2019 年 5 月 経営 Q&A 回答者 永浦労務管理事務所 特定社会保険労務士永浦聡 外国人材の受入れ対策講座 ~ 外国人労働者の現状 ~ Question 当社は 地方都市でホテルを数軒経営しています 法律の改正もあり 今後日本には外国人労働者が増えてくるというニュースを新聞 テレビ等で目にし

Similar documents
2019 年 6 月 経営 Q&A 回答者 永浦労務管理事務所 特定社会保険労務士永浦聡 外国人材の受入れ対策講座 ~ 受入れ時の留意点と必要な手続き ~ Question 当社は コンビニエンスストアを数店舗経営しています 先日 ハローワークでアルバイトを募集したところ 応募者の中に 2 名の外国

2 外国人労働者の属性 (1) 国籍別にみると 中国 ( 香港等を含む 以下同じ ) が全体の 57.4% を占め 次いで フィリピンが 15.0% となっている また ベトナムについては対前年同期比で 62 人 (52.1%) 増加しており 同 181 人 (4.2%) を占めている 図 1 別表

正 島根 公表資料(1P)

平成29年「外国人雇用状況」の届出状況集計結果

★外国人公表資料本文

★外国人公表資料【完成版】

1 外国人労働者の状況 別添 1 外国人雇用状況 の届出状況 ( 平成 29 年 1 月末現在 ) 概要版 岡山労働局 労働者全体の状況について ( 別添 3- 表 1) 外国人労働者数は 13,727 人 前年同期比で 21.7% (2,446 人 ) 増加した 増加した要因 ベトナムからの技能実

外国人労働者の現状 資料 1

Microsoft Word - 1【記者発表】29年10月末現在(栃木局版)

JNTO

【1-1】平成29年度記者発表(本文)

5 トピック 名古屋市におけるベトナム人住民およびネパール人住民 外国人住民の増加数全体に占めるベトナムとネパール両国籍の住民増加数は 56.9% を占め ました 増加が顕著な両国籍について取り上げます (1) ベトナム人住民 ( 第 4 表 第 4 表の2 第 4 表の3 第 4 表の4 第 4

外国人労働者の雇用実態に関するアンケート調査結果 速報版 平成 30 年 12 月 山形県商工労働部 1. 調査目的 県内における外国人労働者の実態等について調査を実施し 今後の外 国人材の活用施策の検討材料とする 2. 調査期間 平成 30 年 10 月中旬 ~11 月中旬 3. 調査対象 方法

Ⅰ 調査目的 中小企業で外国人労働者を雇用する例が広くみられるようになっている 背景には生産年齢人口の減少だけではなく 海外展開や訪日観光客の受け入れといった中小企業経営の国際化もある 人手不足への対応として導入が進んだ外国人労働者であるが しだいに企業の成長や事業展開に欠かせなくなってきていると考

<81798BC793E08C888DD997B9817A939D8C768E9197BF2E786C7378>

Microsoft PowerPoint 榔本è−³äººè³⁄挎.pptx

第 1 表 国籍 地域別在留外国人数の推移 国籍 地域 平成 20 年末平成 21 年末平成 22 年末平成 23 年末平成 24 年末平成 25 年末平成 26 年末平成 27 年末平成 28 年末平成 29 年末平成 30 年 (2008) (2009) (2010) (2011) (2012)

経済連携協定に基づく外国人看護師候補者・介護福祉士候補者の受入れ

概     説

1.鑑 九州の入国者数の推移Ver.2

資料 4 高度外国人材の受入れ 就労状況 平成 29 年 12 月 13 日 法務省 厚生労働省 経済産業省

スライド 1

N ews Release 主な市場の動向 ( 対前年同月比 :2016 年 12 月との比較 対前年比 :2016 年間との比較 ) 韓国 対前年同月比 +31.3% 対前年比 +58.4% LCC の新規就航や増便等により個人旅行を中心に引き続き増加 対前年同月比 対前年比ともに大幅な伸びとなっ

