2019 年 6 月 経営 Q&A 回答者 永浦労務管理事務所 特定社会保険労務士永浦聡 外国人材の受入れ対策講座 ~ 受入れ時の留意点と必要な手続き ~ Question 当社は コンビニエンスストアを数店舗経営しています 先日 ハローワークでアルバイトを募集したところ 応募者の中に 2 名の外国

Similar documents
2019 年 5 月 経営 Q&A 回答者 永浦労務管理事務所 特定社会保険労務士永浦聡 外国人材の受入れ対策講座 ~ 外国人労働者の現状 ~ Question 当社は 地方都市でホテルを数軒経営しています 法律の改正もあり 今後日本には外国人労働者が増えてくるというニュースを新聞 テレビ等で目にし

Microsoft PowerPoint 榔本è−³äººè³⁄挎.pptx

経済連携協定に基づく外国人看護師候補者・介護福祉士候補者の受入れ

Microsoft Word - 文書 1

外国人労働者の現状 資料 1

2 外国人労働者の属性 (1) 国籍別にみると 中国 ( 香港等を含む 以下同じ ) が全体の 57.4% を占め 次いで フィリピンが 15.0% となっている また ベトナムについては対前年同期比で 62 人 (52.1%) 増加しており 同 181 人 (4.2%) を占めている 図 1 別表

★外国人公表資料本文

★外国人公表資料【完成版】

02-1大使館説明資料JP(特定技能説明会)

181007_はじめての外国人スタッフ採用(在留資格の種類)

資料 4 高度外国人材の受入れ 就労状況 平成 29 年 12 月 13 日 法務省 厚生労働省 経済産業省

スライド 1

スライド 1

スライド 1

新宿区は 外国人住民が全国で一番多く暮らす自治体で 全区民の 10% を超えています 地域別 全国 平成 26 年 1 月 1 日現在 住民記録人口総数 ( 人 ) 日本人住民人口 外国人住民人口 人数 ( 人 ) 割合 (%) 人数 ( 人 ) 割合 (%) 128,438, ,434

正 島根 公表資料(1P)

平成29年「外国人雇用状況」の届出状況集計結果

504 特定事業等に係る外国人の入国 在留諸申請優先処理事業 1. 特例を設ける趣旨外国人研究者等海外からの頭脳流入の拡大により経済活性化を図る地域において 当該地域における特定事業等に係る外国人の受入れにあたり 当該外国人の入国 在留諸申請を優先的に処理する措置を講じることにより 当該地域における

1 外国人労働者の状況 別添 1 外国人雇用状況 の届出状況 ( 平成 29 年 1 月末現在 ) 概要版 岡山労働局 労働者全体の状況について ( 別添 3- 表 1) 外国人労働者数は 13,727 人 前年同期比で 21.7% (2,446 人 ) 増加した 増加した要因 ベトナムからの技能実

Microsoft Word - 1【記者発表】29年10月末現在(栃木局版)

みずほインサイト 政策 2019 年 2 月 7 日 増加する外国人労働者と年金加入期間通算を含む社会保障協定の拡大を 政策調査部主席研究員堀江奈保子 年 10 月末現在の外国人労働者は前年比 14.2% 増

【1-1】平成29年度記者発表(本文)

日本国法務省 外務省 厚生労働省及び警察庁とカンボジア王国労働職業訓練省との間の在留資格 特定技能 を有する外国人に係る制度の適正な運用のための情報連携の基本的枠組みに関する協力覚書 ( 仮訳 ) 日本国法務省 外務省 厚生労働省及び警察庁 ( 以下 日本の省庁 と総称する ) 並びにカンボジア王国

外国人労働者の雇用実態に関するアンケート調査結果 速報版 平成 30 年 12 月 山形県商工労働部 1. 調査目的 県内における外国人労働者の実態等について調査を実施し 今後の外 国人材の活用施策の検討材料とする 2. 調査期間 平成 30 年 10 月中旬 ~11 月中旬 3. 調査対象 方法

(1) 入所申請手続き 専門工事会杜 作業所担当者 工事部長 本 社 総括安全 入所申請書 工務本部 工事副部長 工務本部 衛生管理者 必要書類の添付 書類の確認 書類の確認 決済 受入れ許可良否 入所許可書発行 1 入所申請書 (1 次会杜及び雇用会杜それぞれ会社印を捺印し提出のこと ( 連名捺印

