大規模精度管理調査から見えてくる免疫検査項目の現状と課題

Similar documents
免疫血清

スライド 1

<95BD90AC E FA97D58B5A97D58FB08C9F8DB890B893788AC7979D92B28DB82090BB956988EA C2E786477>

Microsoft PowerPoint - 当日H3001標準化報告会用hiramitu.pptx

検査項目情報 トータルHCG-β ( インタクトHCG+ フリー HCG-βサブユニット ) ( 緊急検査室 ) chorionic gonadotropin 連絡先 : 基本情報 ( 標準コード (JLAC10) ) 基本情報 ( 診療報酬 ) 標準コード (JLAC10)

<95BD90AC E FA97D58B5A B BB956988EA97972E786477>

本日の内容 HbA1c 測定方法別原理と特徴 HPLC 法 免疫法 酵素法 原理差による測定値の乖離要因

JAB RM300:2014 JAB RM300: /

検査項目情報 1171 一次サンプル採取マニュアル 4. 内分泌学的検査 >> 4F. 性腺 胎盤ホルモンおよび結合蛋白 >> 4F090. トータル HCG-β ( インタクト HCG+ フリー HCG-β サブユニット ) トータル HCG-β ( インタクト HCG+ フリー HCG-β サブ

生化学的検査 はじめに 平成 27 年度の生化学検査精度管理調査は 登録衛生検査所 17 施設と一般病院等 85 施設の計 102 施設を対象に実施した 参加施設の内訳は下表の通りである 昨年度に比較して 生化学部門では 一般病院の参加施設が 5 施設増加し HbA1c においては登録衛生検査所で

平成 28 年度日臨技臨床検査精度管理調査 実施要領 当会が実施している 精度管理調査 は 臨床検査全分野が網羅されているわが国唯一の精度管理調査です 医療界における臨床検査を担う責任として 平成 23 年度より当会会員所属施設に限定せず 臨床検査業務を行っている全医療施設を対象として実施しておりま

検体採取 患者の検査前準備 検体採取のタイミング 記号 添加物 ( キャップ色等 ) 採取材料 採取量 測定材料 F 凝固促進剤 + 血清分離剤 ( 青 細 ) 血液 3 ml 血清 H 凝固促進剤 + 血清分離剤 ( ピンク ) 血液 6 ml 血清 I 凝固促進剤 + 血清分離剤 ( 茶色 )

2 参考 検体投入部遠心機開栓機感染症検査装置 感染症検査装置 (CL4800)

血清学的検査 Ⅰ. はじめに 平成 27 年度の免疫血清学的検査部門精度管理調査として下記の要領でサーベイを実施し たので報告する 登録衛生検査所 10 施設と一般病院等 60 施設の計 70 施設を対象に実施し た 試料を配布した全 70 施設中 69 施設より回答があり 全体の回収率は 98.6

尿試験紙を用いたアルブミン・クレアチニン検査の有用性

地区別参加推移 平成 25 年度社団法人岐阜県臨床検査技師会精度管理報告会 精度管理総括 多和田嘉明 ( 東海中央病院 ) 1 医療施設数 ( 病院 ) 保健所 市町村別 ( 平成 22 年 ) 試料別参加推移 2 3 参加費推移 点数分布推移 コース名 H19 H20 H21 H22 H23 H2

18 20 A1c C HDL-LDL-C- A1c C CRP CRP ID-MS RF(PRL)(LH) (FSH)E2TSH -(hcg) AFPCEA)(FCM) RFPRLE2TSHhCGAFP CEA

Clinical Chemistry Podcasts Jul y, 2012 Point/Counterpoint: Standardization of Cardiac Troponin I 主張とそれに対する反論 : 心臓トロポニン I の標準化 Bob Barrett: これは Clinic

検査項目情報 1174 一次サンプル採取マニュアル 4. 内分泌学的検査 >> 4F. 性腺 胎盤ホルモンおよび結合蛋白 >> 4F090.HCGβ サブユニット (β-hcg) ( 遊離 ) HCGβ サブユニット (β-hcg) ( 遊離 ) Department of Clinical Lab