高度外国人材の受け入れ促進について 日本再興戦略において 優秀な人材を我が国に呼び込み 定着させる ため 高度外国人材の受け入れ要件が緩和されるとともに 高度外国人材受入環境の整備等が求められているところ 日本再興戦略 改訂 2014( 平成 26 年 6 月 ) 抜粋 2-2. 女性の活用推進 /

関西の観光統計について ~2018 年 1 月 ( 確定値 ) 及び 2 月 ( 速報値 )~ ( 万人泊 ) 法務省出入国管理統計及び観光庁の宿泊統計調査に基づき 1 月分の近畿運輸局管内 (2 府 4 県 ) の集計結果を取りまとめました 2018 年 1 月の関西への外国人入国者数 ( 確定値

フィリピンだが 年とベトナムやネパールからの留学生による就労がとりわけ大幅に増加している ( 図表 3 4) 在留資格が留学であっても 滞在費を賄う等の目的で 平常は週 28 時間 夏季 冬季 春季休みの間は 1 日 8 時間まで働くことが可能であり 日本語学校で勉強しながら就労する留学

第 9 回日本公庫シンポジウム 資格です こちらは 永住者 日本人の配偶者等 永住者の配偶者等 定住者 の合計です 身分に基づく在留資格をもった外国人は 1990 年代には日本人と結婚した方や日系のブラジル人 ペルー人など定住者がほとんどを占めていましたが 次第に永住者の割合が増え 2016 年には

スライド 0

Microsoft Word - 第6章(2013)【頁数-章】.docx

新宿区は 外国人住民が全国で一番多く暮らす自治体で 全区民の 10% を超えています 地域別 全国 平成 26 年 1 月 1 日現在 住民記録人口総数 ( 人 ) 日本人住民人口 外国人住民人口 人数 ( 人 ) 割合 (%) 人数 ( 人 ) 割合 (%) 128,438, ,434

韓国 朝鮮籍市民は 過去の歴史的な経緯から 従来 非常に高い割合を占めていましたが 昭和 60 年 (1985 年 ) の国籍法の改正や日本国籍の取得 ( 帰化 ) 高齢化の進行などにより減少傾向となっています また 1980 年代以降 政府による中国帰国者及びインドシナ難民の受け入れなどもあり 中

スライド 0

在留資格 留学 に係る新規入国者数 在留外国人数等 新規入国者数, 在留外国人数ともに平成 15 年頃に留学生の不法残留者数が増加する傾向にあったことを受け, 経費支弁能力等に係る審査を徹底するなど慎重な審査を実施したこと等の影響で, 平成 16 年に大幅に減少 また, 震災の影響により, 新規入国

< 業種別 > D.I. 2 製造業主要判断 D.I. の推移 製造業 30/ /9 見込 /12 予想 < 製造業 > 当期 は 24.5( 前期比 +0.8) と景況感は横ばいであった

人口推計 における人口の算出方法 Ⅰ 概要 1 人口推計の範囲人口推計の範囲は, 我が国に常住している * 全人口 ( 外国人を含む ) である ただし, 外国人のうち, 外国政府の外交使節団 領事機関の構成員 ( 随員及び家族を含む ) 及び外国軍隊の軍人 軍属 ( 家族を含む ) は除いている

CW6_A3657D13.indd

新たな外国人材受入れ制度の検討経緯及び概要 平成 30 年 7 月 12 日 経済産業省 製造産業局 今年 2 月 20 日の経済財政諮問会議において 総理から以下の指示 安倍政権として いわゆる移民政策をとる考えはありません この点は堅持します 他方で 5 年間のアベノミクスによって 有効求人倍率

スライド 1

2017年度税制改正 相続税・贈与税国外財産に対する納税義務の範囲の見直し

広報資料 平成 2 8 年における留学生の日本企業等へ の就職状況について

N ews Release 2016 年 12 月及び 2016 年年間の主な市場の動向 1 韓国 ( 対前年同月比 +28.8% 対前年比 +14.2%) 熊本地震発生後 熊本 大分を中心に九州全域で旅行のキャンセルが発生するなど 一時 大きく減少したものの 九州向け格安旅行商品の販売や 昨年 9

