2018年度年金資産運用状況(速報).pdf

Similar documents
2017年度(平成29年度)年金資産運用状況.pdf

年金資産運用状況(2016年度).pdf

2015年度(平成27年度)年金資産運用状況.pdf

1. 30 第 1 運用環境 各市場の動き ( 4 月 ~ 6 月 ) 国内債券 :10 年国債利回りは狭いレンジでの取引が続きました 海外金利の上昇により 国内金利が若干上昇する場面もありましたが 日銀による緩和的な金融政策の継続により 上昇幅は限定的となりました : 東証株価指数 (TOPIX)

1. 30 第 2 運用環境 各市場の動き ( 7 月 ~ 9 月 ) 国内債券 :10 年国債利回りは上昇しました 7 月末の日銀金融政策決定会合のなかで 長期金利の変動幅を経済 物価情勢などに応じて上下にある程度変動するものとしたことが 金利の上昇要因となりました 一方で 当分の間 極めて低い長

2018 年度第 3 四半期運用状況 ( 速報 ) 年金積立金は長期的な運用を行うものであり その運用状況も長期的に判断することが必要ですが 国民の皆様に対して適時適切な情報提供を行う観点から 作成 公表が義務付けられている事業年度ごとの業務概況書のほか 四半期ごとに運用状況の速報として公表を行うも

1 乖離幅が許容範囲を超えた場合 乖離状況が是正されるよう資産の移受管によりリバランスを行う 2 上記 1にかかわらず 積立水準の変化 マーケットの変動 マーケットインパクト 取引コスト等 総合的に判断したうえで 乖離状況が是正されるようリバランスを行うことができる 3 上記 1 2に基づくリバラン

PowerPoint プレゼンテーション

第 2 四半期運用実績 ( 概要 ) 運用利回り +0.09% 実現収益率 ( ) ( 第 2 四半期 ) 運用収益額 億円 実現収益額 ( ) ( 第 2 四半期 ) 運用資産残高 ( 第 2 四半期末 ) 357 億円 年金積立金は長期的な運用を行うものであり その運用状況も長期的に

国家公務員共済組合連合会 厚生年金保険給付積立金の令和元年度第 1 四半期運用状況 第 1 四半期末の運用資産額は 6 兆 7,376 億円となりました 第 1 四半期の収益額は 実現収益額が 512 億円 総合収益額が 128 億円となりました 第 1 四半期の収益率は 実現収益率 ( 期間率 )

スライド 1

第 1 四半期運用実績 ( 概要 ) 運用利回り +1.54% 収益率 ( ) ( 第 1 四半期 ) (+1.02% 実現収益率 ( )) 運用収益額 +3,222 億円 総合収益額 ( ) ( 第 1 四半期 ) (+1,862 億円 実現収益額 ( )) 運用資産残高 ( 第 1 四半期末 )

平成30年度第1四半期における運用状況等

Microsoft PowerPoint - ï¼fiã••PAL镕年+第ï¼fiQ;ver5.pptx

企業年金における資産運用の状況 2015年度年次報告書.pdf

目次 平成 29 年度 第 2 四半期運用実績 ( 概要 ) P 2 平成 29 年度 市場環境 ( 第 2 四半期 ) 1 P 3 平成 29 年度 市場環境 ( 第 2 四半期 ) 2 P 4 平成 29 年度 退職等年金給付組合積立金の資産構成割合 P 5 平成 29 年度 退職等年金給付組合

(2) 資産構成割合の推移 ( 給付確保事業 ) 1 資産配分実績の基本ポートフォリオからの乖離の推移 2 実践ポートフォリオと資産配分実績の推移 3. 運用受託機関 平成 29 年 3 月末現在 2

ピクテ・インカム・コレクション・ファンド(毎月分配型)

目 次 1. 平成 27 年度 ( 平成 27 年 4 月 ~ 平成 28 年 3 月 ) における運用環境について 2. 平成 27 年度 ( 平成 27 年 4 月 ~ 平成 28 年 3 月 ) のポートフォリオ別の運用状況 3. ベンチマーク インデックスの推移 ( 参考 ) 被保険者ポート


<4D F736F F F696E74202D208E9197BF322D F8A C52D8BC696B18A548BB58F91288CFA90B6944E8BE A C5817A2092C08BE08FE38FB897A68F4390B38CE32E >