1 2 住民基本台帳法の一部を改正する法律の概要 < 改正概要 > 外国人住民の利便の増進及び市町村等の行政の合理化を目的として 外国人住民を住 民基本台帳法の適用対象に加える ( 施行期日 : 入管法等改正法の施行日 ( 公布後 3 年以内の政令で定める日 )) 外国人住民に係る住民票を作成し 各

留学ビザから就労ビザへ切り替える際の事例と課題 宮川真史

JNTO

新たな外国人材受入れ制度の検討経緯及び概要 平成 30 年 7 月 12 日 経済産業省 製造産業局 今年 2 月 20 日の経済財政諮問会議において 総理から以下の指示 安倍政権として いわゆる移民政策をとる考えはありません この点は堅持します 他方で 5 年間のアベノミクスによって 有効求人倍率

5 トピック 名古屋市におけるベトナム人住民およびネパール人住民 外国人住民の増加数全体に占めるベトナムとネパール両国籍の住民増加数は 56.9% を占め ました 増加が顕著な両国籍について取り上げます (1) ベトナム人住民 ( 第 4 表 第 4 表の2 第 4 表の3 第 4 表の4 第 4

課題「シラバス分析」に関する講評

目次 第 2 章 在学中の生活指導 041 第 1 節入学後の留学生指導 Q 1 オリエンテーション 第 2 節留学生担当職員の業務 Q 1 在籍管理 出欠管理 Q 2 クラス編成 授業進行 第 3 節資格外活動 ( 留学生のアルバイト ) Q 1 留学生のアルバイトと資格外活動許可 Q 2 アルバ

【外国人】2条

在留資格 留学 に係る新規入国者数 在留外国人数等 新規入国者数, 在留外国人数ともに平成 15 年頃に留学生の不法残留者数が増加する傾向にあったことを受け, 経費支弁能力等に係る審査を徹底するなど慎重な審査を実施したこと等の影響で, 平成 16 年に大幅に減少 また, 震災の影響により, 新規入国

Ⅰ 調査目的 中小企業で外国人労働者を雇用する例が広くみられるようになっている 背景には生産年齢人口の減少だけではなく 海外展開や訪日観光客の受け入れといった中小企業経営の国際化もある 人手不足への対応として導入が進んだ外国人労働者であるが しだいに企業の成長や事業展開に欠かせなくなってきていると考

日本国法務省 外務省 厚生労働省及び警察庁とフィリピン共和国労働雇用省との間の在留資格 特定技能 を有する外国人に係る制度の適正な運用のための基本的連携枠組みに関する協力覚書 ( 仮訳 ) 日本国法務省 外務省 厚生労働省及び警察庁 ( 以下 日本の省庁 と総称する ) 並びにフィリピン共和国労働雇

労働目的のビザと 外国人労働者の同伴家族や留学生等の労働以外の目的のビザがあり 滞在目的により最長 1 年あるいは 2 年の居住許可 2. 到着ビザ観光 社会文化 商談 あるいは政府の仕事でインドネシアを訪れる 70 カ国の外国人が対象 日本は 2015 年 6 月 12 日から インドネシア滞在が

<81798BC793E08C888DD997B9817A939D8C768E9197BF2E786C7378>

事業主のみなさまへ 外国人を雇用する場合のルールが新しくなりました ( 平成 19 年 10 月 1 日から ) 改正雇用対策法の可決 成立 ( 平成 19 年 10 月 1 日施行 ) 1. 外国人雇用状況の届出 P2~3をご覧ください 外国人 ( 特別永住者を除く ) の雇入れ 離職の際 その氏

目次 問 1 労使合意による適用拡大とはどのようなものか 問 2 労使合意に必要となる働いている方々の 2 分の 1 以上の同意とは具体的にどのようなものか 問 3 事業主の合意は必要か 問 4 短時間労働者が 1 名でも社会保険の加入を希望した場合 合意に向けての労使の協議は必ず行う必要があるのか