調査要領 1. 調査の目的 : 人口減少による労働力不足が懸念されるなかで 昨年 4 月には女性活躍推進法 ( 正式名称 : 女性の職業生活における活躍の推進に関する法律 ) が施行されるなど 女性の社会進出がさらに進むことが期待されている そこで 女性の活躍に向けた取り組み状況について調査を実施す

外国人建設就労者受入事業の運用状況について

労働力調査(詳細集計)平成24年平均(速報)結果の要約

1 万人泊で前年同期比は.6% 増 新潟県が 873 万人泊で同.6% 増 長野県が 1,567 万人泊で同 1.1% 増 富山県が 37 万人泊で同 4.8% 増 石川県が 713 万人泊で同.% 減であった なお 全国は 41,796 万人泊で同 1.1% 増であった () 1~1 月の管内の外

1 外国人傷病者対応 資料 1

26公表用 栃木局版(グラフあり)(最終版)

テレワーク制度等 とは〇 度テレワーク人口実態調査 において 勤務先にテレワーク制度等があると雇用者が回答した選択枝 1 社員全員を対象に 社内規定などにテレワーク等が規定されている 2 一部の社員を対象に 社内規定などにテレワーク等が規定されている 3 制度はないが会社や上司などがテレワーク等をす

目 次 はじめに 1 技能実習生 研修生の入国 在留者数 (1) 新規入国者数 1 (2) 在留者数 2 2 技能実習生の行方不明者数等 (1) 不法在留者数 3 (2) 技能実習 2 号の行方不明者数 4 3 行方不明者の発生を防止するために (1) 送出し機関の選定と信頼関係の構築 5 (2)

データ集 採用マーケットの動向 学生の動向 企業の採用動向 大学の就職支援 付録 ( 添付資料 ) -45-

調査結果 外国人労働者の受入れについて 自分の職場に外国人労働者が いる 28% 情報通信業では 48% が いる と回答 全国の 20 歳 ~69 歳の働く男女 1,000 名 ( 全回答者 ) に 職場における外国人労働者の受入れ状況や外国人労働者の受入れに対する意識を聞きました まず 全回答者

~ 改正の変遷 ~ (1) 平成 12 年度改正前相続人 受贈者がの場合には 国内財産のみ課税 (2) 平成 12 年度改正後 平成 25 年度改正前平成 12 年度改正 : 相続人 受贈者について国籍主義を導入 H12 年度改正 : 国内財産 国外財産ともに課税 相続人 受贈者 相続人 受贈者 被

第11回創業・IT等WG 資料1-1

第 11 回中央執行委員会確認 / 外国人材の受入れに関する新たな在留資格の創設 に対する当面の取り組み Ⅰ. はじめに 6 月 15 日 政府は 経済財政運営と改革の基本方針 2018 において 専ら人手不足対応の観点から 即戦力となる外国人材を幅広く受け入れ るための新たな在留

若年者雇用実態調査

2018年度改正 相続税・贈与税外国人納税義務の見直し

-26-

1校 目次.indd

181007_はじめての外国人スタッフ採用(在留資格の種類)

企業と外国人留学生を結び付ける 出会いと理解 推進事業 外国人採用に関するアンケート調査報告書 平成 25 年 6 月 特定非営利活動法人人材育成センター

( 平成 7 年 月 日以降 ) 参考書式 高度専門職ポイント計算表 ( 高度専門職 号ロ 高度専門職 号 ) 出入国管理及び難民認定法別表第一の二の表の高度専門職の項の下欄の規定に基づき, 出入国管理及び難民認定法別表第一の二の表の高度専門職の項の下欄の基準を定める省令 第 条第 項第 号の規定に

お知らせ 平成 27 年 2 月 2 日 公益財団法人京都文化交流コンベンションビューロー 平成 26 年 12 月外国人客宿泊状況調査 の発表について ( 公財 ) 京都文化交流コンベンションビューローでは 京都市内 25 ホテルの協力 を得て月別 国籍別宿泊外国人の状況調査を行っております 平成