AST, ALT, LD, ALP γ ー GT, CK, AMY, ChE 日大練馬光が丘病院臨床検査部 竹島秀美


H23_精度管理調査_臨床化学検査

スライド 1

詳細 下記項目におきまして 所要日数を変更させていただきます 一部の項目では ご依頼曜日により所要日数が延長となりますが ご了承ください その他の検査内容に変更はありません β- トロンボグロブリン (β-tg) 2~6( 日 ) 2~4( 日 ) 血小板第 4 因子 (PF

検査項目情報 γ-gtp ( ガンマ-グルタミルトランスペプチダーゼ ) [ 血清 ] gamma glutamyl transpeptidase 連絡先 : 3487 基本情報 ( 標準コード (JLAC10) ) 基本情報 ( 診療報酬 ) 標準コード (JLAC10) 3B090 分析物 γ-

No28023

2017 年 1 月改訂 自動分析用コレステスト N キャリブレーター 本品は下表の試薬のキャリブレーターとして使用するものです 使用法 本品 1バイアルに精製水 2.0mL を正確に加えて溶解してください 溶解を確認後緩やかに 20 回程度 転倒混和し 所定の時間常温で静置しま

参考1中酪(H23.11)

質の高い病理診断のために 病理技術 診断基準の標準化を 目指した精度評価を実現します

Microsoft Word - 04三宅2012.doc

PowerPoint プレゼンテーション

1611 原著 論文受付 2009 年 6 月 2 日 論文受理 2009 年 9 月 18 日 Code No. 733 ピクセル開口率の向上による医用画像表示用カラー液晶モニタの物理特性の変化 澤田道人 石川晃則 1) 松永沙代子 1) 1) 石川陽子 有限会社ムツダ商会 1) 安城更生病院放射

ロペラミド塩酸塩カプセル 1mg TCK の生物学的同等性試験 バイオアベイラビリティの比較 辰巳化学株式会社 はじめにロペラミド塩酸塩は 腸管に選択的に作用して 腸管蠕動運動を抑制し また腸管内の水分 電解質の分泌を抑制して吸収を促進することにより下痢症に効果を示す止瀉剤である ロペミン カプセル

スライド 1

検査項目情報 1208 Department of Clinical Laboratory, Kyoto University Hospital 一次サンプル採取マニュアル 3. 生化学的検査 >> 3B. 酵素および関連物質 >> 3B190.PSTI ( 膵分泌性トリプシンインヒビター ) PS

Ⅱ. 参加番号および参加費 参加コースは 1~13 に分かれています 1~13 までの参加番号より 申し込みを希望する番号を選択してください ただし 実施項目が重複する参加番号の組み合わせは選択できません ( 例 :1 番と 11 番 2 番と 3 番 4 番と 5 番 6 番と 7 番 等 ) 参

医学教育用基準範囲 JCCLS 共用基準範囲に基づく 医学部学生用基準範囲設定についてのパブリックコメント公募 JCCLS 基準範囲共用化委員会 JCCLS 共用基準範囲は一般的な臨床検査 40 項目の基準範囲であり 日本臨床検査医学会 日本臨床化学会 日本臨床衛生検査技師会 日本検査血液学会の共同

Title

551 東ソー製 AIA-2000 を用いた SCC 試薬基礎検討報告 槇恭佑 1) 後藤正寿 1) 鈴木萌子 1) 沖縄徳洲会湘南鎌倉総合病院 1) はじめに SCC 測定は CLIA 法 RIA 法による測定が一般的であったが 新たに FEIA 法での測定が開発された 栄研化学より販売された S