平成 28 年度第 3 四半期退職等年金給付組合積立金運用状況 警察共済組合

< E97708AC28BAB82C982C282A282C42E786C73>

2014(平成26)年度決算 確定拠出年金実態調査 調査結果について.PDF

平成 29 年度 厚生年金保険法第七十九条の八第二項に基づく国家公務員共済組合連合会にかかる管理積立金の管理及び運用の状況についての評価の結果 概要 平成 30 年 12 月 財務省主計局給与共済課

2015(平成27)年度決算 確定拠出年金実態調査結果(概要).pdf

22101_PremierTouch_A011_H10B11_201906_2

平成 9 第 3 四半期運用実績 ( 概要 ) 運用利回り +3.98% 収益率 ( ) ( 第 3 四半期 ) (+1.11% 実現収益率 ( )) 運用収益額 +4,418 億円 総合収益額 ( ) ( 第 3 四半期 ) (+1,05 億円 実現収益額 ( )) 運用資産残高 ( 第 3 四半

Invesco Premia Plus Fund

1. 平成 28 第 2 運用環境 各市場の動き ( 7 月 ~ 9 月 ) 国内債券 :7 月の日銀金融政策決定会合でマイナス金利の拡大が見送られたことから 10 年国債利回りは -0.01% 程度に上昇 ( 債券価格は下落 ) して推移しました また 期末に近い 9 月の金融政策決定会合で日銀が

平成29年度における運用状況等

年金積立金管理運用独立行政法人 平成21年度第3四半期運用状況

平成 29 年度第 3 四半期運用状況 年金積立金管理運用独立行政法人年金積立金は長期的な運用を行うものであり その運用状況も長期的に判断することが必要ですが 国民の皆様に対して適時適切な情報提供を行う観点から 作成 公表が義務付けられている事業年度ごとの業務概況書のほか 四半期ごとに運用状況の公表

1. 平成 28 第 3 運用環境 各市場の動き ( 10 月 ~ 12 月 ) 国内債券 :9 月に導入された日銀の 長短金利操作付き量的 質的金融緩和 を受け 期初から 10 年国債利回りはゼロ % をやや下回る水準で推移しましたが 11 月の米大統領選挙後は米国の財政拡大期待による米国金利上昇

1. 平成 29 第 2 運用環境 各市場の動き ( 7 月 ~ 9 月 ) 国内債券 : 日銀の金融緩和が継続される中 期初から 9 月上旬にかけては 北朝鮮のミサイル発射や核実験に伴う地政学的リスクの高まりなどから 10 年国債利回りは一時的にマイナスまで低下しました その後 株価指数の上昇 円

目次 1. 平成 29 年度第 1 四半期 ( 平成 29 年 4 月 ~6 月 ) における運用環境について 2. 平成 29 年度第 1 四半期 ( 平成 29 年 4 月 ~6 月 ) におけるポートフォリオ別の運用状況 3. ベンチマーク インデックスの推移 ( 参考 ) 用語の説明 頁 1

1. 平成 28 年度第 1 四半期運用環境 各市場の動き ( 4 月 ~ 6 月 ) 国内債券 : 日銀の緩和的な金融政策を背景に 10 年国債利回りは マイナス 0.1% 前後での推移が続きました 6 月に入ると 世界的な景気低迷や不安定な金融市場の動きを受け 日銀の追加金融緩和観測が台頭し 1

退職等年金給付積立金 平成30年度第2四半期運用状況

ヘッジ付き米国債利回りが一時マイナスに-為替変動リスクのヘッジコスト上昇とその理由

PowerPoint プレゼンテーション

平成24年度 業務概況書

PowerPoint プレゼンテーション

< C8E DA8E9F2E786C73>

平成21年度第1四半期運用状況

< F2D8AEE967B934982C895FB906A5F8CFA90B6944E8BE >

受益者の皆様へ 先進国 8 資産分散ファンド エイト 愛称 プラチナ 8 追加型投信 / 内外 / 資産複合 2019 年 9 月 30 日 ( 月次改訂 ) 運用実績 2019 年 9 月 30 日現在 運用実績の推移 11,500 11,000 10,500 10,000 9,500 9,000