<4D F736F F F696E74202D FA8C6F B938C8FD888EA95948FE38FEA8AE98BC6817A81758A4F8D91906C97AF8A7790B682CC8DCC977082C693FA967B8CEA945C97CD82C98AD682B782E992B28DB881768C8B89CA838C837C815B83678DC58F4994C52E70707

スライド 0

特定の分野に係る特定技能外国人受入れに関する運用要領 - 宿泊分野の基準について - 平成 31 年 3 月 法務省 国土交通省編 ( 制定履歴 ) 平成 31 年 3 月 20 日公表 法務大臣は, 出入国管理及び難民認定法 ( 昭和 26 年政令第 319 号 以下 法 という ) 第 2 条の

住宅宿泊事業の宿泊実績について 令和元年 5 月 16 日観光庁 ( 平成 31 年 2-3 月分及び平成 30 年度累計値 : 住宅宿泊事業者からの定期報告の集計 ) 概要 住宅宿泊事業の宿泊実績について 住宅宿泊事業法第 14 条に基づく住宅宿泊事業者から の定期報告に基づき観光庁において集計

年齢別では 10 才代では 知っている人は 40.0% であるのに対し 30 才代以上では 7 割以上の人が 知っていると回答しています 図表 3 おおきな地震が起きると考えられていることを知っているか ( 年齢別 ) 10 才代 (N=10) 40.0% 50.0% 10.0% 20 才代 (N=

特定監理団体認定申請前の事前準備について 監理団体が特定監理団体の認定申請を行うにあたり 監理団体の状況に応じ 以下の手続等も行う必要がある場合がありますので ご留意ください 1 団体の定款への事業の位置付け外国人建設就労者受入事業は技能実習制度とは別の制度であり 監理団体が本事業を活用する場合 定

1.ASEAN 概要 (1) 現在の ASEAN(217 年 ) 加盟国 (1カ国: ブルネイ カンボジア インドネシア ラオス マレーシア ミャンマー フィリピン シンガポール タイ ベトナム ) 面積 449 万 km2 日本 (37.8 万 km2 ) の11.9 倍 世界 (1 億 3,43

平成 30 年 12 月 19 日特集東京税関 2012 年から輸出金額 数量ともに増加中! 2017 年の輸出金額は 2012 年の 2 倍以上に増加! 2017 年の輸出金額 数量ともに東京税関管内が全国税関で 1 位 はじめに クリスマスパーティーや年末年始 みなさんお菓子を食べる機会がこれか

調査概要 調査目的 : 調査方法 : 調査対象 : 調査期間 : 兼業 副業に対する企業の意識調査 電話調査法 2,000 社 帝国データバンクが所持している企業データより全国の中小 中堅 大企業をランダム抽出 ( 社員規模は 10 名以上 ) 2017 年 1 月 6 日 ~1 月 27 日 集計

資料 3 関連条文 外国人労働者の雇用管理の改善等に関して事業主が適切に対処するための指針 ( 平成 19 年厚生労働省告示第 276 号 ) 第一趣旨この指針は 労働施策の総合的な推進並びに労働者の雇用の安定及び職業生活の充実等に関する法律 ( 昭和四十一年法律第百三十二号 ) 第七条に定める事項

平成29年度     地域経済動向調査      調査報告書

Microsoft PowerPoint - ★グラフで見るH30年度版(完成版).

PowerPoint プレゼンテーション

平成22年7月30日

課題「シラバス分析」に関する講評

社団法人日本生産技能労務協会

181104_特定技能とは


1.ASEAN 概要 (1) 現在の ASEAN(216 年 ) 加盟国 (1カ国: ブルネイ カンボジア インドネシア ラオス マレーシア ミャンマー フィリピン シンガポール タイ ベトナム ) 面積 449 万 km2 日本 (37.8 万 km2 ) の11.9 倍 世界 (1 億 3,43