<31315F985F95B62D899C8CA98E8182D982A92E696E6464>

No21Vol1.indd

< D F8089BB95F18D902D392E786C73>

JIS Z 9001:1998JIS Z 9002:1998 ISO/IEC 17025ISO/IEC Guide 25

検査項目情報 6475 ヒト TARC 一次サンプル採取マニュアル 5. 免疫学的検査 >> 5J. サイトカイン >> 5J228. ヒトTARC Department of Clinical Laboratory, Kyoto University Hospital Ver.6 thymus a

注文書 1 確定発送日 確定着日 御社名 : 部署 : 住所 : 一般社団法人検査医学標準物質機構行 FAX: ( 注文問合せ )TEL : ( 技術問合せ )TEL : 神奈川県横浜市青葉区あざみ野南 1

スライド 1

免疫組織化学染色

3. 安全性本治験において治験薬が投与された 48 例中 1 例 (14 件 ) に有害事象が認められた いずれの有害事象も治験薬との関連性は あり と判定されたが いずれも軽度 で処置の必要はなく 追跡検査で回復を確認した また 死亡 その他の重篤な有害事象が認められなか ったことから 安全性に問

免疫組織化学染色

AMYガイド R-008a

Taro12-認定-部門-ASG101-06


JR4 JR 3 JR4 KUSUKI, Yukio JR 4 JR JR JR JR JR JR JR , ,530/90 17/ JR

日本看護管理学会誌15-2


検査項目情報 抗アクアポリン 4 抗体 Department of Clinical Laboratory, Kyoto University Hospital 一次サンプル採取マニュアル 免疫学的検査 >> 5G. 自己免疫関連検査 >> 5G821. 抗アクアポリン4 抗体 Ve

Western BLoT Immuno Booster

<4D F736F F D2097D58FB08C9F8DB890B893788AC7979D92B28DB882CC92E897CA8C9F8DB8955D89BF964082C68E8E97BF82C98AD682B782E993FA97D58B5A8E77906A2E646F63>

JLAC 検査名称 JLAC 検査名称 標準化対応 測定法 コード アスパラギン酸アミノトランスフェラーゼ (A C JSCC 標準化対応法 MDH UV 法 001 IFCC 標準化対応法 MDH UV 法 002 POP-POD 法 003 その他 004 アラニンアミ

Microsoft Word - Dr. Abe.doc

RAA-05(201604)MRA対応製品ver6

検体採取 患者の検査前準備 検体採取のタイミング 記号 添加物 ( キャップ色等 ) 採取材料 採取量 測定材料 F 凝固促進剤 + 血清分離剤 ( 青 細 ) 血液 3 ml 血清 H 凝固促進剤 + 血清分離剤 ( ピンク ) 血液 6 ml 血清 I 凝固促進剤 + 血清分離剤 ( 茶色 )

国立感染症研究所血液 安全性研究部 HBV-DNA 国内標準品及び HIV-RNA 国内標準品の力価の再評価のための共同研究 1. 背景と目的血液製剤のウイルス安全性の確保対策として実施されている原料血漿と輸血用血液のウイルス核酸増幅試験 (NAT) のための HCV HBV 及び HIV の国内標

あった AUCtはで ± ng hr/ml で ± ng hr/ml であった 2. バイオアベイラビリティの比較およびの薬物動態パラメータにおける分散分析の結果を Table 4 に示した また 得られた AUCtおよび Cmaxについてとの対数値

< D F8089BB95F18D902D392E786C73>

Microsoft Word -

<31322D899C8CA982D982A95F985F95B65F2E696E6464>

項目別統計結果一覧 報告令和 01 年 06 月報告施設名独立行政法人国立病院機構 医王病院 項 目 総蛋白 1.01 項 目 アルブミン 1.01 試 料 試料 1 試料 2 試 料 試料 1 試料 2 報告値 報告値 参考値 目標値 4

11号02/百々瀬.indd

Copyright Compita Japan ISO33k シリーズとは? これまで使用されてきたプロセスアセスメント標準 (ISO/IEC 本稿では以降 ISO15504 と略称する ) は 2006 年に基本セットが完成し 既に 8 年以上が経過しています ISO

Microsoft PowerPoint - WAK Flow H20 [互換モード]