当期の 1 口当たり純資産価格等の推移について 運用経過 円建円ヘッジクラス受益証券 円建円ヘッジなしクラス受益証券 第 4 期末の 1 口当たり純資産価格 : 第 5 期末の 1 口当たり純資産価格 : 第 5 期中の 1 口当たり分配金合計額 : 騰落率 : 円建円ヘッジクラス 13,212 円

Microsoft Word - 20年度資産運用状況.doc

目次 1 運用実績の概要 ( 平成 28 年度第 3 四半期 ) 2 2 市場環境 ( 平成 28 年度第 3 四半期 ) 3 3 資産構成割合 ( 平成 28 年度第 3 四半期末 ) 5 4 運用利回り ( 平成 28 年度第 3 四半期 ) 6 ( 参考 ) 運用利回り ( 前年度 ) 7 5

資料1 平成28年度厚生年金保険法第79条の8第2項に基づく地方公務員共済組合連合会に係る管理積立金の管理及び運用の状況についての評価の結果(概要)


2016(平成28)年度決算 確定拠出年金実態調査結果(概要).pdf

平成23年11月1日

企業年金におけるスチュワードシップ・コード の受入れ促進に向けて

「つみたてNISA」専用商品の取扱開始について

退職等年金給付積立金等の管理運用の方針

事業概況 設立 : 1967 年 2 月 10 日 企業年金連合会は 1967 年 2 月に厚生年金保険法に基づき厚生年金基金の連合体として設立された法人 厚生年金基金を短期間 ( 通常 10 年未満 ) で脱退した人などに対する年金給付を一元的に行い 厚生年金基金 確定給付企業年金 確定拠出年金と

1

1

各資産のリスク 相関の検証 分析に使用した期間 現行のポートフォリオ策定時 :1973 年 ~2003 年 (31 年間 ) 今回 :1973 年 ~2006 年 (34 年間 ) 使用データ 短期資産 : コールレート ( 有担保翌日 ) 年次リターン 国内債券 : NOMURA-BPI 総合指数

当ページは 各種の信頼できると考えられる情報源から取得した情報に基づき アクサ生命保険株式会社が作成し提供するものです 情報の内容に関しては万全を期しておりますが その正確性 完全性については これを保証するものではありません 運用環境 日本株式市場 TOPIX( 東証株価指数 ) は上昇し 前月末

当ページは 各種の信頼できると考えられる情報源から取得した情報に基づき アクサ生命保険株式会社が作成し提供するものです 情報の内容に関しては万全を期しておりますが その正確性 完全性については これを保証するものではありません 運用環境 日本株式市場 TOPIX( 東証株価指数 ) は上昇し 前月末

【34】今日から使える「リスクとリターン」_1704.indd

フ ァ ン ド の 特 色 ハイグレード ハイグレード オセアニア オセアニ ニア ボンド マザーファンド マザーファンド を通じて オーストラリア ドル建ておよびニュージーラ ドル建ておよびニュージーランド ドル 建ての 債券等 に投資します 債券等 には コマーシャル ペーパー等の短期金融商品を


平成23年11月1日

Microsoft Word - 21年度資産運用概況.doc

目次 1 グループ概況 2 国内生命保険事業 3 業績見通し 参考 グループ各社の概況 1

金融監督等にあたっての留意事項について*事務ガイドライン*第三分冊:金融会社関係

特別勘定の内容 目標値 110% または 120% の場合の特別勘定 種類 特別勘定の名称 投資対象となる投資信託 TMA 日本株式インデックスVA * 運用会社 資産運用関係費用 ( ( 年率 ) 注 ) 総合型 世界バランス 40TMA TMA 外国株式インデックスVA * TMA 日本債券イン

PowerPoint プレゼンテーション

nichigingaiyo

<4D F736F F D A944E8BE08E918E59895E977082CC8AEE967B95FB906A F E82518C8E825893FA89FC92E82E646F63>

Microsoft PowerPoint - CSIS 【三井住友銀行】 FOMC後のスペシャルレポート(USHY).pptx

資産運用関係補足説明資料

Invesco Australian Bond Fund (Monthly)

運用基本方針

Microsoft PowerPoint - 三井住友銀行様_FE UPDATE_Regend pptx

【16】ゼロからわかる「世界経済の動き」_1704.indd

変額年金 ( 特別勘定 ) の現況をご覧になる方に 特にご確認いただきたい事項 投資リスクについて 変額年金保険の特別勘定の資産運用は 国内外の株式および公社債 国内外のその他の有価証券 貸付金 コールローンおよび預貯金等を主な運用対象としておりますので 株価の下落や金利の変動 為替の変動などにより