3 介護休暇制度会社は 要介護状態 ( ) にある家族の介護や世話を行う従業員が申し出た場合には 介護休暇を取得させなければなりません 従業員は対象家族が 1 人であれば年に 5 日まで 2 人以上であれば年に 10 日まで 1 日単位で介護休暇を取得することができます 要介護状態とは 負傷 疾病ま

CL.J Q.\.eps

EPA に基づく看護師 介護福祉士候補者 集計表 ~ 看護師候補者受入施設回答 ~ 問 1 貴施設は以下のどれに当たりますか 回答数 構成比 (1) 病院 % (2) 特別養護老人ホーム 0 0.0% (3) 老人保健施設 0 0.0% (4) 障害者施設 0 0.0% (5) 介護療

採用者数の記載にあたっては 機械的に採用日の属する年度とするのではなく 一括 採用を行っている場合等において 次年度新規採用者を一定期間前倒しして雇い入れた 場合は 次年度の採用者数に含めることとしてください 5 新卒者等以外 (35 歳未満 ) の採用実績及び定着状況採用者数は認定申請日の直近の3

高度外国人材の受け入れ促進について 日本再興戦略において 優秀な人材を我が国に呼び込み 定着させる ため 高度外国人材の受け入れ要件が緩和されるとともに 高度外国人材受入環境の整備等が求められているところ 日本再興戦略 改訂 2014( 平成 26 年 6 月 ) 抜粋 2-2. 女性の活用推進 /

第 1 表 国籍 地域別在留外国人数の推移 国籍 地域 平成 20 年末平成 21 年末平成 22 年末平成 23 年末平成 24 年末平成 25 年末平成 26 年末平成 27 年末平成 28 年末平成 29 年末平成 30 年 (2008) (2009) (2010) (2011) (2012)

2017年度税制改正 相続税・贈与税国外財産に対する納税義務の範囲の見直し

03-01【局長通知・特例】施術管理者の要件に係る取扱の特例について

【別紙】リーフレット①

資料 3 関連条文 外国人労働者の雇用管理の改善等に関して事業主が適切に対処するための指針 ( 平成 19 年厚生労働省告示第 276 号 ) 第一趣旨この指針は 労働施策の総合的な推進並びに労働者の雇用の安定及び職業生活の充実等に関する法律 ( 昭和四十一年法律第百三十二号 ) 第七条に定める事項

1 医療保険 年金保険についての確認書類 弊社が施工する建設現場に入場する協力業者および作業員の方には 作業所長の指示により 見積書提出時 新規入場時 安全書類提出時に 医療保険 年金保険の加入状況を確認する書 類 ( 下記 A~E いずれか一点 ) を提出または呈示していただきます A. 直近の保

特定の分野に係る特定技能外国人受入れに関する運用要領 - 宿泊分野の基準について - 平成 31 年 3 月 法務省 国土交通省編 ( 制定履歴 ) 平成 31 年 3 月 20 日公表 法務大臣は, 出入国管理及び難民認定法 ( 昭和 26 年政令第 319 号 以下 法 という ) 第 2 条の

(2) 特定機関からの報告の受理及び聴取に関すること (3) 特定機関に対する監査に関すること (4) 外国人家事支援人材の保護に関すること (5) 特定機関において外国人家事支援人材の雇用の継続が不可能となった場合の措置に関すること (6) その他 本事業の適正かつ確実な実施のために必要なこと 3

< F2D816992CA926D342E A947A8BF48ED282A982E782CC965C>

保有個人情報開示請求書 年月日 出入国在留管理庁長官又は 長殿 ( ふりがな ) 氏名 住所又は居所 ( ) 行政機関の保有する個人情報の保護に関する法律 ( 平成 15 年法律第 58 号 ) 第 13 条第 1 項の規定に基づき, 下記のとおり保有個人情報の開示を請求します 記 1 開示を請求す

< F2D E937895E58F5782C BD82C182C482CC5126>

04 件数表280205(東京)

PowerPoint Presentation

01 【事務連絡】疑義解釈資料(施術管理者の要件関係)

Q3 なぜ 必要な添付書類が変わるのですか? A3 厚生労働省より 日本国内にお住いのご家族の方を被扶養者に認定する際の身分関係及び生計維持関係の確認について 申立のみによる認定は行わず 証明書類に基づく認定を行うよう 事務の取扱いが示されたことから 届出に際して 確認書類の添付をお願いすることとな