第三章:保育士の就業・就職行動と意識

自殺者数の年次推移 平成 26 年の自殺者数は 25,427 人となり 対前年比 1,856 人 ( 約 6.8%) 減 平成 10 年以来 14 年連続して 3 万人を超える状況が続いていたが 3 年連続で 3 万人を下回った 男女別にみると 男性は 5 年連続 女性は 3 年連続で減少した また

(2) 国籍別の難民認定申請数申請者の国籍は 77 か国にわたり, 主な国籍はフィリピン 3,177 人, ベトナム 2,329 人, スリランカ 1,825 人, インドネシア 1,342 人, ネパール 1, 097 人となっており, これら上位 5 か国で申請数全体の約 70% を占めています

平成 30 年 1 月末の国民年金 厚生年金保険 ( 第 1 号 ) 及び福祉年金の受給者の 年金総額は 49 兆円であり 前年同月に比べて 6 千億円 (1.3%) 増加している 注. 厚生年金保険 ( 第 1 号 ) 受給 ( 権 ) 者の年金総額は 老齢給付及び遺族年金 ( 長期要件 ) につ

平成 30 年 2 月末の国民年金 厚生年金保険 ( 第 1 号 ) 及び福祉年金の受給者の 年金総額は 49 兆円であり 前年同月に比べて 7 千億円 (1.4%) 増加している 注. 厚生年金保険 ( 第 1 号 ) 受給 ( 権 ) 者の年金総額は 老齢給付及び遺族年金 ( 長期要件 ) につ

スライド 1

広報資料 平成 30 年 2 月 入国管理局 平成 29 年の 不正行為 について 入国管理局においては, 研修 技能実習に関して不適正な行為を行った機関に対し, 不正行為 を行ったと認められる旨を通知し, 当該 不正行為 が研修 技能実習の適正な実施を妨げるものであった機関について, 不正行為 が

1 なぜ 同一労働同一賃金 が導入されるのか? 総務省統計局労働力調査 ( 詳細集計 ) 平成 30 年 (2018 年 )7~9 月期平均 ( 速報 ) によると 非正規労働者数は 2,118 万人 ( 前年同期比 68 万人増加 ) 正規労働者数は 3,500 万人となっています 役員を除く雇用

平成22年7月30日

(2) 特定機関からの報告の受理及び聴取に関すること (3) 特定機関に対する監査に関すること (4) 外国人家事支援人材の保護に関すること (5) 特定機関において外国人家事支援人材の雇用の継続が不可能となった場合の措置に関すること (6) その他 本事業の適正かつ確実な実施のために必要なこと 3

スライド 1

Microsoft Word - 3_外国人No65.doc

新たな在留資格創設でも不透明な人材確保

みずほインサイト 政策 2019 年 2 月 7 日 増加する外国人労働者と年金加入期間通算を含む社会保障協定の拡大を 政策調査部主席研究員堀江奈保子 年 10 月末現在の外国人労働者は前年比 14.2% 増

調査の目的 対象 手法 調査目的海外で日本語教育を行う機関の現状を把握し 主に以下の 3 つの観点から有用な情報を提供する 1 研究者なと か 日本語教育に関する調査 研究を行う際の基礎資料 2 日本語関係機関 国際交流団体なと か 日本語教育に関する各種事業を実施する際の参考資料 3 日本語教育機

特集 切花の輸入 平成 29 年 2 月 24 日東京税関 成田空港の輸入品にも春が来る! 輸入される切花は 菊 と カーネーション で 6 割を占める 毎年 3 月は ばら が輸入のピークを迎える 3 月が最初のピーク 春が近づき 花の話題が増える季節となりました 輸入品においても季節ごとの商品が

第 1 章調査の実施概要 1. 調査の目的 子ども 子育て支援事業計画策定に向けて 仕事と家庭の両立支援 に関し 民間事業者に対する意識啓発を含め 具体的施策の検討に資することを目的に 市内の事業所を対象とするアンケート調査を実施しました 2. 調査の方法 千歳商工会議所の協力を得て 4 月 21

2015 年 6 月 19 日 ジェトロバンコク事務所 タイ日系企業進出動向調査 2014 年 調査結果について ~ 日系企業 4,567 社の活動を確認 ~ 1. 調査目的 タイへの日系企業の進出状況については 2008 年当時の状況について ( 独 ) 中小企業基盤 整備機構が タイ日系企業進出