運営管理機関 : ろうきん DIAM バランス ファンド <DC 年金 >1 安定型 2 安定 成長型 3 成長型 一般社団法人投資信託協会分類 DIAM バランス ファンド <DC 年金 >1 安定型 : 追加型投信 / 内外 / 資産複合 / インデックス型 DIAM バランス ファンド <DC

PowerPoint プレゼンテーション

4. つみたてNISA 商品のおもな選定理由について (1) つみたてNISA は長期運用 資産分散 時間分散により 投資リスクを低減しながらリターンを目指す制度であることから 商品選定にあたっては 長期運用と資産分散の観点を重視しました (2) 複数の投資信託商品を購入いただき組合せるのではなく

ポイント 年の一般 NISA * 口座 18 年末に非課税期間終了へ 2 一般 NISA 開始以降の主要資産の価格推移 1.5 倍 日 米株式 1.7 倍 外国債券 1.1 倍 3 今後の運用方針 ( 投資先 ) を再検討 主な資産の方向性 ( 見通し ) 5 年間リターン実績 グローバ

共済事業団をいう 以下同じ ) が共同して モデルポートフォリオを定めるとともに 連合会は モデルポートフォリオを参酌して 長期的な観点からの資産構成割合 ( 以下 基本ポートフォリオ という ) を策定し 管理積立金の管理及び運用を行う (2) 運用の目標 リスク管理等 1 運用の目標管理積立金の

untitled


1

当ページは 各種の信頼できると考えられる情報源から取得した情報に基づき アクサ生命保険株式会社が作成し提供するものです 情報の内容に関しては万全を期しておりますが その正確性 完全性については これを保証するものではありません 日本株式市場 運用環境 [ 2015 年 4 月 ~2016 年 3 月

Microsoft PowerPoint - CSIS 【汎用】 Jリートアクティブスペシャルレポート.pptx

Invesco US High Yield Bond Fund (Monthly Distribution)

運用商品一覧 作成日 :2019 年 10 月 8 日 規約名 フジ アスティ企業型確定拠出年金 運営管理機関名 第一生命保険株式会社 < 商品ラインアップの選定 > 選定理由 複数の資産に分散投資を行うバランス型投資信託と 基本 4 資産 ( 国内外の株式 債券 ) を投資対象とする単一資産型投資

変額個人年金保険 ( 米ドル建 ) 特別勘定運用レポート 2019 年 2 月発行 (2019 年 1 月末基準 ) ~ ご案内 ~ < 特別勘定運用レポートについて> 当レポートは 特別勘定の運用概況や運用実績をお知らせするためのものです 当レポートは 変額個人年金保険 ( 米ドル建 ) の生命保

る 本稿では こうした背景を踏まえ 年金資産運用の基本的な考え方から新たな付加価値追 求のためのポートフォリオ構築の考え方を解説していきたい Ⅱ. 年金資産運用におけるポートフォリオ構築の考え方 1. 政策アセットミックス企業年金制度は 掛金を年金資産として長期に積み立て その年金資産を運用していく

Microsoft PowerPoint - 月次レポート(PL)(18.11).pptx

当期の 1 口当たり純資産価格等の推移について 運用経過 第 4 期末の1 口当たり純資産価格 : 8,906 円第 5 期末の1 口当たり純資産価格 : 8,373 円第 5 期中の1 口当たり分配金合計額 : 2 円騰落率 : 3.52% ( 注 1) 課税前分配金再投資換算 1 口当たり純資産

受益者の皆様へ 平成 28 年 2 月 15 日 弊社投資信託の基準価額の下落について 平素より弊社投資信託をご愛顧賜り 厚くお礼申しあげます さて 先週末 2 月 12 日 ( 金 ) 以下のファンドの基準価額が 前営業日の基準価額に対して 5% 以上下落しており その要因につきましてご報告いたし

国内ラップ口座残高推移 国内ラップ口座残高は この 5 年で 10 倍超に拡大 1

Fiduciary Research No.50

2013(平成25年度) 確定拠出年金実態調査 調査結果について.PDF

Transcription:

2019 年 6 月 企業年金連合会 2018 年度年金資産運用状況 ( 速報 ) 1. 資産残高 (2019 年 3 月末 ) 基本年金等 11 兆 1,000 億円 ( 対前年度末比 4,126 億円減少 ) 通算企業年金 4,056 億円 ( 対前年度末比 629 億円増加 ) 2. 資産構成割合 (2019 年 3 月末 ) 内外株式 43.3% 国内株式 17.3% 外国株式 25.9% 内外債券 56.7% 国内債券 43.0% 外国債券 13.7% 国内債券 43.0% 外国債券 13.7% 国内株式 17.3% 外国株式 25.9% グローバル株式 20.7% 債券 79.3% グローバル株式 20.7% 債券 79.3% 1

3. 2018 年度運用利回り 修正総合利回り +2.74% 時間加重収益率 全資産 +2.71% 国内株式 -4.70% 外国株式 +7.89% 国内債券 +2.02% 外国債券 +3.47% ベンチマーク超過収益率 +0.67% 注 ) 為替オーバーレイのリターンは国内債券や外国債券に含めず 全資産の収益率に反映させている 修正総合利回り +3.14% 時間加重収益率 全資産 +3.11% グローバル株式 +5.88% 債券 +2.37% ベンチマーク超過収益率 -0.05% 2

4. キャッシュフロー (2018 年 4 月 ~2019 年 3 月 ) 厚生年金基金 DB,DC 等 解散基金 移換金 : 受換金 : 11 億円 2 億円 連合会 0 億円 11 兆 1,000 億円 徴収金:0 億円運用収益 :3,070 億円増加 : 1,107 億円 交付金: -95 万円運用機関減少 : 8,132 億円 ( インハウス含む ) 小計 : 7,025 億円 運用報酬 :171 億円 0 億円 収益 : 2,899 億円 計 : 4,126 億円 給付費 : 返納金 : 8,058 億円 3 億円 年金受給者等 1,102 億円 63 億円 他経理への繰入金給付費負担金等 うち 給付現価負担金 898 億円給付費負担金 204 億円 給付費 負担金等の合計 7,025 億円 ( キャッシュアウト ) 厚生年金基金 DB,DC 等 解散基金終了 DB 移換金 : 受換金 : 2 億円 91 億円 交付金 :524 億円 増加 : 減少 : 小計 : 連合会 4,056 億円 615 億円 102 億円 513 億円 運用収益 :116 億円 運用報酬 :0.3 億円 運用機関 ( インハウス含む ) 収益 : 計 : 115 億円 629 億円 1,140 万円 給付費 : 返納金 : 99 億円 34 万円 年金受給者等 0 万円 機械処理経費等 給付費 受換金 交付金等の合計 +513 億円 ( キャッシュイン ) 3

5. 資産残高の推移 ( 億円 ) 基本年金等 通算企業年金合計基本年金等通算企業年金 130,000 2,317 120,000 2,771 2,986 3,427 4,056 110,000 100,000 90,000 80,000 105,730 100,584 97,545 107,446 117,520 124,750 114,739 114,158 115,126 111,000 70,000 60,000 2009 10 11 12 13 14 15 16 17 18 ( 年度末 ) それまで一体運用していた基本年金等と通算企業年金の運用を 2014 年度から分離した 6. 資産構成割合の推移 100% その他 90% 20.2% 20.0% 20.6% 20.8% 21.5% 12.8% 13.0% 12.2% 14.0% 13.7% 外国債券 80% 70% 60% 36.7% 38.2% 38.9% 38.3% 38.9% 41.6% 44.8% 43.3% 43.7% 43.0% 国内債券 50% 40% 30% 25.4% 27.1% 26.1% 26.1% 25.8% 28.5% 26.3% 27.6% 23.9% 25.9% 外国株式 20% 10% 17.1% 14.0% 13.7% 14.0% 13.1% 17.2% 15.9% 16.9% 18.4% 17.3% 国内株式 0% 2009 10 11 12 13 14 15 16 17 18 ( 年度末 ) 2014 年度以降は 為替リスクをヘッジした外国債券を国内債券として計上している 4