検体採取 患者の検査前準備 検体採取のタイミング 記号 添加物 ( キャップ色等 ) 採取材料 採取量 測定材料 F 凝固促進剤 + 血清分離剤 ( 青 細 ) 血液 3 ml 血清 H 凝固促進剤 + 血清分離剤 ( ピンク ) 血液 6 ml 血清 I 凝固促進剤 + 血清分離剤 ( 茶色 )

別紙様式 (Ⅴ)-1-3で補足説明している 掲載雑誌は 著者等との間に利益相反による問題が否定できる 最終製品に関する研究レビュー 機能性関与成分に関する研究レビュー ( サプリメント形状の加工食品の場合 ) 摂取量を踏まえた臨床試験で肯定的な結果が得られている ( その他加工食品及び生鮮食品の場合

<4D F736F F F696E74202D D95698EBF B C8B4B8A698E8E8CB181698D828BB4816A44325F D9770>

ピルシカイニド塩酸塩カプセル 50mg TCK の生物学的同等性試験 バイオアベイラビリティの比較 辰巳化学株式会社 はじめにピルジカイニド塩酸塩水和物は Vaughan Williams らの分類のクラスⅠCに属し 心筋の Na チャンネル抑制作用により抗不整脈作用を示す また 消化管から速やかに

九州大学学術情報リポジトリ Kyushu University Institutional Repository 看護師の勤務体制による睡眠実態についての調査 岩下, 智香九州大学医学部保健学科看護学専攻 出版情報 : 九州大学医学部保健学

各研究班精度管理調査結果報告 ( 臨床化学検査 2 ) 平成 25 年度社団法人岐阜県臨床検査技師会精度管理報告会 各研究班精度管理調査結果報告 臨床化学検査 (1) 渡辺景介 ( 東海中央病院 ) 評価方法日臨技の評価方法に準拠した Mg は参考調査 項目評価方法 A B C GLU 項目一括評価

サマリー記載について

14551 フェノール ( チアゾール誘導体法 ) 測定範囲 : 0.10~2.50 mg/l C 6H 5OH 結果は mmol/l 単位でも表示できます 1. 試料の ph が ph 2~11 であるかチェックします 必要な場合 水酸化ナトリウム水溶液または硫酸を 1 滴ずつ加えて ph を調整

2 Vol. 17, No.1, 2009

プロトコール集 ( 研究用試薬 ) < 目次 > 免疫組織染色手順 ( 前処理なし ) p2 免疫組織染色手順 ( マイクロウェーブ前処理 ) p3 免疫組織染色手順 ( オートクレーブ前処理 ) p4 免疫組織染色手順 ( トリプシン前処理 ) p5 免疫組織染色手順 ( ギ酸処理 ) p6 免疫

特-11.indd

IPSJ SIG Technical Report Vol.2014-IOT-27 No.14 Vol.2014-SPT-11 No /10/10 1,a) 2 zabbix Consideration of a system to support understanding of f

検査項目情報 P-ANCA Department of Clinical Laboratory, Kyoto University Hospital 一次サンプル採取マニュアル 免疫学的検査 >> 5G. 自己免疫関連検査 >> 5G552.P-ANCA Ver.7 perinucl

TDM研究 Vol.26 No.2


The Journal of the Japan Academy of Nursing Administration and Policies Vol 12, No 1, pp 49 59, 2008 資料 看護師におけるメンタリングとキャリア結果の関連 Relationship between M

Web Stamps 96 KJ Stamps Web Vol 8, No 1, 2004

第1章_ _総説.indd

< D F8089BB95F18D902D392E786C73>

<4D F736F F D CB48D655F94928D95445F90488E9690DB8EE68AEE8F802E646F63>

ASNITE 試験事業者認定の一般要求事項 (TERP21) ASNITE 校正事業者認定の一般要求事項 (CARP21) ASNITE 試験事業者 IT 認定の一般要求事項 (TIRP21) ASNITE 標準物質生産者認定の一般要求事項 (RMRP21) ASNITE 試験事業者認定の一般要求事

