 カテゴリー 2 意識消失 外傷後健忘 リスク因子 意識消失 30 分 外傷後健忘 60 分 リスク因子 リスク因子 帰宅 CT 推奨 カテゴリー 3 GCS 13 14 CT 必須 図 1 EFNS 軽症頭部外傷ガイドラインにおけるカテゴリー分類 リスク因子 受傷機序不明 外傷後健忘の持続 逆行性健忘 30 分 頭蓋骨 骨折のサイン 頭痛 嘔吐 局在徴候 けいれん 年齢 60 歳 凝固障害 高エネルギー外傷 Vos PE, et al. Eur J Neurol. 2002 3

CT を適用することが提唱されている 5). 1)2 5 歳 精神状態の異常 意識消失 嘔吐 重篤な受傷機転 頭蓋底骨折のサイン ( 髄液鼻漏, 髄液耳漏, 鼓室内出血,Battle s sign,racoon eyes) 1) Pearce MS, et al. Lancet. 2012. PMID[22681860] 2) Narayan RK, et al. Closed head injury. In: Principles of neurosurgery. 2005. p.301-18. 3) Vos PE, et al. Eur J Neurol. 2002. PMID[11985628] 4) Smits M, et al. Radiology. 2007. PMID[17911536] 5) Vos PE, et al. Mild traumatic brain injury. In: European handbook of neurological management: volume 1. 2011. p.207-15. 田中寛大石丸裕康 重篤な頭痛 2)2 歳未満 精神状態の異常 頭皮血腫 ( 前頭部は除く ) 5 秒以上の意識消失 重篤な受傷機転 頭蓋骨骨折の触知 親からみて通常の状態と異なる 文献 3 ただし,5 歳未満の小児では, 以下の項目のいずれかが当てはまったときに R E

4 Ⅰ: ER 診断 2 救急や外来でよく遭遇する非外傷性頭痛, くも膜下出血, 脳出血などの二次性頭痛の鑑別に頭部 CT は有効だが, 画像検査で危険なサインがなかった場合, 心配ない, 一次性頭痛ですよ と説明して, 一次性頭痛の鑑別や特異的治療がおざなりになっていないだろうか. 危険な症候を伴わない, uncomplicated な頭痛患者では画像診断を通じて特異的診断や治療にたどり着く可能性は低い. a.uncomplicated な頭痛とはくも膜下出血, 脳出血や髄膜炎などの危険な頭痛に関連する症候を認めない頭痛を, ここでは uncomplicated な頭痛という.Dodick は簡潔でわかりやすい一次性 / 二次性頭痛鑑別の手がかりとして SNOOP を紹介している 1, 2). Systemic symptoms/signs: 発熱, 筋痛, 体重減少 Systemic disease: 悪性疾患,AIDS Neurologic symptoms or signs Onset sudden: 雷鳴頭痛を含む Onset after age 40 years Pattern change: 頭痛発作間隔が次第に狭くなる進行性の頭痛, 頭痛の種類の変化 b. 救急セッティングでの頭痛患者の内訳と対処の現状救急外来では, 約半数が二次性頭痛である 3). 二次性頭痛では, 迅速な診断と適切な専門科への紹介が必須である. 一方, アメリカのある救急部を受診した急性一次性頭痛の大多数 (95%) は片頭痛であった 4). しかし実際に片頭痛と診断されたのは 32% に過ぎず,59% が単に 頭痛 や 非特異的頭痛 と診断されていた 4). そして, 片頭痛に特異的な治療を受けたのは 7% であった 4).

D 5 R A B 5 表 1 片頭痛の診断基準 B 4 72 C 2 1 2 3 4 D 1 1 2 E 3 beta ICHD 3 5 シナリオ 1 まずはくも膜下出血の除外が急務 頭部 CT は必須 頭部 CT が陰性 / はっきりしない /poor quality なら腰椎穿刺 腰椎穿刺で異常なければ,24 時間以内に神経内科医の評価シナリオ 2 髄膜炎, 脳炎, 膠原病, 全身感染など 頭部 CT と腰椎穿刺を行うべきシナリオ 3 側頭動脈炎, 頭蓋内腫瘍など 頭部 CT ルーチンの血液検査( 血沈,CRP 含めて ) 検査が陰性の場合,1 週間以内に神経学的診察を行うべき一次性頭痛 ( 片頭痛など ) を最も考えるシナリオ 4 バイタルサイン, 神経学的診察, ルーチンの血液検査を行う 検査が陰性の場合, 帰宅可能 神経学的異常がなければ, 頭部 CT は不要 通常の対症療法がうまくいかずに, 救急外来を受診する患者が 救急外来を何度も受診する可能性が高い 帰宅の際に鎮痛薬を処方するだけでなく, 神経内科などへ紹介し頭痛の診断, 治療, フォローアップを依頼する図 1 頭痛のクリニカルシナリオ 重度の頭痛 ( いわゆる人生最大の頭痛 ), 成人患者 急性発症 ( いわゆる雷鳴頭痛 ) 神経局在症候を伴う 意識障害を伴う 発症時に嘔吐ないし失神を伴う 重度の頭痛, 成人患者 発熱を伴う 項部硬直を伴う 成人患者 最近 ( 数日から数週間以内に ) 始まった頭痛 増悪する頭痛, 持続する頭痛 頭痛の既往がある成人患者 頭痛の強度, 持続時間, 随伴症状が以前の頭痛時と同様 E