129

Transcription:

2019 年 5 月 経営 Q&A 回答者 永浦労務管理事務所 特定社会保険労務士永浦聡 外国人材の受入れ対策講座 ~ 外国人労働者の現状 ~ Question 当社は 地方都市でホテルを数軒経営しています 法律の改正もあり 今後日本には外国人労働者が増えてくるというニュースを新聞 テレビ等で目にし 当社も雇用を検討しています 人手不足解消のため 前向きに考えていますが 不安もあります そこで 日本で働く外国人の現状について詳しく教えて下さい また 外国人労働者を受入れることのメリット デメリット等についても聞かせて下さい Answer 日本で働く外国人は 東日本大震災の翌年に若干減少したものの 着実に増加しています 特に増加が著しいのが 留学生アルバイトと技能実習生です 国籍別では 日本までの距離と人口数を背景に 中国が最も多くなりますが ここ最近のベトナム人労働者の増加は著しいものがあります また 外国人労働者は都市部に多く 比較的小規模の事業所で働く傾向にあります 外国人を採用することには 言葉や文化の違いから配慮が必要な場合もある一方で 言語等の特技が業務に生かされるという強みを発揮します 1

1 外国人の現状 (1) 日本へ旅行に来る外国人日本を訪れる外国人数が 毎年増加しているとマスコミ等でしばしば報じられています 具体的には 平成 30 年における訪日外国人数 ( 外国人正規入国者から日本に居住する外国人を除き これに外国人一時上陸客等を加えた入国外国人旅行者数 ) は 3,000 万人を超えています ( 観光庁統計 ) 同じ年の訪日外国人のうち国 地域別で最も多かったのが 中国 (800 万人超 ) で 次いで韓国 (700 万人超 ) それに台湾 (400 万人超 ) 香港 (200 万人超 ) 米国 (130 万人超 ) と続いています (2) 日本に住む外国人日本に居住する外国人として 在留外国人 ( 中長期滞在者 及び 特別永住者 を指す 詳細は次頁の Point 参照 ) の人数と国籍を見てみましょう 在留外国人数は リーマンショック後減少を続けていましたが 平成 25 年以降は増加に転じ 平成 30 年 6 月時点で 260 万人を超えており 過去最高を更新しています ( 法務省統計 ) また 在留外国人の国籍 地域別の割合を示したものは ( 図 1) のとおりです 日系人の多いブラジルを除き やはりアジアの近隣諸国から来ている外国人が多いことがわかります 図 1: 在留外国人の国籍 地域別構成比 ( 出典 1) 2

Point 1 中長期滞在者出入国管理及び難民認定法上の在留資格をもって我が国に在留する外国人のうち 次の1から4までのいずれにもあてはまらない人です なお 次の5 及び6に該当する者も中長期滞在者にはあたりません 1 3 月 以下の在留期間が決定された人 2 短期滞在 の在留資格が決定された人 3 外交 又は 公用 の在留資格が決定された人 4 1から3までに準じるものとして法務省令で定める人 ( 特定活動 の在留資格が決定された 亜東関係協会の本邦の事務所若しくは駐日パレスチナ総代表部の職員又はその家族の方 ) 5 特別永住者 6 在留資格を有しない人 2 特別永住者 第 2 次世界大戦終戦前から引き続き居住している在日韓国人 朝鮮人 台湾人及び その子孫の在留のための資格 ただし 日本に住む外国人は 学生 主婦であったり 失業中である場合もあり 全員が働いている訳ではありません 次は 日本で仕事をしている者 つまり外国 人労働者の現状を見てみましょう 2 外国人労働者の現状平成 19 年 10 月から 外国人を雇用する事業主は 外国人雇用状況報告書の届出が義務化されています ( 届出を怠ると 30 万円以下の罰金 ) ただし 特別永住者 及び在留資格が 外交 ( 外国政府の大使 公使 総領事等及びその家族 ) 並びに 公用 ( 外国政府もしくは 国際機関等の公務に従事する者及びその家族 ) の外国人については 届出の対象外となっています また 日本で働いていても 法人の代表者であったり 個人事業主である場合には 労働者 に該当しませんので この届出は不要です この届出データによりますと平成 30 年 10 月末現在 外国人労働者数は約 146 万人で 前年同期比で 14.2% 増加し 過去最高を更新しました また 外国人労働者を雇用している事業所の数は約 22 万か所で こちらも過去最高を更新しました 3