免疫学的検査 >> 5E. 感染症 ( 非ウイルス ) 関連検査 >> 5E106. 検体採取 患者の検査前準備 検体採取のタイミング 記号 添加物 ( キャップ色等 ) 採取材料 採取量 測定材料 F 凝固促進剤 + 血清分離剤 ( 青 細 ) 血液 3 ml 血清 H 凝固促進剤

検査項目情報 クリオグロブリン Department of Clinical Laboratory, Kyoto University Hospital 一次サンプル採取マニュアル 免疫学的検査 >> 5A. 免疫グロブリン >> 5A160. クリオグロブリン Ver.4 cryo

29 Short-time prediction of time series data for binary option trade

理科教育学研究

表紙.indd

SI SI CIPM MRA

Microsoft Word _前立腺がん統計解析資料.docx

CRP 男性基準値女性基準値試料 -1 試料 -2 施設番号測定装置試薬名単位下限上限下限上限測定値 SDI 測定値 SDI 1 TBA-200FR, 200FR NEO, TBA-2000FR 東芝ラテックス比濁法 汎用機 N-アッセイ LA CRP-T ニットーボーニットーボーメディカル 0 0

Transcription:

特集 : ワークショップ 2 第 26 回年次学術集会 大規模精度管理調査から見えてくる免疫検査項目の現状と課題 鈴木美穂 Current status and problems with immunological test items in large-scale accuracy control survey Miho Suzuki Summary This survey revealed differences in measurement values due to differences in reagents and measurement methods for four items (PSA, CEA, AFP, ferritin). However, except for ferritin, the reference range converged. In ISO 17511, tumor markers are classified into items to be harmonized. Harmonization has three merits. There is no need for re-examination even when moving other medical facilities. Additionally, time series data can be evaluated. Finally, adaptation of clinical practice guidelines becomes easier. As a medical technician who provides inspection data, I would like to contribute to the development of methods for standardization and harmonization. Key words: Standardization, Harmonization, immunological test, reference measurement procedure, reference material Ⅰ. はじめに近年 大規模精度管理調査で調査対象となっている生化学項目は標準化が進み そのほとんどは一般的な試薬 機器を使用した状態であれば 日本全国どこで測定を行っても同じ測定結果を得ることができる また 基準範囲についても日本臨床検査標準協議会より共用基準範囲が公表され 測定値 基準範囲ともに標準化が進んでいる 一方で 免疫検査項目においては大規模精度管理調査で調査が実施されている項目であっても 測定値の標準化 基準範囲の設定が進んで いるとは言い難い 本稿では大規模精度管理調査の結果を基に 現状の課題と今後の方向性について考えたい Ⅱ. 調査対象 1. 解析対象とした精度管理調査平成 26 年度の日本医師会 ( 以下日医 ) ならびに日本臨床衛生検査技師会 ( 以下日臨技 ) の精度管理調査の結果を解析対象とした 2. 解析対象項目日医 日臨技ともに調査対象項目である 安城更生病院臨床検査技術科 446-8602 愛知県安城市安城町東広畔 28 番地 TEL : (0566)-75-2111 FAX : (0566)-80-2017 E-mail : mihosuzuki@kosei.anjo.aichi.jp Department of Clinical Laboratory, Anjo Kosei Hospital 28, Higashihiokute, Anjo-cho, Anjo, Aichi, 446-8602, Japan - 151 -