2 社会保障協定のねらい 社会保障協定とは 国際間の人的移動の活発化に伴う年金等における課題の解決 協定発効前 二重負担の課題 在ルクセンブルク日本企業勤務の日本人 厚生年金保険料の徴収 ルクセンブルク年金保険料の徴収 年金受給資格の確保の課題 ルクセンブルク年金の最低加入期間である10 年を満たさ

日本では 国際結婚が増えており 結婚する夫婦の約 6% は 国際結婚です ところが 手続きでトラブルになるケースも増えています 一番誤解されやすいのは 結婚が市役所の窓口で認められれば 日本で外国人が自動的に暮らせると考えられていることです ところが 婚姻届を出して認められることと 在留資格が日本人

スライド 0

Microsoft PowerPoint - 02 別添 パンフレット (3)

<4D F736F F D208F41984A8C7091B18E C5E814095CF8D5893CD92F18F6F8F9197DE88EA BD90AC E89FC90B3816A F F68656E6B6F5F612E A2E646F63>

特定監理団体認定申請前の事前準備について 監理団体が特定監理団体の認定申請を行うにあたり 監理団体の状況に応じ 以下の手続等も行う必要がある場合がありますので ご留意ください 1 団体の定款への事業の位置付け外国人建設就労者受入事業は技能実習制度とは別の制度であり 監理団体が本事業を活用する場合 定

Microsoft Word - (溶け込み)【HP公表】マイナンバーQ&A (2)

スライド 0

下請契約からの社会保険等未加入建設業者の排除等に係る Q&A Q1 社会保険等とはなんですか A1: 雇用保険 健康保険 厚生年金保険の 3 保険のことをいいます Q2 社会保険等に未加入 というのはどういう場合か A2: 社会保険等に未加入 とは 社会保険等の適用を受ける事業所でありながら 各保険

第 2 職場移転の自由の保障前述のとおり技能実習制度では, 原則として職場移転の自由が認められていない この点, 改正法案では, 入国 在留を認めた分野の中での転職を認めることとされており, 一定の評価に値する ただし, 職場移転の自由を実質的に確保し, 保障するためには, ハローワーク等が特定技能

番号制度の実施に伴う社会保障関係システムの改修について 国 都道府県 市町村 市町村 医療保険者等 システム名 社会保険オンラインシステム 労災行政情報管理システム ハローワークシステム 障害者福祉システム 児童福祉システム 生活保護システム 国民年金システム 国民健康保険システム 後期高齢者医療シ

2018年度改正 相続税・贈与税外国人納税義務の見直し

資料1 短時間労働者への私学共済の適用拡大について

PERMIT

企業 メリット : 1 労働者が社内では得られない知識 スキルを獲得することができる 2 優秀な人材の獲得 流出の防止ができ 競争力が向上する 3 労働者が社外から新たな知識 情報や人脈を入れることで 事業機会の拡大につながる 留意点 : 1 必要な就業時間の把握 管理や健康管理への対応 労働者の職

指定特定相談支援事業 指定障害児相談支援事業の指定に係る Q&A 注意事項事業の実施にあたっては, 障害者の日常生活及び社会生活を総合的に支援するための法律に基づく指定計画相談支援の事業の人員及び運営に関する基準 や 児童福祉法に基づく指定障害児相談支援の事業の人員及び運営に関する基準 等を必ず確認

Microsoft PowerPoint - ?????????????2018? FINAL.pptx (003) (002).pptx

高度人材に対するポイント制による出入国管理上の優遇制度高度人材に対するポイント制による出入国管理上の優遇制度不交付高度人材としての在留資格認定証明書を取得するまでの手続きの流れ現行の就労資格に係る在留資格認定証明書交付申請在留資格該当上陸許可基準適合在留資格非該当上陸許可基準不適合在留資格認定現行の

点及び 認定された日以降の年間の見込みの収入額のことをいいます ( 給与所得等の収入がある場合 月額 108,333 円以下 雇用保険等の受給者の場合 日額 3,611 円以下であること ) また 被扶養者の年間収入には 雇用保険の失業等給付 公的年金 健康保険の傷病手当金や出産手当金も含まれます