7. 運用利回り ( 修正総合利回り ) の推移 (%) (%) 30.0 180 年度運用利回り ( 左目盛 ) 1996 年度来累積運用利回り ( 右目盛 ) 平均運用利回り 過去 5 年 5.33% 過去 10 年 7.33% 1996 年度来 4.17% 149.13 155.97 20.0 17.90 15.43 13.24 125.03 13.97 119.20 132.26 140 10.0 97.45 5.96 7.27 100 2.06 74.36 2.74 0.0-0.52 60 48.79 48.01 51.06-2.59-10.0 2009 10 11 12 13 14 15 16 17 18 20 ( 年度 ) 1996 年度に資産配分規制が撤廃され 運用が自由化された 8. 時間加重収益率と超過収益率の推移 (%) 時間加重収益率超過収益率 (%) 20.0 10.0 17.84 15.88 13.19 13.98 10.0 6.05 7.12 5.0 0.0 2.13 0.24-0.36-0.28 2.30 0.84 0.84 1.85-0.20 0.99 0.90 2.71 0.67 0.0 超過収益率 ( 右目盛 ) -2.70 時間加重収益率 ( 左目盛 ) -10.0 2009 10 11 12 13 14 15 16 17 18-5.0 ( 年度 ) 5

9. 2018 年度の運用総括 〇資金配分及びリバランス実施状況 当年度初は 米国での堅調な企業業績を背景に米株式市場が上昇して世界の株価を牽引するとともに 米国の金利上昇に伴う日米金利差拡大を受け円安ドル高が進行した 10 月から 12 月にかけては 米国による中国からの輸入品に対する関税引き上げ措置実施をきっかけに米中貿易問題が世界経済に与える悪影響が懸念され 世界的に株価が下落基調となった 1 月には 米連邦準備制度理事会 (FRB) が利上げに対して慎重な姿勢を示したことで米国の株式市場や債券市場が安定化したことから 年度末にかけて再び米国株式市場が世界の株価を牽引する相場展開となった 基本年金等の年金資産に係る政策アセットミックスは 積立水準に応じた動的な管理を行っており 当年度は 110% を越える積立水準であったことから内外株式の基準値は 40% であった 年度内に発生する給付等キャッシュフローを考慮しながら 内外株式相場が上昇する局面において 計 3 回にわたり内外株式を合計 2,100 億円売却するリバランスを実施した 通算企業年金の年金資産に係る政策アセットミックスは 債券 80% グローバル株式 20% としている 10 月から 12 月にかけて内外株式相場が下落し続ける中 10 月末と 12 月末の新規資金合計 95 億円をグローバル株式に配分し 政策アセットミックスの維持を図った 〇内外株式 ( 株式代替除く ) 2018 年度末の資産残高は 4 兆 3,325 億円で うち国内株式が約 1 兆 7 千億円 外国株式が約 2 兆 6 千億円である 国内株式の約 49% はインハウス運用 ( パッシブ運用 ) となっている 国内株式のベンチマーク (TOPIX 配当込 ) 超過収益率 : +0.34% アクティブ運用の超過収益率 今年度 : +0.68% 3 年平均 : +0.60%( 年率 ) 5 年平均 : +0.25%( 年率 ) 当年度中のパッシブ運用の割合は平均で約 51% 外国株式のベンチマーク (MSCI-ACWI) 超過収益率 : -0.57% アクティブ運用の超過収益率 今年度 : -0.41% 3 年平均 : +1.54%( 年率 ) 5 年平均 : +1.46%( 年率 ) 当年度中のパッシブ運用の割合は平均で約 24% 6

2018 年度末の資産残高は 858 億円 グローバル株式のベンチマーク (MSCI-ACWI) 超過収益率 : -0.90% アクティブ運用の超過収益率 今年度 : -1.89% 3 年平均 : +2.23%( 年率 ) 5 年平均 : +1.13%( 年率 ) 当年度中のパッシブ運用の割合は平均で約 42% 〇内外債券 ( 債券代替除く ) 2018 年度末の資産残高は 5 兆 5,730 億円で 約 70% がインハウス運用となっている 債券代替運用を除く内外債券のベンチマークは ブルームバーグ バークレイズ日本総合インデックス 75% FTSE 世界国債インデックス ( 日本を除く 円換算 ) 25% の割合で加重した複合ベンチマークである ベンチマーク超過収益率 ( 当年度 ): +0.64% デュレーション イールドカーブ効果 : +0.54% ロールダウンおよび短期ゾーンのキャリー効果がプラス要因 スプレッド効果 : +0.08% クレジットおよびエマージング債券のオーバーウェイトがプラス要因 通貨選択効果 : -0.06% エマージング通貨のオーバーウェイトがマイナスに寄与 取引その他効果 : +0.08% ベンチマーク超過収益率 ( 過去平均 ) 3 年平均 : +0.60%( 年率 ) 5 年平均 : +0.54%( 年率 ) 中期的な超過収益率目標 +0.5% を上回った 2018 年度末の資産残高は 2,724 億円で インハウス運用の割合は約 97% である 通算企業年金ポートフォリオのベンチマークは ブルームバーグ バークレイズ日本総合インデックス であるが インハウス運用を中心にベンチマークにとらわれない絶対収益型の運用方針としている 7