PSA CEA AFP フェリチンの 4 項目を解析 対象とした た (Fig. 2) 日臨技試料では試料マトリクスが方法間変動の拡大に影響したと考えられる 3) Ⅲ. 結果 1. 試薬間差の現状免疫血清分野では試薬や測定機器によって測定結果が異なることが多いため 外部精度管理調査における評価は 試薬別評価となっている 日医 ならびに日臨技サーベイにおける試料別方法間変動 (%) の比較をFig. 1に示した 1),2) PSAは9.41 ~ 11.89% AFPは6.16 ~ 10.3% フェリチンは14.75 ~ 17.71% であり 試薬間の大きな変動はなかったが CEAは日医 (14.40 ~ 17.12%) に対し 日臨技 (23.5 ~ 27.3%) と2 倍近い値であった 2. 基準範囲の現状基準範囲について解析を行った結果 PSA CEA AFPの基準範囲は収束しており PSA CEAでは約 9 割の施設が同一の基準範囲 (PSA: 0 ~ 4.0 ng/ml CEA:0 ~ 5.0 ng/ml) を用いていた AFPでは約 6 割の施設が0 ~ 10 ng/ml を使用していた フェリチンではまとまった傾向はなく 試薬添付文書記載の基準範囲を使用している施設が82.0% と最も多かった 今回調査を行った項目では 基準範囲上限値がカットオフ値として使用されることがほとんどであるため 各施設の基準範囲上限値の割合をFig. 3 4に示した 日臨技では試薬メーカーにサーベイ試料とプール血清の測定を依頼しており プール血清の方法間変動は13.2 ~ 18.0% と日医と同等であっ 3. 試薬間差の原因免疫血清分野において 方法 試薬間で測定値が異なることの原因は一つではなく 以下に挙げられる要因が複雑に絡み合っていると考えられている 測定条件の違い : 使用している抗体 バッファーのpH 測定原理などの違い 試料マトリクス : 防腐剤 保存剤 安定化剤など実血清には含まれていない成分が精度管理試料には含まれている また 濃度調整に用いる蛋白成分も実血清と異なる場合がある 日臨技総括集によると ビトロスPSAではアジ化ナトリウムが測定値に影響を与えることが判明している 類似物質との反応性の違い :CEAには構造が Fig. 1 Fig. 2 Fig. 3-152 -

Fig.4 CEAと類似するCEA 関連抗原としてNCA およびNCA-2などが知られている CEAへの特異性を高めるのであれば CEA 関連抗原への反応性を示さないことが望ましい しかし NCA-2に対して交差反応性を持つ抗体を使用した方が 感度の向上ができるといった考えもある 反応性の妥当性については国際的にも一致した見解が得られていないため 各社のポリシーに基づいてNCA-2に反応性のある試薬 ない試薬が混在しているのが現状である 4. 標準化のながれ PSAは1990 年代後半から2000 年代初めにかけて標準化が行われている その歴史を振り返ると 日本泌尿器科学会と日本臨床病理学会 ( 当時 ) が 血清 PSA 測定に関する調査研究委員会 を発足させ 1997 年に22 社 28 種類の試薬でサーベイが実施された この結果 14 種類の試薬に遊離型 PSAと複合型 PSAに対する著しい反応性の偏りがあり これが測定値差の主たる原因となっていることが判明した この報告を受けて 反応性に偏りのあった試薬は改良が行われ 2000 年に行ったサーベイには18 社 26 種類の試薬が参加し 著しい偏り反応をした試薬は4 種類 に減少している この他の我が国における免疫血清項目標準化に向けての取り組みには 平成 17 ~ 19 年度に独立行政法人新エネルギー 産業技術総合開発機構 (NEDO) が実施した 知的基盤創成 利用促進研究開発事業 ( 以下 知的基盤創生事業 ) がある この事業は臨床検査用標準物質の研究開発を目的とし 標準品の希釈に用いるマトリクスの影響ならびに標準物質の補正効果について詳細な検討が行われている 詳細は知的基盤創生事業の報告書を参照していただきたいが 以下に概要を述べる PSA WHO 標準品としてProstate Specific Antigen(90:10)NIBSCcode96/670が販売されており これはアルブミンを含むリン酸緩衝液がベースとなっている 血清ベースの標準物質の作成を目的として検討が実施されたが 血清ベースと緩衝液ベースとを比較した場合に 校正効果に有意差は認められなかった 4) CEA WHO 推奨国際標品として Carcinoembryonic Antigen(CEA), Human.1st International Reference Preparation NIBSC code:73/601が販売されているが これをスタンダードの値付けに使用しているのは14 社中 - 153 -