次の表は 過去 10 年間の外国人労働者数の推移を表したものです 外国人労働者 は 東日本大震災の翌年に若干の減少があったものの その他では継続的に増加して います 表 : 外国人労働者数の推移 ( 単位 : 千人 )( 出典 2) 年 2009 2010 2011 2012 2013 2014 2015 2016 2017 2018 人数 563 650 686 682 718 788 908 1,084 1,279 1,460 (1) 国籍別外国人労働者を国籍別に見たものが ( 図 2) です 中国 ( 香港等を含む ) が最も多く それにベトナムとフィリピンが続いています 一方で 増加率については 1 位がベトナムで前年同期比 31.9% 2 位がインドネシアで 21.7% 3 位がネパールで 18.1% となっています 図 2: 国籍別外国人労働者の割合 ( 出典 2) (2) 勤務地域別 外国人労働者の勤務地を都道府県別に見ていくと 都会に多く集まる傾向があり その割合は東京都が 27.2% 愛知県が 8.1% 大阪府が 7.0% の順になっています 4

(3) 産業別外国人労働者は どのような仕事に就いているのでしょうか 産業別に見ると 製造業が 29.7% 次いでサービス業 ( 他に分類されないもの ) が 15.8% 卸売業 小売業と宿泊業 飲食サービス業がともに 12.7% となっています ( 図 3) 図 3: 産業別外国人労働者数 ( 出典 2) (4) 事業所の規模別外国人労働者は どれぐらいの規模の事業所で働いているのでしょうか 外国人を雇用している全 216,348 事業所のうち 58.8% が従業員数 30 人未満の事業所となっており 100 人未満の事業所で見ると 77.3% にのぼります また 事業所規模別の外国人労働者数を見ると 30 人未満事業所 で就労する者が最も多く 全体の 34.7% を占めています ( 図 4) 外国人労働者数はどの規模においても増加しており 特に 30 人未満の小規模事業所では著しく増加しています 5

図 4: 事業所規模別外国人労働者数 ( 出典 2) 統計からは アジアの近隣国からやって来て 都市部の比較的小規模な事業所で サービス業あるいは製造業に従事している外国人労働者が多いことがわかります 3 外国人労働者受入れのメリット デメリット外国人労働者は母国語や文化に違いがあるため コミュニケーションを図るうえで配慮が必要なこともあります また 在留資格による就労の制限もあります 一方で 外国人労働者の母国語と同じ言語を話す外国人旅行者や取引相手とのコミュニケーションにおいて 強味が発揮されることがあります また 日本では人材の確保が困難な産業であっても 外国では必ずしもそうとは限りません そのため 労働環境等から日本人の若者の雇用確保に苦労していた企業に外国人労働者が就業して 高い労働意欲を示したという例もあります これらをよく考慮したうえで 今後の外国人労働者の活用方法について検討するとよいでしょう 6

出典 1 法務省, 平成 30 年 6 月末現在における在留外国人数について ( 速報値 ) http://www.moj.go.jp/nyuukokukanri/kouhou/nyuukokukanri04_00076.html 2 厚生労働省, 外国人雇用状況 の届出状況 ( 平成 30 年 10 月末現在 ) https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_03337.html 執筆者紹介 永浦労務管理事務所特定社会保険労務士永浦聡 米国大学院 MBS 課程修了外資系企業勤務後 社会保険労務士事務所開業政府系機関における外国企業への労務コンサルティングや 内閣府 国家戦略特区における労働相談にも従事している 著作 こんなときどうする外国人の入国 在留 雇用 第一法規 7