第 50 号 2016 年 10 月 4 日 企業年金業務室 短時間労働者に対する厚生年金の適用拡大及び厚生年金の標準報酬月額の下限拡大に伴う厚生年金基金への影響について 平成 28 年 9 月 30 日付で厚生労働省年金局から発出された通知 公的年金制度の財政基盤及び最低保障機能

A4 経営事項審査の受審状況により確認方法が異なります なお 適用除外は 労働者の就業形態等によって適用除外とならない場合もあることから 元請負人は 年金事務所等に適用除外となる要件を確認した上で判断してください 経営事項審査を受審している場合 有効期間にある経営規模等評価結果通知書総合評定値通知書

MAKITA DO BRASIL FERRAMENTAS ELÉTRICAS LTDA.

日チェコ改正議定書説明会資料

2019 年度札幌国際大学大学院 [ 外国人特別選抜入学 ] 学生募集要項 観光学研究科心理学研究科スポーツ健康指導研究科


特定保健指導における情報通信技術を活用した面接による指導の実施の手引き 新旧対照表 改正後 特定保健指導における情報通信技術を活用した面接による指導の実施の手引き 現行 ICT を活用した特定保健指導の実施の手引き 最終改正平成 30 年 2 月 9 日 1.ICTを活用した特定保健指導の実施者保険

法政大学大学院2019入試要項_本文_四.indd

Q& 第 1 章留学生の受入れ Q& Q1 日本語教育機関に在籍の方から本校のアニメーション科に入学の問い合わせがありまし たが 夜間及び通信の学科です 入学は可能でしょうか? また 在留資格が 家族滞在 の場合はどうでしょうか? 基準省令では 専門学校の夜間 通信の学科へ通う外国人については 在留

スライド 1

スライド 1

181104_特定技能とは

韓国 朝鮮籍市民は 過去の歴史的な経緯から 従来 非常に高い割合を占めていましたが 昭和 60 年 (1985 年 ) の国籍法の改正や日本国籍の取得 ( 帰化 ) 高齢化の進行などにより減少傾向となっています また 1980 年代以降 政府による中国帰国者及びインドシナ難民の受け入れなどもあり 中

農業法人等における雇用に関する調査結果

Q&A 集 Q1 社会保険等とは何か A1 社会保険等とは 健康保険 ( 協会けんぽ 健康保険組合等 ) 厚生年金保険 及び雇用保険をいいます Q2 国民健康保険組合に加入しているが 社会保険等未加入建設業者となるのか A2 法人や常時 5 人以上の従業員を使用する国民健康保険組合に加入している建設

社会保障に関する日本国とアメリカ合衆国との間の協定の実施に伴う厚生年金保険法等の特例等に関する法律案《概要》

法務省出入国在留管理庁 電子届出システム 操作マニュアル ~ 中長期在留者用 ~ 第 2.0 版 操作マニュアル ~ 中長期在留者用 ~

< F2D95DB95DB94AD91E D E78B782E6A74>

事務連絡 平成 26 年 4 月 23 日 各実施機関実施責任者殿 各実施機関事務連絡担当者殿 文部科学省科学技術 学術政策局 人材政策課 科学技術人材育成費補助金により雇用する研究者等に係る人件費の取扱いについて 旧科学技術振興調整費 ( 以下 旧調整費 という ) の課題を実施する研究者等の人件

<4D F736F F D FA967B8CEA89BC96F3817A2090AD957B8B4B92F E38368D D815B834C F974C816A2E646F63>

社内様式 2 育児 介護 休業取扱通知書 平成年月日 会社名 あなたから平成年月日に 育児 介護 休業の 申出 期間変更の申出 申出の撤回 がありました 育児 介護休業等に関する規則 ( 第 3 条 第 4 条 第 5 条 第 7 条 第 8 条及び第 9 条 ) に基づき その取扱いを下のとおり通

Transcription:

2019 年 6 月 経営 Q&A 回答者 永浦労務管理事務所 特定社会保険労務士永浦聡 外国人材の受入れ対策講座 ~ 受入れ時の留意点と必要な手続き ~ Question 当社は コンビニエンスストアを数店舗経営しています 先日 ハローワークでアルバイトを募集したところ 応募者の中に 2 名の外国人が含まれていて 在留カードを見ると在留資格の欄が それぞれ 留学 家族滞在 となっていました 外国人の採用を検討するにあたって 在留資格の種類による就労制限や 雇用時の手続きの留意点について教えてください Answer 在留資格の 留学 と 家族滞在 は 単体では就労できない在留資格です しかし 出入国在留管理庁から 資格外活動 の許可を得ることにより 原則 週 28 時間までの就労が可能です 在留資格は 2019 年 4 月に新たに加わった 特定技能 を含めて 外国人が日本で行う活動の種類により 29 種類に分けられています そのうち 就労が認められている在留資格は 23 種類です 外国人を雇用した場合は ハローワークへの 外国人雇用状況届出書 の提出が必要です また 社会保険等の手続きに関しては 一部適用外の場合がありますので 留意してください 1

1 ビザと在留資格 (1) ビザ在留資格 (Status of Residence) と似た言葉に ビザ (Visa 査証) があります 日常会話では ビザがもうすぐ切れる とか 就労ビザを持っている 等と使われますが 法律上はビザと在留資格は異なります ビザとは 外国人の入国及び滞在が差支えないことについて 日本大使館又は領事館の判断を示すものです いわゆる推薦状であって パスポートに認印を押されるかたちで発給されます 観光や出張のような短期滞在の場合には 日本では協定により 68の国や地域に対して ビザ免除措置が実施されています 例えば シンガポール人や米国人が観光目的で来日する場合は ビザなしで最長 90 日間滞在することができます (2) 在留資格在留資格とは 外国人が日本に在留して一定の活動を行うことができる法的な地位をいいます 手続き上の流れとしては 外国人が日本の空港や港で上陸 ( 日本の領土に足を踏み入れること ) する際 ビザやパスポート等により入国審査官による審査を受け 上陸許可要件を満たしていると判断されれば 在留資格や在留期間を定めて在留許可が出されます 中長期滞在者となった場合には 入国審査官より在留カードの交付を受けます 以上を踏まえますと 日常会話でビザと言っている内容 ( ビザが切れる ビザを更新する 等 ) は 本来は在留資格を指すことが多いのです 2 在留資格の種類在留資格には 2017 年に追加された 介護 と 2019 年に追加された 特定技能 を含めると 29 種類あります 1 つの在留資格がさらに 1 号や 2 号等に枝分かれしているものもありますが それらは数に含めていません 在留資格は 大きく分けると 一定の活動に基づくもの と 一定の地位 ( 身分 ) に基づくもの がありますので 例を挙げて説明します 一定の活動に基づくものとして 例えば 技術 人文知識 国際業務 という在留資格では 自然科学や人文科学に属する技術や知識を要する業務又は外国の文化に基盤を有する思考や感受性を必要とする業務に従事できます つまり 一定の範囲内で就労が認められています 一方で 留学 という在留資格では 所定の教育機関において教育を受けることができます よって 就労は原則認められないことになります 一定の地位に基づくものとして 例えば 日本人の配偶者等 では 日本人の配偶者や特別養子 日本人の子として日本での滞在を許可するもので 活動内容は問いません よって 就労しても問題ありません 日系 3 世等に多い 定住者 も地位に基 2

づくものの 1 つです 全ての在留資格のうち 就労が認められているものは 23 種類あります ただし それらに含まれない 留学 と 家族滞在 については 資格外活動の許可を得ることにより 原則週 28 時間以内の就労が認められています また 個別に指定された活動に従事する 特定活動 についても ワーキング ホリデーや EPA に基づく看護師や介護福祉士候補者 ( 詳細は 次頁の Point 参照 ) の場合には 就労できます 3 在留外国人の在留資格別構成比図 1の在留外国人の在留資格別構成比によれば 日本での永住の地位が与えられている者を除き 留学 や 技能実習 が多いのが特徴です 技能実習 は 日本が先進国としての役割を果たしつつ国際社会との調和ある発展を図っていくため 技能 技術又は知識の開発途上国等への移転により 開発途上国等の経済発展を担う人材の育成に協力することを目的として 技能実習生を受け入れるために作られた在留資格です 技能実習とは言っても その受入企業と技能実習生との間には雇用関係が存在し 労働関係諸法令が適用されます 図 1: 在留外国人の在留資格別構成比 ( 出典 1) 3