収益率 ( 絶対値 ) 当年度 : +2.48% 3 年平均 : +0.64%( 年率 ) 5 年平均 : +1.23%( 年率 ) 3 年 5 年平均では長期的な絶対収益率目標の +1.5% を下回っているものの 日銀のマイナス金利政策導入以降の過去 3 年平均では 市場インデックスの年率平均 +0.53% を上回っている 〇プライベート エクイティ 2018 年度末の資産残高は 4,706 億円 投資活動は引き続き活発に行われ 2018 年度のキャピタルコール総額は 882 億円であった 一方で 2018 年度は 854 億円の分配金を受領し 投資開始来の分配金累計額は 4,776 億円となった 引き続き 地域 戦略等の分散に留意しつつ 向こう数年間の投資をカバーする優良ファンドに対して リアップ ( 既存リレーションシップの継続投資 ) を中心にコミットメント活動を実施した 2018 年度の時間加重収益率は円ベースで +18.94% 〇ヘッジファンド 2018 年度末の資産残高は 5,478 億円と前年度末比やや増加した 債券代替投資として リスクを抑え 絶対収益の獲得を目的として運用している ( ベンチマークは 3 カ月 US$LIBOR) 2018 年度のベンチマーク超過収益率は -0.56%( ドルベース ) 2018 年度末の資産残高は 381 億円と前年度末比やや増加した 保守的なポートフォリオ運用を継続し 2018 年度のベンチマーク (3 カ月 US$LIBOR) 超過収益率は +0.06%( ドルベース ) となった 〇不動産 東京都心部のオフィスビルを中心に投資しており 2018 年度末の資産残高は 808 億円となっている ( 基本年金等 通算企業年金合計 ) 2018 年度の時間加重収益率は +7.91% 8

〇インフラストラクチャー及び安定的インカム 2018 年度末のインフラストラクチャー及び安定的インカム資産の資産残高は 860 億円 ( 基本年金等 通算企業年金合計 ) 安定的なインカム ゲインの獲得ならびに分散の観点から幅広く投資対象のリサーチを実施した 10. スチュワードシップ活動 当連合会は 受託者責任の一側面としてスチュワードシップ責任を認識し 責任ある機関投資家 の諸原則 日本版スチュワードシップ コード ( 日本版スチュワードシップ コード ) の受け入れを表明し スチュワードシップ責任を果たすための方針を定めスチュワードシップ活動を行っている 当連合会は 国内株式の運用を運用機関に委託する 資産保有者としての機関投資家 ( アセットオーナー ) と 自家運用で国内株式の運用を行う 資産運用者としての機関投資家 ( 運用機関 ) の両方の立場にあり 委託先運用機関には投資先企業との建設的な対話 ( エンゲージメント ) 等により企業価値向上を促すよう求めるとともに 当連合会自らも投資先企業に対するエンゲージメントを行っている 当連合会が行うエンゲージメントは 自家運用で行う国内株式運用がパッシブ運用であり 低コスト運用が大きなメリットであるため 投資先企業とのエンゲージメントについて外部の専門機関の利用や他の機関投資家との協働エンゲージメントにより 低コスト運用のメリットを阻害しない範囲で取り組んでいる 具体的には 2016 年 3 月より主に欧州の年金基金を中心とした幅広いアセットオーナーを顧客に持つスチュワードシップサービス業者 Hermes EOS( 英国 ) に日本企業との対話を委託し 専門家による効率的なエンゲージメント活動を行うとともに 2017 年 10 月には 協働エンゲージメントを行うプラットフォームに参加し 他の大手機関投資家 ( 信託銀行 運用会社 計 4 社 ) と協働して直接的な対話 ( 協働エンゲージメント ) を行っている 9