3 社であった 10 社は自社基準抗原 1 社は購入抗原を使用していた 検討の結果 多くの試薬でWHO 標品系列と臨床検体との反応性に違いがある可能性が高いことが示唆された よって 現状のWHO 標品に代わる 多くの市販試薬で臨床検体と同様の反応性を示す新たな標準物質候補品の確認が必要とされている 5) AFP WHO 推奨国際標品としてThe 1st International Standard for AFP(originally coded72/225) が販売されている これをスタンダードの値付けに使用しているのは16 社中 11 社であった 自社校正品を使用しているのが3 社 国内標準品を使用しているのが2 社であった ベース血清によって反応性に差が生じることから AFP 標準品のベースは限りなく実検体に近いマトリクス状態 もしくは実検体そのものを使用することが望ましい 6) フェリチン WHOより1st code80/602: ヒト肝臓由来 2nd code50/578: ヒト脾臓由来 3rd code94/572:l 鎖のリコンビナント抗原の3 種の標準品が販売されている スタンダードの値付けへの使用状況は1st 5 社 2nd 2 社 3rd 5 社 その他 2 社 なし3 社であった 校正効果はリコンビナント抗原よりも精製抗原のほうが大きく 標準物質にはヒト臓器由来のものが望ましいと考えられた 現状の試薬間での測定値差は標準品の反応性の差に由来するものよりも試薬ごとの値付けの方法によるものが大きいと考えられる よって各社共通の標準品を使用し 共通のトレーサビリティ体系による値付けが実現すれば 現状よりも試薬間差の是正が期待できる 7) 今後の進展としては 検査医学標準物質機構 (ReCCS) よりPSA 測定用校正溶液 (WHO 標準品トレーサブル 緩衝液ベース ) PSA 測定用校正溶液 ( ヒト血清ベース ) が供給開始となる予定である 5. 標準化とハーモナイゼーション標準化ならびにハーモナイゼーション ( 整合化 ) の目的は 測定方法間差 試薬間差を是正し 測定結果を測定方法や 測定試薬に関わらず一定とすることである 標準化は標準測定法によってトレーサビリティがSI 単位系に確立で きる状態であるのに対して ハーモナイゼーションは標準測定法や純品の標準物質がない点が大きな違いである ISO17511では Table 1に示すように 臨床検査項目を 標準化の観点から5つのカテゴリーに分類している 1 類は SI 単位に測定値がトレーサブルで 基準測定操作法 ( 基準分析法 ) があり かつ適切な標準品が存在するもの ( 電解質 グルコース 尿酸 等 ) 2 類は SI 単位系へのトレーサビリティはとれないが 基準分析法と適切な標準品が存在するもの (HDL-C など ) 3 類は 基準分析法は存在するが 適切な標準品を設定できないもの ( 凝固時間検査など ) 4 類は免疫学的に抗体を用いて測定されるため 基準分析法は存在しないが 精製され値付けされた何らかの標準品が存在するもの (TSH GH Insulin PSAなど ) 5 類はどちらも存在しないもの (CA19-9 フェリチン 抗 dsdna 抗 CCPなど ) に分かれる 1 ~ 3 類は標準化 4 類と5 類がハーモナイゼーションの対象となる 2010 年 10 月末 米国臨床化学会 (AACC) と米国標準技術研究所 (NIST) が中心となって Improving Clinical Laboratory Testing through Harmonization と題した 世界初の国際フォーラムが米国 Maryland 州 Gaithersburgで開催された このフォーラムでは 4 類 5 類に属する検査項目に対して 今後どのように測定値の調和化を図っていくかが討議された 日本からは市原清志氏が日本臨床化学会 (JSCC) の代表として出席し 2009 年の基準範囲設定調査で経験した大規模クロスチェックの結果から 新鮮な個別検体を多数測定することで 主要検査の測定値をハーモナイズ可能であることを発表している 8) 今回の検討項目には含まれていないが 国際臨床化学連合 (IFCC) ではCommittee for Standardization of Thyroid Function Tests(C-STFT) を組織し FT4 TSHについて試薬間差の是正を進めており FT4は標準化 TSHはハーモナイゼーションを2018 年特定日において全世界一斉施行する予定となっている 標準化によって FT4の測定値は全メーカーで現在の値よりも高くなり 基準範囲も変更となる 事前に臨床への情報提供を十分に行い 診療に混乱をきたすことのないよう各施設での対応が必要である - 154 -