Point ワーキング ホリデー制度ワーキング ホリデー制度とは 国や地域間の取決め等に基づき お互いの青少年に対し 休暇目的の入国及び滞在期間中における旅行や滞在資金を補うための付随的な就労を認める制度です 自国の文化や一般的な生活様式を理解する機会を提供して 相互理解を深めることを目的としています 日本は オーストラリアやニュージーランド カナダ等の23の国や地域との間で この制度を導入しています EPA に基づく看護師や介護福祉士の候補者日本がインドネシアやフィリピン ベトナムとの間で締結した経済連携協定 (EPA) では 締結した国の看護師や介護福祉士の候補者が 国家資格の取得を目的として入国する場合に 日本の医療機関等での就労を認めています 4 外国人労働者の在留資格別構成比図 2は 在留外国人のうち 外国人労働者の在留資格別構成比を示したものです 最も多いのは 永住者 や 日本人の配偶者 等の身分に基づく外国人労働者で 全体の約 3 分の1を占めています 次に多いのは 留学 や 家族滞在 による資格外活動で 約 4 分の1を占めています その次に 技能実習 が全体の約 5 分の1を占めています 図 2: 外国人労働者の在留資格別構成比 ( 出典 2) 4

5 在留カード企業の求人に対して外国人が応募してきたならば まずは在留カードを確認しましょう 在留カードには 氏名 生年月日 国籍 住所 在留資格 就労制限の有無 有効期間等が記載されています 図 3は 米国からの留学生の在留カードの例です こちらの例では 表面の 就労制限の有無 には 就労不可 とありますが 裏面下部に 資格外活動許可欄 では 許可: 原則週 28 時間以内 風俗営業等の従事を除く とありますので 週 28 時間以内の就労が可能です 図 3: 在留カードの見本 ( 出典 3) 5

6 外国人を雇用する際に必要な手続き外国人を雇用した場合には 外国人雇用状況届出書を所轄のハローワークに届けなければなりません ( 怠ると 30 万円以下の罰金 ) 通常は 雇用保険の被保険者取得届の際にあわせて提出できますが 雇用保険の被保険者でない場合には 別途届出が必要です 社会保険 ( 健康保険 厚生年金保険 ) 及び労働保険 ( 労災保険 雇用保険 ) の適用に関しては 国籍による違いは原則ありません ただし 外国の失業補償制度の適用を受けている者 ワーキング ホリデー中の者 昼間学生については 雇用保険の適用がありません また 日本は 18 カ国と社会保障協定を締結していますが これらの国の企業から 5 年以内の予定で日本に派遣される場合 協定により日本での社会保険制度の適用が免除される可能性があります 出典 1 法務省, 平成 30 年 6 月末現在における在留外国人数について ( 速報値 ) http://www.moj.go.jp/nyuukokukanri/kouhou/nyuukokukanri04_00076.html 2 厚生労働省, 外国人雇用状況 の届出状況 ( 平成 30 年 10 月末現在 ) https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_03337.html 3 出入国在留管理庁, 在留カードとは? http://www.immi-moj.go.jp/tetuduki/zairyukanri/whatzairyu.html 参考外務省, ビザ免除国 地域 ( 短期滞在 ) https://www.mofa.go.jp/mofaj/toko/visa/tanki/novisa.html 出入国在留管理庁, 在留資格一覧表 http://www.immi-moj.go.jp/tetuduki/kanri/qaq5.html 日本年金機構, 協定を結んでいる国との協定発効時期及び対象となる社会保障制度 https://www.nenkin.go.jp/service/kaigaikyoju/shaho-kyotei/kyotei-gaiyou/20131 220-02.html 6

執筆者紹介 永浦労務管理事務所特定社会保険労務士永浦聡 米国大学院 MBS 課程修了外資系企業勤務後 社会保険労務士事務所開業政府系機関における外国企業への労務コンサルティングや 内閣府 国家戦略特区における労働相談にも従事している 著書 こんなときどうする外国人の入国 在留 雇用 第一法規 7