Table 1 が重要である また 標準化やハーモナイゼーションの進捗状況について最新の情報を収集し 診療に支障をきたすことのないよう 臨床側へ必要な情報を必要なタイミングで提供していくことも重要な責務であると考える Ⅳ. 考察国内における標準化 ハーモナイゼーションのメリットとして いつでもどこでも同じ測定結果が得られるため 転院しても再検査の必要がなく 時系列的な評価が可能となること 診療ガイドラインに記載される検査値の統一が可能となり 医療の標準化へも寄与できることなどがあげられる また 国際的な標準化 ハーモナイゼーションを進めることのメリットとしては 国際的な診断ガイドラインの適用が容易になること 国際的な学術誌への投稿において測定値の換算が不要となること 国際治験の対応が可能となることが上げられる よりよい医療のために 検査値の標準化 ハーモナイゼーションが今後も進むことが予想される 測定のプロとして臨床検査技師もその一助を担う存在でありたい Ⅴ. 結語免疫血清検査における今後の課題の一つとして標準化 あるいはハーモナイゼーションがあげられる 試薬間差の存在する現状において 測定データを提供する技師として自施設で使用試薬の特性を理解し 適切に使用していくこと 文献 1) 日本医師会 ; 平成 26 年度第 48 回臨床検査精度管理調査結果報告書, 137-155, 2015 2) 一般社団法人日本臨床衛生検査技師会編 ; 一般社団法人日本臨床衛生検査技師会, 平成 26 年度日臨技臨床検査精度管理調査報告書, 2 免疫血清 Ⅶ. 施設報告値 集計解析結果 19-45, 2015 3) 一般財団法人日本臨床衛生検査技師会編 ; 一般社団法人日本臨床衛生検査技師会, 平成 26 年度日臨技臨床検査精度管理調査報告書, 2 免疫血清 Ⅸ. メーカーサーベイ報告値 集計解析結果 98-102, 2015 4)( 独 ) 新エネルギー 産業技術総合開発機構編 ; 独 ) 新エネルギー 産業技術総合開発機構平成 17 年度成果報告知的基盤創生 利用促進研究開発事業臨床検査用標準物質の開発研究, 2-4-2-4 血清前立腺特異抗原 (PSA)196-198, 2006 5)( 独 ) 新エネルギー 産業技術総合開発機構編 ; 独 ) 新エネルギー 産業技術総合開発機構平成 18 年度成果報告知的基盤創生 利用促進研究開発事業臨床検査用標準物質の開発研究, 2-4-2-17 癌胎児性抗原 (CEA)501-524, 2007 6)( 独 ) 新エネルギー 産業技術総合開発機構編 ; 独 ) 新エネルギー 産業技術総合開発機構平成 18 年度成果報告知的基盤創生 利用促進研究開発事業臨床検査用標準物質の開発研究, 2-4-2-16α- フェトプロテイン (AFP)474-500, 2007 7)( 独 ) 新エネルギー 産業技術総合開発機構編 ; 独 ) 新エネルギー 産業技術総合開発機構平成 18 年度成果報告知的基盤創生 利用促進研究開発事業臨床検査用標準物質の開発研究, 2-4-2-18フェリチン523-553, 2007 8) 市原清志 ; 基準範囲設定に関する国際動向. 生物試料分析, 34: 215-217, 2011-155 -